Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ニンニク」を含む日記RSS

はてなキーワード:ニンニクとは

次の25件>

2025-11-06

二郎系ラーメン

極端にまずいわけではないけど、別に美味しいわけじゃないし安いわけでもない、ただ近所にあって夜遅くまでやってるからたまに行く二郎系ラーメン屋

それなりの味だったら店員の態度が悪かろうが店が汚かろうが列ができるような業態なのに、並んだ記憶満席だった記憶もない店である

この前行ったときは先客が一人だけ。カウンタースカスカ

店員は今まで見たことないおじさん。めちゃくちゃ愛想が良い。何屋さんだとしても愛想が良いなと思うくらい、良い。

いつも通りに注文していつも通りオーソドックスラーメンを食べる。相変わらずこの店はニンニクだけ鮮度が良くてやたらと辛い。

コショウバサバサかけてる辺りで高校生3人組が入ってきた。

ジロジロ見たわけじゃないけど、多分野球部だと思う。

楽しそうに仲間内で会話してるが、食券を渡すときラーメンを受け取るときも返事がハキハキしてて元気が良い。

「美味そう」、「絶対美味いじゃん」、「美味い美味い」

ずっと楽しそうな声が聞こえる。

電車でもう何十分か揺られたら直系の二郎もあるし、二郎系でも他に美味い店はたくさんあるよ、と思いながら、

でも、こうやって連れと学校帰りか部活帰りにふらっと立ち寄って並びでガヤガヤしながら食べられる店もありなのか、

の子たちにとってコレも思い出の味になるのか、と変な感慨に耽りながら店を出た。

口直しのマックシェイクが少し冷たく感じるくらいの季節になっていた。

Permalink |記事への反応(2) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-05

しょっぱい食い物の半分ぐらいニンニク使ってね???? なんで???

かかりつけ医に「加齢臭がキツいって言われちゃって辛いんですよー」って相談したら、「とりま玉ねぎニンニク減らすといいよ」って言われてよお。

とりあえず昼飯買う時も成分表見てガーリックパウダーとかは避けようとしたら、半分ぐらいの食い物がガーリック入ってるんだもんなあ。

和洋中を問わずとりまガーリックなんだよ。

いやマジでビックリしたよ。

世の中ってこんなにガーリックだったんだって

なんでこんなにガーリックなんだマジで

しゃーないかコンビニおにぎりとか食ってるわ最近は。

もうおにぎりしか信じられない。

Permalink |記事への反応(0) | 19:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[メモ][ランチ]

 ランチはいものカレー屋さんが閉まっていたので隣の新しい中華料理屋で食べた。新しいところが開拓できたのは良かったのだが、出てきたのは猛烈なニンニクのにおいがする麻婆豆腐だった。ランチにはなかなか行ける場所じゃないね。でも、一度台湾ラーメンは試してみたい。おなかの具合が悪くなるか心配だったが、野菜ジュースを飲んだからか平気だった。

 ちなみに、なんか男性アイドル推していた。なぜ?

 なお、職場前の家系ラーメン(その前は肉寿司屋だったところ)はまた潰れていた。近くにラーメン屋が思いつくだけでも六件くらい、家系ラーメンが隣に二軒という勢いなのだから無理もない。

Permalink |記事への反応(0) | 08:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

食材増田まとめ

セルクマ用にまとめました。

食材増田」というのは、初めにブクマがついた増田id:sonzincさんがタグ付けしていたので、そのまま名乗らせてもらいました。

    Permalink |記事への反応(1) | 12:52

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-25

    ニートだけど余り物のネギショウガニンニク手羽元手羽先サムゲタン作った

    寒いから

    Permalink |記事への反応(0) | 21:16

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-23

    アブララーメンおいしい

    近所のスーパーで牛の大腸(アメリカ産解凍)が100g99円くらいで売られていることが発覚して

    ちょいちょい買って帰ってラーメン作ってるんだけどおいしい

     

    1.牛の大腸を100~150gをフライペンで炒める(アブラの面を下にして焼くだけでいい)

    2.火が通ったところに中華麺(30円程度)を加え軽く炒める(別に炒めなくてもいい)

    3.250mlほどのお湯を投入

    4.ラーメンスープ(70円くらい)を投入(ボトルのやつだともっと安い)

    5.よく混ぜる

    6.刻みネギを投入(20円くらい)

    7.なんか具を入れたかったら入れるといい(ワイは自家製サラダチキンを毟ったものとチンしたもやしを投入)

    8.器にざばーってやって完成

     

    翌日があるからワイは入れてないけどニンニクとか入れるとパンチが効いて美味しいか

    スープが濃厚だから追い飯入れてもおいしい

    ラーメンスープはだいたいなんでも合う

    試したのは鶏白湯、鶏塩、海鮮塩、醤油豚骨豚骨醤油

    わんぱく増田は麺を2玉入れるといいよ

    Permalink |記事への反応(0) | 09:25

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-22

    あ~屁が臭い臭い

    ニンニクタマネギ食った後二日間は屁が臭いんだよなプゥ~

    Permalink |記事への反応(0) | 19:46

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    二郎系ラーメンに来てる

    明日ことなんて考えずニンニクを増す。

    増田なので。

    Permalink |記事への反応(0) | 18:59

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-20

    風呂入ってない人間は下等動物から死ぬべきなんだって

    職場罵倒されてマジで

    職場で別の島にいる特に仲悪いと思って無かった奴から勇気出して言いますよみたいに言われたのね

    増田さん、いい加減風呂入ってくれないですか?」って

    オッサンからマジ罵倒されてキョドってしまったわけさ

    相手は続けるわけ

    社会人として最低限のマナーは守っていただきたい」って

    俺はそれに恐怖したのよ

    恥ずかしい話だけど俺は体臭キツい自覚あるから普通に風呂は入ってるわけ

    いわゆるワキガ持ちだから朝シャンもしてるわけ

    毎朝毎晩ワキと髪と耳の裏を念入りに洗ってデオナチュレもつけてたわけ

    多分だけどそのオッサンよりも臭いケアには気を使ってんだよね

    そんな俺からすると風呂入ってないと言われても困るのよ

    洗濯だってオキシ入れて3回すすいで天日干し以上に何すればいいのかわかんない

    医者ワキガ相談したことあるけど「別に切るほど臭くないけど?」って言われてる

    最近食ったもの振り返っても金曜の夜以外はニンニクとかも取らないようにしてるわけよ(ワキガへの影響凄いんだな実際)

    ここまでやってもだめなの?生きてる事自体がだめなの?って話なわけ

    もう半分パニックになってあっあっあっあっあっってカオナシみたいになってたら相手オッサンが怖い顔になって

    一字一句その通り書くと個人特定されそうだから結末だけ書く

    そのオッサンの側がハラスメント扱いで上司に怒られまくって、不貞腐れて暴れ出して数日休んだあと辞める辞める言い出したんだけど結局辞めないで普通に働いてる。

    仕事で全くつながりがないわけじゃないからたまに会話はするんだけど、いつも凄い嫌そうな顔してこっち睨んでくる。

    道ですれ違う時とか食堂で出くわした時もなんかずっと凄い顔してる。

    俺もうどうしていいか分かんないんだけど・・・

    皆さんはこういう経験あります

    本当どうしたらいいのよ・・・

    Permalink |記事への反応(1) | 18:35

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    1食200円のちょっと良いラーメン作った

    ネギたっぷり乗せた醤油ラーメン、これが失敗だった

    スープちゃんと美味いのだが青ネギえぐみが強く全てを台無しにしている

    ネギ特有香りえぐみの正体はアリシンで、これはニンニクにも含まれていて身体にとても有効な成分だそうだが

    他の風味をブチ壊すぐらい香りが強い

    ラーメンに大量に入れるなら先に切っておいて成分を揮発させるか、炒めて甘みを出した方が良かろう

    食後の口の中もネギネギしているしアリシンが胃の中で暴れていて不快まりない

    からは気をつけよう

    Permalink |記事への反応(0) | 13:14

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-19

    具材カスタマイズマーラータンの店に行ったら

    2930円もした

    値段は全く書いてなくて、量り売りでその価格を告げられた次第だ

    想像以上に高額で平静を装うのに必死だったけど、食べてみたら麺も具材も二人前くらいあったので、まあ納得した。

    好きな麺や具材を入れるのにでかいボウルを渡されたから一杯になるまで詰めるもんだと思っちまったよ

    そんで、麺も具材も煮込めば縮んで量が減ると思ったけど、全然減ってねえでやんの

    ボウルのでかさは罠だったのか?

    まあでも、普段はまず食べられない珍しい麺や具材を食えたから良しとするか

    調味料も適宜追加して味の変化を楽しむことができたのもよかったし

    使ったのは、ピーナッツニンニク山椒油だ

    山椒の痺れはたまらなかったぜ

    ちなみに後からやってきたインスタが好きそうな若い女二人の注文は、1700円台と1600円台だった

    ボウルにちょびっとしか盛ってなかったけど、あの程度の量でいいのか

    まあ、少ない量で満足したい女向けの店だな

    店のシステムや味は理解できたから、リピートは当分無しだな

    俺みてえにガッツリと食いたい奴は、普通ラーメン屋に行きゃいいんだな

    野菜や肉をたくさん食いたいんなら、しゃぶ葉とかの安い食べ放題の店でいいんだろうな

    Permalink |記事への反応(0) | 19:05

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-14

    anond:20251014201600

    塩昆布キャベツ

    材料

    キャベツ:手のひら2枚分くらいの体積

    塩昆布ひとつまみ

    めんつゆ:数滴

    ごま油:小さじ1/2

    ニンニク:1/2片をすりおろし。あるいは同量のチューブニンニク

    コショウ:好みで少々

    それぞれ、量はお好みで調整。

    調理】 調理時間5分

    キャベツは一片が一口大になるようざく切り。茎に近い部分は細かめに刻む。

    ②生のニンニクを使うなら、ニンニクを剥いて、一片の半量だけすりおろす。

    ボールや丼などの容器に材料をすべて入れ、よく混ぜて完成。

    Permalink |記事への反応(1) | 20:32

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20251013121427

    ご存じの通り、ペペロンチーノを作ろうとしても、オリーブオイル国産大蒜はかなり高騰している。

    安いサラダ油にしたり、大蒜外国産中国スペイン他)にして問題無いなら、

    外国産を使えば良いけど、味は落ちる。

    それよりもコストを抑えるためには、レトルトパスタソース、1人前ずつ小袋に入って、

    2人前で100円台で売ってるやつを買うしかない。


    ペペロンチーノとは、唐辛子意味

    正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」(ニンニクオイル唐辛子)。

    日本人が言っているのはこの省略形。

    個人的には、ベーコンを入れた略称ベーコン入りペペロンチーノが好き。

    オリーブオイルと、青森大蒜鷹の爪、塩、胡椒個人的には白)を使うと旨いんだけど、

    結構コストが掛かってる上に、ベーコンが追い打ちをかけてしまう。


    節約したいのなら諦めてくれ。

    Permalink |記事への反応(1) | 14:55

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20251013121427

    トマトソースを大量に作ってストックしておくといいぞ

    オリーブオイルニンニクを炒めた後トマトと適量の塩を入れて煮詰めろ

    煮沸消毒した瓶に詰めて冷蔵で1ヶ月ぐらい持つぞ

    Permalink |記事への反応(1) | 12:20

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20251014121603

    ニンニクオリーブオイル唐辛子、最高♪

    Permalink |記事への反応(0) | 12:18

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20251013121427

    30cmのフライパンオリーブオイル大さじ2でスライスニンニク1欠片を弱火で炒めてパスタを入れる

    水を200cc入れて蓋をして中火4分茹でる

    塩を少々いれて水を200cc入れて中火で4分茹でる

    蓋を取って水分を飛ばしたら完成

    ワンパンアーリオオーリ

    美味しいよ

    Permalink |記事への反応(2) | 00:54

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-13

    anond:20251013121427

    ニンニクオリーブオイル唐辛子、塩でペペロンチーノ。どれも保存が効くから安売りの時に買っても腐らせない。

    Permalink |記事への反応(1) | 20:34

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-11

    anond:20251011173845

    バター(マーガリン可)にパセリおろしニンニク(チューブのやつでいい)混ぜてトーストに塗ってみ

    あとはコンソメスープとかコンポタにちょい足しするとなんかリッチな感じになる

    Permalink |記事への反応(0) | 21:05

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-09

    今治市 おすすめスポット

    今治市には彼女が住んでいて、その関係で月に一回くらいの頻度で行っている

    いいなと思ったところを思いついた順に書く

    白雅(餃子屋)

    白雅(たぶんハクガでいいと思う)は老舗の、わりと地元民には有名な餃子屋だ

    餃子屋って何だよ?中華居酒屋みたいなことか?と思うかもしれないが、フードメニュー

    焼き餃子

    水餃子

    中華そば又は冷麺(夏)

    ・くらげの冷菜

    の4つのみなので、ホント餃子屋という感じだ

    白雅の特徴は、なんというか、その「世界の完成度」にあると俺は思う

    フードメニュー4つのミニマル世界において、どのメニューも、この形以上の正解はないなと思わされる、そういう味だ

    4つ全部頼むのが正解だと思われる

    最初に出てきて、箸休めにもなりつつ、単体でやけにうまいクラゲの冷菜

    こういうのがいいんだよ、という感じの、特徴のない、必要十分な中華そば

    ニンニクなんかが効いてるわけじゃないから、ジャンクさのない、だからこそドシドシいける餃子

    そこに酒なんかを一杯つけると、もう、"完成"という感じがする 本当に満足度が高い 値段も安い

    藤山文化公園(公園)

    デケー公園なんだけど、メインとしたいのは古墳

    古墳あんまり人が通ってる形跡のない山道を登っていくと現れて、少なくとも俺たちがいったときには周りに誰もいなかった

    オーソドックス前方後円墳で、誰が眠ってるかとかそういうのは正直全然覚えてないし、そもそもあきらかにされていたか微妙なんだけど、古墳の上から今治の街が一望できた

    今治の街っつうかまあ、今治の街のメインじゃないサイドではあるんだけど、まあ、街は街だ

    古墳の上にはちょっとした壺なんかも並べられていて、少し雰囲気がある

    あと、公園には小さな池があって、そこに亀がいた

    オーソドックスミシシッピアカミミガメで、なにか特色があるわけではないんだけど、俺は亀が好きだから、しばらく眺めていた

    カラット(からあげ屋)

    今治市っつうか松山市にも近いような、菊間という場所にある、テイクアウト専門の唐揚げ屋だ

    まりほかの唐揚げ屋の味を多く知ってるわけではないけど、うまいのは間違いない

    ここのポイントソースにあると思っていて、唐揚げのほかに100〜200円くらいで、小さいプラスチックのケースに入ったソースを追加できる

    その中にある「エリザベスソース」っつう名前の、全然ネット情報がないのでオリジナル疑惑のあるソース、これが非常にうまい

    モノとしてはピクルス主体の、酸味が効いたさわやかな野菜系の味で、これを唐揚げにつけて食うと、脂っこさが消えて格別の味わいになる

    場所が海にほど近いのもいい

    唐揚げを買って、海の近くの公園に持って行って、食う

    今治における鉄板コースひとつだと思う

    星の浦海浜公園

    上述の海の近くの公園というのがここだ

    べつにとり立てて何があるってわけでもない公園ではあるんだけど、なんせ、名前のとおり、海がある

    それなりに駐車場が広くて、海があって、なんかよくわからん芸術的オブジェみたいなものもある

    自動的に、いい公園だということになる

    新都イオン

    市街をすこし外れたところにある、でっかいイオンモールだ

    政治のことはよくわかんないんだけど、今治という街の光と闇を背負っていそうな雰囲気場所だ(ここについて調べると、なんかすげー陰謀論っぽいブログ記事とかがワラワラ出てきて、怖い!)

    実態としては、まあ、イオンモールだ

    人は結構いるんだけど、空きテナントなんかもそれなりにあって、うっすらと滅びの予感もある、そういう独特の雰囲気があるように思う

    でもイオンリカーはすげー充実してるし、カルディもあるし、映画館もあるし、サーティワンとかもあるし、俺としてはまったく文句がない

    こう、何とか、うまくやっていってほしいなと切に思う

    製麺所(うどん屋)

    たぶん、今治で一番行っている店だ

    丸亀製麺スタイルうどん屋で、いつ行ってもすげえ人気だ 15分くらい待つこともある

    その価値はある まったくある 非常にうまいうどんが食える

    だいたいセルフうどん屋って天ぷらが美味しくてうどんは実質腹を満たすための添え物だったりするんだけど、松のうどんは主役を張れるうまさがキッチリある

    それでいて天ぷら普通以上にうまいので、隙がない

    あと、大根おろしがタダなのが嬉しい

    個人的オススメは、「冷やしぶっかけ+鶏天ぷら」で、ここにもうひとつ天ぷらを加えてもいい

    でも、天ぷらデカさがけっこうなものから、たとえば鶏とナスかいちゃうと、フードファイトみたいな感じになってくるのには注意が必要

    玉川ダム

    製麺玉川店によく行くんだけど、その玉川からさらに南に下り、街を離れ山に入ると、玉川ダムというダムがある

    正直あんまりちゃんと見て回ったことはないんだけど、けっこうちゃんとしたダム湖がある

    俺はなんとなくダム湖というものに憧れをもっているので、当然玉川ダムにも憧れていることになる

    玉川ダムの近くに行ったことは多いけど、その全貌は知らない 全貌を知らないからこそ、憧れたままでいられるのかもしれない

    彼女の家からちょっと歩いたところにある、ガッツリコンクリートの川だ

    亀がいるのがポイントで、ときどき見に行く

    この前見に行ったら、亀たちが俺たちの姿を認めるなりいっせいに逃げ出すようになっていた

    多分、人間から攻撃を受けて学習したんだと思う

    まあ全員ミシシッピアカミミガメなので、攻撃するなとも言えないのが悲しいところだ

    今治

    俺がバリジロと呼んでいる、今治の城だ

    お堀に囲まれ典型的日本の城で、それなりにちゃんとした天守閣なんかもあって、わりと見応えがある

    堀が汽水らしくて、海の魚と川の魚と、両方いるらしい

    今治城2

    城みたいな外見をした、謎のアパート(マンション?)だ

    本当に天守閣みたいな形をした部分があり、山に張り付くようにして存在しているのもあって、かなり存在感がある

    あいものを作って街に見せびらかしたら、多少気持ちがいいだろうな

    Permalink |記事への反応(5) | 12:44

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-06

    鰯の丸干しが3割引きだった

    https://cookpad.com/jp/recipes/19442982

    アンチョビオイルサーディン、どっちでもいいんだけど、ニンニクチーズとあわせていきたいところ

    Permalink |記事への反応(1) | 12:12

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-28

    ニンニク入れますかに対して正しい応答が出来ない人は東京文化を知らない

    はい、ってなんだよ

    田舎もんが

    世田谷マダムアブラ少な目ざますって言うよ

    何も知らんな

    地方公立出身国語力低いな

    Permalink |記事への反応(0) | 20:19

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    ニンニク入れますかって聞かれたら答え方があるんだよ

    はい入れてください、ではなく無知の知認識しなさい

    Permalink |記事への反応(1) | 18:02

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-27

    どんなに頑張っても娘に加齢臭を指摘されるのが辛すぎて自暴自棄になってる

    今、ラーメン屋とんこつ餃子炒飯つけて食ってます

    刻みニンニクも入れました。

    娘は合宿で今晩は不在。

    月曜までに臭いが落ちなかったとしてももう知ったことではない。

    頑張って頑張って無駄に終わるぐらいなら、最初から何もしない。

    職場の150kgある怪物もきっとこうして生まれたんだろうな。

    Permalink |記事への反応(0) | 18:18

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20250927000549

    ニンニク入れますかに対する正しい応答なんぞ書かれていないだろ

    専門用語舐めるなよ

    Permalink |記事への反応(0) | 15:28

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20250927135324

    ニンニク入れますかと聞かれてはいしか言えなそうよな

    Permalink |記事への反応(0) | 14:08

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    次の25件>
    ログインユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん
    Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp