Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ダイエット」を含む日記RSS

はてなキーワード:ダイエットとは

次の25件>

2025-10-27

スマート

スマホで起きる、スマホニュースをみる。

スマホ株価を見る、スマホで休憩時間を過ごす。

スマホ推し動画を観る。嗚呼スマートになったのはPhoneだけだった。

スマート目指して、スマホダイエット。いや、だからそうじゃねえってばよ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

給料日から美味しい物食べようと思ったりするが、その後のダイエットを考えるといいやってなる

焼肉とか沢山食べたい

だけど、太るし、肌荒れる

元に戻すまで3日は掛かる

じゃあいいやってなる

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251025214245

えっ少ないか

これだけだよ

あとコカコーラゼロを飲んでる

一応ダイエット中だから痩せたらいいな

Permalink |記事への反応(1) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251024153220

ダイエットって本来意味ダイエットの方ね。

炭水化物で補ってたエネルギーを脂質に切り替えるのさ

Permalink |記事への反応(0) | 18:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024152858

身長よほど小さいのでもなきゃ、体重60からそんなダイエットしても、不健康な痩せ方するだけだと思うがな。

タンパク質は維持しつつも、制限はやめて、その分運動したほうがいい。

Permalink |記事への反応(1) | 15:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

糖質ダイエットしてるんだけど

体重60で90gのタンパク質と120gの脂質を己に貸してるんだけど、

「逆ヴィーガン」みたいな感じで、周りと食事揃えるのつらい

「ごめん、今野菜食べれないんだ」みたいな感じで

ラーメンとか牛丼も食べれないし

Permalink |記事への反応(1) | 15:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

ダイエット食事制限と週二の軽い運動をしている

太りすぎだな~と思ってジムに行き始めた

目標は-8kg(BMI22にいきたい)

リバウンドが怖いので思い切った食事制限というよりも、「三食タンパク質野菜を必ず取って、全体的な量を減らす」、「コメは十六穀米か玄米に変えて、朝か昼に少しだけ食う、「「気持ち前よりよく噛む」にしただけ

で、一駅分毎日歩く(往復約7kmほど)+パーソナルジムしょうもない運動を週2のみ。(例:腹筋とかスクワット20回×3セットとかを50分くらいかけてやるっていうそういうへなちょこ回数w)

これで1か月経った現在は-3.4㎏

何より筋肉がついて、疲れにくくなったのと、ウォーキング意識しだしてから日常的に姿勢がよくなった。

米を減らすだけで野菜などは結構好きなだけ食べてるけど、しっかり痩せて気持ちがいい。

増えるときもあるし、昼ご飯我慢できなくてケンタとか行くときもあるけど、朝と夜で調整できるからあんまり体重も増えたりしないで全体的に見ると緩やかに右肩下がりでいい感じ。

これダイエット抜きで考えても、糖尿病食事管理と同じだと思うので、将来的にずっと続けようと思う!

なにより、自分でもしょうもない運動とか食事制限しかしてないなと思っているんだけど、少しでも自分が体にいいことをしているという自意識のせいか心が前向きになった。

最近は25分程度なら歩いて行けちゃうな~と思って、前まではタク利用ばっかしてたのを、徒歩移動を選択肢に入れるようになった。

少しだけ、前より人生楽しい

Permalink |記事への反応(2) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

1日の使い方について、最近野生動物参考に、メラトニンコルチゾールタンパク質と脂質の観点から解釈して最適解を出そうとして見た

まず結論として、体重60Kg31歳の男性である俺にとって、1日の流れは以下の通りが良い、という結論に至った。


起床→達成感のある仕事3時間→飯大量→だらだら仕事6時間ちょっと達成感のある仕事3時間→飯→ダラダラ仕事5時間→就寝


野生動物は狼を参考にした。チーターサル、原始人を調べたんだけど、現代生活リズムに一番近いのは狼という結論に至った。

狼は基本的に眠りが浅くて、長時間狩りや運動をするんだよね。社会性も家族制、一夫一妻、上下関係でなく役割性。

比較関係フラットハードワークを長時間し続ける現代人に近い。基本的寝不足というか、夜寝れない現代人に似てる。

というか、狼の生活リズムがおそらく原始的な、かつ社会性を持つ生物としての基本的な動きで、現代人は先祖帰りしてる疑惑がある。ここにヒントがあるんじゃないかと思った。

でも狼は寿命は短い、でも犬は長寿で、その理由安全環境でまとまって睡眠を取り栄養を安定して得られるのが仮説としてあるから

睡眠は夜中心に熟睡できるように、栄養は安定型にしてある。結果的現代社会人の働き方にマッチした1日なんじゃないかと思う。

この1日のモデルケースは、現代人のコルチゾールメラトニン関係とも合致しているし、今の定説にもあってるからなかなかいいんじゃないかと思う。


まず太陽に当たり、ここからコルチゾールの分泌が始まる。太陽光がトリガー。ここから狼は柔軟をして、身の回りを整えて水場へと向かう。

人間も伸びをするだろ?ここで俺たちも同じように柔軟をしてから、部屋掃除して水場に向かうわけだ。水場は浴室でも、ジムでもいい。


で、コルチゾールブーストするために狼は冷たい水を飲む。というか喉が渇いてるから自然な行動なんだけど。そこで軽く狩りしたり、狩りの方向性を仲間と相談する。

俺もここで水を飲んで、コールドシャワーをする。そしてジャーナルを書いて、自分の体調や午前の狩りに対応する、「何か達成感のある、ドーパミンの出る仕事」をここで設定する。

狼は狩りの前に、静かに待ち伏せする。俺たちもここで瞑想する。そして仕事を始める。


仕事ってのはジム筋トレでもいいし、頭脳を使う仕事をここに入れる。めっちゃ集中できる。なぜかと言えば、狩猟時代の名残でコルチゾールピークの時間から

飯も食わない。空腹の時に人は集中できる。ここで1日の6割の仕事を3時間以内に終わらせる。


で、仕事終わったらドーパミンバドバ出てる中で1日の7割分の食事をする。

ここで大切なのが、タンパク質中心の食事をとること。満腹になるまで食う。でもこの「タンパク質中心の食事」になれるにはケトンダイエットして、タンパク質と脂質でエネルギーを補えるようにならなきゃいけない。

糖質は瞬発力が出せるけど、その後マジで何もできなくなる。


飯を食い終わったら、単純作業語学勉強とか、頭や体を使わなくても良いものをやってダラダラと会話しながら仕事する。消化にエネルギー必要からここで頑張っても成果は出ない。

そうやってやってると16時くらいには腹が減ってくる。そしたら飯を食わずに、腹減ったまま仕事をする。糖質中心の食事だと力が出ないけど、タンパク質中心になったらここでも力が出る。

実際コルチゾールの値は午前中の仕事が終わった後平坦になってるんだけど、消化にエネルギーつかってるから集中力が上がらないんだよね。この時間帯に狼もまた狩りを始める。でも軽い狩り。

「それなりに集中できる」時間帯だから、ここにちょっとしたハードワークを入れる。現代人だとここでハードワークして、19時くらいかジム筋トレだろうか。


重要なのが、日の入り時間からブルーライトカットすること。体内時計が崩れて、夜眠れなくなる。

カフェインもだめ。そしてタンパク質中心の食事を軽くとって、あとはゆっくり酒飲んだり人と会話したり、だらだら残った単純作業勉強する。狼もここでダラダラしてる。

狼は集まって体をぬくぬくしたりするけど、彼女が居ないのでお風呂代用。寝る前に体を温めて、寝る。


いま実践してみてるけど、めちゃめちゃいい。糖質取らないから過度に眠くならんし。ケトジェニック向けの1日やな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018223610

すくけどダイエット中なのでなんとかやり過ごしてる

Permalink |記事への反応(0) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251018002156

節約ゲームだと考えるんだ

一日一食昼飯にして晩は300円の総菜パックだけにしてダイエットしていたらしっかり痩せたぞ

そして体を壊して入院した

Permalink |記事への反応(1) | 08:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

節約できないクズ

毎月、コンビニで使うお金が多いので節約を始めた。

お菓子パンも食べるのをやめているが、すごくつらい。

デブではないけど食欲がすごい。

家に食べ物を置いておくとあるだけ食べてしまうので、あまり買わないようにはしているが、我慢し続けるのが拷問のように思えてくる。

ご飯やおかずを食べても、それだけじゃ物足りないと体に染み付いているようだ。

果物コーヒーではお腹は満たされないから結局何も変わらない。

毎週行っていたスタバは月に2回にまで減らし、自炊も続けている。

それでも節約できなくて本当にしんどい。

我慢しているだけだからだと思うんだけど、節約をしたいかお金無駄に使えない。だからご褒美も用意できない。みっともない。

追記(10/18)

来年の春にしたいことがあって貯金をしている状態

節約をするために食費を削っている。

 ※ダイエット食事制限はしていない。

・食費以外にも削っているものはあるが、そちらは問題なく我慢をできている。

ストレス仕事にまともに行けておらず、収入があまり増えないのでとにかく削れそうな物を削っていっているのが現状。

自己肯定感はてブでも書かれている通り本当に低い。

スーパーには行っているのにコンビニにも吸い込まれしまう。

節約してるのに果物を食べている→スーパーにある半額の果物八百屋B級品を買っている(安い)

・年齢は20代



寝て起きる生活ばかり送っているんだけど、起きたら反応がさらに増えてたのでまとめて返信する。

タンパク質とれ、足りてない

ゆで卵煮卵を作って食べる。

 サラダチキンは作れないけど買ってサラダかに載せる。

・サブスクを削ったり格安SIMに乗り換え

→これは数年前にもうやってる。

・空腹に慣れてないのでは、趣味見つけたら

→空腹に慣れてないと自分でも思う。

 趣味はあるけど、集中していても空腹が勝つ。

 ゲームも割とする。ゲームしている間も腹が減る。

コンビニ貧乏料理しないだろ

自炊は本当にしてる。

 一人暮らしだけどかなり多めに料理を作って冷凍庫に保管していたりもする。

 ただ、作りだめしているもの積極的に食べたいと思えない。家に料理があるのに買ってしまう。

 人が作ったご飯は美味しいのに、自分ご飯は美味しいと思えないのでそうなる。

ストレス仕事に行けていない

→ここ数日はそれが多い。

 前日の夜は行こうと思っているのになかなか行けないことがある。

 朝起きてから仕事に行くまでに1時間以上悩む。情けない。

・あすけん入れれば

→一時期、筋肉を増やしたくて筋トレ食事入力していたが続かなかった。


さらはてブを見て追記

自分は男です。

文面だけだと女っぽくみられるらしい。

Permalink |記事への反応(30) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251015183820

恋愛結婚は別」と「好きになったら結婚したい」は矛盾せず両立する。

恋愛対象結婚対象別にしろ、ということでも、恋愛不要ということでもないのだから(まじめにそう思ってる人もそう受け取ってる人も少しはいると思うが、全く妥当ではない)

要は、結婚必要な要素と、恋愛必要な要素は全く別なので、切り分けて考えましょうってこと。

恋愛に向いてる異性と結婚に向いてる異性は全く違うので、結婚を実現して継続させたいなら、結婚向きの異性を好きになりにいくことを考えましょうってこと。

噛み砕くと、めちゃくちゃ異性として惹かれる結婚きじゃない人じゃなく、現時点で異性として好きでも嫌いでもないけど良い夫婦良い親になれそうな人を、自分から好きになりにいくことを考えましょうってこと。

ダイエットしたいけど美味しいもの我慢したくない!」って人に、

「わかりました。ダイエットと美味しいものを食べることは別にして、分けて考えましょう。まずはダイエット必要カロリー計算運動量を考えてから、その上であなたが美味しく食べられるメニューを考えましょうね。」

って言ってるだけの話。

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

知り合いで総合商社に行った奴、全員性格破綻

Aちゃん(M商事内定

虚言癖、遅刻癖、一人称自分名前と社不三神器を揃えている。帰国子女であることを盾に「そういう日本人特有ルール、分かんなーい♪」などと言って数多くのグループ課題ミーティングサークル仕事をバックれてきたことで有名。

Bくん(S商事内定

周囲の女友達全員が認める超美人彼女に対して「お前みたいなデブスと付き合えるのは俺くらい」等言い続け、洗脳成功彼女は整形を繰り返し、ガリガリになるまでダイエットを続けた結果、メンタル不調に陥り留年。罪悪感に耐えかねたのかこの夏に彼女を手放したようだ。

C先輩(I商事2年目)

企業社長の息子、ボンボン同級生彼女と並行して何人かの後輩女子浮気を行っていたことが学園祭出展中、誰もいない部室でベロチュー&前戯をしていたことをきっかけに露呈。

なおその彼女は某省に入省後、C先輩と別れて配属先の上司不倫関係になったという、、、

Permalink |記事への反応(0) | 21:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

やせ薬マンジャロを注射するの保険適用外なの何気に無理ゲーじゃね

アメリカだとそんなに費用からないけど

日本糖尿病患者にの保険適用比較安価で買える

ただダイエット目的で買うとなると保険適用外だから超高額になる

痩せたいなと思っても気軽に使えないのがネックだね

皆どうやってるの?適用外で買ってるのかな

Permalink |記事への反応(2) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

年取ってホメオスタシスが壊れた

適正体重62kg、高校の時66kgだった

基本的ダイエットしても少し食べすぎても66kgだったんだけど、20代半ばで不摂生が相まって83kgになった(ものすごい不摂生でも83kgが限界だった)

その後ダイエットで55kgまで落としたが、ホメオスタシスのすごい圧で66kgで安定してしまった

30代に入ると、66kgの壁が簡単に破れて73kgで安定するようになった

ダイエットした時の壁が2つになり、不摂生しても73kgで安定するようになった

40代になると、これがまた壊れ85kgまで簡単に増えてしまった、さほど不摂生はしていない

今の壁がどこにあるのか、壁が消えたのかはわからない

 

ダイエットしないとなあ

半年集中しないと痩せられないので、それで失敗することが多いんだよな、1ヶ月の壁、2ヶ月の壁、3ヶ月の壁がある

Permalink |記事への反応(0) | 07:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014125158

ダイエットプロは、何度もダイエット成功している!

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

女ってダイエットプロみたいな顔してるけど

体重数字しか見てないの、愚かだよね

Permalink |記事への反応(3) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

節約レシピ教えて

ついでにダイエットになると嬉しい

Permalink |記事への反応(2) | 00:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

たまに勘違いしてる人いるけど、人間関係プラス行為をしたら、自分がやってしまったマイナス行為が打ち消されると思ってる人いるよね?

例えば、

約束時間しょっちゅう遅刻する人が(マイナス行為)、

よく手作りクッキーおみやげに持ってきてくれたとしても(プラス行為)、

その遅刻するマイナス全然消えないよね?

でも、それをわからない人がいるんだよね。

更に言うと、

そもそも本人はプラスだと思ってる行為(この場合クッキー)、

こちらとしては別段プラスとは感じていない、というか

しろマイナスダイエット中でお菓子はいらないとか、クッキーあんまりおいしくない)

場合が多いんだよね。

なんつーか、自分他人迷惑をかける行為みたいなのを自分他人を楽しませる行為で打ち消そうとする人、ってだいたいそんな感じが多い。

いやいやいやいや、こっちはもう頼むから遅刻しないようにすることに全力を上げてほしいんだけど、

なぜかクッキーをたくさん届けることに力を入れる人がいるんだよね。

遅刻をなくすことは出来ないけど、そのぶん得意のクッキーでみんなを楽しませる!!みたいな人。

(実はそのクッキーを持って来るのも周りからしたら迷惑行為マイナスだったりとかすることが多い)

そういうのガチ迷惑なんで、ホントひたすらマイナス行為をしないように気をつけて欲しい。

Permalink |記事への反応(2) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

節約をしてかつダイエットもしようと思う。一石二鳥

欠点としては、お腹が減る、ひもじい思いをする

メリットは、お金が貯まる、痩せる

メリットの方が大きいので、きっと成功する!

Permalink |記事への反応(0) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ダイエット中なのにロールケーキ食べようとしてる

Permalink |記事への反応(0) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

あなたのために発信された情報1%しか存在しない

インターネット上の情報の99%は、情報受け手の行動や感情お金操作することを目的としたもの、あるいは純粋エンターテイメントとして消費されるものとして整理できます

一方、1%は、スキル知識客観的事実の伝達に特化し、ユーザー生活能力を向上させるために役立つ情報と言えます

99%を占める情報(行動・感情金銭操作または単なる消費を目的としたもの

ユーザー視点から見ると、これらの情報は「役に立たない」というよりは、「誰か(情報発信者側)の利益を優先している」あるいは「単に時間を消費させる」性質を持っていると解釈できます

1. 購買やサービス誘導目的とした情報
2.思想感情操作目的とした情報
3. 単なるトラフィック増を目的とした情報
4.有害詐欺的な情報

1%を占める情報知識スキル客観的事実の伝達を目的としたもの

1%ジャンルは、自己成長や客観的理解に直結する、ノウハウデータを主軸とした情報です。

 

この分類は、インターネット上で情報を探す際に、「誰かの利益のためのコンテンツ」と「自分利益のための知識」を峻別するための視点提供しています

Permalink |記事への反応(0) | 06:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

腹減ってダルい

昨日の筋トレから妙に疲れてる感じがしてたけど

今日も朝からダルダル

腹も大分減ってる。

でも胃が受け付けない。

何でかパンパン

で、定時間際の今も大分腹減ってる。

何でだろ。

チーちく食ってるのにまだ満足しない。

仕方ないので煮干し食ってる。

ダイエット中なんで、ポテチは食えないんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008122706

人より資産があるのに、生活レベルを上げずに生活を続けるってのは、才能がいるんだよな。

1人暮らし学生が、仕送り20万円も貰ってたら超ボンボンだろ?

なけりゃないで暮らせるのに、あると使う人種がいるし、そっちのほうが多数。

年収400万円でも、年収1000万円でも、みんな口を揃えてこの給料じゃ生活が厳しいっていう。

ダイエットと同じ。

デブが1か月頑張って体重を落とすことはできても、ほとんどはリバウンドする。

何年も節制できる人間最初から太らないし、だらしなく太るような人間はそんなことはできない。

使ってしまうような人間は若くして1億の資産は築けないし、若くして1億を築くような人間は使うことよりも仕事投資が好きだ。

Permalink |記事への反応(2) | 12:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008060229

ご指摘の通り、「タイトル(あるいはサムネイル)と内容が真逆コンテンツ」は、ゴミコンテンツの非常に代表的な特徴、あるいはその生成手法の一つとして認識されています

このようなコンテンツは、一般に「クリックベイト(Clickbait)」または「釣りコンテンツと呼ばれ、ユーザー体験を著しく損なうため、多くのプラットフォーム問題視されています

クリックベイト(釣りコンテンツの特徴と問題点

1. 期待と現実乖離

最も大きな特徴は、ユーザーが抱く期待と実際の情報体験との間に大きなギャップがあることです。

2.エンゲージメント不正操作

主な目的は、コンテンツの質ではなく、クリック数と視聴時間を稼ぐことです。

ユーザーを騙してクリックさせることで、広告収益プラットフォーム上での評価(視聴回数など)を一時的に向上させようとします。

3.ユーザー体験の低下

ユーザーは騙されたと感じ、時間と労力を無駄にしたという不満や怒りを覚えます

その結果、コンテンツ提供者やプラットフォームへの信頼が失墜します。

4. 具体的な例
分野タイトル(誇張・釣り)の例 実際の内容の例
ニュース 「【速報】芸能人Aが逮捕間近か!?関係者が明かす驚愕真実!」逮捕に関する具体的な事実はなく、単なる週刊誌の噂や一般的なゴシップの紹介で終わっている。
ハウツー 「3日で-5kg達成!魔法ダイエット法を大公開!」 誰でも知っている基礎的な運動食事制限の話が大部分を占め、タイトルにある「魔法」や「短期間での劇的な効果」に関する特別情報はない。
レビュー絶対に買うべき〇〇!レビュー史上最高の傑作!」商品の良い点は一切触れず、ひたすら関係のない話や自分過去の話に終始している。

このようなコンテンツは、たとえ一時的に多くのクリックを集めたとしても、長期的にはそのクリエイターサイト、そしてインターネット全体の質の低下を招く「ゴミ」と見なされています

Permalink |記事への反応(0) | 06:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp