
はてなキーワード:シーラとは
視覚障害を持つ患者グループが、人生を変えるインプラントを眼球の奥に装着することで、再び読書ができるようになった。
ロンドンのムーアフィールズ眼科病院で5人の患者にマイクロチップを埋め込んだ外科医は、この国際的な臨床試験の結果は「驚くべきもの」だと述べた。
視覚障害者登録をしている70歳のシーラ・アーバインさんは、BBCの取材に対し、再び読書やクロスワードパズルができるようになったことは「この世のものとは思えない」と語り、「美しく、素晴らしい。本当に喜びを感じます」と語った。
この技術は、地図状萎縮(GA)と呼ばれるドライ型加齢黄斑変性症(AMD)の進行期患者に希望をもたらす。地図状萎縮は、英国で25万人以上、世界では500万人が罹患している。
表現の自由戦士の厨二病臭さというのかな、傍から見て本当に耐えられなくなってる
かなり前なら漫画「ヘルシング」の大佐のノリでフェミに「よろしいならば戦争だ」とか画像リプ送ったり(敵認定の奴だけじゃなくて仲間扱いにもクソみたいな画像リプしてくる)、
シーライオニングって用語もあるけど、慇懃無礼でやたら敬語は使うんだけど「それは〇×ということでよろしいですか?(絶対相手は言ってない)」「それは△◇なのではないでしょうか?(相手は全然違うこと言ってる)」みたいな食い違いばかり生じさせるやり取りする奴がいたり、
前に障害者の電車移動とか映画館のバリアフリー問題を攻撃してたやつが、絶対差別問題に関して思うところないのに「それだと障害者差別と同じじゃないですかー」とか言い出したり、
聞いてもないのに「銀英伝では~」「ガンダムでは~」みたいな作品語り、作品に絡めた自分語りする奴がいたりで(そもそも現実の話題に漫画の話引っ張ってくんなよ)、
うちも表現規制にはいろいろ思う所はあるけど、本当にそういう連中のノリが嫌で、巻き込まれたくないからXとかで話題発信するの止めてる
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250929153213# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNon8QAKCRBwMdsubs4+SEAUAPwPEtXaB70iYF2RbHK3gv9lC2xNZ66hi5cS6oCULV0TKwD6A7HQo3zdFeRGTB9iiw7EgnSKkQXFxz+VlWvIAgDt7gg==CTXq-----ENDPGP SIGNATURE-----
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250918005033# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMvGXwAKCRBwMdsubs4+SBycAP94Q5F3/Q/g0acO/MUBclYH0rDybSwMUc4K5r6VnP+L0AEAgmwB8zsjELQG8Dd0lK/GZezUwtBAkP1tiuLN6xiNgg4==bJzW-----ENDPGP SIGNATURE-----
私もまどろっこしかったし、最後の泥仕合みたいな言い合いでは随分酷いことを言ったと思うのでそれは謝ります。
でも増田を消しても言った事実は消えないし、証拠隠滅したみたいに捉えられたら嫌なのでそのまま残しときます。
どういう意味で言ってるのかわからないときに、意味をハッキリさせてから話たいというのは私の希望であって、お前には関係ないもんね。
(私は相手の言ってる事が途中で変わってるように感じると非常に腹が立つので、それを未然に防ぎたいという欲求がある。論理的な議論でそれは卑怯だと今でも思ってるけど、それはお前に関係ないしシーライオニングと言われても仕方ないと思ってそれも反省してる。あと上から目線で言ってるみたいでそれも当然気分良くないよね。それも謝っときます。)
まぁ、でも増田はこういう議論してくれる人は少ないと思うし、私も今後は出来るだけ絡まないように努めるよ。全然生産的じゃないしね。
あとこれは疑問なんだけど、増田で聞く前にAIと対話したりはしないの?
それをお前が自分の発言の意味を自覚してないから、いちいち確認しないといけなかったわけ。
↑
自覚してないってのはあくまでお前にはそう見えるってだけで俺には自覚がない自覚がないから正直何言ってるのかわからん
とにかく言えるのは質問はメリハリつけて最低限選び取ってしろってことだ。だらだらシーライオニングにしてもお前が何を望んでるのかわけわからんうざいやつって印象になるだけ
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250907021933# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaL0pUAAKCRBwMdsubs4+SNlCAP4tsJLqhYTfBlbUCg4S82oQOLU/x6NIRQ/X5QE/fHdx6QD+MSRAP/umkfxXyj87OFyX/ala8mheCJeJEfbyb3Fjxwg==p1Km-----ENDPGP SIGNATURE-----
あと消す前のトラバにも見えた範囲で言及しとくけど、アスペだのダブスタだのいうのもいずれも人身攻撃的な含みがあるにせよ特にダブスタはもろ論理的部分を指摘したものだしリングに上がってる認識ある根拠になると思うよ
むしろ自分が絶対正しいと思ってるから調子に乗ってそういう強い口調が出てくるんだなとしか私は思わないというのは価値観の話かもしれんけどさ。
あとダブスタというのが論理的でないっていうなら君自身も「文化を壊すことを肯定するなら他の文化が壊されるのを否定するのはおかしい」的なダブスタって言いたげな指摘してたけど君はこの時点でリングから降りてたことになるの?さっきは最初からリングに上がってたとか言ってたよね?
正確な引用は
だね。でもこれはサービスであって基本的に命令に従う気はないな。わかるだろしか思わん。
あときみってそもそもどうして欲しいの?質問ばっかしてるけどシーライオニングかなにか?いい加減不愉快になってきたんだけどそうやって相手が飽きて書き込まなくなること狙ってそこに優越感とか感じるタイプかね
敬語も嫌味で使ってるようにしか見えんわ。お前リアルできっしょいとか言われない?
人の時間を盗んでんじゃねーよ
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250907003612# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaL0migAKCRBwMdsubs4+SPEOAP9lvIW6FEtxOQoHdho7a8WNvAkrCb+IJmI/a72BItMSywD/Y9apGfaxCRnT79jcH9UAkfHY1m9jfbTvHIbSCmFECgA==fb+N-----ENDPGP SIGNATURE-----
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10316830680
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250708202855# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaG0A9wAKCRBwMdsubs4+SHx7AP4+0i4EaHYw+1ifKUxnDfRVNVSP2LcPMOhNDiY9IwauMgD9FzOdr/rSrM5fIQJBMuckwgx1YG/N9yfalBOg1jYqgwc==/hj3-----ENDPGP SIGNATURE-----
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250619182046 -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaFPWbgAKCRBwMdsubs4+SOn7AP9+xYwq5gB/WZJ6AyXDppSnys4ESAP9YtrzSMnJzw/uPgD+P99EsJWAXAWjVxN9h4ax3KmzZVuSrc6dICXmc39jGgw==wEFL-----ENDPGP SIGNATURE-----
Twitter(X)での論争とか目に入ってきて
つい最近なら「男が産めるのうんこだけ」コール問題とかそういうのね
そのたびに色々な反応を見るんだけど
最近本当に、何か「論争する・してやる」というその雰囲気自体に耐えられなくなってきた。
一言では説明できないんだが、ちょっと過去のエピソードを持ち出すね。
それで私は単に放送室にあるCDとかリクエストとかを流すだけだったんだけど
あるオタクの同級生は放送委員としてボカロを流してたんだよ。2010年頃、初音ミクとか、今よりも地位も無かったしもっとぶっ飛んでたころのボカロの曲色々。
そして、当然ながらというか、はっきりした理由もなく「ボカロは放送にふさわしくない」みたいな声が出て(教師によって「出た」ことになって?)、委員会内の学級会みたいなことになったんだよね。
でも、公立中学で、PSPとかDSとかで授業中も机の下で遊んでたようなタイプの連中ばかりがいるような空間で、どういう議論になるかって、そもそもならないよね。
それでオタクの同級生はずっと「差別だ!」「じゃあ〇〇の曲は良いの!?」「歌詞みて!いいことしか書いてないでしょ!人工音声だから悪いの!?」とか、本当にネットでかじった様なことしか言わない。
教師も教師で形だけの議論はさせるけど多数決至上主義で、多数決採ることになったんだけど。
その時、私は放送委員なんかとは全く別の力学でボカロ放送に賛成したんだよ。
クラスの大縄跳びの練習に行きたくないタイプで、それを真面目系の生徒に注意されたことがあって、滅茶苦茶ひねくれてたんだよね、集団行動やりたくねーみたいなそういう反感があって、
大して考えることもなく、「教師とか真面目タイプが嫌な顔するならいいか」みたいな感じでボカロ流すのに賛成しました、ボカロが良い悪いとか放送にふさわしい曲とは何かとかそんなの関係なく(そもそも教師が良い顔するかしないかも知らないし)虫の居所でね
そしてそれからも一年間ずっとその委員の放送のたびに甲高く早口のボカロの曲が流れ続けた。
話はそれだけで終わらなくて、成人式の後、同窓会みたいになった時、その放送委員の子もいたんだけど
ラブライバーに転身した感じだけど、未だに放送委員の話を、さも昨日の話の様に、大戦果の様に話し続けてるんだよ
そもそも放送委員外部の人間にはくそどうでもいいようなことを、「中学で表現規制に反対したのって私ぐらいじゃね!」ってマジで言うんだよ。
いやまあ確かに多数決はあったけどさあ、・・・とは思ったけど何も言えなかった
私は今の男女論とか、表現規制問題の論争(まあ表現の自由戦士っていわれるタイプの人たちね)の様子を見るたびに、この光景を思い出すんだよね。
X上の「議論」って、所詮この中学レベルの、顔色のうかがい合いとか虫の居所レベルで左右されてるんじゃないの、と
普段のXとか見ても差別問題とかを真面目に考えてないのに他のマイノリティの問題を引用して賢しらぶったり
文字通り慇懃無礼(シーライオニングとかいう言葉もあるみたいだけど)に、相手に礼節なんか尽くそうと思ってないのに形だけ取り繕おうとしてやってることは質問の繰り返しだったり
周囲の人間も規制問題の本質とかは考えてなくて明らかに「なんか気に食わないから」みたいなレベルで「それなんだよね」「マジでそうで~」とか繰り返したり
今度のうんこコール問題でも、現場にいたある女性議員が後からコールに疑問を呈して、まあそれは彼女の事情であり考えるところではあるでしょう
でもそこに、普段ねちねちとしたツイートをしてるような人たちがわっと集って、「いやー〇〇さんは正しい視点を持ってますね!」「こういう疑問が大事だよね!」「こういう女性を増やしていくのが大事!」とか
いや絶対思ってないだろ、中学の仲良しグループレベルの分断とか意趣返し(これ自体には何の意味もない、ただのポーズとしての)を煽りたいだけだろ
その女性議員の過去がどうあれ、お前はその議員を駒とか都合の良い人形としか見なしてないだろ、と
こういう疑問は前からあったんだけど、本当に深まったのは、山田太郎が50万票とりました!みたいな数の力をオタクや表自戦士が押し出し始めた時なんだよ。
いや当選したのはそれはそれで良いんだよ、でもほとんどのオタクって、麻生太郎の時と同じく「山田太郎が何か味方ぽいんだって!」ってレベルでしか投票してないでしょ
選挙後に「山田議員の50万票が結果だから!」とか、数がありゃいいんかいってところで終わってる話しかしない奴いっぱいいたじゃん
みんなが大嫌いだった「学級会」理論とか「ここに10万人の宮崎勤がいます」(都市伝説)と何が違うんだっていうね
私も上に書いた通り人生いろいろあって、それでも、日本での、いろいろな漫画やアニメを楽しめる表現の自由を守りたいと思っているし、今でもそうしている
でももうなんかX上ではそういう議論はできないだろうな(そもそも2013年のメイドロボ問題の時からそういうプラットフォームではなかったんだろうな)
フェミにはフェミの問題点(学級会ごっこで全部決まると思ってるとか?)があるでしょう
じゃあ表自側はどうなの
本当に「表現の自由」について考えてるの?
Permalink |記事への反応(11) | 17:04
注:下記に記すのは今回のセールで買ったものばかりではなく過去のセールで買ったものも含まれています
1.プロジェクタ
2.プロテインとかハイカカオチョコ1kgはアマのセールでしか買わない。切れる頃に次のセールが来るシステム
3.ワイヤレスイヤホンは買っちゃう。今回もAnkerのA40買った。寝ホンとして使っている。価格の割にノイキャン良い。2個目の購入(1個目の充電が切れた時に使う控え)
Ankerの買ってからオーテクの良さげなやつ見つけてちょっとがっかりした。バッテリー持ちが異常。でもオーテクは音があまり好きじゃないしハウジングでかそうで寝ホンには向かなさそうなので保留。でも緑のはきれいだなー。外用として使いたいかも
BoseQuietComfort Ultra Earbudsもノイキャン良さそうだけど接続切れまくるとかいう評価がついてて微妙。もうちょっと良くなったらいつかのセールで買うかも
5.ドリンクメイトの炭酸水メーカー。あんまり使ってない。夏場は100%フルーツジュースにガス入れて飲んでた
6.フードシーラー。この間初めて使った。調理済みの魚をパックした。べんり
7.夏場に重宝したのはタイガーの炭酸ボトル。炭酸飲料を入れられる魔法瓶は良い
8.無線LAN中継機。お風呂場でもネットが繋がりやすくなった
9.あとは普通にノートPCとかSSDとか。自分はテレビ持ってないのでディスプレイやプロジェクタにぶっ刺す為にFireTVStickは新しいの出ると買ってる
さいごに。何か買って届いたら「ドライバーさんにありがとう」とアマの検索ボックスに入力しよう。アレクサ使ってる人は同じ台詞を話しかけるのでも可