Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ダサピンク」を含む日記RSS

はてなキーワード:ダサピンクとは

次の25件>

2025-10-19

生理用品に花の絵がついてる件

なんかのコラボオサレっぽい花の絵のパッケージになってる製品広告が流れてきた

前ピンクとか花とかやめろって一大議論になってたけど、変な絵だな、ダサピンクだなと思っても気が紛れるんだよね

もしスゲーシンプルなグレーのパッケージかになったら?

それはそれで毎月出血しなきゃいけない身体に生まれたことにイライラし続けると思うね

Permalink |記事への反応(0) | 21:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

三大『客は求めてない」ダサピンクトニックシャンプー


あと1つは?

Permalink |記事への反応(3) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001210745

ダサピンクは女を理解してないが、トニックシャンプーは男を理解してない

どういう訳だか知らんが、意外と客を見てないよなー

創作界隈でも未だに、足引っ張り系ヒロインが出てくるしさ

Permalink |記事への反応(0) | 21:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

anond:20250904114821

ダサピンク問題のように「女性が着たい服」ではなく「アパレルメーカー企画層の男性が『女性に着てもらいたい服』」を売ってるんだと思う。たぶんね。

ビジネス利益さえも度外視して。お前らが何を着せたいとか。知らねーよ。

Permalink |記事への反応(4) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

anond:20250713114545

ダサピンク」という雑で野暮ったい舐め腐った駄デザイン思想設計されたプロダクトの概念があってぇ・・・

そことは一線を画したオシャレ可愛いピンク概念の方が女さん界では主流なんすわ

それを指して言ってるんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 11:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

anond:20250527141405

ダサピンク意味が違うから

Permalink |記事への反応(0) | 18:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

黄色がダサすぎる

よく見る色の中で黄色ベースだとファッションしろプロダクトにしろことごとくダサいのは何故なのか

よくピンクのものダサピンクと呼んで揶揄することがあるか、黄色はそれ以上にダサい

黄色でカッコいいものスタイリッシュものって存在しないのでは?

Permalink |記事への反応(30) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-22

anond:20250222004026

ヒント:クレカ会社アダルト撤退

企業経済合理性を優先して動くなら、アダルトから撤退するのはマイナスしかない。

しか現実に、日本萌え界隈を中心に手を引いている。

ダサピンク通底しているのは、実際の人間最適化マシーンじゃなく、恐怖で動くということ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

ダサピンク担当者が女だったり、キモいCM制作者が女だったり、タイツ会社SNS宣伝担当者が女だったりと

女の人が担当したものでも「女はこんなことしない!」という炎上が起こってしまう謎

本当はどちらかが女ではない…ってコト!?

Permalink |記事への反応(2) | 11:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-26

女の代表ヅラするフェミが嫌い

増田みたいにさ、田舎に住んでてコミュニケーション能力のない喪女人間を想定してないのよね

例えば女性向け商品ピンクが多いことをダサピンクかいって、おっさん妄想かいって叩いてたけど

増田増田の周囲の女性普通にピンクグッズ好きなんよ

ポケットが少ないのはおっさん陰謀とか言ってるけど、ポケットにゴチャゴチャ入れてるようなのは洗練されてない女性イメージがあるからポケットいらんし

何なの

Permalink |記事への反応(0) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-24

フェミはすぐにダサピンクって連呼するけれど、実際にはこういうふうに

子供の頃はピンクを好んでいても選べなかった成人女性が今ピンクを求めてるって場合が多いと思うんだよね

@pipipinon__

小学生の時のピンクきな子ぶりっこっていう謎の共通認識反動で今ピンクのものばっかり選んじゃう

https://x.com/pipipinon__/status/1859912565700379068

Permalink |記事への反応(1) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-25

anond:20240925150758

ダサピンクって、鮮やかなショッキングピンクみたいな色には言われなくて、

どちらかといえば、淡く、くすんだラベンダーピンクのような、残念な色について言われると思うんですね。

その残念なカラーリングダサピンクと言って、

なぜか、偉いおっさんが女向けならピンクだろって適当に決めた色に違いない。

勝手な設定を作って批判してるのですよね。

実際はマーケティング等して女性自身が、一番売れる色として選んだにもかかわらず。

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240925151007

女性向け」ではなく「カップル向け」なのでダサピンク要件を満たしませんね

よってダサピンクではなく狂気ピンクとなります

Permalink |記事への反応(0) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240925150758

違います

ダサピンク要件です

Permalink |記事への反応(3) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

恋山形駅ダサピンクじゃねえだろ

ダサピンクって概念は「女性向けと言ったらバカの一つ覚えみたいにピンクばかり」を批判するものだろ?

でも「ピンク一色の駅」はこの世にほとんどないからこそ叩かれたんだろ?女性意識しても普通は駅をピンクに塗らないのが実態だろ?

ダサピンク概念とは真逆じゃねえか。「よりによってピンク」じゃねえか。

お前らは「女性向けのピンク商品は少数でもあってはならない」派閥かよ。

anond:20240924231628

Permalink |記事への反応(3) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240925131747

から政治的トラブルを避けるために男が一切関わらない事だよ

ダサピンク現象かい言葉って偉いおじさんが最終的に女さんに口出しをしてしまった事で起きる現象らしいので、最後まで口出さないの

車で言うとミラトコットみたいに作らせりゃいいんだよダサピンクラパンの方がロングセラーだけど、そういう問題じゃない

これを助けずに何回でも繰り返させることが「正しい女性社会進出」だと思うよ

Permalink |記事への反応(1) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ダサピンクなんていう、単なるブロガーの思い付き用語を、

使わないで欲しい。使うならせめて、『女の子は本当にピンクが好きなのか 』(堀越英美 著)辺りを読んで踏まえてからにして欲しい。

anond:20240925112418

Permalink |記事への反応(1) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

増田だけど恋山形駅ピンクに塗られた経緯についてもうちょっと書くよ

anond:20240924231628

山形最初からピンクだったわけではなく、当初は特に特色も味わいもない地方の過疎駅だった。来いと言われて行っても何もない。

ところが開業してしばらくたった2013年名前に恋が付く4駅(恋山形駅、母恋駅、恋し浜駅恋ヶ窪駅)による連携企画「恋駅プロジェクト」というのが立ち上がった。

そこで「恋駅きっぷ」という、4つの駅の入場券を集めると1つの絵が完成する特殊きっぷを売った。

https://news.mynavi.jp/article/20130115-a030/

これが完売。「バレンタインプレゼントに」という無理なマーケティングがなされていたが、たぶんこのきっぷ買った奴は恋を叶えたいわけではなく特殊なきっぷが好きな切符鉄だろう。あるいは切符鉄の彼氏や夫を持つ女が買ったかもしれない。

ともあれ、それなりに反響もあり、話題になったことに気を良くして、智頭急行は恋山形を「恋が叶う駅」として大々的に売り出すこととし、駅舎をあのピンクに塗った。

そして、途中下車して記念写真取る人のためにわざわざ5分停車させた。

さらに恋の駅を盛り上げるべく、ハート型の絵馬掛けモニュメント記念撮影スポットを作り、ピンクに塗った「恋ロード」という道をつくり、カップルで鳴らせる鐘や、恋ポスト手紙を入れるとハート消印がついて届く)など

徹底的にハートピンクにこだわったアクティティを加え、恋人聖地的な方向を狙って年々進化させてきて今に至っている。

要は、地元年寄り(たぶん。違ったらごめん)が1980年代清里センスによって「若者「恋」乙女ちっく」といったイメージを散りばめた結果爆誕したというか錬成されたのがあの駅である

今回の件では、あたか萌えキャラに合わせて萌え萌えピンクに塗ったかのような誤解があるようだけれど、宮本えりおは智頭急行全体のキャラなので言ってみりゃおまけでそこにいるだけなのだ

っていうか、本来ドル箱であるスーパーはくと車掌って設定のえりお、僻地バイトさせられた挙げ句気持ち悪いとまで言われとんだ風評被害である

まあ、その成立からして完全に「ダサピンク案件であり正直微妙ではあるものの、10年以上にわたるこのような努力と工夫の結果、週末には人も来るし、イベントともなるとそれなりに観光客で賑わう駅になったので、一応の成功をおさめているとも言える。

もちろん、わざわざ恋を実らせるために訪れるカップルなんてのはレアで、訪れるのは「過疎地特殊な駅」という一種色物っぽい位置づけの駅に興味を惹かれた鉄オタと好事家、集客効果としても、鉄道むすめとか駅メモとか鉄オタ兼萌えオタをターゲットにしたイベントがやっぱり強いんじゃないかな。あのへんの人たちはどんなに過疎な場所でも頑張って行くから

絵馬掛けモニュメントにぶらさがってる絵馬の内容は現実の異性との恋を祈るものではなく、電車2次元キャラ、あとはペットへの愛が綴られたものほとんどらしい。

Permalink |記事への反応(11) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-10

清潔感なんて常識でわかるでしょとか言ってるブクマカ10人集めて清潔感あるかないかクイズやってほしい

回答がバラバラになりそう

ダサピンク判定クイズもやってほしい

Permalink |記事への反応(1) | 11:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-12

anond:20240512165405

車好きの弱者男性だけどダサピンク現象で思い浮かべたのが

女性だけで構成されたチームが企画し作った女性による女性のための車ことミラトコット

ダサピンク概念を持ってるおっさんに反発し揉めまくって作られたシンプルな車だったんだね

結果は他社ではあるがまさにダサピンク系で一部の女に受け続けて手堅く売れてるアルトラパンに対し、最初こそ多少売れたがあまり売れなくなり販売終了したミラトコット

果たしてダサピンク否定した後に堅調に売れるものを作れるのかな?と思うよね

Permalink |記事への反応(0) | 17:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ダサピンクとわかりやす

いちご味のおかしは総じてピンク

わかりやすさを重視してるから

いつぞやの勘違いしたコンビニプライベートブランドデザインみたいに白くしたら視認性がくっそわるくなって売り上げも下がるだろう

Permalink |記事への反応(1) | 16:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-07

anond:20240507145510

3歳児の服なんか親の理想しかないし

白黒で暴力的プリキュア子供に見せたくないけどピンクでフリフリなら許可するというのも親

ダサピンク既存製品の女向け版をなんでもピンクに変えんなよという嘆きで別問題

Permalink |記事への反応(1) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240507144813

3歳児が好んで着る服を見ればわかるだろそんなもん

ダサピンクってのは「子供価値観からの脱却」をアピールしたい女が使ってる言葉なの

子供向けアニメダサピンクなのは当たり前なの

Permalink |記事への反応(1) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-01

anond:20240501101036

から何でもメントール入ってるごとき社会に呼びかけちまうダサピンク何たらが大袈裟に感じる

男はメントール入ってるの嫌なら女性用だろうと何だろうと好きに買って使うんで

Permalink |記事への反応(0) | 17:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-27

anond:20240426211851

これは実際そうなんだけど、

ダサピンクがどうのとか言ってるフェミニスト人達は何故か認めないよね

Permalink |記事への反応(0) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp