Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ストーブ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ストーブとは

次の25件>

2025-10-09

定期的にメンテナンスした方がいいもの

何かあるかな

うちは雪国住まいから草刈り機と大きなストーブ業者に見てもらってる

洗濯機エアコンも(室外機も?)、そういったものになるのかな

Permalink |記事への反応(5) | 16:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925163239

電気ストーブ使う程度の寒さの場所だろうし

厚着して足だけ何かで温めれば電気代かなり安く済むぜ

Permalink |記事への反応(0) | 16:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

春先に5年くらい使ってた電気ストーブがうんともすんとも言わなくなって粗大ゴミに出した

そろそろ買っておかないと本格的に寒くなってからじゃ遅いよな〜と思うんだけどめんどくさい

前のはイオンで1200円とかで買ったから、今回も別に安物でいいしな

もう少し待ったほうが安く買えるんだろうか

Permalink |記事への反応(2) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

岩手おすすめ観光地

2年前に青森おすすめを色々教えてもらった増田です

https://anond.hatelabo.jp/20231118174822

前回集まった情報が最高すぎたのでまたおすすめ教えて欲しい。今度は岩手、2泊でうち1泊は盛岡拠点にして旅行する予定

地理歴史サブカル的なの好き。魚介グルメデートスポット的なのにはあまり興味ないのは変わらず。ローカルチェーン店地元ソウルフードみたいな生活想像できるのは好き。また少しディープなところをおすすめしてくれると嬉しい

——

嗜好紹介とお礼兼ねて青森感想思い出したままに走り書きする。2年分2回行ったので盛りだくさんになった。充実したのはみんなの情報のおかげなので大感謝…!行けなかった所もルート時間の都合上なので機会作って行きたい。

Permalink |記事への反応(16) | 08:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

そういえば電気ストーブが壊れて捨てたんだった

本格的に寒くなる前に買わないと…

Permalink |記事への反応(0) | 16:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

温風式の生ゴミ処理機ってエコなの?

要するにヘアドライヤーカラカラにしちゃうってことでしょう?

洗濯物を電気乾燥させるのも勿体無いと思ってしまうのに、ゴミ乾燥させるのに電気使うのもなぁ。

電気から熱を取るって、勿体無い気がするんだよ。

石油燃やして作った熱エネルギーから電気を使って、それを送電して各家庭で電熱としてつかうなら、最初から灯油ストーブみたいに灯油で動かした方がよくない?

灯油式の生ゴミ乾燥機なんかしらないけど。

それとも、各家庭で乾燥させてから捨てたほうが、ゴミ処理場の負荷が減ってトータルだとそれでもエコだったりするのかな?

コンポストしろってのはナシで。

Permalink |記事への反応(1) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

anond:20250629205005

ワイ3歳「ストーブ天面ってどのぐらい熱いんやろ?触ってみようかな・・・

Permalink |記事への反応(0) | 14:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

連日、教員のなり手不足のニュースとともにウズラの卵を詰まらせて死亡したり運動会練習中にフラッグ睾丸に刺さって手術したりとかの学校での事故ニュースも見かける。

学校ってなんとなく、外にあまり情報が出てこないというか、何かあってもなるべく情報を出さない傾向がある組織だと思ってたけれど。

ここ数年、小学校でたまに勤務するようになって、中を知れば知るほど悪い方での驚きに満ちている。

例えば、子どもっていつごろから家庭でしつけとか最低限の教育をしなくなってきたんだろうな。

からそうだったのかな。でも昔は先生の力が強かったから、何かあっても𠮟れたということなのかな。自分時代廊下に立たされるとかあったな。

今はまず、小学校に入ってくる時点でトイレが一人でできない児童が年々増えているように感じる。でもそれってさすがに家で教えることでは?って思う。

ひらがなの読み書きや数字の数え方といった初歩の授業の内容でも身についてない児童も増えてる。

授業中じっとしてられなくて教室を出て行ったりとか、あるいはぼーっと消しゴムをいじってるとか、そういう感じでずっといる。そういう児童はだいたい家ではスマホゲームけが多い。

やっていいことと悪いことを家で教えてないんだろうというケースも多い。

ごく簡単なところでは石を投げたりとか、物を上から落としたりとか、ライターで何か燃やしたりとか。

もちろん学校は見つけ次第注意するし親にも言うけど、最低限やっていいことと悪いことは家で教えることじゃないの?って思う。

先生クラスに一人しかいないから、そういう手がかかる児童が一人いるとその子対応している間、他の子はほったらかしになる。

朝起きれない親の子は朝起きない。電話してもつながらない。提出しなきゃいけないものももちろん出さない。そういう親の子をほっておけたらいいんだけど、先生もできる限りのことをしなきゃいけないけど、先生クラスに一人(以下略

あと、管理職やばいやつにあたるとほんとにやばい

校長が冬に職員室が寒いって電気ストーブ10台買って全部つけようとしたらブレーカーが落ちたって、それギャグでやってんの?って思ったことがあった。

こないだ理科実験で生徒が火傷っていうニュースあったけど、まずそれ読んで電気ストーブ校長が頭に浮かんだね。

ちなみにその校長QRコードコピー機自動紙送りで読み取ると情報がもれるってQRコードつきのやつは手でコピーしろって言ってたな・・・聞いた時意味からなかったけど、今書いても意味からないわ・・・

昨今の親は言うまでもなく、スマホを持たせるのにルールを決めずに持たせる親が多く、そんなことしたら動画漬けゲーム漬けSNS漬けになるに決まってるって思わないんだろうな。

寝不足でこらえ性がなく、退屈な授業中に落ち着きがなく、言葉の読み書きも簡単計算もできない子ども簡単な作り方だ。

これに関しては国が早く未成年者へのスマホ所持の指針決めるべきだと思う。オーストラリアみたいに。

あと熱があっても学校子どもを来させる。インフルエンザの季節でも来させる。注意喚起しても来させる親も多い。

余裕がないのもわかるけど、それで結局児童を家に帰さなきゃいけなくなって一日に何件もそういうことがあるとなんだかなって思う。

親、子ども学校、三つ巴で学校はいつもそんなの修羅場様相です。

Permalink |記事への反応(3) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

認知症父が車を売却したがテレビを割った

軽度認知症の75歳の父。赤信号なのに発進したり、ETCというもの存在を突然忘れたり…という感じなので、運転辞めてくれと家族でずっとお願いしていた。もちろん父は色々理由をつけて乗り続けていた。老いますます運転が上手くなったと言っていた。免許認知機能検査は、何ヶ月も予習をしたおかげか合格してしまっていた。

 

 

先日、前触れもなく「車売りに行くんだろ?」と父が言いだしたのでビックリ。買い取り業者に持ち込み、その日のうちに売却できた。業者のお兄さんが、家族3人で車と一緒に記念写真を撮ってくれた。

他の業者でも見積もりしてもらう?と父に聞いたが、ここで良いと答えた。ホッとした。これで安心だと母と2人で大喜びした。免許返納までは持っていけなかったが、まぁヨシとしよう。

 

 

翌日から、父が暴れ出した。

あの業者の男に騙されたんだ!口が上手いやつ!印鑑を無理やり押させられた!あの店のウィンドウに石を投げてくる!などと叫ぶ。

突然シンク包丁を叩きつけて刃を潰したり、ストーブを蹴り飛ばしたり、本を投げて壁を凹ませたり。血圧計も壊した。テレビ食器を投げつけ画面が割れた。出費が…(´;ω;`)

近所の人に、「車辞められたんですね〜まだお元気なのに〜勿体ないわ〜」みたいな事を言われて帰ってくると、また暴れる。例の記念写真には、太いマジックバカヤローー!!と書き込んであった。

 

スーパージムゴルフ旅行に行く手段が無くなった!と怒っているが、我が家交通の便が良い地域に住んでいる。最寄の駅に行くバス3分に1本来る。つーか徒歩10分でいける。電車も多い。

 

 

人を轢き殺す前に車を手放してくれたことは間違っていないと思う。が、毎日父が怒鳴って暴れるのを見聞きすると、もっときちんと父の意志確認し納得してもらってから車を手放してもらえばよかったと後悔もある。

Permalink |記事への反応(1) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

anond:20250318001424

ストーブにかけないくらい出来るだろ…

しろ狙ってかけないとストーブ尿びたしにできんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 00:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

男さん、ロウリュ(フィンランドサウナの石)に放尿し営業中止に

ビバの助

@sirome18

現在男性SMSの利用が出来ない状況です。昨夜、ストーブに尿を掛けた人が居たみたいでSMSから強烈な悪臭が出たため清掃後にオープンする予定です。ストーブ、石、床下、全ての清掃後オープン予定となる為、オープンまでお時間が掛かります

迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

https://x.com/sirome18/status/1900027485179568342

本日から清掃消毒2回、石洗いを何度か行いましたが、悪臭が取れないのでヒーター自体を分解して洗浄とエレメント交換、石廃棄を行います。なので明日SMSのご利用は出来ません。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

からストーブオーバーホールを今の時間まで掛かりました。遅くなり申し訳ありません。室内温度上がり、もう一度テスト後にオープンするか判断します。

しまだ臭う場合は室内全てを研磨で表面を剥がす作業になりますので、オープンは先になる可能性がございます

なぜ男さんは風呂場で突然狂うのか・・・

Permalink |記事への反応(1) | 00:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

anond:20250305211655

なろうの中でも長文系に絞ってんだからあったりめえだろ!

ゴミ山の中からまだ電源がつくストーブが出てきた心境で見ろ

Permalink |記事への反応(0) | 21:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

突然だが会社サボることにした

理由電車に目の前で行かれたから。

ギリギリで生きてるのでこれ乗れなかったらもう間に合わない。

遅刻しようかとも思ったけど遅刻申請より有給申請の方が楽だからサボることにした。

近所の洋服屋でも行こうと思ったけど当然まだ空いてないからその辺の喫茶店に入った。

初めて入った店だ。昭和で止まってるような喫茶店だ。

タバコも吸える。壁はヤニで黄ばんでいる。

灯油ストーブの上にやかんが乗ってる。

ブラウン管テレビが置いてある。

商店街の店が配ってるような古臭いカレンダーが貼ってある。

当然朝食はすでに食ってるのでコーヒーしか飲めない。

でも店があくまコーヒー一杯で時間潰すのが申し訳なくて、

モーニング分くらいの客単価になるようにコーヒーをいっぱい飲んでる。

今四杯目。モーニングより高くついた。

でも粗利的にはどうなんだろう。

店的には結局モーニング頼んでもらった方が儲かるのか?

それともコーヒー4杯とか神客なのか?

しかしそれにしても客が俺しかいない。1時間半ほどいるが、マジでしかいない。ずっと俺しかいない。

どうやって儲けてるんだろう。

古い店だ。賃貸ではなさそうだ。

この店が気に入った。

しかしそろそろお暇せねば。

そのへんの店が開く時間だ。

Permalink |記事への反応(3) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-22

冬が終わるのが寂しい

冬は一年で一番良い季節

暑くないし

休みの日は昼前まで布団でぬくぬくしてるのが気持ちいい

ストーブを炊いて暖かい部屋で夜更かしするのも最高

熱燗が美味い、飯も美味い

花粉もないし、雪が降ると綺麗だし、

最近ヒートテックやらダウンやら衣類の進歩で外を歩いていても全然寒くない

人類進歩と歩調を合わせて改善されていったのが冬

冬が終わるとまた花粉症の春が来て、クソ暑い夏が半年も続き、秋が一瞬で過ぎ去る

冬終わってほしくない、もう永遠に冬であって欲しい

Permalink |記事への反応(0) | 22:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

認知症父の異常性的言動が始まってきた

1.大福を手でつまみながら「〇〇(娘の名前)の小さなおっぱいみたいだね」と言う。娘=増田のことね

2. 会話の流れで「うんこ」とか「ちんちん」といった言葉を使うようになった

こういった発言があるたびに聞こえなかったフリをしている。いつか面と向かって「死んで」と言ってしまいそう。気持ち悪くて涙が出そうになる。私の身体まで汚物に思えてくる。大切な父なのに、汚らわしい・早く死んでほしいと思ってしまうのが辛い。母には可哀想愚痴れない。誰にも言えない


anond:20240716180433 の続き

・住所電話番号を言えない

・コンロの火の消し方を忘れる(点火はできる

シャワーという物の存在を知らないという。桶で湯をくんでる

・今まで怒った姿など見たことがなかったが、毎日激昂して大声で怒鳴る。ストーブを蹴飛ばしたり食事を壁に投げつけたりする

Permalink |記事への反応(16) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

電気毛布いいね

臭くなるのをおそれて電気毛布買ってなかったけど。

丸洗いできることに気づいて電気毛布買ってみた。

ほんとにいいね。今年の冬はストーブ使ってない。ストーブなくても大丈夫

室温5℃ぐらいでも安眠できる。湯たんぽ使ってた頃は命の危険を感じていたが楽園状態

ストーブいらないから捨てよう。

Permalink |記事への反応(0) | 01:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-30

anond:20250129231459

奥さん銭湯サウナ好きで方々回ってるけど、男湯ではまず見ないような話が多いな

カランの場所取りから始まって、数に限りあるドライヤー席での化粧、浴槽の縁に列んで座ってお喋りして他の人が入れないとか、酷いのだとサウナストーブ勝手アロマオイル入りのお湯かけてぶっ壊す奴もいるとか。ヌシがデカい顔して自分定位置を人に譲らないってのも聞く。

カランの場所取りくらいは男湯でもたまに見かけるけど、他は女湯どんだけだよって思いながらいつも話聞いてるよ。

まあブームの波のタイミングが男女で違ったりするから初心者やヌシ化の傾向が入れ替わったりはあるのかもな。

Permalink |記事への反応(0) | 00:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-27

認知症祖父介護で家庭崩壊しそうな話(駄文)

きみは認知症の食欲を知っているか

もともと厳格で、孫を叩いて躾けるような祖父認知症になった。生まれた時から住んでる家は祖父の持ち家で、学費祖父が出してくれてる。

最初はまだ良かった。物盗られ妄想も出なくて、穏やかに日付や予定、人の名前を忘れる程度のボケがはじまり、食欲もゆるやかに減退傾向にあった。これが3年前。

それが、金に執着しない代わりに食べ物に異常な執着を見せるようになった。

元々食が細かったのがおかわりも求めるようになり、家の中にあるお菓子をつまむようになった。

また暇だし仕方ないなーで済んでいたのが、去年から本気で認知症悪化して異食が始まってしまった。

朝飯を食べたことを覚えていられないなんて序の口、飯を食い終わった数分後から食べ物を探して家中徘徊する。

昼間は台所冷蔵庫の中身、食品庫を捜索してインスタント食品野菜に齧り付く。泥付きの野菜も丸かじりしてみる。そして夕食は誰よりも早く平らげ、大皿に残ったものをかっ込み、人の皿から盗んで食べる。書いてて笑えてきたけど、実際目にしてるとありえないストレスになる。

そしてコーヒー紅茶のパックを丸かじりして破き、寝室を粉まみれにして眠る

もう怒りのコントロールが一切効かないから、注意したり取り上げたりすると大声をあげて暴れる。母親にお願いしてチャイルドロックを付けてもらいたいのに中々承諾して貰えない。異常者の家っぽくて嫌だそうだ。

これを書いてる横で、祖父は床に落ちてたゴミを食ってる。

両親は共働きから暇な大学生の筆者が平日の世話をしている。行くたびに洪水を起こすトイレ掃除、家探しをさせないための定期的なおやつ出し(自腹)、寝起きに用事を思い出して外に出てくいことがあるからその監視、異食防止のための説得。

午後は習慣でアルコール摂取しないと落ち着かないため、余計に異常行動が起きる。飼い犬をいきなり棒で叩き始めるし、固定電話コードテレビコードを引っこ抜くわ、電気ストーブをいじって停電させるわ、痰をソファに吐くわでやりたい放題でずっとそばに居る必要がある。

一応地域役員もやって慕われてて、ずっとビジネスマンでしっかりしてた祖父ボケおかしくなっていく様子は堪える。

で、(普段家にいない両親は知らないけど)自分はずっと見てるからもう在宅で見るのは無理じゃないか?と提案した。

返答は、ここは祖父の持ち家で追い出せない。本当に無理ならお前が家を出てけ、とのことだった。

本当に落胆した。ジジイを見てるのがどれだけ辛いか自分と同世代の人はこんな事してない、生活にも支障をきたしていることを何回も何回も伝えてたのに結果がコレだった。

祖父を見ているのがキツくてほぼ毎日から酒浸りになっている。動悸が凄いし、急に泣いて発狂することもある。

それでも家を出ていくか、このまま祖父の面倒を見続けるかの二択かと思うと、お先真っ暗すぎて頭がおかしくなる。

家を出ていくのも考えたけど、冷静になると自分の口座と身分証母親が完全に管理しているかホームレスしか選択肢がない。高校から貯まった給与は全額投資に回しているらしい。まだあるかは知らんけど。

いつ死ぬか、いつ死ぬかと思いながら3年が経過した。

ジジイは床のゴミを拾っては食い、滝汗をかきながらコートを着込み、常に異常な歯ぎしりをしながら、せかせかと新聞を開いたり閉じたりしている。

このままだと、自分ジジイを56す日も近いなと思いながら生活はつづく。

就活がうまくいって、遠くで暮らせたらいいな

改行ってどうやったら反映されるのか

Permalink |記事への反応(1) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

海老名の思い出

その昔、海老名に住んでいた頃を思い出した。

ダイクマファミコンソフトを買ってもらい嬉しかった。ポトラッチ洋画ビデオ邦楽CDを借りた。

厚木ナイロンの近くのドブで釣りをして、水道みちの水たまりザリガニを取りった。

ちかくのキャベツ畑には、理科で使う青虫を同じ班の子たちと取りに行った。

ニチイには、いつもアドバルーンがあがり、ひようたんやまの近くの崖からはそれがよく見えた。ピープルというスイミングに通い、ワーナー・マイカルはまだなく、スケートリンクだった。寒い中、自販機カップラーメンを食べる大人がうらやましかった。映画館厚木に行かないとなかった。

初めて食べたハンバーガーは、ニチイのロッテリアだった。反対側のステージには、戦隊モノの催しがきていた。

久保へむかうトンネルは未開通で、駅前に行くには細いクネクネ道を通り、歩くにはしんどかった。やがてバスが開通して、駅前には行きやすくなった。トンネルには右翼張り紙がたくさん張られていた。

相模線ディーゼル車両にはトイレがついていた。便器は覗くと地面見える、垂れ流しのトイレだった。踏切うんこをしたら車が踏むのではないか心配した。

市立図書館夏休みによく通い、最上階のプラネタリウムを何度もみた。なぜか担任先生がそこにいたこともあった。文化会館ではドラえもんや、ジブリの上映があった。

学校の校庭には焼却炉があり、掃除時間にはごみを持っていって燃やしてもらった。教室には灯油ストーブがあり、先生マッチで火をつけていた。煙突給食ストローを溶かして遊んで怒られた。夏休みに、学校へいったらプレハブの校舎が空いていたので、中に入っていたら警備員がやってきて、翌日先生からこっひどく怒られた。鍵をかけない先生がいけないのにと思った。

自販機コンビニなんてものは近所にはなく、酒屋がビール灯油を家まで運んでくれていた。ペットボトルをなく、ジュースといえば、瓶のバャリースオレンジだった。なぜ「ャ」が小文字なのか分からなかった。

駄菓子屋はなかったが、個人商店に行けば体に悪そうなオヤツがいろいろ売っていた。キョンシーのお札のガムがお気に入りだった。

海老名駅は自動改札なんてものはなく、駅員がパチパチ切符を切っていた。駅前にはテキ屋があり店主は知り合いの親だときいていたが、当時はなんとも思わなかった。

懐かしい40年前。仕事関係で住むには遠いがいつか帰りたい場所だと思っている。住んでいる人がうらやましい。

駄文で失礼しました。

Permalink |記事への反応(6) | 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

どこから灯油匂いが入ってくる

どこかわからない。ストーブか、バイクの手入れか、それとも・・・

火事は勘弁してほしい。

キッチンレンジフードからどこかの空気が逆流してくる。外なのか、ダクト合流してるのか。どこかわからない。

Permalink |記事への反応(1) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-17

チラ裏替わりの愚痴

ちゃんねるや2ちゃんねるより増田の方が慣れているのでここに書く

入社した時に用意されたプラッチックゴミ箱、誰かのお古だしデザイン別に全然きじゃないし、愛着なんて湧いてないと思ってた

コネ入社の抜け作が電源入ってるストーブの真ん前にゼロ距離でおれのごみ箱を置いてちょっと溶けちゃった

すごいショック

おれはこのゴミ箱にこんなに愛着持ってたんだ!そのことにすごいビックリした

Permalink |記事への反応(0) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

チラ裏替わりの愚痴

ちゃんねるや2ちゃんねるより増田の方が慣れているのでここに書く

入社した時に用意されたプラッチックゴミ箱、誰かのお古だしデザイン別に全然きじゃないし、愛着なんて湧いてないと思ってた

コネ入社の抜け作が電源入ってるストーブの真ん前にゼロ距離でおれのごみ箱を置いてちょっと溶けちゃった

すごいショック

おれはこのゴミ箱にこんなに愛着持ってたんだ!そのことにすごいビックリした

Permalink |記事への反応(0) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

anond:20250113224442

賃貸済みワイはストーブ禁止やで…😟

Permalink |記事への反応(0) | 22:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250113224442

ストーブと一緒に風呂入ればええやん。

Permalink |記事への反応(0) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ワイ君(38)、お風呂に入ろうと思っているが寒くてストーブの前から動けない

かわいそうすぎる😭

Permalink |記事への反応(3) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp