Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「チームメート」を含む日記RSS

はてなキーワード:チームメートとは

2025-10-15

いい話なのに最後の行ワロタ

高校のころ、好きなタイプについて『明るくて、優しい女性がいい』と言っていました。もともと、翔平はバスケ漫画の『スラムダンク』が好きなんですよ。高校野球を引退した後、体育館に3年生が集まって、よくバスケットをしていました。翔平はうまかったですね」

大谷は前出の『Number』で、妻について《僕と一緒で、何が欲しいというタイプじゃなくて、何でもいいけど実用的に使えるものがいいかな、というタイプ》と話しており、誕生日にはサイズの合うシューズプレゼントしたという。

真美子さんの富士通レッドウェーブ時代の知人が証言する。

彼女物欲のあまりない女性です。洋服は着心地のよさや汚れにくさを重視していましたし、バッグもシンプルでたくさんものの入るタイプを愛用していました。

大谷選手と同じく、機能性を大切にしている。引退後も私服パンツスタイルが多くて、ナイキユニクロなど動きやすシンプルな格好をしていました。ピンクのかわいらしいスカートピンヒールなどは履かないタイプですね」

一方で、こんな“倹約家の本音”を漏らしたこともあったという。

チームメートに『ブランドイメージモデルになりたいなぁ。そうすれば、洋服をもらえるから、困らないでしょう?』とポロッとこぼしていたときもありました。逆に言えば、外見には高いお金をかけたくないのかもしれません」

2人が出会った’21年の9月水原容疑者違法賭博に手を染め始めていた。

https://jisin.jp/sport/2317807/2/

Permalink |記事への反応(0) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

メジャーホームラン打つより難しいのは

ホームラン打った後のチームメートとの変な儀式みたいなジェスチャーだよな

あんなん覚えられん

Permalink |記事への反応(0) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250619154637

そのための「学園艦」よ

あれを初手にドーンとみせることで

「…お、ぉう」って視聴者を黙らせる

以降、あの世界線でアレ?って思ったのは、戦車水没からチームメートを救うシーンくらいで

ほとんどブレてない


対してジークアクスは転換をしすぎたんよね

初手シャアによる改変(ifの改変物か?)

からのゼグノヴァで退場

絵柄が変わってマチュで学園でクラバだ(そっちに振るかぁ)

からの殺しで暗殺犯罪でゼグノヴァ砲でおっちゃん

なんていうか、基軸のストーリーライン破綻してる

Permalink |記事への反応(1) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-18

今は可愛いから許せるけど絶対同じクラスだったらいじめてたわ〜

世の中は大ブーイングですね。

この発言

私はわりとわかるというか、この発言の裏というか、そっち方面で読むとそうだねってなるんですよね。

まぁ、この発言をした人の真意は別としてですよ、マジで性格ブスな人がそ~のまんま言った可能性も大なりなんですけど。

殆どの人はこの文章は「ブスならいじめる、可愛いならいじめない」と美醜がメインだと捉えると思う。

私は違う読み方しちゃうんだよね。

「昔はブスならいじめるような人間だけどいまや大人になった自分はブスだからといっていじめないわ~」

です。

「同じクラス」「だったら」と自分過去中学生仮定した場合いじめて、今現在自分がブスをどうするかはまぁ確定していない。

「今は可愛い」は今対面に居る彼女へのヨイショです。

彼は幸運を喜んでいるのです。「今可愛くなっている彼女」と「価値観が変わり大人になった自分」両方を。

今もブスにひどい対応をする男ならわざわざ時計の針を戻さずブッサと切り捨てるか、今の彼女のために過去のブスには触れずただフォローすると思いますです。

こんな発言をしたということは、彼女過去からの変化を見せたことでこちらも同じく過去からの変化をお伝えしたかったのかな、とも考えられるかもしれません。

 

 

おおきく振りかぶって」という野球漫画があるのですが、その主人公はとてもコミュニケーションに難がある男の子なんですよね。それで中学ではチームメートと揉めてひとことでいうとハブられてました。

そして同中が居ない高校に行き物語スタートするのですが、人に恵まれなんとかやっていく話です。

そんな高校チームのキャプテン、同じ中1だけど凄く大人びてしっかりしてる子なんですけど、彼をして

中学なら俺もイジメる側だった出会い高校でよかった~」

みたいな発言をしてるんですよね。独白ですけど。

「今は先にキレるヤツが居るし許せるけど、絶対中学同じクラス(部活)だったらいじめてたわ~」

ですよ。高校生という人間性が一回り成長した時期での出会い感謝してるわけです。

 

まぁそうだよね。ととくに引っかからずに読んだ私は、だから今回のこの発言もこのキャプテンの心持と同じ感じで読み取ってしまいました。

独白と本人に言うには天と地の差がありますけど。それもまた性格の悪さかコミュ力不足かは定かではありません。少なくとも彼女になってもいいと思えるまでは愛情を示せて建前を繕える男性だったんでしょうけど、十全ではなかったのかもですね。

からまぁ、私は人気ブコメにあるぐらいに即極刑レベル判決を即座には下せないんですよね。人は往々にして過去の未熟を振り返ることがある。ありませんか?ぶっちゃけだって小・中学生ならブスはいじる・いじめるような人間性だったし、今はそれはダメだよねと身についた倫理観で包んで平等に接しようと努力しております。ブスに属する自分のためにも。だから、なんていうか、この男はありえない!と自分と重なる部分が一切ないかのように断罪できる人が信じられないというか、凄い善良な人が沢山居るんだなぁと驚いていますです。

 

なんの話でしたっけ。まあいいや。

 

まぁこんな発言どんな発言意図にしてもさめるもんですけど。見せる女も女ですよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2497550

Permalink |記事への反応(0) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-14

[ソフトバンクホークス] ソフトバンク山川穂高内野手(32)が11日、リチャード内野手24)に打撃についてつきっきりでアドバイスを送った

https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/816841

。かつて自主トレもともにした弟子だけに、痛烈な〝喝〟も送った。




 悩める大砲候補への〝セカンドオピニオン〟だった。「(リチャードが)打てないのは技術面。みんなメンタル面って言ってますけど、技術ですよ。メンタルじゃない」。昨季は2軍で本塁打王を獲得するも、1軍では打率1割1分5厘。1試合で4三振を喫する時もあるなど、周囲からメンタル面の指摘も多かった。それでも、山川技術に焦点を置いた。例として挙げたのは、2軍での打率だった。




 山川は1軍で通算786試合に出場し、打率2割5分6厘、2軍では通算264試合打率3割1分2厘。ホームランバッターでは優先度が低くなりがちな打率一定の成績を残してきた。1軍に上がれば、投手レベルの上がり、2軍での成績通りの結果は期待できない。山川は「2軍の時は1軍上がるためにやる。打って上がるためには3割が絶対勝手に思っていた」と語った。




 一方、19本塁打で4年連続本塁打王を獲得したリチャードの昨季の2軍打率は2割2分5厘。「1軍で打てないのは2軍で打てないからです。2軍であの成績で打っているとはならないと思う。リチャードが(2軍で)3割3分くらい打っていたら、もう少し我慢して使うと思いますよ」と言い切る。



 11日午後の自由練習では、室内練習場でともに打撃練習。伝えたのは山川が「生命線」と語る軸足の使い方だった。その上でリチャードの課題として、ある癖を指摘した。「選びすぎです、ボールを。打率を上げる方法は、簡単に言えば好球必打だと思います。でもそれは、机の上の話なんですよ。打者というのはいけると思ったボールはいかないと。いけると思っているスポットが少なすます



 甘い球を捉えることは絶対条件である。その一方で、捉えようとする球に考えを巡らせすぎて、振ればヒットゾーンになる球も見逃している。弟子の現状を分析した上で、失敗を恐れず、思い切って振り抜く覚悟山川は求めていた。



 チームメートとなり、小さなことも指摘できるようになった。オフにはともに休日返上する予定もある。「あのままじゃ打てはしない」。愛弟子に厳しく接しつつ、成長を願ってやまない姿があった。

Permalink |記事への反応(1) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-08

anond:20230808160212

甲子園で死にそうなやつは、前もって消されるんやで・・・

夏の甲子園大会で1回戦を突破した愛工大名電愛知)は今夏、急逝した3年生部員瀬戸 勝登 ( しょうと ) さんを思い、戦っている。

Permalink |記事への反応(0) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-27

anond:20230726225333

運営チームメート赤ちゃん扱いをやめさせられないのに、ファン(顔も見たことのない他人)にどう見られるかコントロールできるわけ無いだろ

Permalink |記事への反応(0) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-08

A「サッカーやってて良かった。チームメートと仲良くなれるし、体動かすのも気持ちいい。試合で勝った時は最高にアガるし、負けた後に飲みながら反省会するのもまた楽しい

B「サッカーしなくて良かった!」

A「サッカー楽しいよ?やった事ない?やってみたら?」

B「ギャオオオン!石!石投げられました!サッカーファンは凶暴!」

A(なんやねんコイツ……)

Permalink |記事への反応(0) | 12:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-22

自分虚構世界に生きていることを今日知った

誰かがシナリオ書いてなかったら無理やろ。

9回2死1点差で親友チームメート(どちらもMVP)の2人が世界一を決める勝負をする。

このシナリオを書いたやつ、いつか突き止めてやる

Permalink |記事への反応(2) | 14:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-10

最近草野球を始めた

始めたといってもまだ2回くらいしか参加していない。

チームメートはみんな年下だし肉体労働をしているので動ける。

かたや自分デスクワーク運動不足でもともとなかった運動神経が壊滅的になったアラサー。この格差よ。

野球楽しいけどやっぱり試合をするともっとうまくなりたいって気持ちがでてくる。

そこで自主トレを始めたんだけど肝心のキャッチボールができない。

友達がいないか相手がいないんだ。悲しい。

早朝に多摩川河川敷に行けばだれかいるのかなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-21

大阪桐蔭選手指名漏れしている理由

コアな野球ファン以外にはどうでもいいネタ


大阪桐蔭選手指名漏れているのが話題になっていた。自分身長188センチで150キロを投げ、日本代表でも無失点投球だった川原までが指名漏れしたのは驚いた。最近大阪桐蔭選手指名漏れしたり評価が低くなっている、個人的に考える理由


(1)最近卒業生プロ通用していない

2000年代プロスター選手複数輩出したが、2010年代以降の卒業生で、1軍で常時出場しているのは森友哉ただ一人。過去横浜高校PL学園と比べても顕著であり、大阪桐蔭環境で育つとプロの壁に当たる一般的理由があるのではないか、とスカウトは見切っている。個人的には、初球から何も考えずマン振りする、完全に日本ガラパゴス高性能金属バット最適化した打撃スタイル全面的に見直すべきだと思う。


(2)選手個人能力が低く評価されがちになっている

そもそも高校での活躍は、周りのチームメートに恵まれていることもあるので、その実力が2割引きで評価されてしまう。無名校を一人で県大会準優勝に導いた投手と、大阪桐蔭複数いる投手の一人だったら、前者の評価がどうしても高くなる。野手評価も同様。


(3)スカウト制度問題

実はこれが一番大きいように思う。六大学野球ので高い成績を残しているスター選手指名漏れ、ということが毎年恒例行事になっているが、これも似たような問題がある。そもそもスカウトは「無名だが素材のいい選手」に目をつけて濃い関係を作る傾向がある。目をつけられた選手も、その高校大学指導者も、たいした実績もない自分たちに注目してくれるので感激し、「ぜひお願いします」と頭を下げる。スカウトもそれに応えようと、会議でその選手を全力で激推しする。もし大当たりしたら、そのスカウト評価も非常に高くなる。他方、甲子園常連校や名門大学の有名選手は、学校がガードしていたりスカウトの出入りが激しいこともあり、そうした濃い関係をつくりにくい。スカウト推し指名して当たったとしても、既に有名な選手なのでスカウトの功績とはみなされにくい。結果として、何年に一度の逸材とか、その年の目玉選手というレベルでなければ、スカウト激推しする「中央では無名だが素材のいい選手」を指名リストに入れる。



個人的には六大学野球をよく見るが、リーグ戦でろくに結果を残していない立教の荘司が1位競合で、17勝している慶応の増居が指名漏れというのは、ちょっと納得できないところがある。

Permalink |記事への反応(0) | 12:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-21

「許せないから」西武・源田の妻で元乃木坂46衛藤美彩誹謗中傷被害 “犯人”はチームメートの妻

https://bunshun.jp/articles/-/57620

クズすぎ

男の足を引っ張るな

Permalink |記事への反応(1) | 20:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-31

anond:20220831104800

色者扱いされるけど、バリバリの現役メジャーリーガーやで

1984年に35本塁打マークするなど、日本でもレギュラーの一人としてチームを牽引した。

1986年には打率.363を記録したが、この年は阪神ランディ・バース日本プロ野球記録である打率.389を記録したため、首位打者を獲得できなかった。シーズン打率が.360以上を記録しながらも、首位打者になれなかったのは、現在までクロマティただ1人である

1988年ヤクルトスワローズとの開幕戦巨人選手では東京ドーム第1号となるホームランを打つ。しばらくは不振原辰徳に代わり4番を任されるなど好調を維持していたが、6月13日阪神タイガース戦で久保康生から指に死球を受けて骨折してしまたことで、残りのシーズンを棒に振った。チームの最終戦10月4日横浜大洋ホエールズ戦には、尊敬する王貞治監督ラストゲームを見届ける為にベンチ入りしていたが、試合には出場しなかった。

1989年、4割を打って引退すると宣言。開幕から長打を捨ててヒットを量産し[注 1]、シーズン規定打席403打席(当時は130試合制であったため規定打席数は試合数×3.1の403打席数であった)に到達した時点で打率4割を超えていた。最終的な打率は.378まで下がり[2]、4割打者誕生はならなかったが、首位打者を獲得した。96試合まで4割を維持したのは広瀬叔功の89試合を抜くプロ野球最長記録であり、.378は巨人球団歴代最高打率である首位打者に加え、.449で最高出塁率の二冠のタイトルを獲得。20勝を挙げたチームメート斎藤雅樹を抑えてMVPも受賞した。

Permalink |記事への反応(0) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp