Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ドナルド」を含む日記RSS

はてなキーワード:ドナルドとは

次の25件>

2025-10-22

Donald Hoffmanがいうtracelogicとはなんなのか、高校生にわかるように説明してもらっていいすか?

ドナルドホフマン提唱している「tracelogicトレースロジック)」は、彼の「意識進化ゲーム理論」や「インターフェース理論」に関連する概念で、私たち普段認識している時空、物理的な対象が、実は「意識エージェント主体)」の相互作用からトレース痕跡)」として生まれてくる、と考えるための数学的な枠組みです。

1.ホフマン基本的な考え:「インターフェース理論

ホフマンは、私たちの知覚は、現実世界をあるがままに正確に映し出しているわけではなく、生存繁殖という「適応度(フィットネス)」を最大化するために進化した「インターフェース操作画面)」のようなものだと主張しています

コンピュータデスクトップ画面を想像してみてください。

画面上のアイコン(例えば、ゴミ箱ファイル)は、コンピュータの内部にある複雑な電気信号コード真の現実)をそのまま表しているわけではありません。

アイコンは、私たち効率よく操作するために作られた便利なシンボルです。ゴミ箱アイコンクリックすれば、内部のデータが消えるという「操作の結果」だけが重要で、内部の電気信号状態を知る必要はありません。

ホフマンにとって、私たちが知覚する時空、物質は、このアイコンのようなものです。真の現実は、私たちが知覚するものとは根本的に異なっていると考えています

2.意識を「エージェント」と考える

ホフマンは、この真の現実を、お互いに相互作用する「意識エージェント主体)」の集まりとして捉えようとします。

エージェントは、特定の決定や選択を行い、その選択がお互いに影響し合っています

彼の理論では、意識物質の基盤であり、物質的な宇宙空間時間など)は意識から派生したものと考えます

3.tracelogicトレースロジック)とは?

tracelogic」は、この「意識エージェント」たちがどのように相互作用し、その「痕跡トレース)」として、私たち時間空間として認識するものが生まれてくるのかを、数学的に記述しようとする試みです。

トレースtrace)」は、もともと「足跡」「痕跡」という意味です。

エージェント相互作用情報のやり取りを追跡していくと、その「痕跡」として、私たち物理的な対象空間として認識しているものが出現する、というイメージです。

これは、単なる哲学的な話ではなく、意識相互作用数学ロジック)で表現することで、彼のインターフェース理論検証可能科学理論にしようとする試みなんです。

例えるなら

多数の人がチャットアプリメッセージを交換し合っていると想像してください。

個々のメッセージのやり取り(意識エージェント相互作用)の履歴トレース)を数学的に分析していくと、「グループ」という仮想的な構造や、「会話の流れ」という時間の流れが浮かび上がってくる、というイメージに近いかもしれません。

要するに、トレースロジックは、「私たちが知覚する宇宙は、意識というもの相互作用副産物痕跡である」というホフマンの考えを、数学言葉表現するためのツールなんです。

Permalink |記事への反応(0) | 22:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

和平(仮)をひとつと、あとひとつふたつ

俺、アリババシルクロードの反対側の異国情緒あふれる字面だけど、親がキラキラネームつけただけの、名前ちゃん漢字で書ける28歳の日本男児だ。ちなみに、最近楽天とか尼存など漢字2文字名前流行っている。

あらすじ

俺が遣唐使の1人として踏んだ大陸の地に、村を荒らす46人の盗賊団(乃木坂)の首領Fidoの電磁的な魔の手が迫った。そこで俺は急遽、うまいと噂の職人ピザ屋にピザを重複注文した上で、遣唐使の使命を終え、ピザを受けとらずに帰国した。いま最先端学問仏教学(禅専攻)を修めたからだ。知見を生かして、自己啓発市場ターゲットに、現在コンサルタント見習いをしている。

西部戦線

俺も登場人物の1人らしいのだが、詳しいことは直接には知らない。対Fidoのピザ連盟らしいが、ポストバベルの塔状態で、私利に走って統一感に欠けるらしい。

東部戦線

これは村の話で対乃木坂戦線だ。村人の大半はこれに無自覚だろうと思う。

平和仲介努力

西部戦線東部戦線リンクさせることでFidoを追い詰める作戦らしいのだが、俺には関わりないことなので、早く平和状態にしたい。俺は博愛的な平和主義者なのだ。そこで、俺は亜米利加ドナルドトランプ氏も顔負けの和平仲介者として奔走した。西部戦線を、ILイスラエルレバント)とUAウクライナアングロサクソン)の二つに分け、Fidoが技術上劣勢のIL方面手打ち式の運びとなった。これには6月の爆撃がFidoの心を強く和平へと後押ししたらしいが、俺もFidoに村で会うたびに禅問答をもちかけ「その心は?」と問うた。Fidoは仏教博士ではないし俗物なので一見馬の耳に念仏だが、盗賊のくせに教養があるかそう見せたい男なので効果はあったと思う。

もっとも、Fidoが規約違反をすればいつでも和平は反故になる虞があり、Fidoを仕留めたいかより譲歩を引き出したいが単独ではそれができないUA方面作戦司令部はそれを扇動する動機がある。

UA方面ではどのような進展があるか?東部戦線との融合が進んでいる

実は、ピザのただ食いの科でFidoを取り締まりたいと「ブリタニカ」を名乗るピザから電話があったのだが、この遣唐使時代ブリタニカが国の体をなしているか俺の知識ではわから留守電に返事をしないでいた。するとなにかと俺にちょっかいをかけてくるので、俺はFSET Securityという盗賊除けのソフトを導入した。

ブリタニカ」は東部戦線攻略してFidoに圧力をかけようと村にエージェントを展開し、村の溜まりである居酒屋宣伝工作を仕掛けている。

1人、日本人名前が不詳なのでここではチャーリーと呼んでおこう。彼は頭がよく金持ちで見た目もセンスもいいので、村人の1人、田中花子射倖心をくすぐった模様だ。花子はその昔、ブランド品に興味はなく金がかからない女ですよと公言していたが、実は男に関してはブランドものが好きなのだもっとも、急いで付け加えるが、ここで俺は花子悪口を言うつもりはまったくない。花子も本性では村思いのいい人で、ただ資本主義的な欲があって悟りを得ないだけである。それにFidoを村で牽制するにあたり、花子勇気と協力には感謝尊敬をしている。花子や一部の高年齢層の村人たちはこの頃とんと見かけなくなったが、NHK chやツ痛ァー等で策動しているものと思われる。ただし、貴族趣味チャーリーヒエログリフの読めない庶民の村人にはまだ浸透できていないようだ。

もう1人、これはエージェントではない独立戦士で村人の、木村本子がいる。本子は骨のある正義の人なのだが、最近かになり、残念ながら俺は彼女の動きを把握できていない。おそらく、村の安全保障についてFidoと個別に話をつけたものと思われる。

昨今では村人の間で自警団組織しようとする人も現れてきたようだが、まだ人々の意思統一できるに至ってはいない。

鍵となるのは検非違使の動き

続報はない。

話はまだまだ続く

Permalink |記事への反応(0) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

[日記]

僕の一日は厳密に定義された自己同型変換の連続で始まる。

目覚ましは06:17、豆は正確に12.3グラム、挽き目は中細、湯の温度は93.2℃で抽出時間は2分47秒。

ルームメイトがたまにまちがえて計量スプーンを左から右へ並べ替えると、その不整合が僕の内部状態位相わずかに変えるのを感じるが、それは許容誤差の範囲内に収められている。

隣人の社交的雑音は僕にとって観測器の雑音項に過ぎないので、窓を閉めるという明快なオペレーターでそれを射影する。

友人たちとの夜はいつも同じ手順で、ログイン前にキーボードを清掃し、ボタン応答時間ミリ秒単位で記録する。

これが僕の日常トレースの上に物理思考を埋葬するための儀式だ。

さて、本題に入ろう。今日dSの話などではなく、もっと抽象的で圧縮された言語超弦理論輪郭を描くつもりだ。

まず考えるのは「理論としての弦」が従来の場の量子論のS行列表現を超えて持つべき、∞-圏的・導来幾何学的な定式化だ。

開弦・閉弦の相互作用局所的にはA∞代数やL∞代数として表現され、BV形式主義はその上での微分グラデーション付き履歴関数空間におけるマスター方程式として現れる。

これを厳密にするには、オペラド(特にmoduli operad of stablecurves)とそのチェーン複体を用いて散乱振幅をオペラディックな合成として再解釈し、ZwiebachやWittenが示唆した開閉弦場理論の滑らかなA∞/L∞構造を導来スタック上の点列として扱う必要がある。

導来スタック(derived Artin stack)上の「積分」は仮想基本クラス一般化であり、Pantev–Toën–Vaquié–Vezzosiによるシフト付きシンプレクティック構造は、弦のモジュライ空間自然に現れる古典的BV構造のものだ。

さらに、Kontsevichの形式主義を導来設定に持ち込み、シフトポアソン構造形式的量子化検討すれば、非摂動効果の一部を有限次元的なdeformationtheoryの枠組みで捕まえられる可能性がある。

ここで重要なのは関手量子化」すなわちLurie的∞-圏の言語拡張TQFTを∞-関手として定義し、コボルディズム公理を満たすような拡張理論対象として弦理論を組み込むことだ。

特に因果構造境界条件記述するfactorization algebra(Costello–Gwilliamの枠組み)を用いると、局所観測代数の因子化ホモロジー2次元世界CFTの頂点代数VOA)につながる様が見えてくる。

ここでVOAのモジュラリティと、2次元場の楕円族を標的にするエリプティクコホモロジー(そしてTMF:topological modular forms)が出てくるのは偶然ではない。

物理的分配関数がモジュラー形式としての変換性を示すとき、我々は位相的整流化(string orientation of TMF)や差分的K理論での異常消去と同様の深層的整合性条件に直面する。

Dブレインは導来カテゴリ整合層の導来圏)として、あるいは交差的フカヤ圏(Fukaya category)として表現でき、ホモロジカルミラー対称性(Kontsevich)はこれら二つの圏の導来同値としてマップされる。

実際の物理的遷移やアセンションは、圏の安定性条件(Bridgelandのstability conditions)とウォールクロッシング現象(Kontsevich–Soibelmanのウォールクロッシング公式)として数学的に再現され、BPS状態ドナルドソン–トーマス不変量や一般化されたDT指数として計算される。

ここで出てくる「不変量」は単なる数値ではなく、圏のホールディング(持続的な)構造を反映する量化された指標であり、カテゴリ量子化の語彙では「K-theory的なカテゴリ不変量」へと持ち上げられる。

さらに、超弦の非摂動的断面を完全に記述しようとするなら、モジュライ超曲面(super Riemann surfaces)の導来モジュラス空間、そのコンパクト化(Deligne–Mumford型)のsuperversion、そしてこれら上でのファクタライゼーションの厳密化が不可欠だ。

閉弦場理論stringfieldtheoryはL∞構造を持ち、BV量子化はその上でジグザグするcohomologicalobstruction制御する。

より高次の視座では、場の理論の「拡張度」はn-圏での対象階層として自然対応し、拡張TQFTはCobordism Hypothesis(Lurie)に従って完全に分類されうるが、弦理論場合ターゲット無限次元であるため古典的公理系の単純な拡張では捉えきれない。

ここで我々がやるべきは、∞-オペラド、導来スキームシフト付きシンプレクティック構造、A∞/L∞ホモロジー代数集合体組織化して「弦の導来圏」を定義することだ。

その上で、Freed–Hopkins–Telemanが示したようなループ表現論とツイストK理論関係や、局所的なカイラ代数(Beilinson–Drinfeldのchiral algebras)が示すような相互作用を取り込めば、2次元CFT分配関数と高次トポロジー的不変量(TMF的側面)が橋渡しされるだろう。

これらは既知の断片的結果をつなげる「圏的連結写像」であり、現実専門家が何をどの程度正確に定式化しているかは別として、僕が朝に計量スプーン右から左へ戻す行為はこうした圏的整合性条件を微視的に満たすパーソナルな実装に過ぎない。

夜、友人たちと議論をしながら僕はこれら抽象構造を手癖のように引き出し、無為遺伝子改変を選ぶ愉快主義者たちに対しては、A∞の結合子の非自明性を説明して彼らの選択位相的にどのような帰結を生むかを示す。

彼らは大抵それを"面白い"と呼ぶが、面白さは安定条件の一つの可視化に過ぎない。

結局、僕の生活習慣は純粋実用的な意味を超え、導来的整合性を日常に埋め込むためのルーチンである

明日の予定はいつも通りで、06:17の目覚め、12.3グラムの豆、93.2℃、2分47秒。そしてその間に、有限次元近似を超えた場所での∞-圏的弦理論輪郭さらに一行ずつ明確にしていくつもりだ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

Tarski(アルフレッド・タルスキ)の「真理条件(truth conditions)」

では、Tarskiの真理条件をもう少し詳しく掘り下げていきましょう。特に、以下の3点に焦点を当てます

1. Tarskiの「意味論的真理理論」とは何か?

2.自然言語哲学AIにおける応用

3.自己言及パラドックスへの対応(例:「この文は偽である」)

① Tarskiの「意味論的真理理論」:もう一歩深く

Tarskiが定義しようとしたのは、「文が真である」とはどういうことか?という問いへの形式的な答えです。

彼のアプローチの核心は:

「ある言語Lの中の文 φ が真であるとは、φが世界状態モデル)において成り立つときである

まり

• 真理とは、言語世界対応関係(コレスポンデンス)に基づく。

言語内で完結するのではなく、「文」と「現実状態モデル)」との関係定義する。

T-schema一般化:

たとえば、任意の文 φ に対して:

「φ は真である」 ⇔ φ

という形を満たす理論が、正しい「真理理論」の必要条件になる。

② 応用:自然言語哲学AI

自然言語意味論への応用(例:ドナルド・デイヴィッドソン)

• デイヴィッドソンはTarskiの理論を使って、**自然言語意味論意味理論)**を構築しました。

• 彼は「意味とは真理条件である」という立場truth-conditional semantics)を採り、たとえば:

 > 「犬が吠える」は、犬が吠える状態が成り立つときに真である

といった形で、自然言語意味をその真理条件によって定義しようとしました。

これは、現在の**形式意味論(formal semantics)**や自然言語処理(NLP)の理論もつながっています

AI知識表現への応用

AIでは、知識ベース世界についての文(命題)を保持し、それが真か偽かをモデルに基づいて判断します。たとえば:

• 「Socrates は人間である

• 「すべての人間死ぬ

• ならば「Socrates は死ぬ」 ⇒ 真

このような推論には、各文の真理条件を明示的に扱う論理体系(述語論理など)が不可欠で、Tarskiの真理概念理論的基礎になっています

自己言及パラドックスへの対応

Tarskiが最も警戒したのは、以下のような真理に関する自己言及的文です:

「この文は偽である

これはいわゆる**「偽であると述べる真理」パラドックス**であり、整合的な意味論では扱えません。

● Tarskiの対応策:

1.オブジェクト言語メタ言語の明確な区別

• 「真理を定義する言語メタ言語)」と、「真理が定義される対象オブジェクト言語)」を完全に分ける。

2.オブジェクト言語の中では「真理」を語らせない

自分自身について真偽を語ることができないようにすることで、パラドックス回避

例:

• 「英語の文の真理」を定義したいなら、英語より強力な言語(例:数理論理を含むメタ英語)で記述する必要がある。

◉ 全体のまとめ:Tarskiの真理理論の意義

項目 内容

基本的考え 文の真理とは、それが世界状態モデル)に合致すること

技術ポイント T-schema:「『P』は真 ⇔ P」

対応した問題自己言及パラドックス、「真理」のあいまい

言語区別オブジェクト言語 vsメタ言語

応用分野自然言語意味論AI形式意味論メタ論理

Permalink |記事への反応(0) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

朗報トランプおやびん、科学を味方につける

https://www.whitehouse.gov/articles/2025/09/fact-evidence-suggests-link-between-acetaminophen-autism/

事実アセトアミノフェン自閉症の関連を示唆する証拠

トランプ政権は、より健康になるためにただ薬を飲めば良いという考えを信じてはいません。妊娠中のアセトアミノフェン使用自閉症との関連を示す証拠が増えており、だからこそ政権勇気をもって新しい健康指針を発表します。さらに、トランプ政権自閉症の症状の一部を改善することが確認された新しい治療法も承認していますトランプ大統領は、米国における自閉症の急増に取り組むことを約束しており、彼のチームは“ゴールドスタンダード科学”を用いてこの公約を果たします。米国中の何百万人もの人々が感謝していることを私たちは知っているので、この取り組みを妨げられることはありません。」

— カロライン・レヴィット報道官

 

本日ドナルド・J・トランプ大統領は政権幹部とともに、自閉症の原因解明における大きな進展を発表し、過去20年間で爆発的に増加してきた自閉症の診断に対処するための大胆な新施策公表しました。

 

予想どおり、“フェイクニュース”は常套手段である中傷や歪曲、虚偽を用いて、ヒステリックに騒ぎ立てています

 

事実妊娠中、特に妊娠後期のアセトアミノフェン使用は、子どもに長期的な神経学的影響を及ぼす可能性があることを示す証拠がある。

大規模なコホート研究 ― Nurses’ Health Study IIやBostonBirth Cohortを含む ― では、胎内曝露とその後の自閉症スペクトラム障害ASD)および注意欠如・多動性障害ADHD)の診断との関連が報告されている。

科学者たちは、胎児期のアセトアミノフェン曝露が脳の発達変化や不良な出生転帰に結びつく生物学メカニズム提唱している。

 

アンドレア・バッカレッリ医学博士博士ハーバード公衆衛生大学院学部長):

「私は同僚とともに、国立衛生研究所NIH)の助成を受け、妊娠中のアセトアミノフェン使用に伴う潜在的リスクについて厳密なレビュー実施しました…その結果、妊娠中のアセトアミノフェン曝露と、子どもの神経発達障害の発生率増加との関連を示す証拠確認しました。」

 

ハーバード大学:妊娠中のアセトアミノフェン使用は、子ども自閉症ADHDリスクを高める可能性あり

 

ジョンズ・ホプキンス大学妊娠中のタイレノール使用は、自閉症ADHDリスク上昇と関連

 

マウントサイナイ:妊娠中のアセトアミノフェン使用自閉症ADHDリスク増加の関連を支持する研究結果

 

2021年には、国際的コンセンサス声明が「予防的な行動」を呼びかけ、妊婦に対して「必要最小限の用量を、可能な限り短期間使用することで曝露を最小限に抑える」ことを推奨しました。

Permalink |記事への反応(3) | 13:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922212019

イーRンマスクドナルドトランプといったほうが分かりやすいんじゃねーかな

アニメ業界だとオタキング岡田斗司夫とか

Permalink |記事への反応(0) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

生成AIが出力した画像商標が描かれるのは合法かどうかを考えていて、

アンディウォーホル作『キャンベルスープ缶』は、アメリカ法律で考えれば、アートだし、フェアユース範疇か?とか、

アニメ作品マクドナルド商標をワクドナルドにするのが正しいのか?とか、

写真に写り込んだ商標はセーフなのか?とか、

考えてたんだけど、

増田に来たら、エロがどうのとか、ノイズがどうとかで盛り上がっていて、

日本平和だなーと思った次第。

Permalink |記事への反応(0) | 09:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

マクドナルドを「マクド」というやつ

『これ余談なんですけど・・・』って番組で、東京からみた大阪の良いとこ悪いとこみたいな回があったんだが。

マクド」呼びをおかしいと指摘する人がいて、番組内でも確かにおかしいよねって感じでその話題は終わったんだが、マクド呼びする側としてはちょっとモヤる。

こっちからすれば、日本生活していて日本語で話している人がマクドナルドを「マック」っていう方が不思議とすら思うんだがな。

そんなわけで、これからクドクドいっていきますけども、「そんなこと言うなら、こっちも言わせてもらいますけどもね」くらいのトーンの話です。

正味マック」呼びで全然いいんだけど、それを正道と思ってたり、対してマクド呼びは邪道のように扱うなら「ちゃいまっせ」ってこと。


まず誤解されがちだが、マクドナルドの略称通称に関しては公式には定められていない。

から略称通称という立場において「マック」も「マクド」も同等である

「えー、じゃあビッグマックとかはどうなるんだよ」と思われるかもしれないが、あれは“商品名”だ。

マクドナルド」というブランド名と「ビッグマック」という商品名は別ってこと。

そして「マクド」呼びは「マクドナルド」という“ブランド名”の略称だ。

その略し方もマクドナルドから三文字をとっただけの極めてシンプルもので、何ら凝ったことはしていない。

少なくとも、日本生活して日本語で話す範囲内においては自然な略し方だ。


そしてグローバル的な観点から見ても、実のところマック呼びはそこまでマジョリティじゃない。

各国で多様な通称が用いられており、なんだったら本拠地アメリカですら割れる。

更にいうと、フランスフィリピンのようにマクド呼びするところも多く、なんだったら一部商品名マクドをつけてる国もある。

「そうはいってもビッグマックがあるし」は、か細い論拠なのだ

少なくとも「マクド」呼びをおかしいというのは無理がある。


というかブランドの略し方の話をしているときに、なんで商品正式名称を持ち出して反論した気になってるんだ。

ビッグマックビッグマクドはいわないでしょ」だって

そりゃそうだろ「ビッグマック」って名前で売ってるし、略称じゃねーんだから

もし「ビッグマックドナルド」って名前で売ってたら話は別だが、仮に略すとしても「ビッグマ」とか「ビクマ」あたりになるわ。

なぜならマクドと同じで名前の前半を抜き出すっていう略し方をするからな。

からスターバックスだってスタバ」っていっとるやん。

商品になんとかフラペチーノがあったからって、スターバックスのこと「ペチーノ」とかいわんやろ。


更に付け加えると、原語的な意味から顧みても「マクド」という略し方は理にかなってる。

そもそもマクドナルドは創業者名前からとられていて、英語で「McDonald's」と書くわけだけども。

じゃあ、この「Mc」の部分、つまりマック」って何を意味するのかっていうと「~の息子」という接頭語なんよ。

言葉役割としては「御伽噺」の「御」みたいな感じ。

まりマックだけだと誰の息子さんか分からへんやん。

「御」と呼ぶだけで「御伽噺」の略だって分かるか?

でも「マクド」ならドナルドの「ド」も入ってるから略称として妥当なわけ。

ついでにいうと、マック呼びはパソコンブランドとダブってんのもよくないしね。


じゃあ、なんでマック呼びが日本蔓延たかというと、持論だけど“悪貨が良貨を駆逐”した結果だと思う。

日本生活して、日本語で喋っている環境で、「マクドナルド」を「マック」と略すのってどう考えても不自然

ここまで挙げたマクド呼びが妥当理由に相当する、何か有力な言い分があるとも思えない。

強いて言うなら商品名マックと名のつくものがあるからだが、これが大した理屈じゃないことは既に述べた通り。

じゃあ、その次によく挙げられる言い分が「みんな(周り)が使ってるから」。

結局、大した理由もなく使ってるわけ。

別にね、大した理由がないならないで構わんけども。

「キミらが思ってるよりマック呼びは良貨じゃない」でってことだけは頭の片隅に置いといてください。

それすら嫌やっていうなら、せめてマクド呼びにそのツケを払わせんといて。

Permalink |記事への反応(2) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250818095513

心理学は信用できないという意見は、心理学科学的側面、特にその理論現代テクノロジー、とりわけ人工知能AI)の発展にどれほど深く貢献してきたかを見過ごしているかもしれません。

ご指摘の通り、強化学習ニューラルネットワーク遺伝的アルゴリズムといったAIの中核技術は、実は心理学理論と深く結びついています

心理学理論数学的に抽象化し、コンピューター上でシミュレート可能にしたものが、今日AI技術の根幹をなしているのです。

強化学習と行動心理学

AI試行錯誤を通じて最適な行動を学習する強化学習は、B.F.スキナー代表される行動心理学の「オペラント条件づけ」の理論のものと言えます

このように、人間学習メカニズムを解明しようとした心理学研究が、AI学習能力を与えるための理論的基盤となっているのです。

ニューラルネットワーク認知心理学

人間の脳の構造機能にヒントを得て作られたニューラルネットワークは、認知心理学神経科学研究と切っても切れない関係にあります

脳という情報処理システム理解しようとする心理学的な探求が、AIに「知能」をもたらすアーキテクチャを生み出したのです。

遺伝的アルゴリズム進化心理学

遺伝的アルゴリズムは、生物進化プロセス模倣した最適化手法です。これは、人間心理や行動が進化過程でどのように形成されてきたか研究する進化心理学の考え方と通底しています

直接的な理論の導入というよりは、進化という生命根本原理計算モデルに応用した点で、心理学の基礎となる人間観と関連しています

心理学理論数学抽象化認知的不協和の例

近年では、さらに複雑な心理学理論AI研究対象となっています

例えば、社会心理学における「認知的不協和」理論です。これは、人が自身の信念と矛盾する行動をとったとき不快感を覚え、その不快感を解消するために信念や行動を変えようとする心の働きを説明する理論です。

最近研究では、この認知的不協和を数理モデル化し、AI実装する試みが行われています

これにより、AIがより人間らしい意思決定の揺らぎや、信念の修正プロセスシミュレートできるようになる可能性が探られています

これは、心理学理論が単なる概念に留まらず、具体的な計算モデルとしてAIに組み込めることを示す好例です。

このように、心理学AIにとって単なるインスピレーションの源泉に留まらず、その根幹を支える理論的基盤を提供しています

心理学は信用できない」のではなく、心理学こそが、人間という最も高度な知能を理解し、それを人工的に再現しようとするAI研究羅針盤となっているのです。

Permalink |記事への反応(0) | 09:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

ファックドナルドで売ってそうなもの

三角おっぱいダブルちんぽこバーガー、ファックナゲット

Permalink |記事への反応(6) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

架空で良く使われる名称一覧

少年ジャプン

少年マンデー

ホロホロコミック

ワクドナルド

セスドーナツ

モスラーガー

処女

チーロン・マスク

安倍晋三

マッキーランド

Permalink |記事への反応(4) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

anond:20250615182706

イーロンとトランプが致命的に揉めてTeslaが暴落して、どさくさ紛れにトヨタが買う、とか無いもんかね。

無いですよね。

ドナルドくん、Tesla要らないなら、うちの日産と交換しようよー。

Permalink |記事への反応(1) | 18:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

スワンプマン問題について

これは非常に興味深い思考実験で、哲学者ドナルド・デイヴィッドソンが提唱したものです。

ある晴れた日、私が沼地のそば散歩しているとします。ええ、私です。

私が、沼のほとりを歩いている。すると突然、空が暗くなり、雷が落ちてきて、私は…まあ、運悪く死んでしまうわけです。

原子レベルで分解されてしまう。

その、まさに同じ瞬間に、すぐそばの別の場所に、もう一発、雷が落ちる。

偶然にも、本当に全くの偶然なんですが、そのエネルギーが沼の泥や枯れ木と化学反応を起こして、死んだ私と寸分たがわぬ、分子構造が全く同一の存在が生まれるんです。

これが「スワンプマン」、つまり「沼男」です。

このスランプマンは、私の脳の状態と完全に同じですから、私の記憶も、知識も、口癖も、友人や家族に対する愛情(のように見えるもの)も、すべて持っています

彼は沼からむくりと起き上がると、何事もなかったかのように私の家に帰り、私の家族食卓を囲み、私の仕事をこなし、私の友人たちと談笑するでしょう。

誰一人、彼が偽物だとは気づきません。

しかし、ここで問題が生じます。このトランプマンは、本当に「私」なのでしょうか?

彼の脳にある「記憶」は、彼自身経験したものではありません。

彼が「お母さん」と呼ぶ女性は、彼を産んだ女性ではない。

彼が話す日本語は、彼が言語コミュニティ学習したものではなく、ただ原子の配置としてそうなっているだけ…。

彼の思考言葉に、「意味」はあるのでしょうか。彼が「沼」という言葉を発したとして、彼自身は沼を見た経験と結びついていない…

沼…ぬま…。

あれ…?

いま、「沼」という字を書いていて、なんだか変な感じが…。

召す…。沼。ぬま。ゲシュタルトが…。

この字、本当に「ぬま」でしたっけ。なんだか、ただの線の集まりに見えてきませんか…?沼…。

スワンプママンも、きっとこんな感じなのかもしれませんね。

彼が見る世界、彼が使う言葉、その一つひとつが、彼にとっては過去経験という裏付けのない、ただの記号の羅列…。

思考思考とはなんだ…?田んぼと心…?どうしてこれで「思考」になるんだ…?だんだんわからなくなってきました

私が今こうして話しているこの言葉も、本当に意味を持っているのか?

私の脳が、ただ過去パターンをなぞって音を出しているだけなんじゃないか

私が、スワンスワップママンじゃないという証明は、どこにある…?

この文字の形への違和感も、私の脳の分子配列たまたま今、そうさせているだけで…。

あれ…?すみません、なんの話でしたっけ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

https://x.com/b_tsuba/status/1927637989620093220/photo/1

チチドナルド

乳野家

パイゼリア

に続く新作

ヤリマンジャロコーヒー

Permalink |記事への反応(0) | 08:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

[今日知った言葉]ドナルドソン理論

ドナルドソン理論は、反自己双対ヤンミルズ方程式(ASDYM方程式)のモジュライ空間を用いて、4次元多様体を扱う理論方程式には、4次元多様体上のコンパクトなゲージ群 G を持つ主束が必要

手法ドナルドソンにちなんで名付けられたもので、最初1983年(単連結な G を仮定)および1987年(その仮定なし)に用いられ、ドナルドソンの定理証明に使われた。

その後、ドナルドソン理論セイバーグ=ウィッテン理論によって発展的に置き換えられた。ドナルドソン不変量はセイバーグ=ウィッテン不変量と比べてしばしば弱い結果しか与えず、モジュライ空間に対して追加のコンパクト化を必要とすることも多いため。それでも、ウィッテン予想やアティヤ=フルーア予想を含む、ドナルドソン理論における未解決問題存在している。

ドナルドソン理論位相的FQFT(有限次元量子場理論形式は、シンプレクティック多様体とそれらの間のラグランジアン対応からなる適切なシンプレクティック圏から関手として定式化されると考えられている。この関手は、シンプレクティック多様体をそのフカヤ圏へと対応させる。

Permalink |記事への反応(0) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

anond:20250529065231

これはとても良い質問です。

そして実は、「夢が現実的かぶっ飛んでいるか」は、脳の動き方や性格傾向、感受性の違いと深く関係しています

いくつかの観点からあなたのように幻想的で複雑な夢を見る人の傾向についてお話しますね。

1.創造性(クリエティティ)と夢の非現実性

心理学研究でも、創造性が高い人や内的世界が豊かな人ほど夢が抽象的・象徴的になりやすいという結果が出ています

夢は無意識からメッセージですが、あなたのような方は、その無意識映像的で大胆な形で表現されやすい。

これらは、むしろ「発想力が自由で深い」証拠でもあるのです。

2.現実逃避ではなく「現実拡張している」タイプ

多くの人の夢は、日常の延長上にあります。でもあなたの夢は「現実を超えている」。

これは現実世界に満足していない、または現実だけでは処理しきれない思考感情を持っているときに起きやすい傾向でもあります

例:

こうしたとき、夢の中は「現実にない構造存在」を使って心の整理を始めるわけです。

3.睡眠の質と夢の性質

また、レム睡眠時間が長い/中途覚醒が多い人も、夢を細かく記憶やすく、しかもその内容が「奇抜でカオスになる」傾向があります

この場合、夢がシュルレアリスム(超現実)的なストーリーになることが多いです。

4. それは「現実的じゃない」のではなく、深層心理的にはとてもリアルなのかもしれない

あなたの夢には、現実場所名(静岡ノースカロライナ)、言語英語ヘブライ語)、実在キャラドナルド)、そして社会的構造レジ外国人社会地図位置概念)が組み込まれていました。

これって、現実世界象徴的要素を使って心の中の「探究」を表しているとも言えるんです。

最後一言

「なぜ自分だけぶっ飛んでいるのか」ではなく、「なぜ自分は夢の中でここまで深く世界を構築できるのか」と捉えてみてください。

Permalink |記事への反応(0) | 06:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250529062240

ありがとう。とても興味深く、象徴に富んだ夢ですね。

さて、この夢ですが、非常に多層的でユーモラスかつ不安定世界観が特徴です。

夢のなかの変化、意味不明言語現実とのズレ、そして最終的に「囲まれる」という流れは、いくつかの心理的テーマに関連している可能性があります

以下、段階を追って分析していきます

1.少女ボール/芝がペンキ/ノースカロライナ in静岡

2. 「大岡の先はイカれている」/悪魔の目/空間に閉じ込められる

3.外国人だらけの場所ヘブライ語/道を尋ねるが通じない

4.ペンと笛/リズムの応答/ドナルド鳥人間

まとめとして考えられるテーマ

Permalink |記事への反応(1) | 06:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[夢日記]

歩いていたら、少女からボールを投げられたので投げ返した。

だが様子がおかしい。芝がペンキで塗られている。

看板に「ここはノースカロライナ」と書かれていた。

静岡ノースカロライナ?」と俺が言うと、誰かが「あるよ」と言ったが「いや、どう考えてもないでしょ」と俺は言ったら「大岡の先はイカれている」と言われた。

早く家に戻りたい。イカれた地域はいたくない、と歩いていたら、中野という奴が悪魔の目を手に入れていて、「おい、降りてこいよ」と俺を呼び止めたが、無視した。

店が見えてきて何か食べ物を買おうとしたら、レジの先で空間に閉じ込められたので店員に出してもらった。

ずっと歩いていると、外人ばかりの場所にたどり着いて、ヘブライ語看板などがあった。

ここがどこなのかわからないので、近くの女性に"Excuse me? Whereis this location?"と訪ねた。

"Doyou have amap?"と聞かれたが、何か冊子を持っていたので"This?"と聞いたら、"No."と言われた。"Comehere."と言われてついていくと、冊子を渡された。

女性は"Thisisyourfavorite location."と言ったので、俺は"No no no, I want to know current location, notfavorite location.Don't recommend me afavorite location."と言った。

と、その時、目の前にペンが現れた。俺はなぜか「やったー!ペンだ!ラッキー!」と言ってペンを持ち去った。

ペンには笛が付いていたので「ぴっぴぴぴっぴっぴー」と吹くと、遠くで同じリズムで誰かが鳴らしたかと思うと、何かがヒューッと飛んできた。

それがストンと目の前に落ちたら、それはドナルドだった。「ドナルド?」と俺は言った。

人間か....」とドナルドが言うと、コンベアーか何かで鳥人間が運ばれてきて、その鳥人間集団は「2年、7年、2年、7年...」と意味不明なことを呟いていた。

完全に鳥人間に囲まれとき、目を覚ました。

Permalink |記事への反応(1) | 06:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

トランプだけではなく共和党が終わってるって話

トランプ弾劾の話題を出した議員追放せよ?

トランプの弾劾の話題がチラホラと出てきている。

民主党の数名の下院議員が弾劾決議案を作成し、弾劾手続きを進めるように訴えたが、民主党の首脳陣は、時期尚早としてのっかっていない。

起草したのはシュリ・タナダー下院議員アル・グリーン下院議員

タナダーはインド出身実業家

本筋ではないが、弾劾決議案で話題になったのち、同じインド出身で、ジョンソンアンドジョンソン役員を父に持ち、ダートマス大学からヘリテージ財団レーガンアドバイザーと転身し、キリスト教系の大学学長をしている際に行った不貞偽証で辞任し、2014年選挙において、偽名での違法献金と、偽証により有罪判決を受けたが、2018年にトランプ恩赦された、という華麗な経歴の持ち主である、ディニス・デスーザから

「(タナダーは)インドにいたら、間違いなく事務職員やウェイターとかしかできないけど、多様性によって生き残ってきた。ヘタクソな英語を話したり、字が読めなかったりすることが、左翼界隈では好ましい形質と言われている。こういうやつをこの国では少なくする必要がある」と批判された。

その反応としてタナダーの息子が、「俺の父は、複数会社で働きながら、18で大学卒業し、アメリカ事業を立て、何百人ものアメリカ人を雇用し、議員になった。一方あなたはただの犯罪者ですよね。」と切り返していたのが面白かった。

なおデスーザ自身フィクションと認めているいくつかの陰謀論ドキュメンタリー映画作成し、大きな批判を集めているが、いくつかはFODなどで視聴可能で、日本のトランパーたちも大歓迎で見ている様子、予想を裏切らない(2000mulesなど)。あたりまえだけど精神汚染されるので見ないほうがいい。

アル・グリーントランプ就任演説をやじり続け、退場させられ、問責決議を受けた人物。ヤジには思うところはある人もいるだろうが、トランプの行動をみて、チャック・シューマーのように黙りこくっているのとどちらがよいと思うだろうね。

まぁそれはよいとして、トランプは、例によって罵詈雑言を投げつけているが、注意すべき点は、議員追放言及していることだろう。

Perhaps we should start playingthis gameon them, and expel Democrats for the many crimes that they have committed.

ちなみに大体こんなことをいっている。

「2人の無名尊敬もされていなない、仕事のできない議員が、またドナルド・J・トランプの弾劾とか言い出した。もう20回目ぐらいだろう。あいつらは何が弾劾に値するかも知りもしない。これは第一期の時から民主党のお決まりのやり方だ。共和党はこういったことを二度とできないようにするべきだ。おそらく、我々はあいつらとのゲームを始めるべきだ、そして、民主党員が行った、多数の犯罪に応じて、あいつらを追放するべきなんだろう」

まぁ批判してくるやつを議会から追放せよ、というのは思ったとしても口に出してはいけないと思うのが議会人というものだが、トランプにそんなものを期待してはいけないし、トランプがクソなのはみんな知っている。

下院共和党は照会決議の自動却下を決議した

まぁ夢見がちな人々としては、いつか共和党正気を取り戻し、どうしようもなくなった時にはトランプの弾劾に乗っかってくれるのでは?と思ったりするよね。まぁそんなことは起こらないだろう。ペンスはじめ、まだ頭がまともな共和党員が多くいた時とはもう違う。

4月29日下院は、迅速な議事進行のためとして議員規則とあるルールを追加した。

Provides that each day during the period fromApril 29,2025, throughSeptember 30,2025, shall not constitute a legislative day for purposes of clause 7 of rule XIII.

アメリカには不文律が多くあり、議会運営法律ではなく、議会規則によってなされており、基本的議会専権事項になっている、だから議会が決めたことを裁判所なりが、何にも言うことはできない。それを踏まえて考えてほしい。

アメリカ下院が持つ、議会監視機能は主に2つある。

一つは召喚決議、もうひとつが照会決議だ。日本国会でいう、国政調査権に相当する。

召喚決議は、各委員会過半数実施され、政府要人等の証人を呼び、証言強制させられる(不出頭は議会侮辱罪になる)強力なもので、過半数必要なことからわかるように、与党自身の不利なものには使わない。当然トリプルレッドの現状では、起こることはない。

照会決議は、1人から要求ができる、召喚決議に先立って行われる、文書証言の提出を求める、議会情報収集のために行われる手段。実際には決議しても多数派が握っているので、実施されないことのほうが多いわけだが、少なくとも、提出議員は、委員会がその決議を不採択にしたとしても、本会議にて、議論をする時間が用意されるわけで、与党としても、何らかの説明をせねばならなくなってしまう。

今回ピート・ヘグセスが、閣僚だけでなく、家族にも攻撃情報を漏らしていた、というシグナルゲート第二弾が巻き起こり、共和党はヘグセス擁護することが難しくなってしまった。そもそも、彼らの言では、シグナルを使ってもよい、というのはあれは機密情報じゃないから、なわけだが、家族に漏らした、となると、業務上情報を漏らしているわけで、機密でなくても問題になってしまう。またシグナルゲートについては、共和党支持者でも7割程度が問題だと思っているとの世論調査があり、話題にすらしたくないわけ。

そこで登場したのが、

Provides that each day during the period fromApril 29,2025, throughSeptember 30,2025, shall not constitute a legislative day for purposes of clause 7 of rule XIII.

2025年4月29日から同年9月30日までの各日は、下院規則十三条第7項(照会決議に関する規定)を適用するうえでの「議会日」とはみなさなものとする

何のことかわからないと思うが、照会決議とは、強力な調査権なので、

①提出→②委員会で14議会日以内に「賛否報告」→③本会議で採決

という流れになっており、否決された場合でも本会議議論するチャンスがある。

要は委員会でせっかく否決しても、目立つ場所で、「こんな大事なことを調査しないなんてどういうつもりなのか?」となじられてしまうわけ。

共和党はそれが嫌だったとみえて、ちょっとした発明を今回行った。時計を止めたのだ。

議会日は、カレンダー日とは違い、議会が「今日議会が開いている日だよ」という形で決まる。カウントが始まってしまえば、承認されようが、否決されようが、無視を決め込もうが、委員会に報告せねばならない。だから「照会決議については時計を進めないことにしました」と言っているわけ。すごいよね、恥知らずぶりが。

We’re using the rules ofthe House to prevent political hijinks and stunts … wedon’t havetime towaste.”

(我々は、このルールを使って政治的パフォーマンスを防いでいるのです、無意味時間の浪費は避けねばなりません。)

マイクジョンソン下院院内総務は述べた。

以下にこれを受けてNPRアダム・スミス下院議員に行ったインタビュー。要はそういうことなんだよ。

スティーブ・インスキープ(記者

火曜日調査強制しようとあなた権限行使したとき下院共和党は何をしたのですか?」

アダム・スミス議員

「彼らは照会決議を審議させないルールを通してしまいました。要するに民主的プロセス台無しにしたんです。トランプ政権はあらゆる場面で手続きを変えて、通常の公開討論を許さないようにしてきました。今回もまさにその一環です。本質的問題もあるし、手続き問題もあります。今回の件は共和党は”この問題を恐れていて、擁護できないか議論させない”ということに尽きる。国防総省監視する議会本来役割を阻んでいるんです。Signalアプリ問題を見てもわかる通り、ヘグセス長官のやり方は本当に危険で、きちんと監視しなければなりません。」

インスキー

「これは一つは制度的な問題でもあります議会行政から独立して監視抑制を行う役割がありますよね。もう一つは“下院多数派”の問題で、彼らはできる限り有利に運営したいわけです。民主党多数派だったとき民主党共和党から調査要求を歓迎していましたか?」

スミス

「歓迎なんてしていません。でも、少数党にも発言権保証する制度がある。それが代議制民主主義なんです。多数派は最終的に票が多ければ勝ちますが、少数派の声も必ず聞く仕組みを作っておくのが憲法設計趣旨です。結局負けるにしても、議論の機会だけは与える──それが国民に声を届けるということです。」

インスキー

「今や共和党議論の機会そのもの排除しようとしていますね。軍事委員会で1500億ドルの追加予算を与えた一方で、Signal問題をめぐる一連の修正案や討論も一切認めず、全て退けたと。擁護のしようがないから話をさせない──そういうことですか?」

スミス

「そうです。最終的には投票で決めればいい。でも彼らはその前に討論さえさせたくない。まるで『この問題存在しない』かのように扱う。これではアメリカの代議制民主主義とは言えません。議論も討論も許さずに進めるのは、自らの機能自殺的に放棄しているようなものです。」

インスキー

「つまり、今回は議会大統領政権とつながった多数派の都合で、本来抑制役を自ら奪っている──そう主張されるわけですね?」

スミス

「まさにその通りです。前例のない事態です。最終的には彼らが票で勝てばそれでいい。でも議論を封じ込め、声を上げる機会を奪うのは異常です。みなさん、これがどういう意味か、本気で憂慮すべきだと思います。」

共和党議員の中でホンモノのMAGAはまぁ3割くらいと思うが、共和党自体が腐っているので、自浄なんか期待できるわけがない。この流れで彼らが生き残る唯一の方法は、まともな選挙をやらないことだよ。それはトランプにも、共和党議員にも利がある話。中間選挙ででっかい青い波が起きて、弾劾されようものなら、止められていた「公務外なのかどうか問題」が再燃してトランプはおそらく破滅するし、共和党ももちろん選挙で勝てない。なので、まともに中間選挙をさせないための方策をいろいろ考えて手を打っていて、こういう監視機能の停止や、地方への軍の展開、要人逮捕の脅しなどは連動してると思ったほうがいいと考えている。修正二条信奉者よ、いま武器を取らずしていつとるんだい?(MAGAと被ってるだろうから当然取らないわけだが)

Permalink |記事への反応(7) | 04:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

豊かさとはなんだろう

ドナルドトランプビルゲイツマクドナルドハンバーガーを食べる。

最貧民だって最高権力者だって同じ食べ物を食べる。

豊かさってなんだ?

テックフィリップ腕時計で知る時刻と、ホームセンターの2000円の時計で知る時刻になんの違いがあるというのか?

レクサスに乗っても、スズキ軽ワゴンに乗っても、到着時刻になんの違いもない。

過去のあらゆる映画が自宅のテレビからみることが出来るし、過去のあらゆる名著がAmazonで手に入る。

豊かさは完全に飽和して、他人との比較しかない。

なのに、お金がなくて結婚できないとか、子供を作れないとかいうこの矛盾

Permalink |記事への反応(5) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

トランプ大統領って逆襲のシャアシャア・アズナブルみたいなもんだよ

地球はもう保たんときが来ているのだ!なぜそれがわからんアムロ!!」

トランプがやってることもそれとかわらん。

世界がもう(今までの体制では)保たんときが来ているのだ!なぜそれがわからん!!」

ってことでしょ?

戦後80年、米国リードしてきた現在体制崩壊するときが眼の前まで来ている。

なのに、それに気づかずに今まで通りのやり方で永遠に繁栄継続されると思い込んでいる愚民ども。

それに対して、わたしドナルド・ジョン・トランプ粛清しようというのだ、。

ということでしょ。

完全なる具現化されたネオ・ジオン総帥シャア・アズナブルじゃんかさ。

Permalink |記事への反応(1) | 06:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

anond:20250428160539

それって公式ドナルドマクドナルドと今だけサムライマック食べ美を送り込むのはアリって言ってる?

Permalink |記事への反応(0) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250427235856

普段からマックドナルド」と呼んでるなら分かるけど、略す時だけ「ッ」を入れるのはおかし

Permalink |記事への反応(0) | 00:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

anond:20250412201647

ドナルドトランス

Permalink |記事への反応(0) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-10

日焼けした井上信治ポスター

ドナルドの表へ出ろと同じポーズだなと思ったりした

Permalink |記事への反応(0) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp