Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「セーブポイント」を含む日記RSS

はてなキーワード:セーブポイントとは

次の25件>

2025-10-12

[ゲーム日記]10月12日

ご飯

朝:納豆オクラ卵かけご飯。昼:なし。夜:カレーバナナヤクルト。間食:チョコボール柿の種アイス

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみー。

牛丼大手チェーン3社のカレーについて。

・はじめに

吉野家すき家松屋カレーの幅が広すぎる。

なので僕なりに3社のカレーをまとめます

吉野家スパイシーカレー

粘度はさらさら、具はほぼなし、辛さはそれなりー。

スパイス感は強いが、ご飯の方向を向いていない味付けになっている。

唐揚げ牛肉と合わせると美味しいが、お米の味付けとしては薄味なシャビ感。

漬物が付いていないのも、お米と合わせる気の無さを強く感じる。

僕が知らないだけでナン提供してる店舗とかありそう。

すき屋カレー

粘度はもったり、具はニンジンジャガイモ、辛さはない。(粘度は提供時の差が妙にある)

小麦粉感の強いおうちカレーで優しい味。

ご飯にもよく合い、良い意味レトルト感もするので、落ち着いて僕は好き。

カレーじゃがいも評価が難しく食べたいときとそうでないときの落差があるので、その点は慎重に。

福神漬けも付いてて良き。

松屋創業ビーフカレー

粘度はドロく、具はお肉、辛さはかなり。

ビーフ感が非常に強く、贅沢な洋食の味がする。

良い意味で油の味も強く、ご飯と合わないわけがないので、とても美味しい。

生卵との相性の良さも見逃せなく、後半はカレー卵かけご飯への第二形態に変身できる濃さが好き。

福神漬けも付いてて満足。

松屋味噌汁問題はここで論ずるのはスレ違いかな。

・おわりに

それぞれ向いている方向が違うため同じ軸で評価するのが難しい。

吉野家スパイス路線すき家はおうちカレー路線松屋洋食路線と、お腹調子に合わせて選びたい。

なお、個人的カレーには生卵をかけたい派なので、薄味がより薄くなる吉野家はあまり選ばない。

ポケットモンスターダイヤ(悪タイプポケモンの旅)

クリアしたので手持ちの感想

まず全体的な話なんだけど、5匹を満遍なくあげるプレイは後半レベルが足りずに苦戦したので、バトルサーチャーで1時間ほどレベル上げする必要があった。

ドンカラスは序盤に捕獲できて飛行技で、序盤のジムリーダーである草や格闘に抜群を取れたのが良かった。

進化タイミングが遅かったので中盤は辛かったものの、進化後の後半はまた活躍してくれて良かった。

スカタンクは毒毒と火炎放射。まず毒毒は回復アイテムが使える旅では反則気味なので負けるとセーブポイントが遠いときだけ使ってた。火炎放射は後半の氷地帯や、ドーミラー集団で大活躍

ミカルゲ催眠術。DPの後攻催眠術絶対に1ターン間が開くのでめちゃくちゃ強かった。

ドラピオンはめちゃくちゃ後半まで何もできなかった。しかし、地震技マシンで補強してからは一変、エース級に活躍してくれた。

特にデンジオーバー戦での大活躍は印象深く、地震が使えるアタッカータイプ不一致でも優秀だなあ。

マニューラ冷凍パンチたまご技補強という旅パらしからぬ抜け道を使うのに罪悪感があり出番は控えめにしてしまった。進化アイテムの都合上最後最後なので、まさに最後の敵であるガブリアスに向けての最終兵器ポジションで大切に使った。

タイプポケモン旅もこれで5回目だけど、シンオウはなかなか辛かった。(ホウエンは7種いたので3、4で2周した)

明確なエースを据えれなかったし、5匹と数が多いので経験値分散するのももどかしい。

次のイッシュは、ホウエンぶりに7種いるので、ここも2周したいところだ。

その前に次のシンオウゴーストポケモン旅がまさに7種なので、あと2周するぞー。

Permalink |記事への反応(0) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011132306

セーブポイントをここに作ってから死んでみて書き込めないことを確認してからリボーンして書き込んだもの。だから書き込めてないよ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

[日記]

ルームメイトが僕のホワイトボード勝手に消した。

僕が三週間かけて導出したp進弦理論局所ゼータ関数上の正則化項を書き直せると思ったら大間違いだ。

あの計算は、ウィッテンでも手を出さな領域、すなわち、p進版のAdS/CFT対応をde Sitter境界条件下で非可換ゲージ群に拡張する試みだ。

通常の複素解析上では発散する項を、p進体のウルトラトリック構造を利用して有限化することで、非摂動的な重力の相関関数再構成できる。

だが、問題はそこにある。p進距離三角不等式が逆転するので、局所場の概念定義できない。

これはまるで、隣人がパンケーキを焼くときに「ちょっと目分量で」と言うのと同じくらい非論理的だ。

朝食はいものように、オートミール42グラム蜂蜜5グラムカフェイン摂取量は80mgに厳密に制御した。

ルームメイトはまたしても僕のシリアルを間違って開けたが、僕はすでにこのような異常事態に備えて、バックアップとして同一銘柄を3箱ストックしてある。

僕が秩序を愛するのは強迫ではなく、宇宙の熱的死に抗うための小さな局所秩序の創出だ。

今日研究は、T^4コンパクト化されたIIb型超弦理論D3ブレーン上における非可換ゲージ理論自己双対性

通常、B場を導入することで非可換パラメータθ^{μν}が生成されるが、僕の考察では、θ^{μν}をp進値に拡張することで、通常のMoyal積が局所整数体上で閉じない代数構造を持つ。

これが意味するのは、物理空間が離散的p進層として現れるということ。言い換えれば、空間のものが「整数木構造」になっている。

ルームメイトが「木構造空間って何?」と聞いたが、僕は優しく、「君の社交スキルネットワークよりは連結性が高い」とだけ答えておいた。

午後は友人たちとゲームをした。タイトルエルデンリング。だが彼らのプレイスタイルには忍耐が欠けている。

僕がビルド純粋知力型にしてカーリア王笏を強化している間に、彼らは無計画に突っ込んではボスに殺されていた。

統計的に見ても、平均的なプレイヤーの死亡原因の82%は戦略ミスに起因する。

僕は「量子重力パス積分と違って、こっちはセーブポイントがあるんだ」と指摘したが、誰も笑わなかった。理解力が足りないのは罪だ。

夜、コミックを再読した。ウォッチメンドクターマンハッタン描写は、量子決定論詩的表現として未だに比類ない。

あの青い身体は単なる放射線象徴ではなく、観測者のない宇宙比喩だ。

僕が大学時代に初めて読んだとき、「ああ、これは弦の振動意識を持った姿だ」と直感した。

今日もそれを確かめるため、ドクターマンハッタン時間非線形認識するシーンを分析し、p進時空における時間関数t→|t|_pの不連続性との対応を試みた。

結果、彼の非時間意識は、実はp進的時間座標における不連続点の集積と一致する。つまりマンハッタンはp進宇宙に生きているのだ。

寝る前に歯を磨く時間は、時計23:00を指してから90秒以内に開始しなければならない。これは単なる習慣ではなく、睡眠周期を最大化するための生理学最適化だ。

音楽再生しない。音波は心拍数を乱すからだ。ただし、ゼルダの伝説 時のオカリナエンディングテーマだけは例外だ。あれは時間対称性を感じさせる旋律から

僕の一日は、非可換幾何と行動最適化連続体でできている。宇宙エントロピーが増大しても、僕の部屋の秩序は一定だ。つまり、少なくともこの半径3メートル範囲では、熱的死はまだ先の話だ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

[ゲーム感想]

ファイナルファンタジー3ピクセルリマスタークリアした。

プレイ時間は、17時間ぐらい。

全般


難易度


ジョブ


ジョブ所感。


FF3はやったことなかったから、FFT発売までのつなぎでやってみたらすぐ終わってしまった。

同じジョブ制のFF5を久々にやりたくなってきた感あるので、次はそれをゆるくやるかも。

Permalink |記事への反応(0) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

ゲーム簡単じゃアカンのか?

格ゲーSTGRPG等、簡単すぎるってどんどんマニア化されて誰も居なくなった。簡単じゃイカンのか?

デモンズをこの難しさが良いから直さないで下さい!と言ったSCEバイトと、クリスタルタワーなんてセーブポイント無くても簡単ですよと言い放ったスクエアバイト

Permalink |記事への反応(3) | 07:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

[ゲーム感想]

オクトパストラベラークリアした。

全員分の4章を終えたところまで。ガルデラはやらない。

最初は良かったけど、後になるほどダレてきて、最後最後までやる気が失せちゃったのでやめた。

プレイ時間は80時間ぐらい。リセマラしてた時間はどんだけあんのか不明

ストーリーは所々すごく微妙。というか細かいところが気になる。

  • オフィーリア主人公でやったけど、テリオンを仲間にするのはどう考えても合わないというか戒める側でしょと思ったり。
  • サイラス1章の推理乱暴だなと思ったり、2年間も本盗まれて気付かんとか棚卸せんのかと思ったり。
  • サイラス3章で学長のテレーズ人質作戦どこいったんだよと思ったり。
  • オフィーリア編のリアナは、突拍子もないことを裏付けなく信じちゃって暴走しているアホの子しか見えなかったり。
  • オルベリク2章の闘技場は、なんか仲間連れ込んでバトルのに違和感あったり。
  • オルベリク4章の反乱組織人間自分の一存では決められないと言いながら、赤帽の男に勝ったらリーダーと会わせるとか言い出して一存で決めてんじゃんと思ったり。
  • ピンチときにエアハルトが援軍に来るのは熱い展開ではあるけど、弓で射られている状況に前衛のエアハルト一人来て何か変わるのか? と思ったり
  • プリムロゼ編なんかプリムロゼ独りに侵入されて潰される黒曜会ってしょぼくねと思ったり。
  • そもそもシメオンが何がしたいのかさっぱり分からない。黒曜会どうなったとかそういうの投げっぱなしだし。
  • 殺し合いの最中めっちゃ喋るなと思ったり。
  • アーフェン編は恩人さん恩人さん言う割に恩人さん出てこないのは消化不良感があったり。プレイヤーとしては最後で恩人さんと再会して協力して何かを成して大きくなったなとかそういうのが期待するところだったけど、何もないんかいとか。
  • トレサ編もそう。ウィンダムからの対価受けり拒否するなら競売の外でやっとけよと思う。自分の手記とか出品されたら会場冷えっ冷えやろと。
  • バルタザールもエルドライトもなんというかミスリードというかレオンキャラづけのために用意されたようなもんで、それ以外何も無いのは面白くないなあと。
  • そういう意味では、プリムロゼ3章のレブローも右腕がアールバスである説明するための役柄でしかなくて微妙だなって。このおっさん何でついてきたのって思う? せめて戦闘で加勢するべきところではと思う。
  • その他こういうのいっぱい

バトルは面白いけど、やる事が同じになりがちかなあと思った。


探索は序盤は楽しかった。

  • 序盤から終盤の町まで頑張ればいけて、盗むでリセマラできるのは楽しかった。
  • 一気に装備整えたりできて、盗むゲーだなって思った。
  • 終盤になっても何かギミックがあるわけでもなく、ちょっと単調になってダレたかなあと思う。
  • 特定キャラが居たら会話が変わるとかイベント進行するとかそういうのも無さそうだし。
  • あと、どうでもいいけど、どこの屋敷構造おかしい。動線狂ってる。絶対住みづらいわ。

仲間の感想


上級職集めとか裏ボスとかやればできるけどなんかダレちゃったから終わり。

2も買ってあるけど、当分はいいかな。おしまい

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

9月2週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🍜食べ物外食料理

---

💻テクノロジープライバシーアプリ

---

🎮ゲームマンガエンタメ

---

🏍️ 移動・旅行地域体験

---

🏢仕事キャリア制度

---

政治社会エネルギー

---

🧠生活文化雑談

---

### 📊 1週間分の総括

この1週間のオープンチャットは、

バランスの良い雑談空間となっていた。

全体的に「身近な話題社会テーマ →また身近な話題」へと循環し、参加者同士が生活感と社会意識を行き来しながら交流しているのが印象的だった。

---

1週間分の総括

今週のオープンチャットは、食と季節感スポーツ観戦、社会問題から日常小ネタまで幅広い話題が展開された。食べ物グルメ談義が中心となりつつも、阪神試合政治・経済への意見交換が交わされ、バランスよく「生活」と「社会」を行き来する会話が目立った。健康職場環境といった個人リアルな悩みも共有され、同時にAIや生成技術漫画音楽といった文化話題で盛り上がり、日常と時事・未来志向が同居する1週間だったといえる。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 14:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

人生クソゲーだと思ってた

マジで人生ってクソゲーだと思ってたんだよ。

研究地獄の周回、合コン出会いなしのバグだらけ、就活イベント即死トラップ

ガチャは外ればっかで、せいぜい食堂カレーが大盛りになる程度。

夜は研究室に籠もって、友達モンハンかスト6やって寝落ち

朝起きたら寝坊遅刻単位消滅はいクソゲー

でもな。ある日突然イベント発生したんだよ。

ゼミの帰りに、意中の相手──ずっと同じ授業に出てたあの子──が、

ちょっといい?」って声かけてきた。

え?俺?隣の陽キャじゃなくて?って思った瞬間、もう画面フリーズ

まさか告白イベント発動。「わたし、君のこと好きなんだ」って。

世界が反転した。

灰色だったキャンパス景色が急にフルカラーになった。

消耗戦だった毎日が、突然ボーナスステージになった。

授業はスキップバイトパワーアップ、深夜の対戦プレイも何もかも輝いて見える。

気づいたんだよ。

「これ、神ゲーじゃん!!!

エンカウント率低すぎて萎えてた人生が、いきなりストーリー本編に突入

ラスボスだと思ってた孤独は、ただのチュートリアルモンスターだった。

セーブポイント彼女笑顔回復アイテムLINEの通知音。

俺はもう完全にクリアまで走るつもりでいる。

──結論

人生クソゲー? 違うね。

神ゲーだ。



※本投稿は先週実際にあった出来事の内容をAI編集・代筆してもらったものです

Permalink |記事への反応(2) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

あー、ゆめにっきチートしたい

以下の力を手に入れて無双したい

最後以外は自分の夢の中なんだからこれくらいあってもいいはず

ツクール簡単に改造できそうなものも多いのでやってみるか

Steam版のRPG MAKER 2003を買えば開けるのかな

Permalink |記事への反応(0) | 08:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

RPGで許せない要素

・死んだ状態戦闘終了しても死んだまま

・死んだ状態戦闘終了したら経験値が入らない

戦闘終了しても状態異常継続

・敵の攻撃回復より早くて、ターン中に死体回復

宿屋で死亡&状態異常が回復しない

ダンジョンのY字路で一方がセーブポイント、もう一方が入った瞬間ボス

Permalink |記事への反応(1) | 10:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

人生は本番しかなく、下書きを清書のようにしてセーブポイントが無い

やり直しが効かない、後で正解にする腕っぷしもない、嫌われて仲間もいない、一人でするしかない

そういう人は未完成の下書きを清書と言い張るいっぽうで結論はなく、エッセイすら書けず、時と場合が一貫せずに矛盾したこと連想ゲームでまとまりなく喋り続ける

Permalink |記事への反応(1) | 06:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

ニーアのプレイちょっと再開し始める増田寿丸目地は恣意海佐とっょちを入れプノあーに(回文

おはようございます

私が課題として持っている1つの課題として『ニーアオートマタ』があんのね。

もうさ、

これ思いっ切り私がこよなく大好きなゲームの『ステラブレイド』へ大きく影響を与えたので、

プレイしなくちゃ!って思って

たぶんまた1年ぐらいほったらかしにしていたと思うの。

そんで、

随分前によっこいしょ!って横井庄一さんを背負うぐらいの負担を私にもついに貸すときが来たのねって。

そういう訳でプレイを始めたの。

でも辛い始まりの旅の訪れだったわ。

まずはセーブポイントが無いの!

遠いの最初セーブポイントが無いの!

そんで、

操作もまだ慣れない中で巨大ボス戦!

わ!なにこれ勝つるわけないじゃん!

でも

ここで私が『ステラブレイド』で培ってきたアクション魂によって、

なんとか最初ボス戦を超えて

セーブ出来るようになったの!

もうさ、

言わないけれど、

ここまでで涙。

泣けるお話なのよ。

ボス戦で敗退したらまた非情にも容赦なくタイトル画面に戻されて最初からなの。

容赦なかったわ。

でもなんとかクリア最初ボス戦をとっぱして、

コロニーというの?

最初拠点に行って、

力尽きちゃったってところが前回までのお話の私の「ニーア」だったのね。

そんで、

これじゃいけないわ!ってことで、

ちょっと1日30分ぐらいでもプレイしてみようかナーって思ってプレイ再開!

コロニーの人たちと話していて、

ゲームシステムストーリーとを上手く融合させていて、

初戦のボス戦は結局2B9Sとで自爆ちゃうんだけど、

コロニーに戻ったときオペレーターかな?色んな人に話していると

決死自爆作戦で「あんな無茶今度からしちゃダメよ」とか言ってくれるのね。

そのニーアの話の中では死んじゃってもデーターがバックアップされているかスペアボディーで即復活データーも元通りよ!って世界みたいで、

最初の初戦ボス戦での敗退自爆勝利も上手にストーリーシステムに組み込まれている話で感心しちゃうわ。

そんで、

色々な人と一通りコロニーお話終わって聞き終わって次の拠点に行けるようになったの!

次はベースキャンプ

そこにもたくさんのキャンプ2Bたちを支援してくれる人がいて、

みんなにひとりひとりお話を聞いて回るのが楽しいのよね。

私がロールプレイングゲームで大嫌いなひとりひとりに話を聞いて回るって嘘みたいに、

ここはみんなにお話聞いて回っているのよ。

あと分かったことで釘を刺されて言われたのが、

オートセーブが無いから用心してね!ってこまめにセーブすることを勧められたわ。

オートセーブの無い世界みたいね

これも用心しなくちゃ。

そんで、

いろいろといまその最初に訪れたベースキャンプで探索しているところ。

次戦いに行くところまではまだ到達していないベースキャンプで停滞ね。

今回はここまで、

このニーアの旅は長くかかりそうだわ。

あと思ったのがNIKKEのラピとニーアの2Bがなんか声似てない?って思ったのよね。

なんか似てるわーってそうラピみを感じながら今回のプレイはここで一旦終了よ。

時間のあると気の夏休みおやすみの時にうんとプレイするつもりよ。

あとさ、

まだこれ欲張っちゃダメだけど、

ニーアって何種類ゲームでてるの?って感じで、

私が目にしたニーアのイメージ2BとかがいるNIKKEとも先日コラボがあったそのイメージの今やってる「ニーアオートマタ」の方らしくて、

他にもいろんなニーアのゲームがあって、

お話は関連しているの?2Bとかも出てくるの?

よく分からないことが山積よ。

でもまずは「オートマタ」を進めなくちゃって勢い!

まだまだ先は長いわよね。

しか

あんな初戦で苦戦したボスだもん、

これからボス戦も覚悟しておかなくちゃだわ!

でもステラブレイドと比べると序盤から街というかベースキャンプコロニー的なところで仲間がたくさんいて賑やかよね。

至ってステラブレイドの方は本当に序盤中盤「荒野」のマップに入るまで人っ子一人いないフィールド

ドローンサポートでしくしくと進めて行くって静かで

逆にちょっと無機質で不気味な雰囲気とは違うのよね。

まあ、

まだ最初ベースキャンプ的なところまでやって来ただけなのに、

この情報量だわ。

お話を進めるのが楽しみになってきちゃったかも!

いい傾向じゃない?

張り切っちゃうわ!

そんで、

NIKKEよ。

こっちも絶賛進め中で

グレイブシンデレラがいよいよ復活で復活したところで、

込み入った話になって申し訳ないけれど、

そのストーリー周りで一緒に行動していた「アブソルート」部隊が新たに強くなって再合流したのね!

そんで、

今日アップデートで新「アブソルート」部隊SSR排出されるの!

私のこの今のNIKKEの進行具合とアップデートタイミングがピッタリすぎて、

なんかこのタイミング良すぎない?って思っちゃうわ。

そんでさ、

エマっていう「アブソルート」部隊のヒーラーでもあるマシンガン使いのニケがいるんだけど、

もう全部武装も最強に仕上げて、

さらに強くなるオーバーロードって武装の改造もしつつ改造してオーバーロードレヴェルもマックライドオン!

まり最強に仕上げていたのに、

嬉しい悲鳴

また新しくなったエマ

部隊募集でゲットしたらまた最初から強くしなくちゃいけないじゃないって。

苦笑いよ。

嬉しいんだか悲しいんだか。

本気でニケ1機を最強に仕上げるとなると、

無課金では1か月ぐらい物資を貯めて使わないといけないレヴェルなので、

また長い戦いになりそう。

ぴえん。

あいいわ。

新しいエマかわいいし!

今日アップデートけが楽しみ!

うそう、

あと私のNIKKEの部隊で相変わらず最強なのは

そう!

「第7空挺部隊」のイヴよ!

部隊の中でのイヴの強さはピカイチ

アーク技術力よりマザースフィア技術力の方がいまだ上だってことが私に取っては感無量感があるのよねー。

なので、

山積されたゲームで夏は忙しいわね。

ニーアにNIKKEに

ドンキーコングもあるし、

ドンキーコングドンキーコング

岩やフィールドを壊しまくって全然先に進めない感じがあるしね。

ああ大忙しよ!

まずはやる気が出てきたこの機を逃さずにニーアよ!

うふふ。


今日朝ご飯

たっぷりタマサンドしました!

何これ新商品

ゴロッとしたゆで玉子タマペーストたっぷり嘘偽り無いタマゴがうんと楽しめる大満足の逸品だわ。

これちょっとハマっちゃいそうよ!

一瞬でお気に入りわ!

また明日も食べたいな!

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーしました。

こちらもルイボスティー薄めで培った薄めで仕上げてスッキリ飲みやすい濃度で仕上がっていいんじゃないかしら?

スッキリした爽やかな緑茶香りが微かに広がっていいわ。

やっぱり濃すぎると重すぎたのよ。

薄すぎな夏!発見!って感じね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

時間の過密さが課題増田素真の井高が薩美カノン鍛冶(回文

おはようございます

睡眠時間のさ8時間とるってなるってーと、

私の生活リズムで奏でるってなるってーとさ、

もう20時には寝なくちゃいけないのよね。

試しにその時間に寝てみたら

割と睡眠時間がよくって8時間迫る勢い!

このぐらい寝ないと寝たわ!ってならないのよね。

となるってーと、

さらによ、

8時間プラス入眠に2時間とすると

仮にそれら10時間としてまとめるじゃない。

残りの14時間の割り振り分配がいか休日のよりよく過ごすかの

時間配分が大事になるわけ。

さすがに今頃はもうスプラトゥーン3は落ち着いたから、

1日10時間プレイとかってやんないけど、

もうさ、

1日に10時間ぐらいプレイしていたら生活破綻してしまうわ。

家のこと何もできないのよ。

たまーにたまにのそれならいいけれど

毎回の休日でそれだとたまらないわよね。

から

ドンキーコングの新しいゲーム全然進められてないのよ。

あれってお話普通に進めて行く上では何も迷い道がないのでサクサク進みそうなんだけど、

いや進められるんだけど、

やっぱり途中の山とか大地とか海とかが気になって、

しまくる回り道なのよね。

なんかストーリー追うっていうより、

周りをいかに壊して探し物を探すかそんなバナナってところ。

やったー!

バナナ見付けた!って

それ繰り返していると

あっと言う間に時間が過ぎちゃうので自重よ。

NIKKEはNIKKEでわりとデイリーミッションをこなしたらあとは意外とやることが無いので、

あるのはあるんだけど、

ただ前哨基地の突発イベントとか季節のイベントとか、

そう言ったお話系読んでいくストーリーが多いので、

それを読み込んでいったら

これもこれであっと言う間に時間が経っちゃうのよね。

そんで、

キャンペーンストーリー

あれよあれ!

やっとシンデレラが合流したお話になったの。

3チャプターぐらいは復活に引っ張ってたんじゃないかしら?

ニケ部隊を強化して強化して、

やっと進められたストーリー

ついにシンデレラが復活するお話

私のニケの部隊には随分まえからシンデレラは加わっていたけれど、

はて?このキャラって何?やたら強いんだけどーって

最初部隊に加えることすら躊躇してしまいそうなぐらいの強さで使っていなかったんだけど、

だんだんと敵が強くなってきて、

ついには部隊配備していったんだけど、

でも

このシンデレラっていつにストーリーに出てくるんだろう?ってずーっと気にはなっていたのよね。

で、

そのお話のところメインキャンペーンのストーリーでそこに追いついたか

やっとシンデレラ本当の意味で来たわ!って感じなの。

まあNIKKEやってない人からしたら何のことだかさっぱりかも知れないけれど、

ステラブレイドとのコラボ企画イヴ来て落ち着いたとは言え

NIKKEはNIKKEで燃え尽きず進められているわ。

イヴガチャ当てて揃ったのでまた無課金生活よ。

つーか、

もう課金する目標が無いので、

落ち着き払ったプレイタイルね。

まあそれはそれで、

NIKKEもちょっと遊びたいじゃない。

ドンキーコングも遊びたいじゃない。

そして、

たここで急に面白さに気付いてしまったスーパーマリオワンダー!

1日1ステージは楽しめるので、

たこれもワンダーで遊びたいじゃない。

そうなるってーと、

残りの睡眠時間に割り当てる10時間以外の14時間の使い道が貴重だわ!

ニーアオートマタのことだって忘れてないからね!

これは夏休みの宿題にしておこう。

生半可な時間じゃとてもじゃないけれど進められないわ!

といっても、

やっと初プレイからプレイしていきなりのボス戦ではるか遠くにたどり着けなかったセーブポイントにやっとたどり着いてボス倒して到着!

そこで若干の達成感と燃え尽きを感じつつも

うそうにニーアオートマタは一旦そこで休憩よ。

ゼルダだってあれよ!

アップグレードパスで新しい冒険最初からしたくなるじゃない!

ゼルダ無双も新しいのでるんでしょ?

前作のゼルダ無双まだほとんどプレイもしてないわ。

わ!

私のやるゲーム多すぎ

そしてゲームボーイアドバンス版のメトロイドも途中でいいところまで進められているので、

こっちも夏休みの宿題よ。

DSドラゴンクエストV挫折ね。

Switch版のリメイクが出たらまた挑戦する季節が訪れたときに挑戦するわって消極的

すっかりもう走ることを忘れていたけれどマリオカートワールドも、

一通り50ccのレースは走ったけれど、

これまた上のクラスで走り直すとまたどえらい時間がかかるし

あれよあれ!

ついつい意味もなく走ってしまフリーラン!

あ!こんなところにこんなのがあった!とか

これもあっと言う間に意味もなく走っているだけで時間がなくなっちゃわ!

本やテレビドラマだって観たいし、

この14時間の過密スケジュール

何かを捨てて何かを拾う作業なのよね。

からドラマの倍速視聴も解禁よ。

大河ドラマだけは倍速!

幸い先週は選挙だったので放送無かったから救いだわ。

あ!

また今思い出したけれど

プレイステーション版のステラブレイドのNIKKEとのコラボ企画ステージまだ到達してないの思い出したわ!

そこまで到達するステージまで遠すぎるのよ!

すっかり忘れていたわ。

これも夏休みの宿題ね。

いまから夏休み始まる前だって言うのに

宿題山積で参っちゃうわ。

夏休みの宿題計画は本当に計画的にしなくっちゃ!って感じよ。

うわ、

本当に夏休み計画どうしよう?

悩ましいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ヒーコーにミルクたっぷりインので済ませました。

ぜんぜん家事やってないご飯は食べた空の釜を洗わなくちゃーってそこで力尽きた感じね。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー

薄めに作る新発見をして

やっぱり濃く作ると飲むのが飲み応えが重くってしんどくなっちゃうのよね。

から薄めに

つーか

ちゃんパッケージに書いてあるレシィピの通りに作るのが一番正攻法みたい!

一応あのレシィピって一番理に適っているのね。

納得だわ。

レシィピをもっと信じた方がいいかも知れないわね。

そう思った瞬間よ!

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(2) | 08:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

キュウリの無い夏なんてあり得ない増田住まいエリア夏菜伊奈海苔ウュ器(回文

おはようございます

暑くってさ、

気分転換に何か遠くに旅に出たいところだけど、

出掛けて旅に出て旅先でほどよい疲労感。

まり疲れちゃうじゃない。

そんで帰ってきてくたくたでー、

ってなると

温存のため部屋を涼しくして沈とちんとしておいた方が体力温存になるかなぁってそんな鰯気な気持ちに陥りやすいのよね。

なんだか、

行動を起こしたい出掛けたい旅に出たい!って気持ちはあっても

こう暑かったら出掛けるのも超億劫で結局部屋で涼しく過ごしちゃうのよね。

ここ最近の私の活動としては

あれよあれNIKKEのステラブレイドとのコラボ企画も終わっちゃってここで課金解禁ということで、

ちょっと燃え尽きてはいないけれど

私のNIKKEをやる原動力が一応はクリアしてしまったわ。

でもお話面白いので続けているけれど、

躍起になって進めているって訳ではないぐらいのデイリーミッションはこなしている感じ。

そんでいまニーアのコラボでしょ?

PlayStationのニーアでも遊びたいけれど

ぜんぜん追いついてないわ。

だって私がこっちも楽しみにしていたステラブレイドとのNIKKEのコラボ企画

コラボ企画発動するストーリーまで進められてない周回プレイ序盤なので、

そこまで遠いわ。

たぶんニーアの最初セーブポイントより遠いわ。

ああ

なんかゲームスプラトゥーン3のこっちもノルマ分をバトルしている感じ。

気力低下のモチベーションが下がりまくりまくりすてぃーよ。

もうさ、

夜にでもルービーをキメにピッツアでも食べる?って景気付けしたいところよね。

なんかやる気が無いというか

帰ってきた夜でもだらけてしまうわ。

そして、

マリオカートワールドも走るところがたくさんあるのにもかかわらず

とても走る気力が無いのよ。

ああ、

そしてそしてキュウリも買い忘れていたし、

たぶんこれが主な原因の一つかもしれない私の買い忘れて囓りたかったキュウリ

きゅうりのキューちゃんじゃダメなの!

キュウリ一本!ってあれをこのまま囓るのが

夏の醍醐味キュウリ味なのよね。

暑さのせいにしている怠けなのか?

怠けているから暑さのせいにするのか?

もはやどっちか分からなくなっちゃうわ。

あ!思い出した。

NIKKE!NIKKEよ!

私の好きな話のエイブシンデレラエピソードストーリー突入したんだけど、

シンデレラ復活でお話を引っ張る引っ張る!

もうさ、

チャプター2つぐらいクリアしてんのに

まだシンデレラ復活してないのよ!

シンデレラって昔のニケのめちゃ強い伝説らしくって、

その伝説が解き明かされるいまいいお話の途中で、

そんでまだシンデレラが復活しないチャプター2つまたぎでしょ?

で、

どんどんキャンペーンストーリークリアして行ってるんだけど、

そうしたらまた敵が強くなって進めなくなって頭打ち

そんで物資を貯めて強化するターン月間なのよ!

ああ!思い出したわ。

そこのいまいいシーンでお預け状態なのよね。

さすがにシンデラレが強すぎて、

最初舞台に加えるのをチート感あったけれど、

お話進めて行くとシンデレラ秘話が解き明かされてきて、

昨年のNIKKEの2周年イベントシンデレラお話もグッときステラブレイドみがあった共通点ありつつの

でさ、

NIKKEってストーリーの話の時系列が突如順番前後しまくって、

イベント企画でやって来たりするので、

はて?

このニケたちはなに?って思っていたけれど

さすがにそれも収束してきて、

お話がどんどんまとまってきているところよ。

からこのシンデレラ復活の今のストーリーキャンペーンは見逃したくないいい場面なのよね!

サクサクストーリー進められてたけど、

また一気に敵が強くなっちゃったところよ。

そこ頑張って進めたいわ。

NIKKEの本筋の流れとは全全無視している部隊編制はなんだか変な感じよね。

ストーリーエイブっていうシンデレラの修復したり開発もしてたのかな?のニケが加わるところなんだけど、

でも私の部隊には随分まえにエイブは加わってるし、

お話の中ではモダニアはクラウン王国暮らしていることになっているし、

でも私の部隊はいるしーって

そんで主人公のラピは2人いるでしょ。

ラピとラピレッドフードのラピとで。

ステラブレイドコラボ企画とでの

イヴレイヴンも結局はコラボストーリーでは鉢合わせなかっただけに、

でも部隊では背中合わせに一緒に戦っているのよ。

そう思うと

不思議世界観よね。

今の私の世界観に足りないのは

キュウリなので

これは絶対に今夜は見逃さずにきゅうり買ってキュウリを囓ってキュウリで涼を取る!ってのを目標にして

今日を生きるわ!

それが私のキュウリストーリーなのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

絶賛おにぎり自作中の好評で今回は鮭のおにぎりのもとを買ってきて早速こしらえてきたので、

鮭なベイビー!

おにぎりよ!

塩味が効いていて暑さにも嬉しい鮭味!

鮭到来!って感じ!

お昼用のおにぎりは梅味ね。

NIKKEで課金が嵩んでしまったので節約自作おにぎり自演ってわけ。

ももステラブレイドコラボも終わったので、

私の課金も終了よ!

今のところは終了。

そう告げておくわ。

デトックスウォーター

レモンクエン酸に頼りたいけれどお酢飲料

薄めて飲むタイプお酢飲料黒酢ブルーベリーウォーラー

冷え冷えの美味しいお水で割って飲むウォーラー

身体疲労の何METsかを回復してくれるはずよ。

そう期待したいわ。

クエン酸効くと良いな!

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

anond:20250705212814

(横増)

毎回100までの道のりを目指すのは大変だけど、一度90くらいで止めることができれば、「有利なセーブポイント」として機能するんじゃないかな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

夏バテに備えたい食べたい食材増田住まい座くょ市意食べたいた恵那祖にてばツナ回文

おはようございます

夏前なのに夏バテしないように、

私はパワーを滋味滋養を付けるために今年取り入れているもの取り入れたいものを発表するわ。

山芋豚肉お酢

なんか効きそうじゃない?

山芋とろろそば豚しゃぶを添えてって

もうこれで完全栄養食!

夏のネバネバパワーにあとお酢もいいかも知れないッス!ってクエン酸

あれも体力疲労回復効果があるっぽいので積極的に思いだしたかのようにお酢も取り入れてみようと思うっスなのよ。

あと、

ゴーヤ刻むの面倒くさいニガウリみたいな眉間にシワが寄せちゃうけど、

ゴーヤ時間があると気は取り入れたい夏の食材

昨年は

ずーっと確かキューリを囓って過ごしていたような気がするわ。

夏のお野菜食べ物って身体の熱を取り除いてくれるって特殊効果があるので、

それを期待して摂り入れた方がいい作戦なの。

今のこれからこの時期にもうバテってられないわ!

なんかさー

昨日ふらふらちょっとしててさすがに倒れるまでは行かなかったけれど、

私が元気な証を見せつけるために、

いつものヨーグルトアイスキャンディーバーを買いに行くお店に飛び込み前転して入店したら、

ちゃん入店できたので、

しか10点満点の飛び込み前転!

きまったわ!

そのぐらいまあ元気の余力はあるみたいなので、

ヘロヘロっぽく感じていたけれど大丈夫だったみたい。

でもそれは何かの予兆でもある感じの予感だったりもするから

この身体サイン外角低めのアウトコースに球を投げ入れるようにキャッチャーサイン無視できないの!

シュパーン!ってキャッチャーミットにボール気持ちよくキマったら気持ちいいわよね!

ストライク三振アウト!

先頭打者満塁ホームランピンチを脱した感じ!

もう夏!

休みの日は出掛けるにも暑いので、

お仕事する日の消耗させてられないし、

かと言ってじーっとしてゲームばかりマリオカートワールドをやってる場合じゃないのよね。

この時期まだ新しいゲーム機を買ったら、

マウントいやコーヒー飲料マウントレーニア取る感じで、

ちょっとまだ躊躇したい感じじゃない?

私がマウントレーニアを知らない頃、

なんでも緑色に丸く収まったロゴを見たら何でもスターバックスコーヒーだと思っていた季節があって、

わ!コンビニスターバックスコーヒースタバコーヒーが売ってる!って飛び付いて飲んだら甘くてビックリした思い出があるのよ。

よく見たら、

スターバックスコーヒーの丸く収まった緑色ロゴみたいに似たような丸い緑色を取り入れた山のイラストロゴじゃない。

なんかさー、

珈琲の美味しい印って、

なんかスターバックスコーヒーロゴが基本になっている暖簾分けなのかしら?

緑色に丸く収まってるロゴ多くない?

からその手のロゴコーヒー飲料は全部スターバックスコーヒーが幅を利かせると思っていたの。

そのぐらいまだちょっと言えないのよ。

新しいゲーム機のことはしばらく内緒にしておきたいところのワールドは早くシズエさんとかリンクとかやって来て欲しいなぁって思うの。

いか

この時期夏本番前の夏っぽい、

いやむしろ夏前の夏の盛りのこの時期、

から体力を大量消耗していられないのよね。

涼しく静かに過ごしてチャンスを狙っていた方がいいわ。

あ!それとさ、

悲しくもNIKKEとステラブレイドコラボ企画が終わってホッと胸を撫で下ろしているんだけど、

次はなんかまた新しいSSRのニケのイベントに、

「ニーア」のコラボ再放送でしょ?

しか2Bゲットしようとしてガチャ回したけど20ガチャではゲットできなかったわ。

ステラブレイドコラボ企画でのイヴレイヴンはそれぞれ1発10ガチャでゲットできたか

私のステラブレイド愛が充分伝わっているのかな?ってこれで分かったような気がしたわ。

ニーアのキャラクター2Bにはそっぽ向かれちゃったみたい。

2Bってさ、

目隠ししているけど、

あれ浜辺美波ちゃんがやったら絶対世界で一番2Bっぽい実写ドラマ出来ると思うの。

もう出オチでもいいぐらい。

そのぐらい何か私の中の心の中にある浜辺美波ちゃんがそう言うの。

でね、

NIKKEでニーアコラボ始まったけど、

PlayStationでニーア買っておいてまだ全然遊べてない、

最初タイトル画面からスタートしていきなりのボス戦!

しかボス戦まで行くまでにセーブポイントがなくって、

ボス戦で敗れてはタイトル画面に戻されてまたボス戦で敗れてはタイトル画面に戻されて、

そこで心折られるかと思ったけど、

私のゲーム魂がそうはさせなかったように、

なんとか頑張って最初ボス倒して最初セーブポイントに到達やっとやっとできたの。

いや詳しくは話せないネタバレになるけど、

そこまで行って結局ドカーン自爆的だったじゃない?

泣ける。

序盤で泣かせる大会1位間違いなし!

繁華街ホスト看板が「すごい!」とかって言えなくなっちゃったから

どうしよう?って挙げ句の果てに使える単語を集めて「地域一番店!」って名乗りを上げられる方法を見付けてすり抜けるホスト看板には

地域一番店!って

もうさ

街の街角に至るところにあるインディーズから揚げ屋さんってあるじゃない?

それがそれらのお店全部が何かしらの「金賞」を受賞しているような感じ!

そのぐらい、

私は最初セーブポイントに到達して泣いて達成してしまった感あったから、

またしばらく放置してしまってるのPlayStationのニーアは。

からきっと

NIKKEとのニーアコラボ企画も、

はて?って何の話しかよく分からないままコラボって行くかも知れないわね。

そしてそして、

懐かしい香りがしたらららスミレの花時計のように

朝ドラよ!あんぱん!

ノブコが新聞社就職決まってヤッター!って鳴ったあの新聞社

どっかで見たことあると思ったら、

朝ドラちむどんどん』の田良島デスクがいた新聞社じゃない!?

居抜きで高知新聞社が入ったのかしら?

なんか、

セットが全く同じのを使い、

あ!これこないだの朝ドラでみた!って

朝ドラフリークコーンフレークを食べながら朝の朝食を美味しくいただけるきっかけにしてくれてるの!

私の心もちむどんどんよ!

懐かしいわー。

あの田良島デスクがいた物語

泣けるー!

なんか高知新聞社のあれどっかで見たことあるなーって思ったのよ。

そして食べ終わったコーンフレークの残った牛乳が甘いのが幸せの味がしない?

そうやって私は朝ドラコーンフレークを食べつつ、

今日も元気にいくのよ。

いまだから

冷蔵庫にはお蕎麦と長芋と炭酸水は切らさないようにしているわ!

切れたら死んでしまうわ。

それにお蕎麦もサッとお湯でほぐして

山芋もすり下ろすだけなので、

ほとんど火を使わないでポットのお湯で暮らせるぐらいだから

調理も超簡単よ。

夏はこれらの食材で元気に乗り越えたいわ!

からバテてたら世話ないもんね!

うふふ。


今日朝ご飯

塩気カモンと呼び込みたい汗かいときに前もって嬉しい明太子おにぎりね。

塩いのがいいわ!

塩辛塩味

辺見なのはえみり。

朝もしっかり食べておくわよ!

デトックスウォーター

スッキリ後味のキマった、

薄めに作ってある煮出しルイボスティーウォーラー

薄めなので

スッキリと爽快!

煮出した方が若干コクもあるような気がする!

水出し薄めルイボスティーウォーラーと比べてみようかしら?

内角低め!ってインコース行くみたいに。

暑いからいろいろ気を付けて

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

anond:20250622120112

言葉とはセーブポイントです

後だしじゃんけんをしたいなら無言でいましょう

Permalink |記事への反応(0) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

ジークアクスは「中年男性が軽薄でも構わない」という開き直り

物語は〈もしシャアガンダムを盗んでいたら〉という二次創作的 if を出発点に、ゲームセーブポイントマルチバース分岐を前提とした軽い世界観採用している。

キャラクターの死は重みを持たず、制作側もオマージュセルフパロディを重ねることで、現実感を極端に希薄化させた「アニメを模したアニメ」を志向している。

 

演出面でも同じ軽さが際立つ。キャラクター描写は余白というより「落丁」に近い粗さで、カットのつなぎも総集編のようにぎこちない。

放送されたばかりの10話でもマチュのケツカメラからシャリア壁ドンへの飛び方が非常に荒かった。目的物語自然さではなく、SNSで映える瞬間を切り出すことにあり、ショート動画的。

 

こうした作りの結果、視聴者は「短いのに濃密だった」という快い感覚は得られず、視聴中に「情報を詰め込まれている」という圧迫感を覚え続ける。

統一テーマはなく、12話という尺の中で①マチュ娼婦堕ちネタ代表とする夏コミ向けの薄い本ネタ、②毒ケーキ3連発などSNSバズるネタ、③ガンプラ販促という三つのノルマけが明確に見えてくる。

 

ターゲット国内の中高年オタク男性だ。彼らは「作品ファン自身に深みがなければならない」という長年の圧力から解放され、浅い流行ものを堂々と楽しめる。

乃木坂由来のキャラだろうが、JKが突然下着になる場面だろうが、旧作キャラ同窓会だろうが、「楽しければいい」というスタンス肯定される。

 

この姿勢は、重度障害者主人公に据え「女性障害者天使のように純粋」という固定観念を壊した小説『ハンチバック』と相似形をなす

あちらが障害者性格への幻想を壊した解放文学なら、ジークアクスは「中年オタクは深遠であるべき」という幻想を砕く解放アニメと言える。

 

そもそもガンダム収益の核はロボット玩具だ。一旦ちゃんと終わったはずのファーストから卒業できない視聴者に合わせ、シリーズは Z、ZZさらにはマーベルマルチバースへと広がり続けた。

近年の『水星魔女』が海外市場に目配せしたのに対し、ジークアクスは完全に国内高齢層へ照準を定める。

結果として提示されるメッセージ単純明快だ。

40歳を過ぎてもJKパンツロボットおもちゃで盛り上がって何が悪い?」

ガンダムは深くなくてもいい。浅いまま騒いでいい。」

深読み衒学的な言い訳不要とし、SNSでつるみ、大量のモブ死や露悪ネタで盛り上がる――それこそが本作の価値であり、「軽薄な空っぽおじさん完全解放」の到達点なのである

Permalink |記事への反応(1) | 15:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

ゲーム捗る休み魔法作戦増田須磨ノン背草生ホマのミスやオルド化はガムー気(回文

おはようございます

今日はお休みの日のゆっくりモードよ。

ドラクエIIIにNIKKEが捗る捗る

いやそればっかりじゃダメ休日ねって思いつつ、

私はまたモーニングを決め込んでいるところよ。

考えるのが面倒なときはいもの喫茶店休日モーニングね。

新聞を読みながらなんて良い朝なのかしら。

とはいえ

あと今日も含めてお休みも2日なのよね。

どう足掻いても2日なのよ。

ニーアはクリアできそうにないのでプレイすらしていないけれど、

ドラクエIII進められてないなぁって思いつつ、

今のところパープル、ブルーグリーンレッドオーブを集めて、

あと残る2つのオーブを集めるところよ。

ドラクエIIIってさ、

次どこに行けばいいかの案外目安になる目標が示されるんだけど、

急に「大地の剣」を探して火山に投げ入れろ!って言われても、

いや火山はめぼしいところ発見して目指せるマップがあるけれど、

唐突に言われて探さなければいけない「大地の剣」ってどこにあんの?って。

それ探すのに全く手がかりがなくって困りまくりまくりすてぃーなのよ。

もうさ、

どこに行って良いのか分からなさすぎて、

ワールド世界マップで表示を拡大して、

ん?この地形の形は街か村っぽくない?ってまだ訪れていないマップの街か村を目指していくのよね。

幸いそうしていると本当にその街で手がかりが、

本当に?って思うほど上手く仕組まれていて、

名探偵?って思うの。

いやなにも推理もなにもしていないんだけどーって思いつつ。

無事に「ガイアの剣」を手に入れ火山マグマに投げ入れるんだけど、

次はネクロゴンド洞窟を進むのよ!

でさ、

要所要所にボスいるじゃない。

あれが本当に強くって、

自動戦闘作戦では追っつかない感じで、

適当に「ガンガン行こうぜ」だと瞬殺されてしまってなかなかボスが倒せないのよね。

これって自動戦闘作戦ちゃんボス倒せるのかしら?

私は「めいれいさせろ」に変更して、

パーティーみんなが1つずつコマンドを実行して戦えるバトルに変更してボス戦に挑むのよね。

なんかさー、

ボス戦がいやらしくて特殊攻撃ばかりしてくる時があるの。

眠らされちゃったりマヒされちゃったりして、

そうなるってーとさ、

こっちのパーティーメンバーの一員が行動できなくなるわけじゃない?

1ターンのうちのメンバーが行動できなくなるってかなり痛手よね。

なので私は考えたのよ。

真面目にドラゴンクエストIIIHD-2D版に向き合っている証!

ステータス異常回避アイテムちゃんと装備するってこと!

そうすると、

まあ完全に100パーセント回避できるわけではないけれど、

多少のステータス異常攻撃回避することができて、

一応にこっちの手数は増やせるのよ。

やった!これで勝利ね!

って調子に乗ってるとMP不足に陥る全体回復を向こう見ずに何も考えずにバンバン使っているとすぐにマジックポイントがなくなっちゃうのよね。

わ!

こういうこともあん!?

私は道具に持っているマジックポイント回復アイテムエリクサーの如く貴重に使わなくてわって思って一生使わないそれこそそんな印象のタニコーの五徳。

でも、

これじゃマジックポイントが足りなくて勝てないので

マジックポイント回復するアイテムを惜しげもなく「どうぐ」を選択して使おうとしたの!

そしたらよそしたら、

持ってないの!

え?私たくさんマジックポイントなんかを回復するアイテムって持ってなかったっけ?

どういうこと?

よくよく見て調べてみたら、

道具袋にはいっている道具は戦闘中に使えないみたいで、

ちゃんメンバーに持たせておかないといけないのよ。

えー!?そうなのね。

私はそうそうにボス戦をやられて寸前のオートセーブからやり直して、

ここは全滅しても絶望しないところが最近マイルドなニーアのタイトル画面から最初セーブポイントが遠くて泣きそうな厳しさとは違うぐらいマイルドね。

そんで道具をみんな持ち直して、

文字通りいざボス戦戦い直しよ!

ドラクエなんて戦略も何もなく戦士物理で叩いて回復魔法をかけて回しておけばボス戦なんて簡単よね!って

踏んでいた季節があったんだけど、

今日はさすがにこどもの日よね。

そんな季節は柱の傷は一昨年の~なのよ!

こっちもちゃんと真面目に戦闘ボス戦に向き合わないと!ってこと。

補助魔法を使わないとって。

ボス守備力を下げつつ戦士には攻撃力上げつつ、

味方たちには魔法防御と炎ブレス攻撃を緩和する防御魔法ちゃんとやんないと!なのよ!

これってさ

作戦でやるとしても

これらの補助魔法も使ってくれるのかしら?

なんか作戦を完全に信用していないのか、

そういうところは全部「めいれいさせろ」なのよね。

絶望的にこちらが圧倒的にレヴェルが低くって弱くてそもそも勝てない!ってわけでもないみたいなの。

もうちょっとで勝てそうな感じだけど、

なかなか倒せなくって。

でもちゃんと真面目に、

ステータス異常回避アクセサリを装備したり、

防御力アップの魔法なんかを真面目に駆使して使うことによって、

楽勝!とはいかないものの、

頑張ったら勝てるぐらいにはなんのよ!

やったー!勝てたわ!って

ボス戦やっと勝手倒せたときは喜びも一塩の味をちょっとひとつまみ塩を加えたい感じになっちゃうの。

味の決め手は隠し塩よ!

そんでさ、

ここぐらいまで進めていると、

適当作戦で任せて雑魚戦バトルは「ガンガン行こうぜ」で楽勝なので、

防具や武器を強いものに揃えなくなってきていて、

そこ雑になってきているのよね。

なので、

ちゃんと強い武器と防具を買い揃えて少しでもパワーアップしてボス戦に挑むことを忘れていたの。

柱の傷は一昨年の~とは良く言ったものよね。

こどもの日なので思いっきドラゴンクエストよ!

まりのヒントの無さに

途中また窓からソフトカセットを放り投げ捨てたかったけれど、

まだ見知らぬ街に向かうとヒントが隠されていたので、

なんとか進むことができたのよ。

あとさ、

思ったのがルービーを決めながらドラクエIIIやるときがあるじゃない?

いやあるのよ。

え?グリーンオーブいつ手に入れたっけ?

あれ?最後の鍵つの間にか手に入れてた?

街で中断していたつもりだったけれど、

再開したら知らない塔の中で再開していたり、

あれ?あれ?ってルービーを決めながら飲むとぜんぜんストーリー何をいつ手に入れてゲットしたのかって忘れちゃってわからなくなってるのよ。

ご機嫌はご機嫌なんだけどさ。

まあだからまり控えめにしてルービーはキメるのをそこそこにしてドラクエIIIしないと

ストーリー味わえなくってもったいないなぁって。

ルービーのお供のおつまみを美味しく味わっている場合じゃないのよ!

あと思ったのがドラクエって死生観がハッキリしていると言うか

死んだり生き返ったりってのが頻繁にあるので、

そんな人の生死を頻繁に雑にやっちゃっていいのかしら?って

思うぐらいそこはすぐに死んじゃうしすぐに生き返らせたりできるのよね。

なんとなく

ファイナルファンタジー戦闘不能ってのが優しさが半分ぐらい頭痛薬のようにある気がしたの。

どっちがいいのか悪いのかってのはないと思うけれど、

このドラクエ死生観が、

ゲームならではなのかしら棺桶を引きずって歩くって気持ちがすさんでしまうわ。

気持ちが暗くなるしちょっと仲間が死んじゃった感が早く生き返らせなくちゃ!って思うのよね。

まあザオラルあるからいっかー!って思っちゃいがちだけれど、

もはや教会すら活躍しなくなった感じ。

そんなハードドラクエIII死生観とは裏腹にボス戦で負けても寸前から再挑戦できたりオートセーブからすぐやり直せたり、

ここはものすごく相反してマイルドだわ。

船に乗って世界中を冒険しているけれど途中行き先を見失いつつもありつつも

なんとか今のところ順調に進められているわ。

そんで、

今回はマジで攻略サイトは見てないのよ!

本当なのよ!信じて!

信じて欲しいの。

うどんだけオーブの在り処を探しても探しても見つからなくて攻略サイトを見ようとしたけれど。

あれ?

なにこんなところにあっさりオーブ落ちてんの?って冒険していたら道端で見つけて拾えちゃたり!

オーブなのにこんなに雑に置いていていいの!?って思うぐらい。

なので、

行き先を見失ってもとりあえず、

まだ見ぬマップの街っぽい村っぽいところに行けばヒントがあるので

今のところなんとかなってる感じよ。

NIKKEもNIKKEでいま2.5周年イベントリトルマーメイドやってるから

それのストーリーIIをクリアしてストーリーを堪能して、

いや堪能したってところかしら。

しろイベントストーリーのこっちの方はゲームの難しさと言うより

ほぼ読み物的な要素が強いのでイベントストーリー簡単よね。

ほぼ読み物。

最後モリーたち頑張ったし!セイレーンよかったね!って泣いちゃったわ。

あとは、

本編のメインキャンペーンが進まないので物資を回収月間ね。

5月はってところ。

リアルタイムストラテジーゲームっていうのかしら?

その2.5周年イベントの中にあるミニゲームのほうがめちゃ難しくて、

これも適当にやっていると中盤から進めなくなるから

ここも真面目に考えてやんないとーってところね。

ぜひ高級募集チケットまでは遊びいや遊ばなくてはいけないのよ!

NIKKEは1日どんなに頑張っても進められる限度があるので、

今日ドラクエIIIうんと進められると良いわよね。

そう思う子どもの日よ。

もちろん今まだ子どもなのでうんと遊ぶ感じね。

早くおとなになりたいわ!

ピーターパーン!

なんちゃってね。

雰囲気でイキフンのままピーターパンって叫んじゃったわ。

あれって子どもが早くおとなになりたい話よね?そんなイメージ

違うか?

なんてね、

うふふ。


今日朝ご飯

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街喫茶店

いつもの行くお店ね。

月曜日は休む時があるんだけれど、

祝日今日みたいな日程だと開店しているので、

私は飛び込み前転を決めつついつもの焼き魚定食を頼むの。

焼き魚定食焼き魚はそのときどきのお店にある都合のいい魚が焼かれてやってくるので、

いつもだいたい鯖か鮭だって相場が決まっていて、

たまに鯵の開きが当たったりするのでビックリするけれど、

今日は安定の鮭!

焼き鮭の朝定食ね!

食後のヒーコーのコーヒー優雅に楽しめるわ。

デトックスウォーターは、

いちごパックが1パックおつとめの品でちょっとくたびれていて鮮度抜群というわけではなかったけれど、

ピンクいちごウォーラーにするならちょうどいいので、

いちごウォーラーしました。

いちごウォーラーだと水がちゃんピンク色になるからマジかわいいわよ。

期待するほど水にいちご味は移らないけれどね!

今日おやすみ満喫したいわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 09:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

連休のお休みゲーム進めたいと思う増田住まうも落炒め煤ムーゲ派ミス八百のウュ金玲(回文

おはようございます

いよいよゴールデンなウィークに突入な感じのイキフンを醸し出している世間雰囲気だけど、

私はじーっと大人しく

ゲーム三昧とするわって予定は毎年こんな調子で長期休みの前には言って発表しているような気がするわ。

ニーアはそうね、

そうよ!

セーブポイントにやっとゲーム開始から延々と遠かったセーブポイントに到達できたので、

ここからいよいよ大冒険が始まるわ!ってところと

ドラゴンクエストIIIお話も船を進められて「きえさりそう」を手に入れてお城に突入してそこら辺の冒険をしているんだけど、

これも間が空いちゃう

次何して良いかからないことあるわよね。

セール中でゲーム欲しいものあるけれど、

いや欲しいかどうかもまだセールコーナーを見ていないんだけど

たぶん買っても買って満足の大冒険しないパターンなので、

あんまりセールコーナーは目の保養にならないし、

そこで欲をかき立てても碌なことが七でもないのよね。

から今あるゲームのことをチクチクと突き進めていくことね。

あ!あと『ステラブレイド』が発売1周年よ!

わーい!って特に今はないけれど

6月に盛り上がるのでそれはそれで楽しみね。

つーか、

そもそも私はパソコンスペックが足りなくて手が出せないと思っている

スチーム版で出る『ステラブレイド』の情報がいまだ必要スペックすら書いていないのが気になるのよね。

相当スペック高いのが求められそうなので端からパソコン版では遊べそうにないわ。

PlayStation5ではNIKKEとのコラボで、

こっちはストーリー絡むと言うより

コスチュームDLCなのか無料アップデートなのかすらもこれもまだ詳しく発表されていないけれど、

6月は忙しくなりそうだわ~。

ってこのゴールデンなウィークは大人しくしておくのよ。

ゴールデンウィークだからって本当は調子に乗って映画でも観に行きたいけれど、

今何やってんのかしらね

それ映画情報がないといざ劇場に行かん!ってなるじゃない。

行くきっかけの作品話題ゴールデンものないのかしらね?って

あとで近くの劇場の上映情報を見てみようかしら。

でもさ、

最近レイトショーいからそこを目指して行っていた時期があったんだけど、

もうさー

帰ったら深夜1時とかになっちゃって、

遅すぎるのよね。

とはいえレイトショーの逆の朝の早い時間から開館しているといっても

早くて8時台。

私的には7時台からあっても良いと思うけれど、

それじゃー

劇場で働いている人が大変よね。

から余計に足が遠のいてしまうし、

それなら配信で見ようかな?って思って、

サブスクリプションサービス入っているけどぜんぜん見れてないサービスを今この場で思い出して、

無駄に支払いしていたわ!って気付いて

もーええでしょう!って勢いで地面師でも見なくちゃいけないつもりで契約したのに、

一向に見る気が無いいや

見るのをすっかり忘れていてーって感じね。

そうよ、

見るものもたくさんあるわね。

あ!また思い出したわ。

1回目の抽選応募当選しなかったニンテンドースイッチ2が2回目以降の抽選販売にもしあたったら、

そっちの方でお小遣い貯めておかないとーってこともあるから

当たったと前提で暮らしいかないと、

いまからゲーム買おうかなー

映画観ようかなーって気持ちが落ち着かないのよね。

相当な抽選倍率の高さみたいで当たるかどうかも雲行きが怪しくなってきたけれど

ゴールデンなウィークの時は天気がいいこと願いたいし、

寝具とかもこの時間のあるときにどーんと洗いたいじゃないシーツとか。

うわ、

そんなことを考えていたら、

遊んでばかりいられないかも知れないわ。

やることを先にやってしまわないと、

いくら私がやることを後回しにすることが得意だと言っても

そうはいかないわよね。

何事も前倒しでやんなくちゃーって、

いつも思うおやすみの前に立てる計画は一向にまともに計画通りにことが進んだことがないのよね。

もうDS版のドラクエVを途中で投げ出していることなんて今までまたすっかり忘れていたわ。

今回はちゃんと予定通りにことが進められたいなぁって思うのよ。

頑張ってみようかしらなゴールデンウィークになりそう。

気が重いけれど、

軽やかに過ごしたいわ~。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

納豆巻きリーズナブルで美味しくて朝の元気に1本どーんと効くわ!

幸せ納豆巻きね!

納豆パワーを得るわ!

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラーを冷やしルイボスティーウォーラーをこしらえてつくっておいてので

ウォーラーの量産体制はいろいろとばっちりよ!

おかげで

今朝も冷たくて美味しいのが飲めたし、

いつも行くマーケットグレープフルーツの類いが一切売っていない、

ここは果物調達できる新鮮なマーケットを探す旅にでも出たいところよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-21

anond:20250421083955

ついに!

私やったわ!

最初セーブポイントに到達!

おめでとうございます

😡

Permalink |記事への反応(0) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

最初セーブポイントに行けた増田酢魔他計に豚意歩ブー瀬のょ紙伊佐(回文

おはようございます

ニーアオートマタ

最初セーブポイントにやっと到達したわよ!

なんかあんだけ苦労して全然進めなかったのに!

ふとそういやニーア遊んでない辛いセーブポイントまで到達できない巨大ノコギリボスを倒せなくて、

やられてはまたタイトル画面に戻されて最初から!?って

そんな感じを何度も何度も繰り返していた感じだったんだけど

ついに!

私やったわ!

最初セーブポイントに到達!

いや、

到達と行ってもそこまでに至るまでの序盤の序盤のストーリーもいいところ、

すでに泣いちゃいそうだったわ。

から次へと現れる巨大鉄の塊のボスに、

1体でも苦戦してるのに、

え?あと2体もでてくんの?

これもう無理っぽくね?ってなって

2B9S決死決死もいいところ。

泣きそうだったわ。

えーん!

しかもこの展開、

ステラブレイド』の最初最初地球降下作戦でタキとイヴが敵に挑んでタキがやられる展開をも彷彿させるぐらい、

すごいやっぱりどえらい影響をニーアはステラブレイドに与えているんだわ!って

もうこの時点で分かっちゃう感じで、

えーん!って泣いちゃいそう。

そんで、

次の場面ではいよいよ本編が始まるのね!ってところで私はタイムアップで次にお楽しみは取っておきましょう!ってところで中断。

いや、

逆にセーブポイントまで行けたところでセーブしてホッと一息って感じ。

やっとセーブ出来たわ!って

もう何回これ最初から繰り返すの何度やったことか。

でもこれ到達できてやったー!感があって

しかもこれ序盤の序盤だからね。

これから先が思いやられるわ。

いちいち涙なくしてはーって展開なの?

これまた私もしかしてどえらいものに取り組もうとしてない?って、

そんな気配を感じるの。

ニーアの最初2B9S決死のところは、

え?なにこれ!って凄い絶望感!

この後どうなっちゃうの!?って

あのシーンが目に焼き付いているわ。

ちょっと怖いんだけど、

これ遙かに凌ぐもしかしたらステラブレイドよりも凄い世界観なの?

私はこの目で確かめないといけないわ。

また新たな任務を自ら増やしてしまったのよね。

ドラゴンクエストIIIもなんかやっと次進むべきところを行ったけれど、

中断中断で1週間に1回いや2週間に1回ぐらいの遊ぶ間隔だと

あれ?次どこに行くの?何をするの?って急に記憶喪失になるの。

一応、

次はどこそこを目指せ!って言われるけれど

今は雑な指示のされ方で「大陸冒険しよう!」って指示の内容デカくね?って急に行き先を見失った感じ。

私はそっとそうやってドラクエIIIを閉じて

気分転換にニーアでもそうだ久しぶりに遊んでみよう!って勢いだったのよね。

私はニーアはそのぜんぜん進められてない最初ボス戦でやられてはタイトル画面にやられてはタイトル画面にー、

ってそんな戻されまくりまくりすてぃーだった頃を思い出したけど、

なんだかその時は今日はなんか向き合っていけるような気がしたの。

クリア出来るかどうかは分かんなかった自信は無かったけれど。

でも調子良くって最初ボス戦とかイベントシーンは突破して、

やっとこさ

最初セーブポイントにニーア行けたわけなのよ!

感無量だわ。

私はまるでそのゲームがそこでもうエンディングを迎えたぐらいな勢いで、

ゲームオーバーになったとき

世界機械支配されましたーって出てきてエンドロールを見たぐらいに

え?もう終わっちゃうの?とまたタイトル画面に戻されることを胸に秘めつつ、

ああ、

やっと倒せて

次のシーンに行くことが出来たわ!って

安堵の思い出やっとセーブできたの。

私の知る上で最初セーブポイントに行くまでこんなに苦労するゲームって初めてだわ。

あとここでもう3回ぐらい同じ事をいっているけれど

ボス機械の巨大ロボに3体に囲まれてのシーンで

2B9S決死作戦を実行するところが

うー泣ける泣けるのよ。

こんな始まり方ある?って

まあ次のシーンにはすぐにケロッと戻っているところが、

よくよく考えてみたらでしょうね!って思っちゃうけれどね。

そのぐらい決死作戦を決めたときは泣いちゃったわ。

えーん。

こんな序盤でこんな展開を喰らうんだなんて。

良い意味ある意味で先が思いやられるわ。

ニーアオートマタもコツコツやっていこう!

って今もの凄くやる気が出ているチャンスを逃さないで進めていくってことに取り組みたいわ。

そんで、

ニーアレプリカントってのもあるんでしょ?

オートマタやってるそばから次のことを考えちゃうわ。

やっぱり両作はステラブレイドを知る上で最も重要作品だと思うので、

私はそれを乗り越えなければいけないクリアしなければならないのよ。

とりあえず、

ニーアオートマタ最初セーブポイントにやっと行けてセーブできたことにホッとしたわ。

なんか達成感!

まだまだ始まったばかりだというのにね。

あ!そうそう!

あと大事な一番大事なことが決定したみたいで

NIKKE×ステラブレイドの日程が6月に決定!

いよいよイヴがNIKKEの世界にやって来るわよ!

楽しみすぎて高級募集チケット100枚貯め込んだ甲斐があったってわけなのよ!

もういつでも来ていいガチャ回す気満々だからね!

いまから腕をブンブン回している感じだわ。

6月はいろいろと忙しくなるわよ~。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

納豆まき率が高しの最近納豆大好きさが爆発しちゃってるわ。

そのぐらい朝の納豆パワーを得るのは理に適っているってことみたいよね。

食べて納豆パワーチャージよ!

デトックスウォーター

私気付いたんだけど

今一番近い近所のマーケットには柑橘系レモンしか売ってないってことを!

さらだけど、

なんかグレープフルーツ欲しいって強い気持ちが高まったら、

急いで買いに行けないことに気付いちゃったわ。

グレープフルーツとかあんまりみんな食べないのかしらね

そう思ったら急に欲しくなっちゃったけど

なかったので、

レモンを買って着て輪切りマジ搾りレモン果汁と加えての

レモンウォーラーしました。

苺ウォーラーもいいけれど、

だいぶお値段が高かりしって感じね。

今日レモンよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

昨日人に教えてもらったこ

ゲームのいわゆるリスポーン地点やセーブポイントという類のもの自分の好みや状況に応じて更新するシステムにおいて

座標だけではなく自キャラが向いている方角も保存されるゲームとされないゲームがあり

保存されるゲームでは座標に戻ったあと向かうべき方向を向いて保存することで次の行動に早く移れる

1秒を争うような局面では結果を分けるかもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 18:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

anond:20250406201306

1人回転寿司テーブル席は奇異と思わずやってたけど、人の少ない田舎感覚だったのかもしれない。

買い物の途中のセーブポイントとして回転寿司テーブル席座ってた。2皿くらい食べてお茶飲みながら荷物整理したりスマホチェックしたりしてた。

Permalink |記事への反応(4) | 13:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

最寄りの商業施設である4.5キロ先のFamilyMartに数ヶ月に1回ペース(年に3回くらい)で歩いて行ってた。

去年の秋にファミマがイートインコーナーを廃止してからは休憩できないのはきついなと思って行ってなかった。9キロセーブポイントなしで歩きっぱなすのは流石に大変。途中に休憩スポットはない。休憩ポイントたりえる商業施設のそれこそ最寄りがそのコンビニから公園とかもない。公園は各集落の奥の方にあるし滑り台くらいしかない。余計遠くなる上に不審者

気が変わって一昨日、イートインコーナー廃止後の最寄りのファミマに初めて行ってみた。旧国道に沿った狭くて車道スレスレ歩道をひたすら真っ直ぐ歩いた。

橋の前で歩道に少し掛かる感じで停車している国土交通省パトロールカーを見た。珍しくて振り返って窓見てしまったら中の人からもジロッと目を合わせられた。

川でいつもジャングルみたいになってる中州とその周りを泳いでる鴨や白鳥などを見るのを楽しみにしていたんだけど、中州洪水対策で去年撤去されてしまって、水だけになっていて寂しかった。鴨の群れと白鳥二羽と上の電線カラスが一羽いた。夜に声は聞こえるからまだギリギリ白鳥見れるかなと思ってたけど、もうみんな渡って、飛べない子だけ残ったんだろうか。それとも日中田んぼで餌を食べに行ってるだけなんだろうか。というか今年白鳥をあまり見かけなかった。鳴き声は聞こえるのに。昔は名前知らないようないろんな鳥が中洲河岸の木の周りを飛び交っていたけど種類もすっきりしてしまった。でも洪水対策には変えられない。現にその橋から見える一つ下流の方の橋はこの前の洪水で半壊してしまって、その撤去作業用のクレーン車も見えた。

道路沿いの墓地の各墓石に花が供えられているのを見てそういえばお彼岸かと思い出した。

ファミマに着くと入り口でなんか工事してた。

千円弱で色々買って退店し、復路の途中、さっきの橋に差し掛かったところで雨が降って来た。背に腹は変えられないか橋の下に移動して雨宿りした。

その河原は昔は湿地という感じ草に覆われていたけど中州撤去作業のために整備されたので平たく草もなく固められており非常に快適に立ち入ることができた。

水紋を眺めていたらお腹が空いてきて、橋の下とかちょっと衛生的に怖いなと思いつつツナマヨおにぎり河原に立ったまま食べ始めたら思った以上に開放的気持ちになった。

不景気になると河原に人が集まるという話を思い出した。

雨がやんで帰宅再開 いつものことだけど大型トラックに躊躇なく水飛沫をかけられた。乗用車は昨日の人たちは心持ちスピード落として迂回してくれた。トラックは小回りが効かないかしょうがないんだろうけど。

ラスト1キロあたりでまた雨が降って、いよいよ何にも屋根がないので諦めてフードをかぶって打たれながら進んだ。それはよかったんだけど途中雷が光って超怖かった。

家に着いてから雷が本格化し天気が荒れに荒れ、飛行機運休になったとのニュースが流れてきた。濡れる程度で帰って来れてよかった。

Permalink |記事への反応(1) | 05:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp