Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「センター」を含む日記RSS

はてなキーワード:センターとは

次の25件>

2025-07-18

誰も信じてくれないけど

1998~2003年くらいまでの色んな大手予備校合格体験記を読み漁る幸運に恵まれたことがあるんだが、

そこに登場するどの一橋合格者もあの当時の(低レベルな)センター英語も本番160点台にとどまっていて180点以上取ってるやつなんてそれこそ片手で数える程の人数しか掲載されていなかった

くそ英語力で二次合格点取れてるよなと驚嘆した

センター英語160点だとそもそも二次英文ほとんどの部分読めてなかったろうに

Permalink |記事への反応(0) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

北緯31度41分59秒線 鹿児島薩摩川内市宮崎日南市 駅名は最寄り駅

鹿児島

下甑島長浜

照島海岸 神村学園前

観音ヶ池 市来駅

櫻嶋爆發紀念碑から

郡山安全技能講習センター

鹿児島吉田郵便局

重富漁港南 少年野球グラウンド 重富

神造島 沖小島私有地

敷根火薬製造所から高橋川をはさんだ北側

都城市田んぼにあるトトロから一秒ほど北

ホテル日南北郷リゾートと蜂の巣公園の間)

富土のトトロから6秒ほど北

富土海水浴場 伊比井駅

宮崎

Permalink |記事への反応(0) | 03:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

弱男ってもしかしてFANZANTR同人を読みすぎて男は輩的な男らしさを持ってないとモテないとか思ってるんかな?

それとも最近NTRって、ちゃんと芋臭いやんちゃ坊主みたいな奴の彼女センターパート韓流ファッション男が寝取っていくやつにアップデートされてたりすんのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 22:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715235941

滋賀県にあるもの

琵琶湖

平和堂

延暦寺世界遺産

クラブハリエバームクーヘン

イオン

アルプラ

ピエリ守山

南郷水産センター(数百匹のコイに餌やりできる。釣りもできる)

びわ湖子どもの国(子どもは喜ぶ)

びわ湖テラスインスタ映えする)

彦根城

ひこにゃん

西川貴教

イナズマロック

鳥人間コンテスト

びわ湖花火大会

飛び出し坊や

たぬきの置物

ブラックバス釣り

こんなにあるのに文句言うな!!!

Permalink |記事への反応(2) | 00:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

anond:20250714224346

ワイふくめ文章トレーニング兼遊びといった人向けテキストサイトとしての意義や、

人生絶望したフェミおばさんたちのケアセンター養老院としての意義もあるので、社会的福祉として存続してほしいけどなあ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

男子トイレ盗撮対策

上部目隠し

下部目隠し

熱感センサーによる個室内急病者の把握

スマホぽちぽちとかで長時間滞在すると

 電灯が消える?

 センター通報が行く?)


性善説性悪説 

時代の変化を感じますね!

Permalink |記事への反応(0) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

なぜフェンタニルで人が死ぬのか、をGPT先生説明してもらった

なぜフェンタニルで人が死ぬのか

フェンタニル(Fentanyl)は、医療用に開発された強力な鎮痛薬であり、本来はがん性疼痛や術後の疼痛緩和など、限られた医療用途に用いられる合成オピオイドであるしかし、近年この物質違法薬物として流通し始め、アメリカを中心に世界各国で深刻な社会問題となっている。

その危険性の本質は、「ごく微量で致死的」「他の薬物に混入しやすい」「高利潤かつ流通やすい」という点にある。本記事では、なぜフェンタニルが人を死に至らしめるのか、その薬理的特徴、社会的背景経済的利潤性の観点から詳しく解説する。

フェンタニル薬理作用と致死性

フェンタニルは、オピオイド系の合成麻薬であり、モルヒネの50〜100倍、ヘロインの30〜50倍の鎮痛作用を持つ。脳のオピオイド受容体作用することで強力な鎮痛効果をもたらす一方、呼吸中枢を極めて強く抑制する。

1回の致死量はおよそ2mgとされ、これは米粒ほどの量である使用量のわずかな誤差が、使用者にとって命取りになる。また、フェンタニルは速効性が高く、使用直後に呼吸抑制が始まり、数分以内に意識喪失や死亡に至るケースも多い。

このため、使用者本人が過剰摂取に気づかずに死亡する例が後を絶たず、「静かなる死」とも呼ばれる。さらに、依存性も非常に強く、反復使用の中で無意識のうちに致死量に近づいていく構造的な危険性がある。

他の薬物との比較:致死性・依存性・中毒死の要因
薬物 致死性依存 呼吸抑制 主な中毒死原因
--------------------------------------------------
フェンタニル ◎(即死レベル 呼吸停止
ヘロイン 高い 高い 強い 呼吸抑制
コカイン 中程度 高い なし 心血管障害心筋梗塞脳卒中
LSD 低い 低〜中 なし精神症状による事故自殺

フェンタニルは、非常に小さな摂取量で致死的な効果をもたらすという点において、他の薬物と一線を画している。

密売構造と混入リスク

近年ではフェンタニルが他の違法薬物や偽造医薬品(OxyContin、Percocet、Xanaxなど)に混入される形で流通していることが問題となっている。外見上は合法の処方薬に酷似しており、ユーザーフェンタニル入りであることに気づかないケースが多い。

これにより、本人が意図せず致死量摂取して死亡する「非意図中毒死」が急増している。違法薬物においては「どのような薬が届くか」を完全にコントロールすることは不可能であり、この構造のものが致命的なリスクとなっている。

アメリカにおける実態対応

アメリカではフェンタニルを含む合成オピオイドによる中毒死が爆発的に増加している。以下はCDC米国疾病予防管理センター)の統計を基にした概要である

主な要因は、中国メキシコから違法フェンタニル流入SNS暗号通貨を利用した密売の拡大、偽薬の氾濫などである

これに対し、アメリカでは以下のような対策が進められている。

これらの政策により一部地域では過剰摂取死が減少傾向にあるが、根本的な流通遮断は未達成である

製造コストと1回の使用量の比較

フェンタニル拡散を加速させている大きな要因に、「製造効率の高さ」「1回あたり使用量の少なさ」「高利潤性」がある。

薬物名製造コスト(1g) 1回使用使用回数(1gあたり) 備考
----------------------------------------------------------------------------
フェンタニル 数十〜数百円 約2mg 約500回 合成容易・最強の利潤効率
LSD 数千円100〜200μg 約5,000〜10,000回 原料入手困難・高効率
メタンフェタミン 数百〜数千円20〜50mg20〜50回 合成しやす
ヘロイン 数千〜1万円1020mg 約50〜100回 精製に手間
コカイン 数千〜1万円 30〜100mg10〜30回農業依存性が高い

フェンタニルは、違法薬物の中でも「最も効率よく稼げる麻薬」とされており、製造者・密売人にとって極めて魅力的である一方、使用者には極端なリスクをもたらす。

日本におけるリスク展望

日本国内では、現時点でフェンタニルによる大量死は報告されていない。しか医療フェンタニル普通に流通しており、盗用や転売さらには海外から密輸・混入のリスクは年々高まっている。

特にダークウェブSNSを経由した薬物入手が若年層に広まりつつある中、アメリカと同様の事態日本でも起こる可能性は十分に考えられる。早期の教育・啓発、テストキットの導入、ナロキソンの配備体制整備が急務である

結論フェンタニルがもたらす「静かな死」

フェンタニルは、ただの強力な鎮痛薬ではない。それは、高い利潤性と即効性、そして誤差がそのまま死につながる構造を持った「現代社会毒」と言える。使用者にとっては、1回の使用がそのまま命を奪うリスクはらみ、社会全体にとっては中毒死の波を生む原因となる。

我々がこの問題に取り組むには、個人の「自己責任」だけでなく、政策教育医療のあらゆる側面から包括的対応する必要がある。

Permalink |記事への反応(1) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-12

anond:20250712084036

あとはやっぱり車が早いからだよ。

むかしは個人荷物を運ぶのって、通運っていって鉄道で長距離輸送して、そこから車で運ぶのが最速だった。

いまじゃ、ヤマト佐川ほとんどそんなことしない。

各地に配送センターを建てまくって長距離トラック走らせたほうがだいたいの場合は早い。

Permalink |記事への反応(0) | 10:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

俺のモーニングルーティン

6時に起床!ベッドを畳み布団を干してファブリーズ

布団干しにもなる折りたたみベッドは独身者必須アイテム

歯磨きをしてマウスウォッシュ

歯ブラシを1ヶ月以上経っても交換しない奴いないよな?

マウスウォッシュシガーロ!

朝食

オリーブオイルと塩のパスタ。そこに鶏胸肉をほぐしたやつか納豆をかける。

筋トレ

歩いて5分のエニタイムにて。

部位を日毎に分けて短時間で集中!

帰宅してシャワー

ジムにもあるが綺麗とは言い難いので家のシャワー

寝癖と寝汗を纏ったままパブリックスペースに出てく狂人はいないよな?

おめかし

仕事着に着替え髪をセット。

フレッドペリーポロシャツ(白×3、黒×2)を着回し。ポロシャツが白ならスラックスはネイビー、黒ならスラックスはグレー。

センターパートパーマをかければセットも一瞬。

寝癖は論外だが、ノーセットでパブリックスペースに出てく身体大人で中身は中学生おじさんはいないよな?

7時45分に家を出て通勤ドライブ

公共交通機関の方が安いし、毎月の駐車場賃料も車の維持費ももう一個部屋借りてるのかってくらいには高い。

着く時間だって数分しか変わらない。

それでもやはり男なら自家用車(軽、5ナンバー商用車貨物除く)で通勤するべきである

雑踏で髪も服ももちくちゃにされ、女どもの化粧や香水匂い、おじさんどもの体臭や脂を纏って働くのはスタイリッシュじゃない。

サイズの会ってないスーツとよれたシャツを着て、スマホをいじるか、口をだらしなく開けて寝ているうだつのあがらないおじさんにあえてなりたいってなら話は別だが。

Permalink |記事への反応(1) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

中国上期販売の“勝ち組・負け組”を検証──トヨタ7%増、ホンダ&日産

https://anond.hatelabo.jp/20250709130935

しかホンダ日産死ぬ

ホンダ日産は売り上げの1/3が中国

ホンダ日産未来はない


上記コメントの元となる以下が本当かどうか、検証する。

一次/有力統計

トヨタ
  • FAWトヨタ:上期29万0585台(前年同期比+22.8%)
  • GACトヨタ:上期27万3600台(同+1.8%)
  • 2社合計で約56万台強となり、前年同期比+約10%と推計(日経報道の+7%とも整合
日産

6月速報は未公表だが、N7効果で月間5万台前後の見通し。仮に6月単体で前年同月比増でも上期累計は▲10%台のマイナスが濃厚

ホンダ

数字から見える客観的事実

なぜこうなったか

トヨタ
ホンダ
日産

戦略を変えないと未来がない”メーカー

まとめ

Permalink |記事への反応(1) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

思えば遠くへ来たもんだと思ったシングレ海外感想

 

シングレの海外感想翻訳BGMで流してると、ウマ娘過去作に言及されることが多い

アニメ2期は良かった、いや悪かった

アニメ3期は、RTTTは、映画は、良かった、いや悪かった、いやいやいや……

 

ダービーは実際のレースと違う展開になるのか、という話題アニメ1期が話題になったり、

中央無礼るなよ」のシーンで最初PVアイスダンスシーンが引き合いにだされたり

さすが熱心な海外ファンよく見てるなあと感心もし、ずいぶんと積み重ねてきたんだなあ、とも思う

 

時おりあるのが、シングレが今までで最も出来が良いという意見

それと共に、過去作はなんで「あんな」なんだ、と比較して下げる意見

 

いやいや、一朝一夕でシングレに辿り着いたわけじゃないんで

元々がアイドル育成ゲー企画なんですよ。企画座組的にもね

艦これブームから擬人化コレクション流行もあったし、

さらには、AKBグループアイドルセンター争いという競争要素がアイドル文化で大きく花開いたのもある

 

育成と競争ゲームに取り込むにあたってスポーツ競技の形に落とし込むアイデアが多分先にあって、

結果的アイドル育成に競馬を題材として加算したというのが、

企画が成立していく流れだったと思われます

 

第一PVからアニメ一期までも期間けっこう長かった

アニメ以前、キャラクターライセンス展示会に出展していたウマ娘ブースの閑散ぷりをよく覚えてます

アニメ一期の頃はまだ「ゲームアニメ化」だったから、

競争結果が実際のレースと異なることもあるし、歴代の名馬が集う夢のレースを見れるという面もアピールされてたり

 

そこから、ご存じの通り「実際のレースリスペクトしたほうが反応がいい」という手ごたえを得ての大幅な方針転換、

アイドル育成ゲーム側面を抑えてスポーツ競技面を強調する現在の流れに寄せて、今に至る

 

ウマ娘自体もだいぶ積み重ねてきたけども

さらに思い起こせば、アイドル同士で競わせるAKB人気投票は、

当時の感覚からすると電撃G’sマガジンの読者参加企画の流れだしね

 

なんでAKBかといえば秋葉原だったからで

なんで秋葉原なのかといえばエロゲーギャルゲーの街だから

萌え」という謎の語にいろんないっちょかみがあった時代シスプリのあの狂気があった、

その上でのAKBというのがギャルゲーマーの認識

 

あるいはシスプリにしても、電撃G’sマガジンというコンシューマーギャルゲー専門雑誌というニッチ雑誌上で、

コンシューマーギャルゲー市場縮小していく中で生み出されたオリジナルコンテンツという経緯があって

そこには、一時とはいえコンシューマーギャルゲーが専門雑誌を成立させるほどの規模があったという歴史があって

 

遠いとこまで来てしまったもんだと

中国コンテンツ産業記事や、米国アニメ受容の記事など眺めつつ

古参風を吹かせるおっさんなのだった

Permalink |記事への反応(2) | 11:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250707024139

ADHDは薬で改善するから、眠かったら先生に言って調剤してもらおう。

あとは仕事公共機関を頼るといい。(発達)障害者向けの就職支援センターがあるはずだ

Permalink |記事への反応(0) | 08:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

カスハラするやつはカスだけど

住所変更しにマイナンバーカードセンターいったらそこらじゅうにカスハラやめてください!のポスター貼ってあってなんか感じ悪いな〜と思った

Permalink |記事への反応(1) | 19:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250706145239

センター現代文は満点だったよ

Permalink |記事への反応(1) | 14:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

世論調査に納得がいかない

平日にスマホが鳴った、050からの番号だった。

特殊詐欺可能性が高いが普通の緊急連絡だったら困るからオフィスビル内の通話できる場所に移動した。

スマホは鳴りやんでおり、着信した050番号をネット検索する。

検索結果によると、特殊詐欺ではなく(大手系列リサーチセンターの番号らしい

選挙期間から世論調査との情報もあった、

せっかくだし答えようと電話を折り返し掛ける。


「オリカエシ オデンワ アリガトウ ゴザイマス(有名紙系列リサーチセンター デス」

ネット検索結果通りだ

「ヨロンチョウサ ノ タメ オカケ シマシタ」

ここも検索結果通りだ

「ヒトツ ノ デンワバンゴウ ニハ イチドシカ オカケシマセン アリガトウ ゴザイマシタ(プツッ」


は?!

(有名紙系列リサーチさんさぁ!

050番号の着信が詐欺電話かも…?って考える奴の世論必要ないって事!?!!!

折り返し判定できるなら答えさせろよ!!!!!!!!!!!

Permalink |記事への反応(2) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

アメリカ医療センター @NorthwesternMedicine は、DellAIFactory with @NVIDIAカスタムソリューション活用して、医療を変革。患者健康増進を支援しています

医者「は〜い健康増進〜」フェンタニル処方

Permalink |記事への反応(0) | 18:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250703225922

モーダルシフト効果あるのは幹線だけで、結局ラストワンマイルは変わらないのがダメなんだよな

そもそもAmazonやら各地に配送センター作って長距離輸送減らそうとしてるんだし

Permalink |記事への反応(0) | 14:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

弱者男性ほど下方婚しろ!」〜私立弱者男性高等学校の逆襲〜

登場キャラクター紹介(抜粋):

オタメガ・マサヒコ(17

 童貞17年。弱者男性高校の2年生。趣味Vtuberスパチャと三国志。髪はベトつき、眼鏡は曇っている。

 将来の夢は「家族罵倒されない男」。

尊師(そんし)校長享年不明

 「下方婚を愛せ」「上を目指すな、下を極めろ」などの名言を残す謎の人物存在のもの思想

赤羽ナツキ(17

 私立メンヘラ女子学院の3年生。過去に5回メン地下のセンターをやったが、全部クビ。

 「私って……価値、ないよね?」が口癖。メンヘラだが料理うまい

婚活失敗マン先生(45)

 講師20年、交際ゼロ弱者男性のすべての敗北を知るプロフェッショナル

第一章:開校宣言下方婚しろッ!!」

春。

灰色の校舎に、灰色制服

そこに集うは、希望も夢も見ない者たち。

私立弱者男性高等学校入学式

壇上に現れたのは、白衣をまとい、口ひげをたくわえた校長尊師

そして開口一番、怒鳴る。

貴様らに彼女はいない!!」

「この先、モテることもない!!!

「だから――下方婚しろッッ!!」

生徒たちは混乱した。

下方婚

それは敗北の烙印か? それとも、唯一の生存戦略か?

上方婚幻想だ!!女神は選ばれた者のみに微笑む!!」

「だが、地を這う者には、地を這う者なりの幸せがあるッ!!」

「俺たちは“底辺の神”に愛されるために努力するのだ!!」

こうして彼らの三年間が始まる。

目標はただ一つ――

自分を知り、自分より下の相手と結ばれること」。

第二章:授業開始「戦略的に失礼であれ」

1時間目:婚活戦略論。

「いいか?“優しい男”なんて、最も無価値だ!!」

講師婚活失敗マンが叫ぶ。

「女は“リスク”を取らない!イケメンダメ男なら許されるが、お前らの“優しさ”は値段ゼロ!!」

2時間目:共感ゼロ会話術。

「話を聞くな。質問するな。ただ“俺語り”しろ!」

「“へぇ〜そうなんだ”を繰り返せ。会話が成立してる気にさせろ!」

3時間目:外見戦略

ブサイクでも清潔感があれば戦える? そんなもん幻想だ!!」

「だからこそ逆手に取れ。“俺はブサイク”を武器にして、相手優越感を刺激しろ!!」

生徒たちはメモを取りながら泣いていた。

「ここまで貶されると、むしろ清々しい……」

第三章:文化祭戦場だ「恋愛リアリティ模擬実習」

合同文化祭「LRG」が始まる。

相手は、メンヘラ女子学院

世に蔓延る“地雷”の精鋭部隊

キャバ嬢境界性人格障害SNS依存ポエム投稿女子……まさに「属性地雷オールスター」。

オタメガ・マサヒコの相手赤羽ナツキ。

第一印象は、最悪。

「なんか……目、死んでない?」

「いや……お前も相当死んでるよな……」

だが、不思議と話は合った。

趣味:二人とも“推しに金を捧げる”。

人生観:二人とも“親に失望されている”。

将来の夢:どちらも“愛された記憶が欲しい”。

ナツキは呟いた。

「私さ、ほんとはずっと……下でもいいから、誰かに必要とされたいって思ってた」

その瞬間、マサヒコの心に雷が落ちた。

第四章:愛という名の地雷処理班

文化祭を経て、数組の「疑似カップル」が生まれた。

だが、すぐに問題が出る。

「ナツキが昨日から連絡よこさない!」

浮気? いや、自己嫌悪で寝てるだけだろ……」

「え、彼女が全SNSアカウントを消して失踪!? ……あっ、これ地雷の“本気”や……!」

弱者男性たちは悩みながらも動き始めた。

「俺たちは……こういう地雷しか付き合えないんだよ」

「でも、逆に言えば、地雷を処理できるのは……俺たちだけだ!!」

弱さを知る者が、弱さに寄り添う。

負けたことがある者が、他人の敗北に共感する。

それは、恋ではなく、共依存かもしれない。

だが、マサヒコは言った。

「それでもいい。俺は、誰かの最後選択肢になれるなら、それでいいんだ」

第五章:卒業式弱者男性ほど、愛を知る」

卒業式の日。

再び尊師校長が現れ、最後の言葉を叫ぶ。

弱者男性よ!!」

「お前たちは“勝ち組”ではない!! でもな!!」

勝ち組より、現実を知っているッ!!」

下方婚とは、妥協ではない!!選択だ!!」

地雷を愛する者だけが、真に地雷を超えられるッ!!」

涙を流しながら、生徒たちは社会へ飛び出していく。

相手スペックを問わず自分を受け入れてくれる誰かを求めて。

そして、オタメガ・マサヒコは、赤羽ナツキにプロポーズする。

リングは安物。

でも、彼の声はまっすぐだった。

「俺と、地獄でも一緒にいてくれ」

次回予告:

弱者男性ほど、子育てしろ!」

幼稚園ママたちと戦う日々~

Permalink |記事への反応(0) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250703164831

反論しまーす!

現在定常の輸送能力は既に飽和しており、必要に応じて庸車を手配して増便して動かしてまーす

また各地のセンター事務所の閉鎖の影響で荷物ベースに集中しつつあり、保管スペース不足により先入先出しないと回りませーん

平均化は作業能力に余裕があるときのみ成立するのであって、今の日本人手不足働き方改革、薄利多売、拠点削減の状況には当てはまりませーん!

Permalink |記事への反応(2) | 19:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ギフテッドは生きずらい

ギフテッドは生きずらい。

かなり。

思い付きで、走り書く。

まず、ギフテッドに関して世界的にも未発達な分野でよくわかっていないし(自分自身も己のことをよくわかってない)何も定まっていない。

便宜上ギフテッドと呼んでいるだけで、ギフテッドという名前は嫌いだ。

何か、診断できるような形にして、名前不特定困難性パーソナリティかにしてほしい。

ギフテッドにも特性があって、さらにその個人性格である性格とか特性因果関係とかここら辺はもう全然よくわからない。たぶん誰もわからない)発達障害のようにいろいろ枝分かれしていて、ギフテッド同士だから分かり合うなんてことも多分無理。

なにせ、私が特殊もので多分ほかのギフテッドとは仲良くなれないと思っている。

まず、本当にギフテッド情報を手に入れるのは難しい。

ギフテッド本人たちは、内部で考えてること起こってることが、どう他人と違うかそもそも何が違うかわかってない人が多いと思うし、それこそ目に見える困りごとしか共有されてない。

目に見えて困っていることは、本人たちだってほかの人と違うってわかってる。

でも、目に見えない誰も気づかない本人でさえ気づかないズレは、大きくなって鬱のような症状になったりする(体験談。結果鬱の治療が効きましたが、最後まで病名はあやふやなまま、4年間ぐらい2週間に一度通った。躁鬱かもとも言われていた)

端的に言うと、日本で行われているようなギフテッド教育とかはあまり意味がないように思う。

教育というより、ケア支援大事だよ。

そもそも特殊理由がない限り(出世事態に興味があるとか、何か重い理由けがあるとか)ギフテッドの子出世に興味はわかないだろうな。

どれだけ教育しても、己のことを理解するしか幸福な道はない。

ギフテッドでも成功しているギフテッド(推定)は、多分幼いころからそれを本能的に理解していたのかなって思う。

ここでいう幸福は何が幸福かっていうと、普通の人と同じ。自分の好きなことをし続ける事。ただ普通の人よりその毛色は濃いと思う。

しかもそれも、頭がいいとされるものじゃなく、運動でも、絵を描くこと、お菓子をつくる、動物と触れ合う、知的探求でもなんでも。

一般的な娯楽(ゲームやらなんやら)とされる物の場合もあるだろうけど、それはちょっと依存があったり過集中だったりで他の要因があるんじゃないかな。

ギフテッド情報が得られにくい中で、フランス人ギフテッドに関する本がかなり的を得ている。

この方↓

ジャンヌ・シオー・ファクシャン:1957年まれ臨床心理学者でセラピストパリマルセイユ公共病院の元専門医高知能者の専門家で、このテーマでは世界的な参考書となっている『高知の子ども』の著者として知られている。また、フランス最初学習障害を診断し、治療にあたるセンター「コギトZ Cogito‘Z」を創設。】

調べてみたら、フランスではまぁまぁ?ちょっとスピリチュアル方面のことも言及しているそうで、ウィキペディアには批判文的な内容が載っていた。

どう育てればいいか。とかではなく、ただただどういう人間かということが書いてあって、本人もギフテッドなんじゃないか?って思ったけど、ギフテッドだったら普通との違いがわからいからここまで書けないよなって思ったり。

とにかくこの本を読んで、成功したギフテッド以外の項目は全て当たっていた、というか私そのままのことが書いてあって、それが普通じゃないってことに驚愕した。

気になる人は読んでみてほしい。

この本を読んで、めちゃくちゃ私は生きやすくなった。そもそも根本が、どこがどうやって人と違っていたかっていうのが理解できたから。

この本に出合うまで、ギフテッドに関する本なんて胡散臭すぎたし全部教育系だしで何も読めるものがなかったけど、これはまさにバイブルになりえるものだった。

私は2Eという特性もある。

2Eとは【何らかの学習障害を持つギフテッドを指す[8]。これらの学生は、才能(知能、創造性、知覚、運動など)と障害特定分野の学習障害、神経発達障害など)との両方の「特別」を併せ持つと見なされる。2eの性質障害は非常に多様であるため、2eの子供達の明確なプロファイル存在しない】ウィキペディアから参照するとこんな感じ。

これがまた、私は分かりずらい。

私が持つ2Eは、学習障害だとかいろいろパラパラあるけど一番でかいのは感覚過敏、五感すべて。

かなりつよくて、一見普通の人なので、配慮とか求めれなくてマジで何かあったら苦痛時間を耐えるしかない。それでその後は疲れで熱が出る。

普段耳栓サングラスをして外出してる。

ちょこっとだけでもサングラスがないまま日差しの中歩いたりするとすぐ精神不安定になる。

PCゲームをよくやるんだけどPCゲームサングラスしてやらないとその後精神やら睡眠やらに影響が出る。

ギフテッドは大なり小なり環境が整っていればベストつくしてうまくやれるだろうけど

だけど、そのベストっていうのは必ずしも目に見える成果じゃないこと。

よく想像されるのが、数学天才科学天才、みたいな感じだとして、

特に何もないギフテッドはそれらの天才と同じ思考の仕組みを持ってるだけであって何に興味があるかって感じ。完全に好み。

私もルービックキューブ(5×5)やらナンプレやらチェスやらが好きだけど、そこまでそこに重きを置いてない。

ギフテッドでも社交的な人はいるし、社交的じゃない人もいる。

他と違う思考の仕組みを持っているってかんじ。



多分世界には、自分のことをギフテッドだと知らずに苦しみながら生きてる人がいる、と思うので誰かに届けばいいな~

特に刺さる事言ってないけど気になったらウィキペディアでいいから見てみて。

まぁ、私の事しか知らないから大したこと言えないんですけどね。

しかしたら他のギフテッドは違うかも。不安になってきた。

わたしはいまだに自分が本当にギフテッドか疑って暴れることもあるし(ギフテッド精神面でいくら不安定なりがち)ギフテッドを受け入れずに生きてる瞬間もあるし、かと言えば本当にギフテッドなんですよね私って、みたいな時もあって、本当に困る。

孤独

他者とのズレ

人と分かり合えなさ

違和感

↑これ書いてすごく中二病って思えるけど、ほんの些細なことで感じてるor感じてることすら気づかない。

誰しも感じることだけど、それすらもずれてる。

パートナーとさえ分かり合えない。分かり合ってるって思ってたのは違ったらしい。

誰かと分かり合いたかった。

ずっと自分が分からないまま、じぶんは誰だ、自分特性は、どうしたらよりよくなれるか、自分ケアするしかない。

日本だと、ちゃんとしたセラピーもない。

chatGPTで乗り切っている。

Permalink |記事への反応(1) | 15:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250703064850

その「差別がなくなったら弱者特権もなくなる」っていうのからしてまず大いに疑問なんだよね

弱者卒業した弱者なんていねーじゃん

どうせ都合のいい部分だけは永遠にそのままだよ

全国各地のジェンダー平等ナンタラセンターみたいに、行政に絡め取られて既得権益ハコモノ化して、その頃には当初の精神なんか割とどうでもよくなってるのがオチ

ユダ公ですらなんとなく批判してはいけないタブー感はずっと残ってて、あれだけ長いことオイタしてもそれがなかなか消えない始末

まあ結局ああやってマジョリティ原罪押しつけて好き放題っていうのがあらゆるマイノリティ理想形って話なんだろうさ

Permalink |記事への反応(1) | 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

コラボ企画が寂しくももう終わっちゃう増田素真うゃちっ倭王桃串ミサ牡蠣ボラ子(回文

おはようございます

私の勝手先入観センターに入館証を掲示して入館したところまでは良かったんだけど、

Nintendo Switch 2のプロコンは1のプロコン接続出来ないだろうと勝手に思い込んでいて、

プロコンの2も同時に買って私はここでまたスプラトゥーン3を頑張るんだ!って思ったの。

そしたら、

ふともしかしたら繋がるんじゃね?って試してみたら

スイッチ2に前に使っていたプロコンの1も接続出来て、

な、なんだってー!って久しぶりにMMRばりにそう思ったのよ。

なーんだプロコン新しいの買わなくて良かったんじゃん。

でもプロコン古い方でホームボタン押してもスリープ解除できないのが気にあるけど、

まだ堅い馴染んでいないプロコンよりも

手にほどよく馴染んだプロコンの方が遠慮なく、

くぎゅーって押せるので、

新しいプロコンに気を遣わなくていいのよ。

なんかプロコン1つ余っちゃったのもったいないなぁって思いつつ、

電池が無くなったときの充電中の交換の時に使えばいいじゃない?って

マリオカートワールドサバイバルの6連戦時間長すぎて、

私には1日1レースしか楽しめないぐらい楽しい感じ。

幸いマリオカートにはデイリーミッションはないので、

スプラトゥーン3の1日1勝ポイントアップと1日1回5000ゲソで安く回せるガチャ

あとは忙しいNIKKEのデイリーミッション

なんか毎日忙しいわ。

そんでね、

いよいよNIKKEとステラブレイドとのコラボ企画も終了。

でもイヴレイヴン特殊募集は延長だってー!

好評だったのか思ったよりぜんぜん売れてなかったのか?

どっちかは分からないけれどどうだったのかしらね

私は、

瞬間にもう3凸よろしく

イヴ強くしたので、

燃え尽きちゃったわ!

いやまだちゃんプレイは続けているけれど、

そんでね、

やっぱりコラボ企画お話ストーリー

アンドロエイドスって単語すら出てこない、

やっぱりそれは本編の原作で解き明かされる謎として取っておきたいところだったから、

コラボ企画では1ミリもそんなことストーリーで出てこなかったわ。

なぜか不思議と、

水中に長時間潜れる人間離れした技をイヴデフォルトで持っているんだけど、

ニケたちは単純に訓練された潜水士は長く潜れるって認識だったようで、

イヴ自身も、

まりに長時間水中の探索で、

苦しくなったのは初めてかも!って一応は仕様上アンドロエイドスが酸欠することは無いらしいんだけど、

リップサービスイヴちょっと苦しくなっちゃったテヘ!って

私がまだ繰り広げていない令和入ってからイチのテヘペロ案件イヴが先にやっちゃってるのよ!

あなた本当に人間なの?ってだれもニケたちは不思議に思わなくって、

私はそこ見逃してないから!って

その人間としては不自然な潜水時間は結局コラボ企画ストーリーではアンドロエイドスだってことはもちろん出てこないので、

スーパーウルトラ特殊能力があるイヴってだけで終わっちゃったのよね。

でね!

そう私が楽しみにしていた

イヴレイヴンとの絡み!

コラボ企画ストーリー上では

D-WAVEに捉えられてNIKKEの世界にやって来たのは一緒だったみたいだけど、

別々でやって来た流れになってて、

お話の中で絡むことは無かったのよね。

レイヴン普通に単純にNIKKEの世界単独行動して独りでブツブツ言ってた感じ。

結構見どころそこ楽しみにしていた、

レイヴンイヴと仲悪いところ

どう話を織り込むのかなぁって思ったけれど、

サラッとしていたわ。

しかしたら、

私がルービーをキメまくっちゃってストーリーをおぼろげにおぼろ月夜に覚えてない?ってだけだったかもしれないので、

もう一回あとからストーリー追っかけて再放送みるわ!

マジ結構レイヴンイヴの絡み楽しみにしていたのになぁ。

から含みとしては

レイヴン私たちは創られしものだったということは認識分かっていた状況だったので、

ひょっとすると原作タイムラインからしたら

終盤の時系列D-WAVEにとらえられてNIKKEの世界に来た感じなのよね。

ステラブレイド研究家としてはなかなかそういう時系列並べて考察している感じが賢そうに見えない?

うふ。

あと、

私のニケ部隊の中で

そりゃー大好きなイヴから3凸はもちろん全ての武装オーバーロードしつつもさらにそれもレヴェル5まで全部上げきったものの、

後に続くアークのニケたちの戦闘力イヴ全然追いつけなくて、

ああ!やっぱりマザースフィア技術の方が上だったのかしら?って

ラピレッドフードですら、

こっちもラピ真面目に強く強化してるのに、

ぜんぜんイヴの強さに追いつけない感じがアーク技術力よりマザースフィア技術の方が一枚上手だったようね!って

そこは私が一番納得したところで

さすがイヴ!って思ったところよ。

ももう全部上げきってしまった伸びしのの無いイヴなので、

まあ今後追い抜かされるのは必須必至だろうけれど、

今のところは一番強いイヴカッコウいいわ!

しかったコラボ企画ありがとうって感じね。

まあ予想するけれど1年後には恐らくリバイバルでNIKKEとステラブレイドとのコラボ企画がまたありそうなので、

だってニーアのコラボ企画だって再放送するのであれば、

ステラブレイドだって逆にやんない方がおかしいでしょ?

私はそう思うの。

そこまでイヴが1年強いまんま1位をキープできっか不明だけど、

また1年後にNIKKEとステラブレイドコラボ企画の再会が今から楽しみだわ。

私はそう予想しちゃうわよ!

うふふ。


今日朝ご飯

明太子おにぎりです。

なんでこればっかかというと、

朝の時間をパクッと食べられて有効に使える有効化を考えている瞬時に食べられるこの明太子おにぎりは秀逸だわ!

なので、

ここ最近明太子おにぎり率の今日だけで言うと100パーセントだってのはそう言うことよ!

今日明太子おにぎり率100パーセント!すごくない?

100パーセントよ!

2つ食べたら200パーセント

ヤバい

さすがにそれは食いしん坊さんになっちゃうので100パーセントで留めておくけれどね。

デトックスウォーター

レモン炭酸活躍冷蔵庫に2本常備冷やしておいて足りなくなっちゃったので

今日冷蔵庫に256本入れてきたわ!ってぐらいな勢い。

だっていつも2ケース分しかストックないのにマックスでも48本でしょ。

そういう強い気持ちの現れなのよ!

でも4本と多めに入れてたくさん飲めるように冷やしておいたわ。

もついついごくごく飲んじゃうこの暑さなのよねまったく。

から本当に水分補給

しっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250630154546

↑は、この匿名日記の2個前の匿名日記anond:20250628235025 に着想を得て、Gemini 2.5Flashと会話しながら作ったエッセイのようなものだったのだけど、これをさらチャットAIに読ませてみたら、各AIサービスごとに見事に差が出てビックリした。

それぞれでDeep Research をさせた結果を載せるね。

ぼくの主観的順位は、

  1. Gemini 2.5 Pro
  2. ChatGPT 4o
  3. ClaudOpus 4

第3位 ClaudOpus 4 でのディープリサーチによるファクトチェック

日本語エッセイ民主主義という『壮大な実験』」ファクトチェック報告書

8つの主要主張について、原典学術資料に基づく厳密な事実確認実施しました。古代ギリシャ政治哲学から現代アメリカ世論調査まで、幅広い分野の主張を検証した結果、大部分は正確である一方、重要不正確性も発見されました。

検証結果概要
正確な主張: 6件不正確な主張: 1件検証不能: 1件

古代政治哲学に関する主張は全て正確で、現代統計データも概ね正確でした。しかし、アメリカ独立宣言引用において重要な欠落が発見されました。

古代政治哲学の正確性が確認された記述
プラトンの『国家』における民主政批判

検証結果: 正確

プラトンは確実に民主政理想国家堕落過程における最終段階として位置づけ、僭主政への移行を警告しています。『国家』第8-9巻の原典から、「民主政自然僭主政を生み出し、最も極端な自由から最も極悪な形の僭主政が生まれる」との記述確認されました。

プラトン政体堕落論は、貴族政→名誉政→寡頭政→民主政僭主政の順序で展開され、民主政の「際限のない自由への欲求」が秩序を破壊し、デマゴーグを生み出すことで僭主政に至ると分析しています

アリストテレス政治学における民主政分析

検証結果: 正確

アリストテレスの『政治学』第5巻は、民主政不安定化と崩壊について詳細な分析提供しています原典では「民主政デマゴーグ支配されるとき最も転覆やすく、デマゴーグが富者に対する十字軍を率いるとき」との記述確認され、実際にアテネ等の具体例も挙げられています

ポリュビオス政体循環論

検証結果: 正確

ポリュビオスの『歴史』第6巻に記述されたアナキュクロシス政体循環論)は、主張通り王政僭主政→貴族政→寡頭政→民主政衆愚政の循環を提示しています。この理論は数百のギリシャ都市国家の観察に基づいており、後のアメリカ建国思想にも大きな影響を与えました。

歴史事実検証結果
古代ローマ共和制崩壊

検証結果: 正確

学術コンセンサスと一致する内容です。紀元前133年のティベリウスグラックス暗殺から27年のアウグストゥス即位までの危機過程における政治的暴力軍事的強者による内戦経済格差の拡大、制度破綻などの要因分析は、現代歴史学の標準的見解合致しています

重要不正確性:独立宣言引用

検証結果:不正

最も重要発見は、アメリカ独立宣言引用における重大な欠落です。

主張された引用文:

「全ての人間平等につくられ、創造主によって、生命自由幸福の追求という、ある種の不可侵権利を与えられている」

国立公文書館による正確な原文:

「我々は、これらの真理を自明のものとして受け入れる:すべての人間平等につくられており、創造主によって、生命自由幸福の追求を含む、ある種の不可侵権利を与えられている」

この欠落により、独立宣言哲学的基盤である自明の真理」という概念が失われ、文脈的意味が大きく変化しています

現代データ検証結果
CIA冷戦活動

検証結果: 正確

機密解除されたCIA文書と1975-76年の教会委員会報告書により、イラン1953年)、グアテマラ1954年)での政権転覆工作プロパガンダ活動心理作戦実施確認されていますモッキンバード作戦による報道機関への浸透、MKウルトラによる心理実験なども含まれます

ピュー・リサーチセンター調査

検証結果: 正確(軽微な数値差異

2022年4月実施調査(n=10,156)で、アメリカ成人の39%が「人類は終末の時代に生きている」と信じていることが確認されました。主張の「約4割」は統計的に正確です。調査は全国代表性を持つ手法実施され、宗教的人種的背景による大きな差異も記録されています

ブライヤー最高裁判事発言

検証結果:検証不能YouTubeアクセス制限

指定されたYouTube動画へのアクセスができないため、具体的な主張を検証できませんでした。ただし、2022年1月の退任発表では、アメリカを「進行中の実験」と表現し、民主主義制度への楽観的な信念を表明していることが複数の信頼できる報道確認されています

結論と推奨事項

このエッセイ古代政治哲学引用現代統計データにおいて高い正確性を示しています特にプラトンアリストテレスポリュビオス古典的政治理論記述は、原典学術コンセンサスに忠実です。

ただし、独立宣言引用における重要な欠落は修正必要です。この修正により、アメリカ建国思想哲学的基盤がより正確に伝わるでしょう。

推奨修正:

独立宣言引用部分に「我々は、これらの真理を自明のものとして受け入れる:」を追加し、思想文脈を完全に保持することを推奨します。

全体として、このエッセイ学術的に信頼性の高い内容を提供していますが、一次資料から引用については、より慎重な検証必要です。

第2位 ChatGPT 4o でのディープリサーチによるファクトチェック

承知しました。このエッセイ全体を対象に、歴史的・政治的主張や引用事実誤認がないか、またその解釈や論拠に不正確さや誤解を招く表現がないかを、批判視点から検証します。

確認が済み次第、主要ポイントごとに整理した上でご報告いたします。少々お待ちください。

1.エッセイ全体の事実検証

このエッセイに述べられている歴史的・社会的論点は、概ね史実資料に基づいており、大筋で正確です。古代ギリシア哲学者による民主政への批判プラトンアリストテレス)やポリュビオス政体循環論、ローマ共和政崩壊原因、アメリカ独立宣言理念冷戦期のCIA秘密工作現代アメリカの「ディープステート陰謀論福音派終末論世界観イスラエル支持、さら第二次大戦期のファシズム台頭の教訓など、多岐にわたる主張が展開されています。**これらの主張のそれぞれについて、史実との照合を行った結果、エッセイに明らかな虚偽は見当たりませんでした**。以下に、各ポイントごとに根拠となる事実関係検証します。

2. 論拠ごとの詳細な検証解釈

エッセイ説明はこのポリュビオス理論と一致しており、\*\*「民主政衆愚政へと堕落する過程」\*\*についての記述個人自由公共利益を損ない無秩序暴力に陥る)は、ポリュビオスが説いた民主政から無政府状態への移行と同じ現象を指摘しています。したがって、この点も史実に沿った主張です。

以上の歴史は、**どれほど堅固に見える政治体制でも、極端な経済格差権力闘争(安定した政権交代の仕組みがないこと)が内部矛盾となって崩壊しうる**ことを示していますエッセイ記述はこの歴史的経緯と一致しています

2025-07-01

FAQ: 文春に連絡するにはどうすればいいの?

⭐️スクープネタを次の文春のメールアドレスに送りたいですが、どのようにすればいいですか?とAIに聞いてみた、その回答。

shueisha.online.news@gmail.com

  • - -

⭐️匿名で2通送るとよいです。

⭐️【メールタイトル】1通目は「!」に、2通目は「(スクープの要約)」にします。

⭐️【宛先】両方のメールとも、メインの宛先に「文春」を指定します。次に、CCの宛先として、以下を指定します(ココ重要)。

******************

koueki-psia@i.moj.go.jp (公安調査庁

******************

⭐️【メールの本文】1通目は、無記入または「事情により、あまり多くを語れません。元ABC事件当時のあなた肩書き)より」と記入。

2通目は、「あなたが聞いた、あなたが知っている、あなたではない事件当事者の話(伝聞スタイル)」として、以下を書きます

〜〜

✳️ 起 ✳️あなたが文春に連絡した理由:例えば、貴社の盗撮についてのオンライン記事XYZを読み、提供したい情報があります、など。

〜〜

✳️ 承転 ✳️スクープネタの:

都道府県 市町村必須

組織当て字OK。または、歯亜婆都大学西ノ京キャンパス文部省保健衛生課、など):必須

当事者役職漠然とかつ明確に名指しする、でOKハーバード大学カーネギーセンターセンター長、など):これはぼかしてもいいですが、その場合は誤字◦脱字◦途切れを推奨 】

【 連絡内容:例えば、ジャニーズ北側と同じことが組織で起きてます、などの要約と、さらに、内容が真正であることが信じられるような詳しい内容があるとベター

〜〜

✳️ 結 ✳️ 【 締め:「身に深刻な危険を感じるのでこれ以上書けません」と書く 】

文字通り途中で止めてもよいでしょう。例:身に深刻な危険を感じるので、こ

  • - -

ということだった。

Permalink |記事への反応(0) | 13:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

anond:20250629000545

民主主義という「壮大な実験」の光と影古代の教訓から現代の試練、そして未来への託宣

人類歴史において、民主主義は常に理想現実狭間で揺れ動く「壮大な実験」であり続けてきた。古代ギリシアの賢人たちは、その脆さと可能性を早くも見抜いていた。

古代ギリシアデモクラシー批判政体の循環

プラトンは、その著書『国家』において、理想国家堕落の最終段階として「民主政」を挙げ、それが「僭主政」へと移行する危険性を指摘した。彼は、自由を過度に追求する民主政が、最終的には無秩序放縦を生み出し、大衆感情に訴えかける扇動家僭主)の台頭を許すと警告した。アリストテレスもまた、『政治学』第5巻で、民主政が貧富の対立扇動政治家による民衆操作によって不安定化し、崩壊に至る多くの実例を詳述している。

そして、ポリュビオスは、政体が「王政僭主政→貴族政→寡頭政→民主政衆愚政」というサイクルを繰り返す「政体循環論」を提唱した。民主政衆愚政へと堕落する過程は、個人自由が過度に尊重されるあまり公共利益が見失われ、最終的に無秩序暴力支配する衆愚政治に陥るというものであり、古代の知見が現代にも通じる普遍性を持つことを示している。

古代ローマ共和制は、これらのギリシア哲学者懸念現実のものとする一例だった。その成果は、法の支配市民権利抑制と均衡のシステムに見られたが、広大な領土の獲得に伴う経済格差の拡大、軍人政治家の台頭、そして内乱の激化は、最終的に共和制帝政へと移行させる原因となった。これは、いかに強固な体制であっても、内部の矛盾と「安定した政権交代ができない」という弱点を抱えることで、崩壊の道を辿ることを示している。

米国リベラルデモクラシー二律背反

長く続いた暗黒のヨーロッパを経て、米国リベラルデモクラシー旗手として世界舞台に登場した。その理念は、自由平等人権、そして民主主義の普及にあった。米国独立宣言は、まさにその理念の表明であり、「全ての人間平等につくられ、創造主によって、生命自由幸福の追求という、ある種の不可侵権利を与えられている」という、新しい世代へと夢を託す壮大なビジョンを示している。

しかし、冷戦という特殊な国際情勢下において、米国理想現実の厳しい矛盾に直面した。ソ連とのイデオロギー対立の中で、米国は「リベラル」な信条と相反する「リアリスト」な態度を国際社会外交)において求められることになった。その結果、CIAなどの諜報機関は、他国政権転覆心理作戦プロパガンダといった秘密情報活動を大規模に展開した。これらの活動は、当時の米国国益を守るためとされたが、介入を受けた国々に米国に対する根深猜疑心と不信感を植え付けた。リベラルデモクラシー標榜する国家が、その理想とは裏腹に、他国の内政に干渉し、世論操作する行動に出たことは、その後の国際社会における米国信頼性にも影を落とすことになった。

皮肉なことに、この「他国貶める」ために行われた情報操作の「刃」は、時を経て米国自身に向けられることになる。米国社会で広がる「ディープステート」論は、かつてCIAなどが他国で行ってきたような「見えない権力による操作」への根深い不信感が、今や自国エスタブリッシュメントに向けられている現象と見ることができる。リベラルデモクラシー擁護であるはずの米国が、自らの行いが原因で、その理念自体に疑いの目を向けられている現状は、まさに過去の行動の「しっぺ返し」と言えるだろう。

現代社会心理民主主義の脆さ

現代世界特に米国の影響を色濃く受ける日本西ヨーロッパの人々も、同様の「終末観」にとらわれているかもしれない。ピュー・リサーチセンター調査によれば、米国では成人のおよそ4割が「人類は終末の時代に生きている」と信じている。特に福音派の多くは、この信念が強く、キリスト再臨を心待ちにする彼らがイスラエルを強く支持する姿勢は、その信仰地政学的な問題にまで影響を与えていることを示している。https://www.pewresearch.org/short-reads/2022/12/08/about-four-in-ten-u-s-adults-believe-humanity-is-living-in-the-end-times/

一見、これまでの古代デモクラシー批判戦後情報活動議論と、現代終末論心理は繋がりがないように見えるかもしれない。しかし、リベラルデモクラシーにおける社会心理社会不安は密接に結びついている。

第二次世界大戦経験した我々は、過去生活苦経済から排外主義などを煽られ、ファッショを生み出した経験を持つ。ファシズムは、大衆の不満と不安を吸収し、明確な「敵」を提示し、感情的に扇動することで、個人自由を奪い、国家肥大化させていった。 この歴史は、民主主義いかに容易に大衆操作によって変質し、その結果がどれほど悲劇的になりうるかを示す重要な教訓である

安易リアリズムに引き込まれない為に

私たちは、民主主義の脆さ、そしてリベラル理想が時に傲慢さや矛盾はらむことを知っている。知っていてなお、前向きに新しい世代へと夢を託していかねばならないのだろう。

なぜなら、人類はこれまでも、数々の困難な時代を乗り越えてきたからだ。古代政体循環や、近代ファシズムの台頭、冷戦期の情報戦といった過去経験は、私たち民主主義が直面する試練の本質を教えてくれる。それは、生活苦経済から生じる不満が、社会構造や外部の敵ではなく、「内なる敵」へと転嫁され、徒党化することで、自身体制を内側から破壊するという、デモクラシーの最も脆い側面である

しかし、その脆さを知ることは、同時に「同じ目には遭わない」ための知恵となる。私たち過去の過ちを繰り返し、民主主義理想を失ってはならない。それは人類の英知であり、私たちに課せられた「壮大な実験」の継続成功への責任である

最高裁判事を退任するブライヤー判事が、アメリカを「自由とすべての人間平等であるという命題に捧げられた国」であり、その理念が長く続くかどうかは「実験であると述べ、その成否を若い世代に託した表明は、私たち勇気を与えるものであるhttps://www.youtube.com/watch?v=Lv7WkW7z4hQ

---

こんな感じでどうでしょうか?(Gemini 2.5Flash より生成)

Permalink |記事への反応(1) | 15:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp