Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ツイスター」を含む日記RSS

はてなキーワード:ツイスターとは

次の25件>

2025-09-29

野良レモンです。ミックスリスト過去ログを溜めていました。10

こんにちは野良レモンと言います

テラボの登録名はNoralemontan、ノラレモンタン、になっていて変ですが、Tanを付けないと、当時のGoogleがなぜかアカウントをくれなかったからです。

でも、Tanを取って、ノラレモンよろしく

ここには、ユーチューブミックスリスト説明文の過去ログを溜めていたので、3つずつ載せて行きます

【まずユーチューブミックスリストの紹介を。】・

ADHDADD)/ASグレーゾーン Noralemon見た後のリスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PL6rI5QtoBePzBZK17qNPaYJE9GcZ5pX3v 

ここの説明文の過去ログを、ここに3本ずつ置いていきます不定期です。1~2カ月に1~2回ぐらいにしようかと考えてます

ユーチューブ自動設定で付いている『後で見る』を公開しようか考えたことがきっかけで、やはり私が一度以上は見て、健全か、恐くないか心配事を確かめからが良いだろうと考え、『見た後の』リスト名前を付けました。

通常は10本前後動画と、説明文を入れ替え、入れ替えしているので、2本目のSNSのように利用しています

無料安全、難しい手続きなしで使えるらしいので。リストに載せたもの感想連想や思い出や言いたいことを、書きまくった場所

その説明文を、全部じゃないけどログを取っておきました。3本ずつ載せます。元の動画、URLがあるものも、無いものもあるけどごめんなさいね

【そしてブログの紹介。】・

ブログ名。『とまれ妖怪ゲンゴカー! シーサー版』

https://5502r4gengoka.seesaa.net/

ブログ記事の中にも、ユーチューブミックスリストリンクあります

▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ 

空気読んじゃ駄目! 『永遠の『宿題』の提出』全否定危機! ァイッテテテテッ! 痛い! すいませーん、でも撤回しませんごめんなさい!  『提出』しないと生きていけないから! 食べていけないから! そういう社会システムから! 世の中には『発達障害処世術』を二次障害が残るようなひどい無理して守っている当事者たちもいるから! そうでしか生きられないから! でも誇らしいことでもなんでもなくて、人権にかかわる問題から! 歴史ある大学学生抑圧し過ぎてタックル問題が発生したり違法薬草使用事件発生したのも、議員さんたちの裏金問題ほか全国に根付いてる忖度の発生源は、残念ながらこういう、一生懸命空気を読み順応したい思想からなのでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=lsAbYLHxqt0&list=PL6rI5QtoBePzWlf2h_F2H8EzTP7hhmD9e&index=261

●(美人風の人 ショート) このシリーズ好きです。登録してません。高評価をよく押してます

でも、ただの高根の花の人たちのファンタジーを見ているだけじゃなくって、覚えると便利なこともあります

私はツイスターはあまり食べませんが、クレープで大いに応用できます

見ていると、美人風の振る舞いは、脚をそろえることと膝を伸ばすことで作り上げられるようです。でも、膝を伸ばしていたら、腹を深く折らないといけない所作もあり、健康上の事情を抱えた私にはかなり無理な態勢もあるのがちょっと残念です。

動画が見つかりませんでした。

ファブリーズ

いつも大変お世話になっております

嗅覚に波があって、必ずしも通年、自室を清潔に整頓しておけるとは限らない境遇の私が、切らさないようにして頼りにしている物です。

ドラッグストアでも、リセッシュと、値段の見比べをして、分量に対しての値段で、どちらかを購入しておりますハウスダスト向けのも、ブログのほうにたまに書きますが、重宝しています。値下げワゴンにたまにたんまり入っているから嬉しくてもう!

この動画では、なにに気を付ければいいかというと、ようするにファブリーズは霧を吸い込むなと。直接吸い込むなと。

ナチュリスのほうは、いい香りから、たまに鼻先で嗅いでしまますねぇ。

動画が見つかりませんでした。

過去に、ミックスリストに載せた動画が次々消えている。非公開になってるのかしらね

これ、美しいです。眼の保養に。作れる人は作っても素敵でしょう。私、有料でもいいから食べたいな。おすそ分けして欲しい。

https://www.youtube.com/watch?v=1v8WUOgsu50&list=PL6rI5QtoBePzWlf2h_F2H8EzTP7hhmD9e&index=317

Permalink |記事への反応(0) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

マリカーワールド「ホネホネツイスター」の曲が良過ぎる

https://music.youtube.com/watch?v=rfxJc4MCYtE&si=cD9N3-FciLgkjJH3

12拍で1組(8分の6拍子?3拍子?)のラテンミュージックドラムが、ブラスが、ピアノが、アコーディオン(?)が、もう全てがクール

墓場とか骨とかで何でこんなハイテンション音楽?と思ったら、メキシコ祝日「死者の日」Día de los Muertosから連想と言われてるみたいだ。「死者の日」は骸骨メイクが特徴の、ディズニー映画リメンバー・ミー」のモチーフになった祭りらしい。

サルサっぽい…と思ったけどサルサ基本的に4拍子らしい。12拍だとフラメンコ(これもスペイン語圏だ)だけど、ホネホネツイスターBGM楽器構成フラメンコのそれでは無い…ような気がする。

これ楽譜出たら買うわ。任天堂ゲーはわりとピアノソロ楽譜出るのでマリカーワールドも期待して待つ。

自分音楽全然詳しく無いので、こういう曲が他にあれば教えてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 00:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

[感想]ケンタッキー ツイスター テリヤキ

バーガーキング並みのクーポン来てたから初めて食った

そしたらめっちゃ冷えててまずい

ツイスターって作り置きなんか?

ポテト熱々で先に食った後にひえひえのツイスター食ったらギャップマジでがっかりしたわ

調べたらそういうもんらしいね

肉のとこは調理時はあったかいけど野菜ソースですぐ冷えるって

持ち帰りならいいかもだけど店内でヒエヒエツイスター食うって、

わざわざ外食してる意味を感じねーんだよな

レンチンしたくなるわ

同じ値段だすならほっともっとでのり弁かったほうがいいな

Permalink |記事への反応(2) | 21:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

[日記]

朝食のシリアルの箱に印刷されていた新しいバットマンコミックについて話さずにはいられない。

内容はというと、バットマンタイムトラベルをするという話で、時間軸を超えてジョーカーと戦う。

個人的に思うのは、バットマンの装備にもっと量子力学的な工夫を加えるべきだということだ。

例えば、量子エンタングルメントを使ったガジェットがあれば、ジョーカーの動きを先読みすることも可能だろう。

さて、午後は友人たちとオンラインゲームプレイした。

このゲームプレイヤーが銀河規模の戦争を指揮するもので、各惑星における資源管理兵器開発が要求される。

残念ながら、僕の同盟者が脆弱すぎて勝利には至らなかったが、それでも僕の戦略理論的に完璧だった。

そして最後に、今日ハイライト超弦理論について考察を深めたことだ。

具体的には、M理論における超対称性の破れに関する高度な話題だ。

僕が集中したのは、 異種ホーキング粒子が11次元の膜上でどのように振る舞うかについてだ。

特に、 背景幾何コンパクト化された際のツイスター空間におけるディラトン場の変動が、高次元ゲージ場の異常伝播にどのように影響を与えるかという点を検討した。

この問題理解するには、ツイスター空間コホモロジーの深い理解必要だが、僕にとっては難なく処理できる範囲だ。

ちなみに、ホーキング放射が11次元空間で再解釈されるときの場の振る舞いをシミュレーションした結果、予想外に美しい結果が得られた。

これを量子場理論の新たな解釈に応用することを検討している。

昨日も僕の知的冒険は充実していた。さて、次はどの分野で人類知識さらに広げるべきだろうか?

Permalink |記事への反応(0) | 10:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

ハリウッド9.11同時多発テロを境に変節したと思っている

anond:20250112122222

興行収入の話で、ハリウッドの大きな節目は9.11だったと思っていて、ちょっと確認してみた。
当時の印象だと、事件の直後は様々な映画の公開が延期されたりキャンセルされたりして、その後数年は戦争アクション物に偏重し、結果としてハリウッド映画定番ジャンル一角だったラブロマンスコメディ映画が激減していったというイメージ
かにも大作指向のような業界動向や様々な社会情勢も影響していたとは思うけど、やはり9.11が一つのターニングポイントだったと思う。日本での洋画ヒットが減っていった遠因のひとつもこのあたりにあるのではないか?

以下のリストはChatGPT調べ。

以下のリストは、主にBox OfficeMojo 等のデータ(全米興行収入・未調整値)をもとにした、

アメリカ北米国内での年間興行収入ランキングトップ20

を「1995年2004年」の10年分まとめたものです。金額は概算の百万ドル($M)表記です。

当時の再上映や、ごく短期間の拡大公開による微調整で順位前後する場合もあるため、参考値としてご覧ください。

1995年

  1. トイ・ストーリー (ToyStory) – $191.8M
  2. バットマン フォーエヴァー (Batman Forever) – $184.0M
  3. アポロ13 (Apollo 13) – $172.1M
  4. ポカホンタス (Pocahontas) – $141.6M
  5. エース・ベンチュラ2 (Ace Ventura: WhenNature Calls) –$108.4M
  6. 007ゴールデンアイ (GoldenEye) –$106.4M
  7. ジュマンジ (Jumanji) –$100.5M
  8. キャスパー (Casper) –$100.3M
  9. セブン (Se7en) –$100.1M
  10. ダイ・ハード3 (Die Hard with a Vengeance) –$100.0M
  11. クリムゾン・タイド (Crimson Tide) – $91.4M
  12. ウォーターワールド (Waterworld) – $88.2M
  13. デンジャラスマインド卒業の日まで (Dangerous Minds) – $84.9M
  14. あなたが寝てる間に… (WhileYou Were Sleeping) – $81.1M
  15. コンゴ (Congo) – $81.0M
  16. 花嫁のパパ2 (Father of theBride Part II) – $76.6M
  17. ブレイブハート (Braveheart) – $75.6M
  18. ゲット・ショーティ (Get Shorty) – $72.1M
  19. ヒート (Heat) – $67.4M
  20. ため息つかせて (Waiting to Exhale) – $67.0M

1996年

  1. インデペンデンス・デイ (Independence Day) – $306.2M
  2. ツイスター (Twister) – $241.7M
  3. ミッション:インポッシブル (Mission: Impossible) – $180.9M
  4. ザ・エージェント (Jerry Maguire) – $153.9M
  5. 乱闘(ランソム) (Ransom) – $136.5M
  6. 101 (ワン・オー・ワン) (101 Dalmatians,実写版) – $136.2M
  7. ザ・ロック (TheRock) – $134.1M
  8. ナッティプロフェッサー (The Nutty Professor) – $128.8M
  9. バードケージ (The Birdcage) – $124.1M
  10. 評決のとき (ATime to Kill) –$108.7M
  11. ファースト・ワイヴズ・クラブ (The First WivesClub) –$105.5M
  12. フェノミナン (Phenomenon) –$104.6M
  13. イレイザー (Eraser) –$101.2M
  14. ノートルダムの鐘 (The Hunchback of Notre Dame) –$100.1M
  15. マイケル (Michael) – $95.3M
  16. スター・トレックファーストコンタクト (Star Trek: First Contact) – $92.0M
  17. イングリッシュ・ペイシェント (TheEnglish Patient) – $78.7M
  18. ブロークン・アロー (BrokenArrow) – $70.7M
  19. ビーバスバットヘッド Do America (Beavis andButt-Head Do America) – $63.1M
  20. ケーブルガイ (The CableGuy) – $60.2M

1997年

  1. タイタニック (Titanic) – $600.7M
  2. メン・イン・ブラック (Men in Black) – $250.7M
  3. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク (TheLost World: Jurassic Park) – $229.1M
  4. ライアーライアー (LiarLiar) – $181.4M
  5. エアフォース・ワン (Air ForceOne) – $172.9M
  6. 恋愛小説家 (As GoodasItGets) – $148.5M
  7. グッド・ウィルハンティング (GoodWill Hunting) – $138.4M
  8. スター・ウォーズ特別篇 (Star Warsre-release) – $138.3M
  9. ベスト・フレンズ・ウェディング (MyBest Friend’sWedding) – $127.1M
  10. 007トゥモロー・ネバー・ダイ (Tomorrow Never Dies) – $125.3M
  11. フェイス/オフ (Face/Off) – $112.3M
  12. バットマン &ロビン (Batman &Robin) –$107.3M
  13. ジャングルジョージ (George of the Jungle) –$105.3M
  14. スクリーム2 (Scream 2) –$101.4M
  15. コン・エアー (ConAir) –$101.1M
  16. コンタクト (Contact) –$100.9M
  17. ヘラクレス (Hercules) – $99.1M
  18. ラバー (Flubber) – $92.9M
  19. ダンテズ・ピーク (Dante’sPeak) – $67.1M
  20. アナコンダ (Anaconda) – $65.9M

1998年

  1. プライベート・ライアン (Saving Private Ryan) – $216.5M
  2. アルマゲドン (Armageddon) – $201.6M
  3. メリーに首ったけ (There’sSomething About Mary) – $176.5M
  4. バグズ・ライフ (ABug’sLife) – $162.8M
  5. ウォーターボーイ (The Waterboy) – $161.5M
  6. ドクタードリトル (Dr. Dolittle) – $144.1M
  7. ラッシュアワー (Rush Hour) – $141.2M
  8. ディープ・インパクト (Deep Impact) – $140.5M
  9. GODZILLA – $136.3M
  10. パッチアダムス (PatchAdams) – $135.0M
  11. リーサル・ウェポン4 (Lethal Weapon 4) – $130.4M
  12. ムーラン (Mulan) – $120.6M
  13. ユー・ガット・メール (You’veGot Mail) – $115.8M
  14. エネミー・オブ・アメリカ (Enemy of theState) – $111.5M
  15. プリンス・オブ・エジプト (ThePrince ofEgypt) –$101.4M
  16. 恋におちたシェイクスピア (Shakespeare inLove) –$100.3M
  17. マスク・オブ・ゾロ (TheMask of Zorro) – $94.0M
  18. ステップ・マム (Stepmom) – $91.0M
  19. アンツ (Antz) – $90.8M
  20. X-ファイル (TheX-Files) – $83.9M

1999年

  1. スター・ウォーズエピソード1ファントム・メナス – $474.5M
  2. シックス・センス (The SixthSense) – $293.5M
  3. トイ・ストーリー2 (ToyStory 2) – $245.9M
  4. オースティン・パワーズ:デラックス (AustinPowers: TheSpyWho Shagged Me) – $206.0M
  5. マトリックス (The Matrix) – $171.4M
  6. ターザン (Tarzan) – $171.1M
  7. ビッグ・ダディ (Big Daddy) – $163.5M
  8. ハムナプトラ/失われた砂漠の都 (The Mummy) – $155.4M
  9. プリティ・ブライド (RunawayBride) – $152.2M
  10. ブレア・ウィッチ・プロジェクト (The BlairWitch Project) – $140.5M
  11. スチュアート・リトル (StuartLittle) – $140.0M
  12. グリーンマイル (TheGreen Mile) – $136.8M
  13. アメリカン・ビューティー (American Beauty) – $130.1M
  14. 007ワールド・イズ・ノット・イナフ (The WorldIs Not Enough) – $126.9M
  15. ダブル・ジョパディー (Double Jeopardy) – $116.7M
  16. ノッティングヒルの恋人 (Notting Hill) – $116.1M
  17. ワイルド・ワイルド・ウエスト (Wild Wild West) – $113.8M
  18. アナライズ・ミー (Analyze This) –$106.8M
  19. アメリカン・パイ (American Pie) –$102.6M
  20. スリーピー・ホロウ (SleepyHollow) –$101.1M

2000年

  1. グリンチ (How the Grinch StoleChristmas) – $260.0M
  2. キャスト・アウェイ (CastAway) – $233.6M
  3. M:I-2 (Mission: Impossible II) – $215.4M
  4. グラディエーター (Gladiator) – $187.7M
  5. ハート・オブ・ウーマン (What Women Want) – $182.8M
  6. パーフェクト ストーム (The Perfect Storm) – $182.6M
  7. ミート・ザ・ペアレンツ (Meet the Parents) – $166.2M
  8. X-メン (X-Men) – $157.3M
  9. 最終絶叫計画 (Scary Movie) – $157.0M
  10. ホワット・ライズ・ビニース (What Lies Beneath) – $155.4M
  11. ダイナソー (Dinosaur) – $137.7M
  12. グリーン・デスティニー (CrouchingTiger, HiddenDragon) – $128.1M
  13. エリン・ブロコビッチ (ErinBrockovich) – $125.6M
  14. チャーリーズ・エンジェル (Charlie’sAngels) – $125.3M
  15. ナッティプロフェッサー2 (Nutty Professor II: The Klumps) – $123.3M
  16. ビッグママハウス (Big Momma’sHouse) – $117.6M
  17. リメンバー・ザ・タイタンズ (Remember theTitans) – $115.6M
  18. パトリオット (The Patriot) – $113.3M
  19. デンジャラス・ビューティー (Miss Congeniality) –$106.8M
  20. 60セカンズ (Gone in 60 Seconds) –$101.6M

2001年9.11同時多発テロ発生

  1. ハリー・ポッターと賢者の石 (Harry Potter and the Sorcerer’s Stone) – $317.6M
  2. ロード・オブ・ザ・リング旅の仲間 (The Lord of the Rings: The Fellowship of theRing) – $315.5M
  3. シュレック (Shrek) – $267.6M
  4. モンスターズ・インク (Monsters, Inc.) – $255.9M
  5. ラッシュアワー2 (Rush Hour 2) – $226.2M
  6. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド (The Mummy Returns) – $202.0M
  7. パール・ハーバー (Pearl Harbor) – $198.5M
  8. オーシャンズ11 (Ocean’sEleven) – $183.4M
  9. ジュラシック・パークIII (Jurassic Park III) – $181.2M
  10. PLANET OF THE APES/猿の惑星 (Planet of the Apes) – $180.0M
  11. ビューティフル・マインド (A Beautiful Mind) – $170.7M
  12. ハンニバル (Hannibal) – $165.1M
  13. アメリカン・パイ2 (American Pie 2) – $145.1M
  14. ワイルド・スピード (The Fast and the Furious) – $144.5M
  15. トゥームレイダー (Lara Croft:Tomb Raider) – $131.1M
  16. ドクタードリトル2 (Dr. Dolittle 2) – $112.9M
  17. スパイキッズ (SpyKids) – $112.7M
  18. ブラックホーク・ダウン (BlackHawk Down) –$108.6M
  19. プリンセスダイアリー (ThePrincess Diaries) –$108.2M
  20. バニラ・スカイ (VanillaSky) –$100.6M

2002年

  1. スパイダーマン (Spider-Man) – $403.7M
  2. ロード・オブ・ザ・リング二つの塔 (The Lord of the Rings: TheTwo Towers) – $342.6M
  3. スター・ウォーズエピソード2クローンの攻撃 – $310.7M
  4. ハリー・ポッターと秘密の部屋 (Harry Potter and the Chamber of Secrets) – $261.9M
  5. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング (MyBigFat GreekWedding) – $241.4M
  6. サイン (Signs) – $227.9M
  7. オースティン・パワーズ ゴールドメンバー (AustinPowers in Goldmember) – $213.3M
  8. メン・イン・ブラック2 (Men in Black II) – $190.4M
  9. アイス・エイジ (IceAge) – $176.4M
  10. シカゴ (Chicago) – $170.7M
  11. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (Catch Me If You Can) – $164.6M
  12. 007ダイ・アナザー・デイ (Die Another Day) – $160.9M
  13. スクービー・ドゥー (Scooby-Doo) – $153.3M
  14. リロ・アンド・スティッチ (Lilo & Stitch) – $145.8M
  15. トリプルX (xXx) – $142.1M
  16. サンタクロースリターンズクリスマス危機一髪 (TheSanta Clause 2) – $139.2M
  17. マイノリティ・リポート (Minority Report) – $132.1M
  18. ザ・リング (TheRing) – $129.1M
  19. スウィートホームアラバマ (SweetHome Alabama) – $127.2M
  20. Mr.ディーズ (Mr. Deeds) – $126.3M

2003年

  1. ロード・オブ・ザ・リング王の帰還 (The Lord of the Rings: The Return of theKing) – $377.8M
  2. ファインディング・ニモ (Finding Nemo) – $339.7M
  3. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (Pirates of the Caribbean: The Curse of the BlackPearl) – $305.4M
  4. マトリックス リローデッド (The Matrix Reloaded) – $281.6M
  5. ブルース・オールマイティ (Bruce Almighty) – $242.8M
  6. X-MEN2 (X2:X-Men United) – $214.9M
  7. エルフサンタの国からやってきた〜 (Elf) – $173.4M
  8. ターミネーター3 (Terminator 3:Rise of the Machines) – $150.4M
  9. マトリックス レボリューションズ (The Matrix Revolutions) – $139.3M
  10. チープ・バイ・ザ・ダズン (Cheaperby the Dozen) – $138.6M
  11. バッドボーイズ2バッド (Bad Boys II) – $138.6M (ほぼ同額)
  12. エンガー・マネージメント (AngerManagement) – $135.6M
  13. 女神継承? (Bringing Downthe House) – $132.7M
  14. ハルク (Hulk) – $132.2M
  15. ワイルド・スピードX2 (2 Fast 2 Furious) – $127.2M
  16. シービスケット (Seabiscuit) – $120.2M
  17. S.W.A.T. – $116.9M
  18. ラスト サムライ (The Last Samurai) – $111.1M
  19. フォーチュン・クッキー (FreakyFriday) – $110.2M
  20. 最終絶叫計画3 (Scary Movie 3) –$109.0M

2004年

  1. シュレック2 (Shrek 2) – $441.2M
  2. スパイダーマン2 (Spider-Man 2) – $373.6M
  3. パッション (ThePassion of the Christ) – $370.8M
  4. ミート・ザ・ペアレンツ2 (Meet the Fockers) – $279.3M
  5. Mr.インクレディブル (The Incredibles) – $261.4M
  6. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 (Harry Potter and the Prisoner ofAzkaban) – $249.5M
  7. ポーラー・エクスプレス (ThePolarExpress) – $187.9M
  8. デイ・アフター・トゥモロー (TheDay After Tomorrow) – $186.7M
  9. ボーン・スプレマシー (The Bourne Supremacy) – $176.2M
  10. ナショナル・トレジャー (NationalTreasure) – $173.0M
  11. シャーク・テイル (Shark Tale) – $160.8M
  12. アイ,ロボット (I, Robot) – $144.8M
  13. トロイ (Troy) – $133.3M
  14. 50回目のファースト・キス (50 First Dates) – $120.9M
  15. ヴァン・ヘルシング (Van Helsing) – $120.2M
  16. 華氏911 (Fahrenheit 9/11) – $119.2M
  17. レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 (Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events) – $118.6M
  18. ドッジボール (DodgeBall: ATrue UnderdogStory) – $114.3M
  19. ヴィレッジ (The Village) – $114.2M
  20. コラテラル (Collateral) –$101.0M

参考・補足

いずれも北米アメリカカナダ)での累計興行収入 を概算で示しています

順位金額は、後年の再上映や細かな集計の修正によって若干入れ替わることがあります

上記あくまで「製作年」ではなく「北米公開年」を基準とし、その年に公開された作品の最終的な国内興行収入をもとにしたランキングです(年をまたいで興収を伸ばした作品も含みます)。

Permalink |記事への反応(1) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-15

KFC月見バーガー2種とツイスター食べたよ

この中だとツイスターがすこかな

でもリピートするほどじゃあないか

Permalink |記事への反応(0) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-23

児童館やべぇ

※注:年齢表記は推測

 

児童センター児童館と言うのか?しらんけど

から雨で行くところがないから3歳の息子と初めて行った

UR抽選なんてありません」ってCMやってるじゃん、

同じように児童センター自分には無縁のもの勘違いしてた

行政がやってるってのが胡散臭いわね、で、敬遠してたんだけど、やっぱやべーわ

 

まずエロい

入り口にはセキュリティが居るし身分証提示してカード作らないと入れない

施設性質上お家の延長みたいなムード演出してる

お陰でがっつり無防備JSキュロット生足でツイスターやってんの

俺の2m先で

これ撮影したら普通に商品になりますからね、みたいな、ヤバい

親とかいねぇし

 

3歳0歳を連れた父親は0歳をマットにうつ伏せに寝かせて放置してんの

ご丁寧に頭までジャケットかけて、暗くしてやろうって気遣いかしらんが

(シルエットで中に子供が寝てるのはわかる)

ママみたら絶叫発狂するやつ

他のママが「この子の親どこ、大丈夫」つてたわ

父親は離れたところで3歳に夢中でまったく監視してない

つかスマホ見てるし

 

別の所では疲労限界なんだろう、5歳を遊ばせて0歳を抱っこしたまま壁で寝てるママがいる

 

三つ編みの先を脱色させてる子3人連れた元ヤン茶髪ママもいるし

 

アルミサッシの入り口はほぼ開けっ放し

閉めるやついね

ほとんど複数人で来てるから先頭が開けて最後尾は閉めないってのが繰り返される

その度に閉めに行くママ

 

エレクトーン爆音練習してるわ

 

大絶叫でUNOやってるグループはいるわ

 

キッズなんちゃらとか有料商業施設に行くこともあるが、そういうところとは空気感がぜんぜん違うのよ

児童センターは家から近いし緊張感が違うんだろう。

 

雨で客が多かったせいもあるんだろうけどカオス過ぎて笑った

Permalink |記事への反応(0) | 21:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-04

普段しない化粧を入念に施して街に出た。

ケンタに並んでたら前にいたおっさん二人が「なんで今日、平日なのに混んでんの?」「おばさん達でしょ」とこっちを見つつ言ってきた

仕方無くコンビニ食べ物を買い、バスに乗る。

本当はクーポンを使い、ツイスターを食べるつもりだった。けれど「あれ等」と同じ空気を吸うのは耐えられない。

バスに乗ると、見覚えのある人が車内で話し始めた。特に挨拶はしない。

時間がまだあるので購買へ。PayPayを使うつもりだったが電子マネーは使えず。振り返るとスイカ対応自動販売機があった。

部屋に入ると、男性が会話していた。特に挨拶はしない。

女性の周囲には男性が5人いて楽しそうに会話している。

終了時刻が過ぎても解散を告げられず、時計をみやる。

バスに乗ろうと歩道を歩いていると警備員に叱られる。バスに乗るが乗客がうるさく、不快になり下車。

電車を降り、駐輪場女性男性に飲みに誘われていた。丁度私の自転車を挟む形で会話しそれを避けて自転車を出した。

帰宅すると、玄関の中に居るはずの犬が外に繋がれたままだ。

餌をやり、母親湿布を与え、本を読んでいると猫に邪魔された。

自分人生とは、何なのだろう。ルッキズム支配された男達が私を蔑ろにし、若さに喰らいつく。無視されるだけならいい。この社会意味を見失いながら腐敗していく。きっと、この次に会う人もそうして足蹴にするのだろう。私というアイデンティティ価値を見出す人がいない。このモラトリアムの中で唯一見出だせたもの、それがこの事実だ。

明日には生きている事を望んではいるが、明日とは昨日とは違う日でしかなく、今日世界の何処かは破壊され作り直されていく。価値を求めたこ世界は、増幅をやめない。

Permalink |記事への反応(0) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-01

FF14の開発陣がクソなところ

新生して最初のエンドコンテンツボスツインニアっていうのがいたんだよ

そのツインニアが終盤にする攻撃ツイスターっていうのがあった

詠唱のあとランダムプレイヤーの足元に竜巻を出現させて触れたら即死って攻撃だったんだけど

それの回避方法が全く分からなかった

一歩動くだけで躱せることもあれば動き回っても詠唱終わったら即死のこともあった

荒唐無稽なくらい複雑なモデル提唱されたりしたけど現実現象説明するに至らず

バグでただの不可避のランダム即死になってね?」っていう疑惑がくすぶって

そんな中世最初ツインニアを倒したギルドが出たんだけど

それは膨大な試行の末たまたま戦力の低下が最低限に抑えられるような

即死パターンだったという完全な運でツイスターの躱し方は最後までわからなかった

ところがクリアパーティがでた直後に緊急パッチが当たりツイスターの「難易度調整」が行われ

ツイスターは「詠唱開始時のプレイヤー位置竜巻を出現させる」という

詠唱を見て移動すれば躱せるだけのごく普通ギミックになった

誰がどう考えてもこれがツイスター本来仕様であり、それまでのはバグってたわけだが

開発陣はそれを認めず「難易度調整」として押し切った

バグを認めれば先行していたギルド攻略バグにより停滞して後続に追い付かれ

横並びの攻略状況になったことへの批判は免れなかったので

クリアパーティがでるまで見てみぬふりをしてごまかし続けたんだよ

最初からこういう不誠実な行為をしていたのがFF14開発陣

クソofクソ

Permalink |記事への反応(2) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

FF14の毎度のツール騒動ほんと馬鹿馬鹿いね

DPSの表示とかカメラズームダウンとかそんなのはデフォルト存在しているべき機能

それがないかツールが使われてるのにいつまで実装しない気なんだろう

プレイヤーの望む機能がこれ以上ない形で可視化されてる開発者としては涙が出るほどありがたい状況なのに

まらない意地を張ってるのか技術力がないのか

FF14そんな悪くないゲームだったけどこういうしょうもないストレスプレイヤーに強いるところが嫌で止めたんだよな

まあツインニアツイスターバグの誤魔化しの時からFF14の開発陣は信用してないけどね

Permalink |記事への反応(0) | 08:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-19

天気予報士がツイスターやる意味ってそういえばないな

給料低いとか?

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-13

孵らない卵が腹にいる話

書いたら出ねぇかな、と思ったのと、

書くとこないけど書いときたいな、と思ったので。

現在進行系の話で、追記するかもしれないし、しないかもしれない。

妊娠検査薬で陽性になって、医者行って、

「2週間後に拍動が確認できたら、産院への紹介状妊娠届書きましょうね」

って言われて、2週間後に医者行ったら

「育ってませんね、稽留流産可能性が高いですね」

って言われた。

健やかなカップルでも15%くらいの妊娠はそうなってしまうそうで、30過ぎかつちょっと卵性能に難がある身としては、そういうこともあるのかーと思った。

正直油断はしてた。

午前中に医者行って、午後に役所母子手帳もらうつもりで一日休み取ったのに、午後が空いてしまった。

念の為1週間様子見ましょう」って医者から帰されて、さすがに精神に来たなーと思ったとき、ふとTwitterうたプリ映画の話してる人がいたのを思い出した。

近くの映画館の予定を調べたら、ちょうど30分後くらいに始まるところだった。

急いで電車乗ってチケット取って映画館に入った。

我ながら、すごいいい仕事した。

1時間強、よくわからないがキラキラした良いものを浴びせられた。

凹みきらずに時間が過ぎたことで、ちょっと落ち着けた。

映画から出たらお腹が空いた。

ケンタッキーツイスターボックスを食べた。

映画代とケンタ代で3,000円も使っちゃったわね、と思ったけれど、自分で機嫌を取るための必要経費だということにした。

それで一週間後、今度は半休を取ってまた医者に行った。

「やっぱり育ってないですね、確定ですね」

みたいな話になって(そんな気はしてた、妊娠モードとき便秘してたのにここ数日超快便だった)、

「出てくるのを待つか、手術で出すか」

って話になった。

「手術だと入院可能性があるので、他の病院を紹介します」

とか言われてしまって、正直めんどくさいですわねって感じだった。

紹介状もらってよその病院行ってそれから日程確定っすか、いつになんだよ、みたいな。

「1週間経ってもまだ出てこなかったらまた来るんで、そのとき紹介状ください」

ってことにした。

医者会計するたびに、「流産保険適応なんだなぁ」と思ってしまう。

それが今日の話。

地味に年休が減っていってるから、社則を調べてみたけど、妊婦不妊治療のための休暇はあっても、流産のための休暇はなさそうだった。

そりゃそうだね。

生理時に吐き出される壁に1センチの卵がひっついてるんだから生理より血が出るんかな、良かったらトイレで出てくんねぇかな、などと考えている。

在宅勤務95%くらいの職場なんで、不安定な状況ではめっちゃ助かっている。

(努めて考えないようにしてるとはいえドライに過ごせているのは、たぶんまだ拍動もなんもなかったからだと理解してる。

手元には医者で渡された3枚の卵のエコー写真がある。

取っておくか、なんぞ供養にでも出すか、考えるのを棚上げにしている。

とりあえず、今のところはこれでおしまい

Permalink |記事への反応(0) | 01:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-11

anond:20220211095524

ツイスターって文章題出てくるゲームだっけ?

Permalink |記事への反応(0) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20220211095050

ツイスターとか見てると立式の概念ない人が結構いる

文章題で出てくる数字を順番に計算する子供がいるとかいうのは嘘ではなさそうだ(そのまま大人になったと仮定すればしっくりくる)

高校入試とかでもガンガン文章題出すべきだと思うわ

Permalink |記事への反応(2) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-11

anond:20220110205629

横だけど、一時期そっち系にハマりかけてたので書きたくなった

私は、そういうシチュエーションを貫く系が好きだったが非常にレア

アナウンサーシリーズも愛でていた

不条理じゃないやつとかでも、一貫して貫いて欲しい設定とかがある

タオル一枚で男湯に入って出てくるんならタオル一枚で男湯に入って最低限のミッションをこなして帰ってくればよい

ノーブラ浴衣ツイスターするのならノーブラ浴衣ツイスターするだけでよい

へんな絡みとか、農耕おせっせは要らない

というスタンス

だけど、商業作品ほとんどはそういう面白シチュエーション所謂キャッチで、後半とかにごく普通AVになって行ってしまうことが多い

詐欺的に思えてしまうことが多かった

単体ものインタビュー飛ばすように、多くの視聴者にとっては抜きどころは後半の絡みなのかもしれない

だけど、後半興味なくて前半が好きっていう人もいる

ただそれだけじゃあ商売にならないくら絶対数が少ないか商業的に後半も入れてるんだろう

尖った前半を作ってくれているだけで感謝すべきなのだろう

おっぱいコピーシリーズみたいに変に飾らない作品もっと増えて欲しかった

Permalink |記事への反応(1) | 11:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-25

ケンタッキーツイスター

ケンタッキーツイスターが好きだ。大好きだ。

揚げた鶏肉マヨネーズソース野菜トルティーヤコンビネーション完璧だ。

ペッパーマヨ一択だ。てりやき味は甘いかお断りだ。

毎日食べたいけど多分実行したら飽きるだろうな。

数か月に一回食べるのが楽しみだ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-27

anond:20211027212232

ケンタツイスターは旨い

Permalink |記事への反応(1) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-20

明日絶対ケンタッキー行ってツイスター3本買って帰る

ツイスター食いたい

Permalink |記事への反応(0) | 15:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-17

[ゲーム日記]10月17日

ご飯

朝:なし。昼:ツイスター。夜:ズッキーニカイワレ大根ベーコン目玉焼き焼きそば

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

プリンセスコネクト

ナナカの星6が完了。これでまた星6コンプ

星6の積み残しがないから毎月やるだけなんだけどね。

ルナの塔を初日に登り切る。マジでこの瞬間が一番プリコネ楽しいし遊んでてよかったと思える。

グランブルーファンタジー

ウィークリーミッションしたり、アルバハN連戦したり、よわバハN連戦したり。

あとタワーを5凸した。これで残りのアーカルム石はテンペランスの5凸だけ。

ウマ娘

アグネスデジタルでA+童貞卒業できた。

渾身の上振れだったので、僕の手持ちの限界がわかってスッキリした。上位陣はこのぐらい安定して出せるんだろうけど、僕にはここが限界みたい。なので一ヶ月間毎日デジたんだけを育成したけど、ここで少し目線を変えようかなあ。

ワールドリッパー

百獣の王冠の感想いくぜ!

いくぜ…… と力強く書いたのは、前情報でケモおねショタだと聞いていてテンション高かったからなんだけど、今回はワーフリシナリオイベント初めての僕には合わない回だった。

過去白虎族に悪いことをした獅子族の末裔のテオくんと、ママみが強くプリコネにも出れそうなヘルガさんのイチャイチャおねショタエピソード。この部分はそりゃもう楽しかった。

ただ、そこからの今回のボスキャラマグナスさんは、テオくんと同じ獅子族ながら、その過去復讐のために世界を滅ぼそうとするも……

という、お話の主軸の部分があまりにも量が少なかった。

マグナスさんが世界絶望した理由はなんなんだよ、一応部下っぽい人もいっぱいいたじゃん! と、全く乗り切れなかった。

ヘルガさんという新しい家族を見つけられたテオと見つけられなかったマグナスの対比を書きたいのはわかるけど、本当に単純に文量が少なすぎるよ。

テオくんのお母さんと過ごしていた時間とヘルガさんと過ごした新しい時間マグナス過去と今。

少なくともこの四つを丁寧に書かないと今回のシナリオは成り立たないでしょ。

勿論妄想で埋めることもできるし、それが面白いシナリオと思う人もいるだろうけど、ちょっと僕には単に駆け足でそれらしいことだけ言って終わった薄味エピソードしか受け止められなかった。

摩天楼からラブドリフターズまでマジでハズレなしの名作揃いだっただけに、今回みたいな話のタネはいいのに、それを上手く開花させれてないのは正直がっかり

Permalink |記事への反応(0) | 23:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-02

anond:20210502155242

https://anond.hatelabo.jp/20210502155909

https://anond.hatelabo.jp/20210502155323

適当に199N年1月分のブログというより個人家事メモ。ひっこしして1人めを育児してゲームしてそこそこのんびり新妻してたらしいな。下から読んだほうがわかりやすい。今そこから3回(旦那は4回)転居した。

食事の内容がわりあい粗食である点については事情があるので参考にしないほうがいいぞ。

======

引越の買い物 収納ボックス 照明器具 台所フィルム 押入の敷物 冷蔵庫 (乾燥機付)洗濯機 カーテン・・。

桃太郎電鉄V(プレステ

「アイマックDV」をiに下取りしてもらって買い換えよう!マックの「アイブック」。

フィスラー4.5L 2万くらいで。(圧力鍋ブランドですね。)

接写のできるカメラ?←デジカメ中古(50万~100万画素程度)?

2月にでるATOK13

売ってくれる人、情報のある人は今すぐ??????@geocities.co.jp  までお知らせ下さい!←いまちょっとサーバー調子が悪いかも?しっかりしろジオティ

=======

1月31日(月)

引越最初の平日なので、市役所に行ったり駐車場契約に行ったり銀行に行ったり。旧居の鍵を返したり。カーテンを買いにさまよって結局昨日の店で買ったり、その途中でmが大うんちをしたり。夕食はドーナツ

1月30日(日)

また旦那の両親が来てくれた。父は旧居から残して置いた冷蔵庫洗濯機を運び出すため自動車で2往復。母は旧居のお掃除を手伝ってくれた。私はmと新居にのこってとりあえず当座必要ものの在処を確かめた。あと子守。それにしても新居はほんっとーに、むっちゃくちゃ寒い腰痛に響く。お昼ゴハンを一緒に食べた後お帰り。夕方カーテン照明器具を探してさまよう。良いのが無かった。

1月29日(土)引越当日

朝8時から引越屋がくるので6時起き、10時にかぎ引き渡しにでかけ、通帳を詰めてしまたことに気が付く。11時前に積み終わって昼過ぎに運び込み。手すきの連中で餃子を食べ、旦那サンドイッチを買って帰った。引越屋は照明の取り付けを手伝って3時頃帰ったが、すぐ後に新しく買った冷蔵庫洗濯機の運び込み。これから開梱をがんばらないと。昼過ぎ実家の両親が来て旧居の掃除と子守を手伝ってくれ、冷蔵庫の中身や浄水器も運んでくれた。新居はむちゃくちゃ寒いので灯油も買ってきてくれたが、カーテンが足り無いのや隣近所がまだ居ないので、いくらファンヒーターを焚いても暖かくならない。バーンアウトは無理だと旦那が言ったとおりだった(でもノンホルマリンでもやっぱり臭い)。風呂むちゃくちゃ早く沸いた。洗濯機エラーばっかり出てうごかん。照明が足りない。夕食はおごり。ごちそうさまです。

1月28日(金)

引越前日ということで旦那の母が来て荷物梱包を手伝ってくれた。おそろしいほど早い。夕食までおごってもらった、と思う。私は風呂掃除をちょこっとした以外子守(離乳食をやらないのでご機嫌悪い)。

1月27日(木)

旦那のお休みはいったけれどなんか何をやっていたか思い出せない。ただ最初働いてくれないと思っていらいらしていたので、本でも詰めたのだと思う。夕食はマイクロウェーブディナー(要するに昨日買った冷凍食品)だったか?私は早くも1日mを背負って腰痛になった。 

1月26日(水)

今日旦那引越最後の出勤日。引越がせまるにもかかわらずmのお散歩ついでにスーパーに行って買い込んでしまった。だって冷凍食品5割引、低脂肪乳1本100円、伊予かん5個200円には勝てない・・。

2月までは日記更新出来なさそうですが皆さんよろしく~~。

1月25日(火)

銀行郵便局に行って市民税を7万円以上も払って帰ってきたら背負っていたmの靴下が片方無くなっていた。またか・・。夕食は昨日の残りを卵綴じにして。

1月24日(月)

じつは今日オレシカクリアした。割と簡単クリアできてしまったのは簡単モードだったかである。1030年。 外はとても寒かったがコーヒー牛乳1L98円とか買ってきた。

夕食は牛肉タマネギ牛丼風、と思ったらたれをすき焼き風にしたらしく、とても甘い。と文句を付けたら豆腐とお麩と春雨を追加してホントすき焼き風にしてくれた。

1月23日(日)

朝すぐでかけ朝マックコジマ電気に入り浸り、カタログを持ち帰り検討し、昼デパートに行って授乳と昼食をとってまた戻って、冷蔵庫(450Lクラス)と洗濯機(8kgクラス)を検討冷蔵庫は、電気を食う富士通三菱却下ナショナルいまいち東芝サンヨー日立で結局安くて製氷パイプが洗える東芝洗濯機超音波重力と斜めドラムと静かとイオン水でイオン水にした。たくさん買ったのでカードの限度額を超えた。リサイクルショップに寄って帰って3時、みんなでお昼寝。mがうんちして泣いたので起きた。

夕食はベーコンエッグみそ汁、サヤインゲンの炒め物、焼きタラコ。しょっぱくてのど乾いた。テレビ特報200Xで、母性について。マンガン不足に注意、ナッツキウイ玄米を食べよう。 明日は「月下の棋士」やるらしい。人がまた死ぬらしい。麻雀も書いたんだからカードゲームでも書けという某学生に一票。

1月22日(土)

初詣に行った後、旦那様がビデオを見たりしていたらあっという間にお昼。1時半から内覧会。今度は旦那がしっかり採寸してくれた。3時半頃実家の両親が来て冷蔵庫を車に積んだ。その後mを子守してもらって荷造りが少々進んだ。5時過ぎに近くの回転寿司に行きおごってもらった、親とはありがたい。気に入ってもらえたみたいでよかった。帰ってからmがくさーいうんちを少々。マッサージが効いたらしいが、うんちするとき泣くのは参った。

冷蔵庫一個無くなっただけでずいぶんすっきりした。この調子でもう一個の冷蔵庫洗濯機旦那実家にあげたらもっとすっきりする予定だ。見積もりしなおしてもらわないと?

旦那は「動物のお医者さん」全12巻読了、mに「なあ、チョビ」などと呼びかけている。飼いたいらしいがmが大きくなるまでだめ。

1月21日(金)

から敷き布団一枚を資源回収に出した。強風のなかリサイクルショップに出かけて、マホービンは800円、揚げ物鍋700円、電気鍋2000円で委託。足元見られてるけどまあいいや。一旦帰って新たに食器なども持っていこうとしていたのだがmが寝たので中断。夕ご飯ハムエッグ納豆

1月20日(木)

午前中天気が良かったのでリサイクルショップに出かけて敗北。定休日だったよ・・。今日委託品は大きいマホービン:800円、温度計付き揚げ物鍋:1400円、小さな電気鍋(しゃぶしゃぶ用):3000円。マージン35%も取られるけど明日にはまた売りにゆこう。

ご飯は昨日の常夜なべ+牛肉。たぶんしゃぶしゃぶに近い。食後にライチ(7ヶ月前の冷凍もの)。7ヶ月冷凍庫に入れて置いた牛肉完璧冷凍庫の臭いになっていた。歯ごたえは良かったんだけどね。 どっちの料理ショーは鶏煮込みうどん海鮮堅焼そば海鮮が豪華だと思ったら鶏の勝ち。あれ?3層麺、そんなにおいしかった? 来週は豚汁となんだろう?豚汁はいつ食べてもおいしいから負けそうだと思うけど・・。

1月19日(水)

今日も寒くなるそうで、出かける気がしない。灯油も使い切り(引越のため)、何一つ暖房のない我が家しかたないかエアコンでもいれるかな。今日インフラ(?要するにガス、電気電話水道)に引越すると電話した。

ご飯豚肉の常夜なべ。 夕食後のテレビタイム旦那が「動物のお医者さん」をよんで、たまに吹き出している。はまったな、ふふ。

1月18日(火)

晴れた。暖かくて嬉しい。mもよく寝る。自転車で遠くの銀行写真の焼き増しや最低限の食料品を買い物しに行った。

ご飯枝豆豆腐と挽肉の麻婆風(ワカメはなし)。ワカメみそ汁

1月17日(月)

暗いと思ったら大雪。チェーン忘れを痛恨の一撃にするこの雪・・。午後晴れてから郵便局銀行に行った。頭金のためにたくさんお金はらって通帳が3つほど空になった、と思ったら1個だけ通帳記入を忘れてた分が残った。でもそのお金家具を買って使い切る予定。結婚したときまり家具を買わなかったので、ここでばっちり揃えてしまおう。ドラム洗濯機っていいのかしら?

ご飯干物焼き魚、若布のみそ汁冷蔵庫空っぽ計画なのだ

1月16日(日)

ご飯は近所の回転寿司。私は安い巻物を中心にたくさんたべた。そしていよいよ内覧会。まずしょっぱなから駐車場抽選にはずれた(といっても後で調べたらそんなに最悪ではなかった)。旦那はそのショックで肝心の家の内装などはチェックしていなかったと後で告白。そうね、ただバタバタとドアを開け閉めしてたわね・・。メジャーは持参したけど使わず、ただやっぱモデルルームよりは狭いという印象。私が内装ケチを付けてなおしてもらうようにして、その他いろいろ手続きして、帰って落ち込んで、ぐちをたれまくって(実家にも)、近くのスーパーのお総菜でしょんぼりごはん

mはそんなことにも気づかずご機嫌。最近はころころ寝返るし、お気に入りあやし言葉「ぷしゅー」でケケケと笑う。親ばかなのでビデオを持ち出し撮影会

1月12日~15日

12日:食料を片づけ、りすに餌をやってから迎えに来た父と電車でお出かけ。母は忙しく、夕食はけんちん汁など。電車に乗ったせいか、mが腸重積ではないかと思うほどの夜泣き。「谷村志穂飛田和緒1DKクッキン」「2DK」「お買い物」

13日:午前中はのんびり。昼は焼き肉宝島のお膳、680円。午後は母が忙しいためお留守番。妹と父とおでんをたべた、おいしかった。「PAPA TOLD ME」「研修医なな子

14日:金曜日ということでみんなのんびり。昼はステーキ宮、夜は豚バラ高菜の煮込み(大好物)他。

15日:お昼はうどん民芸公園遊んだ旦那が迎えに来た。だいぶよれよれになっているので帰りは運転してあげたら、さら疲れたらしい。かえったら不動産からしかりの電話

気が付いたら、実家からタイヤチェーンを持って帰るのを忘れていた。「動物のお医者さん」はもって帰ったのに・・。ぼけてる。

1月12日(水)

初雪が降った。このあたりはつもりそう。旦那の身内に不幸があり、旦那自動車で出かけていった。私は実家に帰って旦那の留守を過ごす予定なので、またもや更新が滞りますよろしく

1月11日(火)

からうんち。離乳食フレンチトースト(煮たの)、ミカンみそ汁ご飯写真の焼き増しが1駒ずれていた。郵便局銀行を回った。昼過ぎまたうんち、これで3度目。そりゃ1週間近く溜め込んでたんだからと思いつつ心配。熱はあまりないけど・・。添い寝してたくさん昼寝させた。

ご飯は豚のソテーウスターソース風味、粉ふきいもとサヤインゲン添え。コーンスープ。おいしかった!

1月10日(月)

から書斎の片づけをしている旦那。私はmをお散歩につれていったり。昨日から旦那ホントによく働いている。ので、ちょっとゲーム休憩を挟む。オレシカ、佳境です。

ご飯は、カッペリーニ白いソースタマネギ、サヤインゲンハムチーズクリーム)。深夜、泣いて居るのでおむつを見たら久しぶりにうんちをしていた。

1月9日(日)

から旦那掃除している。私もお手伝いして、大きな本棚を片づけた。段ボール7箱+2箱くらい積み上がった。夕ご飯牛肉ゴボウ柳川風。

1月8日(土)

ゴハン旦那がつくってくれた。豆腐わかめネギみそ汁目玉焼き。mには、豆腐みそ汁掛けご飯目玉焼きの黄味を離乳食ミカンデザート。その後、出かけた。まずは初詣旦那は行ってなかったので)と思ったらむちゃくちゃ混んでて中止、レッドロブスターサラダランチクーポン使って長居してその後お昼寝mをつれてコンピュータ店。アイマックDVを検討。わが家のデジタルビデオカメラfirewire(IEEE1394)端子がないじゃん・・。変換器とかいるのかな。あと、やっと繋がったDVD-RAMドライブ、OS9との相性は?とかいろいろ調べたくなり、その場でインターネット検索掛けたりして長居保育園に出かけて2月から契約して1ヶ月分の月極料金を支払い。背水の陣に気分はすっかりおセンチになってデパートへ。mを買い物カートに乗せるとしっかり握るからもう極悪にかわええ~。テレビ売場で名人戦の中継みてBS入れたくなったり。次に安売り店で買い物して上がり。夕食はマクドナルドテイクアウト。mにはベビーフード。

今日も鼻水は止まらず乾いては鼻くそになって大変。と思っていたらベビーフードの匙にがじがじと異様な手応え、とうとう下の歯が頭を出した!初めての風邪と歯が生える時期が重なるってホントです。 あと、最近「えんむ~」とか「め~、め~」って甘え泣きしておもしろい。「ぶぶぶ」は終わって、「んめ~」で歌ってます

1月7日(金)

週末が近いので楽しみ。夕食はおでんにとうとうとどめを刺した。旦那映画ツイスター」をみて妻の気持ちを逆なで。明日からばんばん働いてもらうことに決まり

1月6日(木)

タッチおじさんの綿毛布が当たってしまった。びっくり。伊豆写真をみて気力を回復

夕食はやはりおでんさら蒲鉾を追加。

1月5日(水)

実家でmが風邪をもらってきたようで鼻を詰まらせていたが、熱はなく機嫌もいいのでちょっと厚着させてあといつもどおり。昨日は離乳食がろくにできなかったので、ジャガイモみそ汁に卵を落として。卵の黄身を食べさせると鉄分補給され血色がよい。

夕食はおでん。ねりもの大根、牛筋、こんにゃく白菜巻きソーセージ、餅袋、卵、ジャガイモ

12月31日(金)~1月4日(火)実家にて

31日:昼ご飯は軽く食べ、年越しに天ぷらそばを食べた。エビなすピーマンなど揚げたて。mを風呂に入れ早めに寝た。一戸建ては夜寒いが、それほどでもない。2000年対策のため父は夕方から出勤。

1日:父は何事もなく始発で帰宅。mに良い服を着せておせちを食べて(きんとん、くろまめ、かずのこ。ちなみにお雑煮は鰹だし。もちの上に、ぶり、こまつな、ゆりね、ぎんなん、とりにく、するめ、こぶ、だいこん、れんこんごぼうにんじんかまぼこ等が載っている。)お年玉あげて初詣して実家年賀状が来て新聞を読んだらあとんのーんびり。mの離乳で遊んだミカンいくらでもしゃぶる。夕ご飯は到来物のお肉でしゃぶしゃぶ。夕食後に旦那から電話がかかってきた。あちらは大変らしい。

2日:上の妹は電車初売りに。残りの家族は近くの赤ちゃん用品店や本屋ファミレスホットケーキお茶やぐるっと一回りして戻った。mにしゃぶしゃぶの出しで雑炊豆腐みそ汁はヒットかも。ごろごろ。早めに風呂に入れてショムニをゆったりとみたぞよ。夕ご飯手巻き寿司エビ・カキのフライ

3日:お散歩に行った。本屋絵本が充実)とスーパー。苺を片手に握りつぶしながらしゃぶる(といってもどちらかというと握っている手を・・。)mの姿はもうかわいい一言であった。昼は煮込みうどん(mに卵の黄味をやる)、夕ご飯豆腐の煮たの他。「MASTER KEATON」「監察医ケイ業火

Permalink |記事への反応(1) | 16:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-29

フライドチキン食いたい

なんかこう、クリスピーかつジューシー、そしてスパイシーって感じのフライドチキンを食いたい

できたら専門店というか、フライドチキンを主砲にした店がいい

俺はフライドチキンが好きで、フライドチキンばかり食いたい

でもフライドチキン以外のメニューがあるところでフライドチキンだけ頼むのはちょっと恥ずかしい

ラーメン屋ラーメンばっか食うのはアリなのと同じように、フライドチキン屋でフライドチキンばっか食うのはアリ

フライドチキン屋に行きたい

でもフライドチキン屋ってケンタッキーくらいしかないんだよな

そしてケンタッキーに行くとついツイスターを頼んでしま

フライドチキンを食いたい気持ちはあるんだが、俺的食い物序列としてはツイスターみたいなサンドタコストルティーヤ的なものフライドチキンなのでツイスターがあるとツイスターのほうに行ってしま

でもフライドチキンが食べたいんだ

いやケンタッキーフライドチキン頼めよって話なんだけど、絶対迷うし後悔もするんだよ

からツイスターのものがない店がいい

そうすると行く店が無いということになってくる

大阪、せめて関西圏にないか

いいフライドチキン

Permalink |記事への反応(8) | 20:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-10

技の名前が入ったバンド名はカッコいい

BACK DROP BOMB

Dropkick Murphys

山嵐

ザ・コブラツイスター

Mongolian Chop Squad

他には?

Permalink |記事への反応(0) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-09

技の名前が入ったバンド名はカッコいい

BACK DROP BOMB

Dropkick Murphys

山嵐

ザ・コブラツイスター

Mongolian Chop Squad

他には?

Permalink |記事への反応(2) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-02

今日の夕食はケンタッキー・フライド・チキンにしよう

ドラム以外のチキンが来たらうまく食えないから、リスク回避のために骨なしチキンに変えるぞ

野菜も摂らなきゃだからツイスターかな

Permalink |記事への反応(0) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-09-07

ケンタッキーたまに行くけど

毎回アバラみたいな部位出されるから足の部分食ったことないんだよな

まあツイスターが安定してて一番うまい

Permalink |記事への反応(0) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp