Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ドラクエ3」を含む日記RSS

はてなキーワード:ドラクエ3とは

次の25件>

2025-10-16

アニメやら映画やらゲームやら漫画やらで「フェミニストに合わせるかファンに合わせるか」とか「DEIを重視するかファンに目を向けるか」みたいに言ってるやつがいるけど、それ普通に「誤った二分法」みたいなもんだと思う。

私自身がフェミニストセクマイ人間だけど、仕事終わりにゲームめちゃくちゃやるし、アニメは疲れるからちょっとしか見ないけど(でも炎上してたぼざろは一話見たらハマって一気に全部見たし、ボトルネック奏法シーンとかテンション上がり過ぎて周りにも勧めたよ)、漫画は大好きだ。

フェミニストセクマイの仲間と話してても、好きな漫画話題最近やったマイノリティ描写の優れたゲーム話題とか頻繁に出てくる。ペーパーマリオなんかもトランス女性キャラが出ると聞いて慌てて買ったし、ドラクエ3女性キャラ露出が減ったと知って買った。

ファンフェミニストかと語るときフェミニストファンのことが無視されてるんだよ。普通に消費してて、かつフェミニズム的な見方が反映されたら喜ぶ層ってのはちゃんといるし、だから一部のクリエーターはそういう仕事をしてるんだ。クリエーター側にフェミニストセクマイがいて、そういう作風積極的に望む場合があることも無視されがちに感じる。

DCコミックセクマイ特集号とかも楽しみに読んでるけど、これとか逆に漫画ファンでも読んでるやつ少ないだろ。何年か前に炎上してたスーパーマンの息子のコミックちゃんと買って楽しんでるぞ。そもそも本人じゃなくて息子の話だと理解してない人間も多かったけど。

別にそういう価値観賛同する必要はないけど、そういう価値観ファンちゃん一定数いることは無視しないで欲しいし、フェミニズムやDEIの話をするだけでファンじゃない人間扱いするのもやめて欲しい。

Permalink |記事への反応(2) | 01:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

ビキニアーマー歴史

ビキニアーマーって聞いて、どこかバカっぽいエロ装備だと思ってるやつ、まずは歴史の深みを舐めるなと言いたい。あれ、実は1930年代アメリカパルプ・マガジン――SFファンタジー雑誌の表紙に最初金属ブラジャーが現れたあたりから始まってる。女性戦士象徴として、剣と盾を持ったビキニ姿の美女が「異世界の強さと色気」を全力でアピってたわけだ。

そもそもビキニのもの命名1946年水着として誕生した後なんだが、それ以前から露出度高めのツーピース鎧はイラストで描かれてたらしい。レッドソニアなんてアメリカン・コミックの女戦士は、1973年初めて登場した時は普通にチェーンメイル姿だったけど、すぐ翌年にはスケイルアーマー型ビキニになって伝説化。

実際の歴史には半裸で戦う女戦士はほぼいなかった(残念)。でも古代ローマにはビキニパンツだけで戦う女剣闘士像まで残っていて、そっちの方がリアル感あるってのもポイント高い。そこから時代を経て、1970~80年代ファンタジーアメコミ、そして日本ゲームドラクエ3戦士」や「幻夢戦記レダ」なんかで完全に“色気と強さ”の象徴として定着した。

要するに、ビキニアーマーは「女戦士最強」のアイコンとして、時代ごとに進化してきた。実用性?そんなもん、ファンタジーに野暮な話。露出と非現実が混ざりあった世界――それが、ビキニアーマー歴史の真髄なんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909170141

ドラクエ3だけはオススメしない

普通にプレイフィール悪いし声優市民ミュージカル

Permalink |記事への反応(0) | 17:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

anond:20250804014032

神様打倒。

特に戦略も練らずに『バッチリがんばれ』で戦ったけど余裕だった。

さらなる異世界を目指すつもりだったが、裏ボスに苦労しないとなるとなんかやる気が無くなってきたな。

ガボはせっかくギガミュータントになったけど、これ以上強くなっても発揮する場が無い。

まあ、あとちょっとからさらなる異世界までやるか……。

しかドラクエ3でもそうだったけど、他のダンジョンの地形をつまみ食いして作られたエキストラダンジョンってのはどうにも気持ち悪いな。

あと思い返せばキーファとか『そんなやつもいたな』レベルでどうでも良くなってきたな。あいつらが必死こいて復活させようとしてた神様は偽物だったし、本物の神様魔王も手加減しながら粉砕できる強さになったからなあ。あいつらが崇めてたものも恐れてたものも、もはや主人公の足元にも及ばん。アレだな。所詮主人公とは英雄としての格が違ったな。アイツの脱落は時間問題だったから、あんなふうに逃げたのだろう。あわれなやつよ。キーファくん過去でお幸せに。

Permalink |記事への反応(1) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250704182118

ゲットする過程のものコンテンツだよな

ドラクエ3の時みたいな熱狂がある

Permalink |記事への反応(0) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

スイッチ2店で買う奴、絶対帰りにカツアゲされるだろw

そのまま配達所行って発送しないと盗られるよ。でも5万円ごとき前科付ける奴居るのかな。中国人ならやりそう。ファミコンドラクエ3(5千円)でも起きたんだからやりそう。

Permalink |記事への反応(1) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

ドラクエ3 バランス調整

一通りみんな触ってレビューが落ち着いてからこっそり修正するの卑怯すぎる。

ラリホー強いとかバランス悪すぎ速度遅すぎとか書いてあっても全部嘘松になるからな。一番開発コストが少なく済むタイミング修正してきたのホントズルい

これがエニックス未来の姿とかマジで見たくなかったな。

Permalink |記事への反応(0) | 07:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-23

ドラクエ3のアプデ今更かよ

遅すぎるわ

あと、パンドラボックスのは変えないのかよ

Permalink |記事への反応(1) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

結局ドラクエ3HD-2D版のアプデはなかったなー

あのひどいバランス改善されないんだな

Permalink |記事への反応(0) | 08:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-09

最近ドラクエ311をやって思ったんだが

・3

バラモスゾーマの部下

11

ルノーガとニズゼルファは仲悪い

って感じですかね

Permalink |記事への反応(0) | 03:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

5大ゾルラーク

初登場時は革命かいわれて神コンテンツ扱いされていたのに、今ではZ世代から普通以下の評価を受ける5大ゾルラーク

あずまんが大王

ドラクエ3

ビートルズ

鉄腕アトム

To Heart

Permalink |記事への反応(1) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

2月7日(金)の日記



今日は朝から雪がちらついていた。こんな寒い日は温かい鍋が食べたくなる。冷蔵庫にあったつみれと蓮根を入れて、即席の鍋を作った。味付けはミツカンポン酢。やっぱり鍋は簡単で美味しい。

午前

録画していたテレビ番組nasneでチェック。最近ドラクエ3リメイクが気になって仕方がない。ドラクエシリーズは昔から好きだけど、3は特に思い入れがある。リメイク版ではどういう変化があるのか。まだ未プレイなのでプレイしたい。



お昼前にSuicaチャージしようとコンビニに寄ったついでに、「たねや」の和菓子発見。甘いものが食べたくなって買ってしまった。帰ってからチョコレートと一緒にコーヒーを淹れて、ちょっと贅沢なひととき和菓子コーヒーも合う。

午後

田中さんからアウトドアに興味ある?」と連絡が来た。どうやら今度、みんなでテントを張ってキャンプをするらしい。なんとなくホモソーシャル雰囲気の集まりになりそうだけど、自然の中でのんびりするのも悪くないかもしれない。

家にいると寒いので、毛糸のセーターを引っ張り出してきた。そういえば、そろそろ精米したお米を買いに行かないといけない。夕方になったら買いに行こう。

夕方

近所のスーパーへ行く途中、雨が降り出したので傘をさした。雪はすっかり雨に変わってしまった。帰り道、広場子どもたちが音楽に合わせてダンスをしているのを見かけた。寒いのに元気だなと思いながら、精米したばかりの米を抱えて帰宅

さて、夜は何を食べようか。

Permalink |記事への反応(0) | 16:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

anond:20250204213556

ドラクエ3CSを語るって・・・それは見る目が無いだけじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 02:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-02

ドラクエとかも教養になってしまったんだなあ

ドラクエ3リメイクされて

「これの面白さがよくわからん

「こんな凡作がなぜ名作として評価されるのか?」

みたいな若いユーザーたちに対して

「お前たちは何もわかってない!」

ドラクエ3凄さ文脈を踏まえないとわかんねえんだよ!」

みたいにオッサンたちが反論する。

これって最早、教養じゃん。

ってことだよね。

テレビゲームというもの誕生して、

はや半世紀。

いよいよゲーム教養の一部になったか

と思うと感慨深い。

かいうと教養定義を間違ってる、とか言われそうだけどね。

でも、こういう文脈を踏まえないと評価できない。

というレベルに達するのがテレビゲームは早かったね。

やっぱり技術革新テンポが早かったというのが大きいのか。

逆に言うと最近発売されて名作と評価されたゲームとかは、

ある程度の年数経っても文脈とかを理解しなくても高評価になるのかもしれない。

それほど技術的に陳腐化するような感じがしないから。

ただAIとかがゲームに与える影響がまだ未知数だからな。

まあなんとも言えないか

Permalink |記事への反応(1) | 21:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ドラクエ3リメイクは結局アプデないんかな

Permalink |記事への反応(0) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

カブキ伝とかドラクエ3とか出てくるゲーム加齢臭がすごい…

Permalink |記事への反応(1) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

anond:20250120112726

放映当時9年経過のSAOネタバレするなみたいに言ってる人も居たし

最近でもドラクエ3ネタバレするなって言ってる人も居たし

どうすりゃいいんだよって思うことは多々あるよ

自衛しろ自衛

Permalink |記事への反応(0) | 11:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

なぜマグミクスのようなクソ媒体記事はてなブックマークで人気記事になってしまうのか

いかにも炎上でのアクセス稼ぎ目的ドラクエ3記事が、確認したタイミングで300ユーザー目前という恐怖

グミクスってさ、1文字0.1円くらいで書いていそうなライターもどきが、アクセス性のよさげ話題についての適当記事を量産しているところですよ

質は5の次。ネットで雑に調べるだけで裏どりもロクにしない。数うちゃあたるでヤフーにも記事配信し、うまく見つかってコメント欄勝手に盛り上がる・炎上すればラッキーを地で行くメディア

最近ライター氷川竜介から自身関する事実誤認助長したとしてクレーム食らい、記事を削除しているところ

そんなメディアを無邪気にブックマークしてアクセス稼ぎに貢献しちゃうユーザー反省してくださいね

ヘビーユーザーの方は保守速報とかリテラとかのブックマークが伸びたら大騒ぎするでしょ?

そのレベルですよ

Permalink |記事への反応(1) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ドラクエ3-HDのつまらなさについて

「父が『ドラクエ3』は名作だ!と言ってたがHD-2D版をプレイしたら正直微妙…本当にシリーズ最高傑作?」質問にFC世代から回答続々「35年前は…」「若者の感覚では分からない」 | マグミクス

 

ドラクエ3は、おそらくリアタイでなければ楽しさを十分に味わうことは難しいと思う。それは、RPGというジャンルが生まれ日本社会認知されていく過程のものが未知と期待のワクワクの源であり、

それが面白さの根源だったから(もちろんセーブができるようになったり職業システム実装されたりと当時としては革新的な要素もあった、しかしそれらも当たり前に実装される"機能"として一般化されてしまった)

 

これは他のジャンルにも言えることで、90年代後半を例にすると、例えばFPSでは、DOOMQuakeを起点にパソコンFPSというジャンルが徐々に認知され、日本ではなぜかNintendo 64ゴールデンアイ認知されるという流れを経て、FPSというジャンル確立されていく流れや、

DiabloUltima OnlineのようなネットRPGが発展し、MMORPGとして認識され、やがてFFDQオンラインシリーズへとつながり一般化されるといった一連の進化にたいする未知と期待の躍動がワクワクするものだった

(僕はUltima Onlineロードブリティッシュユーザー暗殺された事件や、なんかのシャードの終焉で起こった終末的なユーザーの状況を聞いて脳汁が飛び出るほどワクワクしたものだった)。

 

ブコメにはMinecraftの例が挙げられていたが、Minecraftも今やってみるとそこまでハマれるものではないが、

2010年頃に初めてMinecraftを触れたタイミングではバイオームという荒野サバイバルする感覚がとても斬新でワクワクするものだった気がする。

 

また、現代においては、決して一般化されたとは言えないVRChatなどもそれに該当するかもしれない。

あれもまだ海のものとも山のものともわからないし、このまま消えていくのかもしれないが、遊んでみるとVR上でアバターたちとわちゃわちゃすること自体仮想空間実在性の感覚の楽しさを表現しておりワクワクする。

 

から若者ドラクエ3当時の期待と躍動のワクワクを伝えようとしても多分伝わらないと思う。リアタイできなくて残念だったねという感じだ。

 

そしてドラクエ3HDに関してはなぜ面白くなかったかという疑問に対して、「娯楽が少なかったから」という理由解像度が低くて、「娯楽のないところに娯楽が生み出される過程面白かった」というのが本質だと思う。

 

ところで、これを書いていて思ったけど、これまでゲームはarchivedメディアだと思っていたけど、実はliveメディアなのかもしれない。「面白ジャンル」が出てきたら旬のうちに楽しみましょうね。

Permalink |記事への反応(1) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ドラクエ3のアプデこないのかなあ

Permalink |記事への反応(0) | 09:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

>父が『ドラクエ3』は名作だ!と言ってたがHD-2D版をプレイしたら正直微妙

ファミコン版やれよ。 

個人的にはSFC版も好きじゃない。ロマリア上陸でそのままイシスに行けるほど敵が弱すぎるし、性格やすごろくと言った要素も邪魔しか無かった。

純粋カジノの種目増やしたり、職業の追加&装備見直しで充分だったわ

Permalink |記事への反応(0) | 06:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

これを本気で書けるのすごいよな。直球でゲハ以下かよ

ゲハですら、Switch市場を捨てない&引き延ばすための戦略って2021年時点でちゃん理解してるのに、

増田 (anond:20250118191314) よ・・・どういう世界線に住んでるんや?

 

新型Switchなんて意味ないだろNew 3DS専用ソフト何本出たか知ってる? https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622215395/

1名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 00:23:15.18ID:fgYUp6PE0

●バッケージ

ゼノブレイド

ファイアーエムブレム無双

 

ダウンロード

ザ バインディング オブ アイザックリバース

ねじ巻きナイト2

ひよこまみれ

ドラゴンファング ~勇者ドランと時の迷宮

限界!山積みバトル

かいぞくポップ

6180 themoon

CUPCRITTERS

SHOOT THE BALL

BOX UP

GalaxyBlaster

BRICKRACE

ママゲーム隠された

Minecraft :New Nintendo 3DS Edition

 

計16タイトルのみww

 

旧型をサポートしないと本数売れない

旧型をサポートすると新型の性能発揮できないのジレンマ

結局新型なんて意味がなくなるよ

 

 

3名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 00:28:11.37ID:rDsZYYlJ0

そんな手間かからないように

Switch

可変解像度が主流ですから

最初から計画通りですよ

 

5名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 00:30:39.78ID:R6H1uRCM0

全然覚えてないけど岩田NXスマホOSみたいにするみたいなこと言ってなかったっけ

  

6名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 00:32:55.02ID:FsJWPK/Cr

PS4pro専用ソフトって出てたっけ?

 

9名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 00:36:07.03ID:aRbFSPT+a

>>5

エヌビディアとの関係が切れん限り、Switchプラットフォームはどんどんマイナーチェンジ繰り返して拡大するぞ

 

11名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 00:38:10.96ID:X1CrEsdW0

まだまだ急成長してるスイッチ市場捨てるとかねーから

  

13名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 00:39:45.14ID:Ym1gzq820

>>10

通常3DSだとゲーム中にホーム画面見られないゲームとかも、new3DSでは見られたり利点があったけど

Switchってこれ以上性能必要なの?

 

17名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 00:49:26.67ID:+YdgeZRGM

new3DSは一度使ったらもう無印3DSには戻れないくらい快適であった

SwitchSuperもそんな感じでいいんだよ

 

28名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 00:58:55.00ID:OdfqCDWga

>>1

専用である必要あるのか

PS4pro専用ソフトってなんかでたのか

 

30名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 01:05:19.69ID:Ym1gzq820

>>26

例えばどのソフトのどこが軽いね

エアプじゃないんだからちゃんと答えなよ

  

38名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 01:13:40.13ID:IIne6EiWM

>>30

https://ga-m.com/image/news/2015/12/01/mhx-new-3ds-syorisokudo-5.jpg

モンハンロード時間

3DS:21秒

 

41名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 01:20:16.27ID:POx1Vs64M

PS5のしょぼい台数でもマルチになるんだから新switchにもマルチが加わるわけよ

 

46名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 01:27:58.68ID:SJF6co710

ポケモンサンムーンが発売して、これだけロード差があると知ってnewを買いに行った思い出がある

https://twitter.com/zalwa13/status/802709354541522944?s=21

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

 

50名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 01:41:33.68ID:Ym1gzq820

>>46

ポケモン恩恵を受けてたね

 

俺は発売日にnew3DS買ったけどね

 

54名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 01:50:14.67ID:xa7O/ZJ3M

ps4proに専用ソフトなんてでた?と言うとプレステはクソって事になるらしい

 

 

55名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 01:50:36.81ID:cmXzDZFp0

ちょっとだけパワーアップ成功したものないよな

セガマスターシステム

ゲームボーイカラー

PS4PRO

New3DS

一個だけあったわ

 

56名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 01:51:39.72ID:z1KgPq8IM

new3DSとは決定的に情勢が違うところがあってな

 

DLSSやスペックアップの件含めると

AAA級も新型SwitchPS4PS5マルチソフトは出せるんだよ

任天堂ハードでは新型Switch専用ソフトになるが、広い目で見るとマルチ

 

コレだとメーカー側にも利点がデカいから「新型Switch専用ソフト」(PSマルチ)は出る

 

60名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 01:55:55.00ID:z1KgPq8IM

これこそが新型Switchが出る理由であり

既にサードパーティも新型Switch専用ソフト(PSマルチ)を作り始めてる

 

本体発表同時か、近いタイミングで発表になるので乞うご期待

  

63名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 02:01:17.38ID:6jzElI4a0

PS5よりマーケットがあるんだから

新型switchにも対応するよねって話

 

 

76名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 02:28:47.60ID:eY7TB5qv0

>>56

なるほど確かにswitchとしては新型専用でも他社据置とマルチに出来るならリスク薄いもんな

 

 

81名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 02:40:40.32ID:z1KgPq8IM

>>76

これこそが当面の主目的だろうと思うわ

任天堂系+洋ゲーAAAとなれば鬼に金棒

 

Wii以降のPSvs任天堂は、事実上棲み分け状態で正面勝負ではなかったが

ここに来てGC以来の直接的ハード戦争が勃発する

 

89名無しさん必死だな  Y2021/05/29(土) 03:49:26.73ID:3RfbOxlt0

最近スイッチゲームは処理落ち多すぎるし

新型さっさと出して欲しいわ、専用ソフトなんて求めてない

ジョイコンの改善も求められてるだろうし

 

104名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 09:29:49.97ID:T/DM2I0N0

サードマルチから

外されてるから

当の任天堂自身Switchには移植ばかりだし

高性能Switch必要だよ

 

119名無しさん必死だな 2021/05/29(土) 15:20:03.00ID:HQ4ciMQ4rNIKU

新型スイッチ、もしマジで出るにしても、

ホントNew3DSと同じようにロード改善とか動作安定とか程度の差しか無いと思うし

それしか無くてもいいと思う

AAA(笑)は新型スイッチ専用でマルチしてくるかも知れないけど、

そんな数売れなさそうなマルチなら出す意味薄すぎだから結局出さなそう

  

 

 

⭐️増田に対してダメ出しだけし続けるのもアレなので、Switch2 へのツッコミの助け舟

 

 

 

 

 

 

 

 

Permalink |記事への反応(0) | 02:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

anond:20250113152328

書いた後疲れて寝てて起きたらブコメコメントいただいて嬉しかったです。

優しい言葉に泣いちゃった。本当にありがとうございます

自分メモにもなるので、ここに今思ったことをいくつか書きますね。

今回は校正してもらってないので、ところどころおかしかったり、読みにくいかもしれません。半分メモだし…ということでお願いします。

ブコメ読んで訪問看護してもらって、またブコメや反応を見ながら書きました。

今日も夜に訪問看護看護師さんが来てて皮膚に転移していたガンの処置をして帰っていった。放置すると患部とパッドが貼り付いてしまうので、念の為にと可哀想だが体を動かして処置必要なのだ。(妻が痛く無いように自分も体を動かすのを手伝う)

看護師は「昨日は苦しそうだったけど、今日はよく眠れていそうで良かった」なんて言ってた。本当にそうだ。

自分ができるのは様子見をていることと、たまに口が乾燥しないように水を少量含ませたスポンジで口の中を拭うこと、体を拭いてあげること、みんなが言うように声をかけてあげることだ。

声をかけたら反応が欲しくなるけど、それよりも苦痛が無いことを願うばかり。

妻の喉が呼吸をするたびガラガラ言っていて痰が心配だ。より酷くなったら看護師電話で呼ぶ予定だが、吸引は本当に苦しむので出来る限りしたく無い。良い状態のままであって欲しい。

(ちなみに口に含ませるスポンジは水を切らないと窒息の恐れがあると言われてていて、絞ってごく少量の水を含ませるだけとなる)


主治医に「もう長くは無い」と言われ退院して自宅で終末期を過ごすことにしたこの一カ月、この選択で良かったのだと思えてきた。

ずっと続けていた、つらい本当につらい抗がん剤の通院は無いし、手料理ケーキなど美味しい好きなものを食べさせられたし良かった。看護師さんも自宅で過ごした意味はあったねと言ってくれていた。

ゲームも少しできたし。

しかし一カ月しか経ってないんだな…前の時間を思い出せないかもっと長い時間だった気がしている。

仕事介護休業などを利用して、前々から休み続けているが、それが無かったらとてもじゃ無いが生活は成り立たなかっただろう。

今、家で一人で妻を見ながら書いてるけど、ブコメ見るたび泣いちゃった。再度、ありがとう

気がまぎれるよ。

妻を看取った人が何人もいて、その後もしっかり生きてて尊敬した。本当にすごいと思う。

ここ一週間くらい、疲れとつらさ、寝不足などで動悸がしていたが、少し寝たり泣いたりした所為か少し収まった気がする。

書くこと、話すこと、誰かが自分気持ちを代弁してくれること、誰かが気持ちに寄り添ってくれること、どれも助けになっていると思う。

妻にはアドバイス通りいっぱい声をかけてるよ。でも喉が疲れてちょっと痛いや。

ブコメなどの反応はできる限り全部見てるよ。本当にありがとう

心に響く反応には言葉に表しきれないほど感謝をしている。本当に。


あ…「ラーミア」だったね。ちょっとクスッとした。

先月プレイしている時、妻はラーミア世界を快適に移動するのをすごい楽しみにしていたのに、もっさりしてることにとてもガッカリして辞めそうになってたんだ。「バラモス倒してゾーマも倒して次のゲーム行こう!」と急かしてやっと進んだ感じだ。

プレイ時間は約750時間

ほとんど放置しているから実際の操作時間全然からない。収集癖があるので、小さなメダルや宝箱、まものを集めるのは楽しかったようだ。

バラモス撃破時の勇者レベル52とだいぶ高そうだ。

妻が「賢者への転職遊び人で魔力かくせいを覚えて転職させる!」と言いレベル上げを続けて一週間。すぐに寝てしまうので全然上がっていない。

自分が「代わりに上げようか?」と手助けを申し出て数時間レベル上げをしたからその時に大分レベルアップさせてしまった気がする。

起きたとき目標レベルに達したことを教えてあげると「大変だったでしょ〜。ありがとう!」と喜んでいた。

すぐ賢者転職してまたレベル上げし始めて寝ていたが。

そう言えば「ぱふぱふを女勇者で出来ない!おもしろくない〜」と不満を言っていた。男の仲間キャラを作って先頭にすれば出来るらしく、近いうちに試そうと思っていたところだった。女パーティなので試すのが億劫だったのがいけなかった。

不満を書いてるけど、ドラクエ3をすごく楽しんでたよ。

レベルを上げて圧倒的パワーでボス撃破していくスタイルで。

ドラクエ1,2は無理だろうねと以前から妻と話をしていたが、やはりそうなるようだ。

自分が妻の冒険を引き継いでやろうかな。出来るかな?

ドラクエと言えば、ビルダーズ1,2がとても好きだった。

妻は2週はクリアしていて、それでも「またやろうかな」なんて言ってたものだ。

何回も買っていて、

自分クリアしたり妻がクリアしたり。

「3が出ないかな」ともよく話をしていた。



(ついでだけど自分で読み返して見つけた誤字で「最も伝えるべきだった」は「もっと伝えるべきだった」と書いたつもりだった。最も伝えたいことでもあるけど)


次にやるゲームとしてロマサガ2リベンジオブザセブンハウスリッパーDLC候補になっていた。

ハウスリッパー2はかなり楽しみにしてたから元気な時に買ってプレイさせていれば良かったな。セール大分安くならないと「いらない」と言うので買ってなかったんだ。

ロマサガ2は期待してなかったのに体験版が「難しいけど面白い!」と言うので買っていたが、結局起動することはなかった。

なんだか、最近ゲームの思い出ばかりが浮かび上がってしまった。


もう疲れてしまったので、ここまでです。

思ったより書いていましたね。こんな時にこんな文章を書いていてちょっとバカみたいですが、まあ自分はそんな人間なんだと納得するしかありません。気が楽になったのは本当ですし。

これから妻に話しかけてて痛くなった喉を休ませたり、食欲は無いけど食事を少しは摂ろう思います

風呂は、側を離れるのが不安で困りますね…。

改めて、みなさん読んでくださってありがとうございます。「ひとりじゃないんだ」と孤独感を忘れることが出来て本当に助かっています

Permalink |記事への反応(2) | 23:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

妻がもうすぐ亡くなるらしい

妻のがん治療を続けてきたが、どの治療効果を上げることができず、先月から自宅で終末期の緩和ケアを行っていた。

訪問看護の助けを借りながらも、落ち着かない日々が続いていたが、とうとうその時が来たようだ。

妻とは二人暮らしで、お互いの家族とは遠距離に住んでいるため、すっかり疎遠になっている。

妻ががんと診断されてからは、毎回診療に付き添い、できる限りの支えを続けてきた。

しかし、治療甲斐なくがんの進行を抑えることができず、病状が急激に悪化して入院。その後、自宅で緩和ケアを行うことになった。

自分毎日家事と妻の介護をこなしながら、訪問看護師の対応や手伝いに追われる日々を送っていた。

毎日数回、看護師が来るという生活は思いのほか慌ただしく、自分も妻も十分に休むことができず、心身ともにしんどい日々だった。

それでも、クリスマスには少し奮発して豪華な食事ケーキを楽しみ、年末年越しそばを作り、正月には鍋物を作ってあげたりした。

しかし、次第に妻が眠る時間が増え、食事も少ししか摂れなくなり、次第に水や果物けが頼りの生活になっていった。

この頃、自分も妙に疲れてしまい、看護師が来る時間以外は寝てしまうことが多かった。

起きている時は二人でYouTubeを見たりして、わずかな時間を過ごしていた。

妻のアレフガルドに来たばかりのプレイ中のドラクエ3HD2Dを起動したままで。(ラーミヤがもっさりし過ぎて数日やめなかったらクリア出来ていただろうか?)

世間は長い連休だったようだが、その休みが明けた頃、妻との意思疎通が急にできなくなった。

がんが脳に転移して、その症状が出たのだろう。

それ以降は水分補給も難しくなり、弱っていく妻を見守るしかなかった。

1日に数秒だけ、言葉理解しているように見える瞬間があるが、意識覚醒するたびに「体が痛い」「苦しい」という訴えが繰り返される日々だった。

最後に妻が口にした食事冷凍果物だった。意思疎通があやふや状態でも少しだけ食べることができたのだ。

水はもう飲めなくなっていたが、氷や冷凍果物はなんとか口にできた。

氷を口に含ませながら、「これで水分補給ができるね」と話していたことを思い出す。

その夜、冷凍みかんと冷凍イチゴを用意すると、妻は「おいちい、おいちい」と嬉しそうに食べていた。

「ごちそうさま、もういい」と言うので冷凍庫に片付けたが、戻ってくると妻は手をテーブルに置き、「もうない、残念。もっと食べたい。残念」と哀しそうにつぶやいた。

「まだまだあるよ、食べる?」と聞くと、妻は「もっと食べたい。眠い。1時間後に食べる。起こして」と言って眠りについた。

しかし、1時間後に起こした時には意識朦朧としており、氷を食べるか尋ねると「食べたい」と答えたものの、嚥下が難しくなっていたため、すぐに口から取り出した。それ以来、意識がはっきりすることはなかった。

今思い出しても悲しくなる。すぐに果物を出していっぱい食べたと言わせるべきだった。今も冷凍庫の中にたくさん残っているというのに…。

その後の日々では、意識覚醒するたびに体の痛みを訴える妻に麻薬を追加投与する生活が続いた。機械ボタンを押せば投与できるのだ。

さらに、痰が詰まる苦しみが加わり、ひどくなった時に看護師を呼んで吸引器で対応してもらったが、妻はそれをとても嫌がった。苦しいし気持ち悪いし辛いと言うのを前に入院した時に聞いていたので良く分かるが、それでも少しでも痰を取り除くしかなく、その間、妻の苦しむ表情を見るのがつらかった。

そんな日々でも、一日の中でほんの数秒でも、言葉理解して反応してくれる瞬間があったことは、ささやかな救いだった。

しかし、圧倒的に長い時間、妻は苦しんでいた。

そんな日々に何もできない自分が悔しくて、泣きながら「苦しませてごめん」と謝るしかなかった。

それに「愛してるよ」「大好きだよ」と元気なうちに最も伝えるべきだったと後悔した。

麻薬効果が十分ではなく、体の痛みを完全にコントロールできない中、昼夜を問わず追加投与する日々が続き、自分ほとんど寝られなかった。

心身ともに追い詰められる中で、先日、点滴で眠らせるような薬を追加することになり、ようやく妻は安らかに眠れるようになった。

その穏やかに眠る姿を見て、久しぶりに自分も体を休めることができた。

妻の脈は次第に弱くなっていき、今日明日にも…と医師から告げられた。

今はただただ安らかに最期を迎えてほしいと思っている。

子供はおらず妻が居るからと生きてきた数十年。自分はこれからどう生きたものかな。

よく分からないや。


疲れてしまったのでここまで。

文章下手なのでChatGPTに校正してもらったりした。

他に、家族に容体を伝えたこと、妻の友人に伝えたがちょっと迷惑な反応で心労が溜まったこと。看護師さんの何気ない言葉が妻をひどく悲しまたこと。終活の準備が全然出来ていないことなどを書くつもりだった。

元気や機会があれば書くかもしれない。

文書ける人ってすごいな。

40代夫婦です。




追記:

みなさん、本当にありがとうございました

https://anond.hatelabo.jp/20250117215558

追記:

吐き出す場所が欲しくて日記を書くことにしました。

https://witheov.hatenablog.com/entry/2025/02/10/204233

Permalink |記事への反応(14) | 15:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

[雑文] ワイくん、2024年平常運転だった

ワイが RTX4090 を選ぶ必要性ゼロ(サブのノートでも無問題)なことでしか メインPC を起動せず、ゲームもほぼ PS5 のリモートしかせず、

RTX4090 を活用せずに メインPC を寝かしていたところ、もう RTX5090 が出るんだなぁ・・・

寝かしておくなら、RTX5090 でPC組めば良かったやで・・・

 

まぁ RTX5090 でもう一台組めばいいじゃん?って言われたら「それはそう」なんだけど、スペースがねぇんだわ

もっと言えば今縦置きしてるPC、RTX4090 でめっちゃテンション掛かってるので、出来れば横置きしたいんすよね

家賃課金せずセルフ投獄してるワイ的には、その横置きスペースの捻出すら、う~ん・・・なんよな

 

 

サブメインでほとんど メインPC 起動してなかったの反省して、メインPCちょっと弄ってたら、設定を変更したいところが出た

でも、gpedit.msc 叩いても、あれ?グループポリシーエディタ起動しない・・・・みたいな・・・

そういや、家に 7 Pro のDSP版あったので、ケチって11Home にしたのだったわ

7 Pro のDSP版をそのうち発掘してライセンス変更しとこって思って、放置してた

せっかくだからこの機会に発掘するか・・・と、ようやく重い腰を上げ 7 Pro のDSP版を発掘、ライセンスキー入力するも通らないよね・・・

えっ、リテール版はまだイケるけど、DSP版は去年(2023年)で終わった?

そうっすか・・・去年のうちに発掘しとけば良かったなぁ・・・平常運転

しゃあない、直接レジストリ書き換えるか!と思ったけど、Home に該当レジストリキーないよね

まぁ値作ればポリシー確認画面ではポリシー適用されてる風に見るんだが、なんか意図した動作してないのよね・・・

一瞬、なぜなのか調べようと思ったが、どう考えてもHome会社お仕事で使わないので思い留まる

 

11 Pro を買おうかなと思うも、なんか何もかも嫌になって、ドラクエ3を始める

 

なお、Steam版ではなく、PS5版を買いました(平常運転

Permalink |記事への反応(0) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp