
はてなキーワード:チェルシーとは
回文増田はときどきJ-POPの歌詞の一部や曲名、アーティスト名を引用するかたちの表現をとる
(例)
岡本真夜「TOMORROW」
時間があったらって
いつ時間があるのかしら。
そう思うとシクシクって泣いちゃいそうだけど
涙の数だけ強くなるでお馴染まないぐらい岡本真夜さんなのよ。
買って置いた野菜が傷むので何か作らなくてはーって
思って野菜炒めって考えるじゃない。
でもフライパンでじゃんじゃん強火で炒めていたら汗掻くので、
動かさずじっくり弱火とか中火ぐらいでみて、
焼き色を付けるぐらい。
調味料もなくっていいわ。
それだと、
フライパン一所懸命振らなくても野菜炒め的な普通に野菜に焼き目が付いた感じのものができて
それはそれで美味しくいただけたわ。
あとさ、
もうこれでフライパンコンロ使った以来久しぶりだったのでタニコーの五徳の如くコンロ活躍してないだって火を使う夏場って暑いじゃない。
だから、
もうさここはお湯沸かしておいて、
ささっとそれで豚しゃぶとか、
辛うじて面倒くさくない範疇のお湯を沸かしておくってのはできるわ。
ポットにお水入れるだけだし、
そこまで汗はかかないじゃない。
夏場は一切活躍の場がないと思っていたポットが夏場でこそ大活躍なのよ!
それでササッと麺も工夫すればなんかすぐに茹でられちゃうし、
お湯って偉大だわ!
夏でもお湯がある便利さ!
実感してしまったわ。
そんで、
電気ポットの中で沸いてくれてるので、
表に熱さを示さないじゃないところも夏には持って来いの助よね。
そんで、
3リットルあれば、
なにかを2回ぐらい作るぐらいの湯量!
正に湯を湯水のように使うってことができんのよね。
瞬間すぐお湯が沸くケトルってのあるじゃない。
あれはあれで便利すぐ枠便利だけど
見張っておかなくちゃいけないことと
沸いたらすぐにそのお湯を使わなくてはいけないだって冷めちゃうからっての問題があるので、
沸いてしまってしばらくの間100℃近い温度をキープしてくれる電気ポットは
それこそ、
フル容量でお湯が沸くのに30分ぐらいかかるけど、
その間にゲームでも何かやっておけば
知らぬ間に沸いていて、
そして、
すぐに使わないお湯に関してはゲームした後にゆっくりお湯を使いましょう!ってな場合にめちゃくちゃ都合がいいのよね。
電気ポットは偉大だわ。
そう思うわ。
だから夏の電気ポットの便利さを貴方に教えてあげたいフォー湯!って
まるで貴方にもチェルシーあげたいの節回しで言っちゃったけど、
そのぐらいフォー湯よ。
便利過ぎるわ。
うふふ。
朝は梅、昼は鮭。
そんな感じね。
暑いからランチお昼出るのも暑いのよ入店するときに飛び込み前転する際に地面に接地する背中が熱いの。
危険だわ。
私に焦げ目を付けてどうするの?って感じよね。
やっぱり飲みやすくて、
私は何でも飲み物は濃いめに作るのが正義かと思っていた季節があったことを恥じたいわ。
だって薄めだと軽く喉ごしもいいし、
濃いと重いし飲み疲れちゃうわ。
だから、
なんで今まで気付かなかったのかしらってぐらいよ。
水分補給はしっかりとね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
久保建英が移籍する可能性は高いと見ている。というかクラブ側がそろそろ放出したいのではないか。
一番の要因はELの出場権を逃した点だ。ソシエダは金満クラブではないので、ELの賞金を逃すとクラブへの影響は大きい。クラブは来季は収益の減少を見込んでおり、選手の放出や給与面の調整を行う予定と報道が出ている。
スビメンディの移籍がほぼ確定しており、さらにブライス・メンデスの移籍もロマーノが報じている。来季は監督も変わるので、これまで主力だった高給メンバーを放出して給与面で安いカンテラ出身選手を中心に再度立て直しを目指すと考えられる。
そうなると久保も当然放出対象になると思われるので、クラブとしてもこのタイミングで移籍させて現金化したいはずだ。もちろん、日本のスポンサーやジャパンツアーなどの影響を考えると残しておきたいはずだが、ここでも移籍の可能性が匂わせられている。
なぜなら去年と比べて試合予定のスタジアムが縮小しているからだ。
去年のジャパンツアーは国立競技場、吹田スタジアムで行われており、6万人と4万人規模のスタジアムで試合が組まれていた。
一方今年試合予定のニッパツ三ツ沢球技場は1万5千人、PEACESTADIUMは2万人ほどと去年よりも明らかに来場者の減少を見込まれている。
久保の残留が既定路線なら去年と同じ規模のスタジアムで良いはずだ。
これまで率いていたイマノル監督も今季で退任が決定しているので、新監督によって戦術も新しいものに変わる可能性が高い。
さらに言えばソシエダの上層部は来季、オヤルサバルをウイングに戻したいのでは、と考えている。元々ウイングの選手であるオヤルサバルは現在ワントップで9番の役割を任させているが、正直あまり機能しているとは言えないだろう。
ウイングにオヤルサバルを置いて、オスカルソンをワントップに配置というのをソシエダは想定しているのではないか。直近補強した選手達がフィットしていないし、高く売るためにも試合に出したいはずだ。そうなると久保がいなくなった方がソシエダがメンバーを配置しやすいといともいえる。
これまでのことから、利益でも戦術面でも将来を見据えた動きをするなら、今季久保を放出してもおかしくないと考えられる。
去年は結局久保は移籍しなかったが、なぜなのか。メリーノとルノルマンが移籍したからクラブが移籍を認めなかった、弟がいるからなど色々囁かれているが、久保が移籍のために動いていたのは事実だろう。
去年の移籍シーズン中、とあるサッカー系YouTubeチャンネルにてオフシーズンに移籍で忙しいため久保との会食がキャンセルされたという話が出ていた。
また、ネタにされがちだが、とあるサッカー記者からリヴァプール移籍の噂が出ており、その記者の話によると結局リヴァプールではなくチェルシーが本格的に交渉し、久保も移籍を了承したが、流れてしまったと伝えていた。
もう一つ、最近とあるYouTubeチャンネルにて現地記者から去年実はアーセナルやリヴァプールからオファーがあったとの話も出ている。
正直どれも信憑性は低いが、移籍を意識していたこと自体は間違いないと考えて良いだろう。
巷では久保はソシエダで満足しているから、スポンサーへの配慮、弟のためなどで移籍しないと言う人もいるが、これまでバルサ育ちからマドリーへの移籍、FC東京からマリノスへのレンタルなどをしてきたと考えると、ソシエダへの恩義や配慮で残留することはないと言い切って良い。
インタビューや発言から久保はかなりの野心家だと思われるので、前述の点は気にしないだろう。だが、問題があるとすれば出場機会だ。
出場機会を重視しているのはこれまでの発言から明らかで、ワールドカップ前ということもあり、出場機会考えて残留を選ぶこと自体はありえる。
しかし、日本代表の森保監督が、ワールドカップ前というのを気にせず、移籍してチャレンジほしい。といった旨の発言しており、久保もワールドカップ前だからこそリスクを取ってステップアップを目指すのではないだろうか。
ここが一番難しいポイントだ。久保の契約解除違約金は6000万ユーロと言われており、満額ではなくても移籍金は安くないはずだ。
よってお金に余裕のあるプレミアのクラブが基本的に想定される。また、前述のサッカー記者によると久保自身もプレミアに興味があるとのことで、本人が希望している可能性はある。
さらに、マドリーの転売条項で移籍金の半分がマドリーに入るとも言われており、優先交渉権の関係で、移籍の際にマドリーに報告をする必要があるとかないとか。
噂があったクラブを中心に想定を考えたいが、各クラブの事情は完全ににわかなので、的外れだったらごめんなさい。
リヴァプール→去年も噂があったが、遠藤が干されているのを見て避けるのではないか。スタメン固定気味なので、現状ならサラーと久保でローテーションするのも考えにくい。
アーセナル→サカがいるので可能性が薄いと言われているが、最近不調のウーデゴールの代わりや、サカの怪我防止のためのローテーションで出場機会自体はありそう。スビメンディがほぼ移籍確定なのとメリーノがいる点から、連携は取りやすいのと冨安の存在で入りやすそうではある。
チェルシー→去年久保が移籍を決断したが流れたらしい。ネトとポジション争い?パーマーとの連携は見てみたいが、かなり選手が多いので整理してから獲得になりそう。個人的には移籍候補の中で特に面白そうなチーム。
ニューカッスル→マーフィーの後釜?イサクがいるのも良い点。しかしFFPの関係で補強が難しいとの記事も見かけたので久保よりも安い選手を狙うかもしれない。ソシエダとの交渉で値下げできれば可能性があるか。
マンチェスター・シティ→ベルナルド・シウバ理論の元であるベルナルド・シウバが移籍するなら可能性はありそう。ペップの元でプレイするのも見たいが、財務違反などが不安か。可能性は低そうだが、移籍したらかなりフィットしそう。
その他プレミアクラブ→金銭面と欧州カップ戦に出場できるかどうかによって変わりそう。昔のキックアンドラッシュではなく今は戦術的に整備されたチームが多いので、久保にフィットするチームは意外と多そうだ。思わぬところの獲得もありえるか。
もしリーガ内の移籍なら上位3チームに絞られるだろう。一方で一部を除いた日本人のリーガ解説者や有識者からはかなり冷めた目で見られているので、そこが少し気がかりか。(まさか試合中の解説で久保ファンは現実を見たほうが良いと言われるとは…)
レアル・マドリー→DAZNの解説で現実を見たほうが良いと言われたが、個人的に一番可能性が高いと思っている。ロドリゴが今季不調で、放出論も出ている中で右ウイングの補強が必要になるだろうし、既にリーガに馴染んでいるので適応の問題もない。シャビ・アロンソの戦術にもフィットしそうだ。
荒唐無稽な話だが、去年のチェルシーへの移籍が流れたのはマドリーがストップをかけたからではないだろうか?去年の時点でアンチェロッティの退任やロドリゴ放出の可能性を考えていて、来季久保の獲得を予定していたとしよう。
ソシエダから他のクラブに移籍すれば久保の獲得は困難になってしまう。そのため、久保に将来の獲得を示唆しつつ移籍せず待ってほしいと伝えたので、去年の移籍がなくなった可能性がある。
ここまで妄想を書いたが、こんなことを言っているから現実を見ろと言われるのだろう。
バルセロナ→ヤマルもおり、可能性はかなり低いと見ている。というかカンテラ育ちとはいえ元マドリーの選手を獲得するのだろうか。戦術には間違いなくフィットするが、財務状況から見ても獲得はなさそうだ。
アトレティコ・マドリー→前述のサッカー記者をはじめ、ここまで最も噂が多く出ているチーム。ただし、信憑性の薄いメディアが多く(そんなものを引用する日本のサッカーメディアもどうかと思うが)現地では全く報道がないらしい。シメオネからかなり警戒されているように、一定の評価はされているが、シメオネの息子がいる以上可能性は低いと見ている。また、戦術的にも久保に合うのか個人的には疑問だ。さらに元マドリーというのや、過去のアトレティコサポによるソシエダサポへの事件もあり両サポが拒否しそうではある。(ルノルマンは行ったが)
バイエルン→定期的に噂は上がるが、信憑性を考えると可能性は低いか。マドリー移籍時に狙っていたという噂や、マドリー時代のレンタル先候補だったらしいので一定の評価はありそうだ。
PSG→こちらもバイエルン同様に10代の久保の獲得を狙っていた噂があり、レンタル先候補だったらしい。現状のスカッドを見ると獲得は考えてなさそうだが、行ったら行ったで戦術には合いそう。
ナポリ→会長が日本人を狙っているとの報道があり、実際に狙っていたとの噂。最近は菅原や板倉獲得の噂の方が多いので久保の獲得は金額的に断念したか。
これまでのことから、ソシエダの事情としても残留よりも放出の方向に動いていると見ており、久保の移籍の可能性自体は高いと思われる。一方で、どのクラブに行くのかはかなり不透明だ。
個人的にはマドリーやニューカッスルの可能性が特に高く、次にチェルシーやアーセナルの可能性を考えている。
いくつか移籍先候補を考えてみたが、当該クラブのサポーターは久保を欲しいと考えているのだろうか?ポジションやチーム状況も含めてぜひ教えてほしいところだ。
例え解説や有識者から移籍が難しいといくら言われようが移籍について考察するのは楽しいので、我々一般人は自由に考えて良いだろう。踊れる時に踊らないでどうするというのか。
ロマン・アブラモヴィッチからメールが届いた。誰だかしらんが、ものすごく馴れ馴れしいやつだ。
へい、親友はん!
わてはロマン・アブラモビッチっちゅうもんや。昔はチェルシー・フットボール・クラブのオーナーやったんやけど、もう売っぱらってしもて、ウクライナへのロシアの侵攻をホンマにアカンと思てるから、その売ったお金は全部チャリティに寄付したんや。プーチン大統領の決断にはずっと反対しとったし、もう完全に縁切って、友達やのうなったんや。
グーグル検索で、あんさんのメールアドレスとプロフィール見つけて、立派な人やなあって思ったんや。それでな、あんさんにわての口座管理人に連絡取ってほしいんや。連絡先は、あんさんから返事が来て、詳しい情報教えてもろたら、すぐ送るわ。その口座管理人が、1億ドル(100,000,000米ドル)ものお金をあんさんが受け取れるように手伝うてくれるんや。このお金を受け取ったら、そのうちの6割を、あんさんが選んだええチャリティ団体とか、孤児院に寄付してほしいんや。残りはあんさんが持っといてええで。資金を受け取るには、その口座管理人に協力してな。それと、このやり取りの間は、電話とかでの連絡は一切なしやで。セキュリティ上の理由や。
ほんでな、わての口座管理人に伝えるために、下の情報を教えてほしいんや。もうその管理人には、この話は伝えとるから。
フルネーム: 国籍/出身国: 現在住んでる国: 年齢: 性別: 早よ返事くれるの待っとるで。
ほな、よろしゅう!
ロサンゼルスで7日に行われた「第30回クリティクス・チョイス・アワード」で、司会を務めた人気コメディー女優でLGBTQ活動家としても知られるチェルシー・ハンドラー(49)が、
米歌手で女優のアリアナ・グランデ(31)の恋人を317;マンチキン(小人)319;と呼び、ファンから猛批判を浴びている。
ハンドラーはオープニングトークで、同賞の複数の部門にノミネートされたミュージカル映画「ウィキッド ふたりの魔女」(日本では3月7日公開)で出演したグランデに触れ、
共演がきっかけで米俳優イーサン・スレーター(32)とのダブル不倫交際が始まったことを、「アリアナはマンチキンの恋人さえ見つけてしまった」とジョークを飛ばした。
「ウィキッド」は名作「オズの魔法使い」を元ネタに、魔法と幻想の国「オズ」を舞台にした物語で、マンチキンはその中に登場する小人の国やその住人の名称。
イーサンは身長170センチと小柄で、その身体的特徴をからかうようにハンドラーはマンチキンと呼んだのだが、英誌「OK!」によると、ジョークは大スベリし、会場からの笑いは一切無かったという。
毎度毎度「膣で気持ちよくなる女はいない」とXで書くやつがいて、男がエロ本知識で「中イキあるだろ^_^」と返して地獄にリプ応酬になっていくわけですが、100人ぐらいとセックスして理想の一本に近いのを手に入れた経験から言わせていただければ、結論から言うと膣中で気持ちよくなることはできる。だけれども条件が過酷。自分のサイズにあったチンコ。これが絶対条件。だからほぼ無理。膣トレも意味ないよ。
頭が海綿体の野郎だと「大は小をかねるんだから巨根ならいいんじゃね?」と言うんだろうが、甘い。大は小をかねない。自分のサイズよりデカすぎれば入らない、入ったとしても圧迫感しかない。気持ちいいかどうかの前にまず苦しいがくる。こうなると嫌悪感が強くなってダメ。しかも自分のサイズ基準だから、ちょっと大きいぐらいでも合わない可能性がある。小さすぎるのは論外。ちょっと小さくてもフィットしないのでアウト。膣の中の形は個人差が大きいので曲がりの勾配、右か左かそれでもフィット感に差が出る。
第一、チンコは目に見えるが自分の膣の中がどんなふうになっているか知ってる人の方がかなり少ないのではないか。私も医者にいくまで自分の膣が中で曲がっているとは知らなかった。そしてそういう人は決して珍しい存在ではないということも。膣内が長い人もいるだろうし短い人もいるだろう。チンコがあれだけ個体差があるのだからなんで膣も千差万別だと思えないのか。ガバも狭いもそれはお前のチンコと合わないせいだよ。挿入が気持ち良くないのもフィットしないチンコだからです。
こうやって書いていくと「膣イキ」できるチンコに遭遇するのがいかに天文学的な偶然に左右されるものかご理解いただけると思う。私が出会った理想の一本は童貞だったんだけど、とにかく入れた瞬間今まで味わったことがない気持ちよさで、生まれて初めてもう一回入れて欲しいと思った。こなれてくると気持ち良くて死ぬ死ぬいう人の心情がわかりすぎるほど理解できた。いままであれちょっと気持ちいいかぐらいでギャーギャー喚いてた自分がバカにしか思えなかった。まさに山岡さんに「あと2本待ってください、本当の挿入の良さを教えてあげますよ」といわれた気分だった。気持ちいい箇所を満遍なく擦り、ここというポイントからズレることがない。
それまでは挿入されると「あー入りましたかハイハイ」となり、動かされることによって摩擦で膣内があったまってキモチイイかな?→おキモチイイじゃん→イイヨーイイヨーというステップを踏んで、はいフィニッシュおつかれさまでしたーとなったのだけど、「山岡さんの究極の一本」だと、挿入されると、動かないで!となる。動かないでいるとそれだけでジワジワ腰が落ち着かない感じになり、自分で腰を動かし始めてしまう。口の中で溶け始めるチェルシーのように、甘い痺れが全身に広がる。よだれがたれそうになるがここからが本番で、快楽も苦痛に近いほどになって長い時間の果てはぐったりして起き上がれずそのままぐうぐう寝て目覚めれば「今日も一日がんばりましょう!!!」とポジティブな輝きに満ちた朝を迎えることができる。
入れるだけで気持ちいいという感覚はほんとに経験したことがなかった。
この至高の一本はLサイズのゴムを使うくらいでちょっと大きめかもしれない。普段はでかい金玉の中に埋もれているのだが有事には金玉の皮まで使って本体を表すのでなかなか壮観である。童貞だったけどいまや「甘い生活」の江戸伸介のようになり、手マンで潮吹きさせるぐらいお手のものである。才能があるということは偉大なことだ。
(ちなみに本人は全くセックスに興味がなく、30半ばまで童貞だったぐらいで、私はセックス の天才と思っているが「無駄な才能」「ゴミ」とにべもない。)
ここまで書いておきながら、ただこの一本よりさらにベストマッチする可能性があることは否定できないとおもってる。だけどこちらを手放してまた珠玉の一本を探すユアストーリーをするのはリスクがありすぎるので、今のところヨシ!としている。
グダグダ書いてしなったけれど、ちんこもまんこも相性があるので膣で気持ち良くなれなきゃ、そういうチンコだと思って双方諦めるしかない。手マンは技術なので習得できるからそっちで活路を見出すか、妥協するか、できなきゃ探しまくって◯◯人斬りのカウントを増やしていくルートを取るか。後者は修羅の道なのであまりおすすめしない。性病怖いz
Permalink |記事への反応(13) | 15:57
けどそれより何より今は悲しい……
もちろんドラゴンボールもジャンプで読破したけど、単行本を買うほど好きじゃなかったし、アニメはダラダラ長くて見なくなった。
ドラクエも3から並んで買ったし、でも、5と6は中古で安くなってからだし、ほかはやってない。
別にそんなことはもう20年以上前の話なのでどうってことないのだけど、あの人って、人前にぜんぜん出てこなかったから自分としての親近感が全くないのよね。
それに自分自身が彼の新作に触れる機会もなくなってしまったので、もうとっくの昔に過去の人という感じしかないのだよ。
そもそも新作作ってるかどうかも知らなかったし。
悲しむことを否定するつもりじゃないんだけど、なんか、みんな本当にそんなに鳥山明かなしいのって本当かな。
Xなんかで同世代がバズりそうな内容で悲しんでいる姿を見てると、なんというか白々しいというか。
それってチェルシーが製造中止になって、長いこと全然食べてなかったのに急に買い占めに走ろうとする心理みたいになってない?
悲しんでいる人たち、この直近10年で鳥山明にお金使ったりした?なくなってしまう前に使ってた?
それで本当にファンなのかなっていうさ。
なんかXとかでバズったもの勝ちみたいな発言を見すぎたせいで、人が感情的になっている姿を見てもインプレほしいだけでしょって思えて仕方ないのだよね。
哀悼の悲しみさえも金に変える仕組みはいささか邪悪だなって思うよ。
自分みたく悲しくないってことはなかなか表明できるものでもないと思うので、そんな人に届けばいいなと思って。
尊敬しているし、その業績の偉大さは理解しているつもりだけど、別にだからといって悲しまなきゃいけないのとは違うと思うよ。
むしろここ何十年も彼の作品に対して大したお金も使ってないのに、俺なんかが悲しんだら悪いような気さえしてくる。
悲しくないからといって哀悼の意がないわけではないのでお間違えなく。
どうぞ安らかに。
はてなの増田のキーワードがなくなってしまって昨日のお昼以降何時か分からないけれど、
付くのが無くなったみたいね。
街の港の巷ではキーワードがないってそりゃー大騒ぎよ!
でも、
たぶんエスイーオーでなにか良くない作用があると思われているのかしら?
私はその専門家では無いので、
弊社の売上も爆上がりですな!ってまるで即効性のある魔法のように思っている人たちへの警鐘のベルをピンポンとピンポイントで鳴らしているのかしら?
でもたぶん、
はてなの増田のページビューとかはどれぐらいか分からないけれど、
いまでもなんだかんだで残っていると言うことは
多少なりとも収益性があるのかしら?って
儲かるんじゃね?って理由も分かるわ。
なので、
私たちは決して踊らされているというわけでは無いけれど、
と言うか、
言っている手前私はもの凄くそのキーワードの専門家みたいなことは無いけれど
多少なりとも詳しい風の風を吹かしているわけでもないのよ。
実際キーワードって昨日何?って感じで
そもそもとして
みんなが街の港の巷では大騒ぎしているから首を突っ込んじゃってるだけの感じもあるし、
これがどうなるのかしら?ってそもそもとしてよく実はキーワードのことは何一つ知らなかったのよ。
失って初めて気付く、
あなたの大切さ!みたいな。
だから、
あなたにもチェルシーあげたい!って心からそう思える相手にならって失ってからでは遅いのよね。
でも
怪しいのが増田には無くなってはてなブログにはキーワード生きているといことは
手のひらを太陽に透かして見たら、
オケラだってアメンボだって生きているんだみんなみんな!って哲学的なアンパンマンの主題歌の歌詞のように
深い意味があるかも知れないわ。
まだ真相は明らかになってない相当な真実があるのかも知れない。
その宇宙になぞらえて考えると、
とにかく
街の港の巷では大騒ぎしている様子を後の祭りの神輿担ぎのように
なんかおまえ御神輿にぶら下がってね?って
思われそうなほど一瞬御神輿を勢いよく力一杯担いでいる様のようにみえるけれど、
わくわくするような感じで
もうそれはお祭りとしか言いようのないいやとしか言えないよなんて絶対って途中から槇原敬之さんが入ってくるような勢い!
実際に今後どうなるかは次の展開が気になりまくりまくりすてぃー乞うご期待山脈に向かってヤッホー!って叫ぶ次回予告だわ。
とりあえず、
私は今までキーワードのことなんて何一つ知らなかったぐらいなそんなの世の中。
失ってから初めて気付く大切さ!
って言うことを切なくも悲しくも
そして美しくもある
バブを握りしめながら湯船に浸かって、
救いきれなかった儚く消えていくバブを見つめる感じに今夜も良いお風呂で温まりたいところよ。
そんなバブみに浸っていないで、
いつかまた
キーワードに再開できることを切に願って、
高い杉の梢に明るく光る星一つみつけたらお願いするわ。
うふふ。
お腹が今朝グーってなったので、
いい感じの空腹感を迎えてこのお腹空いた感!が心地良い時ってない?
その瞬間に美味さ爆発応えてくれる今日の今朝の朝のチキンサンドは格別で
かき氷のブルーハワイを食べたときに舌が青くなるのを見せたいぐらい私の舌は今タマゴを感じているわ!
お湯の活躍も徐々に少なくなってきているようだけれど
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!