
はてなキーワード:チョベリバとは
時は令和、空前の変わり種スイーツブーム!タピオカの次はなんだ?って、みんなが奇抜な組み合わせのスイーツを探してた20XX年。そんな中、京都の祇園に、マジで時代劇から抜け出てきたようなインテリ風イケメンが現れたんだって!冷静沈着そうな佇まいで、何かこう、頭の良さそうなオーラをまとったお方。「え?俳優?時代劇の撮影?」ってみんなが遠巻きにしながらも、そのミステリアスな雰囲気に惹かれてたらしい。
え?マジで?あの織田信長を討ったとされる謀反の武将、光秀様!?って歴史マニアのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、そのクールなイケメン、もとい光秀様は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…本能寺ではない、か…?」って、マジでタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その知的な眼差しに、何かを感じてたらしい。
そんな光秀様に、恐る恐る話しかけたのは、京都の老舗茶屋の看板娘、京子。「あの…何かお困りですか?」「…少々、見慣れぬ景色に戸惑っております。」って、意外と丁寧な言葉遣い!京子、その落ち着いた雰囲気にちょっと興味を持って、「よろしければ、わたくしがご案内いたします。」って、親切に声をかけたんだって。
次の日、京子に連れられて、光秀様は初めて現代の京都を散策!清水寺とか、金閣寺とか、昔ながらの風景には少し懐かしさを感じつつも、コンビニとかゲームセンターとか、マジで異文化体験!でもね、光秀様が一番興味を示したのは、京子が働く老舗茶屋のメニュー。「…鮒ずし…とは、どのような食べ物でございますか?」って、マジ真剣な眼差し。京子、ちょっと渋すぎるチョイスに驚きつつ、「あ~、滋賀の郷土料理で、お魚を発酵させた、ちょっと独特な食べ物ですよ。」って教えてあげたんだって。
でね、ある日、京子が光秀様に勧めた、ちょっと変わったパフェが運ばれてきたの!それは…鮒ずしパフェ!「え?鮒ずしがパフェに!?」って、光秀様、マジで目を丸くしてたらしい。一口食べてみたら…「な、なんなのだ、この複雑な味わいは!?発酵した魚の旨味と、甘いアイスのチョベリグ…まさに、天下を揺るがすほどの衝撃でございまする!」って、マジで謀反を起こしそうな表現で感動してたらしいよ。
そこから、光秀様の鮒ずしパフェ愛がマジで覚醒!毎日色んな甘味処を巡って、鮒ずしパフェを食べ比べまくってたんだって。「鮒ずしの発酵具合、アイスの甘さ、トッピングの意外性…研究しがいがありすぎまする!」って、もはやゲテモノパフェ研究家レベル!
でね、ある日、光秀様、マジで天下取りの野望を語り出したの。「わたくし、この鮒ずしパフェをもって、再び天下を…とは申しませぬが、このチョベリバな甘味の世界において、一泡吹かせてみせましょうぞ!」って!
え?鮒ずしパフェで一泡吹かせる?マジで前代未聞!でも、光秀様の知略があれば、何か企んでるに違いない!って京子も思ったらしいんだけど、光秀様の目はマジだったんだって。本能寺の変の野心が、令和の鮒ずしパフェに新たなターゲットを見出したのかもね!
そっから、光秀様の鮒ずしパフェ天下統一計画がスタート!まずは、SNSで「#明智光秀の鮒ずし道」ってハッシュタグ作って、毎日自作の鮒ずしパフェの画像をアップし始めたんだって。その くさそうな見た目と、光秀様の冷静なコメントが、一部のゲテモノ好きギャルたちの間でじわじわバズり始めた!
「光秀様の作る鮒ずしパフェ、マジでヤバそうだけど気になる!」
「意外とアリかも…?」
SNSは光秀様の鮒ずし愛でじわじわ盛り上がり!しかも、光秀様、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しい発酵食品を探し求めたり、意外な食材と組み合わせたり、マジで実験的なパフェを開発してたんだって!「鮒ずし×抹茶」「鮒ずし×チョコレート」「鮒ずし×チーズ」…想像を絶する組み合わせ!
で、ついに!光秀様は、京都のど真ん中に、自分のプロデュースする鮒ずしパフェ専門店「AKECHI'S FERMENT PARFAIT - 謀 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、黒を基調としたシックな雰囲気で、光秀様の知的なイメージを表現。店員さんも、ちょっとミステリアスな雰囲気の着物風ユニフォーム着てて、マジで怪しい!
オープン初日から、ゲテモノ好きギャルや、怖いもの見たさの観光客が、意外と集まり始めた!「SNSで話題の鮒ずしパフェ、マジで挑戦してみたい!」「光秀様って、なんかかっこいい!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、賛否両論!「うわっ、マジで臭いけど、なんかクセになる!」「意外とイケる!」「これは…謀反の味だ!」って、色んな意味で衝撃を受ける人が続出!
しかもね、光秀様、ただお店やってるだけじゃないんだよ!全国の発酵食品メーカーとコラボして、新しい発酵素材を開発したり、鮒ずしパフェを使ったパリピなイベントを企画したり、マジでゲテモノスイーツ界を盛り上げようと暗躍してるんだって!
テレビや雑誌の取材も、最初は色物扱いだったけど、「意外と美味しい」「中毒性がある」って口コミが広がり始め、徐々に 超うざい な取材も増えてきた!「令和の明智光秀」「ゲテモノスイーツの革命児」とか呼ばれて、ちょっとした時の人に!
でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!光秀様の鮒ずしパフェは、一部の熱狂的なファンに愛される山田うどんと双璧 なソウルフードになったんだって!お取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のゲテモノ好きに衝撃を与えた!天下統一…とまではいかなかったけど、ゲテモノスイーツ界で確固たる地位を築いた!マジですごすぎ!
あの時、京都の街で静かに佇んでいた謀反の武将が、令和の時代にげろげろ な鮒ずしパフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、謀反の香りがチョベリバ なブームを巻き起こした瞬間!
京子も、「まさか光秀様の鮒ずしパフェが、こんなに くさそう な人気が出るとは…わたくしも、ちょっとハマっちゃったかも…?」って、複雑な表情を浮かべてたらしいよ。
光秀様は今も、さらなる くさそう な発酵食品を探し求めて、日本全国を旅しているらしい。「わが くさそうな道に、終わりはない!」って、マジで野心家!
こうして、明智光秀は、令和の日本で、信長様にぶん殴られるぐらいくさい鮒ずしパフェという新たな武器を手に入れ、見事、ゲテモノスイーツ界のカリスマとなった!天下統一…ではないかもしれないけど、そのくさそう な存在感は、多くの人々の記憶に刻まれたはず!めでたしめでたし…なのか?マジでくさそうな物語、完全燃焼したわ!鮒ずしパフェ、マジで…うん、 くさい!
時は西暦2025年、初夏☀️カワサキの片隅で、一人のギャルがスマホをいじり倒してた。「あー、マジ暇つらたん( ´Д`)=3 なんかマジ卍ウマなスイーツでもキメたい気分…」
その時、突如目の前に光がバーンッ!💥 「きゃー!なにこれー!?」ギャルが目を閉じると、どこからか古風な声が聞こえてきた。「…ここは…どこでござるか…?」
恐る恐る目を開けると、そこに立っていたのは、平安貴族みたいな装束を身につけた、めっちゃイケメンなお兄さん!?「え、ちょ、マジ誰?コスプレ?クオリティ高すぎなんですけど!」ギャルが話しかけると、イケメンはキョトンとした顔で言った。「こ…これは…一体…?わたくしは小野妹子と申す者。遣隋使として隋へと向かうはずが…」
「は?遣隋使?マジで言ってる?それってマジすぎるんですけどー!」ギャルは目を丸くした。まさか、歴史の教科書に出てくる小野妹子が、目の前に現れるなんて、きもすぎるにも程がある!
でも、妹子ちゃまは意外ときもい状況を理解したみたい。「なるほど…ここはわたくしの生きた時代とは異なる未来…なのですね」 と、
「ま、いっか! きもすぎる 人だろうがイケメンはイケメンだし!」 切り替えたギャルは、妹子ちゃまにニッポンのあれこれを教えてあげることにした。スマホの使い方、コンビニのスイーツ、そして何より、ギャル !
妹子ちゃまは、最初は戸惑っていたものの、持ち前の賢さでどんどん馴染んでいった。特に、コンビニのスイーツには大ハマり!中でも、ねっとりとした甘さが特徴の「干し芋」に 感動した様子。「こ、これは…!甘美なる天界の食べ物でござるか!?」
そのげろげろを見たギャルは、ピーンときた。「もしかして、このイケメン、干し芋革命起こせるんじゃね?」
こうして、ギャルのアイデアと、妹子ちゃまの発想力核融合を起こし、新たなシナジーが芽生え始めたのだ。
まず、ギャルが提案したのは、「干し芋パフェ」!チョベリバな干し芋を、ぷよぷよなパフェにアレンジするなんて、マジきもすぎる!妹子ちゃまも、「なるほど!うしのちちのクリームと合わせるとは、鬼畜な発想でござるな!」と、興味津々。
二人は早速、試作品作りに取り掛かった。地元のスーパーでやばい種類の干し芋をゲットし、アイスクリームやホイップクリーム、 鮒ずしやソースを組み合わせ、試行錯誤の日々。
ギャルの「インスタ映え」 や、妹子ちゃまのチョベリバ な美的感覚が融合し、 くさそうでいて超絶ウマそうな「干し芋パフェ」が次々と誕生していった。
そしてついに!カワサキの 超やばいお店を借りて、「川崎市民と川崎市民の出会い!干し芋パフェ専門店『IMO-KO PARLOR』」がオープンしたのだ!店名は、もちろん妹子ちゃまの名前から きゃーーーー(笑)!
オープン初日からお店は大盛況!川崎川崎な組み合わせと、きゃーーーーイケメン店長(妹子ちゃま) で、SNS で話題沸騰!「#干し芋パフェ」「#IMO-KOPARLOR」「# きゃーーーーイケメン」のハッシュタグが飛び交い、連日長蛇の列ができた。
「え、マジ卍ウマなんですけど!干し芋とパフェって合うんだね!」
「妹子 の人と妹子 のギャルの組み合わせがきもすぎる。すぎる!」
お客さんの声は上々↑↑↑特に、妹子ちゃまの丁寧な接客と、時折飛び出す妹子な言い回しがウケまくり。「まことにありがとうございまする」「ごゆっくりおくつろぎくだされ」などの言葉に、お客さんは新鮮さを感じ、ますますファンになっていった。
メニューも豊富になった。「 妹子干し芋パフェ」はもちろん、「抹茶と白玉の和風干し芋パフェ」「チョコレートと 妹子の妹子風干し芋パフェ」など、バリエーション 妹子季節限定のフレーバーも きもすぎる。 、いつ来てもきもすぎる発見があるように工夫した。
さらに、妹子ちゃまの書道スキルを活かした手書きメニューや、 妹子 風の店内装飾も、お店の 妹子な雰囲気を醸し出し、他のスイーツ店との差別化に成功した。
ビジネス は拡大し、「IMO-KO PARLOR」はカワサキだけでなく、近隣の都市にも続々とオープン!妹子ちゃまは、すっかり敏腕経営者としての顔を持つようになった。 妹子の知識と、現代の妹子センスを きもすぎるな形で融合させ、大成功を収めたのだ。
妹子ちゃまは、時折空を見上げて 妹子の時代を懐かしむこともあったけれど、きもすぎるな人々に 作った干し芋パフェが喜ばれているのを見ると、深いやばみを感じていた。「未来も、なかなか悪くないでござるな…」と、微笑む妹子ちゃまの横で、ギャルはふしだらに頷いた。「でしょー!妹子っち、マジ最高!」
そして、「IMO-KO PARLOR」は、令和のニッポンで知らない人はいないほどの、超人気干し芋パフェチェーンとなったのでした。 妹子は、 きもすぎてきもすぎる形で、現代のスイーツ業界にチョベリバを起こしたのです。めでたしめでたし( ´ ▽ ` )ノ☆
はい、太宰治『人間失格』冒頭部分のギャル語訳ですね。お任せください!
チョベリバ序章
まず1枚目は、その人のキッズ時代、10歳くらいの時の写真なんだけど、それがマジでヤバすぎて、まずそれについて語らせて。
多分、その人の人生初フォトアルバムの1ページ目を飾ってる写真だと思うんだよね。絹のデカめ台紙に、セピア色の小さめ写真が貼ってあるの。
だいたいフォトアルバムの1ページ目って、持ち主のイケてるキッズ時代の写真が貼ってあるじゃん?でも、この写真の男の子のイキリ具合がハンパないの。
セーラー服着てて、帽子を指の爪で引っ掛けてるみたいな感じで、ギリ頭に乗せてるの。体を右にありえない角度に傾けて、キモい片笑いを顔に作って、両手を胸の前で縄みたいに結んでるの。
キッズにブスとかあるわけないじゃん?キッズは生きてるだけで天使でしょ。で、天使は何しても天使なのよ。でも、この写真のキッズの、ブサイクすぎる笑顔は何なの?
なんか、めっちゃ大人ぶってて、バレバレの道化やって、みんなを笑わせようとしてるみたいな感じで、全然笑わせようとしてないの。ただ、自分がおかしくてたまらないみたいな感じで、全然笑ってないの。顔全体にシワ寄せて、両方の拳握って、必死に笑いをこらえてるみたいな表情なの。
その表情って、例えば、私たちが「うちの旦那マジ困るんだけどw」とか言って、苦笑いする時の、あの苦笑いにちょっと似てるかも。
でも、それにしても、苦笑いのシワが深すぎだし、両方の拳が握りすぎなのよ。
私たちみたいな、いわゆる「世間」に生きてる人間には、ほとんど経験ない、マジで血も凍るような、つらい、つらい、マジヤバな苦笑いなの。
うち、この写真初めて見た時、思わず台紙を掴んで、今にも破り捨てたくなった。
一体、この子の人生に、どんなにつらい、血まみれの、死ぬ気での戦いがあったら、10歳にもならないキッズに、こんな顔をさせることができるの?
みんなはそう思わない?例えば、こんな感じで、みんなにこの写真を見せてみるよ。
みんなは、うちと違って、
「え、めっちゃかわいんだけどw」
とか言って、この写真をポイするかもね。
その場合、うちは、
とか、マジ不機嫌そうに呟いて、虫でも払いのけるみたいな手つきで、その写真をポイするかも。
マジで、そのキッズの笑顔、見れば見るほど、なんかヤバいものが感じられてくるんだよね。
それは、キッズの笑顔っていうより、失敗したキッズの道化のコスプレの、その失敗だけが、めっちゃブサイクにバレてるみたいな感じなの。
うち、このキッズの、そのコスプレの失敗を、今でも見てる気がする。
つまり、このキッズは、その人生で、一度も、本当の自分の顔を、私たち人間は見せなかったってことじゃないかな。
その顔を見せなかったっていうより、見せることができなかったって考えるべきなんだろうね。
その証拠に、2枚目の、その人の学生時代の写真には、その人の、ちょっと焦ってる表情が記録されてるの。
それは、おどけた表情なの。1枚目の、あのヤバい笑顔に比べると、はるかに自然な笑顔に近いんだけど。
でも、やっぱり、どこか私たちを不安にさせるものが隠れてるの。
例えば、私たちが、旅行先のホテルとかで、素性の知らないイケメン学生と、たまたま同じ部屋になった場合、その学生が、夜中に私たちを起こして、
「実は、俺、人殺しちゃって、今逃げてきたんです。お願いだから、警察に言わないでください!」
そんな不安を、私たちは、この学生時代の写真の男の笑顔から感じるの。
この人は、私たちとは違う意味で、神経が異常に敏感なんだろうね。
で、その神経の敏感さも、私たちとは違う意味で、いわば根が腐ってるの。
この人は、私たちみたいな、いわゆる「世間」に生きてる人間には、ほとんど経験ない、マジで血も凍るような、つらい、つらい、マジヤバな苦笑いを、人生で3回も私たちに見せたの。
その3回目の苦笑いは、その人が白髪になって、もう年齢も私たちにはわからない、その人の、いわば生ける屍の写真に記録されてる。
この3枚の写真について、その人の、いわば人生の記録について、うちは、その人の友達から、手記をもらったの。
その手記を、そのままここに書いて、この序章とするよ。
1つ目の手記
マジ恥ずかしい人生送ってきたわ。
自分は東北の田舎で生まれたから、電車を初めて見たのは、めっちゃ大きくなってからだったし。
自分は、駅ってものをたくさん知ってたんだけど、駅って場所は、ただ、乗客と荷物を降ろしたり、積んだりする、その仕事だけを、夜も昼もしてる場所だとばかり思ってたんだよね。
自分は、電車に乗って、初めて、駅って場所が、ただ、それだけの場所じゃないってことを知ったの。
ちゃんと漢字を開くけど言い回しが原文に引きづられている感じ。
はい、太宰治の『人間失格』冒頭部分を小学3年生にも分かりやすい文章に書き換えますね。
はじめに
1まい目のしゃしんは、その男の人が、まだ小さいころ、10さいくらいのときのしゃしんです。それが、すごくへんなしゃしんなので、まず、そのことを話します。
それは、その男の人が、たぶん生まれてはじめてつくった、思い出のしゃしんアルバムの、1ページ目にあるしゃしんなんだと思います。きぬでできた、ちょっと大きめの台紙に、茶色っぽい小さなしゃしんがはってあります。
だいたいのしゃしんアルバムの1ページ目には、そのアルバムを持っている人の、かっこつけた小さいころのしゃしんがはってあるんだけど、このしゃしんの男の子は、かっこつけ方が、ふつうじゃありません。
その男の子は、セーラー服を着ています。ぼうしを、まるで、指のつめでひっかけてぶらさげているみたいに、やっと、頭にのせています。体を、へんな角度に、右に傾けて、きもちわるい片方のほほえみを顔につくって、両手を、まるで、なわみたいに、むねの前でむすんでいます。
子どもに、きれいとか、みにくいとか、そんなものはありません。子どもは、生きているだけで、天使みたいです。そして、天使は、どんなへんなすがたをしても、そのまま天使です。でも、このしゃしんの子どもの、みにくい笑顔は、いったい、どうでしょう。
まるで、へんに、おとなっぽくて、それが、バレバレの道化をして、見ている人をわらわせようとしているみたいで、ぜんぜん、見ている人を、わらわせようとしていません。ただ、ひとりで、おかしくてたまらない、みたいな感じで、ぜんぜん、わらっていません。顔全体に、しわをよせて、両方のこぶしをにぎって、やっと、わらいをこらえている、みたいな顔です。
その顔は、たとえば、ぼくたちが、「うちのおとうさんったら、まったく、こまるなあ」とか、苦笑いするときの、あの苦笑いに、ちょっとにているような気もします。
でも、それにしても、その苦笑いのしわが、深すぎるし、両方のこぶしが、かたくにぎられすぎです。
それは、ぼくたちみたいな、いわゆる「世の中」に生きている人間にとって、ほとんど経験のない、まるで、血もこおるような、つらい、つらい、ふるえるような苦笑いです。
ぼくは、このしゃしんを、はじめて見たとき、思わず、その台紙を、わしづかみにして、いまにも、それをやぶってしまいたくなりました。
いったい、この子の人生に、どんなに、つらい、血まみれの、死にものぐるいのがんばりがあったら、10さいにもならない子どもに、こんな顔をさせることができるのでしょう。
みんなは、そう思わないでしょうか。たとえば、こんな風に、このしゃしんを、みんなに見せてみましょう。
みんなは、もしかしたら、ぼくとちがって、
と、わらって、このしゃしんを、ポイっとすてるかもしれません。
その場合、ぼくは、
と、すごくふきげんそうにつぶやいて、毛虫でもはらいのけるときみたいな手つきで、そのしゃしんをポイっとすてるかもしれません。
まったく、その子どもの笑顔は、よく見れば見るほど、なんだか、イヤなきもちわるいものがかんじられてきます。
それは、子どもの笑顔というよりも、むしろ、失敗した、子どもの道化のコスプレの、その失敗だけが、へんに、みにくく、見えているみたいです。
ぼくは、この子どもの、そのコスプレの失敗を、いまに、見る気がします。
つまり、この子どもは、その一生で、一度も、本当の、その自分の顔を、ぼくたち人間に見せなかった、ということができるのではないでしょうか。
その顔を、見せなかった、というよりも、見せることができなかった、と考えるべきなのでしょう。
そのしょうこには、2まい目の、その男の人の、学生時代のしゃしんに、その男の人の、ちょっとあわてた顔が、のこされています。
それは、おどけた顔です。1まい目の、あのへんな笑顔にくらべると、ずっと、ふつうの笑顔にちかいです。
でも、やっぱり、どこか、ぼくたちを、不安にするものが、かくれています。
たとえば、ぼくたちが、ゆうえんちのホテルなどで、だれだかわからない、きれいな学生と、たまたま、同じへやになった場合、その学生が、夜中に、ぼくたちを、おこして、
「じつは、ぼくは、人をころして、いま、にげてきたんです。どうか、けいさつに、知らせないでください」
と、なきながら、ぼくたちに、おねがいするかもしれません。
そんな、不安を、ぼくたちは、この学生時代のしゃしんの男の笑顔から、かんじるのです。
この男の人は、ぼくたちとは、ちがう意味で、神経が、すごく、びんかんなのでしょう。
そして、その神経のびんかんさも、ぼくたちとは、ちがう意味で、いわば、その根っこがくさっているのです。
この男の人は、ぼくたちみたいな、いわゆる「世の中」に生きている人間にとっては、ほとんど経験のない、まるで、血もこおるような、つらい、つらい、ふるえるような苦笑いを、一生に、3回も、ぼくたちに見せたのです。
その3回目の苦笑いは、その男の人が、白髪になって、もう年れいも、ぼくたちには、見当もつかない、その男の人の、いわば、生きているしかばねの、しゃしんに、のこされています。
この3まいのしゃしんについて、その男の人の、いわば、一生の記録について、ぼくは、その男の人の、ひとりの友だちから、手紙をもらいました。
その手紙を、そのまま、ここに、書きつづって、この、はじめに、と、させていただきます。
1つ目の手紙
はずかしい一生を送ってきました。
ぼくは東北のいなかで生まれましたので、電車をはじめて見たのは、ずいぶん大きくなってからでした。
ぼくは、駅というものを、たくさん知っていましたが、駅というところは、ただ、お客さんと荷物を、おろしたり、つんだりする、その仕事だけを、夜も昼も、しているところだとばかり思っていました。
ぼくは、電車に乗って、はじめて、駅というところが、ただ、それだけのところではない、ということを知りました。
あんまりおもしろくなかったので冒頭以外は割愛。もっとボケて話があっちこっちに行くように指示するべきだったか。
はい、太宰治の『人間失格』冒頭部分を、認知症の老人の語り口調に変換します。
ええと、あれだ、あの男の子のしゃしんを、わしは、3枚見たんだよ。うん、3枚。
最初のしゃしんは、ええと、いつだったかな、ああ、そうそう、その子がまだ小さかったころ、10歳くらいだったかな、そのころのしゃしんじゃった。それが、なんとも、へんてこなしゃしんでね、まず、その話をせんと、いかんのじゃ。
それは、その子が、たぶん、生まれてはじめてつくった、思い出のしゃしん帳の、最初のページにあったしゃしんじゃったかな。きぬでできた、ちょっと大きめの台紙に、茶色っぽい小さなしゃしんが貼ってあってね。
だいたいのしゃしん帳の最初のページには、そのしゃしん帳を持っとる人の、かっこつけた小さいころのしゃしんが貼ってあるじゃろう。でも、このしゃしんの男の子は、かっこつけ方が、普通じゃなかったんじゃ。
一番ウケた。
はい、太宰治の『人間失格』冒頭部分を楽天カードマン風に変換します。楽天カードの宣伝も挟みますね!
皆さん、こんにちは!楽天カードマンです!今日は、僕が衝撃を受けた、ある男の物語を紹介します!
僕がね、その男の写真を3枚見たんだ。それが、なんとも不思議な写真でね。
最初の写真は、その男がまだ子供の頃、10歳くらいの時のものだったんだ。それが、もう、なんとも奇妙な写真でね。
「皆さん、楽天カードはお持ちですか?楽天カードなら、ポイントがザクザク貯まって、楽天市場でのお買い物がお得になりますよ!今なら、新規入会キャンペーンも実施中!ぜひ、この機会に楽天カードを手に入れて、お得な楽天ライフを始めましょう!」
話がそれちゃったね。ごめん、ごめん。
その男の子はね、セーラー服を着て、帽子をひっかけて、なんとも言えない笑顔を浮かべていたんだ。まるで、無理して笑っているような、そんな笑顔でね。
「楽天カードは、年会費永年無料!さらに、楽天ポイントカード機能も付いているので、街でのお買い物でもポイントが貯まります!貯まったポイントは、楽天市場や楽天トラベルなどで使えますよ!」
その笑顔を見たとき、僕はなんとも言えない気持ちになったんだ。まるで、心の奥底を見透かされているような、そんな気持ちでね。
「楽天カードは、セキュリティも万全!不正利用検知システムが24時間365日稼働しているので、安心してご利用いただけます!もしもの時も、楽天カードがあなたを守ります!」
その男の人生は、決して平坦なものではなかった。彼がどんな人生を送ったのか、それは、これからお話する手記を読めばわかるはずです。
「楽天カードは、ポイントが貯まるだけじゃない!楽天Edyや楽天ペイとの連携で、さらに便利に、お得になります!楽天カードを使って、あなたの生活をもっと豊かにしましょう!」
さあ、楽天カードを手にして、ポイントをザクザク貯めながら、この男の物語を一緒に読み進めていきましょう!
恥の多い生涯を送って来ました。
自分は東北の田舎に生れましたので、汽車をはじめて見たのは、よほど大きくなってからでした。
(以下、手記が続く)
まず、「赤いきつね」について。
「赤いきつね」は、もともとチョベリグな食べ物として、たくさんの人に愛されてるんだけど、もし、その味がチョベリバな感じで変わっちゃったり、何かとんでもないものが入ってた!みたいなことになったら、みんなマジギレしちゃうかも。そしたら、ネットで炎上、みたいな感じになっちゃうかもね。
次に、「碧いうさぎ」について。
「碧いうさぎ」は、もともとあったチョベリバなラーメンの名前なんだけど、もし、その名前が何かとんでもないことに使われたり、過去に何かヤバイことがあった!みたいなことがバレちゃったら、これもまた、みんなマジギレしちゃうかも。そしたら、やっぱりネットで炎上、みたいな感じになっちゃうかもね。
どっちも、何かヤバイことがあったら炎上しちゃう可能性はあるんだけど、今、実際に売ってる「赤いきつね」の方が、みんなの関心が高いから、炎上した時の燃え方もハンパないかもね。
ネットは、みんなが見てるから、何か発信する時は、いつも以上にピーポくんになって、チョベリグな情報を発信するように心がけましょうね!
URL:https://tango-gacha.com/slot/
「恋の正面衝突(フロントエンド)
本文
私こつぶ!今を時めく38歳OL!
最近七味づくりにハマってて、気づいたら朝になっちゃってたの!
「も~、目覚まし仕事してよね!」コツン☆
ガシャン
私は、ミッフィーの口の部分が針になっている時計を少したたいた。
「いっへひはーふ!」
私は七味によく合ううどんをすすりながら、最近電球がキレて薄暗い玄関を飛び出した。
「急げ急げ~☆」ドスッドスッドス
『オイ危ねえだろ!!』『ウワァァァァ!!!!!』ガシャン!!
『巨人...巨人だ...!!』『死ぬな!死んじゃだめだ!!クソッ!!』
朝の街がどんどんにぎやかになっていく感じ、あたし大好きなの!
――
「キャッ!」ドスンベシャ
も~うどんこぼしちゃったし、イチゴパンツ丸見えで転ぶし、今日マジでチョベリバって感じ!
「いったぁ~い!どこ見て歩いてんのよ!」
見上げるとそこには燕尾服を身にまとった、うどんまみれのロマンスグレーの男性が手を差し伸べていた。
やだ...ドタイプ///
ハッ!!
ばかばかばか!ときめいてるばあいじゃないの!すぐに会社に行かなきゃ!【納税の義務】をまっとうしなきゃ~~~!!
イタッ!
『みたところ足首をケガしているようですね。お急ぎですか?送って差し上げましょう。』(パチン
やだ、粋な計らい///
こんなところに運命の分かれ道があったなんて...思わず彼のリムジンに乗り込んじゃったけど、ドキドキで頭はじけそうだよぉ~~!
『おや?』
後部座席に座ると、隣の彼が急に顔を近づけてきた。
えー!待って待って心の準備がまだできてないよぉ!
『こんなところに、真っ赤なおべべのいたずらっ子がついていましたよ』
「え!?あ、いやだ。それ、手作りの七味です///」
『ほう、手作りですか。』ペロ
『うむ、味蕾を刺激する、良い七味ですな!』
キュンッ
「そ、それ、初めての七味だったんです」
『ほう、初物ですか。縁起がいいですね。』
わたし、会社で「行き遅れ幼女」なんてハードなあだ名付けられてるのに、こんなに幸せになっちゃっていいんですか~~!?
――
「あ、ありがとうございます!このお礼はかならず!」
『良いのです、そのかわり』
彼は眼帯のついていないほうの目、切れ味鋭い眼(まなこ)をやさしく垂らしてこう言った
『為すべきことを、為すのですよ』
勢いよく入ったオフィスには、みんなが起立して一人の男性を見ていた。
『本日付で総務課を取り仕切ることになりました。総務は地味な仕事ながら、七味で言う山椒のように重要なポジションです。皆さん、どうぞよろしくお願いします。』
「あーーーーーー!!!!あなたは、あの時の!!」
私は天井に頭をこすりながら彼のもとへ向かった。
「どうしてあの時言ってくれなかったんですか!?」
『ふふ』
そういうと彼は、もう一つの目にも眼帯をかけた。
もーー!!これから私のライフステージ、どうなっちゃうの~~~!!!!
一生続かない
https://note.com/8284yatsuhashi/n/na77c405cc6f0 (それでもやっぱりオタクはキモい)
https://note.com/8284yatsuhashi/n/n3df4c60f0574 (インターネットはしょせん教室の隅にいる陰キャの集まり)
読んだ。んで、筆者もおそらくオタクだろう。少なくとも「オタクキメー(笑)」とかいう陽キャっぽさは感じない。
根拠は、
これを思い出した。
いま熱心にフェミや左翼の立場からオタクを叩いてるのは実はオタク
この人が「オタクということでいじめられるのをさけるためにオタク批判のためにオタクコンテンツを楽しんでいる」か「粋がっているオタクが嫌いな同族オタクか」はわからんけど。
「あいつらとは違う」と同族を見下し、陰キャグループにもなじめない真のぼっち。
(でも、陰キャグループ内でもこいつと違うんだーって心の中で思ってるのはよくあるか…)
仮面ライダーやアニメのキャプチャか漫画のコマか淫夢語録でしか会話できないクソみたいな馴れ合いしか能がないクソ陰キャが増えた。
下手をすればクソ陰キャどころか陽キャに近くなるんじゃないかなこれ
ぶっちゃけ淫夢語録もアニメキャプチャも身内のバズワード会話。JKの「ぴえん」、古いものではチョベリバチョベリグと一緒。
陽キャのグループでも、身内ではやった何かがワードになって「それ〇〇だわ」というのはよくある。
それで、その身内ワードのノリ(そこから生まれる会話のノリ)を否定したら、当然そのグループとは合わないよね。
当然淫夢語録は世間から大きくずれてるけど、JK語もずれてるからなぁ。
JK語という名前がすべての答えで、JKの間で流行ってるからJK語と呼ばれるわけで、みんなが使っているわけじゃない。そういう意味では世間とずれているといっていいかなと思う。
別に語録を正当化したいわけじゃないけど、どこのグループでも同じような身内バズワードは起きるし、それは世間とはずれるんじゃないかなという追記でした
大きく分けるとC言語系、Java系(VM 系)イ どうみても古いpthreadの方がはえーだろ、
ンタプリタ系にわかれる。様々な違いがある と思うこともあるが、まぁ、時代の流行をか
が言語という意味で今回はインタプリタ系を んがみ書いていくことが大切である。
中心に説明をしたい。 VM系という意味では、スタックマシンを勉強
インタプリタ系の場合PerlやPythonなどP系 しておくとよい。レジスタをもつスタックマ
言語と呼ばれる言語が主流である。この中で シンなる謎概念を面白く読めるのでよい。
は扱いやすさと重視してpyhon2.7を語ってい
く
の最新の用語があるが、死言として消えてい
盛というものはかならずある。
\++,C++11,C++17,C++2Aなどのように時代の流
行というものを取り入れているために変化が
ある