
はてなキーワード:スーパーマリオとは
チャンネル争いが絶えなかったがようやく家にもビデオデッキが来た頃だった
裏番組が見れたり自分が家にいないときの番組も見れるのは革命的だった
家でゲーセン並(じゃないんだけど)のゲームができるのに胸がときめいた
うーさぎうさぎ、
なに見て跳ねる~
なんでもタマゴがあれば
みんなこぞって月見って言ってこのウェーブに全力で乗っかってるわよね。
それはまんまるお月様を模したタマゴじゃないから月見カウントには入らないかも。
あ!
それとは全く別の話で
でも今回のミニゲームにハマっちゃって思わず夜更かしよ珍しく。
そんでまあミニゲームはVampire Survivors系のゲームなんだけど
強化して迫り来る敵をやっつけるって感じ。
かと言ってハイスコア出したとて
報酬が何かもらえるわけでもなさそうなので、
そんなに一所懸命やんなくてもいいんだけど、
私のなんか久しぶりにミニゲーム魂が炸裂したわ。
もう攻略したので、
ハイスコア出せたしね!
これで満足よ。
マックスの黄色い色まで武器をパワーアップさせるのがポイントかも。
あとスコアアップに欠かせない敵の出現数を多くするアイテムをゲットしておくのもポイント。
なにしろ手榴弾で迫り来る敵の足止めができるからこれが一番有効みたいなのよね。
たったそれだけなので、
時間が溶けるばかりなので終了。
タワーディフェンスしかりこのVampire Survivors系しかり
アイテムの出目の運だけに左右されて
しかもやってる感もあるただただ時間だけ流れていくゲームって危険極まりないわ。
NIKKEもオート戦闘じゃん!って言われるかも知れないけど、
圧倒的強ければオートでもいけっけど、
操作は一応はしなくちゃいけないのよね。
とはいえ、
スーパーマリオみたく操作重視の超絶テクニックで乗り越えられる場面とかがあるわけでもなく、
ただただレヴェルアップさせて大きくなった数字で殴るってだけの繰り返しっちゃー繰り返しなんだけどさ。
NIKKEも行き詰まっちゃうと、
なんか地味にじっくりちんとしている強化期間と強化して強くなってバンバンストーリー進められる月替わりの1か月単位での進行状況なので、
とにかく、
そんなことにも気付いちゃったけれど、
ここまで来たなら
ストーリーの最終目的である地上奪還まではお付き合いしなくちゃってところ。
来年またステラーブレイドとのコラボ企画第2弾がリバイバルやってくれたらまた燃えるけれどね!
とにかく
何も考えずに操作もせずにできちゃうのってやってる感をほどよく感じられるゆえ、
極める段階までは楽しいかも知れないけれど
最終極めてしまったら、
それ以上伸び代がないのよ。
そんな今回のNIKKEのミニゲームにハマってしまって気が付いたら無駄に費やしてしまっていたわ!って後悔。
しくしく、
いずれまたすぐに抜かれちゃうかもだけどね。
無駄に時間を費やしちゃったことを反省するために私は今日ここに記を記をするのよ。
反省。
仲秋の名月を前に唯一よかったのは
1日150ジュエルで引けるガチャでSSRのアリスウサギが当たったってこと!
スピってるわー。
引き寄せるわねー私。
おみくじ代わりで今日の運勢いいかなーって回して当たって今日良い運勢!って思っていたけれど
ああ、
うふふ。
秋の果物そういえばなにかあるかも!って今気付いたわ。
すっかりサンマばかりに気になっていて
マーケット覗いて見るわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
1985年に誕生して以来、世界中で愛され続けてきたスーパーマリオシリーズ。しかしその主人公マリオは、40年近く「男性」の姿のまま変わっていない。
現代のゲーム業界においては、プレイヤーが主人公の性別を自由に選べることが一般的になりつつある。たとえばRPGやアクションゲームでは、男女のアバターを選択できるのは当然視され、むしろジェンダー表現の多様性を尊重する姿勢こそが企業の評価につながっている。だが任天堂はマリオに関して、その選択肢を一切提供していない。
「マリオが“男性であること”はシリーズのアイデンティティ」という意見もある。だが同様に長寿タイトルである『ゼルダの伝説』シリーズは、近年リンクのジェンダー表現を柔軟に解釈するファンの声に耳を傾け、ビジュアルや設定に揺らぎを持たせている。マリオだけが、頑なに「男の配管工」という枠に閉じ込められているのだ。
また、マリオの「女性版主人公」が公式に登場したことは一度もない。ピーチ姫は常に“救われる対象”として描かれ、彼女自身がシリーズの主役を担うのはスピンオフに限られている。これでは「女性は補助的な役割にとどまる」という旧態依然としたメッセージを発信し続けているようにも見える。
ジェンダーの多様性が重視される現代において、マリオが男性で固定されていることは、象徴的な“時代遅れ”とならざるを得ない。もちろん、長年親しまれてきたキャラクターの伝統を守ることは理解できる。しかし、それがプレイヤーの自由な自己投影や表現の可能性を制限しているのだとすれば、任天堂は再考すべきだろう。
「マリオを女の子として遊んでみたい」「ノンバイナリーの主人公でもいい」という声は、すでに世界中のファンから上がっている。もし次世代のスーパーマリオが、プレイヤーの選択を受け入れる柔軟性を備えたなら、シリーズは再び“時代の先頭”に立つことができるのではないだろうか。
私が大好きなゲームっていくつかあるんだけど、
「NIKKE」でしょ、
「スプラトゥーン3」でしょ、
そして今夢中なライビューモードで一生もう暮らせそうな勢いの「シャインポスト」でしょ。
これらのゲーム名叫んでるのってここでは私だけ?って思って
世間のあんまり人気の無いゲームと思っちゃいガチになって淋しいんだけど熱帯魚。
そんなことはないわよね。
だって、
コンビニエンスストアのコラボ企画でNIKKEのキャンペーンいまやってんだもん!
だから人気あるんだもん!
でもクリアファイルもらったとて
使い方がよく分からないんだもん!
あれってもらってもクリアファイルの使い道がなくって結局持て余してしまわないかしら?
クリアファイルを鑑賞する用のクリアファイルに入れてしまっておしまいって感じなのよ。
ニンテンドーのポイントで貯まってこれも使い道が無くて困っているプラチナポイントで交換できるスーパーマリオの
どちらかというと
スーパーマリオくんじゃない方の本当のマリオの絵柄のクリアファイルも交換できるんだけど、
なんか持て余してしまうわ。
あれ、
まあそう言うのってたくさんあっても困ることがないのでいいんだけど。
クリアファイルは大きな可愛いラピの絵柄などがあるコンビニエンスストアのコラボ企画のキャンペーングッズだけど、
なんか持て余してしまうわ。
そこでひっそりとアピールできるじゃない?
私の車についている鍵のキーホルダーには
カービィばりの人気になると
まあカービィなら一般的に多く広まって人気ありそうなキャラだし
だから
パンツじゃないから恥ずかしくないんだもん理論でいうところの、
みんな人気だから私もそれに便乗してちょっとキーホルダー付けてみました!ってノリでバイブスで車のキーホルダーにつけられるのよ。
だけど、
誰も気が付いてくれないわ。
もうさ変なこと気付いてくれなくていいから
車のキーの電池が少なくなってることは気付いて交換してくれる電池交換費用3000円とか請求されるのなら
ステラーブレイドのイヴのキーホルダーいいですね!って褒めてほしいわーって思うわ。
それなら嬉しいじゃない?
だまってこっそり工賃上乗せの、
自分でキーレスエントリーのリモコンキーの電池ぐらい替えられる交換できらー!って思うのよ。
はぁそんな工賃とか高い目鯨を立てたりしないんだけど、
黙ってこっそりこれやっても気付かないだろう!って思ってしっかり明細には載せるこのセコさはなに?って思うわ。
それなら他の部品代に上乗せして、
キー電池少なかったので交換しておきましたサービスっす!って言ってくれた方が得策じゃない?
まあいいわ。
そんでね、
飛び込み前転で勢いよくグッズあるかも!って思ってコンビニエンスストアに入店したんだけど、
他の対象商品を買ってもらえるクリアファイルはまだあったのね。
なんかお店の人にこの人必死だな!って悟られたらこの人NIKKE好きなのね!って必死感漂わすのも熱量高い人だと思われガチでがちなので、
ここはそっとラムネをブドウ糖90パーセント配合しているという、
もう優しさの半分の50パーセントを処方している頭痛薬EVEとは大違いだわ!
でね、
私なんでこんな世の中に頭痛薬がたくさんあるのかChatGPTちゃんに訊いてみたの。
ざっくり言うと、
あ!なるほど!
二日酔いで頭痛いときにいつも持ってる頭痛薬飲んでも頭痛いの治らなかったのは、
だから二日酔い用にはEVEを常に持ち歩いているようにしているようにしているけれど、
飲み過ぎを注意しなくちゃ!って気を付けることが多くなったから、
もちろんそのピルポーチにはステラーブレイドのイヴのキーホルダーつけてるわ!
でね、
車のキーレスエントリーのカービィのキーホルダーには忘れ物防止タグが付けてあって、
私は横着して家に帰ったら車のキーをどこかに放り投げてしまって、
次で掛ける際に車の鍵どこにやったっけ?って
困ること65535回ぐらいあったの。
それ解消!って思ったら、
これまた付けたら付けたで鍵のことを意識しすぎて、
ちゃんと帰宅したら決まった鍵をかけるところに真っ先に一番収納するってことをするようになったので、
つまりは、
鍵に忘れ物防止タグをつけて意識しすぎて紛失しなくなった!ってわけ。
たまに電池あるかな?ってブザーをテストで鳴らして遊んでるぐらいよ。
そのぐらい、
とはいえ、
どう考えてもクリアファイルは意識を変えても使いどころがあんまり無いというか
派手な巨乳のキャラがどーんとあるものを事務所に置いていたらどうよって思うの。
私意識しすぎ?
地味なキロが乗ってるAI搭載超お利口のロボットのタロスが大きく描かれたクリアファイルならこの人、
ロボット物が好きなのね!って
リアル系なのかスーパー系なのかどちらかは私よく分かってないけど、
とりあえず
ロボット好きな人と思われるギリギリセーフな感じもあるのよね。
でもこれ残念ながらキロとタロスはそんなに人気ないのが悲しいの。
結局、
コンビニエンスストアでNIKKEのグッズのクリアファイルは交換対象アイテムを購入でもらえるけれど、
なんか持て余してしまいそうなので、
交換できなさそう。
弱気ね。
いやそんな鰯気気持ちにならないでどーんと構えたいところよ。
でもどう考えても交換してクリアファイルをゲットしたとて、
やっぱりクリアファイルをクリアファイルに入れて大切にしてしまってしまいそうよ。
もし、
NIKKEクリアファイルをゲットしたら、
それを守る入れるクリアファイルを買いに行かなくちゃ行けないって用事も出来ちゃうのよね!
それはそれで
なんてね。
よく分からないけれど。
うふふ。
ここ最近ずっとこれの玉子の元気の黄色い色はパワーの源で好物のものを食べてションテン上げて頑張るわ!って意気込みよ!
最近、
ずーっと夜シャインポストのライブビューモードを鑑賞しがちで遅くなる就寝時間がネックになっているから、
これで飲みきったので、
次また作っておく
和らいでいるとは言え昼間は暑いので、
水分補給はしっかりとね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
なるほど、その視点は非常に興味深いです。ボエティウスの自発的隷従論を権力者に寄生する少数者が多数派を抑圧し続ける構造に関連付けて説明すると、以下のように考えることができます。
ボエティウスの考え方において、支配者や権力者は外的な支配を行うだけでなく、しばしば自らの利益を追求するために支配の構造を維持します。この場合、少数者(例えば、特権階級や権力者の側近など)は、権力者に従い、彼らと共に支配の体制を維持し、権力者のために利益を享受しています。この少数者は、実際には一般市民や多数派の自由を抑圧する役割を果たしていることになります。
ボエティウスが「自発的隷従論」で強調したのは、人々が無知や内面的な弱さから進んで支配を受け入れることです。この観点を当てはめると、支配者に寄生する少数者は、一般市民の無知や無力感を利用して、権力者の利益に繋がるように体制を強化します。彼らは多数派が反抗するのを抑え込むために、権力者に対して忠実に従い、その支配を維持することが自らの利益に繋がると認識しています。
ボエティウスによると、心の自由を失っている者は、外的な支配を受け入れやすいとされています。現実的には、少数者は多数派に対して精神的・物理的な圧力をかけ、彼らを無知や恐怖に陥れることによって、自発的な従順を引き出すのです。このような従順は、教育の欠如や情報の制限、あるいは過剰な propaganda などによって強化され、結果として抑圧が継続します。
少数者は、権力者と結びつくことによって自らの特権を確保し、支配体制を維持します。彼らは、多数派の利益に対して無関心であり、むしろその利益を損ねることで自分たちの地位を高めるのです。このようにして、支配体制は少数者によって強化され、権力者に従う少数者はしばしば支配の維持者として機能します。
ボエティウスは、理性と知識によって自由を確立することを強調しましたが、少数者はこの理性や知識を封じ込めることによって、支配を確立しやすくします。無知に対する支配は、権力者が少数者を使ってさらに深化し、社会全体を閉じ込める手段となるわけです。教育や情報の制限を通じて、支配は自発的に受け入れられ、抑圧が持続することになります。
6.結論
ボエティウスの「自発的隷従論」の視点を通じて見ると、権力者に寄生する少数者がいかにして抑圧を維持し、長期的に継続させるかが理解できます。支配者と少数者は、社会の多数派の無知や無意識に乗じて支配体制を強化し、その結果、抑圧が自発的かつ持続的なものとなります。
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。ブラザースが土管に出入りする、つまり穴兄弟です。ピーチ姫って、ピーチですよ。オシリです。明らかに性の象徴じゃないですか!!そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。明らかに男性器を象徴しています。ブラックパックンやパックンフラワーなんてもう・・・女性器そのままです。ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!ハンマーブロスですって!!まぁ!!パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などはピストン運動そのものではありませんか。無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。ドクターマリオが出てから女性の飲み物に薬物を混入する事件が増えたと思いませんか?マリオカートはレースゲームとしてイカサマ、妨害なんでもあり、どんな手を使ってでも良いゲームです。つまり、これはレイプです。マリオゴルフは穴に入れますし、マリオテニスは男性性器をもじっています。まさにわいせつの宝庫ですね。
変になんか喉が痛くなって怪しい気配を感じるんだけど
おかげで昨日は若干いつもより早くは寝たのよ。
気持ち早く寝たって感じだけどね。
うーん、
この季節恋の予感はないのに夏風邪の予感?
そんな気がするの。
朝起きても喉痛いしー。
冷たいものも飲み過ぎ?
いやそんな飲んでないんだけどなぁ。
今までにこんなことなかった感じの喉の感じなので。
いや何が心配かっていうと、
これから夏にお休みに入る際の私のゲームライフに差し障りあるじゃん!
ゲームできなかったら悲しいじゃん!
スーパーマリオワンダーは一気にここで終わらせてしまいたいけれど、
またこれ寄り道していたら延々とゲームが終わらない感じがするので
一極集中でやるっきゃないのよね。
どーんとビッグタイトルではいつも口ずさんでいる「ニーア」は気になるからこれは進めたいわね。
あとこれはぜんぜんやってない「ステラーブレイド」のNIKKEとのコラボストーリーへの到達!
これも楽しみにしてたんじゃないの?私!?って思うけれど
なかなかどーんと消化できる季節突入できなくて
モヤモヤよ。
久しぶりに「ステラーブレイド」でのイヴにも会いに行こうかな!
NIKKEでは毎日見てんのよ!
相変わらず強いわ!
そうそう!
なんかウンファの変わりっぷりがたぶん一番ウンファ自体がそう思ってるんじゃないのかしら?ってぐらいの変わりよう。
そんで、
新SSRが一人ずつ順を追ってガチャで部隊に招き入れられるようになったんだけど。
聞いて!
聞いたよ!
私が1軍登録している思いが通じたのかしら?
なんかスピって一撃必殺で引き当てちゃったわ!
でもまた、
武装もレヴェルも最初からの状態から強化していかなくちゃいけないので、
じっくり完璧に成長させるには1か月。
これも迎撃戦での運もあるし、
ソロレイドやユニオンレイドでもある程度その他のレアな成長物資は期待できるけれど、
やっぱり長い道のりだわ。
なんだかんだいってもうすぐ私NIKKE開始して1年経つのを迎えるわ。
つーことは
やっぱり1軍ベストメンバーガーほぼ3凸でしかも武装はレヴェルマックスでもちろんオーバーロード。
うわー!
1年越しぐらいに成長かかるのかも知れないわ。
そうね、
1年よ!
イヴは成長マックスにさせたのはガチャ引いてその日に完璧に仕上げたけれど、
それは事前に分かっていたから物資も武装も貯め込んで準備できたからなのよね。
だから
ステラーブレイドコラボでのNIKKEのSSRキャラのレイヴンに至っては中途半端な成長っぷりで仕上がってないのよね。
いつもこれ凄い熱量で私書いているけれど、
それぐらい夢中ってことなのよね。
きっと。
だからいろいろ何も見ずにソラで書けるもん。
それにだからいろいろな固有名詞が出てきて全然分からないと思うわ。
でもこれは私が今向き合っている課題の成長具合の記録っぷりなので私は記を記を記すのよ。
思い入れのあるニケを最初の10連ガチャ一撃で引き当てるのスピってると思うんだけどなぁ。
仮に内部操作があってよく使うニケのエマがそうなっていたとしても、
どう考えても。
なのに最初の10連ガチャで引き当てちゃって招き入れられたのは絶対にスピってると思うの。
スピリチュアルなんて信じる体質ではないけれど、
これに限っては言わせてもらうわ。
スピってるって!
うーん、
じゃないと説明できないのよね。
もうさ、
ステラーブレイドとのコラボ企画でイヴニケゲットしたらそこで飽きちゃうかと思ったけど、
この夏イベントでのドロシーでしょ?
もうこれで最後よ!って思いながら次また何か仕掛けてくるんでしょ?
薄目を開けて見ちゃうわ。
でもさすがに
でさー
新グレイブとかきたら泣くかも。
いやそれはないかな、
いやあるかも知れないし、
あーあ、
上手い具合に操られている感じよ。
もー!って感じ。
う~ん、
でもこれ通常の一般募集にソーシャル募集でも排出されるっていうから
無理なくぼちぼちやっていってもいいかも知れないわ。
なにしろ、
それぐらい私の熱い思いをこの季節にぶつけてみたわ。
今日はこの辺で。
うふふ。
昨日めちゃくちゃ美味しかったゴロッとしたタマゴが入っているサンドイッチ!
うわ!
やっぱり2回目にしても食べても美味しいわ。
それぐらい気に入ってしまったわ。
おにぎりは作っては来たけれど
それはランチにでもいただくわ。
レモン炭酸水気軽に飲めちゃって朝の喉の痛いときにシュワッとでも爽快で冷たくて美味しいわね。
夏のこのお休み期間中乗り越えるには充分な炭酸水のストックよ!
ふふふ、
実質飲み放題だわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
暑いすぎて外に出るのも躊躇するので
ぜんぜんランチ行けてないんだもん。
でね、
お昼行ってるランチのところが空調効いてないつーか弱めなので、
ああいうのってもうさ、
この時期は
涼を求めてーってところもあるじゃない。
まあ私が飛び込み前転をして入店しているから汗ばんだりするって説はそれないから!
これはハッキリと断言しておけるけれど、
にしても、
暑いすぎるわー。
今シーズンの夏休みはじーっとしておくに限るかも知れない季節のシーズン到来よ。
私の夏休みの宿題としては、
溜まっているゲームをコツコツと消化いや、
うーん、
どうしようかしらね。
PlayStationのステラーブレイドのNIKKEとの最新のダウンロードコンテンツの場面までストーリー進行できていないので、
そこまで到達したいのとー、
スイッチのゲームボーイアドバンスのメトロイドも途中やりかけで
たぶんナイトメアが怖くて倒せなかったところかもー
こっちの集中力が持たないわ。
それに見かねてやけくそになってハシゴにぶら下がったままミサイル連射したら普通に勝てちゃったのよ!
えー!
いままでのパターン暗記はなんだったの?
ゴリ押しで勝てんじゃん!
たしかメトロイドはそこら辺まで進められていたと記憶しているわ。
これ私苦手かもーって意欲が湧かないのよね。
進めたいけれど進めないメトロイドあたりと、
ドンキーコングの新しいのと最近また面白さに目覚めたスーパーマリオワンダーは
ここで一気に追い込んでクリアまで導きたいところよ。
お友だちに薦められて一向にプレイしていないファイナルファンタジーシリーズの11も
たぶん11だったはず。
これも手つかずよ。
これもお話楽しそうなので薦めたいけれど、
今の今まですっかり忘れていたわ。
と、
急にまた私の目の前に現れた「ひみつ展」
なにこれ!
ざっと見繕ってNintendo Switch 2の新しい機能説明のソフトでしょ?って思って進めて瞬間で5秒ぐらいで全部見終わることが出来るかと思っていたけど、
このアドベンチャー感!
冒険させるわね!
ってーか意外とへー!って機能だとかこだわりポイントとか知らないことがいっぱいあって、
見入っちゃっていたわ。
画面だけにツルツル滑るのよ!
もー、
そこもアドベンチャー盛り込むか?って感じ。
思わずスタンプ集めて次のエリアに行きたい気持ちが抑えられないわ!
全クリとかってあんのかしら?
どのぐらい「ひみつ展」でアドベンチャーしなくちゃいけないのかよく分からないけれど、
あと、
話し戻って
ブレスオブザワイルドもアップグレードパスで新しい体験スマートフォンと連携強化でハイラルの大地をナビして欲しいじゃない?
そんで、
ソフト交換チケットで一旦switch版のティアーズオブキングダムを交換してーのそれをアップグレードパスしてーの、
そして
1つあまったチケットでなにかそうね!
またファイアーエムブレムの花鳥風月やってみたいのよ。
これ私手を出したらダメなヤツだと思うわ。
思い出しちゃったけど、
もう一回周回プレイファイアーエムブレムエンゲージを新しくやるってのも楽しいわよね。
もうさユナカの回避率が超絶高くて誰もユナカに触れることが出来ないのよ。
あと、
一番メインストリームの私の今のライフスタイルに溶け込んでいるNIKKEも夏休みの課題として取り組みたいけれど、
これは放置系なので、
やり込むことがないので
ただ待つだけで強化の糸口がないしー
過去アーカイブのお話も見たことのないお話を見て泣こうかしら?って手もあるわよね。
なんでこうも毎年長期休暇の前は
張り切って計画立てがちだけど、
結局私は何一つクリア出来なかった思い出があるので、
たくさん挙げたけれど、
なにか1つは達成出来たらなぁって思うわ。
とにかく、
どっちにしろ
今年の夏は暑すぎて外に出られない説濃厚なので
うふふ。
おにぎり握ってきた朝とお昼の分。
お弁当作ってもいいけれど
暑いのでおかずまで手が回らないわ。
おにぎりは振り掛けるおにぎりのフレーバーをふりかけて握るだけなので、
超重宝よね。
にしても暑いから外に出られないのでランチのおにぎりも作って行ってる最近の対策でもあり傾向でもあるわ。
ギリギリ面倒くさくない
もうすぐ補充が届くはずなので、
そこは抜かりないわ。
炭酸水って。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
もう20時には寝なくちゃいけないのよね。
試しにその時間に寝てみたら
このぐらい寝ないと寝たわ!ってならないのよね。
となるってーと、
さらによ、
残りの14時間の割り振り分配がいかに休日のよりよく過ごすかの
もうさ、
1日に10時間ぐらいプレイしていたら生活が破綻してしまうわ。
家のこと何もできないのよ。
だから
あれってお話を普通に進めて行く上では何も迷い道がないのでサクサク進みそうなんだけど、
いや進められるんだけど、
やっぱり途中の山とか大地とか海とかが気になって、
壊しまくる回り道なのよね。
なんかストーリー追うっていうより、
やったー!
バナナ見付けた!って
それ繰り返していると
NIKKEはNIKKEでわりとデイリーミッションをこなしたらあとは意外とやることが無いので、
あるのはあるんだけど、
それを読み込んでいったら
そんで、
あれよあれ!
3チャプターぐらいは復活に引っ張ってたんじゃないかしら?
ニケ部隊を強化して強化して、
やっと進められたストーリー!
私のニケの部隊には随分まえからシンデレラは加わっていたけれど、
はて?このキャラって何?やたら強いんだけどーって
最初は部隊に加えることすら躊躇してしまいそうなぐらいの強さで使っていなかったんだけど、
だんだんと敵が強くなってきて、
でも
このシンデレラっていつにストーリーに出てくるんだろう?ってずーっと気にはなっていたのよね。
で、
そのお話のところメインキャンペーンのストーリーでそこに追いついたから
まあNIKKEやってない人からしたら何のことだかさっぱりかも知れないけれど、
NIKKEはNIKKEで燃え尽きず進められているわ。
つーか、
まあそれはそれで、
NIKKEもちょっと遊びたいじゃない。
ドンキーコングも遊びたいじゃない。
そして、
またここで急に面白さに気付いてしまったスーパーマリオのワンダー!
1日1ステージは楽しめるので、
そうなるってーと、
残りの睡眠時間に割り当てる10時間以外の14時間の使い道が貴重だわ!
これは夏休みの宿題にしておこう。
といっても、
やっと初プレイからプレイしていきなりのボス戦ではるか遠くにたどり着けなかったセーブポイントにやっとたどり着いてボス倒して到着!
そこで若干の達成感と燃え尽きを感じつつも
ゼルダ無双も新しいのでるんでしょ?
うわ!
私のやるゲーム多すぎ
そしてゲームボーイアドバンス版のメトロイドも途中でいいところまで進められているので、
こっちも夏休みの宿題よ。
Switch版のリメイクが出たらまた挑戦する季節が訪れたときに挑戦するわって消極的。
すっかりもう走ることを忘れていたけれどマリオカートのワールドも、
一通り50ccのレースは走ったけれど、
あれよあれ!
あ!こんなところにこんなのがあった!とか
これもあっと言う間に意味もなく走っているだけで時間がなくなっちゃうわ!
何かを捨てて何かを拾う作業なのよね。
大河ドラマだけは倍速!
あ!
また今思い出したけれど
プレイステーション版のステラーブレイドのNIKKEとのコラボ企画のステージまだ到達してないの思い出したわ!
そこまで到達するステージまで遠すぎるのよ!
すっかり忘れていたわ。
これも夏休みの宿題ね。
夏休みの宿題の計画は本当に計画的にしなくっちゃ!って感じよ。
うわ、
悩ましいわ。
うふふ。
ぜんぜん家事やってないご飯は食べた空の釜を洗わなくちゃーってそこで力尽きた感じね。
薄めに作る新発見をして
やっぱり濃く作ると飲むのが飲み応えが重くってしんどくなっちゃうのよね。
だから薄めに
つーか
ちゃんとパッケージに書いてあるレシィピの通りに作るのが一番正攻法みたい!
一応あのレシィピって一番理に適っているのね。
納得だわ。
そう思った瞬間よ!
水分補給はしっかりとね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
スーファミのアクション系ゲーム全般(スーパーマリオとかカービィとかドンキーコングとか)で育ったから、あれがやりたい。あれの新作を待ちたいんだ
新作のドンキーコングのゲームのCM動画見たのよ、そしたらあの頃と完全に別物になってるわけ
それはそれで楽しそうだからクソゲーになってるみたいな意味じゃないよ
でも違うんだ、俺が求めてるのはジャンプのタイミング見計らってドキドキハラハラしながらステージを進んだり、相棒キャラと協力してより高い場所にジャンプするとか、アイテム拾うとかそういうシンプルだけど奥深いゲームなんよ
スマホアプリとかインディーで見かけるには見かけるけど、どうしてもあの頃のマリオとかと比べちゃってクオリティがなあってなる
つーか、
ありとあらゆるものが壊せるのが気持ちよくて全然ストーリーチュートリアルのステージですら壊すのが楽しくて先に進めたくないのよ。
実際には進められない。
梱包するときにクルム伊達公子さんじゃない方の包むプチプチあるじゃない。
なので、
私はまだチュートリアル的なこれから冒険始まるぞ!ってところから抜け出せてないわ!
いい加減全部壊しきれないので
しぶしぶ次のシーンに進めるって感じね。
それまでの私のドンキーコングの新しいものに対しての印象はこうよ。
新しいSwitch2のドンキーコングのゲームが出るいや出たんだけれど。
ドンキーコングなんてって
「なんて」って言ってしまいがちなほど私は海のものか山のものか分からないその、
いやそのキャラクターはゴリラっぽいからきっと山のものかも知れないし、
でも海バナナがあれば美味しく食べたいと思う気持ちはあるかも知れないの。
本当に正直これって面白いの?
かと言ってそれで面白いの?とは私はそう思えないの。
そして、
ドンキーコングという私が持ち合わせている思い出は知っていることは一切ないの。
でも、
定食屋さんで「ドンキーコング定食」があったら頼んじゃいそうこれは間違いないわ。
きっとスタミナがつきそうなやつかデザートは定番のバナナかも知れないし。
だから余計にこれに手を出してしまっていいのかしらって思うほどSwitch2の対応ソフトが少ないので、
しゃーなし勢いで買ってみたい1本ではあるようなゲームソフトだわ。
面白さ未知数。
面白いのかどうかもまだ分かんないところ。
決して可愛いとは言えないじゃない?
スーパーマリオの映画で見たドンキーコングとマリオが一騎打ちで荒川の土手で戦って、
その荒川の土手で二人ひっくり返って、
おまえ強いなって言い合ってて日が暮れて沈んでいく夕日。
そして夕日に向かって二人ダッシュマリオの方はBダッシュして昨日の敵は今日の友的な感じな映画での思いで鹿ないのよねコングなのに鹿よ。
うーん、
どう私をひっくり返してもドンキーコングのことは棒にも箸にも引っかからないわ。
ドンキーコングよ。
ケロッグコーンフロストのもう我慢できない!でお馴染みのケロッグコンボのことしか知らないわ。
だから、
私的にはこの『ドンキーコングバナンザ』のバナンザって言う意味ですら「幸せなバナナ」だなんてことも知らなかったそんなバナナ!だなんて絶対に言わないけれど、
そのぐらいバナンザ。
って言うことを全部払拭するぐらい、
私たちはいや私はドンキーコングのことなんて知らなかったけれど、
それでも、
そして、
ただただ壊すだけじゃなくて、
正直このアイテム?の効力もよく分かってなくて集めている金色のよくいうゴールド的なもの?が
適度に壊し続けていくと溢れ出てくるので、
それを回収、
そして破壊の繰り返しで延々と止められないの!
私のコングがもっと輝けと止まらないわ!ってドンキーが囁くの!
ドンキーコング避けをしてる人がいたら、
だから、
そこですら広すぎて全部壊しきれないのよ!
爽快!
そんで、
他の仲間もときおり登場してるんだけど、
フィールドにいて縦横無尽にドンキーコングはぶん殴り続ける仲間も殴っちゃうか!ってモーションするんだけど、
仲間の近くでは
仲間とイェーイ!ってやるところが笑っちゃうわ。
だからイェーイ連打よ!
そこ普通に仲間をぶん殴るんじゃなくて平和にハイタッチしてて笑えるわ。
あとなぜかみんな関西弁?
京都弁なのかしら?
そんな風でしゃべるの。
というか、
最初の練習のステージからして全部壊そうとしても無理すぎる量!
いや抜け出したくないぐらい。
でもこの最初っから全部壊そうとしても相当な時間がかかりそうなので、
作り手の
全部壊せるならね!ってこの量つーか多すぎ!
壊しきれないわ。
もうさ、
いい加減壊し続けていてもお話が延々に始められないので、
渋々次の場面に移動して移るんだけど、
そこで一旦中断!
初めて冒頭でこれだから
良い意味で先が思いやられるわ。
きっとドンキーコングだからってドンキーコング避けしている人がいたらもったいないかも。
そんでさ、
いうならばスキップしがちであったりもするじゃない。
しないの。
全部壊していくのが楽しいの!
そんで、
さすがに限度があるから一応は壊せない境目があって、
そこパンチしても、
ガビーンって硬直したりしなくて、
ペナルティーもないので、
爽快にどんどんパンチとか上パンチとか下パンチとか繰り出して、
そのチュートリアルの場面でずっと暮らせる感じ。
全然違って、
もうさ壊しきれないの。
作り手からのこれは挑戦状よね!
それと、
さすがのドンキーコングかあってか、
パンチゲージのパンチの体力みたいなのが無いからパンチが弱まったり
止まらないの!
延々と壊せるわ。
なにこれ?爽快なんですけどーって。
というか、
これたった30分やっただけの印象よ。
いい加減キリが無いから
最初の練習の場面から次のいよいよ冒険が始まるぞ!ってところまではさすがに進めたんだけど、
次はそこから再開!
良い意味で先が思いやられるわ。
時間が溶けそう。
スプラトゥーン3やNIKKEのデイリーミッションにただでさえ追い込まれているのに、
なんなのかしらね?
上手く説明できないけれど、
ざくざくパンチで切り開いていくのが言葉では単純に聞こえるけど
いや、
ドンキーコング恐るべしだわ。
つーかこれまだ30分しかやってないしね。
ワクワクするわね。
うふふ。
よく冷えてて美味しく朝から水分補給にシュワシュワで朝の目覚めよ。
水分補給はしっかりとね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
私きいて欲しいことがあるの!
チキ・チキ・バン・バンのバンバンって車のことだって知ってた?
てっきり私は
サンドイッチのことかと思ってて、
美味しいチキンがバンバンにたくさん挟まったものだと思っていたの!
信じ合える喜びよね
いや
それは私がベーコンレタストマトバーガーつまりBLTを食べるときに聞くエブリリトルティングつまりELT持田香織さんの曲の歌だったわ。
チキ・チキ・バン・バンのバンバンが美味しいチキンがたくさんバンバン挟まったサンドイッチじゃなかったら
一体何を信じ合えばいいっての?
世の中知らないことばかりね。
まさか、
チキ・チキ・バン・バンのバンバンが車のことだったなんて!
そんなチキ・チキ・バン・バンゆーてる場合じゃ無いわってぐらい忙しい最中。
まあ忙しい忙しいって言ってても始まらないので、
ふと気付いたの。
私スーパーなマリオのワンダーぜんぜんほったらかしにしてたわ!って
気が進まないけれど
とりあえず久しぶりに起動してみたの。
そして遊んでみたの。
だいたい1プレイ1-1をクリアするぐらいのライトな数分のプレイ。
もう今どのステージまで進めていたのかもすっかり忘れていて
ワールド6?ぐらいまで行ってて、
なのに先に先に行っちゃってたみたい!
そんで、
面白いなぁって。
やっぱりコミカルなのよね。
あ!しまったいまこの操作だと絶対やられたり落ちたりしちゃう!って分かっててそうなって笑っちゃうと言うか、
スプラトゥーン3で殺気立って1日1バトルを消化するのとは大違いな感じ。
数戦のスーパーサザエを3つぐらいしかもらえないぐらいの戦いしかしてなかったわ。
そんで
面白いじゃない!
ずっこけて転んで笑っちゃうと言うか、
でも大丈夫!
ハナチャンには当たり判定無いから競争のライバルとして競え合えるの!
先にステージをゴールした方が勝ち!
難しさは星マックス5つよ!
よーし!このステージに挑戦!
何度か途中コースで落ちたり敵に触れたりしてやられちゃったりして、
なかなかハナチャンには勝てなかったけど、
最終的にはハナチャンより先にゴールできて勝って、
わーい!ってなんか嬉しい達成感!
こんな感じ久しぶりだわ。
スプラトゥーン3は殺気立ってるし
NIKKEはステラーブレイドのコラボ企画終わっちゃって私は気持ち落ち着いたのか、
熱が冷めてはいないけれど冷めてきた良い意味で落ち着いてきたって感じ。
なんか裸ばっかりでちょっと疲れるーつーか
ラピそんな正確だったっけ?って
ドロシーもそんなにはしゃぐ?
NIKKEってさ
キャラクターの性格って企画とキャンペーンストーリーとでは全然違う性格なので戸惑っちゃうわ。
ラピそんなぺろーんってティーシャツめくっておっぱい見せるか?って
まあそれはともかく、
そんで、
プレイしてくると
私がプレイするステージにゴーストで他のプレイヤーも一緒にコースをクリアしているように感じるのよね。
それもそれで面白くて、
遠くでやられたらギャー!って聞こえるところがまた笑っちゃうわ。
なので、
殺気立って疲れた身体にはスーパーマリオワンダーいいかもしれないわ。
いかに毎日私が殺気立ったゲームを鬼気迫る感じでやってたか!ってことよね。
ゲームに私が求めていたのは、
それだったのかも知れない!
ここに来てほったらかしの「スーパーマリオワンダー」が楽しすぎる再発見なのよ。
私特製のチキ・チキ・バン・バンサンドイッチを作って食べるわ。
もちろん
もうチキ・チキ・バン・バンってサンドイッチの名前でもいいと思うわ!
うふふ。
なんか大河ドラマべらぼうの蔦屋重三郎さんみたいなことを言っちゃった感じがするわ。
朝とお昼にどちらかを食べるのよ。
ランダムで引いたおにぎりくじでその時引いた味を楽しむ楽しみ。
冷やしておくストックを忘れないように飲んだら
ゴクゴク飲んでシュワッとキマったわ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!