Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ティファ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ティファとは

次の25件>

2025-10-21

anond:20251020183936

>今ティファ不知火舞好きな人は、年いくつなの?

若い人が新鮮な気持ちで楽しんでるのか、俺と近い年代のおじが今でも喜んでるのか、どっちが多いんだ?

 

新鮮な気持ちについての話をしている。

Permalink |記事への反応(0) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

anond:20251020125620

俺の中でのティファガンダムXなんだよなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 17:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

50歳の中高年なんだけどティファ不知火舞を今見るのは精神的にきつい

そいつらが出てるコンテンツには今一切金を払ってはいないんだけど、ネット見てるとどうしても目に入ってくる。

1990年代に生まれて当時セックスシンボルとしてもてはやされてたキャラ

エヴァセーラームーンにもちょっとその「きつさ」を感じる。

自身若い頃にそういうのを楽しんでた記憶も「きつさ」を増幅させてくる。

ティファ不知火舞好きな人は、年いくつなの?

若い人が新鮮な気持ちで楽しんでるのか、俺と近い年代のおじが今でも喜んでるのか、どっちが多いんだ?

Permalink |記事への反応(19) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

NetflixTokyo Override

・カイたそ〜

最初女の子かと思ってた

ティファみたいな姉キャラ

・4話くらいまでめちゃくちゃ良かった 5話は寝て 6話は見た

・四話の女の子レースとカイくんがバイクの良さに目覚めてく

呼吸の演技と一覧の映像、めちゃくちゃすごく良かった

・カイたその造形とかトンチキ東京とか主人公頭脳人外

理系のなんかすごいことやってそれで道を自分で作る(物理)で

ちょいちょいベイマックス思い出したちょっと考えすぎ?

・カイたそはハッカー適性がすごすぎるから

デリバリーで「自由」感じてえのはわかっけど

ちょっとそっちの進路、検討してみるのも、どう???

・悪役の最後よかった刑事さんと悪役だけは

自分の足で歩いてる演出、すき

日本がイチから作り直されるレベル

東海地震はシャレにならんからやめて…やめて…

・いい人ニキ…!

キャラがいい意味で予想通りで不快さがなくてよかった

ただし同級生テメーはダメ

音楽が良かった 使ってる音が2種類くらい、

こんな感じの曲にこの楽器?を組み合わせるんだ って

思わせてくれて新鮮だった

Permalink |記事への反応(0) | 18:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011125647

違うだろ。ティファが部屋でパイズリしてる最中エアリスは街で花を売ってるんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251011124044

でも、ティファが部屋でパイズリしてる最中エアリスは街で花を売ってるんだよね?

Permalink |記事への反応(1) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251011123527

違うだろ。ティファが部屋でパイズリしてる最中エアリスは街で花を売ってるんだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251011122544

ティファが部屋でパイズリしてる最中エアリスは街で花を売ってるんでしょ?

Permalink |記事への反応(1) | 12:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

違うだろ。ティファが部屋でパイズリしてる最中エアリスは街で花を売ってるんだよ。

どういう意味かわかるよね?

Permalink |記事への反応(2) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

俺はFF通してやってる自他共に認める熟練なのだが先日ゲームに無関心だった姉が急にFF7を貸してくれと言って来た

俺はどうせFF7のキャラ目当てだなと踏んでいたんだがどうやらその通りみたいで、腐女子仲間に何を思ったかFF7ACを借りて見たらしい

そういうの嫌いだから俺は「いや、そういうのでやって欲しくないから」と言ったら何か必死な顔して出て行った

そしたらムキになってなんか中古で買ってきたみたいで1人でむくむくとやっていた

しばらくは俺も放置していたんだが何かたまたまのぞいて見るとクラウドレッドⅩⅢ・エアリスとか貧弱PTでもう見てられなかったか

「何でエアリス使ってんの?ティファのが強いしエアリス死ぬよ?」ってやさしく忠告してやったらなんか顔真っ赤にしてコッチにらんで来た

俺は「何?」って言ったらすごい形相で「クラエアがデフォだしティファとかブサイクで醜い女入れたくない」とか怒鳴ってきた

そこまで俺はティファは好きではなくむしろキャラモンクタイプが好きだったから言っただけなのになんかカチンときので

「は?エアリスってリミットゴミでしょ?それに強制離脱するから育てても無駄」と正論言ってやったら今にも俺を殺してきそうな殺意を向けてきた

実際俺は不良界でも結構有名でケンカとかでもたいしてビビる事はまず無かったが生まれて初めてほんの少しビビった

そしたらなんか「あたしの勝手じゃん!クラエア馬鹿にする気?そうならあんたもう死ね!」とか実の弟の俺にリアル殺意向けてヤバかった

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

引っかかるタイトルなんだよな 最近サイトのことです

今見たらCNNサイト記事

トランプ米大統領、「アンティファ」をテロ組織指定へ 反ファシズム左派運動

タイトルあって思い出したんだけど、タイトル最後に前文かその単語の補足解説みたいな言葉を入れるタイトルちょっとなんか、引っかかるのよね。自分だけか?

そういやデイリーポータルでも最近似たようなことやってるじゃん、たとえば

美大生なら誰しもが使ったことがある「ジェッソ」とはなにか 何にでも色が塗れて、発色も良くなる下地

↑これなんかひどくて、文の後半でネタバレしてしまってる。リンク踏んで飛んでいくとサイトタイトルは前半しか書いてない。どゆこと、これって逆じゃないの?なんで訪問前にネタバレ書いて訪問すると消えてるの。PVアップ施策だろうとは思うけど。

そんな細かいことみんなどーでもいいか

Permalink |記事への反応(1) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

過激派極右からも嫌われていたというチャーリー・カーク

犯人政治傾向は、薬莢に書かれてた文字ファシズムに反対するものだったこから極左過激派のアンティファの影響があるのではないかと、トランプなんかが主張している。

 

チャーリー・カーク銃殺犯の薬莢に刻まれていた文句意味

https://anond.hatelabo.jp/20250913000404

 

一方で、チャーリー・カークは、アメリカ在特会みたいな立ち位置グロイパー軍団とも対立していたらしく、薬莢のLGBTについてのメッセージなんかはグロイパー軍団の影響があるのではないかという議論もある。

 

グロイパー」とは何か?ニック・フェンテスオルタナ右翼運動について知っておくべきこと -ニューズウィーク

https://www.newsweek.com/groyper-charlie-kirk-shooting-nick-fuentes-2129114

グロイパーズ -Wikipedia

https://en.wikipedia.org/wiki/Groypers

 

チャーリー・カークは、対立相手を「論破」して支持者を気持ちよくさせる討論系スタイルイベントを各地で開いて一目置かれるようになった人らしい。「論破スタイルはその場で相手を黙らせるために口八丁で適当なこと言うから、従来の保守本来ネトウヨから見て「おかしいだろそれ」ってことが積もり重なって嫌われるようになっていくんだよな。言ってることはうわべだけ、愛国でない、保守ではないとかなんちゃらかんちゃらで。こういうことは世界中共通しているんだろうな

Permalink |記事への反応(3) | 11:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

エアリスが死んだ理由が今でもわからない

と言うと必ず

ティファを正ヒロインにするため」

野村エアリスしましょうって言ったから」

とか言う奴が出てくるけど、違うんだ

あの世界の中での理由」がわからないんだ


クラウド

「なぜあの時エアリスは逃げもせずセフィロスに……」と言っていた。

その後

「なぜ逃げなかったのかわかった」みたいな話の流れになっていたけど

エアリスが逃げなかった理由最後まで説明されなかった。

ホーリーを実行するためにエアリスの命が必要だったとか

ホーリー詠唱中断できない魔法だったとか

なんか理由があったわけ?

Permalink |記事への反応(0) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250716233802

ティファ丼美味いよな

Permalink |記事への反応(1) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

anond:20250606000608

エアリスティファとユフィが可愛くてデートイベントもあって一般RPGのフリをしたみんながやってるライトギャルゲのようなものだったか

まりオタク心をくすぐったからなんだよね

同人誌も圧倒的に7が多い

一番のヒロインポジだった子が死ぬってのもすごくギャルゲっぽいでしょ

故郷で幼馴染との馴れ初めを見せられるのもギャルゲだし

Permalink |記事への反応(0) | 00:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ファイナルファンタジーって当時何でこんなに人気があったの?

とある理由から人生で初めてFFプレイし始めた

やってるのはFF7

ミリシラな自分でもクラウドティファ存在を知ってるくらいには、人気が高い上にリマスター版が出ていたか

ただ4章が終わってもこのゲームがこんなにも世界根付いた理由ちょっとからない

もちろんこのゲームが登場した当時はこんなに美麗でもなく、殆どゲームがそこまで洗練されていなかったというのも理由なんだろうけど

当時の背景が分からない人間にとってはよくあるアクションRPGなので義務的な面でプレイせざるを得ない

思い出を持つ人々はそういう面でうらやましいとは思う

Permalink |記事への反応(4) | 00:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250605175524

うらやましい

早くチョコボティファ4積から、なんとかならんかでデッキをこねくり回したい

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ジークアクスの感想(9話まで雑に語る)

なんか薔薇の正体出て来た所で終わっちゃいましたね。

来週大気圏近くでドンパチ?

マチュは緑のおじさんの鉄砲玉かな?

マチュがかわいそう、という意見もあるけど、俺は全然思わないなあ。

何かバカな女がガンダムパチった結果、違法バトルで小金稼いで、好きな男と地球に行きたいから仲間の金庫を襲って強盗してエッホエッホ → ジオン軍に捕まりました、としか

シャリアさん、今回GJ!! としか

見事な泳がせ具合、と。

後、主人公としての魅力に欠けるのよね……何か感情だけで生きているとか。

特に一番見損なったのが7話の空調機(意味深)がコロニーで暴れている時なんですよ。

歴代人気主人公ガンダムに乗って戦っているシーンを比較すると……

アムロ「サイド7でザクが暴れやがって!! これがガンダム? ええい、このスイッチだっ!!」

カミーユ「ホンコンシティサイコガンダムが暴れている? サイコガンダムを退治しに行かなきゃ!!」

ジュドーダブリンの街ボロボロだけど、サイコガンダムMK.IIが現われた? 倒さないと!!」

キラコロニーが危ない!! 何だこのひどいプログラムは!! カタカタカタ、ターン!! ナイフしかないや!! ええい、取り敢えずあのジンに刺しちゃえ!!」

マチュ「シュウジ地球に行くためにアンキー達の金庫から金盗もう。アンキー五月蠅いから発砲しちゃおう。鞄に紙幣を入れてエッホエッホ」

何この差……ガンダム主人公のやることじゃあねえよ……

ジークアクスがスパロボ参戦の時、これどーすんだよ……w

どんなシナリオにするのか悩むじゃねーかw

あの強盗しているシーン再現したら最高に笑うw

寧ろ再現してくれw

別に無理に戦えっていうわけじゃあないんだけど、何か違うんだよなあ……まああの回自身ひとつなんですが。

自分の半径2mしか見えてない人、って感じで。

もしかして2mも見えてないかもしれない。

あの回でもっと容赦なくサイコガンダムが暴れ回って、サイド6をめちゃめちゃにして義憤に駆られてジークアクスで立ち向かっていたのならともかく……と。

カミーユなんかよく「MK.IIパチってMPバルカン斉射して「ザマあないぜっ!!」って喜んでいるアレな主人公」というのはあるけど、そこに至るまである程度理由表現されているのよね……

カミーユという名前が女っぽいということで馬鹿にされやすいからそれに対する反発、ティターンズのジェリドに馬鹿にされてタコ殴りにされて、というのはあるけど、そこにはティターンズへの怒りなどある程度ストーリーが描かれているわけで。

そこから自分感情暴走させながらも、世界を良くしようと偽名のグラサン男(仮名某氏ニュータイプのなり損ないが!」)を「修正」しながら戦っているから支持されるわけであって。

ジュドー根底には「妹のリィナの出来がいいから、山の手学校に通わせてやりたい」というのがあるから、致命的なまでに酷いことはしない。

Ζガンダムパチろうとしたけど、まあなし崩しにアーガマに乗ってΖΖで戦う事になるわけで。

まあ弁当を落とした時のファのビンタが堪えたからだろうというのもあるだろうけど。

あの後シンタとクムが落ちた弁当を集めようとしているのがより一層……

キラに関しても「コロニー壊されて超ヤベー!! 友人を救いたいんだ!!(カタカタカタ、ターン」なわけで。

(この際「本気になったらサイがボクに敵うわけないだろ!」は置いておこう。友人の彼女を寝取る(2回も!!)というややアレな人格だがwやはりNTRは滅ぼさなくてはならない、青き清浄なる世界のために!!)

ガンダム主人公って、基本的自分感情を元に動きながらも、それを正しい方向に向けていこうとガンダムに乗るから支持されるんだと思うのよ。

(あー……Hサウェイ(仮名)さんは取り敢えず置いとこう。続編マダー?)

まあガロード場合ティファを、フリーデンの面々を守りたい、という感情でやっている側面多いが……

マチュにはそれがないんだよな……「地球行きたい、シュウジお金クラゲになりたい、キラキラ!!」と……

ジュドーみたいに生活がかかってないから、生活費や学費は両親が健在でお小遣いとかも心配しなくてもいい、という恵まれ環境なんだよな……自分欲望のためだけに、と。

何かそういう意味で俺の中では既に「(マチュは)もうどうなってもいいや」。

まあ正直な話俺の中ではジークアクスはシャリア・ブル、ジオン系の話ともう切り替えている。

その辺しか魅力がないんだよなあ……

マチュは上に話した通りだし、シュウジは一体何がしたかったのかわけわからんまま退場だし、ニャアンはまだありそうだけど、正直このメインのはずの3人に魅力がないんだよなあ……

緑のおじさんのやりたい放題(Beginingでのシャアとの絡み、ランドムーバーで空からエグザベ君救出、キケロ無双、マチュをシャロン薔薇探しパシリに使う等)の方が面白いんだが。

後、2話がピークだったと思う。

8話の前半部分も。

それと何かキラキラといえば何やってもいい、と思ってないか、と。

ガンダムで「取り敢えずサイコフレーム光らせれば何やってもヨシ!!」というのと同じ感覚キラキラ乱用しすぎじゃあありませんか、と。

あいう超常パワーなんていうのはラストの方に1回か2回程度を入れる程度がいいのに、もう最近では何回も入れてインフレさせて、というのはガンダムとしてはどうなのよ、と。


00800083ではそういうのは基本的になくって、ガンダムって基本的にそういう通常戦力的な物がメインで、だと思うのよ。

もうなんか「サイコミュサイコフレームと言えば何やっても許されるヨシ」という勘違いをした某ガンダムを作ったのはかなりどうかと思わないでもない。

それはそうと今回ジオン水泳部が健在で安心したなw

ゴッグズゴックマッドアングラーと出ていたし。

Permalink |記事への反応(1) | 01:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

ガンダムはさ、シャアにとってアムロララァが欠かせないキャラみたいに言われるのに違和感あるんだよね

話全体を俯瞰的に見たら別にそいつらそんなに重要でもなくない?っていう。単なる戦闘員しかないじゃん

FF7ティファメインヒロインかのようにセフィロスクラウドとセットにされてニブル劇場ゴリ押しされているのと同じ違和感

実際にZZの後半でシャアを出して終わる予定だったらしいし

その場合普通に主人公ジュドーと戦ったと思われるから

キャラの核はどう考えてもセイラやザビ家との因縁の方

そのZZセイラジュドーの妹リィナを拾ってジュドーに再会させて終わっているので

妹想いのジュドーキャラシャアカウンターパート意識されていたのは明らか

そこを外して無理に本来どうでもいいキャラである筈のアムロララァをメインに据えたから完結編として破綻しているし

ユニコーンで三人交際というグロい絵面にされても白けるだけ

ジークアクスがアムロララァ抜きでガンダムの話を再構成してくれたらマジで名作になり得ると思うんだけど

8話でとうとうララァが出て来てしまったので

この話はこれでおしまいです

いずれアムロも出て来るだろうし

Permalink |記事への反応(2) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

ユダヤ人ティフェレットは体で心臓に一致して、ティファがクラウド恋愛対象

それぞれのメインキャラが神意の質であるそれぞれのセフィラに

相当するという説が道理にかなうから、その説を見てみましょう。


一番上のセフィラは「ケテル」、すなわち王冠です。

グループリーダーであるクラウドがケテルに相当すると言えるでしょう。


「へセッド慈悲」


エアリスに相当するとかなり自信を持って言えるでしょう。

何故なら、戦闘の中でエアリスの特徴が回復性能だし、それが慈悲の表現でしょう。


「ゲヴラー剛強」=ディン正義


これは明らかに力で新羅を倒して正義実施しようとしている

バレットではないかと思います

ちなみに、それぞれのセフィラが違う体の部分に一致して、ゲヴラー

左腕です。

バレットは右腕を失って左腕しか残っていなくて、右腕の代わりに

剛強のシンボルである銃が設備されているから、開発チームが正にケヴラー認識していたようですね。


ティフェレット美」


ティファの名前ティフェレットの省略みたいだし、美という点は自明でしょう。

ところで、ティフェレットはへセッド慈悲とケヴラー剛強のバランスを取り、6番目のセフィラとしてバランスのある真ん中だと思われます

面白いことに、クラウドティファがライフストリームに落ちる時に、

ティファが精神的なバランスを取り戻すのにクラウドを助けますので、このバランスの点も見えます

しかティフェレットは体で心臓に一致して、ティファがクラウド恋愛対象からです。

そうエアリスじゃなくてティファですよ!



検索ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジー7

FF7

スクウェアエニックス

RPG

プレステ

プレイステーション

https://www.youtube.com/watch?v=l3W5kEoJl_s

Permalink |記事への反応(0) | 19:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

anond:20250521101039

発売されたらティファとジャボテンダーが速攻つけて殴りかかるデッキつくるんだ~

Permalink |記事への反応(0) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

いまさらだけどFFティファってなんかエロいよね?

Permalink |記事への反応(0) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

クラウド厨二病、見せられてるティファは辛かったろうな

Permalink |記事への反応(0) | 08:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

追記ありアニメ女性主人公男性パートナーがあてがわれないのはなぜ?

最近ガンダム女性主人公になっているのが多いけど、どれも異性のパートナーがいない。

アムロにはフラウ、シャア大佐にはララァカミーユにはファ、ジュドーにはルー、ウッソにはシャクティ、と歴代男性主人公にはもれなく女性パートナーがあてがわれている。

男性主人公には例外なく女性パートナーをあてがっているのに、女性主人公は一人で戦わせている。

異性のパートナーがいない作品は見ていて薄っぺらいし、なぜ登場させないのだろう。

からガンダムジークアクスにしろ男性視聴者として一体誰に感情移入すればいいのかわからない。

追記です)

異性のパートナーがいない作品は見ていて薄っぺら理由について。

それは歴代ガンダム主人公たちの成長なりニュータイプとしての覚醒が、異性パートナー存在が不可欠だったからだよ。

アムロにとってはフラウにマチルダ、そしてララァ

カミーユ場合はファ、フォウとロザミィ(敢えてこう書かせてもらう)。

これがガンダムの「伝統」なので、異性のパートナーが出てこないと「どうやって成長するの?」という疑問が生まれるし、主人公の成長がない作品ってどうなの?

と思うから

あくま富野御大ガンダム場合なので、監督が代われば成長の仕方も変わるのかもしれない。

それから宇宙世紀以外の作品について調べてみたが、やっぱり男性主人公には女性パートナーがあてがわれている。

ドモンにはレイラヒイロにはリリーナガロードにはティファロランにはキエル。

Permalink |記事への反応(25) | 10:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

anond:20250318203231

でも洋ゲーにはティファマリローズもいないし

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp