Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「タマムシ」を含む日記RSS

はてなキーワード:タマムシとは

次の25件>

2025-10-09

組織に対する誹謗中傷への対応

愚痴りたいことがある。みんなに相談とかじゃなくて、話を聞いてほしいだけ。

問題発生が数年前の春で、その年の8月頃に解決した。

当時は総務の何でも屋をしてたんだけど、こんなことで頭を抱えるなんて思わなかった。

私のことだが、ギリギリ若手じゃないくらいの大学職員である法務知識はほぼない。

うちの大学名誉棄損されてる案件があった。ぶっちゃけるけど、はてな匿名ダイアリーである。そこで、うちの大学卒業生を名乗る人がおそろしい日記を書いてた。

小説みたいな文体で、名誉棄損かどうかは微妙ラインだった。大学名誉を傷つけるものだけど、読む人が読んだら「表現の自由範囲内」とか言いそう。

はてブランキングで上位ではないけど、ブックマークを集めてはいた。人目には付く程度で。



どうして判明したかと言うと、大学代表メール匿名通報が届いたから。別の部署宛てだったけど、総務課案件になった。

メールを要約すると「はてな匿名ダイアリーに、貴学の誹謗中傷にあたる記事投稿されています。私は卒業生なので不愉快です運営会社が貴学と同じ京都府にあります対応いただけるかもしれません。返信がない場合は貴学に電話します」

というものだった。最初迷惑メールかと思った。一応書かれていたURLクリックしてみた。すると、そこに広がっていたのは、マジでしょうもない長文増田だった。

どんな内容かは書かない。魚拓を取ってる人がいるかもしれないから。

うちの大学卒業生主人公で、しょうもない悪行をしてるのが書いてあった。

匿名日記なので、本当に卒業生かどうか怪しいものだったけど、具体的だった。卒業生なのは事実では?と思った。ただ、個人の思い出レベルであり、事実かどうかの確認不可能



実際の対応の話に移りたい。

その長文増田ワードコピーして、印刷して目を通して、ヤバそうな箇所にマーカーを引いて、課内会議を開いた。そこまでする必要があったかはわからない。別部署からメールでは「必要そうなら対応お願いします」とあったし、私個人PC宛てのメールだったので無視することもできた。

しかし、その先月に危機管理研修を受けたばかりだった。本案件スルーするのは気が引けた。それで上司相談して、対応会議を開こうという流れになった。

投稿者の属性だけど、大学に恨みを持つ退職者か、あるいは大学から何らかの処分を受けた人間か、はたまた卒業生ではあるけど、人生がうまくいってないしょうもない人間憂さ晴らしで書いたのでは?と推測された。

というのも、文章の端々から投稿者の憎悪や悪意がにじみ出ていた。読んでるだけで気分が悪くなった。文章自体はこなれてる感じ。

卑怯で汚い!」と、心の中でそういうことを呟いた。

対応会議の結果なんだけど……流れとしては、こんな順番になった。

まず、学内法務顧問弁護士)に相談する。そのうえで、メールでの通報者にはすぐ返信しない。完全に事態解決してから返信する。電話がかかってきたら私が対応する。

数日後、顧問弁護士からの回答があった。内容は想像どおりのタマムシ色だった。以下要約。

「そのブログの内容は、法的に名誉毀損にあたる可能性がある。しかし、匿名であること、そして書き込みの内容が主観的感想や風聞の域を出ない場合、立件は難しい。何より、表現の自由観点からは、公共機関である大学が直接動くのは高リスクであると思料する」

顧問弁護士からメール回答は重かった。

はてな匿名ダイアリー通称増田は偶にだけど読んでる。ブクマランキングを経由して。はてな匿名ダイアリーを知らない人のために説明すると、文字通り「匿名」で投稿できるサービスであり、その匿名性ゆえに、当事者から通報ひとつで当該日記をBANしてくれる。

でも、これって私個人被害を指すわけじゃない。組織としての大学のことだ。じゃあ、削除申請はどうやるのか……一応はてな質問しようと思ったけど、スタッフさんに迷惑がかかると思ってやめた。いざとなったら、私が嘘通報して消してやろうと思った。

別に大学名前削除要請を出してもいいと思ってた。一応上司にも相談してみた。そうしたら、やっぱり「弁護士の言う通り」らしくて。

書き込みの内容が明らかな違法じゃないし、個人日記に留まってる限りは、『表現の自由』を大事にしないといけないって。その課長は、わざわざ文学部の知り合いの先生相談したらしい。そしたら、その教授先生相手の味方をしたんだって

課長から聞いた教授コメント

・これ小説ですね。表現物だと思います

・うちの大学卒業生によるものと思う

・内容が不愉快なのは間違いない

・でも表現物には変わりないので、削除要請するのは公共機関である大学として誤った判断

こういう根本的な壁があった。

結局、それから何週間も悩んだ。担当者としてどうすべきかって。最後の方は、自分で嘘通報して消してやろうと思っていた。私も卒業生なので、こういう日記があると本当にイラっとくる。

そうしようと思った理由シンプルだ。

表現の自由」という言葉だけど、それこそ「公共の福祉」があるだろうって。確かにどんな内容であれ、個人自由意見を表明する権利保障されるべきだ。でも、それが他者貶める目的で行われるのなら、それはもはや「表現の自由」とは言えないのでは?



そんな時に、あの通報メールの発信者から電話がかかってきた。もう二週間以上も返信希望放置していた。

ストレスを感じながら電話を取ると、意外と大人しい感じの人だった。

あの日記には不愉快さを感じる。ただ、一応は表現ということもあるので、絶対に消してくれではなくて、貴学に対応を委ねたい」

考えが変わったんだろうか?とにかく優しそうな感じの人でラッキーだった。でも結局、大学としてどういう対応を取ろうかと言う結論は出ないままだった。

それからまた、打合せの場をもった。今度は法務部門の人も交えて話をした。

選択肢はいくつかあった。ひとつめが普通にはてな削除要請をすること。もうひとつは、それではてな日記を消さなかった場合に、弁護士を経由して正式削除要請をするか、直接相手方に警告の文書を送ること。

相手方と直接対峙するのはデメリットがある。相手が逆上して、さら過激書き込みをする可能性がある。ないとは思うけど、訴訟に発展した場合時間費用も膨大にかかる。何より、世間に「あの大学言論封殺しようとしている」と世間が受け取って炎上するかもしれない。

最後手段が「放置」だった。何もしない。これが一番楽な選択肢かもしれない。時間が経てば、書き込みは忘れられていく。はてな匿名ダイアリーは常に新しい情報で溢れてる。

でも、このまま放置して、次の問題に発展したら?たとえば、あんものを真に受ける弊学を志望する中学生高校生がいるとか。そうすると放置という選択肢無責任な気がした。一応は大学に雇われている身である



結局、対応手段論点は3つになった。

大学品位に関わる問題。まずはサイト運営者のはてな通報

安易な法的措置は避けるべき。炎上を招く可能性がある

・極力、こういう匿名者を相手にしない

私は、あの日記を読んでしまってる。悪意に満ちた言葉の数々を。あれが誰かの目に留まり大学が不当な評価を受けることになったらどうしよう。あの書き込みが原因で、大学関係する誰かの心が傷つくことになったら?

「何もしない」という選択はしたくない。かといって、強硬手段に出るのも難しい。私にそんな権限はないし。権限があるとしたら、少なくとも総務部クラス?とにかく、大学の評判は落とせない。

最終的には、時間解決してくれた。

ある日、憂鬱な気分でその日記ブラウザ上で読み返そうとしていたところ、なんと……日記は消えていた。厳密には削除じゃないけど、実質的に消えていたと言っていい。

ストレスから解放された私は、関係先に全部報告して回って、あのメールをくれた人にも「消えましたよ」と連絡メールを打った。

結局、こういう時ってどうするのが正解なんだろう。それがわからない。今後もし、同じような事態が生じた場合はどうすればいいのか。また同じように逡巡しそうな気がする。

結論は思い付けてないけど、次回に備えて、暇な時間に考えることにしてる。間に合えばいいけど。消化不良の結末で申し訳ないです。

Permalink |記事への反応(1) | 07:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

anond:20250808124359

ぬいぐるみとおせっせする犬

ビール瓶とおせっせするタマムシ

生物じゃないけど飼育員に恋するペンギン

種を超えて類似例はあるよね

Permalink |記事への反応(0) | 14:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

dorawii@執筆依頼募集中

干渉縞って理論可視光の全色がそこに映ってるはずなのに実際貝の裏側とかタマムシとか水たまりになんかのオイルこぼしたとき干渉縞ってほとんど緑っぽい部分と赤っぽい部分だけでできてない?

少なくとも虹には見いだされる紫とか黄色なんて色がない。どういうこと?

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250817173532# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaKGUVgAKCRBwMdsubs4+SMPzAPwNbKER2X+zyJ+Wj+4YeFnE3gw8Ymj25tnUgtDgeiId4wEAlwnKZ59r/C+yRswUNQ+qAE/YLcmIY0K/MmtKG9iEIgA==FkeG-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-16

[ゲーム日記]10月16日

ご飯

朝:バナナ。昼:サラダ。夜:人参キャベツしめじウインナーコンソメスープキュウリ。いりたまご冷奴納豆ヨーグルトバナナ。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。お仕事は、なんだかなあ……

グランブルーファンタジー

よんぞう周回。討伐章などの報酬、ウルキの加入、上限解放まではおしまい

残りは大切なものレベル上げで、今は9で、残りは放置dqと13日分。

あとは日課と少し周回すれば大丈夫そう。

ポケットモンスター銀(NPC交換ポケモン旅)

タマムシヤマブキまで攻略

残りはセキチクトキワの二つ。

レッド戦は次の周回やってからにしようかな。

Permalink |記事への反応(0) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-15

[ゲーム日記]10月15日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:人参キャベツしめじウインナー中華風スープキュウリ。いりたまご冷奴納豆ヨーグルト。ばなな。間食:アイスミックスナッツ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、むむむー。

グランブルーファンタジー

天元のやり方を調べてた。ただシエテ剣集めるのが一番近そうだから、シエテ剣集めするかあ。

ポケットモンスター銀(NPC交換ポケモン旅)

ハナダ、ニビ、グレンまでプレイ

残りはタマムシヤマブキセキチクトキワの四つ。

今週中にレッド以外はクリアできそう。

Permalink |記事への反応(0) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

[ゲーム日記]8月13日

ご飯

朝:クッキー。昼:サラダ。夜:ピーマン人参しめじウインナー和風スープトマト。炒り卵。冷奴納豆。間食:ポテチ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、それなりー。

カレンダー通りだけど明日の打ち合わせ次第では金曜日おやすみするかも。

グランブルーファンタジー

火のマグナ3を周回して、火マグナ3の杖を4凸5本作っておしまい

マグナ3周回は残りは闇属性だけ。サクッと青箱取れる編成は作ったけど、正直古戦場終わったばかりだからモチベがないな。

なのでサマーミッションを先に消化。砂もらえて3個になるので使い道を考えてた。

コンテンツの進捗は、マグナ属性の超越250、ルシフェル超越250、十賢者カイム、ニーア、ハーゼ、アラナンの4人。

ガイゼンボーガーかカッツェで悩んでる。

ポケットモンスター緑(メスのみ種族旅)

今日シオンタマムシの間の道路エリカ、格闘道場攻略

エリカ攻略のおかげで交換ポケモンレベルキャップ外れたので、青版から輸送したルージュラも投入。

ニドクインガルーララッキールージュラの4匹をメインメンバーとして攻略していこう。

Permalink |記事への反応(0) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-29

[ゲーム日記]7月29日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:たまごかけうどん納豆豆腐白菜人参シメジウインナー和風スープ。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、それなりー。

ポケットモンスター緑(ゲンガー単騎旅)

タマムシセキチク道路と、シオンセキチク道路攻略

毎回書いてる気がするけど、シオンセキチク間の道路大好き。

ポケモン世界にはポケモン実在するから多様な関わり方をしているキャラ大勢いることがこの道路特に強調されてる感じがする。

特に一人暮らしポケモン暮らしてる人と、ガールスカウトとしてポケモン修行してて女の子だけどと自分鼓舞してる子と、ポケモン詳しくないから見た目でポケモンを愛てる人と、ロケット団に憧れてる暴走族が好き。

Permalink |記事への反応(0) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-15

[ゲーム日記]7月15日

ご飯

朝:なし。昼:ピーナッツカップ味噌汁。夜:ピーマンかいわれ大根しめじベーコン和風スープたまごかけうどんバナナヨーグルト。間食:和菓子アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやす

先週に引き続きまたポケモン初代をクリアした。

これでボールを投げずにNPCからもらえるポケモン旅、NPCから交換してもらえるポケモン旅、ギャラドス短気旅、序盤ポケモン旅と4周遊んだ。

まだ満足していないので、また新しいルールを決めてポケモンを遊びたいと思う。

(次は好きなキャラキクコポケモンで旅をしようかなあ)

ポケットモンスター緑(序盤ポケモンの旅)

シルフカンパニーナツメサカキチャンピオンロード四天王ライバルと一気に殿堂入りまでプレイして序盤ポケモンの旅はクリア

メンバー感想

コヒピジア(ピジョット)レベル56

そらをとぶスピードスターつばさうつかげぶんしん

見慣れたポッポだけど最初から最後まで使うのははじめて。

序盤の技の少なさには苦戦させられたものの、イワヤマトンネルを抜けて選択肢が広がってからスピードスターと空を飛ぶのタイプ一致二つでなんとかなった。

スピードスターは今回初めて旅で使ったけど、必中効果は初代ではないのは体感してから調べて知った。

飛行タイプ自体の通りの良さがあり、中盤に多い草タイプや格闘タイプに有利なのはよかった。

ただ、どうしてもテンポが悪いのはいただけなかった。

技の少ない初代ポケモンあるある分身お茶濁すは、確かに強いんだけど、これすると本当にどんなポケモンでも良いじゃん感があり程々にしたい。

・コノラッイ(ラッタ)レベル57

のしかかり、あなをほる、バブルこうせん、れいとうビーム

今回の旅のエースとして最初から最後まで大活躍してくれた。

タイプ一致必殺前歯は命中不安もあり、サントアンヌ号で早々にのしかかりへ変更。

タイプ一致の威力80は流石で、種族値が足りないだろう後半でもそれを意識することな最後まで活躍させられた。

特殊技も水と氷で隙がなく、ノーマルの通りが悪い岩タイプに抜群がとれる相性補完が良き。

特に最後四天王戦、ワタルドラゴン軍団相手冷凍ビームで立ち回れたのはとても良かった。

また、あなをほるも威力高いし、やたらと出てくる毒タイプに相性良しとこちらもよく使って、四つ全部無駄なく使えたのもエースっぽさだ。

最序盤に仲間になるポケモンながら、タイプ一致の高威力技と、範囲の広い相性補完技とが噛み合っていて、普通に強いポケモンだったと思った。

・コデライウ(ライチュウ)レベル58。

でんきショック、10まんボルトかげぶんしんでんじは

ポケモン界の顔ピカチュウだけど、旅パで使ったのは初めて。

セキチクとグレン、グレンとマサラと水タイプ持ちトレーナーが多い後半戦に活躍してくれた。

ただ、期待してた序盤の水タイプジムリーダーカスミ戦では耐久が足りず電気タイプらしさは出すことができなかった。

中盤、マチスから10まんボルトわざマシン、それとタマムシで雷の石を買って進化させてから本領発揮。

地面タイプに手も足も出ないところは、ラッタピジョットの出番を奪わないためにあえてこうした感じ。(メガトンパンチかレベル技のスピードスター辺りを電磁波と交換した方が良かったかも)

ビジュアル面でもムチムチなおなかが可愛く、今回の旅で一気にライチュウのことが好きになれた。

Permalink |記事への反応(1) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-24

やっぱカブトムシって「良い」な?!

ツイッターを見ていたんですが、カブトムシが他のカブトムシと戦っている動画が目に入った

でけえ海外産のカブトムシと、日本のあの一般的カブトムシが木片の上で取っ組み合いをしている

勝敗とかはどうでもよくて、俺はただ、カブトムシの造形に改めて感動したんですよね 

ここでいうカブトムシはでっけえ海外産のカッコいいやつじゃなくて、日本のやつ、幼少期に親しんだアイツのほうだ

なんつうか、デザインがキュッとしてんだよ シュッとしてると言ってもいい

小せえ中にカッコ良さが詰まっている

左右対称で、バランスがよく、大きいツノと小さいツノを備えていて渋い 侍の大小みたいじゃないですか

なんつうのかな、本質的に「ヤングコーン」だと思うんだよな

まり、小せえ中にさまざまな要素が入っていて、見るにプリーザントだって

素晴らしい!と思ったね

昔、朝早くに起きてクヌギの生えた雑木林にでかけ、カブトムシを狙ったりしていたことがあって、カナブンなんかがいてもあまり心が動かないんだけど、カブトムシがいると違うんだよやっぱ

タマムシなんかも綺麗で好きだったんだけど、カブトムシには及ばなかった

カブトムシデザイン、良いんだよ

忘れていたんだよなカブトムシの良さを

思い出したからって何をするわけでもないけどさ

Permalink |記事への反応(2) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-10

[ゲーム日記]6月10日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:人参大根白菜しめじベーコンスープきつねうどん。いりたまご。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、むむむー。

シャドウバース

U10ヴァンプランク戦。

蜘蛛にハマってくれる人が続いたおかげで、6連勝ぐらいできた。

楽しいなあ、終わらないで欲しいなあ。

バトルパス課金もした。

いや、終わるゲーム課金してどうするの感はあるんだけど…

餓狼伝説(アケアネオジオ)

なんか急に格闘ゲームがしたくなり、購入。

最近ユーザ操作技術が求められるゲームを遊んでなかったので、やりたくなった。

今日テリーを使ってみた。

1戦目リチャードは特に詰まるところもなくクリアした。

一発で体力の1/4ぐらい削るパワーウェイブ楽しい

続いてのマイケル竜巻の飛び道具にパワーウェイブ相殺される。

すわタマ撃ち合戦になるかと思いきや、こちらの後隙が長いし、出もせいでその間に近づかれてボコられて負けた。

必殺技固執せずに通常技も使う方が良いんだろうけど、必殺技冗談みたいな威力で楽しすぎた。

バーンナックルとパワーウェイブは出せるけど、ライジングタックルクラックシュートは出せなかった。

平日は1日1コインまでのルールで緩く長く遊ぼうと思う。

ポケットモンスター緑(NPC交換の旅)

タマムシとセキチクを繋ぐ道路トレーナー攻略

次にシオンセキチクを繋ぐ道路トレーナー攻略

こっちはまだ途中だけど今日おしまい

この辺の道路モブキャラたち、セリフの筆が乗ってる感じがして好き。

ポケモンタワーで眠るポケモンのことを思う少女からもらうスピードスター技マシンとか、筋が良いと褒められて調子乗ってる女の子とか、家に帰るとポケモンがいることを思う大人のお姉さんとか。

早解きをすると無視しがちな道路だけど、僕は好きなので毎回レベル上げがてら攻略してる。

手持ちはチャッピー39、おしょう40、まさこ40、テリー40、なめぞう39、バリバリ41。

だいぶ平たくレベル上げできた。

四天王で足手纏いはできないようにしたいけど、野生ポケモン狩るレベル上げはしんどいので、トレーナー攻略を進めよう。

Permalink |記事への反応(0) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-03

[ゲーム日記]6月3日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:ポロイチ塩。目玉焼き人参玉ねぎ大根しめじウインナースープ。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、それなりー。

ポケットモンスター赤(図鑑埋め)

ヒトカゲリザード進化させたり、

サブロムの緑からロコンキュウコンブースター送信して、つかまえた数を132にした。

残り18匹とかなりいい感じ。

ただ、レベル上げの環境を整えてないから、進化限定種が面倒臭いな。フシギバナリザードン、ペルシアンオコリザルハクリューカイリューあたり。

ポケットモンスター緑(NPC交換限定旅)

メインロムの赤に緑限定ロコン種と周回限定イーブイブースターにして送信したり。

タマムシにいるのでついでにヤマブキよってサワムラーを回収しておけばよかった。

明日はまずわざマシンを色々買って技構成を整えようかな。

Permalink |記事への反応(0) | 23:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-02

[ゲーム日記]6月2日

ご飯

朝:納豆ご飯。昼:パン。夜:納豆たまごかけご飯。間食:スナック菓子

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみなりー。

ポケットモンスター赤(図鑑埋め)

長らく遊んでなかったけど、テキスト主体アドベンチャー一休みして久々に再会。

今日は事前に転送しておいたフシギダネフシギソウ進化させて、つかまえた数を128にした。

ポケットモンスター緑(NPC交換の旅)

こっちもずいぶん休憩してたけど久々に再会。

イワヤマトンネルを抜けてエリカを倒すところを遊んだ

メンバーチャッピー(LV29)、まさこ(LV28)、おしょう(LV35)、テリー(LV30)、バリバリ(LV30)。

タマムシでは、タイプ相性の関係でおしょうが活躍

途中でレベルが上がりすぎて命令を聞かなくなるハプニングはあったものの無理なくクリアして、レベルキャップも50に解禁。

Permalink |記事への反応(0) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-01

anond:20240501091711

ワイは昆虫採集に行くやで。

タマムシカエルが好きやで。

Permalink |記事への反応(0) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-30

anond:20240330230943

ワイはタマムシとニジイロクワガタとモルフォ蝶が好きやで。

Permalink |記事への反応(0) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-06

20年越しのケンタロス探し

息子が学校に行っている間、私にはタマムシティスロットゲームコインを稼ぐことと、セキチクティラッキーケンタロス捕獲することが期待されていた。20年以上経った今でもタマムシティセキチクティだけは頭にこびりついている。

特にケンタロスを探すゲームは大変だった。毎日やっているのにちっとも出てこない。やっと見つけてもすぐ逃げる。やっとの思いでケンタロスを捕まえて、もうポケモンはこりごりだ!とそれからポケモンに触れず生きてきた。

ゲームと縁のない生活をしていたけれど会社ビンゴ大会Switchが当たった。今はもうすっかりおじさんな息子に報告したら、ポケモンゲームをくれた。

ポケットモンスタースカーレットポケモン赤のことを洒落呼び方するのねと思っていたら全然別のゲームだった。

タマムシティセキチクティもない、スロットゲームもない、ケンタロスを捕まえるゲームもない。過去ポケモン経験が全く生きず何をしていいかもよく分からずふらふらと草原を歩いていたら、因縁相手ケンタロス出会った。

ケンタロスは私が想像していたよりずいぶん黒かった。昔のケンタロスは白黒の絵だったけど何となく黄色茶色だと思っていただけにびっくりした。ボールを投げたらあっさりと捕まえられたのにもびっくりした。

という話を息子にしたら、ダウンロードコンテンツを入れてくれた。そこには私が想像した通りの茶色ケンタロスが走り回っていた。ケンタロスがあまり想像通りで笑ってしまった。

聞くところによると、ケンタロスにはまだ種類がいて、しかもなかなか見つからないらしい。20年越しにまたケンタロス探しをすると思うと不思議な気分だ。今度はポケモンに懲りる前に見つかってほしい。

Permalink |記事への反応(1) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-20

[ゲーム日記]11月20日

ご飯(自炊パワー充電中のため食生活適当)

朝:なし。昼:サラダパウンドケーキ。夜:菓子パン。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

なんか自炊のパワーがなくなってしまった。

今週は平日も少ないし、適当でいいや。

たまにはこういう週もあっていいでしょ。

ポケットモンスター緑

イワヤマトンネル攻略中。

タマムシ攻略しないとレベル30以上にできないせいで平たい。

手持ちは、カモネギのおしょうがレベル29、ニドキングチャッピーレベル28ニドクインテリーレベル29、ルージュラのまさこがレベル27、バリヤードバリバリが30。

グランブルーファンタジー

明日から古戦場なので慌てて2400万編成組んでた。

色々して0ポチ3チェインで組んだ。

ポチ数増やして通常軸が良いのかとか悩むんだけど、まあいいや。

Permalink |記事への反応(0) | 23:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-24

[ゲーム日記]10月24日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:にんじん、だいこん、はくさい、えのきスープ豆腐納豆とだし。たまご焼き。リンゴヨーグルト。間食:フルーツケーキ柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

ポケットモンスター赤

サカキチャンピオンロード四天王ライバル戦を攻略して殿堂入り

その後、ハナダの洞窟ミュウツー捕獲して伝説は揃えた。

久々に1世代ポケモン遊んだけど楽しかった!

一応ポケモン図鑑150匹埋めるのが目標で、捕まえた数116匹なのでまだ遊ぶ予定だし、サブロムでもう一回周回するつもり。

今回はNPCから貰うシナリオ自然と集まるポケモンばかり使った。

エビワラーとかプテラを旅パで使ったのは初めてなので以下、手持ちポケモン感想

カメックス(アーゼニア)レベル56。

なみのりれいとうビーム、かみつく、あなをほる。

最初博士から貰うパートナーポケモン最初から最後までエースポジション

フシギダネが好きで選びがちなのでゼニガメ最後まで遊んだのは初めてかも。

タケシ戦であわを覚えて挑めたし、なみのり覚えてからサクサク敵を倒せたし、冷凍ビームで苦手な草タイプも苦にしないし、穴を掘るで電気突破できるしで、終始強かった。

最後ワタル戦でも冷凍ビームハクリューカイリューを薙ぎ払ってくれて、大満足。

カメックスデザインもこうやって旅パで付き合うと好きになった。

サンダース(アーイーイ)レベル55。

でんきショック、10まんボルトでんじはかげぶんしん

長いことカメックス単騎だったんだけど、タマムシで貰えるイーブイ進化させた2匹目の手持ち。

レベルの偏りが嫌だったので、中盤はずっと先頭の切込隊長的なポジション

水と飛行という単純に種類が多いポケモンに通る電気技は使いやすかった。

他のタイプの技がないので地面には手が出ないがそこはカメックスに交代してたのも全員野球感があって楽しかった。

今回はなるべく道中のポケモン捕獲してたので、でんじはもいい感じにそこをサポートしてくれてた。

高い素早さで捕獲戦闘にと両面で大活躍してくれた。

エビワラー(アーエビウ)レベル47。

かいりきメガトンパンチ、かげぶんしん、じごくぐるま。

セキチクの格闘道場でもらった3匹目の手持ち。

とはいえ、技が致命的なまでになく、影分身を積んで怪力とメガトンパンチで攻撃する個性も何もあったもんじゃない構成

素早さも低いし、ろくなタイプ一致技もないのは使いづらかった。

所謂クッション役しか後半はできていなかった。

カブトプス(アーカブエ)レベル51。

なみのり、きりさく、つるぎのまい、すいとる。

グレンで化石復元して加入した4匹目の手持ち。

今回はヤマブキよりセキチクを優先して、シルフカンパニーナツメの前に加入させた。

岩水の複合で水はカメックスと被るし、岩技は覚えないしだけど、後半大活躍してくれた。

安定の命中率と威力なみのりに、高い急所率を誇る切り裂くに、高い素早さにで、かなり安定した活躍をしてくれた。

カメックスで良い場面も多かったのだけど、岩のノーマルへの耐性が輝く場面も多く、今回の旅で一番予想外に活躍してくれて嬉しかった。

つるぎのまい急所あたりのとき意味ない仕様なの忘れてがっかりしたのは愛嬌かな。

加入直後に挑んだシルフカンパニー相手トレーナーが多かったので単純に戦える手持ちポケモンが増えただけでも嬉しかった。

プテラ(アープテオ)レベル42。

つばさうつそらをとぶこうそくいどう、かみつく。

グレンで琥珀復元して加入した5匹目の手持ち。

今回はヤマブキよりセキチクを優先して、シルフカンパニーナツメの前に加入させた。

技がなかった。

飛行技も岩技もろくな技がないので、空を飛ぶで時々草ポケモンを狩ってた。

加入後に虫ポケモンと戦う機会が少ないので飛行が欲しい場面がほとんどなかったのも出番が少ない理由かしら。

とはいえ、技がない仲間のエビワラーよりは岩タイプノーマルを半減できる点や、2ターンかかるとはいタイプ一致の高威力技の空を飛ぶがあるのはまだマシだったかも。

ラプラス(アーラプカ)レベル32。

なみのり、ふぶき、つのドリル、うたう。

シルフカンパニーで加入した最後の手持ち。

とはいえ、このタイミングレベル15スタートレベリングが間に合わず

一応、吹雪連打で凍らせてエビワラーの影分身連打の起点にすることで、何回か活躍はした。

とはいえ流石にレベルが足りずいただけ感は強かったかも。

・まとめ

なんとなくタマムシまでカメックス単騎だったこからシナリオでもらえるポケモンだけで遊んでみた。

水単、水岩、水氷と水ポケモンが3匹も固まってしまったけど、電気サンダースのおかげで問題なし。

波乗りが無限に使える秘伝マシンなのも大きかった。

過剰なレベリングもせずサクサク遊べて楽しかった。

エビワラープテラの2匹は技の少なさに辟易したけど、こういう凸凹最初ポケモンであるバージョンらしさと思って楽しめた。

次はバージョン限定ポケモンなどの回収のために緑版を遊ぶか、進化で揃えないといけない子のレベル上げをするかを気分で選ぼうと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-16

[ゲーム日記]10月16日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:ニンジンキャベツエノキスープたまごやき。おあげ梅干しうどんヨーグルトりんご。間食:チョコパウンドケーキ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、むむむー。

残業するか悩んだけど帰った。

明日は終わらなければする。

グランブルーファンタジー

ドバを周回。

ポケットモンスター赤

シオンからセキチクと、タマムシからセキチク道路を探索。

この辺って通常プレイだと省略しがちだけど、多彩なトレーナーがいて好きな道路だな。

メンバー進化も終わって育ってきて後半戦って感じ。

カメックス(アーゼニア)レベル46。

サンダース(アーイーイ)レベル42。

エビワラー(アーエビウ)レベル41。

カブトプス(アーカブエ)レベル43。

プテラ(アープテオ)レベル34。

捕まえた数98匹。

プテラがまじで技ないのウケる。ここにラプラスが加入予定なんだけど水が被りまくってるなあ。波乗り便利だから仕方ないね

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-09

[ゲーム日記]10月9日

ご飯

朝:なし。昼:ナポリタンカツサンドエビカツサンドコーンスープ。夜:人参キャベツエノキベーコンスープ目玉焼きうどん。間食:リンゴヨーグルトポテチ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

ポケットモンスター赤

タマムシロケット団アジトポケモンタワー、キョウを攻略した。

赤緑遊ぶたびに思うんだけど、ナツメが先? キョウが先? って悩む。今回はキョウを先にした。

なみのり欲しいし。後、シルフカンパニーなど諸々の前にグレン行ってプテラカブトプスを加入させようかな。

カメックス(アーゼニア)レベル46。

サンダース(アーイーイ)レベル41。

エビワラー(アーエビウ)レベル40。

捕まえた数57。

ここにラプラスプテラカブトが加入予定だけど、いあいぎり要員がいないのと、水が多いのが気になるな。

Permalink |記事への反応(0) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-06

[ゲーム日記]10月6日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:牛丼。間食:ポテチチョコ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

ポケットモンスター赤

セキチクからタマムシに戻ってエリカ攻略

新メンバーを使いたかったのでちょっと今日は進みが悪かった。

エビワラーのアーエビウはわざマシンでもレベル技でもろくな技がない。

仕方ないので影分身からスピードスターゴリ押し作戦をしている。

赤緑の影分身普通に回避率アップが高いだけじゃなく、バッチ補正バグの影響をバッチリ受けれるのも強いんだよねえ。

カメックス(アーゼニア)レベル45。

サンダース(アーイーイ)レベル32。

エビワラー(アーエビウ)レベル35。

捕まえた数39。

Permalink |記事への反応(0) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-05

[ゲーム日記]10月5日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:キャベツベーコンエノキ人参スープ。天かす、だし納豆豆腐目玉焼きりんごヨーグルト。間食:フルーツケーキ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

ポケットモンスター赤

サントアンヌ号攻略して、マチス倒して、イワヤマトンネル突破してシオンからタマムシを通ってセキチクも格闘道場を倒した。

カメックスのアーゼニア単騎プレイだと楽しくないので、色々と新メンバーを追加した。

今回はボール投げずに捕獲するポケモンで揃えようと思う。

この後、ラプラスカブトプテラを加入させる予定。(いあいぎりの枠がねえ)

カメックス(アーゼニア)レベル45。

サンダース(アーイーイ)レベル30。

エビワラー(アーエビウ)レベル30。

捕まえた数37。

それにしてもエビワラーの技の無さがウケる

Permalink |記事への反応(0) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-28

田舎暮らし解像度

東京暮らし東京育ちの増田田舎暮らしdisるエントリちょっと前にあったと思う。

自分首都圏まれ育ち23区20年ぐらい在住から東京脱出した組だ。

今は地方都市に居を構えているんだが、転勤族田舎転々としたので田舎暮らしを楽しめるタイプがわかってきた。

田舎暮らしを楽しめるタイプっていうのは、興味を持って自分の周りの物事解像度を上げていけるタイプだ。

例えばその辺に草が生えている。草、というくくりで見てしまえば草、で終わる。

草には虫がいる。うわぁ虫だ、気持ち悪い!で済ませてしまえば虫、で終わる。それ以上何もない。

でも草にも虫にもいろんな種類があるんだ。

その名前を知り、興味を持った時、自分を取り巻く世界解像度ちょっと上がる。

例えばネジバナ。小さいがくるくるかわいい花をつける。

草の中にネジバナ存在認識したとき植物系のポケモンを見つけたような気持になる。

ツユクサ。青いきれいな花。雨の頃に見かけるとしっとりと濡れて青が映える。

スズメノエンドウカラスノエンドウ。見つけて、本当にスズメってこんなの食べるサイズだったっけ、など思うとき世界がまたぐっと広がる。

何なら鳥、というカテゴリで見ていただけだったスズメカラスにも一緒に興味を持ち、よく観察するようになるだろう。

虫。虫はもっと躍動的だ。毛虫・芋虫が苦手という人も多いだろうがきれいな蝶になったりする。

特にアゲハチョウ系は蝶になるまでは見た目がグロテスクだが、大きな蝶になって羽ばたいているのを見るとはっとさせられるぐらい生命力を感じる。

ハンミョウきれいな甲虫。益虫のテントウムシ、すぐに花を食べてしまうコガネ虫、きらきらした外殻を見せてくれるタマムシ

虫を取って食べるクモ。大きな美しい巣をはる。人間にとって益虫なのだ。家の中や外にいるクモ自分はいつも大事にしている。

そんな自然の在り様を眺めているだけでも世界にはぐっと色がつき、何気ない日常を鮮やかにしてくれる。

あとは食べ物農作物のとれたての青い香り。みずみずしさを五感で味わいながら調理する。

自分で畑をしているとどうしてもとれすぎるので、調理方法を工夫するようになる。どんな風にしたらおいしく飽きずに食べられるんだろう?と考えるようになる。

それによってまた、解像度がぐっと上がるんだ。これをこんな風にして食べることができるんだ、これとこれは意外だけど合うな、って。

海が近くで海産物があるとなおよい。とれたての海産物の新鮮さは近くに住んでいないと味わえないと思う。

ちょっと書いてみたが、田舎暮らしを楽しめるのは上に書いたようなことを楽しめるタイプだと思う。

それにまずよく言われることだが、田舎一言にくくっても田舎レベルは大きく変わる。

増田が住んでるいたのは限界集落みたいなところで、都内からそれだけ住環境を変化させたら日本の中での差で比べてしまうだろうし、不便さしか感じないのも無理もないだろう。

都会の生活お金を出してサービスを受けることがベースになっていると思う。

都会の生活で人は与えられること、用意されている何かにのることに慣れていく。

でも何もない所では楽しめなくなる。そういう生活をしていないから。

田舎は、認識していないだけで何もないのではないのだ。

あるもので楽しむことをできるのだ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-21

anond:20211121040659

タマムシキンタマインキンタムシを連想させるからアウト

Permalink |記事への反応(1) | 04:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-31

あなた性的興奮はどこから

インターネットポルノ中毒 やめられない脳と中毒科学」という本の中で「超常刺激」なる概念が紹介されていた。

超常刺激とは、脳を過剰に興奮させて対象依存させるようなもの、という定義がなされている。

人間社会においては、ギャンブルポルノといったものが相当するのだが、動物世界においても超常刺激は存在するとのことである

例えば、昆虫一種であるタマムシは、茶色ビール瓶の底を性的に魅力的なととらえ、交尾を行おうとするらしい。

このことが超常刺激として作用しているとのことである

ちょうどオリンピック開会式ピクトグラムの件が盛り上がっていたのをきっかけとして、

ヒトを性的興奮させる対象実態から概念まで並べてみたのだが、その境界は明瞭でないと思われた。

行き着くところは、SFでよく出てくる管理社会象徴するギミックとしてのバーチャルセックスなのだろうか。

 

目の前の肉体そのもの

写真動画

漫画アニメ

キュビズム

ピクトグラム

実体なき想像

電気的・薬物等による刺激

Permalink |記事への反応(0) | 12:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-21

マサラタウンさよならバイバイ

という若者が増えています。 今のマサラタウン人口をご存知でしょうか 。 8人。わずか八人です。

ポケモンセンターフレンドリィショップもなくマサラタウン住民モンスターが出る危険な草むらを抜けニビシティまで買い出しに行かなければいけないのです。

老いさらばえた老人たちがニビシティに行くのにどれだけの労力がかかるかあなた達に想像はつきますか?

この惨状にもかかわらず、政府マサラタウンに一切の補助金を出さないのです!!!

こんなことがあっていいとおもいますか!! !

私は、今時の政治家が「タマムシティ再開発」などを掲げこの国のGNP底上げを謳っていますが私はそこじゃないと思う!

衰えきって声をなくした国民気持ちを代弁する!それが政治家ではありませんか!!

みんなの要望することだけをやり、支持だけ勝ち得る。こんなの政治家ではありません!

政治家国民の媚を売るためにあるのではな い!!!

国民の声に答えるためにあるのだ!!!

ロケット団サカキ

サカキに一票捧げてくだされば、あなたのその思いを必ずや、全国に広めることを約束いたします。

どうか、よろしくお願いします!

Permalink |記事への反応(7) | 15:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp