Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ノーベル平和賞」を含む日記RSS

はてなキーワード:ノーベル平和賞とは

次の25件>

2025-06-26

ネタニヤフ「汚職逮捕されるのイヤやなぁ・・・せや!」

ネタニヤフ「イラン攻撃します。あいつら核兵器作ってるんで。」

トランプ「えっウチの情報長官IAEAも何も言ってないんスけど。」

AIPAC「トランプさぁ・・・真のお父様ことネタニヤフ閣下を疑うのかい?お前は反ユダヤか?」

トランプ「いえいえワイはノーベル平和賞狙ってるだけなんですが・・・。」

AIPAC「お前反ユダヤなんだな?そうなんだな?ハイって言えよ。支援者がどう動くか楽しみだなぁ?」ニチャァ

トランプ「なんでそうなるんスか・・・面倒くさ」

トランプ「でもユダヤ票がなくなるのはポピュリストとしてはヤバいで。」

AIPAC「じゃあアメリカも参戦ってことで。」

トランプ派「は?待てよ。戦争に首突っ込んだら最大級裏切りだぞおやびん。」

トランプ「分かってます!皆さんのお陰で大統領やらせて頂いてます!」

トランプ「(八方塞がりやんけ!)」

ハメネイ核兵器なんて開発してないのにイスラエルかい狂人が難癖つけて外道攻撃してくる。・・・助けて・・・。」

トランプ「マジ?ハメネイさぁ、イランの核施設攻撃するからそれで手打ちにせぇへん?」

ハメネイ「そうは言ってもバンカーバスターとかでしょ?ちゃん対策してるから効かんぞ。」

トランプ「なんでもええよ。じゃあ打ち込むで」ドカーン

トランプはい世界の皆さん見て!イランの野望は阻止されました!イスラエル目的は達成されました!戦争おわり!」

ハメネイ「うんうんそうだね。停戦だね。」

ネタニヤフ「しゃーない、これ以上はマズイかも知れんしな。幹部しまくったし歴史に名を刻んだやろ。」

IAEA情報長官「でもそもそもイランにそんな兆候なかったよね?線量とか何も変わってないが。」

トランプ「オイこっちが必死第三次大戦止めようとしてんのに事情も何も知らん奴は黙ってろや!」

Permalink |記事への反応(2) | 11:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

バンカーバスターを打ち込んで核開発施設破壊すれば、

その地域と周辺の放射性濃度が上がるはずだったんだけど、

それがどうやら上がってない模様。

「爆撃成功」→「実は大した効果は無かった」をいつ誰が発表するんだろうか。

イランは打撃を受けたとも、受けてないとも、正確な発表はしていない。

しれっと核開発を続けて行くんだろうな。

イスラエル停戦合意したのにミサイル撃ち込んでくるとは発表してたけど、

そのうち核のミサイルイスラエルに打ち込んで、

停戦合意ときながら約束守らないから「やった」とか言うのかな。

結局この戦争の勝者はイランでしたなんてオチになるのかな。


あほトランプは「何故俺にノーベル平和賞をよこさない」とか訳の分からないこと言ってたけど、

こんな状況じゃ絶対無理でしょ。

あのキチガイプーチンにも「国際法違反だ」とか罵られてて、どの口が言ってんだと思ったよ。

プーチントランプどっちもどっちだな。


話が逸れた、ま、イランが核をいつ使うのか、その予測は難しい。

ももしそれが起こったら、第三次世界大戦はそこから始まるような気がする。

その前にアメリカイランに核を打ち込むかなあ、それは無いような気がする。

Permalink |記事への反応(3) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

イスラエルイラン電撃停戦

トランプさんがノーベル平和賞を受賞して、サヨクギャオーンってなるところを見てみたいw

Permalink |記事への反応(0) | 09:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

anond:20250618154324

イラン「新政権」のメンバーについては、最近フランスル・モンドイラン人でノーベル平和賞取った人中心にする反体制派7人の連名でイランイスラエル要求する寄稿してたから、この人たちがハメネイ殺害した後の欧米傀儡就任することが決まってるんだと思うよ。

バングラデシュ革命も、ノーベル賞受賞者が暫定大統領についたしな

Permalink |記事への反応(1) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

anond:20250512141537

接尾語も語の一種だが?

お前からすればドイツ語話者日常的に言語新作してることになるんだろうな

ノーベル平和賞とかドイツ語でどう綴るか調べてみて英語と対比してから同じこと言ってみろ

Permalink |記事への反応(1) | 14:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

トランプさんの地球を揺るがす発表

パレスチナ国家承認説を見た。

当たってたらノーベル平和賞だが、あり得るか?

Permalink |記事への反応(0) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

おじさんは人類緩衝材であり、ノーベル平和賞を取るべき存在である

おばさんをいじるとフェミニストが怒る。

ネットでは地雷を踏んだかのような反応が返ってくる。

一方、おじさんをいじっても誰も怒らない。

本人すら「はいはい、そういうネタね」と笑って受け流す。

周りも「それぐらいおじさんなら当然でしょ」と、誰も擁護しないどころか追い打ちをかける始末。

それでもおじさんは、黙って耐える。

いじられながらも場を和ませ、笑いを生み出す。

怒らない、騒がない、そして平和を保つ。

……これ、めちゃくちゃ偉くない?

おじさんは社会にとってのバッファゾーン

炎上もせず、空気も壊さず、みんなのストレスを引き受けてくれる存在

現代社会における“いじられのプロフェッショナル”。

冗談抜きで、ノーベル平和賞に「おじさん枠」があってもいいと思う。

だってこんなに耐えて、笑いに変えて、誰も傷つけないんだよ?

それって、もう“人類救世主”じゃん。

Permalink |記事への反応(0) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-10

anond:20250410191946

世界平和に牙を剥く権威主義国家たちに武力を使わず正義の鞭をくらわすトランプさん。

ノーベル平和賞に相応しいと思うんだけど。

とれないんだろうなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

この世からパレスチナ人がいなくなり、キエフロシアの一部になり、カナダアメリカの州になって世界平和になる。

リベラルは認めたくないだろうが、十中八九トランプノーベル平和賞を受賞する。

世界は変わったことに気づけ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

anond:20250314212601

ウクライナへの支援情報提供一時的に止めたトランプの功績だね。

ノーベル平和賞は無理だろうけど、レーニン勲章だったらもらえるはず。

トランプは、ロシアに多大な貢献をしたわけだし。

Permalink |記事への反応(0) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-06

anond:20250306002732

世界中をぶっ壊したオバマノーベル平和賞(笑)

Permalink |記事への反応(0) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

anond:20250304135246

中国人口歴史上見ないほど少子化させ削ってると噂の上野千鶴子フェミニズム

ネットではさんざん叩かれてるけどこれだけでノーベル平和賞が狙えるレベル

Permalink |記事への反応(0) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

トランプはすげえノーベル平和賞が欲しいんだろうな。

トランプからしたら最速で侵略戦争を終わらせるにはゼレンスキー排除するのが一番簡単から

今はその布石を打っている最中なのか。

なんか利害が一致した米ロがタッグを組んでウクライナを陥れようとしていると勘繰りたくなる。

Permalink |記事への反応(0) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-03

ウクライナ停戦したとして

ノーベル平和賞を頂くのはゼレンスキーから

トランプとしてはゼレンスキーを地に落としてからという前提がつく

Permalink |記事への反応(0) | 11:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-25

anond:20250225152442

ノーベル平和賞マララ・ユスフザイがおるやん

はーいろんぱっぱ😟

Permalink |記事への反応(0) | 15:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR232090T20C25A2000000/

ロシアによるウクライナ侵略停戦後にフランス英国などがウクライナ平和維持軍駐留させる方針で一致した。

ロシア実効支配する領土ウクライナが奪還できるかと質問され「そう願っているが、簡単ではない。今後話し合われるだろう」と話した。

この方向になるなら本当に結構なことで、トランプノーベル平和賞あげたっていいと思う。

ただトランプ言動全然一貫してるようには見えないのだが、自分(&アメリカ)を持ち上げる相手には賛同してしまう、鳩山の別バージョンだったりしないだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 14:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-16

トランプさん、アメリカロシア中国軍事費の半減を提案するらしい。

無理だろうけど実現したらノーベル平和賞だな。

Permalink |記事への反応(1) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-13

トランプイーロン・マスク、そして全てのXユーザーが実現させた平和だ(ブルースカイ平和の敵だった)

ノーベル平和賞トランプマスクに!

Permalink |記事への反応(1) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

もし、トランプロシアウクライナ間取り持って終戦させたらノーベル平和賞取ったりするんだろうか

Permalink |記事への反応(0) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

anond:20250204220115

感動した!この増田ノーベル平和賞を与えろ

Permalink |記事への反応(0) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-14

anond:20241214054026

ノーベル平和賞なんて一番どうでもよいリベラルによるリベラルのためだけの賞じゃん

どうでもいいよねそんなの

リベラルの全方位日本アンチは長年の素行観測実績

これもう39歳以下の世代からは「リベラル=日本嫌いな人たち」という認識も根強いからね

そして攻撃欲求の塊たるお前は相変わらずの罵倒

まさに俺の説を裏付けてる存在

Permalink |記事への反応(0) | 05:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241214053730

リベラルが全方向アンチって何で思ったの?だってリベラルの人たちは日本の非核に対するノーベル平和賞賞賛してたよ?君はどうなの?

Permalink |記事への反応(1) | 05:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-10

悲報昭和天皇原爆で妻を亡くし自らも被爆原爆悲惨さを訴え続けた医師を「宣伝屋」と批判していた

被爆した医師天皇批判 専門家「罪の意識を刺激したと考えても」

編集委員北野隆一 2024/12/1012:00

https://www.asahi.com/sp/articles/ASSCZ1S4VSCZUTIL031M.html

今年のノーベル平和賞を受賞する日本原水爆被害者団体協議会日本被団協)が結成される前、「空白の10年」と呼ばれる時代に、原爆悲惨さを訴え続けた医師がいた。

しかし、昭和天皇は内々の席で医師に対して「宣伝屋」と批判的な発言をしていたことが、側近の記録で明らかになった。

その背景には、連合国軍総司令部GHQ)による検閲被爆者が自由に発信できなかった事情もあった。



天皇に叩かれた人

医師永井隆1951年に43歳で死去)は、45年8月9日、爆心地から約700メートルにある長崎市長崎医科大(現長崎大学医学部)で被爆した。妻を亡くし、自らも重傷を負いながら被爆者の治療に尽くした。

Permalink |記事への反応(0) | 14:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-15

日本被団協さん授賞式に31人も乗り込むんだって

日本被団協がクラウドファンディング ノルウェーでのノーベル平和賞授賞式出席の費用など募る | NHK | 原爆

あんまり沢山のヒバクシャが押し寄せて来たんで、世界の皆さんがビックリヘキエキして、「ノーモアヒバクシャ!」って気持ちを心の底からしみじみ感じることになるかもしれないよね!

みたいなネタビートたけし太田光あたりが言い出しそうな気がするのは、きっと私だけでは無いのではないだろうか...w

Permalink |記事への反応(0) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-11

トランプ政権って人類救世主では?

みんな忘れてると思うけど、コロナ初期のワクチン開発急がせたワープスピード作戦

 

あれが無ければ、あと1〜2年はmRNAワクチンの開発に時間がかかり、その間に5波ぐらい来て、世界中で追加で1億人ぐらい死んでたんじゃないか

 

リベラル陣営発狂するかもしれんが、あれだけでノーベル平和賞(か、それに匹敵する賞)の価値はあると思います

Permalink |記事への反応(2) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp