Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「タヒ」を含む日記RSS

はてなキーワード:タヒとは

次の25件>

2025-10-28

anond:20251028070728

今上がってるのは「インフレが起こるという予想」によって上がってるだけだが、

今後本当に馬鹿みたいに積極財政やり始めたら、ラグはあるにせよ、ハイパーインフレ円安になるからNISAやってS&P500等に突っ込んでないとタヒぬと言われている

Permalink |記事への反応(0) | 07:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本サナノミクスでハイパーインフレで終了するし、もうどうすんだよ

お前らオルカンとかS&P500に突っ込んだか?預金タヒぬぞ?

Permalink |記事への反応(0) | 04:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

お金を増やしても人生が良くなるとは限らんよね

生活費なんて知れてるし、俺の趣味は金がかからないし、結婚もしないし。

資産形成は、単に親が介護状態になったりタヒんだ時にかかる費用が欲しいだけで、俺自身生活費以上のもんはいらんのよな

Permalink |記事への反応(1) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019151113

じゃあ投票しねーわ😂

創価カルトタヒんでね👍

Permalink |記事への反応(0) | 15:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

減税とは?

インフレ税を取ること。要するに愚民を騙している

オルカンに突っ込まないとタヒぬという意味

Permalink |記事への反応(0) | 13:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015185053

死をタヒって書くの、どう若く見積もっても60代以上だよな

Permalink |記事への反応(1) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015183947

他責馬鹿タヒんでね👍

Permalink |記事への反応(2) | 18:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

インテリアで本を買う馬鹿な層

「その本、内容教えてもらっていいすか?」と聞かれた場合に答えられなくて恥を被る

→ 本の要約サービス爆誕

→ 「僕もその本読んだんすけど、○○という部分についてどう思います?」と要約にない細かい話を質問される

→ 要約にないので、答えられず無事タヒ

→ 要約サービス無事終了

Permalink |記事への反応(1) | 07:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013221945

教育?金を使って得られる教育なんて大したことねーぞ、医者になりたくて医学大学で学ぶのでもない限りね

理系分野ならMITOCWで無料で学べるし、プログラミングならLeetCodeとかGithubとか無料で学べるところがいくらでもある

金をかけなければ教育機会を得られないと思ってる時点で、情弱ビジネスに騙されてタヒぬ側なんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 05:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

馬鹿「乗り遅れたので買いません」

あのなぁ、世界中目標インフレ率とかい集団妄想を実行してるときに、預金で持ってたらタヒぬぞ?

俺はデイトレしろなんて言ってるんじゃねーんだわ

NISAインデックス投信に突っ込むめ、これがインフレ対処法だ」と、デフレに慣れちゃった人たちにありがたく教えてやってるわけ

「100万単位のしょぼい話ならやらないほうがいいですよ」とか言ってるクソオヤジの言うことは無視したほうがいいぞ、お前にとってはその数百万を守るのが生命線なわけだ

預金は目減りすることが確定だが、インデックス投信は長期的に見れば上がるんだから、買って放置してりゃいいんだよ

Permalink |記事への反応(2) | 10:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009145717

俺は思うんだけどさ、老人になって苦しんでタヒぬより、どっかの国の安楽死ツアーで楽にタヒぬほうがいいんじゃねーかって

それに使う金ぐらいは残すよね

Permalink |記事への反応(0) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251009113144

ナツメグ入れすぎるとタヒぬよ

Permalink |記事への反応(0) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

インフレに強い資産を!」

しかにそうだが、若いうちに旅行とかダイビングとか行ってパーッと金使って人生幸福度上げたほうが投資よりいいだろーというのもわかる

まあ俺は両親がボケたりタヒんだりした時にかかる費用と、コドオジ生活から世帯主生活になったとき固定資産税とかの支払いのために増やしたいだけだがね

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251009092153

なにいってんだこいつ

NISAとかでインフレに強い資産を持たないとタヒぬぞ?貯金預金)だと円安貨幣価値低下でどんどん資産が減るから

まあidecoは怪しいが、NISAはやっといたほうがいい

Permalink |記事への反応(1) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

貯蓄:投資比の最適解は?

これ、いろんな条件が絡んでくるよな

結局、自己防衛

Permalink |記事への反応(0) | 08:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925191653

フムス(Hummus)は、中東発祥料理で、ひよこ豆ペースト状にしたものに 練りゴマタヒニ)・オリーブオイルレモン汁・にんにく・塩 などを加えて作るディップペースト料理です。

特徴

材料ひよこ豆ガルバンゾー)を柔らかく煮てすり潰す。

調味:タヒニ(ごまペースト)、オリーブオイルレモン汁、にんにく

食べ方:パン特にピタパン)につけたり、野菜ディップにしたり、肉料理の付け合わせにする。

栄養

タンパク・高食物繊維

植物性タンパク質豊富ベジタリアンヴィーガンにも人気。

オリーブオイルごま由来の良質な脂質も含む。

文化的背景

起源古代中東レバント地方)に遡るといわれる。

現在イスラエルパレスチナレバノンシリアトルコなどで広く食べられており、国民食扱いされることも多い。

欧米でも「健康食」として広まりスーパーでパック入りが売られているのを見かけます

📌 まとめ

フムス =ひよこ豆タヒニ+オリーブオイルベースにした、中東発祥ペースト料理 です。

👉 もしご興味あれば、家庭でも簡単に作れるレシピも紹介できますがやります

Permalink |記事への反応(0) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250823234102

先見の明あるじゃん。実際、コスプレイヤーにもそのへんのオッサンにも認知は取れたし、トランプ活動家チャーリー・カークがタヒ害される瞬間をフィギュア化するというホームラン級の馬鹿が出現したおかげでBandaiUSAお気持ち表明する事態になったし、もうみんなNanoBanana知ってる。

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

anond:20250819140748

隠れた変数理論はまだタヒんでませーん

はーいろんぱっぱ😝

Permalink |記事への反応(1) | 14:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250818072129

大丈夫か?

ノアの方舟に乗れたのはノアとその家族つがい動物だけであって、他のユダヤ人は全員タヒんだぞ?

Permalink |記事への反応(0) | 07:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

ネットバカ話題で溢れているのは人間という存在設計ミス

Q:人間は「設計ミス」なのか?

A: いいえ、人間意図的に「未完成」に創られた存在です。

タナハ(聖書)ではこう語られています

「神はご自身のかたちに人を創造された」(創世記 1:27)

しかしそのすぐ後に、人間は間違い(エデンの園での罪)を犯します。

そして、タルムードニダー 16bなど)ではこうも語られます

「人が生まれる前に、天使は彼にすべてのトーラーを教え、彼はすべてを知っている。だが生まれる瞬間、その知識を忘れてしまう。」

まり人間は「完全ではない状態」で生きることを運命づけられています。なぜか?

これはタルムード的に見ると「自由意志」の問題です。

神は人間に「善と悪を選ぶ力」を与えました(申命記 30:19)

「命と死、祝福と呪いあなたの前に置いた。あなたは命を選びなさい。」

インターネットはこの「選択の自由」を広げた道具です。

それゆえ、価値ある知恵も、くだらない話題も、善も悪も、全てが並んで存在しています

タルムードハガーガー(Chagigah 15a)では、エリシャ・ベン・アブヤ(「アヘル」)というラビが、知識誤用して道を踏み外した話があります

彼はトーラーを知っていたが、その知識を神への謙虚さに使わなかった。

知識や道具は中立だが、それをどう使うかは人間次第。

インターネットが「バカ話題」で溢れているなら、それはむしろ自分が何を選ぶか、何に目を向けるかのテストでもあります

賢者はどこから学ぶのか?あらゆる人からだ」(タヒリーム /詩篇 119:99)

まり、「バカ話題」の中からも、何かを学ぼうとする姿勢が求められているのです。

Permalink |記事への反応(0) | 22:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250730183334

豆腐卵○

材料豆腐、卵、キャベツ(なにかお野菜

作り方、ヒタヒタの水150ccに出汁キャベツ野菜が煮えたらみりん大さじ2分の1、醤油大さじ2分の1、塩小さじ4分の1。豆腐を入れてぐつぐつしたら卵で閉じる。ポイントとしては溶き卵を作っておくことと、ちょっと甘めにすること。

Permalink |記事への反応(0) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

anond:20250729001905

オマエがタヒんだ方が俺の気分がいいぞ、クソ穢れ主義者

Permalink |記事への反応(0) | 18:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

anond:20250728104419

反ユダヤ主義者のナチタヒんでね👍

Permalink |記事への反応(0) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

anond:20250726194951

AIタヒんでね👍

Permalink |記事への反応(1) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

仏教を広める気持ちわからんでもないのよな

物欲と虚栄心で精神タヒんでるアホが多いからな

少欲知足だけでも理解しとくと弱者でもチーでも幸せになれるってもんだろ

そんなこともわからねぇからイイネがどれだけ貰えるかで張り合う馬鹿が生まれ

まあ、仏教の教えの部分は良いとしても、偶像崇拝の部分は一切容認できないがね

Permalink |記事への反応(2) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp