Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ゼノグラシア」を含む日記RSS

はてなキーワード:ゼノグラシアとは

次の25件>

2025-06-26

[感想]ジークアクスラストまでみた

パートでいきなりシュージが言葉説明しすぎでしょwwwwwwww

これまでひた隠しにしてたのに

まあ一応過去の実際の描写もありはしたけど

それにしても1クールアニメってなんでこう尺足らずっぽくなるんだろうな

月刊連載のマンガ1年分がアニメなら1話になるくらい、アニメ店舗よく話を進められる手法だと思うんだけど

シリーズ構成いかんのかなあ

それにしてもジークアクスのシャリアブル、レベルファイブキャラっぽくてなんか違和感あんだよなあ・・・

ガンダムAGEっぽい子供向けのキャラデザっていうか

あとまちゅがこれまで道を自分で切り開いてきた意訳 みたいなこといってほめてたけど、そうかあ

しろいつもその場のノリとか周りの人、その場の流れに流されてここまで来ただけやん・・・

まあシャリアブルからしたらそれでもなんかまちゅがすごいことしてるように見えたんかねえ

時間軸も飛ばされまくってたからその積み重ねが見えないんよなあ視聴者には

最後ジークアクスと一緒にずっと二人だったってとこでまちゅの手をつつむとこきもかったー

後ろからそっと抱きかかえるみたいになったのもきもかったし

それにしてもキモイロボといえばゼノグラシア

ベルを忘れるな

ノーモアインベル

Permalink |記事への反応(0) | 07:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

次の完全新作ガンダム監督、意外とやってみてほしい1グランプリやるか

ガチでやってみてほしいっていうよりは怖いもの見たさ的な

 

庵野秀明

やっぱ今回の結果を受けて大ボスに登場願いたいだろ流石に

ロボットアニメに関しては実績もあるしな

 

新房昭之

おしゃれ演出シュールな展開、あとバトルシーン演出にも定評がある

日本の深夜テレビアニメでこいつ外して誰入れるねんって感じもする

 

新海誠

デビュー作がロボットアニメだったこと知らん奴おる?いねぇよなぁ!?

初心に返って1クール12話を声優以外全部やってほしい

 

押井守

庵野くらいうるさいアニメになりそう

まぁメカニック表現近未来の扱いには定評あるしイケるイケる

 

幾原邦彦

バトルにも人間模様にもメカニックにも定評がある

やれる、やれるんだ、押井庵野ラインナップするんだったら入れてても問題ないはず

 

長井龍雪

なぁ、ガンダムゼノグラシアやってみないか

オルフェンスは岡田が悪かったんだって、なぁ、もう一回やってみないか

 

河森正治

流石にこのラインになってくると意外とっていうかガチなっちゃうので除外で

 

エントリー求む

Permalink |記事への反応(6) | 14:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250516201955

しゃあっ アイドルマスターゼノグラシア

Permalink |記事への反応(1) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250516140320

まりアイドルマスターゼノグラシアってこと!?

Permalink |記事への反応(1) | 14:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

富野由悠季が作ったアイドルマスターとか見てみたい

ゼノグラシア路線じゃないやつで

Permalink |記事への反応(3) | 13:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-28

anond:20250228114338

別物として扱ってたってのはゼノグラシアアイドルマスターに含めてくれなかっただけだけどね 俺もゲームとしてのアイドルマスターは興味無かったかゼノグラシアだけ見てたし

Permalink |記事への反応(0) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250228114338

ゼノグラシアの叩かれ方は酷かったよなあ

放送後しばらくは「伝説のクソアニメ」「触れてはいけない黒歴史」みたいな扱いでさ

作品自体の出来はよかったしニッチな人気は得ていたからのちのち再評価されたけど

Permalink |記事への反応(1) | 11:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250228114338

言うほどゼノグラシアは納得されてたか

Permalink |記事への反応(1) | 11:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-23

RECコメ元ネタゼノグラシアって知ってるやつがどれだけいるのか

みえ・・・みえ・・・元ネタバカテスry

Permalink |記事への反応(0) | 00:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-23

anond:20240523200632

ゼノグラシア

Permalink |記事への反応(0) | 22:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なんで「学園アイドルマスター」なのかって言われても「異世界」も「戦場」も「戦国」も「スラム街」も「銀河」もアイマスにならんからだろ

先にツッコミ潰しを2つやらせて?

「プリコネコラボあくまコラボで本編じゃね―だろ!本編でずっと空中戦なんてしてたらアイマスじゃねーんだよ!」

ゼノグラシアアイマスキャラを使ってるだけでアイマスとしては亜流だろうが!つうか宇宙やロボを出したらマクロスと被ってどっちも損するんだよ!」

安全確保、ヨシ!

さて、話の続きをしようか。

そもそもアイマスらしさって何かというと、「そこまで現実離れしてない範囲アイドルプロデュースする」っていうことだと思うんだよ。

たとえばこれが「突然アイドル星人が侵略してきたので、1999年12月31日の最終決戦までに宇宙最強のアイドルを作って銀河ヒットチャートランクインしなければいけない!」とかだとそれはもうアイマスにはならないわけよね。

あくま現実にいそうな範囲のギリじゃないと駄目。

諸星きらりぐらいデカ女性普通にいるし、双葉杏ぐらい小さい子もいる(ターナ―症候群認定ホルモン打たれるんじゃね―かな?とかは考えるなよ)、やたら成熟した子供だって、全く子供すぎる大人だって二重人格実在するし飛び級してるアイドルだっているはずだ。

アイマスらしさという枠の中でやれることをやり尽くしていった先に残っていたのが「学園」ぐらいだったんだと思うわけよ。

からさ、なんで「学園アイドルマスター?」って質問自分で何も考えてないだけの人間がする愚問で。

そもそもアイマスで残っているフィールドがそこぐらいですよって話でしかないと思うわけ。

もしも疑問に思うことがあるとすれば「9人いてロリ枠0巨人枠0爆乳枠0ネタキャラ0はなんか逆にバランス悪くないですか?アニメでこれやったら現実で言えばAKB48ばりの誤差しかないことになりますマジで」だと思うわけよね。

Permalink |記事への反応(2) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-17

anond:20240517161545

ゼノグラシアがあるじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-19

anond:20240203004011

ゼノグラシア企画開始時期は箱◯版の発売直後じゃなくアケマス開始前後

https://dengekionline.com/elem/000/001/589/1589936/

 まずは、制作された当時の状況から坂上氏が振り返ります。『アイドルマスター XENOGLOSSIA』の企画が始まったのは、『アイドルマスター』というコンテンツが、アーケードに登場するかしないかという時期。坂上氏いわく、当時は『アイドルマスター』というコンテンツ自体がどうなっていくのかがまったく見えていなかったそうです。

Permalink |記事への反応(0) | 06:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-03

ゼノグラシアも今放送してたら

あのロボアニメみたいに人気になったのかな

同じような変態ロボが出てくるんだから

Permalink |記事への反応(0) | 00:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-02

anond:20240202142122

ゼノグラシアアイマス登場人物芸名そのままの役柄でドラマを演じてると思うことにした

Permalink |記事への反応(2) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-01

レペゼンゼノグラシアを忘れずに超電磁砲でもあの夏で待ってるでもロボット落ちにした

長井龍雪

 

オルフェンズの監督で一気に株を下げきるまでは次世代を担う監督の一人だと思われていたのに。

Permalink |記事への反応(0) | 10:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-06

anond:20230206151332

ゆゆ式

アイドルマスターゼノグラシア

「C」

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-16

anond:20221216154333

ゼノグラシアを見ろ

はいまだに年一回は通し視聴するぞ

Permalink |記事への反応(1) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-08

anond:20220908055854

令和になっても擦られ続けるアイマスゼノグラシアに草

Permalink |記事への反応(0) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-26

俺が好きなアニメトップ

主題歌について追記

 

1位 ゆゆ式

人生に大切なものはすべてゆゆ式から教わった

お気楽美少女動物園の中にもふとした人間関係の揺らぎや

将来への不安葛藤が織り込まれていて素晴らしい

製作者も語っているが過度な露出はないが

方々にフェティズム的なこだわりが見え、非常に"エロ"いのもよい。

明日を呪って線路へ飛び出したで有名な

主題歌の「せーのっ!」がとても爽やかでかわいくてよい。

 

2位 アイドルマスターゼノグラシア

女の子と巨大ロボットガチ恋するというイカれたアニメだが

展開は熱血スポコン+昼ドラで2クールダレることな面白い

誰もが傷つき成長していく清く正しいロボットアニメ

巨大ロボットに泣かされるとは思わんかった。

アイマス(原作)ファンから否定的意見も多いが、

主題歌の「微熱S.O.S!!」の良さは誰もが認めるところ。

 

3位 C

C3でもC3部でもBlood-Cでもない。

未来を換金して戦うという設定が好き。戸松がかわいいのもよい。

全体的に寂れた侘しい空気感も好きだしラスト一言が美しい。

このアニメを見て経済を語る奴はアホだなぁとは思うが

見た後にいろいろ語り合いたくなるいいアニメだと思う。

School Food Punishmentの「RPG」は文句なし神曲なので聞け。

 

追記

ブコメにあったが『戦国コレクション』はとてもよい。

ソシャゲ原作という元々ストーリーなんてあってないようなものという特性をフルに活かして

各話、脚本家が好きに名作映画オマージュを盛り込みまくっている。

結果的に各話でクオリティに大きなばらつきがあるのは難点。

オススメダンサーインザダーク等をオマージュしたCOLLECTION-18「Four Leaves」

Permalink |記事への反応(6) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-28

今年もっと再生したアニメが決定したので報告する

3位 アイドルマスターゼノグラシア 2ループ

こんばんやよやよ~

 

2位 キルミーベイベー 3ループ

キルミーベイベーは復活するんだ

悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだ

君は輝ける人生の、その一歩を、再び踏み出す時が来たんだ

 

1位 ゆゆ式 6ループ

ゆずこ「じゃあ今、縁ちゃん未来が広がったね!」

縁「ちょっといね~!」

 

ゆゆ式圧巻の8連覇

Permalink |記事への反応(0) | 09:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-23

[感想]聖女の魔力は万能です コミカライズ 1巻途中

今のところ面白い

女向け作品ってこともあって、男向けのサービスシーンはないし(余計なお色気シーンはもういらない

いまのところ、だけど、恋愛描写もない

複数の男から迫られるとかありふれたのは飽き飽きしてるから

恋愛候補相手は次々と出てくるけど、女主人公がドキッ★とかもしないか安心して読める

ただタイトル的に俺つえーだろうからそれがどうなるかだな・・・

ちなみに読んだきっかけは、アニソンデイズっていうアニソン番組で、アニメ版の歌うたってる人(名前ど忘れした。会いますゼノグラシアの歌うたってたひと)がきて、いろいろ語ってたか

久しぶりにこういうのみたきがするわ

アニソンデイズの感想なっちゃうけど、最近古い人とか最近アニメにかかわってるひととかが全然きてなくて、アニメソングの番組だってことを忘れかけてた気がする

ただの思い出話番組みたいになってたか

閑話休題

とりあえずもうちょっとコミカライズは読んでみようと思う

Permalink |記事への反応(0) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-30

anond:20210830104253

通常アイドルマスターシリーズにおいてアイドルあくまアイドルでありアイドルプロデュースを極めたプロデューサーに与えられる称号アイドルマスターなのだ

ゼノグラシアのみアイドルとはロボットの名でありそのアイドルに搭乗する女の子達がアイドルマスターと呼ばれるのだ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210829154717

サンライズの暑苦しいロボットアニメ主題歌アイドルマスターたちが歌うアルバムアイドルマスターゼノグラシアから出ている

Permalink |記事への反応(1) | 10:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-13

anond:20210810225620

なんでみんなアイドルマスターゼノグラシアから目を逸らすんです!?

Permalink |記事への反応(1) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp