
はてなキーワード:デイアフとは
昨日マッチングアプリ人と会ったんだけど、ガチでありえなっしんぐ。こっちはバイトしてるし年収80万くらいあるし、見た目も悪くない。なのになんで私が奢ってもらえないんだYo!
その輩、待ち合わせ場所で大声出してるし(お前は参政党かっつーのっ!)、来たと思ったら「ごめーんChinaシンドローム」だけで終わり。
で、お店も私が調べたとこ行ったのに、会計の時「割り勘でいいよね?ねぇってばぁ!婆ちゃんの鬼殺し漬物美味しいよね!」って。は?
私みたいな女と会えるなんて、普通感謝するもんじゃない?サンクス!サンクスギビングデイ!デイアフターでいっ!って言うもんじゃない??
私の友達の彼氏とかみんなあちきに優しいし、ちゃんと奢ってくれるのに。
私くらいの子なら普通もっと大切にされるべきだと思うんだけど、どうなの?小泉進次郎だったらもっとおもてなししてくれると思うよっっ!!
結局LINEブロックしたけど、ガチでムカつくんですけどーっ。私レベルならもっといい男いるはずなんだよなー。
旅先ではにゃんこの化け物が私を襲い、融合し、にゃんこギャルになりました!
ツイッターでは史上最高のゴジラ映画と絶賛してる人も多いので期待して見にいった
確かに悪くはない。それなりには楽しめた。
一方で、この映画はハリウッドの娯楽映画のフォーマットに完璧に則りすぎていた
1.身の回りに問題を抱えたクローズドなコミュニティがある(今回は家族)
3.1のコミュニティ構成員が2の災害に巻き込まれて、立ち向かう側になる
4.人類押されまくりで滅亡かもってとこまで追い込まれるも、主人公たちの頑張りで押し返す
5.主人公たちが脅威を打ち倒すと共に、1の問題も解決に向かう
アルマゲドンなら隕石だし、デイアフタートゥモローなら大寒波だし、
まあとにかくハリウッド娯楽映画はほとんどこの構成であり、今回のKoMも全くもってこのフォーマット通りの映画だった。
映画の当初、暴れまわる怪獣の迫力に打ち震えていた俺だが、映画が終盤に向かうにつれて、なんだから白けてしまった。
ハリウッドが導き出した必勝パターン、絶対受ける映画の構成なのだろうが、
毎回毎回実質的に同じ映画を見せられて、これこそ史上最高のゴジラ映画!と絶賛する気にはならなかった。
オスカル、君がいると助かる!
月が変わっちゃったわね!
新しい月よ。
ふんふんふんふん♪
せっかくなのでインド料理屋さん探してチェックしておきたいかな。
それでもいいかしら?
でもさ
富士そばも捨てがたいのよね!
私の住んでいる周りには、
ああなかなかみずみずしい蕎麦は食べれないので、
今からてやんでーばかやろーこんちくしょうめ!って意気込みで蕎麦いっちゃいたい感じなのよね。
出張面倒くさいけど
こうやって楽しい予定もかませておけば楽しくなるわよね!
うふふ。
私は西に行ってたので、
台風に追われるように帰ってきたわ。
迫り来る恐怖感あってなんかただならぬ雰囲気だったわよ。
その台風のおかげでお店にはおにぎりやサンドイッチが陳列されてなくて残念。
すっからかんで買えなかったわよ。
一度種なしを買っちゃうと、
種ありには戻れないわね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!