Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ズバリ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ズバリとは

次の25件>

2025-10-26

ズバリ指摘しちゃうけど

漫画アニメブクマサムネピンク髪率高くね?

まりブクマカはピンク髪が癖!

Permalink |記事への反応(0) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251021175424

自分はそこそこ賢いと思い込んでるおバカちゃん達の歯切れの悪い言い訳が笑えるんだが、

「やるとしても今じゃない」「他にもっと優先すべき事がある」っていう詭弁には何かズバリ名前はないのかな?

これがなんで詭弁なのかと言うと、

だよ。


以下追記

───────────────

ある提案に対して、「やるとしても今じゃなくてもいいだろう」「他にもっと優先度の高いことがあるはずだ」などと言って、内容について直接の批判はせずにネグレクトすることで実質的否定しようとする詭弁に、何か通りの良い呼び名はあるだろうか?

───────────────

このような論法は、論理的誤謬(fallacy)の一種として「相対的剥奪誤謬」(fallacy of relative privation)と呼ばれるものが最も近いと考えられます

これは、提案議論を直接批判せずに「もっと重要問題(または優先度の高いこと)があるから」という理由実質的無視したり却下したりするもので、「より悪い問題への訴え」(appeal to worse problems)や「notas badas」(それほど悪くない)誤謬とも呼ばれます

あなたの例の「他にもっと優先度の高いことがあるはずだ」がこれに該当し、内容の本質を避けつつ相対的矮小化する点が特徴です。

一方、「やるとしても今じゃなくてもいいだろう」というタイミング理由にしたものは、厳密には上記と重なる部分もありますが、話題を逸らす回避策として「燻製ニシンの虚偽」(red herring)にも似ています

これは、議論の本筋から無関係な要素(ここではタイミングや延期の可能性)を持ち込んで注意をそらすものです。

どちらも直接的な否定を避け、ネグレクト無視)を通じて実質的提案を弱体化させる点で共通しています。これらの呼び名論理学議論術の文脈でよく使われ、通りの良い表現として適していると思います

Permalink |記事への反応(0) | 10:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013193901

ズバリ映像原則」という本がある

Permalink |記事への反応(0) | 19:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

ひろゆきってやっぱ論理的だな

円安株高】終わらないお金不安資産&生活防衛は?令和のゴールドラッシュへ?専門家解説|アベプラ

https://www.youtube.com/watch?v=6etXNhoUG4I&t=1570s

これ、視聴者が気になってるのは「(インフレに慣れてない僕たち私達が)預金価値が減る中でどうすればいい?」だから最後大事なことをズバリいう(t=1570s)のがひろゆきらしい

あと「金の実物を持ってるということを他人に知られたらヤバイ」といった重要情報ちゃんひろゆきは話してくれる

他の議論参加者は「仕事中に株を気にしないとダメになったら仕事に集中できなくなるからやらないほうがいい」とか、なんかズレたこと言ってんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

おもしろいやりとり

母親境界知能

カウンセリング先生家族のことを話したら、

「お母様は、境界知能なのではないでしょうか」

と言われて、はっとした。

これまで感じていた違和感が、すべて繋がったような気がした。(後略)

https://anond.hatelabo.jp/20250926230408

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

語彙が少ないというだけだと、WAIS-IV総合IQ構成する4要素(言語理解・知覚推理ワーキングメモリ・処理速度)のうち、言語理解さらに下位検査単語」の成績予測しかできないよ。

時事・流行はWAISの問題に出てこないし、情動不安定かどうかも成績にあんまり関係しないと思う。

知能は遺伝的要因が大きいから、そのカウンセラーが本当に言いたかたことは「元増田境界知能なのでは?」という可能性もある。

X(旧Twitter)で定期的に「wais lang:ja」で検索するのが趣味なんだけど、語彙力だけ人並み(IQ100前後)にあるものの、総合IQ境界知能でしたって人は意外とネットに多く生息している。

いまさら母親にWAIS-IVを受けさせるのも難しいだろうから、まずは元増田が受けてみてはどうだろうか。

それともも受験済み? じゃなきゃカウンセリングの中で知能の話にならないような気もするし。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

知ってること羅列するだけのカスみたいな文章 これは境界知能の疑いがあるな

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

IQ120台後半だったよ。

(最も低い群指数が112、最も高い群指数が143)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なのになんでそんなにバカなのかねえ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

知らん。自分の結果だと単語知識は18、抽象概念を扱う類似は16で推論を扱う行列推理17から言語的・非言語的推論能力においてはおそらくあなたを上回ってるはず。バカに見える=あなた理解力がない、という可能性も一考してみては。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いや書いてある要素要素で理解困難なもの別にないよ。

アドバイスのテイだけど知ってること言いたすぎて用語の羅列になってて、どう見ても元増田資するところは皆無だな。こいつばかじゃねえの

って言ったんだけど、理解できない?

理解できないとしたら「あなた理解力がない、という可能性も一考してみては。」w

あと「自分の結果だと〜だから言語的・非言語的推論能力においてはおそらくあなたを上回ってるはず。」って何だよw

俺との相対比較の話でなんで自分ポイントだけウダウダ並べてるんだよw

お前ふつうに頭悪いだろw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

知ってること羅列するだけのカスみたいな文章 これは境界知能の疑いがあるな

という文章から

アドバイスのテイだけど知ってること言いたすぎて用語の羅列になってて、どう見ても元増田資するところは皆無だな。こいつばかじゃねえの

という意図を読み取るのは不可能です。書いていないことは読み取ってはいけない。もしかして国語力皆無ですか?

現代文の成績とWAISのスコア、言ってみてくれる?

平均未満じゃない?境界知能の疑いって自己紹介でしょ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

どんな反応来るかと思ったらシンプル激怒だったw

まあそんなもんだろ。オマエわw

  • 「〜を読み取るのは不可能デス!書いてないことを読み取ってはイケナイ!」

いや字面表現が違うだけでズバリそう書いてあるんだよ。よく読めよ。

お前は「知能」にきょうみがありすぎるから「これは境界知能の疑いがあるな」の(大元の文に引っ掛けた)軽口の方に全力で食いついてしまったけど、

「知ってること羅列するだけのカスみたいな文章」を“クソバイスしてんじゃねえよ馬鹿”の意味には読み取れない!読み取ってはならない!…は無理がありすぎるだろw

国語力皆無ですか?現代文の成績とWAISのスコア、言ってみてくれる? 平均未満じゃない?境界知能の疑いって自己紹介でしょ。

ただのお前の願望じゃねえかw

WAISのスコアは知らんよ。現代文テストでは‘漢字書き取り’で漢字が出てこねえ以外で取りこぼしたことは無いよ。日本語ネイティブなのに代名詞の指示先が「わからない」ってことがあったりするのがわからないんだよね。

そんなことはどうでもいいんだけど、

あと「自分の結果だと〜だから言語的・非言語的推論能力においてはおそらくあなたを上回ってるはず。」って何だよw

俺との相対比較の話でなんで自分ポイントだけウダウダ並べてるんだよw

俺のこの質問はなんで無かったことになってんの?お前の質問には俺はすべて答えてやったよ?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

元の文章を「ますだにしすることがない文章だっ!」と判断する時点でただの読解力のないアホなのよ

知能がないか有用性が読み取れないだけなのに

もうこれ以上なんか書いてきても「草が大好物チンパンジーアイちゃんがなんか言ってるなぁ」って思うことにするわ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

元の文章を「ますだにしすることがない文章だっ!」と判断する時点でただの読解力のないアホなのよ

知能がないか有用性が読み取れないだけなのに

資する」をひらがなにするとなんか皮肉ニュアンス発生すんの?なんもしてないよね。いじましいねえ。こういうディテールが味わい深いんだよなあ〜w

で、自分文章はすごく有用だが、バカにはそれがわからないんだ!!」ってさあ、それこそがクソバイスの特徴なのよ。そんなこともわからないの?マジで

「そんなふうには読み取れない読み取ってはならない問題」は、どこいったの? お前いっこいっこ論破されるたびにそれはなかったことにしてパッと“次”行くよね。バカ丸出しなんだけどw

もうこれ以上なんか書いてきても「草が大好物チンパンジーアイちゃんがなんか言ってるなぁ」って思うことにするわ

精神勝利法逃げ口上

聞かれたことはあくまで聴こえないフリで押し通すことにしたわけね。

ふびんなやつだなあwwwwww

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

バナナ食うか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最終的にこんなんしか言えなくなるほど一方的ボコられちゃったねw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

IQチンパンに何言われても絶対自分のほうが正しいと思えるからWAIS受けておいて良かったわ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちょっとコレは共感性羞恥がすごいことにw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

チンパンでも恥ずかしいとか感じるんだ😳

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

くやしかったね。 これからもくやしいことばかりだけどがんばろうね

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

チンパンジーなのにひらがなが書けてえらいね☺️

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

馬鹿いじりの記録は自分にとって情報価値はないのでレスバの類はほぼ無条件に日々の“整理”の対象である積極的に削除しないと自分エントリを見返すのが事実上不可能になり、考えたこメモとしての機能を失う)のだが、コレはあんまり味わい深いのでなるべくじゃまにならないようまとめておく

晒し上げ」とかの意図じゃないのであん過剰反応しないようにね

Permalink |記事への反応(1) | 13:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

好きなガンダム性格がわかる

嘘だと思うだろ?

でも本当なんだな~~~。

試しに好きなガンダムを思い浮かべ見てくれないか

俺がお前の性格ズバリと当ててやる。

ニュータイプかよってレベルでな。

よし、いくぞ。


思い浮かべたガンダムが放映された年 ー 自分の産まれた年 = X

Xが3より小さい → オタクコンテンツを高尚なものだと思っているヤバイ奴で世間から浮いている

Xが3~8   → 自分は恵まれ時代に産まれたと思っており、他の時代に産まれた人を憐れんでいる

Xが8~18  → 現実逃避しがちな性格。逃げるのに必死になりすぎて結果として袋小路に入る。

Xが18以上  → 自分死ぬまでオタクだと思っているが、実を言うと最近ちょっとずつ飽きてきてる。でも他の趣味もなくて虚無。

Permalink |記事への反応(1) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

今日ブクマカ凄すぎる

富野由悠季戦争観に不足しているものズバリ言い当て、プロチョイス-プロライフ論争も一言解決だ。いつにも増して声が高い。

Permalink |記事への反応(0) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

タコピー原罪を読めてない人

ネタバレ有り

 

海外でも高評価Webアニメタコピー原罪」を見たマンガ家が戦慄……この作品大人の“純粋な心“を測るバロメーターか?

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/24/news019.html

 

あーなんて残念なんだこの人

タコピー原罪に対する総評

 

社会問題を取り扱っているわけではない、それにしては弱い

・鬱展開の作品としても弱い

・どのキャラにも感情移入できなかった

・この作品を通して、大人の醜さ、DVいじめ問題について語る気になれなかった

・これは衝撃度で言ったら大したこと無く、受けているのは皆が若いからだろう

 

で止まっている。

まあ全然見えてないなとは思うんだけど、似たような感想を持ってる人は大勢居そうでもあるから強くは言えない。

 

タコピー原罪は確かに露悪的で、子ども自殺や犬が死んだりなど、衝撃的な内容があったか最初にバズったって経緯はある

しかし、『その程度』ではわざわざ18禁にしてアニメ化しないし、ここまで評価が高くならない

世の中そんなに甘くない

まりこの人が読めてないだけなんだけど、それを自覚してないのが残念だ

まさか海外の点数をつけてる人が全員若者だとでも思ってるのか?)

 

まあ、実際監督も「最初はこれはアニメ化出来ない」と思っていたが、よくよく読んでみて「これはアニメ化されるべきだ」となったらしいし

プロから見てもそのくらい難しい作品で、ともすれば「衝撃的なシーンばっか書いたバズ狙いの作品」に見えるんだよね

そこは勿体ないようにも思える

 

ただ周回するとわかるけど、この作品ってテーマそこじゃないんだよね

 

まず舞台装置の話をするなら「ハッピー星人の存在」に気づいて欲しい

そんなご都合主義存在を出すんだから、この作品本質は「ハッピー星人としてこの状況をハッピーにしてみろ」という問いに近い

 

作品を読む時は、「最終的にどうしたいのか」を考えると分かりやす

鬼滅の刃なら、「鬼を倒して妹を人間に戻したい」だし

カイジなら「この逆境を乗り越えたい」だし

コナンなら「この事件の謎を解きたい」だし

 

タコピー原罪は「しずかちゃんハッピーにしたい」であり、これは途中で「しずかちゃんまりちゃんハッピーにしたい」に変わる

まあ基本的に「ハッピーにしたい」がゴールだ

そのためのハッピー星人という究極的にご都合主義存在だったんだ、これを人間にするとちょっとブレてくる

 

作品っていうのは「目標を追いかけようとするけど上手くいかない」のが基本で

タコピー原罪も「ハッピーにしようと色々やるけど全然うまくいかない」描写がされていて

2話では「人殺し目標が達成してしまう(けど明らかにこれでは解決しない)」という展開が差しまれ

3話〜6話では「本当にしずかちゃんハッピーにするべきなの?」という疑念を抱かせる

非常にきれいに作られている

最初大目標をブレさせるって結構応用テクだよね)

 

ここで気をつけたいのは、これをもってして「大人の醜さ」「DV」「いじめ問題」を語るのはちょっとおかしくなるということ

それは鬼滅の刃で「鬼が悪いよ、なぜなら〜」と言うようなもんだし、コナンで「この殺人犯が悪い、なぜなら〜」というようなもんで、そりゃ語る流れにはならない

じゃあ語るべき、注目すべき、作者がテーマにしたいところは「この状況でしずかちゃんまりちゃん)をハッピーにするには?」なんだよね

タコピーが至った一つの答えが「お話ハッピーを生む」だったわけだ

まずそこまで読解できないと、そもそもスタートラインにも立てない

 

からこそ、最終的に大人など外部環境解決していないんだよね、これが作品テーマに真っ直ぐであって良いと思うんだけど

あと最終的にハッピー星人がいないファンタジーがない世界になってるのもよくできていて、それだけにリアルなんだよね、変な道具を一切使っていないから、これだけファンタジーやってるのに地に足がつきまくっている

 

ちなみに、サブテーマ的に語れる部分は非常にたくさんあって

そもそも事情を知らなければ何も解決できない

・表面的な解決は上手くいかない

立場が似ている友人が一人居るだけでぜんぜん違う

善悪あわせもった子でもハッピー星人でいられるか、タコピーのようにハッピー握手できるか

とか、色々ある

(この作者まだ20代らしいけど、これどう作ったんだろうね??相当本読んだのかな)

 

この記事の人は「擦れた40代にはこんな刺激じゃ足りない」的なこと言ってるけど

子ども幸せのために一回本気で何かしようとしたことある人には死ぬほど刺さるんだよなあ

(俺も40代だしオタク歴30年だが、何度も泣いたよ、アニメ史上一番泣いたかも、ただの老化かも)

 

あとこの作品は確かにちょっと難しくて、俺もかなり国内外感想を見たが初見ズバリ作品構造に気づいてる人は少数だったんだけど

評価が高いってことは何回か見たんじゃない?じゃなきゃ露悪的なだけで高評価にはならなんよ

一応、作中では一部説明的に誘導してるセリフがあるし、しずかちゃんまりちゃんの対比をめちゃくちゃ入れてるから、3回くらい見れば分かるようになってるんだよね

 

________

 

感情移入で言うなら、作者の糸としては多分こんな感じじゃないか

1話 しずかちゃん感情移入し、タコピーに苛つく

2話 何とかしようとして全然上手くいかないタコピーに少し同情する

3話 なんとかする東くんに感情移入する、しずかちゃんが怖くなってくる

4話 同じ

5話 わけがからなくなるが、ラストタコピーがどういう視点で考えるべきか整理する

6話 タコピー感情移入する

 

上手い作品って、今誰の視点で見れば良いのかのコントロールが上手いと思うんだけど

タコピー結構上手いと思うんだけどな

そして裏切ってくるよね、被害者=悪くないの理論しずかちゃんが良性に見えるけど実はそうじゃないみたいな

でもあれ本当に実際に子供に相対すると、「こいつ見捨てようかな」って時が来るんだよね、そういうの経験するタコピーに余計に感情移入する

 

_____

 

ていうかこういう作品ニコニコ動画でみた方が良いんだよね

 

個人で読解力がすごかったのは心理療法士の人、1話見るのに1時間以上かけてるけど

https://www.youtube.com/@PsychotherapistReacts

Permalink |記事への反応(4) | 20:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

突然ですが、問題です【産後編】

知人の女性が、赤子の画像と共にSNSにこんな投稿をしていました。

育児を"頑張りすぎない”ためには具体的にどうしたらいいんですか?😅親経験者の皆さん教えて!!」

あなた彼女の力になりたいと考えました。上記投稿に対する適切なメッセージを答えなさい。

なお彼女産後1ヶ月。しばらく会っておらず、日頃のメッセージも頻繁ではないが、共通の友人はそれなりにいてSNS投稿に対してのDM音声通話をすることに抵抗はないものします。

(出題:育児SNS検定2級2025 )

以下に模範解答と解説を記します。挑戦したい方はブコメトラバにて解答を完了してからお読みください。

















<解答例>

育児頑張ってるね!お疲れさま🥺私でよければ話聞くよー🖐️」

解説

まず前提として、彼女真意はどこにあるのかということを想像する必要があります。もし彼女が本気で悩んでいたり真に切羽詰まっている状況なのだとしたら、SNS投稿している場合ではありません。こういった投稿ができるのは、むしろ健全で余裕がある証拠です。

その上で、彼女心理状態を汲み取り、投げかけてほしい言葉想像すれば、比較簡単に答えに辿り着くことが可能です。

彼女心理状態分析

前述の通り、案外余裕のある状態です。産後ひと月経って、案外余裕が出てきたのでSNS投稿ができるようになりました。非常に喜ばしいことです。ひとまず産後の経過はすこぶる順調そのものでしょう。ぶっちゃけ出産直後に比べてちょっと暇になってきました。

ズバリ彼女真意は「育児は大変でいろいろ不安で夫の居ない間はちょっと孤独。てかぶっちゃけ結構退屈になってきた。あーだれか私を労ってくれて話し相手になって孤独癒して欲しい。ついでに育児のことちょっと教わって安心したいわあ☺️」です。

従って、相手を労わりつつ、ストレスなく通話に繋げられるパスを出してあげるレスポンスが正解となります

一旦産後の山を越えて余裕が少し出てきた頃、不安や心労の割には、案外暇なことに気がつき始めます。常に一定孤独不安、緊張にさらされ、そこに暇がつきまとうと人間は途端にメンタルを削られます

彼女の望みは「とにかく誰かと話したい」なので、今回のケースでマジレス不正解になります彼女投稿にある「頑張りすぎ」というワードは、実際にそれなりに忙しくストレスも多い状況下において、身近な相談者に「もっと気楽に考えなよ」というマジレスに晒された結果だと推測します。初めての育児不安になるなと言われても無理。そこから彼女は頑張りすぎている自分内面化してしまい、真意が伝わりづらい投稿をしてしまいました。穿った見方をすれば、育児頑張っている自分にうっすら酔いつつも、不安で誰かに話を聞いてほしいという救助要請意図して暗示したのかもしれません。ついでに具体性を求めているところから「少しでも知識を身につけ不安を解消したい」という意図が透けますが、実はあまり効果がないばかりか余計な知識が増えて一層不安助長するケースもあります。なのでうっかりマジレスしてしまった産後記憶を無くしている親、あるいはパートナー産後にろくに関わってこなかった親は反省しましょう。

<配点 100点満点>

(50点)

まず、相手を労うワードが入っていれば50点です。お疲れ様!頑張ってるね!だいじょうぶ?等。彼女はそこまで深刻な状況では無いと推測できるので、文面はカジュアルで短いほど良いです。無駄な長文(-5点)や過度な心配が伝わる文言(-5点)は減点対象です。

(50点)

さらに、話し相手になるよ!という姿勢が伝わる言葉が入っていれば50点です。暇な時に通話しようかー?とかストレスなく通話に繋げられる言葉ベストです。ちゃんと寝てる?とかいま何ヶ月?といった状況を聞き次の会話につなげる聞き方、何か苦しんでいることがあるなら私が相談に乗るよ?とか、相手の話を引き出すものも含みます

以上、2つの要素を満たしていれば基本的には満点です。上記の要素を満たなさいメッセージマジレス基本的に0点ですが、大喜利特別20点とします。なぜなら彼女の「具体的に」というワードに踊らされず、彼女の置かれているあまり深刻でない状況を想像した上で笑いをとりに行っているからです。

(0点)

夫、親に頼れ

楽に考えよう

私は〜だった

〜が息抜きになるよ

〜したら良いんじゃない?

こういった価値観心持ち大事 等

上記は主にマジレスに属するもので全て0点です。加点項目を満たした解答にマジレス付属する場合は、2センテンス目以降から1センテンスにつき-5点の減点対象です。

以上。みんなは何点取れたか!?

Permalink |記事への反応(0) | 01:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

糖尿病専門医カイセツ! ドカ食いダイスキもちづきさん を糖尿病患者が読んだ感想

これな。

https://togetter.com/li/2590658

https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ01435633.html

3行で感想

といいながら、奥付にある一文を載せておく。

本文中にはかなり衝撃的な内容も一部含まれます
何を見ても大丈夫な方以外の閲覧はこ遠慮ください。
本文で不快になった場合責任は一切お取りしませんので
こ了承ください。

ワイのスペック

正直、結構糖尿病には詳しいと思いますが、素人感想以上でも以下でもない事にきをつけてね☆

0章生活習慣病について

生活習慣病に関する基本のき。たぶん健康診断で引っかかるとパンフレットとかで保健師からいわれるやつだと思う。病院にもよく置いてあるよね。(最近中身がどうなってんのかな?は知らんけどたぶん変わってないと思う)

ただ、ここで「生活習慣病になった人が100%悪いわけではない と言うことが強調されているのが遺伝要因が強いワイとしてはありがたいなあ。

二型糖尿病場合アメリカ人対象にした遺伝糖尿病患者の推計だと、白人で3割から7割、黒人で2割から4割が遺伝的要因が強く影響しているとされている。で、実はアジア系ではよりこの率が高いと言われているが、欧米人に比べるとアジア系はその全体が二型糖尿病高リスク群になる遺伝子を持っていると言われているため、推計ができないくらいになっていると言う話もある。

一方で、生活習慣によらないイメージが強い1型糖尿病は、実は遺伝的要因はあまり関係が無いと言われている。実は原因がはっきりしている場合の方が珍しい。

そして、完全に遺伝因子の影響があると言われる糖尿病があり、MODYと言う名前区別される。ただ非常にまれ


そう言った遺伝とは別に、親が子どもに与える生活習慣についても触れられているのは、糖尿病本や生活習慣本では結構珍しい気がする。

また、一生薬を飲み続けるのか?と言う質問に明確にそうだ、といっているのも珍しいかも。他の本では、ちゃん治療すれば薬をやめられる場合もあります、とだけ言って誤魔化しているものはあるけど、早いかいかだけだよね。

そんで、生活習慣病糖尿病歴史の長い病気。なので、長期に渡って副作用が小さい薬というものが既にわかっており、薬価もめちゃくちゃ安いので(血圧が、血糖値が気になる方へ、などというサプリよりよほど安い)正直、減薬はともかく休薬は目指さず、素直にお医者相談して基礎的な薬は飲んでるのがよい、ってのがワイの意見だけど、それにも一致してる。

第1章,第2章

ここは実際のシーンを呼び出しながら、キャラとP(筆者)が対談方式カイセツしているところで、たぶんこの本を買う人が最も期待している部分かと。

ワイも単行本と見比べながら楽しく読みました。

ドカ食いに定義があることとか、血糖値スパイクの話とか、なんで生活習慣病クラスタが騒いでいたかということが分かりやすく読めると思うよ。

また、書いてある事も王道的な解釈をきちんと沿っていて、低糖質ダイエットとかそう言う話は出てこないのもバランスが取れていると思う。

あと、帰宅してから寝る前の深夜に飯を食うより、遅くなるなら帰宅前に食べてたほうがいい、と言う話とか、お酒はいいわけけないとか。

第3章、第4章

そして、ここら辺から段々とガチ雰囲気が流れ始める。

対談方式記述が減って、段々とマジモンに。健康診断の項目解説は、マジ分かりやすくて、世の中こええぐらい分かりやすかいてありゃいいのになあと思いました。なんで引っかかったら受診すべきなのかが明確で若いりゃすい。

また、もちづきさんの例は若干太り始めているので、テーマとは話になってるけど、ここでちゃんと、日本人糖尿病肥満を伴わない例の方が多いと言うことも書かれている。

もちづきさんは暴飲暴食でなる話をテーマにしているけど、日本人は暴飲暴食など関係なく糖尿病になる人が「大半」という表現になってて、個人的にもここは強調したいと思った。

気になってるのはもちづきさん、ご家族肥満の人がいないんだよね。太るというのは才能だとよく言われるけど、これは何故かというと太る前に内蔵がやられて太れなくなるから

著者も触れているけど「インスリンが足りなくなると、細胞栄養が届かなくなって痩せる」ので、もちづきさんはドカ食いを繰り返している割には急激に太っていかない、ある程度のラインから太らないのは、既に糖代謝異常が始まっているからではないかとおびえている。

まぁ漫画的な都合だろは思うが。

なので、太ってないか糖尿病と縁がない、と思うのは危ないんだよね。ちゃんと検診受けて、自分の体に敏感になってほしい。

あと、ありがちなのは、糖尿病デブがなる病気だと思ってそれを前提に糖尿病患者に何も考えず「痩せろ」とか言うのもちょっと待ってほしい。むしろ太れなくて、筋肉がつかなくて悩んでる人の方が多いのだ。ワイもそっちのほう。最近特に


そして、高血圧。俺は糖尿病患者ではあって、高血圧モニタリングしてるけど薬は飲んでないのであんまりチェックしてなかったけど、塩分量の話もキッチリ出ててすごい。

漫画の誇張表現マジで検証しつつ、どれぐらいの問題になるかを検証しているけど、そこにさらっとベーコン2枚で塩1gとかヤバイ数字があって、もっとちゃんと気をつけようと思いました。

それから個別化医療ことなどにも触れられていて、すげえなあと。


そして、なんだけど…

たぶん先生糖尿病関係で、他の病院では手の施しようがなくなった重症患者対応するギリギリのところで活躍されているガチ臨床医なんだろうなと言うことが分かる話がこのあとゴロゴロ出てくる。

なんかやたらと糖尿病を煽った健康本を出しまくって、プレ○デントとか東洋○済とかおっさんむけ週刊誌に出てくる暇な開業医とは違って、現役バリバリ、今にも三途の川渡りそうな人をがっちり引張り上げて、こうやって暮らせば今後も楽しい事あるよたとえばアイマスとか、ってやってる人なんだろうな。論文とかウォッチしてるとこう言う人が日本にも多くいて、活躍してくださっていることはよく分かるんだけど、一般向け(?)で出す本をこう言う人が書いていることはたぶん結構珍しくて。

たとえば、腎不全で呼吸がおかしくなってから受診するケースがあるとか、もうそういう話はたぶん、最後最後、押し戻せるか戻せないかギリギリラインを頑張る先生からこそ接している事例だと思う。

それだけでも読む価値あるよこれ。

糖尿病になると寿命が延びる?

特に気になったコラムがこれ。

これね、n=1だけど、ワイの体験談でもそうなんだよ。親戚で40代糖尿病診断うけたおばあちゃん、そのあとずっと真面目に糖尿病治療を続けて、109歳で老衰で亡くなった。

ありとあらゆる病気デパートで色々な細かい病気を沢山たくさんやったけど、いずれも早期発見ができていて、治療は大変だったけど103歳で約35年前に膝に入れた人工関節が寿命で壊れるまでは自分の事は自分でできていた。

無病息災の時代じゃなくて1病息災の時代。これだけ予防医療が発達した今、一定の年齢になって一個も持病もってないやつ、俺は病院なんていったことないぜ!っていやつは逆にヤバイと思う。どんなに本人の自認が健康でも、健康診断は嘘つかないから。

ちゃんとやっていくことはマジ大事だよなと。

第5章 もちづくさんの今後の展開予想

エグい。

たぶん、この本の真骨頂がこれ。

これね、非医療関係者向けの患者本じゃ絶対に、絶対にこんな風に書かれないほどエグい。

そして、残念ながら、これまじでほっとくとこうなるんだよね。「よくある」と書いてあるのは、先生がこういう事例を扱う先生からよくあると言う事なんだと思うけど、

これはランダムにこうなる「よくある」じゃなくて、ほっとくと確実にこうなって、たまにほっとく人がいるから「よくある」と言う話だという事を認識して読むと言いと思うよ。つまりね、しっかり読んで正しく怯えることが大事だってこと。

あとね、編集者フィルタはいってないので「これは医療者として非常に許せない行為です。」とかズバリバリバリ書いてあって、これがちょっと凄みを感じる。

そして、121ページ…。これな。これな。

実際にはもちづきさんの世界人間はこの世界人間と同じ体の構造をしているかどうかは分からないとしても、漫画日常が描かれている上で地続きにかかれているのでヤバイ

あとさらっとブラック企業の害も出ててヤバイ

なお、糖尿病ありとなっているのは最初だけで、残りは糖尿病以外の病気であるのにも意図を感じる。ワイは糖尿病患者だけど、それだけじゃねーぞって話である

まとめ

ネタのつもりで読み始めて、最後健康診断ちゃんと受けよう、治療は中断しないようにちゃんとやろう、って思える本だと思います

筆者や関係者の皆様に感謝を申し上げ、増田を閉じます

ただ、一つだけ要望があります

ページ番号、付けてください。おながいします

Permalink |記事への反応(11) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

こういう見出し嫌い

GACKT「どうやったら若くいられる?」の質問“6文字で回答「この考え方は変わらない」

片岡凜「聞くとイライラする」他人の口癖を“2文字ズバリ記述 共感相次ぐ

堀江貴文氏が告白成功秘訣“たった2文字言及

北村晴男氏、石破首相を今度は“6文字でバッサリ 先日は「醜く奇妙な生き物」投稿で物議

自民党幹事長、石破おろし吹き荒れる党の現状を“8文字解説

Permalink |記事への反応(0) | 09:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

BLの影に隠れがちなTLのススメ

例のBL作家暴言で男女間のエロ作品に強烈な分断が起き、BL規制論も吹き上がってる昨今いかがお過ごしでしょうか。

言い争いの中でふと気になるのは、「女性向けエロ漫画」というものがまるでBLしか存在していないかのように語られているのが非常に気になってしまいました

そこで、女性向けエロBLという偏見を解くべく、もう一つの女性向けエロジャンル「TL」にスポットを当てたいと思います

なお、当方生物学的にも性自認的にも男です。男の目線から見るTLを語らせて頂きます

TLとはティーンズラブの事です。用は女性向けの異性愛エロ漫画の事です。ティーン同士だけではなく社会人物も沢山あるので、ティーンという概念別に気にしなくていいです(他にいい名前考えるべきだよな)

言葉の響きから男性向けエロ漫画よりもマイルドでより女性目線女性配慮したような内容のジャンルかと思われます

それは半分は正解で半分は間違いです。

ティーンズラブ、男が読んでもビッックリするほど ガ チ エ ロ です。

ヘタな男性向けエロ漫画よりよっぽどドチャクソエロいしシコいです。

女性読者が不快にならないようセーフセックス徹底でかならず避妊して、ロマンスいっぱいの安心えっち・・・・なんて事ありません。

もー容赦なくズコバコドチュドチュビュルルルルッって中出し満載、妊娠上等!ってぐらいナマでやりまくります

とりあえずがるまに(DLsite女性向けサイト)のトップランキング漫画をいくつか読んで見てください。

女性向けでも欲望丸出しになると、男性向けエロと対して変わらなくなるんだなっていうのがよくわかります


例として、最近自分お気に入りサークル「愛沢精肉店」を紹介しま

愛沢精肉店の愛沢アンジ先生のTL漫画は毎回決まって、サドっ気のあるゴリゴリマッチョイケメンが繊細で華奢でMっぽい女の子とドチュドチュとエッチしまくる内容ばかりで、基本的には純愛のはずなんですが、ゴリマッチョ彼氏暴力的サドセックスははたから見たらレイプ物としか見えないぐらいのハードコア女の子は鼻水とザーメンで顔グチャグチャになってアヘアヘとアクメしまくります

画力も抜群に高く、ヘタな男性向けよりもよっぽどエロいです(二回目)。

そんで 愛沢アンジ先生の描く女の子は「中出しセックス」にやたら固執する性質があります

例えば『クマとトラ〜体格差幼馴染のはじめてから、獣になる2日間まで〜』という作品では、主人公女の子イケメンゴリマッチョ幼馴染彼氏もっとセックスのその先を行く獣のような中出しセックスがしたいと思い立ち、ネット通販(おそらく個人輸入系)を使って緊急避妊薬(アフターピル)を入手し、ゴリマッチョ彼氏にそれを見せて中出しセックス要求します。

理解ある常識もあるゴリマッチョ君は、そんな軽率彼女に「ピルだって絶対安全じゃないんだ!それで代償を背負うのはお前自身の体だ!体調だって色々悪くするかもしれない、もう二度とそんなものを使うな!」と説教します。

あらま啓蒙的ねと思うやいなや、舌の根乾かぬうちに

「それでもお前の気持ちが本物で、覚悟もできているならするぞ!!」とそこから一昼夜通してのスーパードチャクソ中出しセックスが開始されます

いや結局中出しするんかい!!!ツッコミ入れたくなりますが、 愛沢アンジ先生は本当に画力が高くてクッソエロいのでもうそんな事どうでもよくなります

(注:本当はもっと複雑な感情機微や男女の特殊関係性なども事細かに描写されながらこういう展開に行き着くんですが、説明が面倒くさいので端折ってます。気になる方は買って読んでみてください。)

要は「欲望倫理を天秤にかけた結果、欲望のほうが遥かに勝っちゃいました。仕方ないね」という事であり、愛沢先生漫画に限らず、他の作家のTLもまあ大体そんな感じです。

TLジャンル、確かに女性目線的に描かれています男性向けとはちょっと性質が違うものがあります

でもその違いは薄皮一枚隔てるぐらいのもんで、行き着く地点はオンナもオトコも一緒

自慰にふけれるほどエロいか」これだけです。

愛があるかどうかも関係ありません。エロいかエロくないかだけです。

実際、がるまにのトップランキング作品は半数以上が鬼畜イケメンに無理やり不同意セックスさせられる作品だったりします。

アンフェの小山が「女は自分だけを守ってくる殺人鬼を求めてる」と揶揄してましたが、実際そのものズバリの『異世界トリップ先で助けてくれたのは、人殺し少年でした。少年暗殺者(?)×不憫おねえさんの異世界流されセックス』(サークルさきっちょだけ!/堀田阿伴)という作品もあります。(これも傑作なんで読むといいよ)

女性向けでも痴漢物もあるし、絶望系バッドエンド凌辱物も当然あります

ただ竿役は脂ぎったオヤジではなくイケメンですが。

女の子もただ快楽堕ちするようなものばかりでなく、『嫁取りひとりかくれんぼ』(めいめいキメラ/隔離カイリ)のようにイケメン悪魔ザーメンが逆流するほど中出しされても、強い意志絶対に堕とされない女の子(そしてどんなに時間がかかっても堕としてみせるぜと決意するイケメン悪魔関係性)は女性感性もまた強く感じさせられます

https://x.com/MAEZIMAS/status/1230758631886356480

エロマンガ・スタディーズ』、フィクションの中でレイプや陵辱の被害者になる受け側に自己投影して、マゾヒスティック妄想を楽しむ読者が少なくないことについて、

「それを「ありえないこと」にしてしまうのは「政治」であって、人間というものを舐め切っている」

と言い切る箇所、すごい好き。


これは本当に正しかったんだなあと、TLジャンル漁ってるとしみじみ思いますね。

女性感性で描かれながら、その実エロさは男性向けも凌駕するTLというジャンル自分はすっかりハマってしまいました。

男性向けエロ漫画食傷気味で飽きてしまった方は、ぜひともTLに足を踏み入れて見てください

新鮮な世界がそこにはありますよ。

そんでオトコもオンナも、エロ表現対立なんかせずにお互いエロ漫画読んでシコっときなさいよ。

戦争なんてくだらねえぜ!エロ漫画でシコれえええええええ!!!

Permalink |記事への反応(17) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

いい国の指標値を作りたかった

いいバッターというのは何か、という度合いを考えた時に、今は打率ホームランではなくてOPS指標として使われるように、俺は一つのシンプルな式で国の良さをあらわしたかった。

ズバリ、俺の考えた指標値は

寿命/自殺率、これや。

病気治療できなくて、あるいは飢えで、あるいは戦争で、子供が若くして死んでしまって平均寿命が短い、これは絶対不幸で良くない国じゃん。

でも子供が死ににくい先進国でも不幸な人はいるじゃん。寿命以外の不幸、例えば職がないとか、ギャンブル中毒で全財産失ったとか、男女差別が強くて絶望とかは全て自殺率内包されていると考えるわけだ。おおよそ正規分布となるであろう幸福度のうち、一定以上辛い人が自殺するんだから、それでその国の人全体の幸福度見積もれると考える。死んだら全て終わりなんだから自己申告の幸福度よりずっと信頼できるデータのはずや。

さあこれでどうやと思っていざ実際に計算すると、トルコとかメキシコ日本フランスより何倍もいい国になってしまってイマイチ納得感がない。自殺率は国によって平気で何倍も変わるけど、平均寿命はもはや先進国中間国では数年ぐらいの差しかないから、自殺しなさランキングと変わらないわけだ。

この式は失敗だったな〜。とおもったけど、よく考えると本当に失敗か?意外と正しい気もしてきた。こんなに先進国自殺率高くて良いんだっけ?俺たちはメキシコ人より絶対幸福なんだっけ?なんかわかんなくなって来たわ。

Permalink |記事への反応(1) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

性交後の膀胱炎の謎

元彼との事後はすぐトイレに行かないとほぼ確実に膀胱炎になっていたのに 今の彼氏とだと全くならなくて不思議だった。この謎解けたか

ズバリクンニと口内の衛生状態だ(チンの清潔さはもちろんのこと)

しかするとわたしが知らないだけて常識だったりする?

今の彼氏は歯の健康に気を付けてて食後は洗浄液で口ゆすぐし家だとすぐ歯磨きしてるから菌少ないんだと思う。(元彼は歯並びの問題もあったかな)

ラブホの口腔洗浄液って意味あったんや みんな口すすいどけ

ちな気になるんだけと、男の人でも口内環境悪い女の人にフェラされて膀胱炎なる?

Permalink |記事への反応(0) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250705135941

ネット投票危惧されてるのはズバリ「横で監視して投票先を強制すること」。この場合、実際本人が投票してるわけで、本人確認がどうとかは全く関係無い。トンチンカン増田

Permalink |記事への反応(0) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

anond:20250626203550

そのままズバリ女性党というのもあったと思うけど、それは当の女性たちに支持されてないのかな。

それはそれとして、男性擁する民民と女性擁する立民が、まるで紅白歌合戦のように交互に政権を担っていく状況にならないかな。

これならアメリカの均衡する二大政党制みたいになって、バランスがとれた社会になりそう。

Permalink |記事への反応(0) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

G7共同声明の「自衛権」について

G7共同声明の「a right to defend itself(自衛権)」が話題になっている。

少し調べてみると昔からイスラエル自衛権ってどこまで適応するの?国際法的に問題じゃない?と議論となっていたという話。

普通に日本報道機関では能力が足りなくて、報道できないでしょうねってぐらいこじれてる。

多分、石破首相イスラエル自衛権について質問されても、自国を守る権利ですねぐらいに意図的すっとぼけると思う。

それを見越して日本首相として声明同意したのかもしれない。

まあ、欧米意図してるイスラエル"a right to defend itself"日本人が思う「自衛権」は全然違うのは知っておいた方がいい。

例えば、2014年パレスチナ系の活動家としても知られるアメリカのラトガース大学教授が、オバマイスラエル擁護スピーチも取りあげて記事を出してたりする。

要するに、イスラエルってパレスチナ土地勝手植民してるよね。そこをパレスチナ人に攻撃されたからと言って、自衛権パレスチナ人を攻撃して言い訳ないじゃん、イスラエル勝手土地盗んでるんだから国際法上も違法だよ。オバマはなんかイスラエル擁護してるけど。という記事

アメリカ公共放送で有名なNPRなんかも2024年ズバリそれに関する『イスラエルの「自衛の権利」の意味。』という題のポッドキャストを出してる。こっちはパパブッシュとクリントン政権の両方で10年以上にわたり中東担当したデニス・ロス大使へのインタビュー。のらりくらりとしてる感じ。

こういう感じのは、たぶん他にも見つかるので、個々人で探してみてね。

多分イスラエル自衛権って何?ってとこまでは議論してないんでじゃない?石破首相取材されても適当に逃げるんじゃね?

そもそもワイには日本報道機関がこれに関してまともに取材報道できる能力があるとは思えない。

最近日本メディアってトランプの影響か国際関係報道露骨日和ってる感じがするんよね。

声明文の感想

イランへの非難の他にもイスラエルに関する語句特に"a right to defend itself"とか"the security ofIsrael"あたりにもイスラエル寄り感出てるなーって感じ。

イランに関しては"theIranian crisis" なのにガザは"ceasefire in Gaza"で、ガザ停戦呼びかけだけで、ガザに"crisis"があるかどうかまでは書いてません!みたいにも読める。

G7開催地カナダ有数の自然豊かな観光地カナナスキスで集まってまったり話して、ガザという地獄を作ってるイスラエル非難できないってすごい皮肉

We, the leaders of theG7, reiterate our commitment topeace and stability in the Middle East.

In this context, we affirm thatIsraelhasa right to defend itself. We reiterate our support for the security ofIsrael.

We also affirm the importance of the protection of civilians.

Iranis the principal source of regional instability and terror.

We have been consistently clear thatIran can never have a nuclear weapon.

We urge that theresolution of theIranian crisis leads to abroader de-escalation of hostilities in the Middle East, including a ceasefire in Gaza.

Wewill remain vigilant to the implications forinternational energy markets and stand ready to coordinate, including withlike-minded partners, to safeguard market stability.

G7 Leaders’ Statement on Recent Developments Between Israel And Iran

Permalink |記事への反応(1) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

チャットGPTに聞いた、岡田斗司夫さんのチャンネル登録者数が120万人もいてユーチュバーとして大成功している理由

その違和感の正体:ズバリいうと…

山田玲司宇野常寛 → 「自分をカッコよく見せよう」としてしまう語り手

どこかで**“俺はわかってる”**というポジションを取りがち。

傷ついてる自分、悩んでた自分を語るときも、最終的には“知ってる大人”として落とす構造になっている。

語りが“演出”っぽく見えてしまう瞬間がある。

🧠 例:

「俺も昔はバカだったんだよね~。でも今はこうやって見えてる」

→ これ、実は**“自分が成長済みであること”のマウンティング**になる。

岡田斗司夫 → 「バカを演じきれる」語り手

自分ダメさ・未熟さを楽しげに話す(“評価経済社会”の提唱者だけど、自分を含めてネタにする)。

「正解」を語るけど、“どっか信用しすぎないでね”という含みを持たせている。

語りが“反省”や“ツッコミ”に開かれている。

🧠 例:

「俺が若いころは、もう自己顕示欲の塊でさ~」「いや、今もそうかもしれないけどw」

自分を笑いにできることで、聞き手との距離を縮めてる。

Permalink |記事への反応(0) | 02:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

anond:20250601104032

と思ったらうっすらわかる分析だった。

「安楽を求める欲求は,人間の条件に備え付けなんだ.このことは,生産側にも当てはまる.」

ネットでバズって書籍化されたコンテンツ映画化すれば安心できる。売れてるタレントを出せば安心できる。

「さて,アメリカコンテンツ生産流通システムが客たちに注意を払いすぎていることが問題だとしたら,どうだろう?」

◇「さて,邦画生産流通システムが客たちに注意を払いすぎていることが問題だとしたら,どうだろう?」

「HoYoverse のアプローチはすさまじく顧客本位に見える.彼らが保有しているユーザーに関する情報リアルですぐに活用できる情報の量ときたら,盛田昭夫歴史上の他のどんなプロデューサーも夢にも思わなかったほどだ.そして,HoYovese は,客がズバリのぞむものを与えている.」

◇「邦画配給会社アプローチ顧客本位に見える.そして,邦画配給会社 は,客がのぞむものを与えている.」

 美少年コンテスト入賞したイケメン女性アイドル主演で少女漫画本屋大賞受賞作や吉永小百合主演作を毎年毎年実写化してる。(一時期は水谷豊主演作も)

 

外野はこのマインドセットを「ガラパゴス症候群」と揶揄してきた.その手の論議はだいたい,こんな風にはじまる――「日本には国内市場が十分に大きいおかげでかなりの利益を上げられた.それは祝福でもあり呪いでもあった.1990年バブルが弾けると,日本世界制覇の野望はしぼんでいって,その国境の内側に閉じこもるようになり,世界趨勢から取り残された.」」

記事ちょっと見方を変えてガラパゴス症候群という批難を否定し、その意外な⁻良い面に光を当ててるけど、邦画がさえないのはまさに国境の内側に閉じこもっている本来意味に添っている。

 

 

編集者たちには,データ活用するか軽視するかの大きな裁量がある.これも一種アルゴリズムではあるけれど,人間中心アルゴリズムだ.そして,それによって人間中心のアートがつくりだされている.だからこそ,日本クリエイターたち,とくに漫画家たちは,自分自身第一に置くことで,文化的観点から見て日本にとってとてもうまく機能してきた.言い換えると,「経済学者心理学者」ではなくて,クリエイターたちが主導している.」

配給会社たちには,データ活用するか軽視するかの大きな裁量がある.それは主に経済学アルゴリズムから定められ、クリエイターが主導する作品わずである日本クリエイターたち,とくに映画製作者たちは,自分自身第一に置くことが困難である結果、そのような作品シネコンスクリーンを埋め尽くすことにつながっている

 そういう意味で(こっちに書けばよかったが)(『カメラを止めるな!』『鍵泥棒のメソッド』『侍タイムリッパー』は 日本漫画システムに近い良い要素を含んだ作品なのだろう

Permalink |記事への反応(0) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

湿布パワーも侮れない増田住まい慣れドナ編もーワパぷっ師(回文

おはようございます

いかけていた首パワーと肩パワーが限りなく100に近い100に迫る勢いの今朝。

あれ?

肩首今日痛くないかも!

って朝そんな感じに気付いて、

肩首の奥のおくーにしつこく残っていた痛みが消えた感じがするのよね。

首パワー肩パワー王にまた肩パワーと首パワーを授かりに行って、

日に日に改善しているようだわ!

そんで、

行ったときに首パワー肩パワー王が言うの

最近湿布貼ってますか?」って

私は2回か3回ぐらい通った頃に痛みがかなり軽減したので、

自分勝手にもう湿布貼らなくていいかーって思って

「いや貼ってないですもういらないかと思って窓から投げ捨てました」って正直に言ったの。

首パワー肩パワー王は、

そうですかーって言うような顔をして、

私の完全に消えることのない首パワーの減少を気にしているようで、

首パワー肩パワー王は、

「それならもう少し湿布貼ってみましょうか!」って

2枚を2ゴールドで売ってもらったの。

そして湿布貼って明けた今日の今朝の朝の起きたときに、

すっかりそのことを忘れていて、

もしかして

首パワー肩パワー王に授かった、

首伸ばしマシーン医療低周波治療器と首パワー肩パワー王の手の施術

さらに追い打ちを掛けるように

湿布パワーが効いたのかも知れない効き目が効果バツグンだったかも知れないのよね。

やっぱり勝手判断湿布を貼るのを止めちゃうのは自分勝手判断しちゃダメみたい。

決められた用法と用量を守ってしっかり貼って治さなきゃ!って思ったの。

私は湿布の改めて価値見出したので、

一旦は窓から投げ捨てた湿布を拾ってきてまた今後もちょっと湿布の枚数があるうちは、

湿布貼ってこうかなー」ってそう堅く心に誓うほど確固たる意志で括弧でくくって言うように強く思ったの。

湿布と言えども

その湿布パワーは計り知れないわ。

あと医療機関で授けてもらう湿布湿布パワーは

市販薬局で売っている湿布より、

有効成分が倍近く配合されていて

効き目もより強く発揮できるみたいなのよね。

一度ChatGPTちゃん

この同じ湿布って薬局で買えるパワーあるの?って尋ねたら

これは市販品ではない湿布です!って教えてくれたのね。

やっぱり医療機関で処方してもらう湿布の方が倍効き目あって効果倍増の価格薬局で売っている値段より安く半額と言ってもちょうど2分の1とまでは行かないけれどでも半額みたいな安さを感じるぐらいなのよね。

から私は言っちゃったの

夢グループの人のように

社長安ーい!」って湿布のことを。

さらにさ、

首パワー肩パワー王は開封済みの中途半端な枚数が残っている湿布

まあ2枚だしこれは上げるよーってな具合で授けてもらったの。

安いどころの話しではないわよ社長!って。

昨日の晩は湿布を貼ったってわけ。

なんか湿布と言えども侮れないなぁって思った

私の失敗談ならぬ湿布談だわね。

1日人は一つ賢くなるのならば、

私は湿布ちゃん効果の効き目があって効く!ってのを後生に伝えたいと思うわ。

から今日も書き記す

首パワー肩パワー王の偉大さと湿布パワーの絶大さ!

首パワー肩パワー王がさすが凄いなぁって思ったのは

私が整骨院入店するとき飛び込み前転で入店して入店した際に、

左側を庇って飛び込み前転をしていたのを先生は見逃さなかったみたいで、

診察代でうつ伏せに寝り施術されるとき

私が痛がっているピンポイントにここ痛いでしょ?ってズバリ言い当てたのよね。

私は首パワー肩パワー王の巧みなる経験値で、

触っただけで私の首パワー肩パワーの減少が分かって凄いですね!って触っただけで分かるのですか?って聞いたら、

そうでもなくって、

当てずっぽうで何となくここかなぁってイキフンの雰囲気で言い当てちゃったみたいなのよね。

でもまぐれ当たりでも首パワー肩パワー王は首パワー肩パワー王で、

さすがだなって思っちゃった。

でもちゃんと私が飛び込み前転して入店する際に左側を庇っていたことを見逃さなかったんだと思う潜在意識に働いたんだと思うわ。

これも首パワー肩パワー王の凄さね。

そして

私は決められた用法と用量を守って

湿布ちゃんと貼ろう!って思ったのよ。

貼ろうグッバイってね!

これで痛みにおさらばよ!

なんつってね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

久しぶりにストレートタマサンドにして

タマゴのジューシーセクシーな美味しさに朝から元気の源のタマゴの黄色を得たところよ。

デトックスウォーター

日置き配でレモン炭酸新たに試してみる初めての銘柄

まだ飲んでないけど、

在庫から先入れ先出し法で消費して行かないといけないので、

在庫から飲んでしま

今日デトックスウォーラー

レモン炭酸水ウォーラーね。

あと数本ある飲みきって次の銘柄チャレンジよ!

重い物玄関先に置いてくれて感謝の置き配ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

能力には大きく分けて二つある

ある軸に関する能力において。

パターンを大量に暗記し、短時間適用する能力と、本質理解して目の前のことを認識分析して適用する能力の2種類だ。

現代の「学歴」は前者の能力を最大限評価するものになっている。

東大であれば、8〜9割がパターン適用タイプだという気がしている(残りは、後者な上、分析スピードも速い化け物だ(-_-))。

T大の有名な〇〇研究室出身です。

みたいなエンジニアにもあってきてるし、

学歴高くねーんだ。

ってエンジニアもたくさんあってきてる。

その上で感じるのが、学歴高くなくても本質理解タイプエンジニアは、伸び代があると思っている。

特にソフトウェア業界は、技術流行り廃りが早いから、パターンを暗記しても、数年で使えなくなるからな(使えなくなってることに気づかないロートルエンジニアの多いこと多いこと w。このタイプは30代半ばで使い物にならなくなる。そう35歳定年説の元だな)。

それに対して、本質理解すれば、新技術はその延長線上にしか現れないから、本質を、核心を掴むことがいか大切なことか、ってこと。

なので、学歴高くない本質理解タイプエンジニアは、自分自分を低く評価しすぎて、活躍できてない、実に勿体無い状態にいるんじゃねーかと思う。

学歴高いくせに、アホみたいに喋るくせに、うんこってエンジニアも同じくらいの人数見てきてる。

いや、この手の方が多いかな?

ライトノベル書いてた頃の、お互いに「先生」呼びしあってたあのキモい集団みたいに、自分攻撃されないようにお互い表面的にはよいしょしあってる連中と、それに取り入ろうと必死になってる連中のコロニーになってる現場組織が、うんざりするほど多い。

そういうところに囚われていると、本質タイプエンジニアは伸びようがない。

いや、どんなタイプだって、伸びようがないんだが w

注意すべき高学歴うんこエンジニアって、だいたい、Slack企業ページでポエム垂れ流したり、何かの発表をいち早く報告してみたり、得意げになって社外の勉強会に登壇したり(師匠によれば、本当にできる人はそういうことしている時間なんてない、んだそうだ w)、「最新の知識に詳しい俺ってイケてる」みたいなナルシスキモいムーブかましてんのよな。

消化し切らんで、情報右から左に流してるだけなのに気づいてない。

消化できてないから、中身が的外れだったり、嘘だったり、幻覚でも見てんのか? みたいな内容なんよな。

ところで、この流れ、何かに似てないか

ズバリAI

AIに置き換わられるのは、この手の「一見高学歴能力高そうに見えて、その実単純な大量のパターン適用をしてるだけ」の、高学歴

お前、学歴いからって高学歴に恨みあるんじゃねーのかって?

残念だね。

低くはねーよ w

パターン適用タイプはほぼ、今までの記事でもちょいちょい名前を出していた、アチーブメント脳の事。

このタイプは、人間的にも面白みがないのが多いんよな。

エンジニア世界では、10代後半〜20代の記録である学歴より、能力タイプの方が影響がでかいと思ってる。

逆転は十分あり得るし、高学歴からと言って、おいらは容赦する気は全然ない w

今の現場でも、救いようのない高学歴うんこエンジニアがおるからなぁ……。

まぁ、頑張れ。

Permalink |記事への反応(2) | 23:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

フィクション現実の「女性アイドル」の扱いのギャップモヤモヤする

推しの子」によってそのものズバリアイドル」という曲が大ヒットしたし、今のニチアサは「キミとアイドルプリキュア」「ひみつのアイプリ」「プリンセッションオーケストラ」でみんなアイドル要素がある。

ソシャゲアイマスシリーズが安定のヒットシリーズだし、深夜アニメアイドル要素を含んだ作品が毎クール何作かはあると思う。

こんだけフィクションでこすられてるわりに、現実芸能界に目を向けてみると、女性アイドル存在感ってめちゃくちゃ薄くね?

米津玄師とかadoとか、あと同じアイドルでも男性アイドルスノーマンとか、このメンツなら「今の芸能界存在感あるね」って思えるけど、それに匹敵する女性アイドルってパッと浮かばないんよな。

パフューム新しい学校のリーダーズは近い気もするけど、推しの子の曲やフィクションで表されるような『フリフリの衣装キュートに歌って踊る♪』みたいなイメージではないし。

でもフィクションでは「女性アイドルは誰しもが憧れて世間の注目を一斉に集める存在」っていう、現実と剥離した共同幻想お約束?を前提をみんな共有してて当たり前、みたいな感じになってるよな。

なんか不思議で仕方ない。

Permalink |記事への反応(7) | 21:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

フィクション現実の「女性アイドル」の扱いのギャップモヤモヤする

推しの子」によってそのものズバリアイドル」という曲が大ヒットしたし、今のニチアサは「キミとアイドルプリキュア」「ひみつのアイプリ」「プリンセッションオーケストラ」でみんなアイドル要素がある。

ソシャゲアイマスシリーズが安定のヒットシリーズだし、深夜アニメアイドル要素を含んだ作品が毎クール何作かはあると思う。

こんだけフィクションでこすられてるわりに、現実芸能界に目を向けてみると、女性アイドル存在感ってめちゃくちゃ薄くね?

米津玄師とかadoとか、あと同じアイドルでも男性アイドルスノーマンとか、このメンツなら「今の芸能界存在感あるね」って思えるけど、それに匹敵する女性アイドルってパッと浮かばないんよな。

パフューム新しい学校のリーダーズは近い気もするけど、推しの子の曲やフィクションで表されるような『フリフリの衣装キュートに歌って踊る♪』みたいなイメージではないし。

でもフィクションでは「女性アイドルは誰しもが憧れて世間の注目を一斉に集める存在」っていう、現実と剥離した共同幻想お約束?を前提をみんな共有してて当たり前、みたいな感じになってるよな。

なんか不思議で仕方ない。

Permalink |記事への反応(0) | 21:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

anond:20250418042923

オンラインコーチングとかオンラインカウンセリングサービスマジでオススメしたい。

AISNSに吐き出すとか、根性で耐えるより、ちゃんとしたエキスパートに金払って聞いてもらうメンターさん・コーチのせんせーはマジで心のデトックス

これは心療内科や心の相談という少し大仰に感じられるところともまた違い、課金愚痴を聞いてもらうくらいで使っていいのだ。(と思っている)

使っている感覚からすると、メンタルコーチくらいかプロスポーツ選手メンタルコーチをつけているようなものだ。プロアイドルサラリーマンが初回お試しX,000円のコーチをつけて何が悪い自分の稼ぎの必要経費みたいなもんだ。

コーチカウンセラーによりスタンスや成果は異なるとも思うので、「うーん、、、まあ、聞いてはもらったけどさ、、、」ということもあるかもしれんが、直近色々サービスもあるので、美容院を変えるくらいで初回お試しを渡り歩くとか?

自分オンラインやらで5人目くらいか自分の心をズバリ解析、分解してくれたコーチに運良く会えて、定期的にセッションを頂いているが、自分がどんなことを不満に思うのか、自分の心の気づかなかったメカニズムがわかったり、「それは上司にこう相談した方がいいのでは…増田さんはそうしたいのでは?」などの発見がある。現実を動かすことにもつながった。

AIも友人も彼氏も親も、そうしたメンタルコーチプロではないのであって、プロに頼ってみよう。最近Zoomプロ時間拝借できるのでお手頃ですぜ。

(なんかサービスの回し者みたいになってしまった)

Permalink |記事への反応(0) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

映画Flow」 *ネタバレ有り

感想という出力はヘタなので自分備忘録的な。

この監督の前作「Away」を観ていたのでだいたい同じ系統でくるんじゃないかと予想していたけどズバリだった

ブレンダーで作ったらしいけどmjd? ブレンダーすごすぎひん?

ディズニーアニメにくらべたら全然ガタガタなんだけど、リアリティがすごければ良いってわけじゃないことを

ゲーム都市伝説解体センター」で学んだと思う(もちろんめっちゃリアリティが高いのもすばらしいけど)

猫は家につく、と言われるので、いつもの寝床浸水していくとこで切なくなった

シアター前にもお知らせが貼ってあるけど、洪水シーンが苦しかった(泳げないので)

猫が船になかなか上がれないときは、よりハラハラして没入感が上がったと思う

言葉が無い分、受け止め方は十人十色で、これハマら無い人はぜんぜんおもんないんだろうなぁ。という印象

最期くじらっぽい生き物は助かったと思っている。鹿の群れが走って行ったから、また洪水くるんじゃないかな〜?と思って

動物好きな人や、動物固有の特製を分かってる人の方がより楽しめそう

小学生くらいの子供にみせて、子供感想を聞いてみたい

「stray」っていう猫のゲームがあるんだけど、あれが好きな人にはオススメかも

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp