
はてなキーワード:チャリティーとは
日本の夏はセミが鳴き、タレントが走る。いや、走らされる。テレビ局が「愛」と呼ぶ100キロマラソンは、実のところスポンサーの脂汗を黄金に変える錬金術だ。
24時間テレビは「チャリティー番組」と宣伝される。だがその舞台は慈善ではなくサーカスだ。障害者や子どもが“挑戦”させられ、視聴者は涙腺をこじ開けられる。寄付箱に小銭を落とすたびに、尊厳がディスカウントされていく。
灼熱のアスファルトを100キロ走る芸能人。拍手する群衆。これはスポーツではない。夏の公開処刑だ。医学書が「やめろ」と叫んでも、スポンサーは「続けろ」と囁く。
募金は数十億円。だが同時に広告枠も完売。子どもは泣き、タレントは倒れ、スポンサーは乾杯する。地球は救われないが、テレビ局の決算は救われる。
はっきり言うけど。
どうやらチャリティーの支援金の横領以外にも何か月も給料の未払いがあったようだ。
VShojoがここまで伸張した経緯は日本のVtuber事務所との差異を大々的に打ち出したことが大きい。
いわく、"日本"の事務所と違って自由だとか、"日本"の事務所と違って搾取されないとか
Ksonが当時移籍したときや他のVtuberが所属したときなど国外の掲示板等を見てきたが、必ず日本との対比や日本の事務所をあげつらう行為が激しく行われていた。
まぁ実際にじさんじなどがすごくいい事務所だなどと私も言うつもりはないが、明らかにそれらの反応は過剰で行き過ぎていた。
これらの現象の根底にあるのは彼らの日本への不信感、差別意識だ。
彼らは日本人は差別主義者なのでアメリカ人等を差別待遇で扱うと信じ、まず100%日本側の言動を信じないという行動を取る。
そのため彼らとのやり取りがまるでゲーム理論のようになってしまう。
日本人「〇〇をやる」
アメリカ人「あいつらは実際には○○をやらないから、××をやろう・・・」
日本人「じゃあ▲▲をやる」
そのためまともなコミュニケーションが成立しない。
その隙間をついて、Vshojoのような団体が現れる。
そして日本人を信用できない人がまるで崇拝するように団体にすり寄るわけだ。
結果としてその団体はなんの担保も根拠もないのに聖人のように扱われほとんど批判を受けなくなる。
これが今回の件で起こったメカニズムだ。
うわぁ…。
なんかぁ、こっちは、さっきの人とはまた違って、すごく、こう…生々しいというか…。読んでて、胸が苦しくなりますねぇ、これは。
残業100時間…えぇ…?手取りが雀の涙…。スゥゥゥ…。いやぁ、ちょっと、これは…凹みますねぇ、読むと。本当に。
「ちくしょう、本当に悔しい」って…。そりゃあ、そうですよねぇ…。悔しいと思いますよぉ、これは。
いやぁ、でもねぇ、分かりますよぉ。その、心も体も、もう限界だっていう気持ち。
僕もねぇ、一回だけ、あのぉ、チャリティー企画で12時間ぶっ通しの生配信に挑戦したことがあるんですよぉ。
もうねぇ、後半、喉はカラカラだしぃ、ずーっと同じ椅子に座ってるから腰は痛いしぃ…。なんかぁ、視聴者さんのコメントはすごい勢いで流れていくんですけどぉ、もう、なんていうか、頭が働かなくて、うまく返せなくなっちゃうんですよ。スゥゥゥ…。
ほんで〜、一番辛かったのがぁ、途中でぇ、いつも配信中に飲んでる、一本500円くらいする高級なエナジードリンクが、冷蔵庫のストック切れちゃった時ですねぇ。
もう一個下のランクの、200円くらいのやつしかなくて。味が、全然違うんですよ、味が。
あの時は、もう配信やめようかなって、本気で思いましたもん。はい。
だから、この方の「明日にでも会社辞めるかもしれない」って気持ち、なんかぁ、ちょっとだけ分かるかなぁ…なんて。うん。状況は、まぁ、全然違いますけどもぉ。
まぁ、でも!でも、この方も、ここでこうやって文章にできてるわけじゃないですかぁ。
スゥゥゥ…それは、まだ、戦う気力があるってことだと思うんですよ!たぶん!そうに違いない!
だから、辞めちゃうのも、まぁ、一つの手ですけどもぉ…なんか、別の道を探すとかね?
思い切って、僕みたいに、ユーチューバーになっちゃうとか!どうですかねぇ?えへへ。
いやぁ、なんか、今日は日本のITについて、すごく考えさせられましたねぇ…。僕も、もっと面白い動画作って、みんなが少しでも元気になれるように頑張らないとですねぇ!うん!
ある政治学者が野球ならではのようなことを投稿していたが、同じロスのバスケットボールチームレイカーズにもWivesはあるようだ。
どちらも活動の主な目的はチャリティーのようだ。というかドジャースの選手も休みの日といってもチャリティーの活動があるようで、
かの国でいかにこういった活動が重要視されているのか思い知らされる。
政治学者は日本ではこんな名前からして炎上のようなことを投稿していたが、確かに例えば日本の在外の大使夫人を筆頭に会社の格付けなどで奥様達の順位が決まるらしい”奥様会”だったらそうだが、そうではないようだ。話に聞くところでは(すごく前)この序列はかなり厳しいと聞いた。また、国内でも医師会などには奥様会があるらしいが女性の医師も多いのでこれはどうなんだろう。
まあどちらにしろ、日本の奥様会はあまり熱心にチャリティーを本気でやるというよりは、なんだか旦那の格付けを確認する会なのか?
昔ペルーの大使館の事件で、大使が、君たちは僕を守るどうの、といったらしいけど、本当になんともだ。
ということで某政治学者の方の投稿ではそのようなチャリティーへの熱意が紹介されていなかったのがとても残念だ。もしかすると、某さんの大学では教授奥様会かなにかあって大変なんだろうか、、、
LINEオープンチャット「はてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらにAIを使用し、試験的にまとめまています。
ファミリーマートのプライベートブランドのチョコレートが好評。
大阪で予算2,000円以内で食べられる夕食(主に麺類)が紹介された。
宮崎県西都市で3月に30℃超の真夏日が観測される異常気象の話題。
SNSで知り合った友達を親に説明する難しさ、SNSによる人間関係の変化を回想。
ニコニコ動画のチャリティー募金詐欺の記憶について話題があった。
LINEAPIの技術的な話題(深層学習APIの可能性など)が議論された。
チーム内の役割の偏りやMBTI(性格診断)の影響に関する議論。
日本企業の採用文化(SPI適性検査やコンピテンシー評価)への批判的な議論。
全国民の本籍を千代田区や富士山頂、北方領土に設定するアイデアが提案される。
「天皇が住む場所を本籍に」「デスゲームによる本籍登録」などユーモラスな発想。
米を通貨単位として導入するという、農業社会への回帰的な冗談。
骨折治療について情報共有(手術回避できる可能性への安心感)。
病院での検診(特にバリウム検査)の体験談や不快感が共有された。
マンション総会でのエレベーター保守業者の変更をめぐる意見対立の話題。
アイドル文化が現代の恋愛観に与える影響や、現代人の恋愛回避傾向の考察。
ChatGPTやAI技術(特にイラスト生成や音声対応)の進化や実用性についての意見交換。
AIの進化や陰謀論の普及が現代社会の信頼性低下を招いているとの議論。
不祥事リスクが広告業界や芸能人・アーティストの起用に与える影響について議論。
CMやPR番組に関するステマ疑惑や広告費の透明性についての疑問が示された。
Vtuberが近い将来、車のCMに起用される可能性が高いという予測。
新作ゲーム『PokémonLEGENDS Z-A』の映像公開が話題となった。
ビールを飲みながらスポーツの試合を観戦する楽しみが共有された。
ホテル代の高騰に関する話題と、安価(5000円程度)なホテルの存在に関する情報交換。
グリーン車で不快な人物に連日遭遇したという珍しい体験が共有された。
新卒社員が地方でカード利用できず、タクシーで現金不足に陥ったエピソードが語られた。
村上春樹の文体についての考察(特定の音を避ける手法について)。
建物の高さ制限や固定資産税引き上げについての大胆な意見(低層建築への重税など)。
物件の売れ行きが早いことや引越し希望、物件探しの苦労が共有された。
チャット管理者としてモフモフ社長(創始者)と、たかふさん(副管)の権限確認。
全体として、多岐にわたるテーマについて自由で活発な意見交換が行われ、ユニークなアイデアや時事問題から日常的な話題まで幅広く語られました。
https://anond.hatelabo.jp/20240722084249
パレスチナへの連帯や支援活動、積極的なボイコット、SNS発信等を行なっている親しい友人と普通の会話をしている時に、俺の言ったことについて「ハイハイ嘘松乙w」みたいな反応をされて全く聞き入れてもらえなかったのだが、
お前いつもチャリティーイベントやデモ等をするたびに「グラウンドルールを守りましょう」と画像やテキストで案内を上げる割に、目の前にいる俺には何の配慮も理解もなくてよその国の虐殺にはそんなに心を寄せられるんですね、と虚しい気持ちになってしまった。
かまってちゃんかよって感じだけど。
親しいから、気を許しているからそうなっているだけということはわかってるんだけどさ。
なんなの?て思う気持ちをわかってもらいたいだけです。
フワちゃん騒動の対応の悪さとチャリティー番組での告白でお笑い芸人としてはやっていけないと思う。だからといって歌手や役者になれるわけでもない。政府や福祉系のイベントに出ながら何かの資格を取得する未来が見える。
まず、PENLIGHTがジャニーズファンじゃないっていうのも言いがかりだよね。証拠ある?
K-POP好きだとしても、ジャニーズとK-POP両方好きですなんて人ごまんと居るんだわ
そしてPENLIGHTが仮にジャニーズファンを騙ってKポオタだったとして
BBCのジャニーズ性被害報道に端を発する一連の騒動を受け入れられない一部ジャニオタが
といった陰謀論に染まっている。
https://x.com/charitysanta14/status/1801464733033500992
寄付をして貧困家庭の子供にケーキを届けるシェアケーキという仕組み。
この仕組み自体は前からあったもだが、この仕組みに推し活の概念を加えた「推し寄付プロジェクト #ケーキのWA」という企画が立ち上がる。
この企画のプロジェクトリーダーにSUPER EIGHTの村上信五が就任した。
暇空に感化されてNPO法人=悪という認識になったジャニオタによる言いがかりポストが投稿される。
URL貼りすぎると投稿できないので投稿元URLは割愛するけど、↑に貼ってあるNPO法人チャリティーサンタのポストについてるリプライ・引用RPだけでも酷いので見てみてほしい。
ジャニーズ潰しをした #日本財団 #フローレンス の関わる事業なので、一応ご注意を
フローレンスの代表 #駒崎弘樹 は、#ベビーライフ事件 という赤ちゃんの人身売買と言われる事件にも関わってるし、アサヒがジャニーズのCM降ろされた時に祝ってた人です
これ、福田絡みかなー
チャリティーサンタの代表の清輔夏輝って、お隣の国系の顔だし、清輔って120人しかいない名字なんだよねー
そもそもNPO挟むとか今までのジャニーズじゃーありえないし、NPOなんて反日左翼だらけだし、ジャニオタのおサイフ狙われてる?
(補足:「「福田」とは旧ジャニーズ事務所タレントの移籍先であるSTARTENTERTAINMENTの福田社長のこと。ジャニーズ陰謀論では、新事務所の社長もジャニーズ乗っ取り犯の一員であり敵とされている)
#ケーキのWA の元締めであるNPO法人 #チャリティーサンタ は昨年既に「推し名義」での寄付を受けてましたww
怪しい、怪しすぎる🥶
リプや引用RPにつけられた陰謀論一つ一つに対してNPO法人チャリティーサンタが説明ポストを投稿する。
https://x.com/charitysanta14/status/1801802083001372870
NPO法人チャリティーサンタによる説明ポストで陰謀論ジャニオタの魂に火がつき、リプライや引用RPに言いがかりや愛国ポストが並ぶ。
こちらも投稿規制のため投稿元URLは割愛するけど、同じく↑のNPO法人チャリティーサンタによる説明ポストに酷いリプライ・引用RPがついてるから見てほしい。
ケーキを1回ポッキリ恵んだところでなんなの?
推しに1円も入らない社会貢献なのであれば、日本では流行らないですよ。あちらの国🇰🇷のやり方を持ってくるのはおやめください。
丁寧なご説明ありがとうございます🙇♀️
ただ、そちら支援してる日本財団という団体はジャニー喜多川氏が亡くなった直後に会長である笹川陽平氏自らブログにてジャニーズバッシングをしてるような方です
ご丁寧にありがとうございます。
ただ今回の件に関しては、日本財団やフローレンスに対する不信感だけではなく、センイルケーキという韓国の文化に影響されてることや寄付が推し活の一環であるかのようなテーマに疑問があって炎上しているように感じます。
てか新しい地図とかTOBEとやれば?
日本財団、とっても仲良しですよね?
(補足:陰謀論ジャニオタの中では元SMAPメンバーで構成された新しい地図とタッキーが立ち上げたTOBEもジャニーズ潰しに関わった敵ということになっている)
陰謀論を唱えるジャニオタの声は大きく、村上信五からもファンクラブ限定のラジオを通してコメントがあった。
そのコメントを受けても陰謀論を振り回して活動を否定するオタク達。
「ケーキのWA」について村声屋で村上信五本人から説明があったけど誤解なんかしてない。この取り組みを続けたいのはわかった。ただNPOと言う法人のシステムが納得できるものでないし、日本財団から援助受けてるのでなおさら関わりたくない。#村声屋 #村上信五 #ケーキのWA #日本財団
昨夜、少しだけ村に書き込み
翌日に返事くるせっかちさん
誤解ではなく相手を見極めて欲しいのですが…
村声屋、正直で村上くんらしくて少し安心した。信頼できるスタッフさんと慎重に進めて、なにを指摘されているかの詳細まで正確に知ってほしい。NPO側は他責で幼稚な印象だから、なにかあって責任だけ負わされないよう。ヒナちゃんのめざすことは、ここと組まなければできないわけじゃないでしょ。
でもそういう所に寄付するぐらいなら
直接エイトのCD買ったりグッズ買ったりそっちに使いたいと思います...
#村声屋
「村上くんの志は素晴らしいけど悪い組織に利用されてしまった」
というスタンスだけど、ここまで彼らの中で陰謀論が確かなものならば
と手の平を返してもおかしくない。恐ろしい。
Permalink |記事への反応(13) | 19:17
・顔が年齢不詳。幼くも見えるし老けても見える
・他人に年齢を聞かれたくない
・実家と親が大好き
・コンタクトレンズにするのは怖いのでメガネだが、J!NSの安物を1つしか持っていない
・散髪での注文は決まって「前髪は眉にかからない程度で、耳を出して、全体的にすいてください」
・眉いじりや髪のセットは親に怒られる(笑われる)からやったことがない
・「趣味に忙しい」と言いつつ、消費するだけで、その趣味を決して深めているわけではない
・読書をしない
・全身ユニクロが最も無難なファッションだと思っており、安っぽいと言われると怒る
・靴を1足しかもっていない
・まとめサイトが好き
・VTuberやウェザーニュースのお天気お姉さんにコメントを投稿している
・オナニーに本気で取り組んでいる
・カップ麺が大好き
・炒飯をパラパラにする方法やペペロンチーノの乳化の話が大好き
・鉄のフライパンを育てる話が大好き
・「幸せなら増田・ブクマに書き込まないはずだ」という思い込みがある
・「ネットでマウントを取ってくる既婚者の嫁はブスに違いない」という思い込みがある
・悲しいわけでもないのにただ涙が出る夜がある
・「自分で何かを実現する」ことへのハードルが高く、基本的に漫画の世界の話だと思っている
Permalink |記事への反応(27) | 15:23
茉莉花べにこ@beniko71
マルフォイ役のせいで、学校では卵をぶつけられカッター刃入りの手紙を渡されるなどのいじめを受け、成人してからも子供達から定期的にアンチレターをもらうも、それに対し「良い子でいないと魔法をかけるぞ!」と直筆で返信するトム・フェルトンは聖人、よってスリザリンに1億点を与える!!!
JiggyICE@FF14民香水沼でMHWに回帰中@Jiggy_ICE
この人壮絶よ…幼少期の悪役は外でも悪役として扱われるせいか、この人アルコール依存症にまでなってたんよ。
でも日本って役と人を別けるのが当たり前だから、熱烈に歓迎されてからこの人心を取り戻したの有名な話し。
それ以来、震災とかあるとチャリティーやったり都度助けてくれるのよ。熱い男や。
そう信じたいけど日本では差別をするドラコ・マルフォイを「性格の悪い嫌な奴」程度にしか考えてないからってのもあると思う、、、ハッキリと「汚れた血」と発言してるし純血主義のレイシストなんだけどフォイ!でネタ化してるから受け入れられてる所も大きいと思えて仕方がない
その後マルフォイとハリーは和解するし息子同士も親友になるけど、あの時の差別は確かにあったんだよ。人はやり直せるって言うけどあの時の謝罪はハーマイオニーにしただろうか?僕は原作読んでるけど無かったような気がするんだけどな