Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ナルキッソス」を含む日記RSS

はてなキーワード:ナルキッソスとは

2025-05-15

おすすめノベルゲー曲を古い順に(1999年2008年)

1999年

曲名: Nameless melodies 〜だけどきみにおくるうた〜

リリース年:1999年

歌手:KOTOKO

曲名:未来にキスを (またはkissthe future)

リリース年:1999年

歌手:C.G mix

2000年

3.曲名:Birthdayeve

リリース年:2000年

歌手:KOTOKO

2001年

4.曲名: thankful (秋桜の空にED)

リリース年:2001年

歌手: Marica

5.曲名:銀色 (銀色 完全版挿入歌ED)

リリース年:2001年

歌手:WHITE-LIPS (佐藤裕美)

6.曲名:get theregretover

リリース年:2001年

歌手:片桐烈火

7.曲名:120円の春

リリース年:2001年

歌手:不明 (ゲーム楽曲可能性が高い)

8.曲名: Jastasir runningout/ぎりギリLOVE

リリース年:2001年

歌手:MAKO

9.曲名:シナリオ

リリース年:2001年

歌手:WHITE-LIPS (佐藤裕美)

2002年

10.曲名:EternalLove〜光の天使より〜

リリース年:2002年

歌手:飯島真理

11.曲名: 涙尽鈴音響 (るいじんりんねきょう)

リリース年:2002年

歌手:いとうかなこ

12.曲名: inliyor

リリース年:2002年

歌手:Rita

13.曲名: 青い記憶

リリース年:2002年

歌手:いとうかなこ

14.曲名: EspecialFriend

リリース年:2002年

歌手: 崎谷むつみ

15.曲名:ふたり

リリース年:2002年

歌手:WHITE-LIPS (佐藤裕美)

16.曲名:Eternal Night 堕天

リリース年:2002年

歌手: MASAMI

2003年

17.曲名: crossing

リリース年:2003年

歌手: marica

18.曲名: 選ばれし戦士たち

リリース年:2003年

歌手:不明 (BGM可能性が高いです)

19.曲名:eclipse

リリース年:2003年

歌手:川田まみ

2004年

20.曲名: 咲き誇る季節

リリース年:2004年

歌手:佐藤裕美

21.曲名:ディアノイア (最終試験くじらOP)

リリース年:2004年

歌手:CooRie

22.曲名: 熱情

リリース年:2004年

歌手:ワタナベカズヒロ

23.曲名: それ行けトーマス

リリース年:2004年

歌手:不明 (ゲーム楽曲可能性)

24.曲名: The Divinity

リリース年:2004年

歌手:YURIA

2005年

25.曲名:eternalpromise

リリース年:2005年

歌手:fripSide

26.曲名: Sleeping pretend

リリース年:2005年

歌手:KOTOKO

27.曲名:孤高之魂魄 (ここうのしこん)

リリース年:2005年

歌手:いとうかなこ

2006年

28.曲名: allegretto〜そらときみ〜

リリース年:2006年

歌手:KOTOKO

29.曲名:スカーレット (looseスカーレットED)

リリース年:2006年

歌手:みとせのりこ

30.曲名:Lightcolors

リリース年:2006年

歌手:Lia

31.曲名: Emphatic REVELLION

リリース年:2006年

歌手:KOTOKO

32.曲名:デバッグ練馬戦隊キャリばん

リリース年:2006年

歌手:不明 (ゲームキャラクターソング可能性あり)

33.曲名:未来への咆哮

リリース年:2006年

歌手:JAM Project

34.曲名: 散って、咲いて

リリース年:2006年

歌手:UR@N (現:AiRI)

2007年

35.曲名: return to that place

リリース年:2007年

歌手:川田まみ

36.曲名:BrilliantDays

リリース年:2007年

歌手:riya

37.曲名:二つ目の空

リリース年:2007年

歌手:riya

38.曲名:memoria! (カタハネOP)

リリース年:2007年

歌手:yozuca*

39.曲名: a song for

リリース年:2007年

歌手: 第二文芸部

40.曲名: 硝子のLoneliness

リリース年:2007年

歌手:KOTOKO

41.曲名:ナルキッソス

リリース年:2007年

歌手:eufonius

2008年

42.曲名:Lunatictears

リリース年:2008年

歌手:彩音

43.曲名:カンデコ

リリース年:2008年

歌手:茶太

Permalink |記事への反応(1) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-25

恥ずかしい

水瓶座元ネタを水面に映る自分に惚れてしまったナルキッソスだと思ってた…

美形すぎて大鷲と化したゼウス君に攫われた神々の宴会での酒注ぎ係のガニュメデス君だったなんて…

Permalink |記事への反応(0) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-05

anond:20201204202641

読みにくいと思うけどぜひ辛抱強く読んでほしい。

自分は去年の12月童貞を捨てることを決意して、それ以降さまざまな技巧を駆使して大勢女性を抱くことができたので、念願成就たこの喜びをみんなにも分け与えたいと思ってこれを書いている。

コロナ禍の中でこれを達成することは並大抵の努力ではできなかった。

リアル暴露すれば圧倒的な罵倒さらされてしまうし、性病のこともあるし、一生懸命がんばってもなかなかうまくいかないことだっていっぱいあると思うのでとてもキツかった。

 

12月したことと言えば、まず尋常ではない量の筋トレをやった。

腹筋100回・腕立て伏せ100回を毎日それから週に3回ほど10km走るという目標を作ることを自分に課すのを3ヶ月続けた。

これは自分の中ではなかなかできなかったことだったので達成感に満ち溢れた。

今年の1月から毎日のようにSNSで人を見つけては話しかけまくった。

最初は「今晩どう?」という拙いツイートから始めたがうまくいかなかった。

まりにも直情的・直線的だと気付いたのはつい最近のことで、このごろは「こんにちは」と笑顔絵文字をつけるように心がけることでかなりの返事をいただくことができた。

その後、ナンパ用語面接というのだろうか、実際の女性と会うことがなかなかの回数あってはじめの頃は打率はよくなかったが、いつ頃か夜のホームラン王もめずらしくなくなった。

ときどき女性だけでなくどういうわけか男性から声がかかることもしばしばないではなく、実は1000人のうちいくらかはそういう類のものも含まれている。

 

まあそういうことは自分と同じような人にとってはめずらしいことではないだろう。

諸君らは1000人とやりまくったと聞いて実際どのように感じるだろうか。悔しいという気持ちだろうか、羨ましいという気持ちだろうか、

まあ多くは性病乙ぐらいの悪意を私にぶつけて来つつも心の中では妬ましいというように思うのではないか

 

なので今からやり方を教えます。まず人を選ぶべきではないです。あなたは選べるような立場ではないということを自覚しなければいけません。

まずあなたの外見は特に素晴らしいわけではない。水面に映った自分の顔を見て美しいと思ったナルキッソスでさえも美しいわけではないし、美は相対的ものであるにすぎない。

逆に外見が極めて醜いというわけではないはずで、たとえばペンギンを見よ。

ペンギンペンギンであり、もちろん美しいペンギンもあり、美しくないペンギンもありこそすれペンギンという種族を超越するような美がフリッパーから発せられるわけではないのだ。

鳥にも飛べぬ鳥、飛べる鳥があるように、人も美しい人、美しくない人がいる。そういうことを忘れずにまず外見のことは忘れるべきだ。

まず外見は忘れよう。そして内面。おまえの内面はクソだ。なぜクソなのか。

それはその反対のことを考えれば明らかである。なぜお前はクソではないのか、そんなわけはないからだ。つまりあなた内面も外見もすべて鍛えなければいけない……!!!

これが現代の闇であると私は思う。そういうことはすべて現代恋愛マーケティングが産んだ闇なのでしかないのです。

資本主義社会と同じようにそういうことを愛だの恋だのばからしいところでもやっているからなんかおかしくなるわけで、

そもそも人間はコドおじで生きていてもなんら問題ないわけで、でもやっぱり1000人斬りにも挑戦したいわけで、そんなわけで命をかけるべきところを間違えてはいけない。

わたしたちはアフターコロナ新時代に生きているのだから

なんといってもやはり、童貞は、童貞は最高なんだというふうに私はこう思いまして、したがって1000人とヤったというのは正確には語弊が無きにしもあらずというようなことを思って思います

Permalink |記事への反応(0) | 09:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-01

ナルキッソス3死神花嫁

レビューは溢れかえってるし書く気はないかな。

これを言いたくて増田に書く。

この作品は「俺にクリティカルヒットした」。それだけ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-11

考古学的大ニュース

ナルキッソスパロディ壁画トルコ発見されたらしい

Permalink |記事への反応(0) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-10-02

anond:20171002225312

ナルキッソス

Permalink |記事への反応(0) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-02-13

救い難き馬鹿どもについて

ネット上で誰かが言った、単純で力強くて、そして自分にとって都合のいい気持ちのいい言葉を、

そのまま絶対真理と信じ込み、オウム返しのようにそれを繰り返す。

あの便所に流すことも烏滸がましい汚物どもは、それが何故正しいのか何のために正しいのかなんて、

微塵も考えずにただただその陳腐言葉が正しいと盲信し続ける。

それは右翼にも左翼にもいる。相手意見に耳を貸す気も無ければ、自分意見を見つめ直す気も無い。

貪ることしか能のない痴の権化だ。そんな犬よりも知能の低い阿呆は、阿呆から違う結論を受け入れられず、

阿呆からまともな反論もできない。議論というものは通常

「A → Aに対する反論B → Bに対する反論C → ……」

と脈々と連なっていくものだが、阿呆から理解がBの時点で止まっていてそれが唯一無二の答えだと思っているのだ。

唾棄すべき愚劣の塊は、自分の信じる答え以外を示すものは全て愚劣だと思っているのだ。

愚劣に愚劣と思われることほど滑稽なことはないが、そこへの反論意味を成さない。

何故ならば、ナルキッソスよりも自惚れの激しい恥知らずには結論が先にあって、

その他は如何なる理屈も聞く気が無い。周回遅れの理屈論破出来てると思っているからだ。

ここまでこの話を読んでいるなら、君はこの文章対象者ではない。

あの道端に吐き捨てられた痰より価値の低いゴミ共は長い文章なんて読まない。

記事タイトル結論だけちら見したら、自分記憶にあるパターン合致した"正解"を見つけてきたら、

幼児玩具を並べるように並べ立てて、それで論破した気になっているからだ。

主にインターネットに生息する頓痴気を前提に話をしてきたが、同じような昧者は現実にも沢山いる。

現実には言われるがままに水素水を持て囃す"踊る阿呆"、

インターネットにはそれを馬鹿にする"見る阿呆"といった構図が最近の例だろうか。

無論冷静に物を考え自分で出した結論によって似た行いになることもあるため、

一部の言動だけで一概にあの畜生にも劣る痴人に分類することはできないが、

思考を捨てた人に似た粘土細工がこの社会に少なくない割合存在していて、

我々と同じ一票を持ち、ここから追い出すこともできないというこの現実が耐え難く苦痛だ。

しかし、如何に見下げ果てた愚昧の極みであっても、ここに存在する以上考慮せざるを得ない。

さて、どうしたら良いものか。

Permalink |記事への反応(0) | 22:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp