Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「デビュー」を含む日記RSS

はてなキーワード:デビューとは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251025182629

あのさあ、家主っていうのは貸家の持ち主(大家)のことを指す言葉なの。そのマンション賃貸なら家主じゃなくて借主って言うんだよ。一人暮らしデビューしたての学生さん

ところで、騒音出てて自分なりの対策、たとえば耳栓もしないわけ?騒音出てるって主張してるのに頑なに耳栓を拒む人って、発達障害感覚過敏(そして当然のように聴覚過敏)の人か、統合失調症幻聴が聞こえてる人の二択のケースが多い印象。

つうか騒音に耐えられないなら増田が引っ越すか、集合住宅に向いてないみたいだからお金を貯めて一軒家を買うべき。

木造アパートなんかだと隣の人の屁やため息の音すら聞こえるけど想像できる?あん自覚ないだろうけど実家の居心地の良さに慣れきった贅沢野郎なんだよ。東京じゃなくてあんたが○○べき。

東京で生まれ育った、東京故郷だという人もいるってことすら想像つかないカス東京に出てきたものの、自身能力不足で適応できずストレスためてるだけの自業自得野郎が「東京が悪い!」「隣人が悪い!」って他責に走ってるだけ。能力不足なのに背伸びして東京に出てきて勝手に狂ってる一部のヤバい増田のようなやつが悪目立ちしすぎている。とっとと巣に帰れ。

だらだらとした長文の愚痴は病んでる人にしか見えないし、ガチ幻聴可能性も考慮すべき。

まあこの手の人って病識いか病院には行かないよね。東京が悪い、で思考停止しておしまい。あらゆる可能性を考慮できない。知能が低い人が多い(統失発症するとIQ20くらい下がる)から仕方ない。

Permalink |記事への反応(0) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026150924

どうしてそれが盗作がらみのトラブルになるのか俺の中では点と点が全くつながらない

あと俺が言ってるのはようは「趣味で描いてる奴が商業誌デビューできるまでの創作活動のなかでいまのいままでpixiv知らなかったなんてありえないだろ」って話

考えられるとすればデビューを目指すために画力とかあげるために絵を描き続けたぐらいしかないってことね。

最初投稿商業誌の告知になってるやつはそう思ってる(それ以降も商業の告知しかしてないやつは確定)

dorawiiより

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251026151317# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaP28BAAKCRBwMdsubs4+SPFmAQCsc3aSA1ln0dbiAMe3Nfvec4Q8+DbkTftUOfMTufNsVQEAtXm+tGA28IWQuRM73CHiUW+U+H1aGJYGdSZK1LT2DQI==hflv-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

商業誌デビューとともにpixivアカウント開くやつ

あ、こいつ金のために描いてるだけだなってなって好感が持てない

dorawiiより

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251026150558# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaP26SAAKCRBwMdsubs4+SPa9AQD1aTywOt42FgIj4odwTvJCuQ0VO+w1nNzAI/CGXsGjdgD/YAEAsbyxN5CSlkrZ1IV1UMKRojxNPp4uZ5oa+7QQ6QU==S8wN-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Hi美がデビューできなかったのはオタクのせいだと早く気づけ

名前言ってはいけない事務所ジュニア担に向けて書く。

昨日のバンの生配信を受けて、様々な考察憶測が飛び交っている。

私自関係者でもなんでもないので事実不明だが、

全ての発端はHi美の解体事務所が決めたことと仮定して話を進める。

恐らくHi美がデビューできていれば髙橋金指は退所しなかっただろうし、エイキテバンに再編成されることもなかった。

侍も解体することはなかった。

ところで、地獄にいるジジイの息がかかったグループ解体されてるのだとしたら、なぜ忍者解体されないのだろうか。

亡くなる前に1番気にかけていたグループなのに。

人数が多いか解体後の処理がめんどくさかったのだろうか。

だとしたら適当すぎて呆れるが、それもこれもHi美がデビューしなかったかである

事務所がHi美をデビューさせようとしなかったし、オタクデビューさせようとしなかったのだ。

先に言っておくが侍のデビューは一旦は論外だ。

Hi美侍とよく並べられるが、アリーナ規模の単独コンサートをやっていない点や任せられているキャパ数を見てもその人気の差は明らかである

Hi美は実力も人気もあったので、オタクはそこに甘えていた。

オタクが何もしなくても彼らはデビューするんだろう」と過信していた。

から数字を出せなかった。

映画に出ても該当担しか見に行かない。

雑誌を買わない。動画を回さない。

数字が全てではない」とオタクは言うだろう。

残念ながら全てなのだ

数字がないと、デビューに関わる大人たちは、彼らがデビューに値するものだと判断できない。

Hi美は実力があるからオタク無駄に目が肥えてしまった。

コンテンツの良し悪しを判断して、それに金を出すかどうか決めていたのではないだろうか。

今言えるのはジュニアときコンテンツの良し悪しを判断すべきではなかった。

どれだけつまらなくても、自担自軍が好きであればお金を落とすべきだった。

まらいからと言って金を落とさなくていいのはデビューしてからだ。

侍担の亡霊を見ていて思うが、彼ら彼女らは侍と痺愛だけの世界を望んでいたらしい。

それ以外なにも入ってきてほしくない、という意見散見する。

Hi美のオタクもそうだったなと思う。

自分たちが楽しければいい。

新規には入ってきてほしくない。

鎖国的な人気である

苦しいことだが、新規茶の間を迎え入れなければ人気にはなれない。

ジュニア時代からスノを知っているオタクからすれば、今のスノのオタク状況はおよそ見るに耐えないが、あれが「人気」なのだ。あれが「デビューなのだ

そこまでして数字を出す必要があるのか、と言われるかもしれない。

そうだ、数字を出す必要があったのだ。

本来であればジュニアはい自担がやめるかもわからない綱渡り状態オタクをしているものなのに、ジュニア仕事があまりにも大きくなりすぎてその感覚が飽和していた。

しかにそこまで大きな仕事をさせるのであれば、事務所デビューさせろよと言う声が聞こえてきそうだが、全くその通りである

デビューとはなんなのだろうか。

誰がどうやって決めるのだろうか。

ジジイが死んでもコンプラ違反下半身露出グループデビューできたのだから、Hi美もデビューできそうではあるが、やはりAぇに比べると数字が足りなかった。

そう考えると、事務所の下した解体・再編成という判断は奇しくも正しいのである

最後のチャンス」と彼らは口々に言い、オタクもその覚悟無駄にさせまいと日々数字必死になっている。

Hi美の停滞期に比べれば、今のほうが数字が出ているのではないだろうか。

バンオタクの内紛でそれどころではないが)

ここまで書いたがいちオタクの推測にすぎない。

ただ一つ事実なのは過去には戻れないということである

Permalink |記事への反応(1) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251022231336

AV女優ネットアイドルに転身した後の生まれ子供子役デビューさせ今やその子結婚した例を知っている

Permalink |記事への反応(0) | 09:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

日本って近隣諸国とまともな外交して国を守ってきた歴史がないんだよ

遣隋使遣唐使をこっちから派遣しないと相手にされなくて

その後は、島に閉じこもってムラ社会ちゃごちゃやってきた

で、開国して西洋人すげー!マネしよ!って付け焼き刃のあげく

アジア蔑視猿真似して侵略、いまだに差別心まるだしで周りに嫌われてる

しろ周辺諸国の寛容さで許されてきたのに気づいてない

ニンゲンで言えば、コミュ力ゼロ陰キャ田舎もんが都会陽キャデビュー勘違いイキりで

周囲からまあしょうがいかって距離置かれても気づいてないやつ

田舎家系の長さとか都会ではどーでもいいのに、自慢してるやつ

みたいな

よーするにコミュ力いからまともに外交もできなくて、へつらうか喧嘩売るかみたいになってんだよ

そんで、国家はそれでは全然守れないわけよ

Permalink |記事への反応(1) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

小説】イン・ザ・メガチャーチ

お金出して読む価値、あり!

・めちゃくちゃ面白かった

朝井リョウ作品物語というより「物語というフォーマットを使って、朝井リョウから見た時代定点観測報告を教えてくれる」書物として読むとよい

・もし朝井リョウ思想家とかでTwitterで文だけで観測結果を教えてきてくれたらちょっとビビるから物語」としてコーティングして伝えてきてくれるの、助かる

物語として読み進めると急にキャラクター朝井リョウ本人が憑依して語ってくることあるからぬい作者状態になってビビる

朝井リョウ、冬野梅子とかカレー沢薫とか鳥トマトとかどんな感じで見てるんやろ

なんかやっぱ「男から見た女」感が滲み出てるんだよな 色々今風の言葉を重ねても「男から評価されるのが女性にとってよい」っていう感じ→「メイク」という行為セルフケア・ひいては他人との毛づくろいに繋がるっていう話だったんやね…

すっぴんって単語久々に聞いたわ

朝井リョウ得意文体「◯◯は◯◯している。まるで△△のように。」△△でこれを示唆したい感すごい

朝井リョウのかく「ミジメ」の反対=正しい描写広告代理店の描くキラキラ生活っぽさある

 そら手作りお茶水道水普通に飲むやろ…

そういう「読者にミジメと思わせたい」ポイント描写根拠=対比する正しさ がそもそも広告代理店の「作った世界」っぺえからなんか

「おっ 朝井くん、今回も「思想」、押し付けてきとるね!!」ってなる

・そら家で友達とダベる時に飲む飲み物と、テレビに出る時に添えられる飲み物は違うやろ…

2.5次元推し界隈の言語創造力がおもろいのはそれはそう ピューロ流しとかテニプリ脱走兵とか女子悪口センスオタク気質が魔合体して独特の面白さ、ある

・登場する女性、どいつもこいつも政治話題に対する反射神経が高すぎる こわいよ〜

いやでも転職とかで「選択肢そもそも非正規しかない」とかそういう状況だと病むよな

・ワイより手取り多いやんけ!!!

・っぱ女オタク感情機微描写ガチ恋粘着獣がナンバーワン

・朝井くんの書くオタク女、あくまで「いぢましい」女で

「まあ推しはするけど飽きたらポイやでー」成分がなくて「男の考えた女」感ある こんなひたむきな性別わず人間おらんやろ そういう面でガチ恋粘着獣の「報われたい」「ズルしたほうがよかったじゃん」とかそういう人間の生々しさ「健気なふりしてるけどやっぱりかけた分だけの報酬が欲しい」っていう「人間のくさみ」、ない

・「ミジメ」さと、「イヂマシ」さと、「男の目を気にしない貧困女、終わっとる」でできてるオタクパート

・ワイは、「自分」を売り物にできるくらい魅力的な人間、とりわけ「容姿」をウリにするタイプ絶対裏でオタクからの「人気」をスパイスにパコりまくってると思っとるからこんな「物語」だのなんだの認識できん!!

・ふぅん…「普通幸せ」について、まだその「領域なんやね…

・朝井くんはマジョリティ上位やから

・な、なんで??!

 現時点で評価されてる若手脚本家とか起用したほうが色々ええじゃろ

・「やってみたい」のくだりは萌え

ほんまもんの「いじましさ」、あった

おっさんズラブとかじゃなくて「必要とされたい」「寂しいのはかなしい」っていう人間原初的感情がおぢ面子お仕事会話の中で不意な流れで浮上してきたの、萌え

・年齢性別関係なく「ひとりは寂しい」もんな…

意識高い高いのだ…

しかしこんな意識就活してるうちに吹っ飛ぶ

・飯食う前にこんな話長々されたらキレる

・いい友達

・INFPっぽいよねって電車好きそうの女verだろ

わかりやすくフレメニーすぎやろ

・明確にカスカス描写されとる

・もうお前、発達障害の診断を受けろ!!!ドン

・急に悟ってビビる

朝井くんの主張をキャラクターに代弁させるパートだ…

いいことゆうとるけど直前まで身分不相応の意識高い高いINFP大学生に滅茶苦茶賢い朝井リョウが憑依するからビビるってこれ 急にIQ自己洞察能力が上がるやん

動作性知能の高い陽キャに憧れる、それもある意味出羽守

・安定した?会社会社でおぢの面子合戦があったり大変なんだよなぁ…

・でも本社の人は雇い止めのない雇用があるから

大学出てブルーワーカーのパターンもあるので… 大卒がみんなホワイトワーカーになれるという認識を持ってる時点でまだ甘々やで〜!

INFP大学生就活で詰むタイプでもあるので…

破滅ルート回避!→カスやん…発達障害傾向以前に人間性がカスやん…

相手を見下してるのって普通に相手に伝わってるよね

シラフ現実、見れっかよォ!の一人語りはそれな…(死語)ってなった

・行っちまったんだ…「あっち」側に…

タイトル回収パートおもろい

・それぼく

・爆仕事ケイケ同期おじが説得しにいったら逆に屈服させられたエロスを感じる

性別キャラの新しい萌え方やでぇ…

・それぼく

発達障害として生き続けるのにうんざりするの、わかるでぇ…!

・文の長い押し付けがましいYouTube動画なんてろくなもんがねぇ

・この引き込み方は生身を持ってファンと同じ現実時間軸を生きる3次元からこそできる売り出し方やんな

自閉傾向の少ない発達障害タイプ

ママみを感じてキショいな…

そういう自他境界の少ないタイプを狙い撃ってるんやろうがキショいな… 自他境界が少ないって、(適量で留まれるなら)よく言えば面倒見がよいというかママみがあるってことなのかな

セルフうっとりしながらジェットコースターのごとくハマっていくくだり、キショくて最高にオモロ

 朝井リョウ天才 

・「優しくて真面目で繊細」という悪口

・何で趣味でわざわざ他人存在を入れなきゃいけないんや!

陰謀論までカバーする手広さ

・「推し活」の良いところも悪いところも書いてくれるレンジ力つょい

・うわぁ急に朝井リョウが出てきた!2回目

・優しい脅迫というパワーワード 

めっちゃ本質」いうやん

推し活de真実

・着々とフラグが積み上げられる父曇らせ

国見ターンはウンチクとして滅茶苦茶おもろい

男性同士のケアにまで言及するんか・?レンジちょっと広げすぎかも

・「女性連帯」の正の側面も負の側面も描き切る筆致、さすが作者様やでぇ…

絶対これデビュー前にINFP君カノバレして爆破のやつじゃん

・ヘルシーなファンだ…

・ここまで極端な奴、そうそうおらんやろ

・そ、それはそうだが他人迷惑かけたらアカンやろ

・どいつもこいつも主語がでけぇ!

・この人だけ闇金ウシジマくん世界観になってる

ウシジマくんでたまにえる底つき体験して一周回って爽やかになるハピエン回じゃった…

朝井リョウが左右から語りかけてくる…バイノーラ朝井リョウだ…

ニュータイプコミュニケーションだ…

瞳が合った瞬間に互いの過去交錯しとる…

・急なちいかわ草なんだ

・こ、こんな終わり方ある???!!褒褒褒最高地獄褒

推し活は、用法療養を守って楽しもう

面白かったけど、二次創作壁打ちマンのワイにはちょっと違う世界だったわ…

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

デビューしてから死ぬまで小説家で居続けるの難しすぎ

漫画家デスノートとか鬼滅の刃とか銀魂とか人気の代表作が一個でもあれば漫画家引退しても違和感がないけど

小説家代表作があっても小説家をずっと続けるのイメージがあるわ

東野圭吾とかどんだけ書き続けるねん

気になった小説家執筆が途絶えてて、なんでや!?って思ったけど

グイン・サーガの作者みたいに死ぬまで小説家であり続ける小説家

小説以外の仕事や、家族の世話などの日常仕事や、なんやかんやの事情小説家を続けられなくなった小説家だと

圧倒的に後者の方が多いんでしょ

Permalink |記事への反応(0) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

モーニング娘の辻さんの娘がアイドルデビューしてんのか

そりゃ時間の流れも速いわけだ

Permalink |記事への反応(1) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

はるかぜちゃんアイドル引退する

から本人がなりたくてアイドルになったのではなく、専業主婦だった母親離婚に伴い芸能事務所を立ち上げて一旗あげようとしたので手伝いのため渋々、という流れだ

その直前まではるかぜちゃん離婚によるゴタゴタや母親主導の裁判沙汰が原因で両親のLINEブロックし絶縁しており、突然起業家となった母親との和解のためにはアイドルになるしかなかったのだろう

推しの子有馬かなのモデルリアルアイドルに!」をキャッチコピーにして、衣装費用のためのクラファンは100万円を突破した

アイドルデビューから1年半ではるかぜちゃん引退宣言をしたのは、「ミスアキバ2026」の結果を受けてだろう

一回戦は、秋葉原対象店舗で700円ごとに1枚もらえる投票券による人気投票だった

かつて発言するたびに数万いいねを叩き出し、すぐさまネットニュースになるSNS女王だったはるかぜちゃんだが、ネットを離れた現地投票では6票しか入らなかった

1位は1200票を超えており、続く上位勢は数百票

その数日後にはるかぜちゃんアイドルを辞めると宣言した

ミスアキバは次はライブ会場で現地投票をするそうで、6票のはるかぜちゃん進出できる

だが、別のイベントを指して、それをアイドルとしての最後活動だと言っているので、ミスアキバ決勝は棄権するようだ

全くアキバイメージないし、参加しない方がよかったんじゃ

ミスアキバはるかぜちゃんより票数を得ている人にははるかぜちゃんより年下たちもいて、時の流れの速さを思う

Permalink |記事への反応(4) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

タムのアンチは何が気に入らないんだ?

歌とダンスレベル重視ならそもそもアイドルじゃなくてアーティスト見たらいい気がするし、完成された状態しか見たくないならあの事務所スタイルと合わない気がするし、顔の系統はそれぞれの好みなんだからあんなに執着して叩く意味分からんし…。横入りすんなってことにしても、最終的にオーディション企画通したの事務所なんだし、抜擢・選抜デビューなんて珍しい話じゃなかっただろうに。ジュニア歴短くてデビューしたタレント全員憎いのかな

Permalink |記事への反応(0) | 13:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

高校同級生グラビアデビューしてるのな

140人は同級生いるか

いろいろだよね。

同じクラスじゃないし

なんにも接点なくて

しかった。

もうちょっとで知ってる女子高生グラビアデビューかい面白経験ができたのに。ニアミス

Permalink |記事への反応(1) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017095045

本当に今まで何にも活動した経験がなく、いきなり30過ぎでデビューして当てた天才みたいな作家なんて谷川流くらいだろ→駄犬がいるだろ!

Permalink |記事への反応(0) | 10:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017114005

パパ活デビューも近いな

立憲の米山隆一に買われちゃうなー

Permalink |記事への反応(1) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017095045

なんかよくわからない。往年の少女漫画とか普通にデビュー15歳とかあったじゃん?

Permalink |記事への反応(0) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

おっぱいデビューしたい

Permalink |記事への反応(0) | 14:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015071140

ただでさえ、今年のデビューは0人みたいなやばい状況にあるのに

更にスキル落とさせたら確実にデビューできないから言われてるんだろ?

必須かどうかより、業界スキル低下の方を嘆けよ

品質保てなくなってるんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 07:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251013142640

ジャニーズジュニアを出してくる時点でロリコンはいてもショタコン存在しない証明なんだよな

男は未成年の肉体ありきだから無名女児撮影したり接触できればそれでいい

女はジャニーズという学園ドラマや女向けゲームのような人間コンテンツを楽しむ腐向けコンテンツありき

ジャニーズにのデビュー前の男子商売にできるのも「超有名アイドル予備軍」の肩書という将来性ありき

あの有名アイドルにあの頃から目をつけてたという称号が欲しいだけ

から実際に人気投票ライブやグッズなど金になるのは成人のジュニアばかりであり、未成年でなくとも構わない

Permalink |記事への反応(0) | 16:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20210326200340

和田アキ子1968年デビューだね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠

Permalink |記事への反応(0) | 19:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

ホール&オーツが二人の間で訴訟沙汰になってとうとう永遠に袂を分かった、て今はじめて知ったわー

自作楽曲著作権管理(監理)ビジネス見解の相違があったのがいちばんの原因みたいだけど、音楽性の相違もだいぶ前から決定的になってたみたい

ジョンが80年代半ばの二人の全盛期に連帯保証人絡みでスゲー借金背負わされてたのも知らんかった…

手元で完全に自分権利を握っときたいダリル(デビュー前後に手放して後悔するような目に遭った経験があるそう)とその二人が持ち株会社として自作楽曲管理ビジネスやってるぶんの株を手っ取り早く売却しようとしてたジョン、それに慌ててダリルストップかけたのが訴えの内容らしい

音楽性の相違は、ダリルがだいぶ前からYouTubeでやってる番組に、師匠トッド・ラングレンはほぼセミレギュラーってぐらい出演してるのに、ジョン・オーツはたった一回しか出てないってところから察してる人が多かったぐらい知られてたけど

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ジャニーズが無くなって困るのはヲタの女じゃなくてホビットなんだよね

本来ならジャニヲタになる層が性加害騒動から2次元やライバーエビダン()韓国ビーファースト()に流れているのは可視化されており、性加害騒動大手各社のスポンサーを失いメディアから他社のイケメン排除出来なくなってからその傾向は更に加速、実際デビューが新しいグループは不発、既存グループも全て売上が下降している

女さんがあっさりジャニーズから離れる一方で、低身長ホビット男性けが2025年以降も「ジャニモテるからチビモテる」と唱え続けて正気を保っているというね

無人気なのにバラエティ枠で選ばれた黒人ハーフ下半身露出の人が低身長から「ほらジャニーズチビ王道なんだ!」と嬉ションしてる人もいたしな

https://anond.hatelabo.jp/20251011002838

Permalink |記事への反応(1) | 00:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

スーツズボン内側にボタンがある

外側のボタンも止めるが内側も止めないとかっちりしない

内側のボタンが根元のキジごと弾けとんだ

外だけ止めてるとどんどんずれる

サスペンダーデビュー

Permalink |記事への反応(0) | 19:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

キャンセルされた側は恨みを忘れないことを、頭の片隅に置いといてくださいよ。

だって問題発言たかもしれませんがね、大昔のこと掘り返して炎上させて、私のデビューを潰したことを許せるわけないじゃないですか

ネットリンチしてたり、私のアンチしてた連中、全員私が死ぬまで恨んでますからね。

Permalink |記事への反応(0) | 07:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

映画WHO KiLLED IDOL ? –SiS消滅の詩–を見た

アイドル業界ドキュメンタリー映画伝説的なアヴァンギャルドアイドルグループBiS」の第二期オーディションの様子と、そこから落選したメンバーで結成されたBiS公式ライバルグループであるSiS」というグループメンバー関係者顛末を描く。

 

面白かった。89点くらい。

もちろん映画としてお出しされており、さらに「アイドル業界」という何でもありの界隈から出てきた作品である以上、個々の映っていることのどこまでが「リアル」でどこから「やらせ」かは不明ではあるのだが、ドキュメンタリー映画ジャンルの中でも珍しい「撮れちゃった」系の作品である

姉妹作としてBiS側のドキュメンタリー映画として「劇場版BiS誕生の詩」が存在しているがこちはいたって正常な異常なアイドルオーディションからデビューまでを描いた作品になっている。

 

BiSオーディション内で仕掛けられた様々な目を覆いたくなるような、フェミニストが憤死してそのまま灰になり朝焼けに溶けていくような企画の話はいったん置いておいておく。これはBiS誕生の詩と内容がほぼ同じなので。

簡単に言えばオーディション参加者とハメ撮りビデオ撮りたいAV監督オーディション参加者が逆ドッキリしかける感じの企画である。これだけでうわああああって感じになる人も多いかもしれないけど、まぁ8年前の話だからね。

 

この作品の主役はアイドルたちではなく周囲を取り巻く大人たちである

1人はBiSBiSHなどの売れっ子アイドルプロデュースしてきた渡辺淳之介

1人は彼の大学時代からの友人で彼に誘われて同時期にアイドル業界に入った清水大充。

 

清水氏は渡辺氏がプロデュースするBiS二期の担当マネージャーであり、SiSプロデューサー就任する。

渡辺氏は天才タイプ清水氏はおそらく凡人である

SiSデビューに向けて準備を進めるも、元々抱えていた業務忙殺されてSiSリソースを割けない日々が続く。衣装も用意できなければ歌割りも決まらない。オリ曲も用意できずにライバルグループプロデューサーである渡辺氏が気を使って用意してくれる始末。

そうしてなんとかかんとかデビューライブにこぎつけた前日。清水氏の過去の重大な背信行為が大きく発覚し、渡辺から清水プロデュースしたというだけでもうSiSというユニットは続けられないと告げられてしまう。この背信行為が何なのかは結局作中では語られないが、その後、彼は全アイドルマネジメントから外されていることからも、大まかな想像はつく。

しかし彼は周囲のコアな仲間にはそれを話すがSiSメンバーにはそれを告げずデビューライブを決行。

終了後のバックヤードで「SiS解散」を告げる。

フサフサの頭で謝罪する清水氏に対して、彼を信じた俺が間違っていたと頭を丸めて登場する渡辺氏。

インタビューで「デビューライブやったことだけは俺がやったことで唯一の正解だった」と語る清水氏に対して、渡辺氏との食事会で「黙ってあれやったのだけは理解できない。頭おかしい」と語るSiSメンバーとそれに同意する渡辺氏。

解散したSiSメンバーを「他にやってあげられることはない」と自分プロデュースする別グループ編入することを決める渡辺氏に対して、メンバーが結局渡辺氏を取ったことに「渡辺のところに行くのだけは絶対にないじゃん。勝手にやってろよ、ぜってぇ売れねぇよ」と罵倒し悔し涙を流す清水氏(頭を丸めている)。

SiSメンバーが「SiSを通じて渡辺さんと仕事ができるんじゃないかと思っていた」と語られるショットなども途中で入り、元々渡辺淳之介プロデュースBiSオーディション参加勢であるというところを考慮しても残酷現実が見せつけられる。

そもそもこのSiSプロデューサー就任もおそらく「同期の渡辺が有名プロデューサーとしてブイブイいわせている」ことに対する嫉妬の念もあったんだろうなぁと考えると非常に胸が痛い。彼が最も後悔している瞬間に「SiSやりますって言ってしまたこと」と語っていたのも、おそらくそういうことだと思う。

GANG PARADE移籍した3人がライブ会場の階段清水氏と再会するシーンがある。おどおどと敬語活躍を祝う清水氏に対してメンバーの一人が「全然よくはないけど、結果的にこうなったのはよかったのかなと思ってる」と語る。こうなったのは、というのは憧れの渡辺氏のプロデュース下でアイドル活動できていることということだろうから、なかなかクリティカル一言でぶっとんでしまった。

才能にあこがれて無鉄砲に飛び出して才能に焼かれて墜落した、イカロスみたいな話だなぁと思ってしみじみとしてしまった。

 

俺はこの映画特にこの二人の対比がすげーよくてそこを中心に感想を書いたけど、このドキュメンタリーには山下百恵というレコード会社インターン生が「アイドル業界ちょっとからオーディションから解散までの騒動を眺めるフレッシュ視線が盛り込まれていたり、この映画監督オーディション生を好きになっちゃって落選後にホテルイメージビデオ取らせてと頼むも、彼女オーディション同行していたAV監督ホテルに行っちゃってしょんぼりしてその辺の公園で飲んでたギャル2人のインタビュー動画を撮ったり(キモい)とか、当然前半のイカレオーディションパート面白いし多面的な楽しみ方ができる作品になっている。

アイドル系のドキュメンタリー結構見たけどその中でも「そのアイドルを知らなくても楽しめる」出色の出来だと思う。

俺はたぶんU-NEXTで見たけど定期的にアマプラかにも来てるから無料で見つけたらオススメ

Permalink |記事への反応(2) | 11:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オーディション番組が終わった

デビュー組は当然いろんなスケジュールで大変そうだし、そうじゃない子もストーカーみたいなファンに追っかけ回されて大変そう。

それで誰推しでも関係なくみんな「自分推しが一番アンチいじめられていた!」って言ってておもろい。

絶対表には出さないけど私もそう思っている。笑

Permalink |記事への反応(0) | 06:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp