Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「デマサイト」を含む日記RSS

はてなキーワード:デマサイトとは

次の25件>

2025-11-03

Posfieのまとめ「ホワイトカラーブルーカラー収入逆転!」とか・・・

しか大工とか運転手とか足りないんだけど・・・TogetterとかPosfieとかのN=1で素人さんがちょっといい加減に言い切るまとめで突っ込み待ちするムーブやめましょうよ。はてブデマサイトと言われかねないよ。まあ今でも信用があるわけではないかもですが。

Permalink |記事への反応(0) | 09:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251024181950

儲かるから

とにかくパチンコ演出みたいな動画ガンガン出してそれを利益にしてる連中がいる

別に日本だけじゃない。

北マケドニアのアフィ村では地域振興のために若者総出でアメリカ大統領選でデマサイト作りまくって豪邸建てて高級車に乗ってる

先進国言論空間途上国若者たちの狩場

これまでは日本語が障壁になっていたが、これからもっと苛烈日本利害関係のないコンテンツ流入してくるだろう

地獄の扉は開かれたばかり

Permalink |記事への反応(0) | 18:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

虚偽の流布

クリエイトSDではVisaタッチ決済が使えるんだけど、ググるトップにnocash.tokyoというデマサイトが使えないと嘘を言ってて、これは営業妨害では?ってなる。指摘しようにも問い合わせ先すらない。他にもまなべやブログ株式会社1616とかも間違ってるのにModifiedだけ更新してSEOしてる

Permalink |記事への反応(0) | 16:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

悪質なデマサイトがあるらしい…恐ろしいな

Permalink |記事への反応(0) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

Togetter、有名なデマサイトネタを元にしてつくられたまとめを、運営公式でまとめなおして、やっぱりソースが怪しいからってネタ元への言及は全て削除

余命宣告を受けた子供のためにSwitch2を優先的に買わせてほしい。企業イメージアップにも」と任天堂に直談判→任天堂対応話題

https://togetter.com/li/2549991

@yositosi

さんはクオリティコントロールをするためにサービスを分けたんですよね?

有名なデマサイトネタを元にしてつくられたまとめを、運営公式でまとめなおして、でやっぱりソースが怪しいからってネタ元への言及は全て削除してどこに対する何に対する言及かわからないようにして(続

https://x.com/sophizm/status/1921880533920796908

@yositosi

真偽の曖昧なまとめらしきなにかだけ残して放ったらかしにするのが「クオリティコントロール」として目指したところなんですか?

いまやデマ拡散の最大手と言っても過言ではないtogetter/posfieですが、運営がまとめの主体者になった以上はちゃん責任持って尻拭いしてくださいよ。

https://x.com/sophizm/status/1921881735152709952

■元ポストは削除されているが、このサイトに元ポストあり

https://sn-jp.com/archives/239675

Permalink |記事への反応(2) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-25

anond:20250225180929

パワーカップルはいくら支援しても一人しか産まないか無駄になるやで

そうなんだ!勉強になるなあ

増田は色んな事を知ってるんだね

下のサイトデマサイトかな?

一般的共働き世帯と比べて子どもの数が多い傾向がある(扶養している子のいる共働き世帯全体で2人以上は約半数、パワーカップルは7割弱)

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75577?site=nli

Permalink |記事への反応(1) | 18:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-11

え、悪質デマサイトのまいじつがホッテントリにいる…

Permalink |記事への反応(0) | 05:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-05

anond:20230205200112

自分が気をつければいいじゃすまないんだよねデマサイト

自分いくら気をつけてもデマを流されて他人がそれを見れば自分に実害あるんだから

Permalink |記事への反応(1) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-13

Twitterメディア操作ガーとか言ってる連中が有り難がるニュースソースsharenewsjapanみたいなものなんだろうなw

高村アメコミ叩きでalt-rightデマサイト引用してるしなw

Permalink |記事への反応(0) | 05:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-17

「まいじつ」がろくでもない糞デマサイトであることが広まったのは、とても良かった

Permalink |記事への反応(0) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ウヨ、反フェミしからクソデマ煽りサイト擁立してしまはてサ

この記事に対し

https://twitter.com/cchanabo/status/1493832407950118915

私のこの発言を受けての

https://b.hatena.ne.jp/entry/4715514200605425154/comment/Capricornus

煽りタイトル煽り画像と、「まいじつ」はいつもそう言う手口。完全に確信犯からスルーが一番。マジレスで叩き易いけど逆効果。こう言うのには死に絶えるよう餌を与えないことがメディアリテラシーだよ。

この返し

https://b.hatena.ne.jp/entry/4715514200605425154/comment/Gl17

トレンドに食いついた反フェミが多数観測されててそっちはリアル実害なんだよナ。にも関わらず「スルーが一番」とか古臭い曲論で批判抑制したがるのは、ネトウヨ歴史修正がバレた時の右派等にも定番の反応。

「まいじつ」はウヨサヨとかツイフェミフェミとかそんなクッソ偏狭二元論じゃなくて

https://twitter.com/cchanabo/status/1493832407950118915

ここで語られたような手段もっと手広く全方位あちこち放火してPV稼いでるようなクソデマサイトなんだよね

それを放置して潰そうと言う事にウヨもサヨもツイフェミも反フェミ関係なくてさ

互い余計な諍いの元を減らせるのであれば互いの利害にも一致する事だと思うのよ

フェミが実害起こしてるなんて言うならそれはそれで好きに叩けば良いけどさ

とりあえずこのクソデマサイト放置しようぜってとこにそれは競合してないんだから

そこはそこで同意しとけば良いじゃん

ネトウヨデマばかりとか普段よく言うくせして反フェミ憎しウヨしからクソデマ煽りサイトに利する言動が本気で意味わからん

本当にそれで良いのかGl17氏よ

id:Capricornus

以前からスタンスでいる事も出しとくね

https://b.hatena.ne.jp/entry/4710233470094965410/comment/Capricornus

このサイトは他の記事でも眉唾逆張りブコメみたいなねちっこいウンコ量産サイトからスルーが一番だと思う

Capricornus 2021/10/26 03:07

Permalink |記事への反応(1) | 08:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-18

anond:20210818130218

お前の脳みそレベルが下がってるだけだぞ

へんなデマサイトを見るのをやめような

Permalink |記事への反応(2) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-28

anond:20210628135904

その理屈やとヤラセとかデマサイトとかブラック労働とか何でも正当化できるやん。それを縛るのが企業倫理やろ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-30

anond:20210530120844

北朝鮮外貨獲得のため、中国政治的目的がメインの国家的な犯罪

ロシアはもはや共産圏ではないし東欧もそう

お前の解像度は90年で止まってるな

ロシア政治的ハッキングもあるが単に国内経済が悪いかハッキングをやって金を稼いでいる人がいる。東欧もそういう経済的な事情でやってるのは同じ、向こうではハッキングデマサイトITスキルを生かすことが金を稼ぐ最短手段になる

ロシアEUにも入ってないので旧西側諸国ハッキングする分には取り締まりは厳しくない

Permalink |記事への反応(0) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-29

anond:20210329074730

なんでも間に受けるアホが増えたからそういうジョークをするとこはもうほぼ消えたよな

虚構新聞デマサイト扱いされる現代だし

Permalink |記事への反応(1) | 08:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-08

見たいことしか見ずに事実を見ない人は多い

アノニマスポストの「国会議事堂を襲撃したメンバーを顔認証システムがアンティファ確認」という記事ツイート

https://twitter.com/anonymous_post2/status/1347005021540401157?s=20

それに対するBuzzFeed検証記事

https://mobile.twitter.com/BFJNews/status/1347317201062268928

おそらく前者だけを見て大騒ぎをするような層は後者検証記事を読むことはない

デマサイトデマを量産することで日本には何故かアメリカ投票政治について陰謀論を信じる人間が多数存在する

右か左かではなく真実か虚偽かの話

Permalink |記事への反応(1) | 09:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-07

虚構新聞ってなんか知らんうちにデマサイトの扱いされてない?

ジョークサイトだとばかり思ってたけど

Permalink |記事への反応(2) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-28

まーた非実在増田が伸びてるよ

お前ら雑談さえできれば何でもいいんだな。

そんなんでよくデマサイトニセ科学批判できるもんだ。

お前らのやってるのも同じことだぞ?

自分たちが盛り上がるためにデマアクセス数を増やしてるんだから

身内で面白がってるだけだからセーフ?

それが通るなら新聞デマを載せるのもセーフか?

Permalink |記事への反応(0) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-08

https://b.hatena.ne.jp/Abba/

https://b.hatena.ne.jp/entry/4685316691167436994/comment/afi_click

告発されてすぐコメント欄ごと記事消した挙句謝罪記事にまで広告付けてる図太さを見るに、やらおんみたいなデマサイトって本当に金目当てでやってるんだな…まるで暴力団みたいな遣り口だ

afi_click 2020/05/07 00:39

https://b.hatena.ne.jp/entry/4686598140025143202/comment/afi_click

被害者なのに加害者扱いされてたんだっけ。本当にまとめサイトは…"たつきさんは自身関係者脅迫を受け被害届を提出したことを明かした他、不正確な情報が一部サイト掲載されていると削除や訂正を求めていた"

afi_click 2020/06/03 14:25

Permalink |記事への反応(0) | 20:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-04

アンサイクロペディア蘇生

https://anond.hatelabo.jp/20200511004349

これを書いてから1週間後。アンサイクロペディア日本語版惨状オーナーに訴えていたのが効を奏し、サイト破滅に追い込んでいたMuttley氏の管理者権限オーナーが全て剥奪し、氏が無期限ブロックしたユーザー殆ど解放するという鉄槌を下した。

その後はMuttley氏は去り、残った人達や戻ってきた人達によってポスト鉄槌のアンサイクロペディアについてというForumを中心に事後対処の話が進められている。まだ話は続いているが落ち着いてきたといえるだろう。

面白いのはこれを機にアンサイクロペディアがかつての活況を取り戻しつつある点だ。ブロック解除されたユーザーが少しずつ戻ってきたと共に、サイトから離れていた古参ユーザーの一部が戻り、更に新規ユーザーも少しずつ増えているのだ。そうなると記事質量は上がり、7月の新着記事新規作成記事のうち、質が高いものを選定する制度)に選定された記事は9本と、3年ぶりの豊作だった。まだまだ2010年前後の活況には及ばないが、当面の危機は脱したと言えるだろう。

2011年には「悪質なデマサイト」として虚構新聞と並び称された程のユーモアサイト。今のスマホ時代にあまり向かない部分があり、長期的な過疎化の流れを一時的に食い止めてるだけなのは否定できないが、まだ死んではいなかった。

Permalink |記事への反応(4) | 01:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-03

おまえら絶対香川県議会議長名前ググるなよ

西川昭吾議長は優れた経歴を持つ議員さんなんだから絶対ググるなよ。

日本タイムズなんてデマサイトを信じるなよ。

絶対だぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-28

ITリテラシーゲーム学習できたらいいのにね

例えばすごろくとして

目的情報がゴール

広告に引っかかったら5歩戻る

アダルトサイト騙しリンクに引っかかったら10歩戻る

ブラクラに引っかかったら振り出しに戻る

ウイルスに引っかかったらノートン先生が来るまで行動不可能

ネトウヨ有害サイトに引っかかったらヘイト界送り

いかがでしたかブログは行き止まり

デマサイトは偽ゴール

こんな感じで

すごろくに限らずゲームなら金と命を取られないかいくらでも失敗できる

Permalink |記事への反応(1) | 01:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-06

anond:20200106150237

2018年07月29日12時30分 公開将棋を指せない棋士が残したもの 書評うつ病九段』 -ねとらぼ 445 users

2018年07月30日11時00分 公開 この夏屈指のホラー映画 細田守監督未来のミライ」に見た不気味さの正体 -ねとらぼ 398 users

2018年07月30日17時55分 公開イラスト無断転載まとめサイトに30万円の賠償命じる判決 「VIPPER速報」「ガールVIPまとめ」など訴えた注目裁判が決着 -ねとらぼ 890 users

2018年08月03日20時36分 公開 「勝手転載しないで!」イラストまとめサービス「Buhitter」が大炎上Twitterは「規約問題ない」 -ねとらぼ 512 users

2018年08月08日20時00分 公開 「試しに抱いてみます? ほれほれ」 自分アピール不器用すぎる後輩女子漫画にニヤニヤが止まらない -ねとらぼ 386 users

vweakestmanねとらぼツイッターイチャイチャ漫画特集ブクマカイライラ な流れでもできてんの? b:id:entry:353996426 b:id:entry:3681655562018/08/09

2018年08月21日 08時10分 公開 「全問正解で有給チャンス」 サントリー子会社ジャパンビバレッジ、“有給取得クイズメール存在認める -ねとらぼ 430 users

vFlowerLoungeねとらぼガンガレ。超ガンガレ死語2018/08/22

2018年08月25日17時00分 公開 「障がいからくるさまざまな行動」をほどよくユルく紹介したポスターが評判 県外からも問い合わせ -ねとらぼ 451 users

2018年08月27日 21時20分 公開 「動画ひどい」「税金無駄遣い」と話題 環境省発の萌キャラ「君野イマ&ミライ」は本当に“無駄”なのか話を聞く (1/2) -ねとらぼ 364 users

2018年08月28日 07時00分 公開トラブル回避のための「引越しやることリスト」 業者選び~引越し後に必要手続きまで (1/2) -ねとらぼ1072 users

2018年09月06日2033分 公開台風時にピザ配達バイクが立ち往生 「休みにすべき」と批判沸く 各ピザチェーンの方針は -ねとらぼ 411 users

2018年09月14日20時00分 公開 「自衛隊被災者への配慮のため、冷たい缶詰を食べる決まり」? SNSで広まったうわさは本当か、防衛省関係者に聞いた -ねとらぼ 372 users

2018年09月25日11時30分 公開被災地支援の「『液体ミルク』使われず」報道は誤解か 北海道庁「(利用を控えるよう)連絡をしたつもりない」 -ねとらぼ338 users

2018年09月30日 22時00分 公開ググるだけでは欲しい情報にたどり着かない? 「最近ネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」に反響 -ねとらぼ 806 users

2018年10月03日 13時25分 公開世田谷区長が漫画家の山本さほさんに謝罪 担当者が「会場キャンセル料を謝礼から差し引く」などありえない発言 -ねとらぼ 587 users

2018年10月24日 18時29分 公開経団連会長室に初めてPC設置」「会長メール職員驚く」読売記事ネット騒然 広報PC無かったのは事実」 -ねとらぼ 374 users

2018年11月06日 21時31分 公開小学生手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字 -ねとらぼ 691 users

2018年1212日 13時00分 公開漫画家が違法サイトエロマンガピーポー運営会社を提訴 賠償求めると「二次著作貢献度は5%」など謎の反論 -ねとらぼ 372 users

2018年12月15日 09時30分 公開 2万3000超の署名を集めた町田市中学校給食問題、不採択に 「お弁当を作りたい人の気持ち尊重」「給食は手抜き」 -ねとらぼ 657 users

2019年01月22日 15時31分 公開ファミリーマート「成人向け雑誌」の販売中止を決定 「取り扱いをやめる方針はない」から夜明け一転 -ねとらぼ 506 users

2019/01/25(公開)2019/10/03(更新SwitchFitBoxingフィットボクシング)」が異例の“ジワ売れ”、「想像以上にキッツイ」と人気広がる(1/2) |ねとらぼ調査566 users

2019年02月16日 13時00分 公開 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) -ねとらぼ 1461 users

2019年02月23日11時00分 公開 「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」漫画ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術” (1/3) -ねとらぼ 951 users

Permalink |記事への反応(2) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-13

野党が弱い理由

山手線に乗ると、アベノミクスを持ち上げる高橋洋一書籍や、Hanadaの中吊り広告が目に入る。

スポナビヤフーニュースを開けば、安倍政権の「功績」を謳う広告が表示される。

自民党には金があるからこのような宣伝ができる。一方で野党にはそれができない。

宣伝ばかりか、自民関係者政治知新やnetgeekなど野党誹謗するデマサイト運営させることもできるし、二階がしたように選挙協力しなければ予算を出さないと脅すこともできる。

自民は金があるから強いし、野党は金が無いから弱い。

Permalink |記事への反応(0) | 00:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-01

記事は有料?けしからん!とか言ってる奴なんなの 

このところ、新聞各社のネット記事最後まで読むためには有料になっているところが多い。

そりゃ当たり前だ。取材費がかかっているからだ。

しかし、はてブコメントでは「こういった社会性のある有意義記事無料にすべきだ」とか言ってる奴をときおり見かける。どういう頭の構造してるの?

貧乏人は課金できないか保守速報などのデマサイトを読んで満足しているんだろうなぁ。

Permalink |記事への反応(1) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp