Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「タダ乗り」を含む日記RSS

はてなキーワード:タダ乗りとは

次の25件>

2025-10-14

Vアンチ孤独だ。ゲーム関係の知人やネットフォロワー二次元キャラを愛すことはできても、リアルの知人とのコミュニケーションが上手い人間は僅かだろう。

あるいは家庭環境が良好とは呼べず、受験勉強面で厳しく育てられ、甘えることを許されなかった人間。そんな努力が報われなかった人間が、甘えを仕事にして生活しているVTuberを好きになれるだろうか。「作品が汚れる」「好きでもないのに語ったり人気目当てでゲームするな」というのは建前に過ぎず、Vアンチは【努力しているのに報われなかった己の存在否定するためには、タダ乗りで人気を得ているVを認めることはできない(=惨めな自分を認めることになる)】なのではないかと思う。

https://laylo.com/laylo-i0bzzki/jcFOH352

https://laylo.com/laylo-i0bzzki/JcHjvpxj

https://laylo.com/laylo-h85ycdm/UaupQS6f

https://laylo.com/laylo-h85ycdm/Gwaq5Zpt

https://laylo.com/laylo-t8rzjzs/NX99AiPU

Permalink |記事への反応(0) | 01:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

務的に配信をし、それを崇めるオタクのなんたる不毛さだろうか。自分もかつてそう思っていた側である

今や自分VTuberオタク、いわゆるV豚と揶揄される側だ。人間何が起こるか分からない。Vを好きになった経緯については後述するが、ではなぜVアンチだった自分オタクになったのか。また、どうしてVアンチはVが嫌いなのだろうか。

持論だが、Vアンチは甘えることで成り立たせるVTuberという存在の在り方が嫌いなのだと思う。なぜならVアンチは甘やかされる人生とは無縁であり、簡単人間性を認められず、どちらかと言えば愛されることとは真逆人生を送っているかであるそもそもVTuberとはアイドルと同じく人気商売であり、チヤホヤしてくれる人間いるから成り立つ商売である。どんなに底辺のVだろうが応援するオタクがいて、本人のモチベや資金が尽きない限り、Vはオタク無償の愛を貪ることが出来る。つまりアンチ的な言い方をすれば「無償の愛を受け取るためにゲームなどのコンテンツを消費するバケモノである。言ってしまえば赤子と同じように「可愛いから」という理由だけで愛されるVが、努力結晶とも呼べるゲームコンテンツタダ乗りしているから嫌いなのである。要するにVアンチが苦労している生活の中で、VTuberたちはただただ甘えて不労所得で生きているように見えるのだ。

https://laylo.com/laylo-cmd00te/C34hFwyZ

https://laylo.com/laylo-cmd00te/vcSMv8GO

https://laylo.com/laylo-o5xq6ar/IbYFjq4E

https://laylo.com/laylo-o5xq6ar/u7uXzHva

https://laylo.com/laylo-qpqvsj7/qfdyulz2

https://laylo.com/laylo-qpqvsj7/5jJ6IQB4

Permalink |記事への反応(0) | 01:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

VTuberアンチは甘えられない人間が多い理論

VTuberが嫌いだ。人気商売チヤホヤされ、知名度のために好きでもないゲーム適当プレイし、投げ銭乞食してオタクに甘やかされるVTuberも、甘やかすオタクも嫌いだ――そんな人間は少なくないだろう。承認欲求のためにコンテンツを消費し、義務的配信をし、それを崇めるオタクのなんたる不毛さだろうか。自分もかつてそう思っていた側である

今や自分VTuberオタク、いわゆるV豚と揶揄される側だ。人間何が起こるか分からない。Vを好きになった経緯については後述するが、ではなぜVアンチだった自分オタクになったのか。また、どうしてVアンチはVが嫌いなのだろうか。

持論だが、Vアンチは甘えることで成り立たせるVTuberという存在の在り方が嫌いなのだと思う。なぜならVアンチは甘やかされる人生とは無縁であり、簡単人間性を認められず、どちらかと言えば愛されることとは真逆人生を送っているかであるそもそもVTuberとはアイドルと同じく人気商売であり、チヤホヤしてくれる人間いるから成り立つ商売である。どんなに底辺のVだろうが応援するオタクがいて、本人のモチベや資金が尽きない限り、Vはオタク無償の愛を貪ることが出来る。つまりアンチ的な言い方をすれば「無償の愛を受け取るためにゲームなどのコンテンツを消費するバケモノである。言ってしまえば赤子と同じように「可愛いから」という理由だけで愛されるVが、努力結晶とも呼べるゲームコンテンツタダ乗りしているから嫌いなのである。要するにVアンチが苦労している生活の中で、VTuberたちはただただ甘えて不労所得で生きているように見えるのだ。

Vアンチ孤独だ。ゲーム関係の知人やネットフォロワー二次元キャラを愛すことはできても、リアルの知人とのコミュニケーションが上手い人間は僅かだろう。あるいは家庭環境が良好とは呼べず、受験勉強面で厳しく育てられ、甘えることを許されなかった人間。そんな努力が報われなかった人間が、甘えを仕事にして生活しているVTuberを好きになれるだろうか。「作品が汚れる」「好きでもないのに語ったり人気目当てでゲームするな」というのは建前に過ぎず、Vアンチは【努力しているのに報われなかった己の存在否定するためには、タダ乗りで人気を得ているVを認めることはできない(=惨めな自分を認めることになる)】なのではないかと思う。

自分がVを好きになれたのは、初めから完璧前世持ちの企業Vだからではない。上手く行かなかった社会人時代経験し、精神を病むほど苦しみ、Vとして新たな人生を得たことで立ち直れた「人間らしいV」だからである。今やアニメキャラらしさのあるVは減り、RP二の次内面を出すVが多い。我々は不思議なことに匿名の方が自我を出すことが出来る人間(Twitterで叩ける人間の大多数はこっちだろう)だが、それはVも同じである。どうせ絵()だとしても、不思議なことに匿名からこそ滲む人間性がそこにあるのである。これはVを好きになった人間しかからないことだが、中の人の顔も知らない存在からこそ、本人から出てくる話題に耳を傾けたくなるという部分はあるだろう。自分は顔出しで活動する半分生身のVが未だに苦手なのだが、俳優キラキラアイドルが同じように雑談をしても刺さるか分からない。しかし、Vは元一般人のVが大半だ。どこかしらの分野で上手く行かず、しかし声という分野で更に承認されたい「まだ上手くいってない側」の存在なのである。もちろん登録者数3桁万人の企業Vであれば例外だが、基本的にVは皆現状に満足していない存在である。中にはVアンチ諸君と同じく、ずっと認められない存在でい続けた結果、せめて承認されたい気持ちでVを始めた一般人も多いはずだ。

配信が盛んになる昨今、今や配信者やVはあらゆる人間が「なれる」時代であるいくらでも人気商売ができる世間からこそ、Vだからと言って無条件に叩くのではなく、まずは己を大切にし、Vを叩く理由を紐解いて己のコンプレックスに向き合った方が良いのではないだろうか。お金に困っているのなら投げ銭は腹が立つし、甘えられなかった幼少期を過ごしたのなら「生きてるだけでえらい!」は理解できないし、厳しく育てられた人なら甘い生活は許されなかっただろう。自分が満たされないのに、満たされる人間なんか見ていられるわけがないのだから

Vアンチの皆、自分を大切にしてほしい。それていつか自分が心から共感できるVと出会ますように。

Permalink |記事への反応(1) | 01:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

和光倭寇

右とか左とかって言われるのは、前提条件に愛国心倫理観必要なんだけど、それが全くない

かつての既存政党官僚、医家、法律家貿易家などの営利団体に買収され、税金タダ乗り制度を作り、日本人法律力や組織力、防御力を弱める教育をしたし

戦後JICAを作り見せかけの貿易黒字も作った

 

石破はマトモな異色のほうかもしれないがJICA金融どうすんだかね

anond:20251012110947

Permalink |記事への反応(0) | 12:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

最近日本語が一切できない外国人が増えて困ってる

都市部行政系で働いてるんだが、誇張無しで『簡単日本語を聞くことすらできない外国人』が爆増してる。

最悪なケースでは英語筆談すらできないため、もっぱら母国語が何なのかをアプリを使って探すところからスタートしている。

仕事上、対応に非常に困っている。

結論からいうと日本国内外国人を入れる業者組織が、日本語が全くできない状態外国人のアフターフォローをせずに入れるだけ入れて放置している。そのせいで業務上本来なら無関係な受付なのに、なぜか素人通訳仕事をする羽目になっている。日本人感覚なら「せめてヒアリングくらいはそこそこできるようになってから海外移住するか」とか「まだ自信が無いか通訳ホームステイ先を頼るか」とかで対応するべきところを、一切の準備なくして日本語が喋れない状態そのまんまで産地直送されてくる。最初外国人に対して若干の怒りを感じたが、そもそもこの人たちを「営利目的に輸入」している方々がいるわけで、彼らがアフターフォロー放置してコストカットした結果が行政インフラなどの生活必需品的なサービスに大きな負担として伸し掛かってきている。完全に公的資産に対するタダ乗り行為だが、これを法的に止める手立てはなく、このままだと間接的に日本人へのサービス悪化にも繋がると予感を超えた予知をしている。初期設定を置き配にする件なども対面によるコミュニケーション不全を見越した施策なのだろう。

これから日本国内に居ながら日本語だけを使っていたらプライベートだけでなく低所得者層相手にする仕事ですら不自由時代に変わっていくだろう。もはやこの流れを止める術は無いし、何か具体的な対策ができるとも思えない。残念ながら日本人日本語消滅足音を聞きながら日々の業務を「効率化」していく他ない。申し訳ないがその過程で切り捨てられたとしても、こう書き記している自分すら切り捨てられる可能性があるため、お互い様だと思ってどうかやり過ごして欲しい。もう我々の知っている日本が国として崩れ始めている。

Permalink |記事への反応(2) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928111829

言い換えれば考える能力が無い騙しやすファンネルの宝庫なので

安価豊富無償労働力にタダ乗り拡散してもらえる世界とも言える

学生インフルエンサーとかマーケターとかからすればめちゃくちゃ笑える世界なんじゃなかろうか

Permalink |記事への反応(0) | 11:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

子どもを持たない幸せを語っちゃダメなの?

子どもを産まないのは社会保障タダ乗りしてる」って言う人、けっこういるよね。

でもそれっておかしくない?

それって同性愛の人とか、子どもを産めない女性とか、障害を持ってる人とかを否定するのと同じじゃん。

過剰な出生主義というか。


子どもがいない人だって負担ゼロなわけじゃない。

子持ちの人の分まで残業したり、休日出勤引き受けたりしてる。

街中では子どもを優先して譲ったり、配慮したりする。

別にそういう気遣い人質にしたいわけじゃなくて、言いたいのは「人間社会ってそもそも損得のバランスが公平じゃない」ってこと。

(もちろん子育てってめちゃくちゃ大変で難しくて重要タスクだなって分かってる。社会負担が大きいなと思う気持ちは察するし、本当に尊敬する。)


結局、社会って「得」と「損」が入り混じってできてるんだと思う。だから「お互いさま」じゃん?

それに、子供を持つことや働くことを一切しない人だって社会にはたくさんいるよ。

そう言う人が生きていけるのは素晴らしいことだと思う。

博愛的なことが言いたいわけじゃなくて、障害があっても人生を全うできる社会の仕組みはシンプルにすごいと思う。大変なことは多いと思うけど。)


なのに、「子どもがいて幸せ」って言うのは許されるのに、「子どもがいなくて幸せ」って言うと叩かれるの、めっちゃ不思議

なんで「子どもがいる幸せ」は美談になるのに、「子どもがいない幸せ」は自己正当化とかフリーライドとか言われちゃうの?

子持ちが写真をアップする時に、いちいち「子持ち"も"幸せですよ〜」なんて配慮と共に書く必要はないのに、子無しは配慮とか罪悪感を暗に示すことを求められるのは、なんか嫌な社会だな。


どっちもその人にとっての素直な幸せじゃん。

もちろん少子化問題とかはある。(私が肯定する社会保障こそ、「世代交代」で維持されるものからね)

でもそれって、個人生き方幸せの形を否定するための正論になるのか?すごく疑問に思う。




続・子供産まなくてよかったです、マジで

https://anond.hatelabo.jp/20250926225859

---

念の為追記

私は元増田ではありません。

子育てをしたい人が安心して子育てできる環境を整えること

子どもを持たない選択をした人も尊重される社会を築くこと

この両方が実現してこそ、多様な人々が幸せに生きられる社会だと思う。

でも残念ながらトラバでの主題

「なぜいちいち子無しの幸せを主張するのか(そうすることでなぜ子持ちに攻撃するのか)」という議論になっていて、相互理解の難しさを感じた。

マイノリティマイノリティであることを主張すると、なぜそれがオーソリティへの批判だと受け止められるのか。

相対化は人を不安にさせることは明白なので仕方ないにしても、

そろそろソレを恐れずに多様化を受け入れる社会にならないと、それこそ少子化による社会問題社会福祉循環の破綻)は防げなくなるのでは?

最後に、

この増田を読んで傷付く人を無くしたいので言っておくと、子育てしてる人はすごいし、大変な中で子供たちに愛を向けるのは本当に尊いことだと思う。

子供たちははまじで可愛いです。ずっと幸せでいて欲しい。

Permalink |記事への反応(5) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925094731

無給のホステスじゃなくて可愛い女にタダ乗りしてる飯食い婆さんじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

専業主婦が2人分の労働を分業してるって主張するならそれでいいけど

じゃあ夫側の「養ってやってる」 「食わせてやってる」 は断固違うだろ

2人分の仕事を外と中で分業してるなら50:50のはずだろ。子供いたら中50じゃすまないが

夫側も分業で2人分の働きを外でしているってなら社会保険料2人分払えよ

夫婦で2号年金者にタダ乗りすんな

Permalink |記事への反応(0) | 14:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

肩こりが定期的にひどくなって辛いから気軽に使えて安いマッサージ機が欲しいんだけど電マが最適解でとてつもなく買いづらい

エロ業界が凝りを解したいという企業努力タダ乗りしたせいで迷惑を被っています、今

Permalink |記事への反応(0) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20241104075316

声には著作権がない

先に言っておく。本件を

【ア】著作権やそれを含む著作隣接権問題

   あるいは

【ホ】 声が似ているだけの他人声優の別名義ではなく、文字通り声が似ているだけの他人)の問題

だと思い込んでる人がいるが、声に関して上記2つは問題にならない。

同様に

【バ】 声泥棒よくない

【カ】有名人の声使った詐欺動画多すぎ

これらも、本件とは直接関係ないので、この手のアホバカトラバブクマ無視しろ

声の権利をめぐる3つの争点

本件の争点は3つある。

【1】パブリシティー権

ピンク・レディー事件」への最高裁判決判例として整備されつつある権利

立法はまだだが、判例があればそこに生まれ権利保護される。

ダンダダンのXパロディも、もしYOSHIKIが紅の権利ソニーに売ってなければ、パブリシティー権侵害を主張できた。

もしDMMが、にじボイスの学習元の権利を持っていて、声優との契約書にも学習や利用を制限する条項が無いなら、にじボイスのサービスには法的問題がない。

しかし今回、kaunistaは学習元を公開しながら、同時にモデルを自ら決めたライセンスのもとで提供し続けた期間があり、民事で訴えられたらパブリシティー権侵害したと認定される可能性がある。

【2】不正競争防止法

2項についても言えることだが、著作権法30条の4は「学習自由」を広く認めるものの、不正競争防止法は「営業上の信用や限定データ保護」を守る方向で働く。

公開されている音声を学習する行為自体はグレー〜合法寄りでも、生成AIを「特定声優代替商品」として流通させた場合は、不正競争防止法差し止め対象になり得る。

【2-1】不正競争防止法における商品等表示の冒用・混同惹起

生成された音声が「○○声優公式音声」と誤認させる態様流通する場合ブランドや表示の冒用に当たり得る。

特に「声=キャラクター同一性重要要素」と見られる場合商品等表示(トレードドレス的要素)に該当する可能性がある。

【2-2】不正競争防止法における周知表示の不正利用(タダ乗りフリーライド

特定声優の声質をまねたAIを「○○声優風」として提供すれば、声優営業上の信用にタダ乗りしたと評価される可能性がある。

これはパブリシティ権侵害と重なる部分があるが、民事上は不正競争防止法差止請求損害賠償が認められる可能性もある。

なお、民事で訴えられるのはAI開発者提供者ではなく、AI使用者(例えば無料から安心して動画つくった配信者)である

豚よ震えて眠れ

最後に言っておく。

声は聞いたことないが、本件周りには、やたらと共通点の多い声豚が、3匹いる。

もし元増田=litagen=kaunistaだったら、この後の展開どうなるんだろな?

Permalink |記事への反応(0) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

参政党の移民制限政策香港民主派を追い出せないだろうか

コロナとき空気を読まずデモ続けていた負け組

 

こういうのはいないほうがいい。リスクしかない

いい加減諦めておとなしくしてほしいのだが、いろいろと活動はしている模様

 

犯罪者だったら送還なり、刑務所に打ち込むなりできるが、政治活動制限するのは現行法では難しい。犯罪者より厄介なのが活動

 

参政党が政権取ったら、こういう外国人も追い出してくれるよね?日本関係ない目的のために日本タダ乗りして活動してるんだからしか中国人である

 

追い出してもイギリスなり、アメリカなり、カナダが受け入れてくれるだろ

Permalink |記事への反応(0) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

anond:20250828151055

不届きものが多そうなところとか利用者が多いところは通常充電も有料にしていることが多いね

でもタダ乗り許容して無料にしている所もある

フリーライドよりも利便性向上と利用者増のメリットを期待しつつ、社会的な意義のために整備が必要判断したに他ならないんだよ

現実社会スマホ依存し過ぎていて、充電はそろそろ社会問題になるんじゃないのって話よ

Permalink |記事への反応(0) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250824212410

真っ当に生きてきた人の人生タダ乗りするのが嫌だから自分結婚できない

Permalink |記事への反応(1) | 11:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

男並みに働いて責任を取る、っていいかげんにユメってんのやめろ

男が長時間働くのは私生活ネグレクトマネジメント生産性が低いか

男が責任とってんのみたことねーよ

政治家からし記憶にございません秘書がやりました言ってんだろ

家で妻の妊娠出産子育て衣食住マネジメントタダ乗りしてる側がユメったキッザニア妄想してるヒマがあるなら

日本のクソシステム効率的に変える努力でもしろ

Permalink |記事への反応(1) | 09:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

女だけ

ゆるふわOLだのバリキャリだの

区分けされるの

意味わからんよな

男はほぼ

おっさんクラブ

ゆるふわリーマンだろ

必要もないのに

経費で飲んで仕事扱い

家事育児逃れて

妻の無料労働タダ乗り

ゆるふわどころか全方位タカリじゃねえか

Permalink |記事への反応(1) | 10:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

とあるゲームdiscord鯖楽しくて入り浸ってるんだけれど、中に一人だけ幼稚園児みたいな人がいてダルい

Eさんの「自分リスクを負わずに、自分の思い通りに相手コントロールしようとする、幼稚で矛盾した態度」に、強い嫌悪感と苛立ちを感じている。

Eさんへの具体的な苛立ちのポイント

あなたが感じている不満は、大きく分けて以下の5つに整理できます

1.お金に対する独善的な考え方と矛盾

サービスお金を払った後で、「自分の払ったお金特別だ」と言わんばかりに、お金の使い方にまで口を出そうとする。それが嫌ならサービスを利用しなければいいだけなのに、利用した上で文句を言うのが理解できない。

・そのくせ自分は、社会一般的には「無駄遣い」と見なされかねない麻雀などにお金を使い、矛盾している。まるで「自分のことは棚に上げて、相手にだけ清廉潔白を求める」ようなダブルスタンダードが許せない。

2.「対価を求める努力」をせず、不満だけを言う卑怯

自分がやったことに対して「報われない」「努力タダ乗りされている」と不満を言うが、それならば「対価をください」と直接交渉すればいい。

しかし、拒絶されるリスク責任を負うのが怖いからか、直接的な交渉は一切しない。安全場所から、遠回しな不満や愚痴を言って相手コントロールしようとする態度が「人間として卑怯で、情けない」と感じる。

3.徹底した他責主義自己認識の欠如

自分言動が原因で他人に嫌われたり、ブロックされたりしているにもかかわらず、その原因が自分にあるとは考えない。

自分ブロックする人が苦手」というように、全てを相手のせいにする。自分問題直視せず、他人のせいにして生きている姿にうんざりする。

4.自分価値一方的押し付け傲慢

本人はコミュニティのために良かれと思って何かをしているつもりかもしれないが、その行動は周りから見れば価値がなく、むしろマイナスになっている。

自分がこれだけ頑張ったのだから価値があるはずだ」と、相手がどう感じるかを無視して自分価値観を押し付けてくる。本当の価値は「相手がどう感じたか」で決まるという、社会の基本を理解していない。

5.幼稚な「甘え」の構造でしがみついてくる不快感

あなたのことは嫌いなのに、あなたコミュニティにいる友人や、あなたの発信する情報目的で、嫌々ながらお金を払ってまでしがみついている。

その上で、まるで親に駄々をこねる子供のように、不満を匂わせればあなたが思い通りに動くと思っている節がある。その浅はかな考えと、幼稚な振る舞いが心底気持ち悪い。

あなたスタンスと最終的な要望

Eさんの幼稚な揺さぶりやコントロール術はすべてお見通しであり、全く効果はない。

彼の言動は、まともな社会経験が乏しく、親に甘えるようなコミュニケーションしか取れない人間のそれだと分析している。

これ以上、大切なコミュニティをかき乱されたくない。

結論として、自分言動問題点を自覚し、一刻も早く自分の視界から消えてほしい(関わらないでほしい)

Permalink |記事への反応(1) | 08:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

自転車乗りはフリーライダークズ

自転車が走っている車道は、車乗り達が収めたガソリン税で整備されています

金もわずタダ乗りして、しか邪魔くさい自転車は轢き殺してしまってもセーフにするのが民主主義では無いでしょうか?

Permalink |記事への反応(0) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

anond:20250805115909

男性要らないってトラバの中で男性中心となって作った教育システムタダ乗りしようとしてるの正気ですか?

既存恩恵あやからずに独力でどうにかしてくださいよぉ

Permalink |記事への反応(0) | 13:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

https://forbesjapan.com/articles/detail/80755

どっちかっていうとCFタダ乗り対策名分であって実際にはbotトラフィックを嫌ってるだけだと思うけどね

サービスとして転送料を取らないことをウリにしている以上は損にしかならないわけで

Permalink |記事への反応(0) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

anond:20250722002739

で、左派の以下の言い分は今のアメリカに通らないんだよな

日米安保憲法9条を利用して軽軍備を保ち、浮いた軍事費経済発展に回すぞ!

アメリカ

タダ乗りしてんじゃねーよ!GDP比で5%だせや」

Permalink |記事への反応(1) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

独身から税金取ります

中抜きされるだろうけど実際20年後介護だの医療だのインフラだのを担ってくれる子どもたちに独身タダ乗りしてるだけだから多少取られてもしかたないとは思う

Permalink |記事への反応(1) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

参政はいずれ「めくれる」のに、なぜ俺たちは選挙しか学べないの

参政党、たぶんそのうち「めくれる」と思うんだ。

石丸伸二みたいに、斎藤元彦みたいに。

最初は威勢が良くて、旧来の政治をバッサバッサと斬ってるように見える。でも、いざ権力を持つと、あるいは厳しい追及を受けると、途端に中身のなさが露呈したり、権威主義的な本性が見えたりする。

でも、問題はそこじゃない。

なんで俺たちは、一回選挙で痛い目を見ないと、そのことに気づけないんだろうか。

政権取るほどの力はないだろうから、まあ大した危機じゃないって言う人もいる。でも、参議院の6年って、長すぎないか

「めくれる」奴らの共通点

石丸伸二を見てみろよ。「政治エンタメ化」とか言って、議会で「恥を知れ!」と叫んで喝采を浴びた。SNSの切り抜き動画では無敵の論破王だ。でも、いざ政策の具体的な話になると「一夫多妻制」とか言い出してフリーズする。対話しようとせず、自分に都合の悪い部分はカットした動画信者を集める。あれは政治家じゃなくて、ただのインフルエンサーだ。

兵庫斎藤元彦もそうだ。内部告発が出たとき、彼の最初の反応は何だった?調査じゃない。「嘘八百だ」と告発者を攻撃することだった。結局、音声データとか第三者委員会調査で、告発事実だったことがバレていく。追い詰められると今度は「メディアいじめられてる可哀想自分」を演出し始める。

このパターン参政党にそっくりじゃないか

神谷宗幣独善的物言いや、党の運営ちょっとでも疑問を呈した武田邦彦みたいな創設メンバーですら「党を混乱させた」とか言って追い出すやり方。これって、斎藤知事告発者を潰そうとした構図と全く同じだろ。そして何か批判されれば「外部から攻撃だ」と被害者ぶる。

もう「めくれる」プロセスは始まってるんだよ。

じゃあ、なんで支持者は「学ばない」のか

これが一番根深問題だ。

彼らは別に頭が悪いわけじゃない。むしろ既存政治メディアに本気で絶望してる。生活は苦しくなる一方、政治家は私腹を肥やすばかり。そんな中で参政党は「失われた日本を取り戻す」「食の安全を守る」「外国人に甘い日本を正す」みたいな、分かりやすくて、心に響く物語提示してくる。

特に日本ファースト」ってやつは強力だ。生活が苦しいのは、外国人社会保障タダ乗りしてるせいだ、みたいに言う。本当は政治の失敗なのに、その不満の矛先を分かりやすい「敵」である外国人に向けさせる。これは古典的だけど、めちゃくちゃ効果的な手法だ。

そして、彼らは独自の「情報圏」に住んでいる。

YouTubeTikTokを駆使して、既存メディアを通さずに直接支持者に語りかける。その閉じた世界の中では、党の主張は常に正しく、外部から批判はすべて「既得権益による妨害工作」として処理される。

から、支持者にとって参政党を信じることは、政策合理的判断した結果じゃない。それは「自分真実に目覚めた愛国者だ」というアイデンティティのものなんだ。

から、外からいくら「それは事実じゃない」と指摘されても無駄。それは彼らにとって、自分アイデンティティへの攻撃しかない。自分が間違っていたと認めるより、批判してくる相手が腐っていると考える方が、心理的にはずっと楽だからだ。

これは知性の問題じゃなくて、感情アイデンティティ防衛本能問題なんだよ。

6年という時間の重み

から参議院の6年という任期が怖い。

この6年間、彼らは税金で食わせてもらいながら、国会という最高の舞台自分たちの主張を発信し続けることができる。

彼らが政権を取ることはないだろう。でも、本当の危険はそこじゃない。

ワクチン歴史修正主義外国人ヘイトみたいな極端な思想を、国会の場で堂々と語り続けること。それがじわじわ社会に浸透して、「そういう考え方もあるよね」みたいに、おかしなことのハードルが下がっていくこと。これが一番の害悪だ。

有権者が「あ、やっぱりダメだった」と学ぶのは、彼らのせいで何かが決定的にダメになった後かもしれない。でも、その時にはもう手遅れなんだよ。

結局、俺たちはこの「選挙で選んで、失敗して、学ぶ」っていうサイクルから抜け出せないのかね。毎回、同じような映画役者だけ変えて見せられてる気分だ。

うんざりするよ、本当に。

Permalink |記事への反応(26) | 07:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

人工子宮研究とか進んでないんかね

既存の女に産ませることを男の政治家中心に必死こいて当たり前の顔して喋ってるけど、女になにかさせるんじゃなくてまず自分たち男がなにかすること考えたらいいのに、バカだなって思う。

自分たちだけ安全圏にいてなに議論しとんねんみたいな。

ヤクザだって小指捨てて娑婆に戻るのに(最近はないらしいしなんならやっても麻酔で優しくやるらしいね)考えがぬるいんよな。産んでもらいたいんなら他にも差し出すもんがあるやろが。

まあさ〜男も産めるようになる方法考えるとかさ、

人工子宮研究めちゃしてまず女の体使うことやめさせて働かせ続けるとかさ、

人様の身体健康差し出されるものに対して安直いかに生ませるかとかよく言えるなって思うわけね。

それさせるんなら男も死ぬほどひどい目にあってくれないとフェアじゃないよね。

自分の何も犠牲にするつもりないのに人の健康身体性にタダ乗りする自由があると思ってる浅はかさに驚くっていうか。


男の乳首いかに勃たせるかとか

男の小腸麻酔無しで取り出してちょうちょ結びさせるにはとか真剣に言い出したら(喜ぶ人をいるかもだけど)怒ると思うんだけどね

Permalink |記事への反応(1) | 18:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

ジークアクスはカップヌードルCMそっくり

なんか既視感あるなーと思ってたんだけど、ネットミームに乗っかったカップヌードルCMそっくりなんだわ。過去遺産タダ乗りして雑に使い捨てる感じがホントそっくり

Permalink |記事への反応(1) | 08:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp