Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「トマト」を含む日記RSS

はてなキーワード:トマトとは

次の25件>

2025-10-27

無料からクリスピーチキンアンドトマト貰ったけど

唐揚げ1箱に2000円は強気商売

Permalink |記事への反応(0) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

食材増田まとめ

セルクマ用にまとめました。

食材増田」というのは、初めにブクマがついた増田id:sonzincさんがタグ付けしていたので、そのまま名乗らせてもらいました。

    Permalink |記事への反応(1) | 12:52

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-26

    anond:20251026040812

    裏庭でのマヨネーズグルメ実験は、私たちの新しい日常になった。ポテトチップスに、庭で採れたトマトに、泉がこっそり作ってきたオムレツに。エイリアンソースをかけた瞬間、世界は味覚の頂点に達した。

    しかし、私の胸には別の熱があった。それは、世界を覆った「膜」のせいで中断してしまった、高校サッカー最後大会への想いだ。私はエースストライカーとして、全国制覇を夢見ていた。世界が変わって以来、サッカーボールに触れることさえ億劫になっていた。

    ある日の午後、泉がエイリアンソースをかけた焼きそば差し出してきたとき、私は思わず言った。「こんなに美味いソースがあるのに、この世界じゃ、もう誰とも勝負できないんだな」

    泉は、静かに私の目を見つめた。「誰とも? 私がいるじゃない」

    次の瞬間、彼女植木鉢があった場所――あの光の柱が昇った地面を指さした。「この『膜』が世界を閉ざしたんだとしたら、その法則を決められるのは、私たち二人だよ。ねえ、試してみようよ、あなたサッカー。このソース生命力を高めるなら、あなた身体能力も極限まで高まるはず」

    泉の言葉は、私のスポ根魂に火をつけた。彼女が作った、エイリアンソースまみれの「エナジー焼きそば」を平らげた私は、その夜から猛烈なトレーニングを再開した。世界が停止したことで、学校グラウンドは貸し切り状態。泉は植木鉢の場所で、エイリアンソースを混ぜ合わせながら私を見守る。

    「私のソース世界一。だからあなた世界一にならなきゃね」

    彼女の期待を背負い、私はボールを蹴る。ソースの力か、泉の視線のおかげか、私のシュートは以前より遥かに鋭く、速くなっていた。私たち特別な愛と秘密は、世界を閉じ込めるだけでなく、私を世界最高のストライカーへと導こうとしていたのだ。私のゴールが、この閉ざされた世界を再び動かす、唯一の希望のように思えていた。

    Permalink |記事への反応(1) | 04:13

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-25

    今日食べたもの

    食パン4枚

    豚肉トマトスープ

    お好み焼き

    食パンが多いけど、食パンの代わりなのでこんなもんかも

    Permalink |記事への反応(1) | 21:38

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-24

    久しぶりに「無限きゃべつのもと」を食べた

    こんな美味しかったっけ!?

    カロリー高いけど……1個200円くらいで貧乏からするとだいぶ高いけど……

    居酒屋でもこんなうまいツマミはなかなか無いので、居酒屋に行くより安いと自分に言い聞かせた

    また買おうっと

    ちなみに商品1袋につきキャベツ150gのところを200gにしてトマト100gも加えたけど、まだちょっと味が濃いくらいだった

    一気に野菜300gも食っちまえるし最高じゃんか

    Permalink |記事への反応(0) | 14:36

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-23

    anond:20251023141332

    タメィトゥだって日本ではトマトって呼び方が変わるだろ

    Permalink |記事への反応(0) | 14:33

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    [メモ][ランチ]

    トムヤムチャーハン、思ったほど辛くなくてトマトケチャップライスみたいだった。

    Permalink |記事への反応(0) | 13:10

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-22

    小説】イン・ザ・メガチャーチ

    お金出して読む価値、あり!

    ・めちゃくちゃ面白かった

    朝井リョウ作品物語というより「物語というフォーマットを使って、朝井リョウから見た時代定点観測報告を教えてくれる」書物として読むとよい

    ・もし朝井リョウ思想家とかでTwitterで文だけで観測結果を教えてきてくれたらちょっとビビるから物語」としてコーティングして伝えてきてくれるの、助かる

    物語として読み進めると急にキャラクター朝井リョウ本人が憑依して語ってくることあるからぬい作者状態になってビビる

    朝井リョウ、冬野梅子とかカレー沢薫とか鳥トマトとかどんな感じで見てるんやろ

    なんかやっぱ「男から見た女」感が滲み出てるんだよな 色々今風の言葉を重ねても「男から評価されるのが女性にとってよい」っていう感じ→「メイク」という行為セルフケア・ひいては他人との毛づくろいに繋がるっていう話だったんやね…

    すっぴんって単語久々に聞いたわ

    朝井リョウ得意文体「◯◯は◯◯している。まるで△△のように。」△△でこれを示唆したい感すごい

    朝井リョウのかく「ミジメ」の反対=正しい描写広告代理店の描くキラキラ生活っぽさある

     そら手作りお茶水道水普通に飲むやろ…

    そういう「読者にミジメと思わせたい」ポイント描写根拠=対比する正しさ がそもそも広告代理店の「作った世界」っぺえからなんか

    「おっ 朝井くん、今回も「思想」、押し付けてきとるね!!」ってなる

    ・そら家で友達とダベる時に飲む飲み物と、テレビに出る時に添えられる飲み物は違うやろ…

    2.5次元推し界隈の言語創造力がおもろいのはそれはそう ピューロ流しとかテニプリ脱走兵とか女子悪口センスオタク気質が魔合体して独特の面白さ、ある

    ・登場する女性、どいつもこいつも政治話題に対する反射神経が高すぎる こわいよ〜

    いやでも転職とかで「選択肢そもそも非正規しかない」とかそういう状況だと病むよな

    ・ワイより手取り多いやんけ!!!

    ・っぱ女オタク感情機微描写ガチ恋粘着獣がナンバーワン

    ・朝井くんの書くオタク女、あくまで「いぢましい」女で

    「まあ推しはするけど飽きたらポイやでー」成分がなくて「男の考えた女」感ある こんなひたむきな性別わず人間おらんやろ そういう面でガチ恋粘着獣の「報われたい」「ズルしたほうがよかったじゃん」とかそういう人間の生々しさ「健気なふりしてるけどやっぱりかけた分だけの報酬が欲しい」っていう「人間のくさみ」、ない

    ・「ミジメ」さと、「イヂマシ」さと、「男の目を気にしない貧困女、終わっとる」でできてるオタクパート

    ・ワイは、「自分」を売り物にできるくらい魅力的な人間、とりわけ「容姿」をウリにするタイプ絶対裏でオタクからの「人気」をスパイスにパコりまくってると思っとるからこんな「物語」だのなんだの認識できん!!

    ・ふぅん…「普通幸せ」について、まだその「領域なんやね…

    ・朝井くんはマジョリティ上位やから

    ・な、なんで??!

     現時点で評価されてる若手脚本家とか起用したほうが色々ええじゃろ

    ・「やってみたい」のくだりは萌え

    ほんまもんの「いじましさ」、あった

    おっさんズラブとかじゃなくて「必要とされたい」「寂しいのはかなしい」っていう人間原初的感情がおぢ面子お仕事会話の中で不意な流れで浮上してきたの、萌え

    ・年齢性別関係なく「ひとりは寂しい」もんな…

    意識高い高いのだ…

    しかしこんな意識就活してるうちに吹っ飛ぶ

    ・飯食う前にこんな話長々されたらキレる

    ・いい友達

    ・INFPっぽいよねって電車好きそうの女verだろ

    わかりやすくフレメニーすぎやろ

    ・明確にカスカス描写されとる

    ・もうお前、発達障害の診断を受けろ!!!ドン

    ・急に悟ってビビる

    朝井くんの主張をキャラクターに代弁させるパートだ…

    いいことゆうとるけど直前まで身分不相応の意識高い高いINFP大学生に滅茶苦茶賢い朝井リョウが憑依するからビビるってこれ 急にIQ自己洞察能力が上がるやん

    動作性知能の高い陽キャに憧れる、それもある意味出羽守

    ・安定した?会社会社でおぢの面子合戦があったり大変なんだよなぁ…

    ・でも本社の人は雇い止めのない雇用があるから

    大学出てブルーワーカーのパターンもあるので… 大卒がみんなホワイトワーカーになれるという認識を持ってる時点でまだ甘々やで〜!

    INFP大学生就活で詰むタイプでもあるので…

    破滅ルート回避!→カスやん…発達障害傾向以前に人間性がカスやん…

    相手を見下してるのって普通に相手に伝わってるよね

    シラフ現実、見れっかよォ!の一人語りはそれな…(死語)ってなった

    ・行っちまったんだ…「あっち」側に…

    タイトル回収パートおもろい

    ・それぼく

    ・爆仕事ケイケ同期おじが説得しにいったら逆に屈服させられたエロスを感じる

    性別キャラの新しい萌え方やでぇ…

    ・それぼく

    発達障害として生き続けるのにうんざりするの、わかるでぇ…!

    ・文の長い押し付けがましいYouTube動画なんてろくなもんがねぇ

    ・この引き込み方は生身を持ってファンと同じ現実時間軸を生きる3次元からこそできる売り出し方やんな

    自閉傾向の少ない発達障害タイプ

    ママみを感じてキショいな…

    そういう自他境界の少ないタイプを狙い撃ってるんやろうがキショいな… 自他境界が少ないって、(適量で留まれるなら)よく言えば面倒見がよいというかママみがあるってことなのかな

    セルフうっとりしながらジェットコースターのごとくハマっていくくだり、キショくて最高にオモロ

     朝井リョウ天才 

    ・「優しくて真面目で繊細」という悪口

    ・何で趣味でわざわざ他人存在を入れなきゃいけないんや!

    陰謀論までカバーする手広さ

    ・「推し活」の良いところも悪いところも書いてくれるレンジ力つょい

    ・うわぁ急に朝井リョウが出てきた!2回目

    ・優しい脅迫というパワーワード 

    めっちゃ本質」いうやん

    推し活de真実

    ・着々とフラグが積み上げられる父曇らせ

    国見ターンはウンチクとして滅茶苦茶おもろい

    男性同士のケアにまで言及するんか・?レンジちょっと広げすぎかも

    ・「女性連帯」の正の側面も負の側面も描き切る筆致、さすが作者様やでぇ…

    絶対これデビュー前にINFP君カノバレして爆破のやつじゃん

    ・ヘルシーなファンだ…

    ・ここまで極端な奴、そうそうおらんやろ

    ・そ、それはそうだが他人迷惑かけたらアカンやろ

    ・どいつもこいつも主語がでけぇ!

    ・この人だけ闇金ウシジマくん世界観になってる

    ウシジマくんでたまにえる底つき体験して一周回って爽やかになるハピエン回じゃった…

    朝井リョウが左右から語りかけてくる…バイノーラ朝井リョウだ…

    ニュータイプコミュニケーションだ…

    瞳が合った瞬間に互いの過去交錯しとる…

    ・急なちいかわ草なんだ

    ・こ、こんな終わり方ある???!!褒褒褒最高地獄褒

    推し活は、用法療養を守って楽しもう

    面白かったけど、二次創作壁打ちマンのワイにはちょっと違う世界だったわ…

    Permalink |記事への反応(0) | 12:32

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    しょっぱいけどごはん(白米)に合わない食べ物って何だろう

    おでんご飯に合うのかで俺はおでんはしょっぱいかごはんと一緒に食べるよなと思ってたんだが

    そう考えるとしょっぱいものは大体ごはんと一緒に食べられることになる

    考えてみたがしょっぱければ大体ごはんと食べられる

    マヨネーズかけたサラダご飯にのっけて全然食えるもん

    だいたい他のおかずがあるからやんないけど

    でもトマトダメ、あれは酸っぱいか

    そう考えると酢の物ご飯は正直あんま合わん気がしてる

    梅干しは酸っぱいけどごはんと合うだろって言うけどあれは梅の塩漬けから塩味寄りだろ

    俺の言う酸っぱいは米酢とかあっち系の酸っぱさね

    話を戻すとしょっぱければ何でもいけるのかって、ご飯チャーハンかけても食える

    チャーハンの味が濃いならなおさら食える

    やったことないのって塩系スイーツごはんくらいか

    ただ、例えば塩キャラメルがしょっぱいのかっていうのは議論が分かれるところ

    俺の中ではあれは「甘い」に分類されるし

    そういう意味ではおでんが「甘い」地域ではごはんおでんが難しい可能性はあるか

     

    なんかしょっぱいけどこれごはんと一緒に食えないなってものなんかある?食べ物でね

    Permalink |記事への反応(3) | 09:49

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-18

    anond:20251018221410

    中学生の時4人くらいのグループデート

    田舎デパートレストラン街で、チキントマトソースチーズかかってるの食べたな。

    4人席の向かい合わせで、メニュー見て「私これ好き!」って言って顔あげたら、目が合って口だけで「俺も好き」って言われた光景が今も残ってる。

    Permalink |記事への反応(0) | 22:26

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20251018002156

    小麦粉買えば?薄力粉と中力粉。主食にもおかずにもおやつにもなる。

    コンビニはなにしろ選択肢が多くて無駄な出費が多くなるし、

    小腹がすいたら小麦粉使って何かを作ることを考えると選択肢も狭くなる。

    実際やってみるとマヨトマトケチャップウスターソースは常備することになる。

    あとは黒砂糖、ゴマゴマ油なんかも味変用に。使う野菜も大体ネギニラキャベツ。肉はひき肉。

    前は卵を必ず使っていたが、今はもう卵なくても別にいいやとテキトーになった。

    おすすめは具なしのすいとん

    Permalink |記事への反応(1) | 10:44

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-16

    少食でも体重を増やす食事法と長期的な体質改善プラン

    # 【A】少食でも体重を増やす具体的な食事

    ##越谷駅周辺での買い物(週1回まとめ買い)

    ### **ヤオコーで買うもの(メイン)**

    ### **ベルクで買うものコスパ重視)**

    ### **ドン・キホーテで買うもの(月1回)**

    週の食費:約5,000-7,000円**
    月の食費:約25,000-30,000円(プロテイン込み)**

    ---

    ## 超シンプル毎日メニュー調理時間最小)

    ### **平日パターン(ほぼ同じでOK)**

    時間メニューカロリー調理時間
    ------------------------------------
    **7:00 朝食**卵かけご飯(卵2個)+納豆1パック +バナナ1本 600kcal 5分
    **10:00 間食1**プロテイン牛乳200ml) +ナッツ一握り 350kcal 2分
    **12:30 昼食**コンビニおにぎり2個 +サラダチキン +牛乳 650kcal 0分(買うだけ)
    **15:00 間食2**ギリシャヨーグルト +バナナ1本 250kcal 1分
    **19:00 夕食**ご飯大盛り +サバ缶(味噌煮) +納豆 750kcal 5分
    **21:30 就寝前**プロテイン牛乳200ml) +カステラ1切れ 350kcal 2分
    合計:約2,950kcal / 日**

    ---

    ##簡単レシピ(5分以内)

    ### **1. 最強卵かけご飯**

    1. 温かいご飯1.5合を丼に入れる

    2. 卵2個を割り入れる

    3.納豆1パック混ぜて乗せる

    4.醤油かけて完成

    タンパク質30g、炭水化物100g**

    ### **2.サバ缶丼**

    1.ご飯大盛りを丼に入れる

    2.サバ缶(味噌煮or醤油煮)を汁ごとかける

    3.納豆1パック乗せる

    4. 完成

    タンパク質35g、オメガ3豊富**

    ### **3. 最強プロテインシェイク**

    1. シェイカーに牛乳200ml

    2.プロテイン1スクープ

    3.ピーナッツバター大さじ1

    4.バナナ1本ちぎって入れる

    5.シェイク

    → 500kcal、タンパク質40g**

    ### **4.さつまいもレンチン**

    1.さつまいもを洗って濡れたまま

    2.ラップで包む

    3. 600W 5分レンチン

    4. そのまま食べる

    → 甘くて美味しい、消化良い**

    ---

    ## 続けるコツ(少食の人向け)

    ### **マインドセット**

    ❌「頑張って食べる」

    ⭕「楽に、頻繁に、密度高く」

    ### **実践テクニック**

    1. **同じものを食べ続けてOK** - 悩む時間が減る

    2. **液体でカロリー稼ぐ** -牛乳プロテインスムージー

    3. **食事を6回に分ける** - 1回の量を減らす

    4. **調理を極限まで減らす** -卵かけご飯サバ缶、レンチン

    5. **外食を週2-3回** -やよい軒すき家回転寿司

    6. **スイーツは味方** -カステラプリンアイス

    ### **記録方法簡単に)**

    ---

    # 【B】長期的な体質改善プラン2024年11月2025年6月

    ##フェーズ1:回復・基礎づくり(11月12月)

    ### **目標**

    ### **やること**

    カテゴリ 具体的行動 頻度
    ---------------------------
    **食事**上記毎日メニューを実行
    タンパク質 80-100g/日
    カロリー 2,800-3,000kcal/日
    毎日
    **運動**散歩20分 orRingFit 軽め15分
    ストレッチ10
    毎日
    **睡眠**23時就寝 - 7時起床(8時間
    寝る1時間前はスマホ見ない
    毎日
    **その他**白湯を朝晩飲む
    深呼吸5分(鼻呼吸
    毎日
    **健康診断** **11月中に受診**
    AST/ALTCRP、フェリチン、肺機能チェック
    1回

    ### **この期間の注意点**

    ---

    ##フェーズ2:筋肉づくり開始(1月3月

    ### **目標**

    ### **やること**

    カテゴリ 具体的行動 頻度
    ---------------------------
    **食事**タンパク質100-120g/日(体重×2g
    カロリー 3,000-3,200kcal/日
    プロテイン1日3回に増量
    毎日
    **筋トレ** **自宅筋トレ30分**
    腕立て伏せ 3セット
    スクワット 3セット
    プランク 3セット
    ダンベル(5-10kg)で腕・肩
    週3-4回
    **有酸素**RingFit20分 orFitBoxing 15分 週2-3回
    **睡眠** 8時間確保(変わらず)毎日

    ### **購入するもの**

    合計投資:1万円程度**

    ---

    ##フェーズ3:本格強化(4月6月

    ### **目標**

    ### **やること**

    カテゴリ 具体的行動 頻度
    ---------------------------
    **食事**タンパク質120-140g/日
    カロリー 3,200-3,500kcal/日
    毎日
    **筋トレ** **自宅筋トレ40分**
    負荷を上げる(ダンベル重量UP)
    懸垂バー追加
    週4-5回
    **有酸素**RingFit 15分
    FitBoxing 15分
    週3-4回
    **花粉症対策**ヨーグルト毎日
    ルイボスティー
    マスク・目薬
    毎日

    ### **購入するもの**

    ---

    ## 進捗チェックポイント

    時期目標体重目標筋肉 チェック項目
    ----------------------------------------
    **2024年12月末** 66kg 52kg生活リズム確立、疲れにくくなった
    **2025年3月末** 68kg 53-54kg筋トレが習慣化、見た目に変化
    **2025年6月末** 70-71kg 54-55kg 体が一回り大きく、免疫力UP

    ---

    ## 肝機能免疫力を守る食材毎日取り入れる)

    目的食材 取り入れ方
    -----------------------
    **肝臓保護**しじみ納豆ブロッコリー納豆毎日しじみ味噌汁週2-3回
    **炎症抑制** 鮭、サバオリーブオイルサバ毎日、鮭は週1-2回
    **免疫調整**ヨーグルトキウイトマトヨーグルト毎日果物週3-4回
    **抗酸化**緑茶ブルーベリーナッツ緑茶毎日ナッツ毎日

    ---

    ##最後に:成功のカギ

    ### **1.完璧を目指さない**

    ### **2. 記録はシンプルに**

    ### **3.投資を惜しまない**

    ### **4. 楽しむ**

    ---

    これで**11月から6月までの完全プラン**が完成です!

    質問や調整したい部分があれば教えてください。一緒に実行可能プランに仕上げましょう!

    Permalink |記事への反応(1) | 14:34

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-15

    無添加志向からうま味調味料使うようになったんだけど

    やっぱうま味調味料って悪だと思うわ。

    うま味調味料系の食事って、「満腹感」に到達するまでの時間が長いんだよな。

    まぁそれが「美味し」かったらいいんだけど、常に「物足りない」感覚にさせる。結果太りやす食事になる。

    チープな味と表現する人はいるけど、純粋に味覚の情報量が少ない。

    二郎の縮小バージョン別に美味しくないけど食べてしまう味になるんだよな。


    無添加で旨味を出そうと思ったら、旨味を出す過程食材のものに手を加えたり(味噌醤油)

    さまざまな食材で旨味を出す(トマト×豚肉カツオ節×昆布×いりこ)過程で、数えきれないほどの香りが生まれるんだよね。

    そういう香りの複合で「満足感」が生まれるんだけど、うま味調味料を使うとそれが無い。


    その不足感を補うために「白だし」とか「鶏ガラ」「ウェイバー調味料」があるんだろうけど、

    そこにあるのは繊細な香りじゃなくてエキス抽出した大味な香りで、野菜や肉の本来香りを吹き飛ばす。

    結局うま味調味料を使って美味しい飯を作るってなると、中華のように油に動物性植物性香りを移して、スパイスネギなどのハーブで複雑味を与える料理になるし

    そういう料理って結局油分過多、塩分過多になるんだよな。

    うま味調味料肯定派って肌ギトギトのデブ味覚障害みたいな奴多いし、結局そういう奴って飯が美味しいから食べてるんじゃなくて物足りなくて食べてる奴多いよな。

    情報量臭い豚とか、歯ごたえで補おうとする。舌で満足得るんじゃなくて、胃で食べてる。


    まぁ俺がうま味調味料を使うようになったのも、忙しい業種に転向して短時間で飯を作るってなったら使わざるを得なくなったのも理由にある。

    深夜に新鮮な食材を得るのって難しいし、ゆっくり出汁を取ってる暇もないから。

    今の生活が人として自然じゃないって証左だし、うま味調味料を使わざるを得ない社会病気だと思う。

    もっとゆっくり過ごして、物足りなくさせる飯じゃなくて満足させる飯食べる世の中の方がいいよなー

    Permalink |記事への反応(1) | 14:49

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    ノートを一冊買いたい増田住まいたい且つさっいをトーの(回文

    おはようございます

    田村真佑です!

    事務所で使ってるメモというかメモよりも各上のメモを書く上でのノーツブックってあるじゃない。

    いわゆるコクヨのCampusノート的な!

    あれ全部書き終わっちゃったので、

    新しく1冊買わなくちゃ!って思ってても忘れちゃって立ち寄ることができない文房具屋さんとかってあるのよね。

    かといってかといいまくると、

    これをネッツ注文で買うのもノート1冊買って届けさせるのも鬼の所業よねって、

    少量なのにインターネッツで買わせて届かせるって

    ちょっと気の毒かなって思いつつ、

    私は強まったプライム的な会員だからって言い振りかぶっているプライムマウントを取ってる人が羨ましいわ。

    うーん、

    これノーツ1冊で配達してもらうのって気の毒よねーさすがに。

    そう思いながら、

    なんかコンビニエンスストアでCampusノートを1冊買うのも情弱っぷりを発揮している感じもして

    文房具屋さんで買った方が安いのにわざわざコンビニエンスストアで便利だからってコンビニエンスにエレガントに買うなんて貴族ね!って思われるのも癪なので、

    うーん、

    でもコンビニノート買うときタイミングって緊急事態感を漂わせながら急にノート必要になった人の体裁を演じながら、

    飛び込み前転でお店に入店したら

    この鬼気迫る感じでノートを求める人がいたら

    今すぐノート必要な人なんだな!って分かってもらえるかも知れない。

    Campusノートを1冊買うにも苦労するのよいろいろと。

    今日は幸いノート書くことがないと思うので、

    帰り道のお店に立ち寄ることができたら

    Campusノートを1冊買わなくちゃ!って思うの。

    忘れないように私の忘れないメモノートが今みたら書くところがいっぱいで、

    あちゃー!って感じ。

    忘れないように用で使ってるメモがいっぱいになっているので、

    そのメモ帳的なものコンビニで買いに行く?って

    なんかそのついでにCampusノートも買えば良いじゃん!って構造にもなるのよね。

    さなメモパッド買うのに目も当てられない感じでコンビニエンスストアで買うのなら、

    まあ急にこの人はメモを取ることが必要になった人だから仕方ないねって体裁

    ノートより買うハードルは幾分下がると思うのよね。

    これは明らかに気にしすぎなような気もするけれど、

    コンビニエンスストアでCampusノートを買う人は段取り悪い人の感じも否めないので、

    店員さんに

    いやー急にお使い頼まれてね!って自分が使うつもりなのに他人のお遣いになすりつけてって作戦の小芝居も打つことができるけれど、

    この芝居必要?とも思っちゃうわ。

    でもさ、

    何でも無いときはいつもあるから気にしてないけれど

    ページを全部書いてしまって書くところが無くなって初めて気付くこのキャンパスノートの手軽にどこでも買える大切さ。

    ああ、

    失ってから気付いても遅いのよ。

    今度はちゃんと無くなっても良いように

    なくなりかける寸前の前の何ページか前に次の新しいノートを買っておく準備を整えておくことが一番大事なのかも知れないわ。

    そんで思い出したけど、

    ノートに書くときってだいたいインクペンで書くんだけど、

    このボールポイントペンインクの消費も激しいときがあるので、

    替え芯を結構ストック買ってたんだけど、

    久しく随分ノート書いてなくて、

    久しぶりに替え芯変えるから開けてみたらなんか中のインクが偏って中に空洞ができていて、

    なんかあちゃー!って感じ、

    これも無限に期間おいておけるものじゃないのかしら?

    そして重力に向かってペン先を下にして保存していた方がいいのかしら?って

    よく分からない使えない現象が発生してて、

    ストックしていたボールポイントペンの替え芯は全部おじゃんてぃーよ!

    それとは反して、

    シャープペンシルの替え芯は一向に減らないのよね。

    鉛筆で書くという習慣や文化を守りたいのは承知しているんだけど、

    インクペンで書くことが多くなっちゃいがちなのよね。

    このシャープペンシルの替え芯いつ買ったものかしら?

    それももう忘れちゃった頃の思い出。

    ずーっと私のペンケースに入っているの。

    まあそれはともかく、

    今日の一番のミッション中のミッション

    帰り道にノート買うこと!

    これは覚えておくわ!

    てーか、

    それを忘れてはいけないのでメモするためのメモパッドのページも無くなっちゃっててメモできないことを思い出したわ!

    ノート買うことを忘れないようにメモしておくものが無くなったので、

    コンビニエンスストアにひとっ走りしてくるわ!

    走って買いに行く間に忘れないようにしないとね!

    うふふ。


    今日朝ご飯

    ベーコンレタストマトサンドイッチしました。

    通称BLTサンドイッチ、

    食べるときのビージーエムはエブリリトルシングの信じ合える喜びの歌通称ELT

    信じ合える美味しさ!

    たまにこういうベーコンレタストマトサンドもいいわね。

    デトックスウォーター

    コーン茶ウォーラー茶。

    パッケージ開けてからそのままにしていたら風味がどんどん抜けていくので、

    袋開けてしばらく経ったコーン茶のパックはあんまり風味が良く無いことに発見

    いやちゃんと横着しないで密閉容器に入れておいた方が良さそうね。

    日々学びよ!

    ちょっとコーン茶ウォーラー茶の風味はいつもと違って下がっていたけれど、

    ゴクゴク味は美味しいのに変わりはないので、

    美味しくいただきました。


    すいすいすいようび~

    今日も頑張りましょう!

    Permalink |記事への反応(1) | 09:11

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-14

    トマトスープ美味しいなり…

    500円くらいでたっぷり作れるの神

    トマト缶 140円

    玉ねぎ 45円

    キャベツ4分の1 60円

    ・豚細切れ 170円

    コンソメキューブ4個 50円

    合計465円!

    明日トマトスープ残ってる!

    節約してかつ美味しい!

    最高!

    Permalink |記事への反応(0) | 21:05

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20251014175702

    プッタネスカ娼婦パスタってやつですね☺️!

    トマトソースパスタ美味いんですが、作るの面倒で作らなくなったんですよね・・・

    でも無職時間はあるから、気が向いた時にでもご紹介頂いたレシピを参考にして、また作ってみようかな💪😁。

    Permalink |記事への反応(0) | 18:21

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20251013121427

    ブコメにも書いたけど、まずはスパゲッティポモドーロを作ってみるといいと思う。

    https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/recipe/detail/P-163.html

    基本材料スパゲッティオリーブオイルトマト缶、にんにく、塩。できればパルメザンチーズバジルもあるといい。

    基本材料だけなら1人前100円もあればできると思う。

    スパゲッティポモドーロに、唐辛子を加えたら、スパゲッティアラビアータになる。

    スパゲッティポモドーロに、ベーコンたまねぎ唐辛子を加えると、スパゲッティアマトリチャーナになる。

    スパゲッティポモドーロに、アンチョビオリーブケッパー唐辛子を加えると、スパゲッティプッタネスカになる。

    スパゲッティポモドーロに、魚介類を加えたら、スパゲッティペスカトーレになる。

    スパゲッティポモドーロに、あさりを加えたら、スパゲッティボンゴレロッソになる。

    (まだあるけど)

    まり、応用が利くんだよね。慣れてきたら、自分独自のものを加えて楽しんだらいいよ。

    1人分500円の予算があったら、いろんなバリエーショントマトパスタを作れると思うよ。

    Permalink |記事への反応(1) | 17:57

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    今日スープ作るぞ!レシピはこれ

    トマト

    コンソメの素

    キャベツ

    玉ねぎ

    じゃがいも

    豚肉

    適当に切って、炒めて、トマト缶と水とコンソメの素入れて完成!

    Permalink |記事への反応(0) | 17:52

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20251013121427

    トマトソースを大量に作ってストックしておくといいぞ

    オリーブオイルニンニクを炒めた後トマトと適量の塩を入れて煮詰めろ

    煮沸消毒した瓶に詰めて冷蔵で1ヶ月ぐらい持つぞ

    Permalink |記事への反応(1) | 12:20

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    今日育児備忘録

    絶対にやってはいけないことをしてしまったので、忘れないために。戒めるために。

    1歳と3歳がいる。日々の移動が大変になってきたので今日はみんなで車を見ようとディーラーに出かけて、しかし思ったより時間がかかってしまったのがいけなかった。

    いつものお昼ご飯時間を大幅に過ぎてようやくごはんを食べさせたら2人とも大暴れ。外食だったので、おなかが空いてるのに待たさせるし食べ慣れないものだし、ぎゃーぎゃーなってしまった。

    ぎゃーぎゃーなったのもしんどかったがその後3歳がトイレに行ったものの間に合わず少しおもらしををしてしまって、靴が濡れたり着替えをしたり、だいぶイライラしてしまっていた。

    そもそもトイレトレーニングがストレスなのだよ。おもらししたことに怒ってしまう時点で3歳より43歳(晩婚なんです)がおむつ外れるタイミングじゃない。親としての器が小さい。

    イライラがたまったまま、またディーラーに行って商談をして、その間も子供らはぎゃーぎゃーなっていて、でも本人たちはとても楽しそうで、しかこちらは余裕がなく。

    限界が来たので先に子供達と帰りますと夫に伝えて後は任せてしまった。

    そんな状態スーパーに寄ったのがいちばんいけなかった。しかディーラー最寄りの初めてのスーパー

    3歳が、いけないよと言ってもあちこち触って「トマトいるよね?」「これ買ってお外出て食べよ?」「ねー見て!これあったほうがいいよ!みてー!」と言ってくる。

    今、書いてるとめちゃくちゃかわいいのに、その瞬間は全く余裕がなかった。

    「買わない」「いい加減にしなさい」「もう知らない、置いていこ」「勝手に触らないで」「だめって言ってるよ、聞いて!」など、心ないことをたくさん言った。そして3歳が何度もママママー!って呼んでいるのも無視した。

    書いていても苦しい。

    でも忘れないために。

    寝る前に、もう3歳ははしゃぎ疲れて眠そうだったけど、あまり申し訳なくて「ごめんね、お手伝いしてくれていたんだよね」「またママとお買い物いってくれる?」って言ったら「もうママスーパーいかない」って言われて泣いてしまった。泣きたいのは3歳だろうが。

    あと子供の前で泣くな。

    あと寝る前の子供にややこしい話を押し付けるな。

    あとこんなときはてなを頼るな。

    しょうがないだろ他に友達いないんだよ。

    Permalink |記事への反応(23) | 00:24

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-13

    anond:20251013121427

    ```

    単品で作るってよりも前日の残り物で作る、残り物お惣菜パスタオススメベースに素のペペロンチーノ、もしくはさらトマト缶を適量、あとは残り物をぶっこむ。飽きにくく美味しい無理に完食する習慣が減り結果安い

    ```

    ブクマ上記のように書いたが、補足にもう少し詳しく書く。

    大前提として、お金が無いので、自炊している。しようとしている。

    ・だが自炊レシピ選定と食材在庫管理が非常に難しい。

    毎日毎食の食事自炊すると、手間と負担が大きいのと、余りの食材が増えて腐らせたりする。

    からといって、毎日毎食同じレシピは飽きる。

    仕方ない、と割り切るのも良いが、食が満たされると、生活の質も上がる。

    睡眠と同じ。

    特に金のない時ほど、身体だけでなく、精神面での健康大事

    その状況から脱するための踏ん張り、が弱くなる。

    ・なので、自炊はメイン1食、副菜1食を作る。

    メインをベースに作り、副菜は余った食材適当レシピ検索にかけて、出てきたレシピでつくる。

    余りものは翌日の食卓にも並べる。

    冷蔵庫に入れておけば、だいたい5-7日くらいは持つ。

    多く作った時は、今日作ったものだけ小皿に分けて少しずつ食べ、箸をつけないようにすれば日持ちが長くなる。

    ・ココまで書いた、自炊での食材の取りまわしが出来ていると、自炊によるコスト削減と、料理の質が上手いように取れるようになる。

    しかし、どんなに上手くやろうとしても、どうしても在庫を持て余す食材や残ってしま料理が出てきてしまう。

    ・そんな時にそれを全て使い切る料理をいくつか持っておくと、コストを削減できる。

    から代表的レシピは、カレーだったり、味噌汁だったりする。

    食材使い切りレシピは、買い物に行く前や不良在庫が増えた時、そもそも在庫管理を考えながらレシピ考えるのがしんどい時に作る。

    自炊は、エントロピーアプローチで、

    メイン→副菜→使い切りレシピ

    食材を全て使い切って乗り越えていく。

    ・今回勧めたいのは、使い切りレシピとしてオススメしたい残り物お惣菜パスタ

    カレーは美味しいが、バリエーションが少ない。

    味噌汁は、スープなので、メインにはならず、使える食材の量が少ない。

    残り物お惣菜パスタは、メインになりつつ、元の残り物の風味が出るので飽きにくく、使う量が多くてもよい。

    作り方は、基本の〇〇パスタ、と調べて出てくるレシピに、残り物をぶっこむだけ、以上。

    ベースとなるパスタ自体の味が弱いものに、味や風味が強い残り物を入れると、バランスを取りづらい。

    ペペロンチーノ和風パスタクリームパスタトマトパスタ

    の順でだいたい選ぶ感じ。

    トマトはどんな残り物でも美味しく包んでくれる。

    迷ったらトマトパスタ

    あと残り物がポトフ味噌汁のような汁物だった場合ワンパンパスタ(1つのフライパンだけで作るパスタ)のレシピベースに、レシピスープを入れるタイミングで残り物の汁物ごとぶっこめば良い。

    残り物お惣菜パスタを作って食べてみると驚くのだが、手間が少ない割に、ちゃんと丁寧に仕込んで作った時と遜色の無いレベルパスタができる。

    何日も放置した残り物は、食材からは旨味が出てきて、食材には味が染み込んで、結果的に長時間仕込んだ料理みたいになる。

    さらに、コレを小まめに作るようになると、「まぁ残り物お惣菜パスタで美味しくできふからいか」と、普段自炊レシピを考えた時の精神的な負荷が下がる、微妙なお残しにも罪悪感が減る、という副次的効果もあった。

    求めていた方向性とは違うかもしれないが、節約しつつパスタを食べる、と考えた時に我が家では結構活躍してるレシピなので、参考になれば幸いです。

    Permalink |記事への反応(1) | 21:34

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-12

    スパイスカレー

    結局トマト缶に好きなだけクミンを入れて火にかけたら、それはスパイスカレーなのでは?

    Permalink |記事への反応(0) | 18:47

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-10

    焼酎コーラ割、ハムトマトサンドイッチチョコレート効果

    それが私の好きな物

    Permalink |記事への反応(1) | 21:40

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-09

    [ゲーム日記]10月9日

    ご飯

    朝:アイス。昼:そば。いなり。夜:トマト目玉焼き納豆冷奴人参玉ねぎキノコスープ。ギョニソ。バナナヨーグルト。間食:羊羹アイス

    調子

    むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

    なんか夜中の3時に心臓バクバクして目覚めた。

    やっぱりちょっと変なのかも。

    グランブルーファンタジー

    ドバを一人で粛々と周回。

    とりあえず20箱は開けた。勲章を一人で取り切るのはなかなか大変なんだよなあ。いやまあ強敵イベントちゃんとすれば大丈夫なので毎日遊ぼう。

    ポケットモンスターダイヤ(悪タイプポケモンの旅)

    スズナを倒すところまで。

    スカタンクが火炎放射で大活躍してくれた。

    こういうポケモンのこういう技大好きなんだ。

    後はギンガ団、テンガン山、デンジチャンピオンロード四天王チャンピオン

    土日にクリアできそうかな。

    Permalink |記事への反応(0) | 23:34

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20251008211641

    松成分多めだな。

    フィクションを見たり想像で補ったりして書いてる部分が多そう。

    みんな似たような理由だ。大学学費一人暮らし生活費奨学金の返済。

    これは嘘。そもそも他の女の子と関わることが少ないので知るよしがない。集団待機の店ならワンチャン他の女の子の話を聞くこともあるかもしれないが、集団待機の部屋はだいたいギスギスしてる。そもそもそれが理由なら水商売でいい。ちなみに、水商売から入って夜の世界が向いていると気づき精神使うより体を使う方が楽」って理由風俗始めるパターンが今は一番多い。推し活・ホス狂いもあるある

    お客の人間観察が一番面白い

    これは本当。この辺のぶっ飛びエピソードも妙なリアリティがある。家庭菜園で作ったトマト持ってくる人とか、一緒にカラオケボイトレさせられる人とか、酒を持参して延々と仕事愚痴しゃべってプレイもせずに帰る人とか。いやお前はキャバ行けよって思いきや、風俗の方が安いからだとさ。

    ちなみに既婚者が既婚の理由もよく分かる。大半は人間としてまとも。一方、既婚者は接客が楽だが、ぶっ飛んだ話を聞けることもぶっ飛んだ事をされることもない。

    エピソードが自宅ばかり

    これは嘘。というか、自宅に呼ばれたエピソードだけ抜き出した??とは言え、呼ばれるのは普通ラブホだし、店で自宅NG も出来るのに、不安でいっぱいだっただろうガチ風俗新人半年でこれだけエピソード持ってるのは変。

    毎回必ず手料理を振る舞ってくれる人もいた。

    これは嘘。客の作ったものを食べるのは禁忌。未開封既製品のみ可。風俗慣れしている客はそこも踏まえて買ってきてくれる。店通して何度か来た客を信頼できると判断して裏引いて自宅に行く、なら可能性はなくもないが、たった半年でそんな風俗嬢としての腕が上がるかというとな。

    セックス目的じゃない人が意外と多い。

    これは本当。めちゃくちゃ多い。特に高級店になると客層の年齢が上がるので、喋るだけで帰る人も多くなる。週一通うのがすっかり習慣になっちゃってさ、って言いながらお茶だけして帰る、元上場企業役員のおじいちゃん(70)とかいた。

    みんなルールは守る。時間ちゃんと守る。むしろ普通接客業より客のマナーが良かった。

    これは店による。というか価格帯による。増田が高級店に入れる容姿スタイルだったのならたぶん本当。

    もし元増田嘘松じゃないのなら、風俗を始める前に数年の水商売経験がある可能性が高い。上で嘘と書いた点についても、水商売経験があって、客の善し悪しを見抜く目に自信があったりしたのなら、本当かもしれない部分はある。

    現場からは以上です。

    Permalink |記事への反応(0) | 13:48

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    次の25件>
    ログインユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん
    Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp