Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ジャズマスター」を含む日記RSS

はてなキーワード:ジャズマスターとは

2025-03-17

ジャズマスタージャズをやらないし、ブルースドライバーブルースをやらないし、メタルゾーンメタルをやらないし、電マみたいな状況がエレキギターではまま見られて面白い

山用のギアを町中で着るのとはまた違った趣がある

Permalink |記事への反応(0) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-14

ギターの違いがわからない

そりゃギタリストひとりが同じフレーズアンプ直結の

ストラト鳴らしますジャラ〜ン

テレキャス鳴らしますジャラ〜ン

レスポール鳴らしますジャラ〜ン

はい違うでしょ?言われたらさすがにわかるだろうが

それでも素人には誤差みたいなもんだわ

あまつさえライブの曲変更でPRSからジャズマスターに持ち替えたとして俺ら観客側はさっきと全然音が違う!ギターすげえみたいにならなくない?

からギター持ち替えたりチューニングしたりしてないでさっさとどんどん曲やれよって感じ

ギター知らんけど

Permalink |記事への反応(3) | 20:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-17

内容さえ理解してれば語呂合わせなんて必要ないんだぜ……って高校生の頃はかっこつけてたけど、他の事はあんまり思い出せなくても手腕だからシュワンが動物細胞、みたいなのは今でもパッと出てくるからバカに出来ないなって。

概念パッケージ兼内容を表すラベルとして割り当てられる言葉も、それそのもの恣意的に決められるものだしそれ自体意味はないしな。ソシュールか。

風や靴という言葉のものには何の妥当性もないし、風車とか靴箱とかみたいな既存無意味言葉を組み合わせたものでない限り言葉からは何も分からない。ナポレオンという名前からも何をやった人間なのかは全く伝わってこない。年号だって出来事の流れを理解してれば時系列くらいは分かるだろうけど、そのものドンピシャは暗記するほかない。

ジャズマスタージャガーも違いは分かるけど、未だにどっちがどっち分からんしな。

数字単位無量大数まで全部言えるけど、何番目だったかは逐一語呂合わせの歌を頭の中で流さないと数えられない。

Permalink |記事への反応(0) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-10

時計電池が無くなってきた。お気に入りジャズマスターだ。4秒分まとめてカチカチっと動くのがフランクミュラーとかモンディーンみたいで面白い

重い腰を上げてビッカメに持っていた。この点では自動巻きは楽だ。と言いつつオリエント全然着けてない。手に取る度に止まってるし、リューズ巻いて時刻合わせるのも毎回無駄時間と化す。止めたままだと良くないって聞くけど、それ以上に申し訳なさだけでやってる儀式の感がある。

スントも着けようと思った日には充電切れてたりするし、結局クォーツが一番便利だ。というかお気に入り時計一本があればそれだけでいいのかもしれない。デモ電池で動き続けた3年間はほぼジャズマスターしか着けてない気がする。でも他の時計もそれなりに気に入ってるし売るのはやだ。

結構大事にしてる時計からメーカー持っていこうか迷ったけど、値段調べてバカらしくなった。ビッカメも明確な値段は書いてないかちょっと不安になったけど、1500円かそこらで済んだ。不安で5000円おろししまった。

社外対応って事で防水保証は無くなるらしい。水ぶっかける場面なんかないしまあええわ。防水のパッキンかなんかが劣化してればオプションで変えられるらしい。500円だってんで一応つけとく。

時計預けて30分ほど時間を潰しに出向いたが、やはり時計を着けてないと左腕の軽さがなんとなく落ち着かない。

別に時間なんかスマホで見られる。春夏はいざ知らず、冬場なんて袖をのける手間を考えればポケットの中でスマホを握りしめてる手を引っこ抜いた方が早い。

でも時計忘れた日には、この落ち着かなさを解消するためだけに家から結構歩いても戻るか迷うくらいだ。

と言いつつ喫茶店一服しつつスマホポチポチしてればそんな違和感なんて割とすぐ忘れて、あっという間に30分経つ。こだわりなんてそんなものかもしれない。

30分ぶりに会った時計はやっぱりかっこいい。問題がないか確認しろと言われて、自分時計である事と秒針が正常に動いている事だけを2秒で確認する。

他人に待たれてる時間ってなんか急かされてるようで不快だし、こういう時おれはクソ適当に済ませてしまう。

防水パッキンの劣化も無かったらしい。別に全然必要ないけど安心を売りつける手のものだと思っていたので意外だ。正直だな。

しかしそれはそれで不安な気もする。精密機械のパッキンってバラして再利用していいものなんだろうか。ガスケットだって交換するのが好ましいというのに。まあ劣化してないと言うのだからそうなんだろう。

家帰ってからご満悦で時計を眺めてると、ネジ穴(?)がなんとも気持ち悪い位置に来ているのに気がついた。SWISSMADE刻印真下からやや横にズレている。ズレてるという事は裏蓋の締めすぎか緩いかのどちらかという事だ。どちらにせよ気持ちが悪い。

それを認めたくなくてネット安心出来る情報を求めていると、スクリューバック式の裏蓋は必ずしもネジ穴や刻印気持ちの良い位置に来るとは限らず、個体差があるという。

おれのは元々どうだっただろうか。記憶がない。証拠写真もない。

非常にモヤモヤする。受け取った時になぜよく確認しなかったのか。いや確認したところで元の状態を覚えていなければ。いや気がついてコレって元々こうでしたか一言聞いていれば調整してもらえたかもしれない。元々ですよと言われたら、たとえ嘘でも他人一言があれば納得の材料は得られただろう。

あるいは正規サービスに出していれば、そんなミスはするまいてと思えたかもしれない。

今更聞く気もないし、向こうも後で文句言われたくないからその場で確認しろと言うんだろう。

大切な事は待たれてる感に耐えてでも確認しなければいけないし、金で買える安心は買ったほうがいい。

でも着けてる分には裏蓋なんか見えんしまあええか。

Permalink |記事への反応(0) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-25

スカーゲンとかモンディーンとかオリエントとか、その辺の価格帯の時計を色々買ってたけど、一本「これだ!」ってのが欲しくなってハミルトンジャズマスターを買った。大学生にしてはちょっと背伸びして。

それ以来そればっか着けるようになって、色々と買い漁るのがスパッと止まった。他の時計メルカリに流した。それで得た金でまた良いのを、ともならないくらいの満足感があった。

大のお気に入りなんだけど、会社員になれば普通ちょっとめくらいになるんだろうな。オメガロレックスを着けてる人がゴロゴロいるだろうし。

他人と比べるのはナンセンスだと思いたいけど、やっぱり時計マウントマインド無意識内面化しちゃいそう。滅茶苦茶背伸びしてブレゲとか買っちゃうのかな。愛用品を資産と思うのは嫌だからリセールあんまり気にしないし、逆張り気質からロレックスを買う事はない気がする。

時計マウントから逃れるのにアップルウォッチが良いとか言われてるけど、なんというかそれだけが目的になって愛着が湧かなさそう。

ジャズマスターを愛し続けたいな。

Permalink |記事への反応(0) | 18:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-21

立体的でシンプルアラビア数字文字盤とのコントラスト強、ステン

立体的でシンプルアラビア数字文字盤とのコントラスト強、ステンレスベルト、ベゼル広めの腕時計

3ヶ月位前の投稿でこれを探している人が居るのを見つけた。自分もほぼ同じ条件で探しに探しまくったので一応回答をおいておく

ちなむとアプライドアラビア数字インデックスで1~12まで振ってある腕時計マジで殆ど無く、あったとしてもコストがかかるからか高級時計殆ど


ハミルトンジャズマスターTHINLINE SMALL SECONDQUARTZ(3~8万くらい)

クォーツ式、比較安価

メーカー安心ハミルトン

デザインシンプルで優れている。だってポルトギーゼの丸パクリもの

○ スモールセコンド無しのやつとかクロノグラフ付きのやつとか自動巻き機械式のやつとか色々有る

ベゼルはあまり厚くない


■ Dufa全般(4万前後

クォーツ式、安価

シンプルで優れていると評判のバウハウスデザイン

金属ベルトのモデルはミラネーゼしかない

ベゼルが薄い

ちょっとおもちゃっぽい


タグ・ホイヤーカレラヘリテージ

ロレックスオメガに次ぐブランド知名度

✕ なんで文字ちょっと斜めってんの?


エルメス HO8(70万くらい)

めっちゃ洒落

アップルウォッチみたいでかわいい

仕事微妙


シャネル J12(90万くらい)

めっちゃ洒落

ベゼルが厚い

✕ 遠くからでも一目見ただけでわかるセラミック

✕ 男が仕事で使うのはちょっと


IWCポルトギーゼクロノ金属ベルモデルは100万ちょい)

デザイン最高峰に優れている

仕事問題なく使える

ベゼルが薄い


ウブロビッグバン(素材次第、100万~)

ベゼルが極厚

悪趣味

✕ みやすさを求めてアラビア数字時計を探している人に勧めていい代物ではない


■ パテックフィリップ ノーチラス

○ あのヒカキンも所有している有名時計

ベゼルが極厚

✕ 買えるもんなら買ってみろ

Permalink |記事への反応(0) | 17:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-20

anond:20201120175717

ジャズマスターデ・ジ・キャラットが何だって

Permalink |記事への反応(0) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-03-25

anond:20190325225818

ジャズマスターもいいぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp