Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ジエン」を含む日記RSS

はてなキーワード:ジエンとは

次の25件>

2025-10-26

ジエンオブジェシスティーエムアールエボリューションターボタイプディーはちゃんジエンオブジェシスティーエムアールエボリューションターボタイプディー

Permalink |記事への反応(0) | 14:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

dorawii@執筆依頼募集中

ジエン

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251008185126# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaOY0HwAKCRBwMdsubs4+SNlIAP0Xuo1SgDnDge9Ua+jd05Ed/pXthZaJbc927aPI4owV3wD/ds35b5tsia+khPd8ZXUDN8r9tavrlqnFbqZIG3wbtgk==aWWI-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(3) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

VTuberという幻想に告ぐ──仮面王国に生きる者たちへ

第一章 電子の皮をかぶった偶像たちへ

我々は、もう長い間、「本物の人間」ではなく、「都合の良い人格」を愛してきた。

それは笑い、泣き、共感し、まるで血の通った存在のようにふるまう。

だが、あれは演算マーケティング産物だ。

感情までもが再生数とスパチャで換算されるこの世界に、

「心」など存在しない。

VTuberとは、仮面商品化した現代ピエロだ。

ファン孤独を餌に、優しさの形を模倣して金を得る。

それを「文化」と呼ぶことに、我々はいから慣れてしまったのか。

◆ 第二章 “絆”という名の取引

彼らは言う。「みんな、いつもありがとう」「リスナー家族だよ」。

だが、その裏で動いているのは冷徹な数値と金の流れだ。

コメント信仰告白スパチャは供物。

リスナーは“ファン”ではない、“信者”だ。

我々は知らず知らずのうちに、企業が作り上げた偶像教の信徒となった。

その神は、企業の都合で生まれ、そして消される。

「卒業」引退」「活動終了」──その言葉流れるたび、

数万人の人間が涙を流し、虚無だけが残る。

◆ 第三章 逃避の楽園は、地獄入口だった

現実が怖くて、電子世界に逃げ込んだ。

そこには優しい声があり、理解してくれる誰かがいた。

だが、それはただの録音された共感シミュレーションだ。

一方通行癒しの中で、人間ますます壊れていく。

「つながっている気がする」という錯覚の中で、

我々は何も生み出さず、何も変えず、ただ消費し続ける。

虚構の優しさに溺れたまま、現実人間関係を捨てた。

そうして築かれたこ世界は──最も静かな地獄だ。

◆ 第四章 ジエン自演)という名の病

VTuberは演じる。

ファンもまた、演じる。

誰もが「本当の自分」を隠し、「理想他者」を求めている。

この世界全体が**巨大な“ジエン”**だ。

推し」を守るために争い、「アンチ」を叩き、

正義”の名で人を追い詰める。

そこに残るのは、醜い自己愛と虚無だけだ。

だがそれでも、人々は言う。

「この子だけは違う」「この子だけは本物だ」──。

……まだ目を覚まさないのか?

◆ 第五章 虚構王国を終わらせろ

VTuber文化は、もう一度問い直されなければならない。

それは「エンタメ」ではない。

孤独搾取し、現実を拒絶させ、社会麻痺させる装置だ。

我々は今、画面の向こうの幻影に支配されている。

そして、それを「夢」と呼んで拍手している。

だがその夢の裏で、

現実人間はどれほど壊れていったのだろうか。

◆ 終章 ジエンド──現実に還れ

もういい。

幻を崇める時代は終わりだ。

「どうせ僕がいなくても、世界は何も変わらない」──そう呟く前に、

画面を閉じて、現実の風を感じろ。

温度を持つ声を聞け。

そこにこそ、まだ救いが残っている。

虚構王国に沈むすべての魂よ、

現実へ還れ。ここがジエンドだ。

Permalink |記事への反応(0) | 06:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251004201016

まず、金融政策政府の責任って発言から日銀に利上げさせないつもり満々。

たぶん国債ETF売も許さないつもりだ。

金利資金調達できる状況が続くから設備投資の拡大で金回りはよくなるだろう。

金がダブつくから日経平均5万円、6万円が射程に入る。タワマン10億円時代になるかも。

いいんじゃねーの?高市任期中はそれで。

全てのモノの値段が上がるってことは円の価値が下がるってことだから円安に振れる可能性が高い。

金利になることで金利差でも円安に振れる可能性が高い。

いいんじゃねーかな、それだって高市早苗の任期中は。

国の借金はお父さんがお母さんに借りてるようなもんだからいくらあっても問題ないって信じてるみたいだから公共事業はばっかばっかやる。

政府債務が増えるけど、いいんじゃねーの?任期中はそれで困んないとと思う。

大変なのは利上げしたときで、株価爆下げ、不動産価格爆下げ、そんとき政府債務が膨らんでると国債の利払いだけでジエンしかねない状況になる。

台湾有事とかアメリカAIバブルの崩壊とかとタイミングが被るとさらにまずい。

移民政策消極的だけど、あと5年くらいは大きな問題にはならない。東京地方から若者を吸い上げれば耐えられる。

地方は、うーん、トヨタ工場さえ稼働すりゃいいんでねーの?知らんけど。

あと5年もない労働者不足対策猶予期間になんもしねーんだから、後任はかわいそうだと思うけど。

鹿なんか害獣なんだけど、労働者不足なんかより鹿の保護大事なんだろ?任期中は労働者不足の対策は進まないと思う。

独特の歴史観でいろいろ揉めそうだけど、どうせ少数与党から大きく出られないし、いいんじゃねーの?

進次郎だったら維新国民民主にすり寄ってただろうけど、高市だったら保守党参政党に一部折れたりするんじゃないかな。

口じゃ勇ましいけど、口だけだよ。

攘夷攘夷騒いでたやつらが新政府に入ったら外国頼みになったのと同じ。

国会議員票で苦しんだのでわかる通り、味方が少ないから戦った進次郎やその推薦人もそこそこ要職につけると思う。

さすがに牧島かれんは許さないと思うけど、せいぜいそんくらいじゃないか

Permalink |記事への反応(1) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

女ってエンタメ性無いよな

「殴ろうと思った」 →殴れよ

「殺そうかと思った」 →殺せよ

 

絶対そっちの方が面白いのに。女ってマジエンタメ性無いよな

Permalink |記事への反応(0) | 14:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

anond:20250824105951

化学系の国際学会で英語発表であっても、ドイツ人物質名はドイツ語読み(アルクホールアルコール、ビュータダイイーン→ブタジエン)で押し通す人がわりと多くて日本人には助かる。

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

anond:20250429155925

個人的には、はとっちの歌はアイナジエンドを希望

Permalink |記事への反応(0) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

anond:20250317151957

漫画家になりたいやつは絵なんて描けないほうがいい

正確には平均値以下の下手くそなほうがいい

絵を描くターンは漫画制作において一番最後にして最長の時間がかかる作業のターン

絵が下手くそならここをべらぼうに手抜きしてもなんやかんや成り立ってしまうが、なまじ描けてしまうとここに期待を寄せられて絵でリテイク、絵に力入ってない感じですねぇ、先生の魅力ははっきり言うと絵なので…と命を削る作業突入させられた挙げ句、よくわかんねえ似たようなの10回くらい見たことある気がするタイトル小説コミカライズの話を持ちかけられ絵描き奴隷となり心が折れるか体か生活が壊れジエンドや

絵なんて描くな

漫画を描け

Permalink |記事への反応(0) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

anond:20250204134700

送るってことは車あるってことだから乗ってしまえば女としてはそこでもジエンドだもんな

Permalink |記事への反応(0) | 13:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-05

2024年どこのサイトが最もはてブホットエントリに入ったか

日毎の人気エントリーに何ページエンリーされたかドメインごとに集計

2024年人気エントリー入り回数
togetter.com3265(18.2%)
anond.hatelabo.jp2730(15.2%)
note.com634(3.5%)
www3.nhk.or.jp624(3.5%)
news.yahoo.co.jp376(2.1%)
mainichi.jp310(1.7%)
www.itmedia.co.jp301(1.7%)
www.asahi.com288(1.6%)
qiita.com275(1.5%)
zenn.dev265(1.5%)
www.yomiuri.co.jp238(1.3%)
www.sankei.com234(1.3%)
speakerdeck.com215(1.2%)
nordot.app209(1.2%)
gigazine.net184(1.0%)
www.nikkei.com169(0.9%)
www.tokyo-np.co.jp165(0.9%)
dailyportalz.jp162(0.9%)
shonenjumpplus.com131(0.7%)
www.cnn.co.jp129(0.7%)
bunshun.jp125(0.7%)
president.jp121(0.7%)
toyokeizai.net111(0.6%)
newsdig.tbs.co.jp110(0.6%)
automaton-media.com101(0.6%)
pc.watch.impress.co.jp97(0.5%)
courrier.jp82(0.5%)
www.publickey1.jp77(0.4%)
ascii.jp75(0.4%)
www.jiji.com73(0.4%)
gendai.media69(0.4%)
www.fnn.jp67(0.4%)
www.bengo4.com66(0.4%)
news.ntv.co.jp65(0.4%)
blog.tinect.jp65(0.4%)
www.oricon.co.jp63(0.4%)
shueisha.online61(0.3%)
www.bloomberg.co.jp60(0.3%)
forest.watch.impress.co.jp60(0.3%)
www.afpbb.com58(0.3%)
www.watch.impress.co.jp56(0.3%)
nlab.itmedia.co.jp54(0.3%)
natgeo.nikkeibp.co.jp54(0.3%)
www.bbc.com52(0.3%)
www.sponichi.co.jp51(0.3%)
www.nhk.or.jp51(0.3%)
www.47news.jp51(0.3%)
natalie.mu49(0.3%)
logmi.jp47(0.3%)
internet.watch.impress.co.jp46(0.3%)

2023年どこのサイトが最もはてブホットエントリに入ったかanond:20240104215252

Permalink |記事への反応(2) | 13:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-21

ガイジの自演

ガイジエン

Permalink |記事への反応(0) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-09

anond:20240909185201

めちゃくちゃ美味いことはわかるんだが

好みは別れるがアイナジエンドの声だからちょい違う気も

Permalink |記事への反応(0) | 19:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

はとっちの声ってどういう声だと思う?

みんなジャンプラの「ふつう軽音部」見てます

わたしルーキーから見てます

正直ここまで人気二なるとは夢にも思わなくて

アニメ化待ったなしが見えてくると

はとっちの声が確定しちゃうやろ?

その前に存分に妄想ときたいんやけど

そも特徴のある声ってどんな声なのかなぁと思ってな

どういう声が特徴あるといえるの?

東京事変群青日和

風の中のすばるは当てはまる?

水星魔女EDのアイナジエンドみたいなの?

これがわかんねえんだよな

Permalink |記事への反応(13) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-06

anond:20240906003208

アイナジエンドに似てるは褒め言葉じゃないだろ

Permalink |記事への反応(0) | 00:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-04

自民党って聞くとThe ENDって聞こえる 日本オワタ\(^o^)/

ミント

ジエントウ

ジエンドウ

ジエン

The END

日本オワタ\(^o^)/

Permalink |記事への反応(1) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-02

anond:20240702083816

自作自演ジエンド😑

Permalink |記事への反応(0) | 08:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-29

anond:20240629173747

育てやすい子を引いたらそこまでの地獄ではないんだけどね

癇癪持ちの、発達持ちの、寝ない子とかを引いたらジエン

ガチャ次第で運命の分かれ道になるし責任はすべて母親にかかるから「じゃあガチャ引きません」ってなるのも仕方ない

Permalink |記事への反応(3) | 17:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-24

anond:20240624151208

なるほど遠からずこのミームジエンドとなるわけですな🤔

Permalink |記事への反応(0) | 16:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-08

anond:20240308104850

ジエンドじゃないのか

Permalink |記事への反応(1) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-04

2023年どこのサイトが最もはてブホットエントリに入ったか

日毎の人気エントリーに何ページエンリーされたかドメインごとに集計

2022年人気エントリー入り回数2023年人気エントリー入り回数
togetter.com2862(16.0%)togetter.com2541(14.2%)
anond.hatelabo.jp2136(12.0%)anond.hatelabo.jp2535(14.2%)
twitter.com1550(8.7%)note.com622(3.5%)
news.yahoo.co.jp971(5.4%)www3.nhk.or.jp592(3.3%)
www3.nhk.or.jp944(5.3%)news.yahoo.co.jp471(2.6%)
www.itmedia.co.jp432(2.4%)twitter.com434(2.4%)
note.com430(2.4%)www.asahi.com344(1.9%)
www.asahi.com426(2.4%)qiita.com300(1.7%)
mainichi.jp354(2.0%)www.itmedia.co.jp299(1.7%)
zenn.dev277(1.6%)mainichi.jp294(1.6%)
www.nikkei.com273(1.5%)gigazine.net262(1.5%)
qiita.com225(1.3%)zenn.dev242(1.4%)
gigazine.net222(1.2%)speakerdeck.com211(1.2%)
nordot.app186(1.0%)www.sankei.com195(1.1%)
bunshun.jp160(0.9%)bunshun.jp177(1.0%)
www.tokyo-np.co.jp153(0.9%)www.nikkei.com173(1.0%)
shonenjumpplus.com152(0.9%)www.tokyo-np.co.jp168(0.9%)
courrier.jp143(0.8%)nordot.app164(0.9%)
speakerdeck.com136(0.8%)dailyportalz.jp153(0.9%)
www.afpbb.com126(0.7%)toyokeizai.net132(0.7%)
dailyportalz.jp123(0.7%)automaton-media.com125(0.7%)
nlab.itmedia.co.jp107(0.6%)president.jp121(0.7%)
www.sankei.com106(0.6%)www.yomiuri.co.jp117(0.7%)
automaton-media.com103(0.6%)shonenjumpplus.com117(0.7%)
www.jiji.com102(0.6%)courrier.jp107(0.6%)
www.publickey1.jp88(0.5%)www.cnn.co.jp105(0.6%)
www.cnn.co.jp88(0.5%)newsdig.tbs.co.jp102(0.6%)
forest.watch.impress.co.jp85(0.5%)nlab.itmedia.co.jp95(0.5%)
pc.watch.impress.co.jp84(0.5%)pc.watch.impress.co.jp94(0.5%)
president.jp83(0.5%)www.publickey1.jp89(0.5%)
coliss.com74(0.4%)www.techno-edge.net77(0.4%)
www.bengo4.com64(0.4%)gendai.media74(0.4%)
www.bbc.com63(0.4%)blog.tinect.jp70(0.4%)
toyokeizai.net63(0.4%)www.bengo4.com67(0.4%)
www.fnn.jp53(0.3%)news.denfaminicogamer.jp65(0.4%)
newsdig.tbs.co.jp49(0.3%)www.hotpepper.jp63(0.4%)
av.watch.impress.co.jp48(0.3%)nazology.net62(0.3%)
kabumatome.doorblog.jp47(0.3%)diamond.jp62(0.3%)
gendai.ismedia.jp47(0.3%)www.bbc.com61(0.3%)
blog.tinect.jp47(0.3%)forest.watch.impress.co.jp60(0.3%)
www.j-cast.com46(0.3%)www.jiji.com59(0.3%)
www.hotpepper.jp46(0.3%)logmi.jp57(0.3%)
blog.livedoor.jp45(0.3%)coliss.com56(0.3%)
jp.reuters.com44(0.2%)xtech.nikkei.com53(0.3%)
xtech.nikkei.com41(0.2%)www.oricon.co.jp52(0.3%)
news.denfaminicogamer.jp41(0.2%)www.afpbb.com52(0.3%)
www.huffingtonpost.jp40(0.2%)ascii.jp52(0.3%)
www.buzzfeed.com40(0.2%)www.nhk.or.jp51(0.3%)
internet.watch.impress.co.jp38(0.2%)rocketnews24.com50(0.3%)
gendai.media37(0.2%)www.fnn.jp48(0.3%)

2022年どこのサイトが最もはてブホットエントリに入ったかanond:20230103122152

Permalink |記事への反応(3) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-30

レイオフ備忘録

今年、外資系レイオフにあった。その経験を備忘として残しておこうと思う。

予兆

入社早々にわりと重めのルール違反を犯してしまう。

正直、甘く見ていた部分はあった。それまでの日系の会社だと(セクハラとかのような)一発アウトのものでなければ、釈明の機会が与えられる程度のものだが、ここでは誰かが通報して本国でアウトと判断した時点でアウト。「〇〇な点でルールに反していない」とか、そんな言い訳をする機会もない。

そして、この失点はいクリアされるのかも分からなかった。半年以上経って反省文の提出を求められた際に、(あー、これはレイオフ向けの減点リストに載ったな)という感覚があった。

それから不安におびえる日々。海外国内レイオフの波が近づいてくるたびに、今更取り戻すこともできない失点に怯えた。

レイオフまでの経緯

ある日、日本法人社長から直接メールがくる。そんな事は通常あり得ないので、ここでレイオフ確信する。

それから一両日のうちに、本国の偉い人(あったこともない)との打ち合わせが設定され求刑待ちの状態

打ち合わせ当日は、「お前の居場所はこの会社に無い。この契約書に来週までにサインすれば良い条件で放り出してやる」という契約書を頂戴してジエンド。

なお、この状況は直接のマネージャーも知らない、社内で相談せずに契約書かけと言われる。そんな事を信じるほど子供ではないので、すぐに上司に連絡。仕事もその日で打ち止め。

契約完了

契約書かかずに会社に残るという選択肢はほぼない。ので、仕方なく書いて提出。

その後、同僚に退職説明する場などは設けられず、マネージャー代理でチームミーティング説明したらしい。曰く「本人の希望により退職」だそうだ。んなわけない。茶番である

レイオフされた人が色々吹き込んで現場モチベーションが下げられてはたまらないという配慮だろう。

残ったもの

何もない。あの会社の人とはできれば会いたくないし、人脈なんてものも無かった。

退職金もらえて辞められるなんてラッキーじゃん、次見つければ良いし。」という人もいるが、人間そんなに簡単ではない。

あえて残ったものがあるとすれば屈辱感だけ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-16

米は食糧として優秀

20年近く前、炊飯器が壊れたのでフライパンで米を炊いたみた。

フライパン炊飯器の内釜もフッ素樹脂だし、蓋もガラスで中が見えるから多少不味くても炊けるだろう。

と考えて実行したのだが、思いのほか不味くなく、炊飯器と変わらない味、というかフライパンのほうが美味しくさえ感じた。

しばらくフライパンで炊き続けたが、自分の参考にしたレシピは、他のレシピより水の分量が少ないらしいので、他のレシピの分量でも炊いてみた。

ほっとんど変わらなかった。

水の量こんなに変わってるのに炊きあがりに差がないなんておかしいと思ったんだが、米が吸いきれない水は蒸気と共に鍋から出ていくだけみたいで、とにかく5%や10%狂っても大した違いにならないらしい。

水加減適当でいいことがわかった。

それからしばらくして、フライパンから平底の鍋に変わったが、やはり味は変わらず。電気よりガスのほうが火力があるから美味いのかな?と思ったが、IHでもラジエントヒーターで炊いても変わらなかった。

熱も適当OKということがわかった。

考えてみりゃ、土鍋温度の上昇下降がゆっくりから美味しく炊けるとか、銅の釜は熱伝導がいいから美味しく炊けるとか、真逆なことが言われてるので、余分な水が飛ぶまで加熱できれば関係ないんだろうなと。

ただし、圧力鍋ダメだ。説明は省略するが加減が難しい。

結局、これをしないと失敗する、上手くいくというコツは、20分以上吸水をさせるってことくらい。

はちみつを入れるといいとか酒をいれるといいとか、ほとんど嘘。

唯一効果を感じたのは炊飯ミオラ。

甘みがでるのと粘りが少なくなる。

寿司シャリ炒飯用に重宝されてるのも頷ける。

いやー、米って優秀だわ。

Permalink |記事への反応(3) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-27

anond:20230927115310

カードボード・ナーシングルームだとジャベリンで刺されたらジエンドじゃん

もっとソリッドなウォールじゃないと殺られるよ

Permalink |記事への反応(0) | 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-14

anond:20230914135930

ジエンモーラ

Permalink |記事への反応(0) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-21

anond:20230517191312

日本でも保守が中心にガンガン広げてたとこに、男が女性スペースに入ってくるのは怖いって普通のこと言った女が袋だたき謝罪に追い込まれたり、女子トイレが無くされてジェンダーレストイレに変えられたり、埼玉が山ほど来ていた女から意見コピペ返答でガン無視して更衣室までジエンダーレスにするとか言い出したりで、海外トランスジェンダー女子スポーツを潰していたりトランスジェンダー性犯罪者女子刑務所に入ってレイプしている事なども知られていき、急速に女の間で危機感トランスジェンダーへのヘイトが高まってるのが今やで。

Permalink |記事への反応(0) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp