はてなキーワード:スシローとは
仕事が嫌な原因は、業務内容じゃないんだよね。あの人と顔を合わせることが辛くて、緊張しながら報連相することに心がすり減り、いつ詰められるかわからない状況に疲れ果て、ただ同じ空間にいることが何よりもしんどいんだよね。
これと同じ内容かな?
neko800
どうも。ねこはちです。
特定の配信者による、私に対する事実に基づかない一連の言動について、本日、捜査機関に刑事告訴状を提出し、即日、正式に受理されました。
neko800はかつて著名暇アノンだった
ゲームクリエイターである彼は、colaboのピンクバスを題材にしたゲームを制作し発表するなどヘイトクリエイターとして暇空の敵を揶揄する作品を発表し、暇空によくリツイートされていた
https://pbs.twimg.com/media/GtPU3E9bMAAd2mM.jpg
堀口を模した3Dを傷つけたり脱がせたりスケベ行為をさせるなどの画像や動画は暇アノン界でバカ受けしていた
岩下の新生姜の社長はneko800の大ファンで相互フォローしており、堀口をコケにする作品を企業アカウントで盛んにRTし、新作をおねだりしていた
neko800は対象の外見的特徴を滑稽に誇張しており、堀口は自身の顔の輪郭や、髭を剃っても青っぽく見えることをそれまで気に留めていなかったが、neko800のせいで気に病み人前に出るのが怖くなったという
そんな暇アノンの中でも存在感のあったneko800だが、あかね山荘総括の対象になり追放され、今は反転暇空アンチになった
neko800は還暦ぐらいのじいさんだが、健啖家でよく爆食い画像を載せており、しょっちゅうはま寿司で30皿ぐらい食べていた
ところが、2024年12月にneko800はスシローに行ってしまった
それもおかしい、2024年10月からスシローは順次皿の色を白で統一する施策をしていた
暇空の認知プロファイリングの結論は「neko800は偽者とすり替わっている」
neko800のはま寿司へのこだわりを知らない第三者が、昔撮った画像をアリバイ作りのために今になって使用した、そういうわけだ
「たまには別のチェーン店に行くこともある」「まだ皿の色が切り替わってない店もあるだけ」と反応した者は追放された
2024年末、その頃堀口は以前よりも発信をしなくなり暇空は寂しくて「堀口は逮捕された」「監禁された」「殺害された」「今は別人にすり替わってる」などと主張していた
そうするうちに、他の人たちも殺害されて別人にすり替わっているような予感が膨らんでいったのだろう
あるいは、多くの訴訟を抱えている暇空は「本人」を中傷すると訴えられるが、「本人になりすました偽者」を中傷しているという設定なら訴えられないというテクニックを閃いたのかもしれない
「neko800になりすました別人」を批判するというポーズで、暇空は「neko800」を、堀口殺しに加担しているだの、カルト組織の「十二神将」であるだの認知プロファイリングした
多くの暇アノンがそれを信じて、あるいは「信じたふりをした方が叩きの口実にできて面白い」と利用してneko800を中傷するようになった
大手暇アノンである元作家の森奈津子もneko800を中傷し泥沼レスバに発展したりもした
neko800はこの名義で商業ゲームのスタッフもしているので、暇空のせいで殺人犯やカルト信者扱いされ名誉を傷つけられたので刑事告訴に踏み切った
暇空を刑事告訴した人たち
4.ヨッピー。ダイレクトステルスマーケティングの件。受理された
6.neko800。堀口殺人犯扱いやカルト扱いの件。受理された
7.coming soon
Permalink |記事への反応(11) | 22:58
このふたつを悪く言われて悲しくなるなら、ここから先は読むな。
何か特別な理由があるわけでもない。普通にどっちも死ぬほどキモいと思っているだけだ。
「子どもと動物を嫌う奴はヤバい奴だから関わるな」という言説を聞いたことがある方も多いと思う。
可愛いものを嫌う人間なんて理解できないから気持ち悪い、という事なのだろうか。
だが、「ヤバい奴」である私にも言い分はある。少数派なのはよく理解しているので、匿名でしか言えないが。
・子どもが嫌い
子どもが好きな人でも、公共の場で騒いでいるのを見かけてうるさいなと思うことはあるだろう。
そして「うるさいけど可愛いから許せるな」というところに着地するのではないだろうか。
(あくまでも子ども嫌いによる想像だ。間違っていたら申し訳ない)
私にはそもそも子どもが可愛く見えないのが一つ、もし可愛くてうるさいもんはうるさいだろ、と考えているのが一つ。
大人が子どもと同じ声量で駄々をこねている場面に遭遇したら大抵の人はイライラすると思われる。
私は「子どもだから仕方ない」とはどうしても思えないのだ。だから、相手が未就学児だろうが中学生だろうが、全員に等しくイライラしてしまう。
言い分としては弱い気もするが、先に述べたように、特別な理由があって嫌っているわけではない。
ここ最近で一番キツかった迷惑ガキエピソードは、どう見ても食事は終わっているのにスシロー店内でひたすら鬼ごっこをしているガキと遭遇した日だ。
卒業式帰りらしい雰囲気だったが、そんな事は私には関係ない。浮かれるのは家に帰ってからにしろ。
・動物が嫌い
小さい動物は人間よりも弱そうだから?人間よりも知能が低いから?毛が生えていてフワフワしているから?
動物に対する悪口のように見えてしまうかもしれないが、私にはこれくらいしか考えつかなかった。
例え話だが、蛍光色だとか、奇妙な形だとか、得体の知れない特徴を持つ生物が目の前に現れたとき皆さんはどう思うのだろうか。
そこら辺で散歩させられている犬や、「実家の猫!見て〜!」と友達に見せられる写真の中の猫も、私にとっては蛍光色の未知生物となんら変わりない。気がする。
動物嫌いの孤独感は凄まじく、人生で出会ったのは一人だけだ。(引かれたくないから隠している、そんな仲間はいたのかもしれない。)
孤独感を埋めるために、動物嫌いのブログなどを読み漁ったことが何度もある。
その中で「世間のゴキブリに対する嫌悪感と違いない」という一文を見かけて、コレだ!と思った。
高頻度で目にするという点を加味すれば、むしろゴキブリより愛玩動物の方が強い嫌悪を感じる。
もし孤独な私に同情してくれる人間がいたら、ゴキブリの写真を見せられる度に「可愛いね」と褒め、インスタを見ているだけで毎日ゴキブリの写真を目にする生活を想像していただけないだろうか。
何も、愛玩動物たちを害虫扱いするつもりはなく、ただの例え話である。そこは誤解しないでいただきたい。
なお、どうしても誤魔化しきれない時(猫カフェに誘われた、動物愛好家サークルに入ろうと誘われたなど)は「動物触れなくて……」「猫、実はちょっと怖くて……」と答えている。
動物嫌いがごにょごにょ誤魔化さなければならない場面って、案外多い。世の中には動物好きが多すぎるね。
・終わり
私は愛猫家に「猫は気持ち悪い」などと言って傷つけることも、街中で他人の子どもを怒鳴りつけるようなことも絶対にしない。ただ、勝手に気分を悪くするだけだ。
それでも、私はやっぱり「ヤバい奴」「人間性に欠けた奴」なのだろうか。
そんな風に思われるのは怖いから、これからも私は見せられたペットの写真を「え〜!可愛い!」と笑顔で褒めるし、「子どもがうるさくしてすみません」とよその親に謝られたら「いえいえ……」と笑顔で返す。
先日の15時ごろに回転すしに1人で食べに行ったんだけど、後からスーツ姿の50代のおっさんが隣に来た
座ったなりに、痰切るためなのか咳というか喉慣らすというか、勘弁してくださいよって感じだった
この時点で大分不快だったんだけど、寿司が運ばれてきて食べ始めた時点で絶望ですよ
常にくちゃくちゃ音鳴らしながら食べてて、もう本当に無理
まだおなかすいたのに気持ち悪すぎて帰ろうかと思ったけど、クチャラーは3皿食べて、10分ぐらいでいなくなったからよかったものの
さらに隣の席はアニメ表紙の小説(B6判?)を見ながら食べてた
スマホ見ながらとか、本読みながら食べること自体は否定しないけど、本読みに集中して配膳レーンから皿取るのが遅れるのはまじで迷惑だからやめてくれ
(ながら食いで席の専用時間が長くなる点についての賛否はあると思ってる)
安い回転すしは好きなんだけど、周辺環境を含めた快適さを求めるなら行っちゃダメな店になっちゃってるのが悲しいよ
ファミレスは家族向けではあるけど、基本的に一つ一つの食事が出てくるまで意外とかかる
子供は自分の欲しいものだけを速攻で食べたがるし、飽きるとすぐどこかに行く
それでいて食べるものが毎回変わってしまうため、せっかく頼んだものを大人が無理して食べる羽目にもなる
こういうリスクを回避して手っ取り早く食事できるのは回転ずしの魅力だと思う
家族向けサービスが一番充実しているのは回転ずしと言ってもいいくらい、なんでもありだ
どんな外食をしてもこんなエンタメに振り切った設備なんて滅多に見ない
それに加えてハンバーグや唐揚げもあったりするし、魚を食べさせたいって親の願望もかなえられる
美味しんぼが全盛だった時代には、回転寿司は貧乏者が粗悪な食べ物を食べる店という悪い印象を与えていた気がする
かピカぴで不味い寿司ネタや不衛生な提供スタイルが問題だった時代は長かったと思う
けどもはや回転ずしって庶民が求めてる外食そのものだなって思うんだ
狭い店内をノロノロ進むロボットが今のトレンドだけど、回転ずしはその領域を10年も先に行ってる
もちろん熱々ハンバーグや小皿の焼肉をレーンで提供することは物理的には可能なんだろうけどさ、そういうのじゃないよね
客が欲しいものを真っ先に手元に届けるという単純な手法なのに、回転ずしだけがここまで隆盛を極めたのは本当に謎
海外の人が寿司をおいしいと思う理由はよくわからないが、子供のいる家庭がこういうものを求めているってのを日本はもっと外にアピールしていい気がするよな