Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ネットで真実」を含む日記RSS

はてなキーワード:ネットで真実とは

次の25件>

2025-10-16

漢のコンピュータ道の人が悲しくなった

日本オラクル株式会社奥野幹也氏のことである

 

俺は彼のブログや著書にお世話になった大勢ITエンジニアの一人だ。

今は専門とする分野こそ変わったが、彼のブログに大きく書かれた「漢」という字は今も印象深く残っている。

 

いつからか、あの「漢」の字をはてブでよく見るようになった。

あるユーザーがあのアイコンを使って、歯に衣着せぬ攻撃的な主張を展開し、政治的には主に左翼勝手認定した者も含む)に怒っているのだ。

まさか同一人物だろうかと思ったらそのまさかだった。

実家に帰ったら親がネットで真実を知ってしまったような気持ちになった。

よく会社名前を背負ってこんな事が言えるなというものも多い。

 

しかも彼の左翼感はかなり倒錯しているようだ。

例えば中国北朝鮮を、その政治的極右性を無視共産圏から盲目的に左翼だと捉えていたりする。

彼は一体、毎日朝起きて何を見聞きしているんだろう。

 

彼によると、「左翼が嫌いな連中をネトウヨと呼ぶ」そうだ。

何かつらい過去が彼をそういう結論に至らせたのだろうか。

日本オラクルは自社で飼ってるこのネトウヨについて思ってるんだろう。

日本オラクル内ではネトウヨエコーチャンバー醸造されてるのだろうか。

 

彼のXには、「このアカウントでのツイート私自身の見解であって、所属団体組織代表する見解ではありません。」とあるが、今どきこんなもの何の効力もないのは周知の事実だ。

それをあえて書き、一方で彼のはてブプロフィールにはそう書いてないので、彼のブコメ日本オラクル代表するものなのかも知れない。

 

ところで彼が自身サイトお気に入りの本として挙げているのが左派リバタリアンの著書なのはちょっと面白かった。

Permalink |記事への反応(0) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918093613

ネットで真実www

Permalink |記事への反応(0) | 09:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

ネットで真実(まみ)

Permalink |記事への反応(0) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

参政党を叩いてる人たちこそ、半知性じゃないの?

はてなで「参政党は陰謀論非科学!半知性!」って大声で叩かれてるのを見て、そんなにヤバいやつらなのか?と興味本位で見てみた。

改めて公式サイトちゃんと読んでみたら、むしろものすごくわかりやすいし、今の日本への危機感やなんとかしたいという熱意が伝わってきた。

どこに「非科学」だの「陰謀論」だのがあったんだ?と首をひねった。

代表スピーチや討論も聞いたけど、そんな要素は全く感じなかった。

いったい叩いてる人たちは何を根拠に盛大に罵倒してるんだ?

少し調べたら、確かにYouTubeにはワクチンがどうのとか言ってる人もいたし、黎明期にそういうコミュニティが一部にいたのも分かった。

でもそれって、どこの政党でも一定数いる「ネットで真実!」って層と変わらないんじゃないの。

実家に帰れば親が「コロナはただの風邪」とか言ってるのも今では珍しくない。

そういう人がいたからって、その人たちを根こそぎ排除しろとか、社会から隔離しろとか言い出す方がよっぽど怖い。

罪を犯したわけでもないのに、思想だけで「半知性の陰謀論者だから潰せ」とやるなら、それこそ民主主義真逆だろう。

そもそもコロナだって、気がつけば総括もされないまま「はい終わりましたー」で流されてる。

あれだけの大規模な社会実験の中に、非適切な判断や歪んだ同調圧力は本当になかったのか?

ワクチン価値否定する気はないが、そういう検証こそ「科学的」な態度じゃないの?

憲法草案も、細かい突っ込みどころはあるんだろうけど、何より心意気がいいと思った。

有象無象野党が「批判だけ」して終わるのを尻目に、自分たちなりの叩き台をちゃんと示すのは大したものだ。

文句があるなら自分たちも案を出せばいいじゃん。

それすらしないで「非常識非科学!」とレッテル貼りだけするのは、もう怠惰しかない。

他の政党は結局、「いきなり2万円配ります!」とか「やっぱ消費税ちょっとだけ下げます!」とか、その場しのぎの票稼ぎばっかり。

そういう「今だけお金をばらまくから黙ってついてこい」より、リスクを取ってでも自分たち理想を示す方がずっと誠実だと思った。

から思い切って党員になった。月1000円だし。

俺は目先の数万が欲しかたから、何も考えずにそっちを選んだ、みたいな選択肢を将来の自分子供説明したくない。

この国の危機を前にして、何が正しいか考えようともせず、ネット風評だけで口汚く叩く人たちの真似はしたくなかった。

結局、叩いてる人たちが言ってることって要するに

「俺は真実を知っている!あいつらは非科学的な陰謀論者の半知性だ!ソースネット!周りもそう言ってる!」

この構図でしかないんだよな。

それを政党要件を満たした国政政党に向かって延々と繰り返してるのって、もはや陰謀論批判じゃなくてただの自己紹介じゃないの?

いつかその「知性」とやらで、自分客観的に見られる日がくるといいよな。

Permalink |記事への反応(1) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

参政党を叩いてる人たちこそ、半知性じゃないの?

はてなで「参政党は陰謀論非科学!半知性!」って大声で叩かれてるのを見て、そんなにヤバいやつらなのか?と興味本位で見てみた。

改めて公式サイトちゃんと読んでみたら、むしろものすごくわかりやすいし、今の日本への危機感やなんとかしたいという熱意が伝わってきた。

どこに「非科学」だの「陰謀論」だのがあったんだ?と首をひねった。

代表スピーチや討論も聞いたけど、そんな要素は全く感じなかった。

いったい叩いてる人たちは何を根拠に盛大に罵倒してるんだ?

少し調べたら、確かにYouTubeにはワクチンがどうのとか言ってる人もいたし、黎明期にそういうコミュニティが一部にいたのも分かった。

でもそれって、どこの政党でも一定数いる「ネットで真実!」って層と変わらないんじゃないの。

実家に帰れば親が「コロナはただの風邪」とか言ってるのも今では珍しくない。

そういう人がいたからって、その人たちを根こそぎ排除しろとか、社会から隔離しろとか言い出す方がよっぽど怖い。

罪を犯したわけでもないのに、思想だけで「半知性の陰謀論者だから潰せ」とやるなら、それこそ民主主義真逆だろう。

そもそもコロナだって、気がつけば総括もされないまま「はい終わりましたー」で流されてる。

あれだけの大規模な社会実験の中に、非適切な判断や歪んだ同調圧力は本当になかったのか?

ワクチン価値否定する気はないが、そういう検証こそ「科学的」な態度じゃないの?

憲法草案も、細かい突っ込みどころはあるんだろうけど、何より心意気がいいと思った。

有象無象野党が「批判だけ」して終わるのを尻目に、自分たちなりの叩き台をちゃんと示すのは大したものだ。

文句があるなら自分たちも案を出せばいいじゃん。

それすらしないで「非常識非科学!」とレッテル貼りだけするのは、もう怠惰しかない。

他の政党は結局、「いきなり2万円配ります!」とか「やっぱ消費税ちょっとだけ下げます!」とか、その場しのぎの票稼ぎばっかり。

そういう「今だけお金をばらまくから黙ってついてこい」より、リスクを取ってでも自分たち理想を示す方がずっと誠実だと思った。

から思い切って党員になった。月1000円だし。

俺は目先の数万が欲しかたから、何も考えずにそっちを選んだ、みたいな選択肢を将来の自分子供説明したくない。

この国の危機を前にして、何が正しいか考えようともせず、ネット風評だけで口汚く叩く人たちの真似はしたくなかった。

結局、叩いてる人たちが言ってることって要するに

「俺は学があるから知っている!あいつらは非科学的な陰謀論者の半知性だ!ソースネット!周りもそう言ってる!」

この構図でしかないんだよな。

それを政党要件を満たした国政政党に向かって延々と繰り返してるのって、もはや陰謀論批判じゃなくてただの自己紹介じゃないの?

いつかその「知性」とやらで、自分客観的に見られる日がくるといいよな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

anond:20250622160908

自分の頭で考えた結果ネットで真実SNSフェイクにつられるから権威主義あながち悪いとは思えないんだよね…😟

Permalink |記事への反応(0) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

anond:20250524140537

ネットで真実っぽいのを感じる

Permalink |記事への反応(0) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-22

モンドセレクション商品きえたな

これもネットで真実を知ってしまった勢が増えたからだろうか。

実質意味のない賞だったらしい、よくしらんけど。

Permalink |記事への反応(0) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-20

陰謀論弱そうな人の特徴

散々擦られたネタかも知れないけど、まあやっぱり最大の特徴は「自分は騙されないぞ!」って意固地になってるってところだよな。

そんでもって、こういう人が一番に陰謀論に落ちる瞬間って、「うわ!騙されてた!」って感じた瞬間だな、と。

最近地域再開発説明会に参加してるんだけどさ、話が長いじいさんがひとりいるのよ。

で、そのじいさんっていうのは、「私だけが気づいている真実がある」って感じでずっと喋り続けるのだけど、周りからすればそんなことはわかった上での今の話し合いって感じで、いつも白い目で見られてるわけ。

普段ならいいんだけど、たまに本当にその人に感化されちゃう権利者さんとかがいて、そうなると周りは否定を始めないといけなくて、それっていわゆる「ないことの証明悪魔の証明」なので、どうしても説明する側の根拠が弱く見えてしまう。

お察しの通りそうなればそのじいさんはますますエスカレートして、で、結局説明する側は持ち帰るっていう手段しか残らない。

そこまではいもの風景なんだけど、この間の会合で、「あ、この人今フィルターバブルに落ちた!」って如実に感じる瞬間があった。

それが最初の「うわ!騙されてた!」って実感しちゃった瞬間だったわけ。

いつものようにそのじいさんが主催側に質問を投げかけてたんだけど、じいさんにしてみれば外堀を埋めるような感じで質問を投げてたっぽくて、それでいくつかの条件が揃ってしまったんだと思う。

それに対して主催者側が返答に詰まったと感じた瞬間に、じいさんの語調が明らかに気色ばんだのよ。

「そらみろ!わしはお前らの欺瞞を暴いたぞ!周りもよく聞け!これがこいつらの正体だ!」って、直接口にしたわけじゃないけど心の声が漏れまくってたわけ。

事実全然違うのよ。理解がある人間は全部わかってるから、面倒くさいだけなので否定もしないだけ。

でもその沈黙さえも彼にとっては自らのたどり着いた真実を後押しする状況証拠しか感じられてない様子で、どんどんと目がキラキラしていく始末。

相手権威である。」「我々の権利を食いつぶそうとしている。」「そのためにいろいろな手段権利者を騙そうとしてる。」この辺り、陰謀論を疑うための事前条件が揃ってたってのもあると思う。

多分、自分映画主人公にでもなったような感じだったんじゃないかな。

抑えきれない高揚感がダダ漏れになってる感じで、ものすごく興味深かった。

この人の場合は「ネットで真実」ではなかったんだけど、自らが疑っているものに対して自分けが真実にたどり着いちゃった系の啓示を受けとっちゃった感がすごいのよ。

これは素直にうわーって思った。

まぁとっくに向こう側に行ってただけなのかもしれないけど、こうやって人は自らが進んで陰謀論に飛び込んでいくんだなって瞬間を見れたのは正直貴重だと思った。

めでたくその人はバケ物化しちゃったわけだけど、これで今後の再開発が大きく足止めされることが決まったような感じなので、これからどうなっていくんだろうねぇ。

身バレしないように詳細は伏せたけどおそらくどこにでもある話なんじゃないかな。

普段から騙されないぞって意固地になっている人が、いざ「やっぱり騙されてた!」って感じてしまったときは、磁石のNをSで押し出すくらいに簡単陰謀論側にすっ飛ぶんだなって瞬間を見れた貴重な経験でした。

みんなも気をつけてね。

特にこの話を見て「そんなわけあるかい」って反対側にすっ飛んだ人。そういうとこだよ!

Permalink |記事への反応(0) | 09:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-07

ネトウヨであるはずの自分立花ムーブにまったくついていけなかった

恥をかなぐり捨てて言えば自分ネトウヨと呼ばれる人種に違いない

遡ること日韓ワールドカップからその国民性の違いにより嫌韓国に目覚め

中国の台頭とともにその脅威に恐れ、野党に不信感を抱き

新自由主義に傾倒した時期もあった、そして今なお現在進行形外国人参政権日本

土地中国人に割譲される状況を憂いてる、そこら辺にいる普通ネトウヨのはずだ。

しかし今回、その勢力帰属する立花孝志を仕掛け人とした兵庫県知事選挙だけはそのムーブにまったくついていけなかった。

いわゆる立花派のうたい文句ネットde真実Vsオールドメディアという構図について言えば

私はテレビ新聞も読まずネットけがニュース情報源という生活20年も続けているおっさんである

例外としてたまにビジネスホテルや知人の家では見る)

であるならば、いの一番立花煽動に反応しても良さそうなのだが、どうやら話題の主戦場youtubetiktokLine辺りで展開されていたらしく

twitterが大部分を占める私には「いきなりボールが飛んできた」状況であり、その仕掛けに戸惑うことしかできなかったようだ。

幸い、そのtwitterの遅効性が影響して、だいぶ彼らの洗脳工作を免れた感が大きい気がする。

そもそもネットしか見ていない自分にとってTVなんてのは既に敵意を向ける対象ですらはないわけで

世間ネットで真実とか大層なこと言っている割にはだいぶTV意識しているようで、こいつら何言ってんだ状態であった。

また、立花孝志と言えば、言うまでもなくNHKから国民を守る党を立ち上げたカルト存在で、執行猶予がついているはず。

なにより、世間を騒がせた統一教会問題(これがネトウヨ自分が今のネトウヨ微妙意見が食い違ってきた発端)のとき

あいつは「怖いか統一教会悪口はいわない」という政治家にあるまじきチキン野郎という予備知識はあった。

まりネットをかじっているなら立花という人間性は既に丸裸であり、そんな人間同調する要素など皆無であったはずなのだ

ネット歴20年の自分は仮にtiktokなどのnewメディア使用していたとしても立花だけは警戒していたに違いない。

しか世論立花煽動に容易に騙された。

これって要するに

テレビオールドメディア揶揄する勢力は、まだテレビの影響下にいてそれを利用している。

ネットde真実という割に立花の背景をろくに知りもせず、不確定な情報に容易に踊らされる。

という最近保守のなんとも情けない顛末にたどり着くことになった。

怒り狂ったわたしtwitterアカウントからなけなしのネトウヨフォロワーを締め出し、現在インプレッション10程度の

超弱小鍵アカやっとります。もう日記ですわ。

ただ、今回は日記というよりなんか違和感しかなかったので、叫びいかはてなダイアリーを使わせてもらった。

Permalink |記事への反応(2) | 22:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-26

ネットde真実って

俺が学生時代に初めてインターネット出会って、面白MADみたいなの見まくって興奮したのに似てるな

「ここには全部ある!!インターネットすげー!!」と思ったもんだ

これを知らないだろう同級生馬鹿に見えたし、自分特別な宝を持っているように感じられたんだ

ネットで真実に目覚める人が多いが、要はこれがもっと上の世代で起きてるってことなのか

Permalink |記事への反応(1) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-23

anond:20241123072556

けど、被害者とされる女性刑事民事共に訴えてすらいないんだよ

文春と企業弁護士が裏に付きながらね

お前はネットで真実を地で行くアホだよ

Permalink |記事への反応(1) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241122210507

2ちゃんネットで真実に目覚めた連中は嫌韓厨からネトウヨになり安倍政権統一協会と組んでいたと明確にバレるまでいいように自民党を含めた保守界隈に騙され続けたわけだが、今回ネットで真実に目覚めた人達梯子外されるのが早くて幸いだったかもしれん。ただ殆どの人は騙されたことを認められずに先鋭化するかしれっと無かった事にするかになってしまうのでな。騙された自分ちゃんと向き合って次の選択に生かして欲しい。

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-22

ネットで真実公選法違反疑惑に喜んでる皆さんほんとう面白い

向きが違うだけで一瞬で真実に騙される側な自覚がないところも

Permalink |記事への反応(0) | 18:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241122181007

今、まさに我々もネットで真実を知ろうとしている瞬間なのでは・・・

Permalink |記事への反応(0) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241122102000

ネットで真実を知ったとは一体何だったのか。

Permalink |記事への反応(1) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

まさかさ本当にネットで真実選挙がひっくり返るとはな

民衆ってこえー

Permalink |記事への反応(0) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-20

自民党はクソ。リベラルこそ正しいみたいなこと言ってる人らこそ

ネットで真実に目覚めてる人なんだけど自覚なさそうでウケるよね。

Permalink |記事への反応(0) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-19

anond:20241119103956

ネットで真実は長い目で見ると当たってることの方が多い

将来後悔するのはどっちか、という話

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241119093901

 はてなは、マスゴミ擁護する時だけ、こんな本気の文章書かれるくらいマスゴミ業界人だらけなんだから、そりゃネット叩きばっかしてるわけだよな。

 こんな奴らが「ネットで真実www」とか悪意百%で喚き散らしといて、「ぼくらマスゴミ業界人には悪意なんてないんです~。仕事から、どんなデマ流しても仕方ないんです~」とか白々しいことを平気で書いてる。

 他の、「叩いてるふりを自作自演でしてるマスゴミ工作員」も、なぜかこんな白々しい嘘は疑わないで認めて、どうでもいい部分だけをあげつらって、叩いてるふりをしている。

 こいつらに悪意がないかどうかは、はてなに書かれてる「ネット叩き」と「マスゴミ批判のフリ」の差を見れば一目瞭然だろ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

anond:20241109095611

ネットで真実派の人たちはどうやってそれが真実であることを確認したんだろうと思っている

Permalink |記事への反応(0) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241109081618

一番テレビを見ている高齢者維新投票してないのにまだこんなこと言ってる人いるんだな

ネットで真実からもう言わないほうがいいよ

Permalink |記事への反応(1) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-07

anond:20241103105606

YouTubeをいっぱい見てやっとネットで真実に目覚めたようだね…。

最後段落ちゃんと言えたのが偉い!

マスコミは信用できない!

親戚、友人、知人、会社の同僚、みんなに広めていこう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-02

anond:20241102180101

ネットで真実っぽいノリですね。ところで、なんで、そんなに神戸市公務員はやべーん?

Permalink |記事への反応(0) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-25

ある弁護士先生ネットで真実はだめといわれたが、確かにその通りだ

https://togetter.com/li/2454839

こちらのまとめによると大阪王将のある店舗給付金詐欺やいわれるまでゴキブリナメクジ、猫に対して対応せず、そのことを晒し

晒した側は名誉棄損と偽計業務妨害では訴えられ、偽計業務妨害では有罪になった。

晒した人目線だとナメクジが何匹かいてザルにも卵がついているといったが、ナメクジが写った写真が一枚しかなく、裁判官からそれが誇張と判断されて負けた(偽計業務妨害構成要件を調べればわかると思う)

逆に名誉棄損のほうでは勝てた

なのでネットで真実はマジ注意したほうがいい

偽計業務妨害主語を大きくしたり、〇匹しかいないのにたくさんいるみたいなことを言うとあっさり負ける

特に名誉棄損や窃盗などで前科がついてると厳しい

Permalink |記事への反応(1) | 11:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp