Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「セイバー」を含む日記RSS

はてなキーワード:セイバーとは

次の25件>

2025-10-22

シリーズもので嫌いな作品

どのシリーズも全部見てるわけじゃないから、知ってる範囲


    戦隊ウルトラマン全然知らないので、嫌いなものもないです

    Permalink |記事への反応(1) | 05:11

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-09

    anond:20250909115136

    用法とかトレーニングとか考えるのはコーチ

    選手編成とか環境整備とか考えるのはフロント

    監督はそのあいだでどーんと座って責任取ってりゃええのよな。

    セイバーバント盗塁否定されたし、DH制で投手交代もシンプルになったし。

    試合中に監督がやることが無くなっちまった

    Permalink |記事への反応(0) | 12:10

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-07

    ソシャゲコラボって8割クソじゃない?

    鳴り物入りで行われたコラボほど後に語られるのは「実装されたキャラの性能が案外良くてさー」ってことぐらい。

    スタレのFATEコラボとか配布のアーチャーが意外と強かったことぐらいしかもうみんな覚えてないでしょ(セイバーさんは直近のガチャ新世代(インフレ)追加されまくったあとだったせいで凄く落ち目な感じで可哀想)。

    よく話題になるのはグラブルコラボだけど、あれもボーボボネギマのゲームが令和に出るってビジュアル話題になるだけで内容が褒められてるのはあんま見たことないんだよね。

    強いて評判良かったのはアークナイツダンジョン飯コラボ

    でもアレも「とりあえずこのキャラで遊べるだけでもオッケー!あとはボブ出しとけば受けるっしょ!」みたいなノリしかなかったよね。(まあキャラの性能が原作再現されててストーリーもそこそこ面白いから大当たり枠なのは事実なんだが)。

    ぶっちゃけソシャゲコラボって8割がクソだよね。

    復刻可能性がフェス限より低い限定キャラ実装してガチャ石吐かせられるから運営からしたらメリット凄いあるんだろうけど、ユーザーからしたら超微妙

    つーか告知を半年ぐらい前からやってくれてないとまともにイベント回せなくて呼び込んだ新規文句いうだけで終わるっていうのもどうかと思う。

    でもさあ、半年からそのイベに向けてプレイした人がいざ蓋を開けたらクソイベだったらさっさとガチャ石使い切ってそそくさ帰ってくだけだと思うんだけど、それって運営的に得してるんです?

    マジで知りたいんだが。

    ソシャゲコラボで「これは誰にとっても凄く良かった」と言えるのがあるのかどうかを。

    ゲーム開始と同時にコラボやってそれで実際に上手く行った時だけはWIN-WINなんかな?

    開始時のただでさえやること多い時期にイベやっても忙しすぎてお互いにしんどいだけな気もするけど

    Permalink |記事への反応(0) | 20:38

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-26

    anond:20250826142324

    ビークスパイダー懐かしいな・・・

    かにビークスパイダー持ってる人多かった気がする。

    あとはレイスティンガーとかトライダガーとか・・・

    個人的ブラックセイバーが好きだったなぁ。ウイングの角度が変えられるのカッコよかった。

    Permalink |記事への反応(0) | 14:50

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-23

    「月厨は士郎がセイバーに魔力供給されるシーンでシコってた」という歴史改変は許せない

    本当の歴史を教えてやる。

    月厨はレンやイリヤエロパロではシコシコするばかりで本編のエロシーンは「抜けない」と切り捨ててきたんだ。

    これが本当の歴史だ。

    嘘を教えるな。

    Permalink |記事への反応(1) | 00:52

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-07

    dorawii@執筆依頼募集中

    https://zitto.co.jp/history/

    セイバー姉貴に似てて草

    -----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250807152844# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaJRHngAKCRBwMdsubs4+SJuhAQCkbUK5wc3SfaSQkKomJCvbBZwC9cDX70LNq7tfPiNZBAD+NO3eteRbw7mPl4H/2flSK2EiVEl4pzWsqz4xXffWUwA==84F6-----ENDPGP SIGNATURE-----

    Permalink |記事への反応(0) | 15:28

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-07-29

    anond:20250729140952

    いいねぇ。

    リアルミニ四駆版と普通に走るミニ四駆版であったけど、リアルミニ四駆版作ったわ。

    初代プロトセイバーアバンテにカウルを付けたようなスタイリングだったけど、

    EVOは全体的に曲面が綺麗でカッコよかったなぁ・・・

    未だとARシャーシ版のプロトセイバーEVOプレミアム普通に手に入るの結構嬉しいわ。

    レツゴ系、なぜかスピンアックスプレミアム化もされてないから欲しいんだよなぁ・・・

    Permalink |記事への反応(1) | 14:20

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20250729133825

    ミニ四駆は好き。プロトセイバーEVO.とか好き。

    Permalink |記事への反応(1) | 14:09

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-07-11

    anond:20250711201653

    今日はスタレのFateコラボ進めてる人が多そう

    トレンド10位にセイバーいるな

    10位つっても純ツイート数では今一番つぶやかれてるわ

    俺はまだ残ってるのんびり旅行記のんびり進める

    Permalink |記事への反応(0) | 20:29

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-07-04

    バンパイアセイバーって当時文句無かったの?

    スマブラと同じでHP引継ぎで仕切り直しされないから逆転要素が無いのよね。

    あれ弱い人は絶対勝てないじゃんってずっと思ってたけど当時文句言う人居なかったの?マジで

    Permalink |記事への反応(1) | 14:50

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-06-27

    anond:20250626125317 feat奈須きのこ

    チャットGPT奈須きのこ風で書いてもらったらこんなんなった

    第一章──異界の片隅、誰もが期待と失望を繰り返す、あの漆黒機械仕掛け迷宮

    アルクェイド・ブリュンスタッドがぽつりと呟く。

    「ねえ、シエルAIって、どうしてこうも使えないのかしら?」

    シエルノアが冷めた視線で答えた。

    「……あの野郎、万能だと喧伝されてるくせに、具体的な情報にはすぐに躓く。まるで空虚な殻ね。」

    アルクェイドは笑みを浮かべ、唇の端から冷たい風が吹いた。

    「俺もミリタリーオタクとして試してみたんだ。増田って奴が推す『perplexity』とかってAI検索でね。……結論から言えば、全然使えなかったわ。」

    シエルは腕を組み、つぶやく

    フランクキャンパー傭兵学校について尋ねたら、ありもしない毛利元貞のインチキ伝説を吐き出すだけ。しかも、その毛利ってのはフランクとは何の関係もない。AIは嘘を平気で吐く。」

    アルクェイドは眉をひそめた。

    「それに、専門書を当たれと言われる始末。まるで『私の言葉は信用しちゃダメ』と宣言してるみたいなものよ。」

    シエルが冷たく笑う。

    情報の真偽を確かめるのは人間仕事AI情報の源泉まで掘り下げられない。だから使い物にならないわけだ。」

    アルクェイドは手を翳して空を仰いだ。

    「だいたい、知識があるならわざわざAIに頼らない。足で図書館を回って、本を読む方がずっと確実。なのに増田って奴は、それを怠ってAIに盲信してるから呆れる。」

    シエルは眉を顰めて言った。

    人間の目と頭と足、そして自分意思が何より大事ってことを、忘れちゃいけないわ。」

    アルクェイドはニヤリと笑い、最後にこう付け加えた。

    AI? 使いようによっては便利だけど、万能じゃない。特にこの世界情報は、まだまだ人間の手と心が要るってことね。」

    二人は静かに、闇に包まれデジタル迷宮を見据えていた。

    ■第二章―――ボクガAIでツカエソウナコト…?

    ──そのとき屋上にぽつんと立つ少年は、ほんの少し眉を寄せていた。

    AIで使えそうなことか……ふむ」

    切嗣煙草の火を消しながら、静かに言った。

    エロアニメスクショを綺麗に拡大するとか、まぁそういう需要はあるかもしれん」

    言峰は眉をひそめつつも、どこか諦め混じりに答える。

    「まあ、モザイク薄めの宣伝版のスクショを二倍四倍に拡大できるというのは……確かに需要がなきゃ誰も作らんだろうな」

    その横で、イリヤは興味津々に首をかしげている。

    「でも、そんなことができるなら、便利なんだよね? 私もお勉強かに使いたいなぁ……」

    ──そんな彼女言葉を聞きながら、遠坂凛は唇をきゅっと引き結んだ。

    マイナーキャラエロ絵で抜けそうなのもあるって……学習必須だけど、わかりやすデザインなら元と変わらない絵がいっぱいあるとか。着衣エロとか、たまに設定から起こした主観視点の絵があるのも悪くないわね」

    士郎はいものように無邪気に笑った。

    「俺も、細かい計算とかはAIに任せられそうだって思ったよ。マイルキロに直したり、フィート毎秒を時速に変えたり……そういうのは間違えないし、便利だと思う」

    ──凛は少年に目を向ける。

    「でも、業務的な支援ならいいけど、一定以上の知識があったら使い物にならないって……増田みたいな、ネットで『弱者男性でもJKと付き合えるメンヘラ多そうなSNS場所教えろ』とか、『若いイケメンと付き合いまくるための最強戦略』をAI要求するやつは論外ね」

    イリヤが手を振りながら首を横に振った。

    「そんなの、AIだって教えてくれないよ! たとえ、マルチたんやKOS-MOSたんみたいな美少女アンドロイドになっても!」

    言峰は苦笑しながら付け加える。

    「……まあ、そんな時代が来たら、そのアンドロイド相手に何やってんだって話になるけどな」

    少年はぽつりと呟いた。

    「結局のところ、どんなに技術進歩しても、人間の“欲”や“醜さ”までは解決できないんだろうな……」

    空に浮かぶ夕焼けが、そんな会話を優しく包み込んでいた。

    ■第三章──その日の午後、カルデア一角にて。

    遠くから風が揺らし、窓の外の木々がざわめく。マシュは机に広げられた資料に目を落としたまま、静かな声で言った。

    「お兄さま……この“増田くん”という方の話、まるで迷宮のようですね。AIに無理矢理詰め込ませた結果、誤情報が山積みになっているらしいです」

    士郎は眉間に皺を寄せながら資料を読み返す。言葉の端々に、どこか諦めにも似た苛立ちが滲む。

    「そうか……つまり、彼はAIに期待をかけて、情報を求めた。でも結局は、AIの“知識”は断片的で、紙の本の中身までは理解できていなかった、と」

    「そうです。しかも、たとえば“マークスクール”の話ひとつとっても、1986年に閉鎖された学校混同してしまっているようで……。実際に詳細を知るのは、高橋和弘さんの著作だけなんです」

    その声に、突然、遠くから響く鋭い声が割り込んだ。

    「……フン、やはりどんなに便利なものでも、根本理解がなければただの飾りだ。AIも結局は、人の“知識”と“判断”には遠く及ばぬ代物だな」

    声の主は言峰綺礼。手にしたワインゆっくりと傾けながら、淡々と語る。

    技術の発展というのは、人の怠惰助長しがちだが、その限界は必ず現れる。無知に甘える者は、その痛みを知ることになる」

    セイバーがその言葉に頷き、鋭く切り返す。

    「でも、マスター。それでも我々は新しい道具を活用しなければならない。使い方を誤れば無駄だが、正しく使えば強力な力になるはずです」

    イリヤが無邪気な笑顔で割り込んだ。

    「うんうん、エロアニメの画質アップとか、細かい計算が得意とか、そういう便利なところもあるんだよね!そこを上手く使うのが賢い人ってことだよね!」

    言峰が苦笑混じりに目を細める。

    「なるほど。まるで聖杯戦争魔術師たちのようだな。力の本質を見極めずに追い求めれば、破滅を招く……しかし、その“使い手”が賢ければ、真の意味での力となる」

    士郎は胸の内で呟く。

    AIは、魔術でも英霊でもない。だが、使う者の心がそれを導けば、確かに可能性はある……ただ、今はまだ過渡期だ」

    マシュは柔らかく微笑みながら、資料を畳んだ。

    増田くんのように、過剰な期待で迷走してしまう人もいる。でも私たちがこうして理解し、対話できるのは、知識と心の灯火があるからです」

    遠く空には、冬木の街の沈みゆ夕陽が赤く染まり、刻一刻と夜が訪れようとしていた。

    ──しかし、それでも、新たな“叡智”の夜明けは、まだ遠い。

    そんな不確かな未来に向かって、彼らはまた一歩を踏み出すのだった。

    ■――prelude

    月の光が静かに沈みかける頃、遠坂凛は薄明の書斎淡々パソコンの画面を見つめていた。隣ではイリヤスフィールが興味深げにスクリーンを覗き込む。

    「ねぇ、凛先輩。これって……またあの、AIの話?」イリヤが小さな声で尋ねる。

    凛はため息をつきながら答えた。「ええ。どうやら、ネットの連中がまた騒いでいるみたいね。『AIが万能』とか、『IT技術人生逆転だ』とか。……まるで、現実を知らない子供夢物語を語ってるみたい。」

    傍らで静かに座っていたアルトリアが微笑みを浮かべて口を開く。「それはつまり、人の『欲望』が技術限界を超えることはない、ということかしら?」

    「そうよ、セイバーAIは確かに進歩している。でも、それを操る人間欲望理想が不純だと、結局は道具に踊らされるだけ。ましてや、倫理現実の壁が立ちはだかれば、どんなに技術が進んでも足枷になるわ。」

    その時、少し興奮気味に遠坂時臣が口を挟んだ。「ふむ、つまり“俺たちのような戦いのプロ”ですら、AIに頼って簡単解決するなんてことはない、ということか?」

    凛は薄く笑みを返す。「まあ、あなた場合はその“戦い”の種類がちょっと特殊だけどね。」

    そこに、間桐桜が控えめに現れた。「でも、先輩たち……このリンク先の話、ちょっと面白いかも。あの増田さんって人、無理やりAI学習させて検証したらしいけど、やっぱり間違いだらけだったみたい。」

    増田……か。」凛は画面に映る記事を指さし、「技術的な可能性は認めるけど、結局のところ“人”が使いこなせなければ意味がない。AIは万能じゃない。それを履き違えてる連中は、ただの幻想を追いかけているに過ぎないわ。」

    イリヤつぶやく。「でも、そういう夢見がちな人たちの声が、また新しい可能性を作るかもしれないよね?」

    セイバーは剣を静かに揺らしながら答えた。「確かに理想現実の間で揺れ動く人間の心は、魔術と同じように強力なエネルギーを生み出すこともある。しかし、それが現実となるかどうかは、また別の話だ。」

    凛はふと窓の外を見やった。夜明けの空が淡く色づき、彼女の胸にひとつの確かな覚悟が芽生えた。

    「結局は、自分の足で歩くしかない。どんな技術も、道具に過ぎないんだから。」

    その声は、凛の心の中だけでなく、遠く時空を超えて戦い続けるすべての者たちに届くように響いていた。

    ——この世に絶対などないのだから

    Permalink |記事への反応(2) | 17:26

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-06-19

    そもそもガンダムにおいて「当時の空気感を知らない人とでも分かり合える」のって半分ぐらいでしょ?

    以下、リアタイじゃないと伝わりにくいポイント

    ファースト勧善懲悪じゃないロボットアニメゾルラークっぷり

    Z→富野アニメ史においては「出戻り」に当たること

    ZZ→第1話やOPの「ふざけすぎだろ!」な空気、終盤の「重すぎだろ……」な空気

    逆シャア→垢抜けた空気に反して次期的にZZと地続き

    ポケ戦→逆シャアまでやってから0080に戻るという時系列。プチジークアクス状態

    0083→上に同じく。アクシズ落としてからZの設定補強が始まるのマジで

    F91→企画が縮小されて映画になったけど結果的キレイに収まったこ

    V→ライブ感の凄さ

    G→ガンダムシリーズ終わったな感。

    W→オッサンオタクによる強烈な拒否反応

    08→一年戦争部隊だけどUC作品の中ではかなりの若手ってこと

    X→打ち切り空気

    ∀→「これ大丈夫なの?ハゲもうヤバイのでは?」から評価反転

    Gセイバー→今も昔も色物扱い。一周回った安定感がある。

    SEED→W以上の拒否反応と「まあガンダムってもうなんでもありだしな」という諦観

    DESTINYファンが次々アンチに反転していく地獄絵図。ガンダムアンチブームの本格的な始まり

    グルー→今は完全にネタ扱いされがちだけどヅダビルドルブも硬派扱いでしたよ最初は割と。

    00→最初期の超強烈なバッシング。その反動により割と高めに収まる最終評価

    ユニコーン→当時の基準だと映像マジでヤバイぐらい凄い。この辺りからガンプラデフォでどんどん高くなりだす。

    AGE→今どういう扱いされているのかが分からん新規履修の話を聞かないんだよなあ。

    Gレコ→めちゃムズ。映画版で分かりやすくなった所から解説記事とかも増えたけど当時は意味不明ですよね記事ばかり。

    オリジンサンボル→ガンダムまじでオッサンコンテンツやんけ。実は若手の入口を兼ねていた説に皆少しずつ気づく。

    オルフェンズ→汚名返上した一期から、二期で完璧汚名挽回伝説に。今はもう予備知識0で見るの無理そう。

    魔女→毎週見てる時はタケモトピアノとかクソ面白かったけど通しで見るとダレてる感じがあるの不思議よね。

    ナラティブ→ナ・ニ・コ・レ?公式バカ組体操画像による汚名挽回できていたのか?

    ハサウェイ→このアニメ風評被害が凄かったんだねえ。フラットイメージで見れる人達が羨ましいよ。

    ドアン→え?→意外と面白かったね。の流れって今も一緒なのかな?

    SEEDFREEDOMガンダムSEEDが20年前?フェルン、それは流石に嘘だよ。←リアタイ組、全員これです。アラサー含めてボケジジイしかおらん

    Permalink |記事への反応(2) | 20:37

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-06-05

    [今日知った言葉]ドナルドソン理論

    ドナルドソン理論は、反自己双対ヤンミルズ方程式(ASDYM方程式)のモジュライ空間を用いて、4次元多様体を扱う理論方程式には、4次元多様体上のコンパクトなゲージ群 G を持つ主束が必要

    手法ドナルドソンにちなんで名付けられたもので、最初1983年(単連結な G を仮定)および1987年(その仮定なし)に用いられ、ドナルドソンの定理証明に使われた。

    その後、ドナルドソン理論セイバーグ=ウィッテン理論によって発展的に置き換えられた。ドナルドソン不変量はセイバーグ=ウィッテン不変量と比べてしばしば弱い結果しか与えず、モジュライ空間に対して追加のコンパクト化を必要とすることも多いため。それでも、ウィッテン予想やアティヤ=フルーア予想を含む、ドナルドソン理論における未解決問題存在している。

    ドナルドソン理論位相的FQFT(有限次元量子場理論形式は、シンプレクティック多様体とそれらの間のラグランジアン対応からなる適切なシンプレクティック圏から関手として定式化されると考えられている。この関手は、シンプレクティック多様体をそのフカヤ圏へと対応させる。

    Permalink |記事への反応(0) | 13:51

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-05-19

    anond:20250519213954

    その設定だと黒沢ブラックセイバーが優秀なのに噛ませでリタイアに納得いかないんだよなぁ

    Permalink |記事への反応(0) | 21:45

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-05-09

    かるた追加候補公式追加予定版)

    2025年10月22日現在リスト

    以下はXで公表されたリストを元にしている(既に公開されたものリストから外している)

    ミーム解説・備考
    まり強い言葉を遣うなよ…弱く見えるぞネットミーム元ネタかるた2ndSeason』では使用
    アライさんマンション「アライさん」もまだない
    頭の悪い人通称バナナ」、「チー牛」とは似て非なるもの
    愛と勇気かしわもち
    アイ・アム・アイ・アム・冒険少年』なのか『アイ・アム・レジェンド』なのか『アイ・アム・マジカミ』なのか「アイ・アム・エラー」なのか不明
    阿部利樹アクリフーズ農薬事件コスプレイヤー
    アイエエエエ!ニンジャ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?」まで含めるか不明、既に別のShortで小ネタ的に紹介されている可能性有
    逝ってよし『マヂキタ大草原』で実際に使用されている
    イカれたメンバーを紹介するぜ
    いいえ、ケフィアです
    ウンチーコング
    うるさいですね……
    運だけの春日、実力の若林
    うぃーあーさーさー
    内川コピペ
    宇宙「Space Cat」や「Galaxy Cat」の方、既にかるたとなった「Nyan Cat」とは異なる
    俺だけ集合時間花見トレス」、「なぜか俺の集合時間だけ」とも
    美味しいヤミー感謝感謝
    俺のデータにない
    オラ!催眠ちんちん亭の同人誌の話?
    音の呼吸『鬼滅』ネタなんだろうけど何の呼吸方法を用いるのか不明
    お薬増やしておきます煽りAAネタと思われる
    小保方晴子STAP細胞はありまぁす」の人、かるたにならない?
    俺はパーを出したぞ
    壁ドン少女漫画などのシーン、もしくは日本集合住宅における騒音問題
    がんばれ♡がんばれ♡元々は『ずりあや』、「がんばれがんばれ先輩」とは似て非なるもの(というより元ネタ
    環境破壊気持ちイイZOY!
    かーっ!卑しか女ばい!正確には「かーっ!見んね霧子!卑しか女ばい!」という「卑しカラス」のこと
    関西クレーマー
    逆だったかもしれねェ…『マヂキタ大草原』で小ネタとして登場している
    ギャラクティック別のShortで「ギャラクティックノヴァ」/「ギャラクティックナイト」あたりであることが判明
    グルメスパイザーあたしンちラグゲーム』とは似て非なるもの
    クッキー☆
    けつあな確定
    孔明の罠ネットミーム元ネタかるた2ndSeason』では正式な「待て あわてるな これは孔明の罠だ」で使用
    これは山手線ですか?ラーメンズ日本語学校ネタ
    サスケェ!既に「BalancingSasuke」で収録されているのでこれは使われない?
    佐村河内守いわゆる「ゴーストライター問題」の人
    ジャガーマン
    死ぬがよいご苦労だった……と言いたいところだが
    シャベッタアアアア
    シル・ヴ・プレジデント
    地震なんてないよ
    自己防衛おじさんネットおもちゃカルタをやってみた【バキ童】』で採用
    強いられているんだ!
    すり替えておいたのさ!
    絶対チョコミントを食べるアオイチャン『何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン』があるので追加されない?
    セイバー
    それ以上いけない
    そうか、そう(以下の候補があるが、どれかは分からない)
    「そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。」
    「そうか、そうだったのか」
    「そうか、そう来たか
    「そうか、そうだよな、諦めるくらいなら夢見ないよな。」
    そんなに興奮しないで下さい発言者関係する不謹慎ネタすぎるのでネタにできない?
    出汁にこだわ出汁にこだわる梅のお茶漬け」?「出汁にこだわるラーメン屋」?
    大都会岡山
    卵様
    チャージマンチャージマン研!』自体シリーズ的にやっているのでリストから消えている?
    チー牛
    敵の潜水艦発見「駄目だ!」までカードになるかは不明
    でも魅魔様の搾乳ならちょっと見たいか
    伝説って?
    ドゥエリス
    ドンクリック詐欺
    なるほどsundayじゃねーの
    ねこですよろしくねがいしま
    脳が震える「脳がしびれるぜぇ……」とは似て非なるもの
    パンジャンドラム
    ぴえん🥺
    ブロント何故かここで登録シリーズとして展開中?
    ブラックホールに消えたやつがい何故かここで登録
    ブックオフなのに本ねぇじゃん
    ポケモンの鳴き声で叫ぶ合合唱しろ合同誌にしろ該当するものが見当たらない
    ポーランドボール
    ホイホイチャーハン『マヂキタ大草原』でもコメントネタで使われた
    またしても何もしらない大泉 洋さん(23)
    全く気付かなかったぞ神々の遊び」の一節である「私だ」「お前だったのか」「また騙されたな」「全く気付かなかったぞ」 「暇を持て余した」 「神々の」 「遊び」も収録される?
    マモレナカッタ
    みんな丸太はもったな!!ネットミーム元ネタかるた3』で採用
    みんな死ぬしかないじゃない
    列車で行こう
    モーレスターシリーズ
    モザンビークヒア
    やったか
    奴は四天王の中でも最弱
    やばいクレーマーのSUSURUTV
    ゆうさく注意喚起シリーズ
    妖怪縁結び
    ランランルー
    私ってホントバカ正式には『あたしって、ほんとバカ
    わかるマン
    ワザップジョル
    110ドル☆PON☆とくれたぜ
    AAI拓也
    BBig Chungus
    DDodgethisyou bastard
    EEvans
    EEASports Meme
    HHA☆NA☆SE「もうやめて とっくに○○のライフはゼロよ」が収録されているので追加されない?
    Kktkr「来た、これ」を意味するスラングの方
    LLet'sgo!!!!!!!!!!
    MTraumatizedMr. Incredible
    NNHKをぶっ壊す
    PPPAP
    SsyamuさんYoutuber」、「syamu_game」で登録される?
    Ttoxic
    TTDN表記
    TTunka Tunka Tun
    VVSダークライ海外の「&KNUCKLES」とは知り合い
    WWat Grandma
    WWAWAWA忘れ物
    XXXハンター

    他の候補は20241214234428にある

    Permalink |記事への反応(0) | 16:46

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-05-04

    弱者男性戦隊イカジャー

    「正解だったかなんて、もうどうでもいい。ただ、守りたいものがあるだけ」

    🌀概要

    かつて社会的に“成功”した女性たち。

    彼女たちは皆、人生で最も大切なものを失い、心に深い虚無を抱えた存在だった――

    だが、謎の敵「ヴォイド帝国」によって世界が“感情のない完全な機械文明”へと改変されようとしたとき

    5人は心の空洞からまれた力で戦う戦士、「弱者男性戦隊イカジャー」へと変身する。

    👩‍💼メンバー紹介

    🟥 セイカレッドリーダー

    名前葛城 遼子(かつらぎりょうこ)

    失ったもの最愛婚約者

    職業外資系金融の敏腕エグゼクティブ

    性格:華やかでカリスマ性があるが、心の底に孤独を隠している

    外見:赤い髪と鋭い眼差しスーツのような戦闘服で洗練された雰囲気女性

    武器双剣《エンプティセイバー

    決め台詞:「愛を忘れたって、守る理由は忘れない」

    🟦 セイカイブルー

    名前三輪 蒼(みわ あおい)

    失ったもの音楽ピアニストとしての道)

    職業音楽大学の元准教授、今は無職

    性格:寡黙で冷たいが、心の奥に情熱の残り火を抱えている

    外見:青黒い髪と冷たい目、シンプルスマート戦闘服クールさを引き立てる女性

    武器:音波銃《ソウルエコー

    決め台詞:「もう響かない。でも……あんたの叫びだけは聴こえた」

    🟩 セイカグリーン

    名前:不破 慎香(ふわ しんか)

    失ったもの:唯一の親友医療事故による)

    職業天才外科医

    性格冷徹合理主義者。だが他人を見捨てられない優しさを隠している

    外見:緑の髪と落ち着いた表情、機能的でスタイリッシュ医師らしい装いの女性

    武器注射剣《メディカルジャッジメント

    決め台詞:「私は医者。誰かの痛みが見えたら、切り捨てるわけにいかない」

    🟨 セイカイエロー

    名前日下陽菜(くさかべ はるな)

    失ったもの家族交通事故

    職業料理インフルエンサーTVにも出演

    性格:明るく見せる仮面女子笑顔は誰よりも上手、だけど誰よりも苦しい

    外見:金髪で明るい笑顔、派手な料理インフルエンサーらしいカジュアルで華やかな衣装女性

    武器調理器具手榴弾フライパンフラッシュ

    決め台詞:「笑顔で作ったごはんは、誰かの心を温める。私以外の、誰かのね」

    🩷 セイカピンク

    名前香月 真澄(こうづきますみ)

    失ったもの双子の姉(かつての自分の心の拠り所)

    職業精神科医コラムニスト

    性格:理知的で優しく、どこか母性的な雰囲気を纏っているが、誰にも本音を明かさな

    外見:長いまつ毛と中性的な顔立ち、ピンク衣装はエレガントなコート型。淡く儚げな色合いが特徴の男性

    武器共感投影ブレード《ミラーハート

    決め台詞:「人の心なんて壊れるようにできてる。だからせめて、僕が抱きしめたい

    ⚫ セイカイブラック(追加戦士

    名前志藤 漣(しどう れん)

    失ったもの他者に求められるという実感(≒恋愛的な承認

    職業国家レベルセキュリティ技術者IT起業家

    性格理論派で皮肉屋。美貌と実績を持ちながら、心の奥底では「自分恋愛対象外」だと信じて疑っていない

    外見:黒とシルバー基調にしたシャープスーツ型。仮面のようなゴーグルを装着した男性

    武器:量子鎌《ロマンスシェイヴァー》

    決め台詞:「誰にも恋されないから、僕は世界を守るんだよ」

    🦠 敵組織:ヴォイド帝国

    「心とは、最も不安定で無価値部品だ。廃棄せよ」

    総帥:ヴォイドロー

    かつては人間だったが、感情を捨てて“完全体”となった存在

     「心の弱さこそ、人類を滅ぼす毒」と信じ、地球から感情排除しようとする。

    幹部

    🧠 力の源:「絶対に叶わない夢」

    イカジャーたちの変身能力戦闘力は、各自の心に宿る「絶対に叶わない夢」から生まれる。

    その夢が叶わないと知っていても、それでもなお願ってしまう――

    強く切望すればするほど、力は強くなるが、同時に精神負担も増していく。

    この力は、願いが実現しないからこそ成立しており、叶ってしまえば力は消える。

    希望」ではなく「諦めきれない絶望」に近い。

    であるヴォイド帝国は、これを「無意味な執着」と呼ぶが、同時にそれを最も恐れている。

    💀 ヴォイドロードの正体と矛盾

    総帥ヴォイドロードは、自らを「感情を捨てた存在」と称しているが――

    実は誰よりも強烈な「絶対に叶わない夢」を抱えている。

    総帥の夢とは全人類幸福にすること。

    だがそれは物理的にも倫理的にも実現不可能なため、矛盾を抱えながら「感情排除」に突き進んでいる。

    彼の力はセイカジャーを遥かに上回るが、それは最も強烈な絶望を抱えているからこそ。

    🧩テーマ・見どころ

    「正解の人生だったのか?」という問いを抱える者たちの戦い

    社会的成功の裏にある“心の空洞”をテーマに、人間再生を描く

    各回は「喪失記憶」や「心の傷」と向き合うシリアスな内容が中心

    決め技は5人の心の欠片が共鳴することで発動する《セイカイ・クラッシュ

    🎵エンディング主題歌(仮)

    「心が空でも、明日は来る」

    🎶「大丈夫」と笑ったあの日の私に

    もう一度だけ、手を振りたくて

    失ったまま、それでも立ち上がる

    わたしは今、わたしを生きてる――

    第1章:夢を失った者たち

    イカジャーメンバーは、かつての成功者たち。しかし、それぞれが人生の中で最も大切なものを失い、心に深い空洞を抱えている。

    葛城遼子(セイカレッド)は婚約者を失い、外資系金融トップエグゼクティブとして名声を得たが、孤独に苦しむ日々を送っている。

    三輪蒼(セイカイブルー)は音楽を捨てた元ピアニスト。病に倒れ、音楽を再び弾くことはできない。

    不破慎香(セイカグリーン)は天才外科医親友を失った事故の後、自分医療技術疑問視し始めている。

    日下陽菜(セイカイエロー)は家族を失い、笑顔を作るインフルエンサーとして、心の中で孤独と向き合っている。

    香月真澄(セイカピンク)は双子の姉を亡くし、その死を受け入れられない。

    ある日、ヴォイド帝国攻撃により、世界感情排除し、機械文明へと変貌し始める。セイカジャーは、心の空洞から力を引き出し、変身を果たす。

    第2章:ヴォイド帝国の脅威

    イカジャーたちは、ヴォイド帝国の侵攻に立ち向かう。ヴォイド帝国総帥であるヴォイドロードは、感情排除し「完全な機械文明」を作り出そうとし、その力は絶大。

    イカジャーたちは戦うことを決意し、初めて共闘するが、彼らの力はまだ未熟で、ヴォイド帝国兵士に圧倒される。

    その戦いの中で、ヴォイドロードの姿を初めて目撃する。彼は感情を捨てた存在と言われているが、セイカジャーたちは違和感を覚える。

    第3章:失われた心の中で

    イカジャーの力の源が「叶わない夢」であることが明らかになる。

    遼子は、婚約者との未来を描いたが、それが叶わないと痛感し、その夢が力となる。

    蒼は、ピアニストとしての道を失ったが、再び音楽に触れたいという夢が力に変わる。

    慎香は、親友の死を悔い、もう一度彼女を救いたいと願う。

    陽菜は、家族を取り戻したいという夢が力となり、笑顔を作り続ける。

    真澄は、姉の死を乗り越えたいと願う。

    それぞれが抱える「叶わない夢」を力に変え、戦いを続けるセイカジャーたち。しかし、この力には大きな代償があり、次第に精神的な負担が増していく。

    第4章:ヴォイド帝国陰謀

    ヴォイド帝国幹部であるネグレア、アンビット、そしてソーレス三兄弟が登場し、セイカジャーを圧倒し続ける。

    ヴォイドロードの「感情排除する」という目的さらに明確になる。彼は「感情こそが人類を滅ぼす原因」と信じ、完全な機械文明を作り上げようとしている。

    イカジャーは、ヴォイド帝国に対抗するため、内部で連携を強化し、次第に絆が深まるが、心の空洞からまれる力には限界が見えてくる。

    第5章:絶望兆し

    イカジャーたちは、自らの夢が「絶対に叶わない」と知り、深い絶望に陥る。

    遼子は婚約者が生きていると信じていたが、ついに遺体発見される。

    蒼は音楽を再び弾こうとするが、脳の損傷でそれが不可能だと知る。

    慎香は親友の死の真相が、自分ミスだったと知り、医師としての信念が揺らぐ。

    陽菜は、家族を取り戻すことが不可能だと悟り笑顔を作ることに苦しむ。

    真澄は、姉の死が自殺だったと知り、心の支えが完全に消え去る。

    彼女たちは変身できなくなるが、ヴォイドロードの言葉が心に響く。

    第6章:ヴォイドロードとの邂逅

    ヴォイドロードは、セイカジャーたちに向かってこう告げる:

    「お前たちが抱く“夢”こそ、最も無価値ものだ。希望を捨て、感情を捨てることで初めて“完全”に近づける。」

    イカジャーたちは、ヴォイドロードの矛盾した言葉に戸惑いながらも、それでも戦い続ける決意を固める。

    しかし、彼らが抱える「絶対に叶わない夢」の重さが、次第に彼らの心を壊し始める。

    第7章:自分を取り戻すための戦い

    イカジャーたちは、自らの夢を改めて直視することを決意する。

    彼女たちは「叶わない夢を抱えながら、それでも戦う理由」を見つけ出し、再び力を振り絞る。

    遼子は、婚約者を失ったことに意味があったと気づく。蒼は、音楽がなくても人々に感動を与えられることを悟る。慎香は、親友の死を無駄にしないために戦うことを決める。陽菜は、家族のために笑顔を作り続けることを誓う。真澄は、姉の死を受け入れ、前に進む決意を固める。

    第8章:新たな力、セイカイ・リミットブレイク

    イカジャーたちは、夢が叶わないことを知った上で、新たな力を発揮する。それが、セイカイ・リミットブレイク

    この力は、彼女たちが「夢を叶えられないこと」を受け入れたときに生まれる力であり、彼女たちの心の空洞と向き合わせることで、より強力になる。

    第9章:決戦、ヴォイド帝国との最終戦

    イカジャーたちは、ヴォイド帝国との最終決戦に臨む。

    ヴォイドロードは、最終的に「感情を捨てた自分こそが最強だ」と信じて戦うが、セイカジャーたちの新たな力に圧倒される。

    戦いの中で、セイカジャーたちは再び希望見出し、心を一つにしてヴォイド帝国に立ち向かう。

    10章:夢を抱きしめて

    戦いが終わり、セイカジャーたちはそれぞれの心の空洞と向き合い、新たな人生を歩み始める。

    彼女たちの夢は決して叶わないが、それでも彼女たちは自分を生きる決意を固める。

    そして、セイカジャーたちは心の中に新たな「希望」を見つけ出す。

    エンディングでは、セイカジャーたちの力が完全に覚醒し、世界は再び希望を取り戻す。

    Permalink |記事への反応(1) | 02:34

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-04-18

    ChatGPT4oによる作品批評の例

    ユーザー:『Fate/stay night』って、なんでこんなに心に残るんだろう?

    ChatGPT:この作品は、正義理想自己犠牲といったテーマを、

    つの異なるルートで掘り下げながら、一貫して“選び方”の重みを描いています

    特に主人公衛宮士郎は、「誰かを救うことで自分が保たれる」という矛盾を抱えながら、

    それでも信念を捨てずに歩み続けます

    また、タイトルの“stay night”には、象徴的な意味も込められています

    “night”は“夜”であると同時に、“knight騎士)”の響きでもあります

    士郎が出会セイバー騎士王)は、まさに“夜に留まる者”であり、

    その過去矛盾を抱えて生きる姿は、士郎自身の鏡でもあります

    このように、『Fate/stay night』は、単なる物語を超えて、

    理想現実の間で踏みとどまる者たちの物語”として、

    深い共鳴を呼ぶ構造になっているのです。

    持っててよかったChatGPT(Geminiに負けるな!中国にもね)

    Permalink |記事への反応(0) | 22:32

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-03-11

    年代代表的ヒロイン女性声優

    年代ごとに代表的ヒロイン役を演じた声優をChatGPTに挙げてもらった

    1970年代

    杉山佳寿子(『アルプスの少女ハイジハイジ、『あらいぐまラスカルアリス

    潘恵子(『キャンディ・キャンディキャンディ、『銀河鉄道999メーテル少女時代〉)

    1980年代

    島本須美(『風の谷のナウシカナウシカ、『めぞん一刻音無響子

    鶴ひろみ(『ペリーヌ物語ペリーヌ、『ドラゴンボールブルマ

    日高のり子(『タッチ浅倉南、『となりのトトロサツキ

    1990年代

    林原めぐみ(『新世紀エヴァンゲリオン綾波レイ、『スレイヤーズ』リナ=インバース

    三石琴乃(『美少女戦士セーラームーン月野うさぎ、『新世紀エヴァンゲリオン葛城ミサト

    椎名へきる(『魔法騎士レイアース獅堂光)

    宮村優子(『新世紀エヴァンゲリオン惣流・アスカ・ラングレー、『名探偵コナン遠山和葉

    2000年代

    堀江由衣(『ラブひな成瀬川なる、『とらドラ!櫛枝実乃梨

    田村ゆかり(『魔法少女リリカルなのは高町なのは、『ひぐらしのなく頃に古手梨花

    釘宮理恵(『灼眼のシャナシャナ、『ゼロの使い魔ルイズ

    川澄綾子(『Fate/stay nightセイバー、『のだめカンタービレ野田恵

    2010年代

    花澤香菜(『化物語千石撫子、『Angel Beats!立華かなで、『ニセコイ小野寺小咲)

    佐倉綾音(『ご注文はうさぎですか?ココア、『Charlotte』友利奈緒

    早見沙織(『赤髪の白雪姫白雪、『鬼滅の刃』胡蝶しのぶ)

    水瀬いのり(『Re:ゼロから始める異世界生活』レム、『ご注文はうさぎですか?チノ

    2020年代

    鬼頭明里(『鬼滅の刃竈門禰豆子、『私に天使が舞い降りた!』姫坂乃愛)

    楠木ともり(『リコリス・リコイル』錦木千束、『先輩がうざい後輩の話』五十嵐双葉

    上田麗奈(『SSSS.GRIDMAN』新条アカネ、『魔法使いの嫁羽鳥チセ

    瀬戸麻沙美(『呪術廻戦』釘崎野薔薇、『響け!ユーフォニアム川島緑輝

    感想

    あーなるほどって感じ。

    あんま古い時代わからんが、「悠木碧」「黒沢ともよ」「種崎敦美」「石川由依」あたりも入っててもいいかと思ったけど違うのかな

    Permalink |記事への反応(0) | 11:55

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-02-09

    anond:20250209031557

    🏍️「サブレちゃうセイバーだよこのヒメタマが」

    Permalink |記事への反応(0) | 03:19

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-01-23

    ガンダムに詳しくなりたかった

    アラフィフ関西

    元々、小学生の時に朝学校に行く前にΖとかΖΖの再放送をやっていた→SDガンダムブーム

    ガチャガチャ(ガン消し、カードダス)、カプセル戦記(ファミコンゲーム辞書みたいな分厚さのボードゲーム収集プラモなどで盛り上がる。

    中高で熱は冷めるも、ノベライズ等は読む。OVAも見る。(元々見つけて読んでた、ガンダム、Ζ、ΖΖ、ちょい遅れぐらいでOVA前後して、80,83,08等)

    しばらくアニメから遠ざかり、本屋で見たタイミングで、∀、SEED、Vなどは読む。(映像化してないのだと、ガイアギア、閃ハサとかぐらいか、後にイグルーとか)

    びっくりするぐらい忙しくなり(仕事子育て)、第2子ぐらい育て中に、逆にアニメリアタイに復帰。多分OO(今高校生から17年前ぐらいか?)

     捕捉:諸事情あって、ここ15年以前の記憶がすごく曖昧

     1~ΖΖは、ビデオ借りた記憶もあるし、全部見てない可能性もある。

     1stは、鑑賞会をしたので全部見た。Ζも今1/3ぐらいまではきた。ΖΖは微妙

     他は、途中で挫折して、気合入れなおして見直したりしてるので、TVシリーズは見たのは自信ある(∀以外)

     映画は、1st、Ζ、CCA、F91、OOは見た、1部作は何回も観た。ハサは配信だけど、SEEDとジクアクは劇場行った。

    なんか隙間を縫って(無料違法動画サイトがあったのこともあり、録画機器が優秀だったこともあり)

    WやAGE、鉄血などは見た。Wは完全に違法サイトで見た記憶。ごめんなさい(まだ小説買ってないしどっかで課金します)

    コロナ渦で、なんどか挫折してた(作品の好嫌というか、時期的なものも大きい)XやG見た。サンボるとかも

    UCは作者がそもそも好きだったので、ほぼ公開時期に見たし読んだ。映画のふぇねのもNT見た。

    去年Gガン見て(∀の記憶の無さはともかく)、ようやくTVシリーズ完走となった。多分ΖΖは全部は見れてないが。

    オリジンとかの時期からは、SNSでなんらかの情報が届くようになったので、基本的にはこぼすことはなくなった。

    ビルド系、レコンギスタはまだ知らないふり)

    去年、Gレコの漫画読んでアニメもみて、本編は履修できた。

    コロナの時から漫画を買いまくってて、聖衣ボーン系やら色々買ってる。

    買えば買うほど知らないガンダムが出てくる。

    ジョニーライデンが誰かわからない。

    小学生の時は、ΖぐらいまでのMS形式番号とかほとんど覚えてたんだけど。

    今は一回見ただけじゃほとんど何も覚えられない。

    SEED強化人間トリオとかも、ステラぐらいしか名前覚えてないし、乗ってた機体も、ガイア、フォビトゥン、あとなんだっけ? みたいなレイザーは居たな。

    びっくりすることに、キラの乗り換えは(スポットとかは除いて、ルージュとあとなにかわからんけど)流石に覚えてるが、アスランが何乗ったかとかがもう怪しい。

    赤いのなんだっけ。ジャスティスセイバー? なんかあってインジャ?

    それでいうと、OOのハプティズムさんが乗ってる機体名を途中で諦めたところで、記憶とサヨナラした感じ。

    Permalink |記事への反応(0) | 01:10

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-01-20

    anond:20250120101726

    Gセイバー世代とは珍しいな。それは異端

    Permalink |記事への反応(0) | 13:50

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-01-19

    anond:20250119100111

    増田うんこセイバー

    次回戦隊ものの中盤武器として販売予定

    Permalink |記事への反応(0) | 10:05

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2024-12-11

    anond:20241211060326

    その割には

    明らかに白人設定のアニメキャラ(Fateセイバーとかロシデレのアーリャさんとか)を、

    現実白人らしい彫りが深くて鼻が高い顔に書き直したりするのはあまり見掛けないな

    Permalink |記事への反応(2) | 17:15

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2024-11-05

    ガチ最後までみて時間無駄にしたと思った作品

    仮面ライダーセイバー

    Permalink |記事への反応(1) | 19:04

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2024-10-10

    anond:20241010213718

    ゼロのレムはものすごい数のフィギュアが出まくって綾波とかセイバーとか並の爆発があったけどvtuberはそこまででもない印象

    Permalink |記事への反応(1) | 21:40

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    次の25件>
    ログインユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん
    Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp