Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「デモ活動」を含む日記RSS

はてなキーワード:デモ活動とは

次の25件>

2025-10-21

国旗損壊表現の自由

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUA209Z90Q5A021C2000000/

日本国旗を対象にした損壊行為刑事罰対象とする国旗損壊罪を制定する方針が、自民党維新の会との連立合意書に明記された。高市自民党総裁としては従前から何度も法案を出してきた悲願の一つでもあり、今の日本において最も早期に行うべき施策の一つと考えているということだろう。その認識自体まりにばかばかしいが、普段創作表現の自由を声高に叫ぶ一部ブクマカ達に安易賛同されている様子で、その変わらぬ権威主義にほっとしたので少し反対意見を書いておきたい。なお、増田確認した時点で人気コメント趨勢違憲可能性を指摘するもの多数派であり、その意味でははてな全体ではまだ正気は保たれているようなので、別にこんなものを書く必要もないが、まあ、必要ものを書くなどという意義のある行為匿名ダイアリーなすべき仕事ではないだろう。

まず、高市氏が従前からしつこく主張を続ける、自国旗と他国旗との扱いの差だが、他国国章への損壊行為犯罪として定められているのは、他国への侮辱を防止することによる外交の円滑や国際的安全性保護などが目的とされており、自国旗にはこのような目的が成り立たないことが当然である以上、むしろ差を設けない方が不自然であると言えるだろう。なお、外国国章損壊罪適用については、条文上、訴追に当該国の請求を要するとされているだけでなく、「国章」の解釈について公的に掲げられたもの限定され、私的な所有物等は対象外とする等、慎重な運用を行うべきと解するのが学説の通説的見解とさており、実務上も事件化には慎重な姿勢が取られているようである

国旗国民統合象徴であるとともに、国家権力象徴ともみなされており、往々にして政治的デモ活動において、破壊行為対象となりがちであることは言を俟たないだろう。その視覚効果はあまりに雄弁であるデモ行為を野蛮なものや、「左翼」がやるようなものとして、自分と切り離している人間であっても、自国政府が例えば全体主義的な政治弾圧活動を行動を行いだし、自身も立ち上がらないといけないときが来た時に、抗議の意思国旗を燃やすという形でやるという考え自体がおよそ理解できないということはないのではないだろうか。この点で、国旗への損壊行為への処罰が、「表現」への規制ではない、国家への批判行為の委縮効果を持たない、というのはおためごかしに過ぎないことは理解できるだろうと思われる(まあ、とは書いたが、「国旗を傷つける必要はない」「むしろ国民のために立ちがるのであれば国旗を掲げるべき」というような反論をして満足する人も実際には多いだろう。する必要がない表現であれば刑事罰による規制をしていいのかは考えてほしいものではあるが。)。

これに対し、欧州各国等、先進国も含めた多くの国で自国旗の損壊処罰されていることを根拠に、問題がないという理解をしていると思われるコメントがいくつか見られるが、それぞれの国において当該行為処罰対象とすることにはそれぞれの国の歴史、経緯があるものと思われ、日本に当てはめる根拠とするのであれば、その必要性を別に議論するべきだろう。性的表現について規制をするのであれば科学エビデンスを出せという言論がよくもてはやされるが、その理屈を借りれば、日本において自国旗の損壊行為処罰すべき立法事実存在するのであれば、その「科学エビデンス」を上げるべきである日本人の名誉感情が当然害されるのだからそれでいいというのであれば、非実在児童ポルノ一般人性的羞恥心を著しく害し、性道徳を乱すのは当然であるので刑事罰対象としてもいいという暴論と変わらないだろう。まして、「外交的、経済的な行き詰まりを、力の行使によって解決しようと試み」た日本歴史を振り返れば、他国比較しても、国粋主義的な高まり批判するための自由が確保されることに、やり過ぎということはあり得ないのではないだろうか。なお、他国国章損壊罪に該当する規制明治時代から存在していたようであるが、これに対応する自国旗への損壊刑事罰は当時から存在していなかったようである

言論多様性はそれが保障されなければ消えてしまうかもしれない少数派、反体制派に対してこそ与えられるべきものであり、体制象徴である日本国旗を損壊する行為への規制は、そのような行為に出たくなる気持ち理解できない人であればこそより慎重に必要性を検討するべきものである。それを犠牲にして、一時的な国粋的な感情や、あるいは、「左派」を懲らしめてやったという感情を満足させておきながら、表現の自由重要性を恥ずかしげもなく掲げ続けるというのは私には理解できないところではある。

Permalink |記事への反応(0) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

行政が認めたちゃんとした団体」が怖い

・被支援者を取り込み政治活動に動員

・被支援者女性の楯としてデモ活動に動員

代表女性シャブ

会計不正疑惑

事務局長利用者コカイン教唆


ここまで公金が入っている「行政が認めたちゃんとした団体」に、こんな一発契約打ち切りレベル問題が続出しているのだから

行政監査が極めて杜撰しか言いようがない。

この分だと「売春強要」や「人身売買」すらそのうち出てきてもおかしくないと思う。マジで恐ろしい話。


以前問題を起こした駆け込み寺も、かつて歌舞伎町界隈で幅を利かせていたColaboも、

どちらも政治家政治団体マスコミ、各界の有識者と強い繋がりを持ち「実績のあるまともな団体」の看板を掲げていたが(シャブ牧師団体も同じ)、

蓋を開ければこの有様。後釜の団体にも期待なんてまるでできない。


元々、弱者支援反社崩れや活動家崩れのシノギになっているのは有名な話だ。

ごく一部の団体に限られるが、こうした悪質な団体が手広く、巧妙に暗躍しているのが現状だ。

ほとんどの団体はまともだが、問題のある一部があまりにも悪質なのだ。(だからまともな団体ほど、信頼されず本当に苦労している)


ホームレスネットカフェ難民行政に頼らない理由もここにある。

野宿の方がマシなレベルのドヤでその日暮らしをする人々の間でさえ「支援団体ヤバい」という認識が広く共有されている事実がある。

関わったら最後反社じみた連中に囲われ、タコ部屋以下の環境飼い殺しにされる。

そんな恐怖から逃げ出した人々が、支援自体に不信感を抱き拒否して、結果的支援の網から零れ落ちてしま悪循環が生まれている。


支援活動に関わった経験がある人なら分かると思うけど、ホームレスやその日暮らしに身を崩す人々の多くは

診察を受ければ何らかの診断が下るであろう「ギリ健」のボーダーラインにいる人が多い。(障害二次被害によって社会的に上手く立ち行かなくなり、身を持ち崩すケースが多い)

そんな彼らに怪しい支援団体を見抜くのは難しい。行政公認の「ちゃんとした団体」ならなおさら

彼らにとって、「行政公認」という信頼の看板は罠になり得る。


もはや民間に任せるのが根本的な間違いでは無いだろうか?

行政がやるべき支援事業を丸投げした結果が、この惨状を生んでいる。

一番の被害者は、行政公認団体に頼ったはずの弱者たちだ。助けを求めた先で、活動家や薬物中毒という「非日常」に引きずり込まれるなんて、あまりにも理不尽だ。


弱者救済しろ」「女性を救済しろ」と声高に主張する人たちは、まず行政責任を持って支援事業を行うべきだと訴えるべきだ。

そうでないなら、それはただの党派性によるポジショントークに過ぎない。少なくとも被支援者の事なんてまるで考えていない。


ここまで書きながら思い出したけど「人身売買」なら既にベビーライフの件があった……

あれもNHKなどの大手メディアに持ち上げられ、あの超人ライターヨッピー

「(例え海外養子に行き行方不明になっていても)幸せ暮らしてるかも知れないか問題無いじゃないですか!」なんて無理筋擁護をしていた団体だ。

ヨッピー超人インフルエンサーとしての顔を持ち、東京新聞にも連載を持つ一流のちゃんとした人間だ。

そんなちゃんとした人間までもが、ベビーライフの様な団体擁護お墨付きを与えている。


本当に最悪だ。

こんな訳の分からない怪しい連中が「行政公認」の看板を掲げている現状、とても信頼なんてできるはずがないよ。

Permalink |記事への反応(0) | 16:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

anond:20250914164158

左翼になったところで、英雄にはなれないじゃん。

そもそも左翼側が英雄だったら、ツイッターはてブを見にきてないと思うし。

  

あと、アニメ漫画主人公は、もし反体制だとしても、どいつもこいつも武闘派だ。彼らは特殊能力を持っていて、(正義のためという名目で)私闘を始める。

から合法的デモ活動をやったり、選挙運動をしている左翼団体とは、まったくイメージが懸け離れている。

Permalink |記事への反応(0) | 01:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

anond:20250522153746

あっちは別ベクトルヤバいから

ズブズブに取り込まれたら最後、ジジババになるまでデモ活動だの選挙だのに手弁当で動員されるし

左翼特有のクッソダサい踊りとか歌を一緒にやったり持ち上げなきゃいけなくなるから

私だったら発狂するね

Permalink |記事への反応(0) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

悪夢民主党政権ガソリン値下げ隊について教えてください

悪夢民主党政権時代の「ガソリン値下げ隊」は、ガソリン税暫定税率廃止を求めて活動した民主党議員グループです。  

背景:

ガソリン税には、本来の税率に加えて「暫定税率」が上乗せされており、これがガソリン価格高騰の一因とされていました。  

悪夢民主党は、この暫定税率廃止公約に掲げ、国民の支持を集めました。

活動:

ガソリン値下げ隊」は、街頭演説デモ活動などを通じて、暫定税率廃止を訴えました。  

自転車に乗って活動する議員の姿がメディアで取り上げられ、注目を集めました。

結果:

2008年一時的暫定税率が失効しましたが悪夢民主党政権をとった後も暫定税率廃止されず「当分の間の税率」として維持されました。

評価:

ガソリン値下げ隊」の活動は、ガソリン税問題を広く国民に知らしめる効果があったとする評価がある一方で、公約を実現できなかったことへの批判もありました。

この活動は、悪夢民主党政権政策政権運営に対する国民の期待と失望象徴する出来事の一つとして記憶されています

そうでしたっけふふふ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

anond:20250417110040

タカシの朝は早い

布団の中で天井を見つめ、自分人生とはなんだったのかと考えずにはいられない。

それなりの大学入学したが、そこで共産主義に傾倒し、学生運動に参加してからタカシ人生は変わった。

学生運動は楽しかった。生きているという実感があった。心を許しあえる友にも出会えた。

しかし、年を経るにつれ、友は皆結婚し、活動から離れていった。

家庭を持ち、社会に飲み込まれ堕落していった。

何人かの友はたまに会うと、お前もいい加減現実を見ろと説教じみた事を言い、タカシの方から連絡を絶った者も多い。

学生時代に反発していた「大人」と同じ事を言う友が許せなかった。

もちろんタカシ結婚をしていない。

50を過ぎたころ、インターネットが広まりタカシはそこを活動の中心とした。

年相応に体力は落ち、デモ活動などにも参加するのが億劫になっていた。

インターネットTwitterならば、そこで活動が出来る。

そしてあの男が現れた。

安倍晋三である

右翼象徴保守の巨頭。日本アメリカに売る売国奴

タカシの魂は震えた。自分の生涯をかけて戦える相手を得られた事に。

安倍晋三の行いの数々にタカシ激怒した。必ず、かの邪知暴虐の右翼の王を除かなければならぬと決意した。

タカシキーボードを打つ指は止まる事がなかった。ひたすらに安倍晋三への批判を繰り返した。

しかし、そんな戦いの日々が終わる時は思ったよりも早く来た。

安倍晋三が、あっけなく死んだからだ。

安倍晋三の死を伝えるニュースを見たときは、タカシは狂喜した。

ついに天罰が下ったと、狭いアパートの中で、雄たけびを上げた。

見ろ!これこそが民意だ!貴様の数々の行いの報いがついに銃弾となり貴様を貫いたのだ!

数日間高揚した気分でキーボードに向かったが、その頃からタカシ自分の不調に気付いた。

自分の中の燃え盛る炎が消え、全てを空しく感じるのだ。

人生最大の敵と見据えた安倍晋三突然の死は、タカシ活動への熱い思いを奪い去っていった。

Twitterを見ない日はないが、そこに情熱はもうない。議論に参加する事はあっても、燃える物がなかった。

タカシ天井を見つめ、自分人生とはなんだったのかと考えた。

「晋三、なぜ死んだ」

ひとしずくの涙が、目からこぼれた。

Permalink |記事への反応(2) | 11:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

アホ日本人、ついにイーロンまで取り上げられるanond:20250407031846

英語力の貧弱さ、カンペ読みから無知判断されている

Elon Musk

@elonmusk

The problemis thepuppetmasters, not thepuppets,as the latter have noideawhy they are even there

https://x.com/elonmusk/status/1908891272435408961

問題操り人形ではなく人形使いにある。操り人形はなぜそこにいるのかすら分かっていないのだ。

Natalie F Danelishen

@Chesschick01

23時間

Thepuppet master:

https://x.com/Chesschick01/status/1908893695375487324

ジョージ・ソロス

Elon Musk

@elonmusk

Besideshim though.Georgeis senileat thispoint.

https://x.com/elonmusk/status/1908894485007696234

ジョージ・ソロスはもう耄碌しているから違うかな。

引用元ポスト

Rudy W. Giuliani

@RudyGiuliani

🚨 ANTI-TRUMP & ANTI-MUSK PROTESTERS EXPOSED!

Woke-Left protesters UNABLE to explainwhyPresidentTrumpis a Facist, pullsout apaper handout hewas givenwith talkingpoints ANDstill can't explainhimself!

@TedCGoodman

isat the protest inDCnow.Watch until end of video.

による英語から翻訳

🚨反トランプ、反マスク抗議者の正体が暴露される!

目覚めた左翼の抗議者たちは、なぜトランプ大統領がファシストなのか説明できず、論点が書かれた配布資料を取り出し、それでも自分自身説明できない!

@TedCGoodman

現在ワシントンDC抗議活動中です。ビデオ最後までご覧ください。

Crisisit1

@Crisisit12

💥 Whenyou see thesesignsat a protest,don't just read themessage buttakenote of thename of theorganization that created thesign.💥

Thissignwas createdbyhttp://REFUSEFACISM.ORG SunsaraTaylor, Carl Dix,Andy Zee, Cornel West,Paul Street are organizers.

The persons carrying thesigns are usually clueless and brainwashedby the left and probably paid to carry thesigns.

GO after theorganizations, not the peoplewith thesigns unless they are violent.

による英語から翻訳

💥抗議活動でこのような看板を見たら、メッセージを読むだけでなく、看板作成した団体名前にも注目してください。 💥

この看板http://REFUSEFACISM.ORG SunsaraTaylor、Carl Dix、Andy Zee、Cornel West、Paul Streetが主催者によって作成されました。

プラカードを掲げる人々はたいてい無知左翼洗脳されており、おそらくプラカードを掲げる報酬を受け取っているのだろう。

暴力的でない限り、看板を掲げている人ではなく、組織を追及してください。

GTSD Jack’s 🐰🐰

@realredsd

They’re absolutely clueless.

彼らは全く無知だ。

🇺🇸 🇯🇵Blah DARK MAGA😈

@yousayblah

20時間

メディアトランプ独裁に二万人がNO!

日本人:うおおお!

記者:なぜトランプファシスト

参加者:ええと…うー…あー…w

Blahちゃん他米政治アカ:あ、またソロスのHands Off!とRF. Orgの動員だ。カンペ見てるしアジ看板2020年のBLM/ANTIFA暴動から変えてない笑

Refusefacismは

この組織をXで検索しても近年目立った活動はしておらず、2020年以前で、確かにこのアジ看板最近作られたものではない。

したがって、適当に動員され、適当看板をもっただけだということがわかる。

またBLMも公金チューチュースキームでソロスがやったということがわかる。

しか2020年以前なので、イーロンは、彼以外かな、今は耄碌しているし、という発言になっているものと思われる。

なお、米国滞在資格によっては国外退去だけではなく、永久入国禁止になるので、海外においてこのようなデモ活動政治発言は慎むべきである

Permalink |記事への反応(0) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

anond:20250325104935

潰れる前のJAL

普通に駅でデモ活動してたからなー

年金48万円じゃ生きて行けない!って

Permalink |記事への反応(1) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

anond:20250314184726

投票公約は守られない

デモ活動→変な勢力が入ってきて関係ないことで盛り上がる

署名日本審査を通らないと国会に上がらないので実質上級専用

Permalink |記事への反応(0) | 18:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250314184419

ちょっと違うかな

投票デモ活動署名しか政治への関わり方がわからない上に、効果が実感できないか暴力にたどり着くのであって

要するに政治国民の声を聴かなくなっただけ

Permalink |記事への反応(1) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

まさか子供意見がこんなに効くとは

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20250101-QGCTY3PY4JEHLHHXAFDFEVX2LQ/

正直こういう子供を盾にしたやり方って活動家っぽくて個人的には全く好きじゃないんだが、夫婦別姓賛成派ってこういうのをまともに相手にするのね。

ブコメ見ると効きすぎてびっくり。そりゃデモ活動とか左派活動子供を利用して自分たち意見通そうとするわけだ。

産経はそれに気づいたんだな。

Permalink |記事への反応(1) | 11:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-17

生成AIは将来的に何かしらの規制がかかる可能性が高い、特にリアル調のものに関してと思っているが、反AI連中はAI規制の前に社会から真面目にパージされるんじゃないかって気がしてきたな…

所詮SNSしか騒げないような連中だから見逃されてるが、あれでデモ活動とか暴力事件とか1回でもやって世間から認知されてたら「政府より俺たちの妄想の方が正しい」という点で反ワク辺りと無茶苦茶ダブって見られてたと思う。


まあ世間から認知されていないって現実的な影響力がないってことだが…

Permalink |記事への反応(1) | 06:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-17

選挙の勝ち方2024年

1.勝たせたい候補者Aさんについて、以下のストーリーに沿った大量のショート動画作成します。

①この自治体既得権益者によって税金がムダ遣いされている。

既得権益を打ち破って改革するのがAさんだ。

しかし、既得権益マスコミグルになってAさんのネガティブキャンペーンをやっている。その結果、改革が潰されようとしている。

マスコミ報道インテリは信用できない。既得権益と結びついているからだ。

既得権益を打破して改革を進めるために、みんな選挙に行こう。

※①の「税金がムダ遣いされている」については、事実ではなくても良い。歪曲されたデータが一番だが嘘でも問題ない。

※バズったあとで色んな「考察」が作ってもらいやすいように、点と点を繋げやすい、大まかなストーリーしましょう。

※短い動画なら、内容は①~⑤のどれか1つでも良いです。とにかくたくさん作りましょう。

2.大量のtiktokYoutubeなどのSNSアカウント作成します。

できれば選挙の1ヶ月くらい前に作って、適当投稿を2~3個しておくと良いでしょう。

年齢や性別バラバラしましょう。

3. 1.で作った大量のショート動画を、2.で作ったアカウントを使って投稿しまくります

投稿時期は、Aさんに対するマスコミネガティブ報道が出てからのほうが効果的です。

タイトルは”「「「【驚愕】Aさんへの報道マスコミ陰謀だった”みたいな感じで目を引くものしましょう。

お互いにコメントし合ったりリポストすることで、目につきやすしましょう。

4.演説します。

演説では1.で作ったストーリーについてのみ話しましょう。具体的な政策は述べなくてよいです。「既得権益と戦う改革者」であることをアピールしましょう。

演説の初期はサクラ等を使ってでも、演説会場に人を集めましょう。その様子を写真動画撮影してSNS投稿します。多くの一般市民が支持していることを強調しましょう。

5.反対派を下げる情報を流します。

Aさんに反対する人が攻撃的な振る舞い(野次演説を遮る、候補者や支持者に対する中傷デモ活動)などがあったら、撮影してSNSアカウントで共有します。「Aさんは攻撃されている」というイメージを作ります相手の素性が既得権益であることを仄めかすことで、それに気づいた多くの人がコメント拡散してくれます

Aさんに対する批判については「既得権益側の情報戦略だ」というメッセージを流します。マスコミ報道については、マスコミ過去誤報などを共有することで、情報信頼性を下げます。同時に批判反論する大量の情報(デマでも良い)を流すことで、「どちらも正しそう」と思える状態に持っていきます

以上です。若者投票率を上げて選挙に勝ちましょう。

Permalink |記事への反応(6) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-12

anond:20241012105330

それが左翼の手口。

金と宗教排除したら、プロ市民の出番。

平日昼間からデモ活動できるようなプロ市民は、選挙ボランティアも大得意だからね。

Permalink |記事への反応(1) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-14

anond:20240814181509

ワイは、宗教じゃなくてナントカ政治経済研究会という、実は中核派対立する団体?が素性を隠してやってるサークル入学直後に勧誘されて、一時期加入していたんだけど、

週一でサークルの先輩の家で勉強会したり、映画みたり、休日は、その地方資料館を見て回ったりして、めっちゃ知的好奇心を満たされまくりーの、

近隣の大学女子サークルとも交流があって、最初の3ヶ月はめちゃめちゃ楽しかったんだよね。

学生相談所でのバイトの探し方を教わったりもした。


ある日、大学内でデモ活動があって、ヘルメット被って木の棒もって行進してる一団が居たんだけど、

その中に先輩が居るのを見つけてしまったんだわ。

政治経済研究会のおもての活動自体は楽しかったんだけど、さすがに、ヘルメット被って学生運動までする気はないので、

その時点で辞めちゃった。

自称経済学部院生岩下(イワシタ)さん、元気にしてるんかな。。

Permalink |記事への反応(2) | 20:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240814170408

例えば、今でも刀鍛冶の人はいる。

でも、刀鍛冶の人がネット上でデモ活動してたらダサいもんな?

需要が無いんだから喚いても仕方ないんだよ。

左翼はそうやって税金たかってきた蛆虫どもだからAIで金儲けしようと考えてるだけ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-12

donovantreeっていうゴリゴリはてなサヨクユーザーがいるんだけど

やっぱりあのレベルまで行くとネット上で吠えてるだけじゃなくてちゃん共産党社民党企画する各種デモ活動かにも参加してるんすかね?

Permalink |記事への反応(2) | 20:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-06

今日広島の朝のニュース

今日の朝のニュース広島ローカル枠に切り替わったら当然平和祈念式典のニュース流すんじゃけど

「式典は入場制限をして行われます」って読み上げられててコロナの行動制限も無いのに何の事?と思ったんよ

極左デモ活動念頭に言いよったんじゃな

Permalink |記事への反応(0) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-30

anond:20240730121908

デモ活動の参加がアウトってのは文明国感覚ではないか

Permalink |記事への反応(0) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-20

人が物事を変える手段暴力を選んでしまうのは、暴力が持つ価値が唯一無二でどの時代どの場所でも変わらないからだ

どんな立派な建物でもやり方を間違えなければ壊れるし、どんなに偉い人間でも傷付けられれば死に至る

暴力通貨として考えれば、それはいいかなる時にも同じ価値を持っているといえる

一方で平和的で地道なデモ活動などの社会運動は、ある場所では大きな物事を変える程の力を持っているが、別のある場所では何一つ変える事が出来ないぐらい無価値ものとなる

まり暴力蔓延環境というのは、平和的な社会運動価値暴落している社会運動安かつ暴力高の状態にある

今様々な場所暴力行為が何かを変える為の手段として採用されているが、これは暴力価値が上がったのではなく

社会運動とそれを取り巻く環境価値が下がっていると受け取るべき

から暴力を減らす為に本当に取り組むべき事は、一部の関係者の溜飲を下げるためだけに行われる暴力やそれを行使した者への批判ではなく

社会運動価値を再評価し、その価値暴力よりも高くなる所まで回復させる事だ

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-04

なんで蓮舫支持でスタンディング!とかしてるやつ見た目キモいの?

そういう奴に限ってスタンディングしてる時の写真デモ活動自分顔写真アップしてるけど、

なんか、キョロ充どころか、オタクよりも下のただキモいだけの無趣味っぽい顔してるのなんで?

Permalink |記事への反応(2) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240703063303

それはまた別の話で、一理ある

美術館の前でデモ活動をするお前を俺は止めない

Permalink |記事への反応(0) | 06:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-22

anond:20240622183818

なんかフェミって表現の自由戦士を十把一絡げにしてるけど、逆に海外フェミなんて逆に胸を露出してデモ活動してるだよなぁ。

日本フェミ的にはアレは表現の自由戦士

じゃないの?

Permalink |記事への反応(1) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-05

デモ有効性<デモをするリスク

https://www.chunichi.co.jp/article/894007

これに文句を言っている人は、会社社員採用とかもする立場にある人もいると思うけど、

いわゆる「ガクチカ」で、もし応募者が「学生時代デモ活動をよくやっていました」と言ってきたら、

協調性がなく自分意見ばかり主張する」とかいって落としたりしていないだろうか。

そういうリスクもあるから、今時の学生はよほどのことがない限りデモなんかに参加できない。

言っていることとやっていることが違うんだよ!

だいたい今時の学生三菱樹脂事件ぐらい知っていてもおかしくないし、経営者層なら必須知識だと思う。

あの判決では、学生時代デモ活動に参加したこと理由とした内定取り消しはアリだということになっている。

その後原告会社側が和解して、原告は無事入社できて結局子会社社長にまでなったからよかったとかそういう問題ではない。

アメリカだとどうか分からないけど、少なくとも日本ではそうだ。

山崎さんも言い方は悪かったかもしれないけど、以上の点を踏まえると、リスクを省みず、よくあそこまでできるなという感想はもってもおかしくはない。

ただ一つ言えることは、ワイドショーコメンテーターなんかやらなくてもいい。彼女なら他にいくらでも自分を生かせる道はある。

Permalink |記事への反応(2) | 08:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-23

anond:20240423080046

男性研修医過労自殺ニュースYahoo!トップになってるけど、読んでないのか

あとガザのことは詳しくないが、女子供ニュースバリューになるのは純粋に非戦闘員民間人という前提があるからだと思う。

コロナ禍前、ガザ地区の支援をしている国境なき医師団の講演を聞いたときは、ほとんど男性の負傷者の話だった。

デモ活動に参加してイスラエル軍に撃たれて負傷した人たちの話。

Permalink |記事への反応(1) | 08:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp