Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ドルヲタ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ドルヲタとは

次の25件>

2025-10-06

anond:20251005223447

恋というよりは執着とか推しへの感情のように思った

利発で芯の強い、おまけに美声な、キャラクターとしてのAが好きなんやない?

留意事項としては、日常的に会わなきゃ人はどれだけでも取り繕えること

増田ブレーキのきく人みたいだし、旦那への愛もあるし、そのまま密かにAへの推し活すればええんやない?

既婚女性の同性ドルヲタとかヅカヲタはいっぱいいるけど、増田たまたま相手素人だったというだけ

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003225732

いや

極めてもしょーもないものもあるぞ

ワイは40年以上ドルヲタやってるけどモノにならなかった

Permalink |記事への反応(0) | 23:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250814092346

クソ撮り鉄と比べるとドルヲタってキモいキモい言われながらも社会経済貢献度高い貴重な存在だったんだな 交通費宿泊費物販費ガッツリ使ってる

Permalink |記事への反応(0) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

anond:20250727115441

一部のドルヲタみたいに普通の日本人男性二次元芸能人などの商品我慢してれば良かったのにね

結局素人未成年含む女への加害が絶えずアンフェ女にも見放された

Permalink |記事への反応(0) | 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

anond:20250625191714

そもそもオタクからグッズを買わなければいけないというのがわからない

グッズを欲しいと思ったことがない

ドルヲタだけどチェキ会に参加するためにやむを得ずグッズを買うことはあるが

自分で欲しいと思ったことはない

Permalink |記事への反応(1) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

声優クレカ企画批判運営終了

坂倉花

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6541456

 同クレジットカードは、カードの利用額の一部が坂倉の活動資金として還元される仕組みを備えており、累計3,000円以上の利用から限定動画や未公開オフショットなどが見られる特典などがあった。

 この仕組みに対し、ネット上では「とんでもない売り方し始めた、、、」「新しい搾取システムだな」「デフォルトリボ払いという地獄」「こんなん特殊詐欺だろ」「カードの利用額の一部は犯罪では?還元手数料なら分かるけど」「さすがにこれは超えちゃいけないラインだろ」と批判の声が相次いでいた。

文句が出る声優ファンもそれで取り下げる運営もまだ健全だな

ドルヲタだったら迷いなくリボ払いしてるところだ

Permalink |記事への反応(1) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

ガノタドルヲタキモいと罵る

まさに「目くそ鼻くそを笑う」そのままだな

Permalink |記事への反応(0) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

ドルヲタ鉄ヲタ小馬鹿にするアニヲタ

そしてドルヲタ側は何とも思ってない、は平常運転だろ

本棚登場人物の心情を云々、、、のジェネリック考察厨は、そのパターン作品しか楽しめない可哀想モンスターみたいで面白い

Permalink |記事への反応(0) | 02:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250516211111

アニヲタドルヲタを見下してるから

Permalink |記事への反応(0) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250516095429

大丈夫大丈夫

AKB全盛期は商法だけじゃなくて、ドルヲタめっちゃ馬鹿にされてたから、忘れたとは言わせんよ。

Permalink |記事への反応(2) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

anond:20250515144837

ドルヲタ普通にアニメとか見るよ

アニヲタが実写アレルギー起こして勝手発狂してるだけだろ

Permalink |記事への反応(1) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

anond:20250423210330

なんでヲタの中でもカースト最下層のドルヲタなんてやっとるんや…

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

おっさんはどこ行っても肩身が狭い

ドルヲタやけど

最近若い女ヲタが本当に増えてきて居場所がなくなってきた

もう行き場がないよ

何も悪いことしてないのにどうしてこうなった

Permalink |記事への反応(1) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

anond:20250227061306

かつてアニヲタ馬鹿しまくってたドルヲタと変わらん感じになってるのが悲しいな

Permalink |記事への反応(0) | 07:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-03

anond:20250103173532

ワイ40年以上ドルヲタやってるけど

若い頃一緒に活動してた連中はみんなライフステージの変化でドルヲタやめちゃって

今は孤独やで

Permalink |記事への反応(0) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-08

ドルヲタ強盗を叩いてるオタク違和感

あるよね正直。

というか強盗ダメって世間体を、オタクとしての想いの強さを評価するより優先してるオタクが多いってのが今のコンテンツ業界が中からポリコレ破壊されてるのを象徴してると思う。

1020代はまだオタクから仕方ないって声あるからマジだけど、30代40代想像以上にマスゴミ洗脳されてるやついるのが本当にヤバいと思う。

まあオタク差別受けてた世代からそれに染まってるんだろうけどね。

Permalink |記事への反応(0) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-06

強盗したドルヲタ批判全然的外れな件

ドルヲタ推し活のために強盗した件について同じオタクなのに背中から打ってる馬鹿が多すぎたのでさすがに我慢限界

推し犯罪で得た金で推されたくない」とかなーんにもしらずにほざいてる無産連中。

ファンボの課金ご飯食べさせてもらってるクリエイターの端くれとして言わせてもらうが「犯罪で取った100万円だろうが働いて稼いだ100万円だろうが価値は同じ」。

正しいかどうかを決めるのは額であって何で稼いだなんて何の関係もない。

どんな真面目に働いてようが小銭しか払えないのに大口客より優遇されるとでも勘違いしてるのかと。

そもそも普段から推し命」とか言ってるのにいざ命かけてやったら否定されるとか。

結局まだまだオタクの間でもオタクじゃない価値観に支配されてる人がいるってことね

Permalink |記事への反応(2) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

バイト叩きの本質オタク差別であること

アイドルを捕まえたりドルヲタを捕まえたり、結局今マスコミ必死に闇バイトガーとか叩いてる目的オタク差別であることは完全に露呈した。

以前から警鐘は鳴らしてきたがやはり思う通りになった。

そもそも今のオタクは明らかにバイトじゃ賄いきれないくらいに支出が多い。そしてそれが日本の文化を支えてる面は絶対否定できない。

ある程度は必要悪と割り切れないと結局今の日本コンテンツ文化自体否定につながる。

あくま今日経済を回してるのはオタクだということを無視するな。

Permalink |記事への反応(1) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-02

anond:20241102115959

コンテンツ側に勝手感情移入してるだけでしょ

私だったら〜でしか考えられないか暴走する

ドルヲタやv豚にも見られる現象

Permalink |記事への反応(0) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-03

anond:20241003164411

ワイは共学でドルヲタやったで

Permalink |記事への反応(1) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

ドルヲタの親がしんどい

50代の主婦アイドル殺害予告をして書類送検されたってニュース見て、自分母親のことかも思ってビビった。

結果的には違うんだが、うちの母親も今回捕まった人と同じアイドルファンをやってて、どう考えても中傷だろみたいな投稿ネットで繰り返してる。親がやばい方向にアイドルにハマった場合家族はどうしたらいいんだろうか。

母親は元々はこのアイドルファンではなくて、脱退→新グループ結成でネットで叩かれてるのを見るうちに「かわいそうだから加勢しなきゃ!」とか思ってのめり込んでいったらしい。

一時期BTSかにもハマってたタイプから最近熱心にYouTube見てるな、とかは別に良かったけど、同情というか、たぶん“理不尽な目に遭ってるアイドル”に自己投影してるところからスタートからライブに行って楽しい推し活!みたいな状態でもなかった。

からアイドルのものではなくて、メディアとか元々いた事務所とか別のアイドル仮想敵にして、それをネットの仲間と叩くのにハマってたというか、とりあえず普通ファンの楽しみ方とは思えなかったし、アカウントを覗いてみたらネット絶対関わりたくない失礼おばさんに仕上がってて落ちこんだ。

あと普段の会話にも「全部⚪︎⚪︎が仕組んだ!」って個人名挙げたりとか、「⚪︎⚪︎ファン嫌がらせを受けてる!」とか、アイドルよりも陰謀論にハマる中高年って感じになっていった。

コロナワクチン陰謀論親族が狂った人の手記とかを読んで、映画サブスク登録させてSNSから離してみるとか、家族交流やすとかの対処法はしてみたけど、たぶんうちの母親孤独由来じゃなくて、謎の正義感自己陶酔で攻撃性が開花しちゃってるパターンだったからほぼ無意味だった。

直接注意してももちろん聞きはしないし、ネット実在アイドルとそのファンボコボコにしてる以外は普段と変わらず、良い意味でも悪い意味でも普通の50代の親って感じだったので、なすすべもなかった。あと親にネットの使い方を注意するの純粋にしんどい。

無理やり取り上げたり強く叱ったりしなかったのは、この段階では誹謗中傷というより愚痴っぽい内容が多くて、好きなアイドルを持ち上げるために他を落としたり、仲間と絵文字たっぷりで嫌いなものに過度に嫌味を言う、みたいなレベルだったからだ。

ただ最近ファン仲間と一緒に先鋭化していってるのか、だんだんエスカレートしてて、目に見えて狂ってるわけでもないのに、監視してる親のアカウントには罵詈雑言とか5ちゃんみたいなレスバが並んでて怖い。ちなみにこんなにのめり込んでるのに、おそらく一度もライブに行ってないし、CDとかも買ってる気配がないところと理解できなくて怖い。

まだ脅迫とか殺害予告まではいってないはずだけど、いつやらかすかわからなくて胃が痛い20代アイドルターゲットにして親が逮捕とかシャレにならん。

親戚のおっさん野球選手への中傷で開示されたって話しててドン引いたし、50オーバーの人にネットマナーとかモラルってどうやったら叩き込めるんだろう。

Permalink |記事への反応(2) | 22:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-08

anond:20240807222600

ドルヲタ界隈にいるとドルヲタの頭のおかしさはよく分かってしまうので

一般ももっと広まってほしい

推し活とか言ってキラキラしたイメージになってるけど

Permalink |記事への反応(1) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-22

リア恋の気持ちが分からない

アイドルファンだ。

推し活なんて言葉ドルヲタやジャ〇ヲタという言葉も無い頃から、あるアイドルファンを長くやっている。平和ものだ。

しか最近、他のアイドルを好きになった。最近アイドルを好きになったことで、カルチャーショックを受けることが増えてきた。

その中でも一番わけがからないのは、「リア恋」を名乗る人たちの気持ちだ。

いや昔から、いわゆる「アイドルガチで恋をしている人」「必死で連絡先交換しようとしている人」みたいなのはいた。

ただそういうのと、一線を画している「リア恋」が分からない。

自分が知り合うために出待ちなどの迷惑行為をしたりはしない。せっせとCDを買い、雑誌を買う。外側から見ると、本当にいいファンだ。

でも、異性同性問わず、仲良しの人の話を嫌がる。ドラマキスシーンがあったら泣く。ドラマに出てほしくないとも言う。

最近だとananSEX特集で「アイドルやってんのに、そんなのに出ないで」と怒っている人が、「私はリア恋だから、こういうの許せない」と言っていた。

からない。仕事が増えるなんて、知名度高まるなんて嬉しいことじゃないんだろうか。

最近SNSで私の推しがUPした写真が、「スタッフ女性がいる」「ファンをないがしろにしている」というわけのわからない理由炎上して、さらに謎が深まった。

推しファンだとアピールするアイコン名前で辛らつな言葉が並び、心配するファンも「だからSNSなんてやってほしくない」と言葉を並べた。

結果的に、毎日のように更新していたSNSは止まって今も再開されていない。

ファン推し攻撃するなんて、推しをご本尊と呼んで全肯定したい私には、かなりのカルチャーショックだった。推しより大事にしたいファン心理とは何なのか。SNS更新なんてしてほしくない意味もわからない。真剣に考えたが理解できなかった。でも攻撃した人たちは、なぜか自分たちが被害者だと思っている。わからない。

それで最近職場で「推し結婚したら泣く」という人に、勇気を出して聞いてみた。そうすると、その人も「リア恋」だった。「すごく気持ち分かる」と言われたので、詳しく気持ちを教えてもらった。

まりにもカルチャーショックだったので、ここに書いておく。

まずその人にとって、アイドルというのは「アイドル」という職業らしい。

私の思うアイドルというのは、ステージ上で歌って踊って、俳優とか歌手も本気でやって、というような、エンターテイメント集団だとは思っていた。最初はつたなくても、進化する過程を見せて楽しむ。進化した先には、さらにまた次のステージが待つ。そんな集団だと思っていた。

その人にとっては、「アイドル」とは、「ときめく夢を見させてくれる人」と同義らしい。

歌とかダンスとか、テレビ舞台とか、その人が頑張っていることやその人の夢は、そのときめきのスパイスではあるが、主ではない。一番はときめきを提供すること。

から、そのときめく夢を崩したり、冷めさせたりしたら、本人であっても許せない。攻撃したくなる。

SNSをしてほしくないのも、冷めさせてほしくないという思いがあるんだとか。

彼女に、一人の人間応援しているのではないのか、と聞くと、「アイドル像を壊して、ただの人間に戻りたいなら、アイドルやめてほしい」と言ったあと、続けてこう言った。

特にスマイルアップの事務所は、そういったときめくアイドル像を出す伝統を守ってきた。その伝統を壊すなら、アイドルやめたらいい」

びっくりした。私は知らないが、光GENJIとかならその論はあったかもしれない。だって25歳定年の時代だ。

SMAPはその寿命を一気に伸ばした。50歳を超えてもアイドルをやっている。でもその中で、結婚もしたしスキャンダルもしたし、ときめけないことなんて、山ほどしている。

木村拓哉について聞いてみた。

プライベートの話しなんて一切出してない。それがプロ意識

いやいや出してるやん。インスタに工藤静香載せてるやん。「それはプロじゃない」と言う。いやいやプロだよ今も活動してアイドルやってるよ。何言ってんのと思う。

結婚した後も、何回ドーム埋めてんの、と思う。

スキャンダルについても、みんな恋愛自由だったじゃないかTOKIOもそうだし、V6だってだってそうだ。

恋愛禁止条例どころか、歌って踊ってコンサートを見せる以上の契約なんて、事務所自体もしていないだろう。

でも彼女真剣に、「アイドル伝統」を語っていて、何も言えなかった。

妖精みたいなもんなんだね、アイドルって」

「そうだね。宝塚もそうじゃない。フェアリー

宝塚ほとんどが20代トップスターでも35歳ぐらいでだいたい辞めちゃうんだよ。だからフェアリーができるんだよ、と思った。

私の推しは、「結婚したい。子どもほしい」と公言している。別にはいい。できればスタッフとも仲良くしてほしいし、子どもの話も聞きたい。メンバー子ども会わせた話しとかも聞きたい。

それをプロ意識がないという人たちが怖い。それがファンと名乗る中で、けっこうな数いるのも怖い。

多分それは恋じゃない。相手のことを「アイドル」と呼ぶことで、人間として生きることを許していない。推しには人権が守られていてほしい。

多分今第一線にいる30代ぐらいのアイドルたちは、そんなもん知らずに入っただろう。誰がどう作った伝統なんだ。堂本光一か。逆に光一以外に、誰がフェアリーやっているんだ。

正直、今後はやくこの幻想をぶちやぶってくれる国民アイドルを待ちわびている。

さっさと結婚してテレビ奥さんとの惚気話をでれでれ話して、子どもかわいがりながら、第一線で国立を埋めてくれるアイドル、早く出てきてくれ。そう願っている。

Permalink |記事への反応(0) | 14:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-18

グッズを欲しがる心理がわからない

アニヲタドルヲタだけど

グッズとかなんでみんな買うのか理解できない

ガンプラとかアクリルスタンドとかトレーディングカードとかはまだわかるけど

ただロゴが入っているだけのコースターとかタオルとかなんで欲しがるのかって思う

作品売る方としてはグッズが売れないと困るんだろうけどさ

Permalink |記事への反応(2) | 08:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-05

anond:20240705222408

ドルヲタの回転数目当てではなく純粋に良いドラマ映画作りなよそれならお前が食いっぱぐれることはないだろ

Permalink |記事への反応(1) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp