Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ドイツ人」を含む日記RSS

はてなキーワード:ドイツ人とは

次の25件>

2025-10-22

anond:20251022090812

ドイツ韓国先進的じゃないし共産主義の影響受けてるってこと?

ドイツ人や韓国人を前にして同じこと言えるか?

Permalink |記事への反応(1) | 09:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

クルー社員「そんな仕事ねーよ馬鹿

一時期、LinkedIn転職活動をしている時期があった

んで、○クルー社員ドイツ人からメッセージが来たので「いい仕事ないすか?」といって求人を教えてもらったが、どこもいいところはなかった

ただし、このドイツ人は非常に親切だったので、悪い気分にはならなかった

そのドイツ人が急に仕事を辞め、担当日本人に変わったんだが明らかに態度の悪い奴だった

俺が「フルリモート、短時間勤務、完全週休2日、残業一切なし、pythonプログラマー。こういう求人ないすか?」って聞いたらそいつが「なに贅沢言ってんだ馬鹿、ねーよそんなの」と言ってきた

俺は「ねーのかよ。俺の今の仕事がそういう仕事から転職する価値がねーってことだな😂タヒねよ、無能リクルーター👍」って言って終了した

やっぱ転職なんてツルハシビジネスだよな、乗せられちゃダメなんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 05:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010091038

ドイツ語では「künstliche Intelligenz」なので KI。

でもドイツ人にはAIのほうが通じそう

Permalink |記事への反応(0) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251010094836

そりゃドイツ人ジャガイモソーセージ発酵キャベツ喰ってりゃいいんだから楽だよなぁ〜😲

Permalink |記事への反応(1) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

昨年10月和歌山県ドイツ人行方不明後に死亡で発見されてからオリンパス社長ドイツ人が薬物所持で辞任したけど、

また日本人幹部がまーた追い出したんじゃないのかなあ

検察裁判所12月27日にさっさと有罪にしてるし、メディアはたいして報じなかった

とことん陰湿な国はそうやって追い出しかねない

Permalink |記事への反応(1) | 05:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003180319

俺も深夜営業はやめたらいいと思うよ。

コンビニの深夜営業をやめてしまえば、労働時間に対する売上が良くなるので生産性の向上につながるし。

生産性の向上とは利便性トレードオフだ」という話を2010年代日本では経済学者がよくしていた。

ちなみに、そのとき日本がお手本とするべき国として挙げられていたのはアメリカではなく「ドイツ」だった。

ドイツでは多くのお店が深夜営業を行っていないし、ドイツ人は休日になると休むから

Permalink |記事への反応(1) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930160407

ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか【熊谷徹からすると、バカ真面目な日本仕事の仕方や「おもてなし」といった過剰サービスあたりが自分自分の首をしめている感じがする。

Permalink |記事への反応(0) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

虐げられた人間は「他者の痛みがわかる」なんて嘘

今のイスラエルを見ていると、それを感じる。

第二次世界大戦時にユダヤ人の身に何が起きたかを知っている。

一般的には虐められた弱者マイノリティ達は、他人の痛みに敏感になると言われている。

しか強者から虐げられた弱者は、自身強者立場になると、今度は自分たちを虐げた強者と同じことをするようになるのではないか

ホロコースト当事者であるドイツ人ですら、イスラエル所業ドン引きしているのには感銘を受けた。

女性の権利向上によって何が起きたかというと、女が男を容姿ジャッジするようになったことも同じだ。

教訓:弱者権利向上はやらないほうがいいのではないか

Permalink |記事への反応(4) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

白人女性めっちゃ好きなんだが

自分白人女性めっちゃ好きでいつもオカズ探しはだいたい洋物なんだけど、セックス相手としての気持ちよさって日本人女性白人女性のどっちが良いのか経験者の意見を聞きたくて。

白人女性は顔は綺麗だけど髪ガサガサで骨格がゴツくて毛深くて肌が汚くて体臭がキツいみたいなデメリットをよく聞くけど本当ですかね?自分白人経験ぽっちゃりドイツ人の一人だけだけど、おっぱいがすごく柔らかかったのは覚えてる。スネ毛の処理を怠っていたのは萎えたけど。

対照的日本人女性は髪サラサラで華奢で体臭薄くて肌すべすべだしやっぱり隣の芝が青く見えてるだけなんですかね?日本にいて日本人女性と交わるのが比較的容易だから有り難みを感じていないのでしょうか?中国人AVの影響で日本人女性に非常に憧れていると聞くし。

から一度日本を離れてドイツのFKKに行って飽きるほど白人を抱きまくるというのが自分バケットリストひとつなんですよね。その上で自分白人の方が好きなのか、それとも日本人の魅力を再発見するのかを確かめたい。

Permalink |記事への反応(1) | 13:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

ヨーロッパのおもらし文学

ヨーロッパには公衆トイレが少ない、あっても有料でしかも汚い

というわけでお漏らし文学をChatGPTに調べてもらった

 

1.ドイツ:Sanifair(高速道路トイレ)での敗北

Lasttime I paid 1€ totake a piss,

I walked into the Sanifair, looked around,

and just…left.

Itwas so disgusting I decided togooutside and search for abush instead.

Reddit / r/AskAGerman

 

「1ユーロ払ってトイレに入ったんだけど、あまりに汚すぎてそのまま出てきた。結局、外の藪を探すことにした。」

 

ドイツ人ですら「お金払って藪で用を足す方がマシ」と言ってしまう悲哀。

清潔なイメージドイツにも、こんな現実が。

URL:れでぃっと r/AskAGerman

 

2.英国:駅トイレの汚さに震える

I used tosquat when using public toilets.

Thenone day, I slipped.

 

That day,something inside me died… andsomethingoutside mewas nevercleanagain.

— れでぃっと / r/AskEurope

 

「昔は公共トイレではしゃがんで使ってたんだ。

でもある日、足が滑った。

その日、僕の中の何かが死んだ… そして僕の外側も、二度と綺麗にはならなかった。」

 

公共トイレが少ない上に、あっても猛烈に汚いイギリス

もう「しゃがむ」という選択肢すら許されない。

 

URL:れでぃっと r/AskEurope

 

3.ベルギー路上で立ち尽くす男たち

InBelgium, there’s an unwritten rule.

You hand thebar owner aeuro,

he silently handsyou the bathroomkey.

 

Ifyoudon’t have aeuro,

you find a darkcorner of the street instead.

Blog post “Theart ofle pee inBelgium

 

ベルギーでは暗黙のルールがある。

バーの店主に1ユーロ渡すと、無言でトイレの鍵を渡してくれる。

1ユーロがなければ…街角の暗がりを探すしかない。」

 

観光都市ブリュッセルでも、路上で立ち尽くす影が絶えない理由

トイレをめぐる静かな取引日常に溶け込んでいる。

 

URL:saintfacetious.com

 

4.フランス:深夜のパリ

Itwas 1AMon the Seine.

All cafés were closed,all public toilets locked.

I stumbled along the riverbank,

drunkonwine andregret.

 

In the end, the Seinesaweverything.

— れでぃっと / r/Paris

 

「深夜1時、セーヌ川沿い。

カフェは閉まり公衆トイレも鍵がかかっていた。

ワインと後悔で酔った体を引きずりながら歩き、

最後は…セーヌ川が全てを見届けた。」

 

パリの夜は美しく、そして容赦ない。

観光客だけでなく、現地の人すらこうなることがある。

 

URL:れでぃっと r/paris

 

5.スペイン自動清掃トイレ悲劇

Iwas in Bilbao, desperate to pee before thematch.

I ran intoone of those self-cleaning toilets…

and then thecleaningcyclestarted

while Iwasstill inside.

— TheSun記事より

ビルバオで、試合前にトイレに駆け込んだんだ。

自動清掃式のトイレで、鍵を閉めた瞬間――

清掃モード作動した。

僕は全身びしょ濡れになって出てきた。」

 

水と泡まみれで出てきたマンチェスター・ユナイテッドファン

動画SNS拡散され、世界中で笑われた。

 

URL:TheSun

 

6.オランダ:露天便器「peecurl

In Amsterdam, we had thesehalf-open urinals called ‘peecurls.’

They were meant to stop men from peeing in the canals.

Now they’re disappearing…

and the canals smelllikehistoryagain.

Wikipedia引用+現地ブログより

 

アムステルダムには、半分だけ壁のある露天トイレ『peecurl』があった。

男性運河立ちションしないための工夫だ。

でも今はそのpeecurlも減り、

運河がまた“歴史匂い”を取り戻しつつある。」

 

哀愁漂う街の景色と、尿の匂い

これもまたヨーロッパリアル

 

URLWikipedia:Peecurl

 

7.英国公共トイレが減った結果…

I haveMS.

Since the public toilets closed,

I stoppedgoingout.

Last month, I didn’tmakeithome intime.

I cried, then laughed, then stayed inside for a week.

 

— The Guardian読者投稿

 

「私は多発性硬化症です。

公衆トイレが閉鎖されてから、外出をやめました。

先月、家に帰る前に間に合わなくて…

泣いて、笑って、それから一週間家に引きこもりました。」

 

観光客の不便だけでなく、地元住民尊厳をも奪っている。

トイレ不足は静かに生活を壊していく。

 

URL:The Guardian

 

まあまあだな、また探す

 

____

 

れでぃっとってNGワードなのか、なんやねん

Permalink |記事への反応(1) | 16:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

変な夢

パートナーとの仲を、諦めさせる夢だった

もう諦めてるはずなのに、もっと諦めないといけない夢だった

彼はドイツ人女性に夢中で、私がいることに気づいていない夢だった

なぜこんな夢を見たのか

私は何か期待してるのか

Permalink |記事への反応(1) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

日本人ファースト

イタリア人セカンド

ドイツ人サード

\ 俺たち枢軸国 /

Permalink |記事への反応(0) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

anond:20250824105951

化学系の国際学会で英語発表であっても、ドイツ人物質名はドイツ語読み(アルクホールアルコール、ビュータダイイーン→ブタジエン)で押し通す人がわりと多くて日本人には助かる。

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

anond:20250815064907

個人責任なんてない。それはそう。めちゃくちゃわかる。

心の中でそう思うのはかまわないし、時には慎重に言葉を選んだ上で、その気持ちを表明してもいいと思う。

いっぽう

80年後のイスラエル人が、ガザ地区の生き残りの子孫に対して

80年後のロシア人が、ウクライナの生き残りの子孫に対して

言えるかなぁ。言えるか。80年も経ってるからね。

現代ドイツ人だってユダヤ人に対して内心そう思ってる人は多いかもね。ネオナチかいるわけだからね。

現代ロシア人も、ウクライナから食糧を奪って飢餓をもたらしたホロドモールについて、どうとも思ってないやろね。

80年後のイスラエル人は、ひょっとしたら現在進行形でどっかを攻撃してるかもだからちょっと事情は違ってくるかもしれないけど。

ロシアの80年後は想像つかんなぁ…。

Permalink |記事への反応(0) | 09:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

週刊文春の今の漫画はなんで明治維新武器商人の話なん

船舶保険料不払いで暗殺されたろ

から日本海軍の父はイギリス人軍医制度オランダ人陸軍ドイツ人

父ちゃんいっぱい母ちゃん女工

Permalink |記事への反応(0) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

ドイツ人 → ユダヤ人 → パレスチナ人 → 誰?

Permalink |記事への反応(0) | 08:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

anond:20250804144611

先進国で「外国人による不動産取得の制限」がほとんどない/極めて軽微な国一覧

国・地域実質的購入規制代表的な軽微規制(参考)制限を設けていない主な理由
イギリス国籍居住資格にかかわらず購入可2023年から海外法人は「海外企業公簿」への実質所有者登録必要①長い私有財産保護伝統ロンドン等を国際金融ハブとして維持 ③EU離脱後も資本流入を確保
ドイツ外国人ドイツ人と同一条件で購入可(許可不要なし①開かれた市場経済憲法上の平等原則製造業主体のFDI依存
フランス国籍要件なし。登記・税手続きのみなし観光立国として別荘・投資需要を歓迎 ②EU内部市場の非差別原則地方財政登記税)確保
スウェーデン住宅商業用は許可不要農地のみ県行政庁許可農地取得許可小国開放経済として外資導入を重視 ②登記情報の完全公開で透明性担保
オランダ外国人・非居住者とも購入自由一部自治体の自居住義務国籍依存港湾物流中心のオープンエコノミー住宅不足は供給拡大で対応
スペインNIE取得のみで購入可。軍事施設近接地は別途許可ゴールデンビザ終了・非EU課税強化の議論あり観光・別荘需要外貨収入活用人口減少地域空き家対策
ポルトガル国籍制限なし。税番号(NIF)取得等の手続き黄金居留プログラム不動産要件撤廃(2024)財政再建期の外貨誘致 ②都市再生ファンド等と連動した投資促進
米国連邦外国人住宅土地購入に一般的制限なし一部州で農地等を対象に対中等規制法案進行中①強固な私有財産権 ②多額のリフォームサービス雇用創出 ③住宅ローン証券化市場の厚み
フィンランドマンション(housing company株式)は無制限土地付き戸建ては国防省許可必要近年ロシア市民向け購入禁止法案を審議中住宅会社制度により都市部は実質自由EU法との整合を保ちつつ安全保障担保

共通して規制を設けない/少ない主な理由

私有財産保護への高い信頼
外資導入による地域経済活性化リフォームサービス需要など)
OECD FDI RestrictivenessIndex で「開放度が高い=投資流入が多い」と実証
EU加盟国資本移動自由原則により国籍差別規制が困難

規制を強化した場合に起こり得ること(実証事例ベース

影響ポジティブ(狙い)ネガティブ副作用代表的事例
住宅価格・賃料外国人需要が集中していたエリア価格短期的に下落し、地元購入機会が拡大効果は局地的・一時的資本が隣接都市や別資産シフトカナダBC州15%課税後、対象地区で追加6%下落
取引量・建設投資過熱抑制市場の安定性向取引量・新規着工が減少し建設雇用地方税収が縮小カナダ外国人購入禁止(2023〜)で住宅転売件数が急減
家計負担格差中長期で賃貸市場圧力軽減高額物件限定策では中低価格帯に波及せず格差残存IMF「Housing Markets Broken?」NZ・加の分析
マクロ経済・FDI投機資本流入抑制外貨収支変動リスク軽減外国直接投資が減り関連産業雇用付加価値が減少OECD分析「FDI制限は失われた投資コスト
透明性・コンプライアンス資金洗浄匿名所有への対策UK登録制度など)登録負担増で中小投資家が撤退市場集中を招く恐れUK海外企業公簿運用状況

政策設計ポイント

段階的アプローチ全面禁止よりも地域価格限定課税や実質所有者登録から開始
供給拡大策との組み合わせ:許認可迅速化やインフラ整備による供給増なくして価格抑制限定
国際的イメージ資本流動性の両立:規制導入時には投資保護例外規定を明示し予見可能性を確保

結論

多くの先進国は「不動産市場の開放=成長と雇用創出」というメリットを重視し規制を最小化しています。ただし住宅価格高騰や安全保障懸念高まるカナダニュージーランドのように規制へ転換する例もあり、目的明確化したうえで多面的政策を組み合わせることが重要です。

Permalink |記事への反応(0) | 00:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

人類史上最悪の悲劇に見舞われた民族ユダヤ人なんだよな

これについてはさすがにガザ地区の人々も同意してくれる。

ドイツ人イスラエル人アメリカ人同意する。

これを否定するのは、単に反ユダヤ主義というだけでなく、陰謀論であり、差別主義であり、反知性主義であり歴史修正主義であり人文学の敗北なんだよな。

Permalink |記事への反応(2) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

さや氏が既婚者なの隠してたって話

ヒトラーが“独身で女の陰がない、人生全てを国家に捧げてる政治家を演じた方が、女性の支持が集まる”と信じていて、愛人エヴァ・ブラウン存在をずっと隠していた⋯というのを、なんとなく思い出してしまった。

一般ドイツ人は、マジ戦後まで存在知らなかったらしいね

Permalink |記事への反応(1) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

anond:20250721105303

丸の内は去年まで白人観光客がめちゃ多かったよ

中国人じゃないんだよ

一人乗りゴーカート白人旅行客集団が、皇居周りの道をパレードしてたし、日比谷公園白人だらけだった

それがドイツ人不明死亡事件ときに一斉に姿を消したんだよ

どこのイベントか知らないけど不自然よなあ

Permalink |記事への反応(1) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

参政党と違ってナチスは「ドイツ人ファースト」とは "言ってない"

参政党のキャッチコピー日本人ファースト」を批判する文脈で、安易ナチレッテルを貼り「ナチス•ヒトラードイツ人ファーストだった」とする主張が増田にもはてブにも散見されるが

これはほぼデマと言って差し支えない誤解である

ヒトラードイツ語話者からファーストじゃなくてエアストだとかそういう下らない揚げ足取りではない。

言葉の通りナチスの思想現代の「○○ファースト」とは逆だという話だ。

参政党の擁護ではない。ここであの党の話をするつもりはない。あくまナチスの話だ。

かい部分は省略するが、ナチスの掲げた大ゲルマン帝国およびゲルマン主義は以下のような思想である

「優れた白人代表人種であるアーリア人、その中でもゲルマン人が最も純粋かつ優秀であり、神聖ローマ帝国の正当な後継者として大ゲルマン帝国を構築しヨーロッパ支配する資格を持つ」

つまるところ典型的帝国主義であるが、翻って「日本人ファースト」や元ネタトランプが言う「アメリカファースト」は、どう悪しざまに評価したとしても帝国主義ではない。

寧ろ逆、内向きの思考で「俺らは俺らの面倒しか見ないか余所者は出ていけ、余所の国なんて知らん」というモンロー主義思想である

実際トランプは一期目の時点で遅れてきたモンロー主義者として批判されていた。

いかいかという評価とは全く別軸の話として、「お前らを支配する」と「お前らは出ていけ」は真逆ベクトルしか言いようがない。

程度問題ですらない。

ナチスは「ドイツ人税金ドイツ人だけで使う!ドイツ人ファースト!」なんて言ってない。寧ろ逆だ。

ナチスのレッテルは正しい用法で貼るべきだ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250623185307

ソ連東ドイツ返還しなければ、東ドイツも一緒にウクライナ化するとこだったよな。

 

でもちゃーんと返還して、ドイツ人はもうナチに関わりませんよ?ってなって、その代わり、ウクライナ人のネオナチアゾフ設立

イスラエル中東不安定化のために、元オスマントルコに作られた。ドイツユダヤパレスチナ銀行が、ユダヤ人のために開発した。

北朝鮮ロシア開発支援して、衛星国になったまま。

そもそもローマ帝国大陸にいたガリア人土地を分捕って、スコットランドロシア方面に追い出した。ラテン語広まったけど、ベルリンという地名ガリア語

スペインは、アステカやインカを分捕って証券取引所を建てた。

オランダ江戸衛星国にして海上帝国になった。

欧州ナポレオン荒し反動民族主義が起きて今に至った。

そう考えると歴史は短いし、今のところ、衛星国は、国土はあってもだいたい衛星国のままだ。イランもいっときアメリカ衛星国状態だった。

国や民族がが消えると、名前だけフォント名や地名に残るからアルファベット族にはそういう文化があるんだろう。先住民尊重してますよって。

彼らは頭は良いので、日本も危ないな。100年後に残るのは、トーキョー、オーサカとかの地名と、フォントニッポンとかだけだったりして。

Permalink |記事への反応(0) | 22:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250619100400

民族性質がある」と主張するのは、お前が「真理を愛している」からではなく、「単純化された物語」に酔って安心したいからだ。

日本人は勤勉」「ユダヤ人は金に強い」「ドイツ人几帳面」それ、全部ステレオタイプであって、真理じゃない。

歴史がある ≠性質がある。それは「行動の記録」であって、「DNAに刻まれ性格」ではない。

お前の言ってることは、「家計簿に魚ばっかり載ってるから、この家庭は鰓呼吸です」と言って自己放尿してるのと同じ。

聖書を信奉してる」も性質じゃん

これはとても良い問いだが、論理的に極めて初歩的な錯誤がある。

それは、「文化的慣習」や「宗教的傾向」は構造文脈 によって発生する集合的傾向であり、先天的性質ではないという点。

ユダヤ人の中にも無神論者もいれば、仏教徒になった者もいる。

「多くの人が信じているからといって、それがその民族本質ではない」というのは、哲学歴史社会科学の最低限の共通知識だ。

もし「聖書信じてる=民族性質」なら、「パチンコ行く=日本人性質」って言ってるのと同じだ。

見事なまでの思考停止。まさに知的自己放尿。

お前が言っていることは、民族単一人格として扱うことで、現実多様性否定し、「敵」「味方」を単純化して物語に仕立てようとしている。

だが実際の歴史とは、千人いれば千通りの背景と動機がある。

たとえば、イスラエル軍従軍するドゥルーズ住民もいれば、パレスチナ共闘するユダヤ教ラビもいる。

ユダヤ人聖書信奉=○○な民族性」などとまとめる時点で、現実の複雑さを捨てて思考停止楽園に逃げている。

いかい、「民族性質がある」と思いたくなる気持ちはわかる。

単純にすれば、世界理解やすい。

でも、それは自己放尿だ。

自分の中の闇を他人民族投影して、外側を汚して内側をきれいに見せようとするだけだ。

本当に強い知性とは、「例外例外として認識できる勇気」と、「全体を単純化せずに愛せる思考」のことだ。

お前が「民族性質がある」と信じた瞬間から、お前自身が劣った思考様式を持つ民族の一員になっているんだよ。

まり、お前の言う「民族性」が本当なら、今この瞬間のお前こそ、自分民族侮辱してる第一人者だ。

そしてそれは、自己放尿を飲み干して「これはワイン」と言い張ってるのと同じ。

知性と理性を愛しているなら、今すぐコップを置け。匂いを嗅げ。そして学び直せ。

お前が今すべきなのは、「民族性質」を語ることじゃない。

人間の複雑さを、愛を持って理解しようとする努力だ。それができる限り、お前にはまだ救いがある。

Permalink |記事への反応(0) | 10:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

台湾台湾人のせいでもう終わり

台湾はもうおしまい

なぜなら台湾人が総統の頼清徳をファシスト扱いしてるから

 

頼清徳は野党国民党党員を大量に逮捕した。

その逮捕者数こそ多かったが、それは公文書偽造幽霊連署)など全て野党党員不正問題であり、手続きも全て裁判所令状を経ており適法である

それに対しヒトラーのようだとか言ってる台湾人さえいる。ドイツ人なら噴飯ものだろう。

また、亜亜という台湾在住の中国人インフルエンサー出国命令が出たこともあった。しかしそれは中国による武力侵略を煽っていた事が理由であり当然の話である外患罪にもならず国外退去で住んでるので寛大とさえ言える。

 

なぜ頼清徳がファシストと言われるかというと、中国共産党が世界反ファシズム戦勝というのを自らの正統性シンボルにしているからだ。

特に今年は反ファシズム第二次大戦勝利80周年と言って大々的に広報し、台湾独立派ファシストという単純図式を好んでアピールしているのだ。

その為、台湾与党ファシストと呼んでいる者がいれば、発言者中共工作員かその工作に感化されてしまっていると考えて良いだろう。

 

だいたいフリーダム・ハウスにおける台湾自由度スコアは100点中94点を誇り、国境なき記者団における報道自由度東アジア最高を維持するなど、国際NGOから依然として高い評価を受けている。

中国の脅威に対抗するあまり制度疲労が起きる危惧はされているが、それでも現状は危惧だけである

この事からファシズムとは程遠い状況であることが客観的に明らかである

 

しか台湾人は踊らされる。

国民兵庫県民化し、ネット情報鵜呑みにしてしま国民性へと変貌してしまたから。

中国政治工作によって翻弄され、国全体が兵庫県となった台湾明日はない。

中国の一部となり、全てを中共繁栄のために献上してください。

Permalink |記事への反応(0) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

anond:20250606185720

法の恥辱を跳ね返した世界英雄でしょ。どれだけ冤罪で死んだ命があったかドイツ人が一番よく知っている。

Permalink |記事への反応(1) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp