Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「デフォ」を含む日記RSS

はてなキーワード:デフォとは

次の25件>

2025-07-09

anond:20250708234043

ブコメ男性の「姉or妹のほうが大切にされてた」という発信がほぼないのがこれ系の話で1番(ああ…)と思』

男は雑に扱われるのがデフォというのを知らんのか

Permalink |記事への反応(2) | 09:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

anond:20250708181917

別に給食に限らず死なないと動かないのは公共デフォ

信号機横断歩道カーブミラー

Permalink |記事への反応(0) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

わからん原発ゴミはテキトーに捨てるのがデフォなんじゃないの?

ロシアとか海溝に捨ててる設無かった?

原発コスト安い、が意味不明なんだよね。

放射性廃棄物半減期考えたら原発なんてコスト無限って簡単に答えでるやん?

毎年100円のコストだったとしても

コスト無限やん?

まり、どっかで責任放棄してテキトーに捨てるのが基本な訳でしょ?

なら、なんでさっさと埋めないのか。

Permalink |記事への反応(1) | 01:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

昔の男学校に行かずに6歳ぐらいから親の手伝いで畑やら漁やらやってたし10歳で家を出て奉公した

幼いうちからきちんと働くことで世帯を持つのも早く少子化とは無縁だった

そういう人たちが従事していたような肉体労働単純労働現代では人手不足になっている

女に昔に戻れというなら男にも「昔みたいに学校行かないで働いて学がなくても妻子を養える過酷肉体労働しろ」と主張してほしい

男だけ令和最新版を保ちつつ女だけ古き良き日本に戻れってのがデフォだよなあ

Permalink |記事への反応(0) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

windowsはもうデフォテキストエディタVSCodeにしちまえよ

Permalink |記事への反応(0) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

anond:20250701133612

公立小学校中学校にいたとき食べ物で遊び始める女はいなかったけど男は早食い競争デフォ

女の子勉強できなくておとなしいか、おしゃべりがうるさいくらいのコしかいない

男は毎日暴力器物破損が当たり前

自制心が圧倒的に少ない

Permalink |記事への反応(1) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[日記]

きのう

サニー弁当総菜が4割引になってるのがちらほらあった

助六はこないだ買ったし炭水化物だらけだからやめた

小さい透明なやつにはいってるマカロニサラダとかひじきコスパ悪いと思ってやめた

容器ちっちぇえのに半額で100円超えるんだもんなあ

前なら半額で100円は切ってたレベルだよ

コロッケは半額で1個60円くらいでかぼちゃカニクリームふつうのやつの3個をかごにいれたけど結局買わなかった

あとから揚げにあんかけタルタルソースかけたチキン南蛮もどきっぽい弁当が330円くらいだった

からあげの下に味しない白いパスタも入ってた

あとちっちゃいのり弁

まじちっちゃい

フライチクワ磯部上げ、からあげ入ってるけど、すげー先細りの容器でごはんの量めっちゃケチってる

前まで半額だったのに4割が上限になっちゃったかー早速

じわじわ3割が上限になって買収前のサニーと同レベルなっちゃうのかなー

めっちゃ量減ってコスパ悪いのに割引率も下がったら買いにくい

まあ健康と財布にはいいけど

それに今は野菜が安いからなあ

レタス1玉100円とかマジで安い

キャベツはさすがに1玉100円はいかんけど150円とか

半玉100円はデフォ

ジャガイモ信者メークイン1kgくらいで100円とかですげー安いと思った

貧乏人の味方と言われてきたもやしが値上げされちゃって買いにくくなったからなあ

ほぼ2倍になりつつある

季節の安い野菜買うのがいいと思う

んではなし もどすと

結局きのうは弁当とかかごにいれたけど最後マンして全部戻して何も買わなかった

んでそのあとドラッグストアちょっとだけ割引なってた豆腐1丁かって、

家帰って袋ラーメン1袋といっしょに煮込んで食ったきのう

サニー弁当総菜が4割引になってるのがちらほらあった

助六はこないだ買ったし炭水化物だらけだからやめた

小さい透明なやつにはいってるマカロニサラダとかひじきコスパ悪いと思ってやめた

容器ちっちぇえのに半額で100円超えるんだもんなあ

前なら半額で100円は切ってたレベルだよ

コロッケは半額で1個60円くらいでかぼちゃカニクリームふつうのやつの3個をかごにいれたけど結局買わなかった

あとから揚げにあんかけタルタルソースかけたチキン南蛮もどきっぽい弁当が330円くらいだった

からあげの下に味しない白いパスタも入ってた

あとちっちゃいのり弁

まじちっちゃい

フライチクワ磯部上げ、からあげ入ってるけど、すげー先細りの容器でごはんの量めっちゃケチってる

前まで半額だったのに4割が上限になっちゃったかー早速

じわじわ3割が上限になって買収前のサニーと同レベルなっちゃうのかなー

めっちゃ量減ってコスパ悪いのに割引率も下がったら買いにくい

まあ健康と財布にはいいけど

それに今は野菜が安いからなあ

レタス1玉100円とかマジで安い

キャベツはさすがに1玉100円はいかんけど150円とか

半玉100円はデフォ

ジャガイモ信者メークイン1kgくらいで100円とかですげー安いと思った

貧乏人の味方と言われてきたもやしが値上げされちゃって買いにくくなったからなあ

ほぼ2倍になりつつある

季節の安い野菜買うのがいいと思う

んではなし もどすと

結局きのうは弁当とかかごにいれたけど最後マンして全部戻して何も買わなかった

んでそのあとドラッグストアちょっとだけ割引なってた豆腐1丁かって、

家帰って袋ラーメン1袋といっしょに煮込んで食った

豆腐ってカロリーもぼりゅーむもあるんよねえ

それで満足したからほんと弁当かわんでよかったわ

いからってたくさん買いたくなるのはほんと悪い癖

火曜は野菜の日だったと思うから巨はなんか野菜かおうかなー

でもなー

調味料系がしおこしょうくらいしかないんよな あとカレールウはあるか

ドレッシングも一応買い置きのあるけど冷蔵庫いからこの季節開けたら保管できねーんだよなあ

割引がしぶくなってきてるおかげで節約はできてるわ

あーそれにしてもほんと夏になってきた感じするわ

まだセミは鳴いてないけど

今週は暑くなりそうだからセミな基礎

太陽出る前に会社いくかな・・・

Permalink |記事への反応(0) | 06:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

やっぱ3行以上の投稿デフォで折りたたんどいてほしいわ

Permalink |記事への反応(0) | 19:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

anond:20250628230438

戦争でも殺すし車も人を殺すの分かってて国が認めてる

国は場合によって人を殺すのを認めるのがデフォ

死刑なんて真っ当な理由の部類で、お前が現実的理由から目を背けて、見せしめだって言ってるだけ

Permalink |記事への反応(1) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250430115121

自分子供の頃、専業主婦地方都市でも普通にいたけれど、いないとすると家族仕事をするのが普通のところなのかな。

そうなると、いわゆる専業主婦機能地域分散して持ってそうって感じがする。

家事育児専業主婦がいなくても別に回せるといえば回せるだろうけれど、要はあそびなんじゃないかなと思う。

機械などであえてつけてある余裕とかそういう意味ね。

自分の親は共働きで、父は単身赴任だったので母は子育て仕事と両方回してたんだけれど、とにかく甘えられない家だったなと思う。

子供なりにいろいろミスするわけだが、親からは本当に面倒くさそうな感じで対応されたし、対応してもらえないことも多々あった。

親は仕事に穴を開けられないからと病気でも登校するのがデフォだったな。

今でもうまく休めないみたいなのは感じるね。

親も子供を諭すとかそういうのじゃなくてただ気分で怒ってたから、他人との関係もうまくとれなかったりするよ。

本質的解決じゃなくて、言いなり解決みたいな感じになりがちだし。

生活面でも、食事の仕方、朝の支度の仕方とかは親じゃなくて夏休みかに預けられていた祖父母から習った。

多分、母は自分の出勤準備もしないといけない朝の忙しい時間にそういうことを教える余裕がなかったんだと思う。

子供への福祉の面では圧倒的なアドバンテージがあると思うんだよな。

Permalink |記事への反応(0) | 08:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今回の事件ロリコンは完全終了

なんとなく許されてきた今までが異常だった

世界的にもロリコン,ショタコン絶対に許してはいけない存在というのがデフォ

日本世界基準に合わせましょう

Permalink |記事への反応(0) | 00:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

anond:20250627233931

おっさんは無言で目をそらされるのがデフォからしゃーない

Permalink |記事への反応(1) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250627153839

北九州市では圧迫痕が出たらヤクザにしばかれたのを疑うのがデフォから

Permalink |記事への反応(0) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

anond:20250624153235

今はエンジニア素養がある人とか経験がある人ってかなり転職やす

昔は履歴書手書きデフォだったけど今はデータだし100、200ぐらいの応募はマジで簡単だよ

エージェント使えばもっと簡単だし面接対策もしてくれる

ただし自己分析したり場馴れすること、スケジューリングが少しめんどう

 

これはAIだろうけど、もし悩んでる人いたら転職活動してみてほしいなあ

Permalink |記事への反応(0) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

宅配のやつ

デフォが値上げで、置き配なら値引きと考えれば妥当だろう

Permalink |記事への反応(1) | 12:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

ツクールゲームキャラデフォで良いぞ

こいつは戦士だ!とか勇者だ!魔法使いだ!って一目でわかるキャラデザって重要だと思うんですよ。

キャラ自作ですとか言ってVみたいなのが出てくるとマジで判らん

Permalink |記事への反応(1) | 09:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

そもそもガンダムにおいて「当時の空気感を知らない人とでも分かり合える」のって半分ぐらいでしょ?

以下、リアタイじゃないと伝わりにくいポイント

ファースト勧善懲悪じゃないロボットアニメゾルラークっぷり

Z→富野アニメ史においては「出戻り」に当たること

ZZ→第1話やOPの「ふざけすぎだろ!」な空気、終盤の「重すぎだろ……」な空気

逆シャア→垢抜けた空気に反して次期的にZZと地続き

ポケ戦→逆シャアまでやってから0080に戻るという時系列。プチジークアクス状態

0083→上に同じく。アクシズ落としてからZの設定補強が始まるのマジで

F91→企画が縮小されて映画になったけど結果的キレイに収まったこ

V→ライブ感の凄さ

G→ガンダムシリーズ終わったな感。

W→オッサンオタクによる強烈な拒否反応

08→一年戦争部隊だけどUC作品の中ではかなりの若手ってこと

X→打ち切り空気

∀→「これ大丈夫なの?ハゲもうヤバイのでは?」から評価反転

Gセイバー→今も昔も色物扱い。一周回った安定感がある。

SEED→W以上の拒否反応と「まあガンダムってもうなんでもありだしな」という諦観

DESTINYファンが次々アンチに反転していく地獄絵図。ガンダムアンチブームの本格的な始まり

グルー→今は完全にネタ扱いされがちだけどヅダビルドルブも硬派扱いでしたよ最初は割と。

00→最初期の超強烈なバッシング。その反動により割と高めに収まる最終評価

ユニコーン→当時の基準だと映像マジでヤバイぐらい凄い。この辺りからガンプラデフォでどんどん高くなりだす。

AGE→今どういう扱いされているのかが分からん新規履修の話を聞かないんだよなあ。

Gレコ→めちゃムズ。映画版で分かりやすくなった所から解説記事とかも増えたけど当時は意味不明ですよね記事ばかり。

オリジンサンボル→ガンダムまじでオッサンコンテンツやんけ。実は若手の入口を兼ねていた説に皆少しずつ気づく。

オルフェンズ→汚名返上した一期から、二期で完璧汚名挽回伝説に。今はもう予備知識0で見るの無理そう。

魔女→毎週見てる時はタケモトピアノとかクソ面白かったけど通しで見るとダレてる感じがあるの不思議よね。

ナラティブ→ナ・ニ・コ・レ?公式バカ組体操画像による汚名挽回できていたのか?

ハサウェイ→このアニメ風評被害が凄かったんだねえ。フラットイメージで見れる人達が羨ましいよ。

ドアン→え?→意外と面白かったね。の流れって今も一緒なのかな?

SEEDFREEDOMガンダムSEEDが20年前?フェルン、それは流石に嘘だよ。←リアタイ組、全員これです。アラサー含めてボケジジイしかおらん

Permalink |記事への反応(1) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619071053

大人中学生以上)になってアニメ見てるだけで精神異常者扱いだ

この感覚おかし

中高生はおろか大学生社会人ですらアニメ見てるのがデフォだ(現在の話ではない)

Permalink |記事への反応(1) | 07:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

手取り12万円の41歳独身だけど満足している

過去

・5年前→大都市正社員として入社

休日出勤は当たり前、有給を使うと評価が著しく下がるブラック会社と知る

・2年間頑張って主任に昇進

・月100時間残業が続き、鬱病退職

地方実家に戻り、1年間休養

現在

実家近くの小さい企業入社契約社員

・8時間中、6時間は空き時間(来客対応だが、そもそも客が来ない)

・空き時間資料見たり、PCで調べ物してOK上長から許可済み

ネットサーフィン死語)も黙認状態

残業禁止&18時には一斉に帰宅デフォ

・土日祝休み

最後

給料は安いけど、独身実家暮らしなので危機感は感じていない

貯金が少しでも、ゆとりのある生活選択肢とアリだなと感じたので書いてみた

・甘ちゃんと叩かれてもしょうがないとも思う もう鬱病の辛さは味わいたくない

Permalink |記事への反応(1) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250617004253

ノーパンしゃぶしゃぶって実際何ができたの?

しゃぶれないならそんな意味無くない?

お触りはおーけーだったん?

ノーパンなんだから指入れはデフォだったんやろか?

Permalink |記事への反応(1) | 00:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

中小企業(50人)から一流企業(時価総額日本50番以内)に転職したら衝撃だったこと

俺も一昨年一年発起して、20年勤めた従業員50人ちょいしかいない中有小企業からグループ12万人いる一流企業時価総額日本で50番以内)に転職したら色々と衝撃的だったので書くわ。

Permalink |記事への反応(12) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

anond:20250613210858

子持ち、庭付き一戸建てがほぼデフォ職場なのでそのネタ盛り上がるんよね

Permalink |記事への反応(1) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

デブ×性的魅力条件=性格の悪さ

この方程式あると思う

基本的に男は性的魅力がデフォだとゼロなので

デブ×0=性格が悪くない

になりがち。実際デブ若い男って優しい奴が多いよな。

でも女の場合

デブ×若さ顔面性格がめちゃ悪い

になりがち。女って元々の身体資本デカいから、なろうと思えばいくらでもテイカーになれるんだけど

多分多くの女性は自制心で押さえてるんだよな。

でもデブって基本我慢できない人が多いか

それで性格悪くなるんだと思ってる。

逆にトロールみたいなクッソデブスババアとか聖人みたいな奴が多いんだよな、昔からモテなかったってわかるようなやつ。

それか昔ちゃんと自制してたけど、痩せるメリットなくなったり性的魅力で戦うの辞めた人。


男の場合も同じこと言えて、

金持ってるデブって性格悪い奴多い。

あとなんか人心掌握に長けてるデブってガチクズケチが多い。


まれルッキズム、多分これは真実

Permalink |記事への反応(1) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

つか、男女の賃金格差が逆転したら女性下方婚デフォになるわけで

下方婚増田は実は過激フェミニストなのかもしれんな

Permalink |記事への反応(1) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

夫婦別姓反対派がここから逆転する方法

ある?

産経新聞がずっと反対キャンペーンがんばってるけど「伝統」だとか「家族の一体感」だとか個人主義の浸透した現代日本人の神経を逆なでするものしかなってない

サザエさんに至ってはギャグかと思ったよ

とはいえ別姓推進派の「名字個人アイデンティティ」みたいなのもなんか「んん〜?」と思う

だってぶっちゃけ名字にみんなそんな思い入れないでしょ?

すんごいレア名字とか姓名の組み合わせが神!みたいな人は知らないけど

名字変わるのを喜ぶ人も普通にいるし

変えると仕事で支障が出るとかいうケースは大半の人には無関係だしね

じゃあなにが問題なのかといえば変更手続き負担の大きさだよね

めんどくさい上に特に理由なければデフォ夫側の姓だから実質的女性差別女性だけのハンデになってる

国民の半数にとって自分ごとだし男性でも男女平等が当たり前の世代は片方に負担が押しつけられるのは良しとしないので賛同してくれてる

まり改姓そのもの問題にしてる人はそんないなくて

改姓にまつわる負担存在問題

から例えば婚姻届を出すとマイナンバー行政関係連携した銀行や各種インフラ手続きも一括で済んで翌月には新しいマイナンバーカードが届いてラクラク〜♪みたいな仕組みにすれば夫婦別姓を望む声はしぼむと思ってる

どうでしょ

Permalink |記事への反応(1) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp