
はてなキーワード:シーザーとは
まあ「流石ですプロキシ様」の辺りでしょーもなの底は打った感じがするが、そっから回復しないんだよね。
雅を一つの上限にしたと言ってもドンドン各属性に最新キャラが配られたことでシーザー世代のキャラは軒並み型落ちぎみでエレン世代は壊滅的と言っていい状態。
初期キャラ強化してフォローするよの話を運営はコロっと忘れて0アンビー以外は救済なし。
独特の世界観とノリが売りだったはずなのにネタ切れしたのかどこかで見たような要素をツギハギするばかりになっていき、ゼンゼロらしさは行方不明。
いやこのゲームもう本当に終わってるだろ。
よし、これから原神Ver5.6のテーマイベント「ハーモニック・ワルツ」を進めてくるぞよ。いつもどおりOBSで録画しながらね。
公式がもうイベントのクライマックスムービーを2日前に上げてるからね。踏む前にやらないと。
ていうかいつも思うけど運営の「熱心な君たちならもうやり終えた頃合いですよね?見返したい人のために上げときますから!」的な圧あるよね。クッ……
本当はリアルタイムでやりたかったけど他ゲーがいろいろ忙しかったからね。
スタレの名前は忘れたけどアザラシをはじいてぶつかりバトルするイベントとか戦闘イベとか、あと数日だけどやってなかったから駆け込みでやってたんだ。
マルチ対戦モードもあって結構楽しかったな。3戦やってなんとか全勝したあたりで報酬取りきったから切り上げたけど。
特に攻略は見てないけど味方バフザラシでオコザラシとトゲザラシをバフして、3.5倍や2倍のカードとってバ火力でゴリ押す戦法でずっとやってた。
ゼンゼロの方もとりあえず積みイベはなくなった。今日更新の危局も、無凸無餅のキャラ確保勢ながら今回も星9とれたし。
ただ、要警戒マリオネットが氷エーテルの撃破パ接待かと素直に受け取って、エレンや朱鳶で挑んだのはキツかったな。
自分のプレイ練度じゃグダりまくって2万行かなかったから雅さんに頼ってしまった。雅アストラライカンだね。困ったときの虚狩り。
ブッチャーの方は柳リナビビアンでいけたけど、アストラとリナは逆でもいいかも。というか雅はニコでいい。
ブッチャーのいまいち分かりづらい被弾タイミングをビビアンの浮遊無敵モーション押し付けで誤魔化せるのは偉い。
ともかくこれで、原神イベのほうに満を持して着手できるぞ。
これ片付けたら3rdのメインとカードゲーイベもやらなきゃだが。
それを終えても、ずっと後回しにしてる原神の常設の音ゲーアチーブ消化とか、模擬宇宙・零号ホロウのアチーブ消化だとか、読めてないキャラエピソードやら色々あるからね。
ああ、原神の更新されたメインクエの方はもうやった。「背理」めちゃくちゃ良かったな。
4年半前のサービス開始初日から欠かさずやってた自分にとっては感慨深くなるポイントが無数にあった。
そうでない人もこれを機にYouTubeとか漁って過去イベの動画をみておくと今後より楽しめると思うね。
イベ復刻はリアルタイム性とかいろいろあるから難しいだろうし、復刻を永遠に待つより見ちゃったほうがいい。
あと週ボスかなり凝った作りで面白いな。こういうところも手を抜かないどころか、ますます手を込んだギミックを披露してくれる、
そういう右肩上がりにすごいゲームになってる感をビシビシ伝えてくるのがすごくうまいよね。
今日更新の螺旋も終わらせた。全キャラ確保勢ではあるけどエスコちゃんはまだ取れてないんだよ。
今引いてもまだリソースないし。というわけで片面はリオセスリフリーナ申鶴ミカというちょっと変わったPTで通しでクリアした。
ミカは速度目当て採用だけど、別にシグウィンやシャルロットでもよかったし縛りもないからシロネンでもよかったな。
ほぼ初めて使ったけど申鶴セスリだけど、申鶴バフ更新できないから先にセスリ爆発撃ってから申鶴更新してスキル起動したほうがよさげなんかな。セスリの固有天賦は爆発に乗らなくなるけど。
後半はキィニチエミリエ香菱トーマ(深林4)。申鶴とフリーナは3凸1凸してるけど他は無凸無餅。
デブな増田のために、カロリーがたくさん取れる注文方法を考えてみた。
セサミブレッド (フットロング):パンの種類の中で最もカロリーが高い傾向にあります。フットロングサイズを選ぶことで、パン自体のカロリーを最大限に増やします。
贅沢てりたまチキン (フットロング):サブウェイのメニューの中で、単品で最もカロリーが高いサンドイッチの一つです。フットロングにすることでさらにカロリーアップが見込めます。
もし「贅沢てりたまチキン」がない場合は、ピザベーコン・イタリアーナ やポークめんたいマヨたま など、高カロリーなメニューを選び、同様にフットロングにしましょう。
チーズの追加 (ダブルまたはトリプル):チェダーチーズ、モッツァレラチーズなど、お好みのチーズを追加で重ねてトッピングします。カロリーだけでなく、脂質も増やせます。
ベーコンの追加 (ダブルまたはトリプル):ベーコンは高カロリーかつ高脂質なので、これも追加することで大幅なカロリーアップに貢献します。
たまごの追加:たまごも比較的カロリーがありますので、追加するのも良いでしょう。
アボカドの追加:アボカドは良質な脂質を含み、カロリーも高めです。
野菜は基本的に低カロリーですが、あえて「少なめ」にすることで、他の高カロリーな具材の割合を増やします。特に気にしない場合は、普通でも構いません。
チポトレソース:サブウェイのドレッシングの中で最もカロリーが高い傾向にあります。
これらのドレッシングを「多め」にかけるように指定します。複数のドレッシングを組み合わせるのも良いかもしれません(店員さんに確認してみてください)。
ポテト (Lサイズ):サイドメニューの中で最もカロリーが高いものを選びます。フレーバー付きがあれば、それも検討しましょう。
チョコブラウニーまたはチーズタルト:デザートも追加して、さらにカロリーを上乗せします。
炭酸飲料 (Lサイズ):砂糖が多く含まれている炭酸飲料は高カロリーです。
「セサミブレッドのフットロングで、贅沢てりたまチキン(またはピザベーコン・イタリアーナ)をお願いします。チーズをダブルで、ベーコンもダブルで追加してください。たまごも追加で。野菜は少なめで、ドレッシングはチポトレソースとマヨネーズを多めでお願いします。サイドにポテトのLサイズとチョコブラウニー、ドリンクはコーラのLサイズで。」
この注文方法は、カロリー摂取を最優先にしたものであり、栄養バランスは考慮されていません。
店舗によっては、トッピングの追加数に制限がある場合がありますので、注文時にご確認ください。
カロリーを意識しすぎると、胃もたれなどの原因になる可能性もありますので、ご自身の体調に合わせて無理のない範囲でご注文ください。
この注文方法で、サブウェイで提供されるメニューの中で、かなり高いカロリーを摂取できるかと思います。お試しになる際は、くれぐれもご自身の体調を考慮してください。
かんたんだよ。
まず、パンの種類ですが、
ウィート
ハニーオーツ
セサミ
の中から、お客様のお好みのパンをお選びいただけますでしょうか?もし、それぞれのパンの特徴についてご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。一つ一つ丁寧にご説明させていただきます。
がございます。お客様のお召し上がりになる量に合わせてお選びいただければと存じます。
イタリアンBMT
など、豊富な種類をご用意しております。もし、何かお好みのサンドイッチがお決まりでしたら、お申し付けください。また、それぞれのサンドイッチに入っている具材についても、詳しくご説明させていただきます。アレルギーをお持ちの食材などがございましたら、遠慮なくお申し付けください。
メインのサンドイッチがお決まりになりましたら、ドレッシングをお選びいただきます。
などがございます。それぞれのドレッシングの風味や特徴についてご質問がございましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。
さらに、お好みに合わせて野菜の増減や、ピクルス、ハラペーニョの有無などもお選びいただけます。何か苦手な野菜や、多めにしてほしい野菜などございましたら、細かくご指示いただければ幸いです。
また、追加でチーズやベーコンなどのトッピングもご用意しております。もし、何か追加をご希望されるものがございましたら、お申し付けください。
ドリンクSセット
ポテトSセット
ドリンクMセット
ポテトMセット
ドリンクLセット
ポテトLセット
などがございます。ご希望のセットがございましたら、お申し付けください。ドリンクの種類やポテトのフレーバーなどもお選びいただけます。
お客様のご希望を細かくお伺いし、お客様だけの最高のサンドイッチをご提供したいと存じますので、どうぞごゆっくりとお考えいただき、ご希望をお聞かせください。何かご不明な点やご心配な点がございましたら、何度でもお気軽にお尋ねください。
アラフォーワイ、酒なんて呑まんでも胡桃ちゃんの救出ムービーまでの流れで涙腺崩壊し第三章終幕のカットで完全に惚れる
ちなみに年末にはコラリーちゃんの死亡で一週間くらい再起不能やったで
もう少し前にはシーザーの復活劇にもルーシーちゃん並にうるうるしたわ
どれも死亡フラグガン積みされてて展開はなんとなく読めてたんだけど
そういう細部までオタク的熱量が込められた良い「作り物」から遠のいてるだけなんちゃう
こういう王道展開こそ作り手の実力が問われるもんやけど
どうも最近の大衆向け娯楽(大手出版系)は小手先でひねくれた構造にしてニッチな感動の引き出しを攻めようとしすぎなんちゃうかなと
それはエンドコンテンツの接待バフを活かせているから3倍とかぶっ壊れという感想になってるだけで
インフレはしてるけどそこまで致命的なもんではないんだよ
別に星4やAキャラ縛りでもちゃんと育成して合う編成組んでればエンドコンテンツの報酬ラインのタイムは全然達成できるんだから過剰な不安ってやつよ
例えば、雅・柳に普通はシーザーや1凸リナを合わせるが、実はマスタリーとエネ回復に寄せたアンビーで混沌補佐しつつ撃破速度を少し早めるような運用でも十分なタイムが出る
というかアンビーの性能を見るに、強化特殊を如何に多く打つかが重要で、火力(会心系)に寄せるよりもマスタリー型にしたほうが自己バフを生かしつつ活躍させられることに気づいてる人は少ない
ビリーに関しても、タイムを詰める系のコンテンツには向かないが、広範囲殲滅力がかなり優れており、安全に殴れるので、タワーでは有力なアタッカーになる
それに、せっかく全キャラ確保がやりやすいゲーム設計になっているんだから、素直になるべくキャラ取っていけばゲーム性的には満足できる体験になるはずで
ソシャゲ的なキャラの取り方、つまり溜め込んでスルーしまくりお気ににだけぶっぱするみたいな偏った石の使い方をする人が多いせいで飽きが早まったり難易度をあげちゃったりしている
ソシャゲじゃなくこれはゲームなんだと信じて向き合っていれば生じない不満だと思うんだよ
つまり幅広くキャラを取りつつ、序盤のうちは毎日1割くらいはして育成にも石使うってやり方だな
タンク2ヒーラー2なんて編成じゃなきゃ進めない事態になってる時点でどこかとんでもなくズレたことやってる気がする
最近のスタレ環境なんて調和開拓者と巡狩なのかの配布キャラが十分すぎるスペックもってるから、そこに耐久系と属性相性いい靭性削りキャラ添えとけばサクサク進むだろう
明後日にはもうVer1.4ってマジか
マグロさんですら雅は餅引いたほうがいいって言ってたし
まあ原神で言う神枠だしな
雅も餅もすり抜けずに引けました!
雅も餅もすり抜けずに引けました!
雅も餅もすり抜けずに引けました!
なんかアレよな
Tier1編成は雅柳シーザーだとしても
ていうかライトバフ下ではルーシーの火力も侮れんから全員アタッカー的な感じで炎2と炎ボンプも使えば普通に混沌も入りそうな上ブレイクも早そうっていうロマンあるじゃないか
で終結個別化でルーシーというか支援キャラの終結が持ってるエネルギー配布も活用していける上ライト終結のブレイク力もあるってことでまーアツい
まあ流石にHoYoverse4作品を掛け持ちしてるといかに週休7日無職おじさんと言えど休む暇ないよな
2次元的コンテンツ供給源として過去最高なくらい楽しいんだから仕方ないがたまに味変したくなってDLsiteのランキング上位ゲーとか増田とか見たりするわけよ
そのたびちょっとスタミナ漏らしたりしてもったいない気がしつつもきっとそれも息切れしないために必要な寄り道だと思うことにしてるわけ
その寄り道でガッツリ時間持っていかれたら本末転倒だけどそのへんの自己コントロールまで含めてゲーム(拡大解釈)
寄り道で始めた鳴潮は今汐実装したあたりまで無課金でやり尽くしておバカ倍率ダメージに笑いつつゲーム性や世界観の好み的に未練なかったからすっぱり切れたのは良かった
ホヨバ何もサ終してくれないどころかどのゲームも会社が成長するたび比例して作りが良くなっていくから末恐ろしい
今んとこ寄り道は帰ってこれる寄り道しかないが本当はその寄り道もせずアチーブ埋めでもしてたほうが自己満足度は高いんだろうな
一応バージョンごとのアチーブ追加分はどの作品も大体やりきって遊び尽くしてはいるが
原神だと総アチーブはマルチ系一切やらずに1337だが地方伝説何度も倒すやつとか釣り系とかやってないんよな
スタレの模擬宇宙系やゼンゼロの塔系もそう、腰据えて高難度バトルする系は優先度最低になってしまう
どれもほぼ全キャラ確保してるからやろうと思えばできるんだろうがそれよりは実況者がシナリオやってるの見るほうが好きだわ
最近はMハシがちょっと遅れてゼンゼロ始めて楽しんでる様子みるのがおもろいな
あとは木村良平さんがコレイを救うところ見ていきたいんだが声優は多忙でなかなかシナリオ進まんのが歯がゆいな、こまちょえ然り
木村さんは反応が純粋かつカラッとしてて気持ちいいし、こまちょえは洞察力高くてトーク上手いのが見応えあるんよな
自分は別に戦闘コンテンツが嫌いとか苦手ではないんだがカロリー高く感じるというか6時間かかるメインシナリオ更新分始めるよりも腰が重くなる
でもそういう意味ではバトルがほぼない謎解きオープンワールドのインフィニティニキみたいなゲームの方が実は性分的に向いてるのか?
おじさんがやってもいいのか?また寄り道の誘惑が出てくるしホンマ最近の中国ゲーは開発規模がエグい
ま人生自体が寄り道を本筋にしちゃったような脱落堕落おじさんだから奔放に触手を伸ばして適当にいくか
ちょっとあとで触れてみるゾー、なんかテレビCMしてるのも見たし気合入ってるっぽいからな
でもその前にピノコニーが好きすぎて一週間触れずにいたメインシナリオそろそろ始めるか
中身おじさんが男キャラをしかもすり抜けてほぼ160連費やしてだぞ
育成もだいたい済んだし景元もオートで末日4担えるようになった、いや花火ロビンでも出来てたかもしれんけどな
ただ石残数に致命傷を受けすぎて今後のキャラ確保が危うい、ラインナップつよつよだというのに
男キャラと言えばそういえばライトもすり抜けなかったからお迎えしてるんだよな
元々のライカン蒼角でも十分強かったしシーザーライカンでも十分快適だったけど
エレンはクイック出場してチョッキン通常で自己バフMAXにしたいって点ではリナ蒼角も採用しやすいライトいいかもな
蒼角出場長いのがネックだけどバフ乗るならちゃんと厳選して火力に寄せたら使える気もする
ただダメバフ過剰になるなこの編成
パリィで出て強化特殊2段撃ってから他キャラに戻ってクイック権利消費して出場からのオラオラしないと75%つかない
最初からエネルギー溜まってない系の戦闘だと75%は至難の業だな
こへーさんはいっそ化石つけてブレイク早める方がタイム早くなるらしいから推奨してたけど自分はロマン重視でクレタ餅でいいや
オラオラ後の自己衝撃バフは無駄になりがちだけどたまに撃てることもあるしな
はて元はなんの話をしとったのかのう
そうじゃサンデーに再会しようって話じゃったな
満を持してver2の締めのシナリオ始めるために別ゲーの時限系全部終わらせたし
というかそれで思い出したが崩壊3rdのスタレコラボはぶっちゃけ動画PVがピークだったな!!!
コラボイベントの中身自体はまあそこまで面白くない茶番で最後サンポとゴリゴリに戦えたところが良かったくらい
なんというか「似たキャラがいっぱいいるんですよ」「3rdやってね(布教)」のメッセージしか伝わらなかった
PVで企画してたシナリオのほうが絶対面白そうだったよな~あっちでショートアニメとか作ってくれんか?
それはともかく、イベントシナリオでは死なずに済んだサンポくんだが
まさかさ
まさかイベント後に追加されたメインシナリオの方で花火とまったく関係ないところでメインキャラ死ぬとは思わんやん
いや確かに後になって思えばフラグはビンビンに立ってたと言えるけど油断してた
プレイアブルキャラの死は姫子以来か?PVでその頃まで遡ってたのはその伏線か? 遠回しすぎてこじつけ感あるけど
今回のはさ、曇らせ具合がエグいって
何か救いがあるんだよな…? いやなさそうだよな…エグいって
ミホヨがこれまで描いてきた味方の死は未来、次代に希望を託すようなジーンとくるものが多かったと思うんだよ
姫子も十三英傑もマハールッカデヴァータもフォカロルスもラグウォークもティエルナンも
今回のは事故的に未来が閉ざされた絶望感が強い、ひたすら胸がキュってなる系でかなり異質
この展開を一体どう調理していくつもりなのか
大手企業のエリート社員なんて普通に地方支店のアルバイトやパートと関わるし
公務員のエリート集団は金持ちってわけじゃないから普通に同窓会が縦の旅行になる
高校になるとある程度は階層化されるけれど進学校とそれ以外ぐらいの階層で
大手企業創業者の富裕層貴族エリートグループにもなると縦の旅行はしないだろうが
そういうグループは昔から縦の旅行なんてしてないしする必要もない
の言葉そのまんまで底辺社会を体験しなくても数字で理解できればそれでいい
彼らは知的活動に専念する余り知的行動こそが美しく正義であるという宗教に取り憑かれているから
だから感情的・本能的な行動をする集団に対して知的であるように呼びかけるし、そうであってもらわないとリベラルそのものが成立しない
彼らリベラルがいくら「縦の旅行」をしたところで「底辺社会こそ教育を!」とか言い出すだけで何にも分かってない
あいつ、仲間想いで信念が強くてさ、俺にはちょっと眩しいんだけど…でも、憧れるわけだよ。
毎朝、ブチャラティの「覚悟とは!暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだッ!」って言葉を自分に言い聞かせてる。
正直、人生何もないけどさ、これで少しは頑張ろうって気になるんだ。
あと、家の中でこっそりジョジョ立ちもしてる。「無駄無駄無駄ァ!」ってディオの真似とか。
それから、ジョジョキャラっぽく見えるアクセサリーもつけたりしてる。
外にはつけていけないけど、鏡で見て「お、悪くないじゃん」ってなる瞬間が好きだね。
ジョセフの「逃げるんだよォ!」とか仗助の「俺はこの街が好きだ!」とか、そういうの。
自分の言葉じゃないけど、書いてるとちょっと元気が出るんだよな。
フィギュアも少しずつ集めてる。高いのは無理だけど、ブチャラティのフィギュアだけは持ってて、俺の宝物だ。棚に置いて、帰ってきたら眺めるんだ。
あれ見ると、「俺も強くなりたい」って思うんだよ。
誰かが反応くれると嬉しくて、「あ、俺にも仲間いるんだ」って思えるんだ。
ブチャラティが覚悟決めるシーンとか、シーザーの最後とか、見てると泣けるし、俺も何か変われるかなって思うんだけど…まぁ、現実はそう簡単には変わらないよな。
「なんで日本でサブウェイが衰退したのか?」元サブウェイ店員が考えてみた
https://anond.hatelabo.jp/20241025213109
↑
以前この記事を書いた者ですが、フードコンサルタントの方も悲観的な意見だね。
かくしてサブウェイを手に入れたワタミ。はたして《勝機》はあるのだろうか。
現状、サブウェイが扱う「サンドイッチ」そのものには追い風が吹いている。市場規模(2023年)こそ123億円と、ハンバーガー(9811億円)やチキン(1776億円)には劣るが、それでも健康志向を背景に、2028年には155億円まで拡大する見込みとなっている。
だがそれでも「ワタミのサブウェイ」が成功する確率はきわめて低いと、永田氏は指摘する。原因はサントリー時代から変わらない、「日本人にさっぱり流行らない」サブウェイのシステムそのものだ。
「メニューから好きなサンドイッチを決め、パンを選び、トッピングを追加し、さらに好みの野菜、ドレッシング・ソースをチョイスする。この一連のオーダーシステムが日本人に合わないことはもはや説明不要でしょう。
日本の外食産業では、ある程度『メニューの大枠』が決まっていることが成功の要因の一つとされています。優柔不断で選ぶのが苦手な日本人にとって、メニューを絞ってあげるほうが性に合うのです。
また、サブウェイが欧米を中心に根強い人気を誇っている理由は、美味しさ以上に、オーダーシステムを通じて《店員とやり取りできる》ことに楽しさを感じているから。この楽しさは、知らない人との気軽な会話を避けがちな日本人には、やはり感じづらいのです」
ただし、以下の意見には反対。
「私個人としては、サブウェイにもまだ日本展開を拡大するポテンシャルは大いにあると考えています。そのカギを握るのは、やはり『DX化』ではないでしょうか。ワタミが実現できるかを別にすれば、タッチパネル式のセルフオーダーシステムやスマホのモバイルオーダーなど、これらを上手く活用すれば、道は拓けるかもしれません。
https://rocketnews24.com/2024/03/11/2185034/
お客様とのやり取りは、これで簡略化できるけど、実際にサブウェイ店員をしていた私の感覚としては、そんなに変わらないと思う。
以下の記事でも書いてるけど、サブウェイのカスタムパターンは異常。
・具:照り焼きチキン、ローストチキン、BLT、ローストビーフ
・トッピング:チーズ、クリームチーズ、マスカロポーネチーズ、ベーコン、ツナ、アボカド、たまご、ハム
・野菜:レタス(時々キャベツもミックス)、トマト、ピーマン、オニオン、オリーブ、ピクルス、ホットペッパー
・ソース:オイル&ビネガー、シーザードレッシング、野菜クリーミードレッシング、わさび醤油ソース、バジルソース、マヨネーズ、チリソース
・ドリンク:アイスコーヒー、ペプシ、ペプシゼロ、メロンソーダ、アイスココア、アイスティー、ジンジャエール、ホットコーヒー、ホットココア、ホットカフェラテ、ホットミルクティー
これだけのパターンを考慮して正確にサンドイッチを作り、レジに注文を通さないといけない。
このままの仕組みで、セルフオーダーだけ入れても混乱を生むだけかもね。
もはやサブウェイではないかもしれないけど、カスタムパターンを減らして脳死で完了する簡略化したシステムが必要だと私は思うな。
もうパン屋さんのサンドイッチみたいに、玉ねぎとかオリーブが嫌いな奴は自分で抜いて食えよ。
ふう、4ヶ月くらいかかったが育てたいキャラは十分育てられたな毎日1割の微課金で
Lv60が11号/シーザー/バーニス/エレン/朱鳶/青衣/ニコ/ルーシー/パイパー
Lv55がライカン/クレタ/グレース/蒼角でLv50がアンビー/セスってところだ
クレタ以降は正直使わないからコアD止めだけど他はコア上限まで上げて厳選は並って水準でノットLv56
あとは首尾よく柳引ければ全属性一線級になるけど現状電気弱点に対しては青衣入りのエーテルPTでいけてる
最悪すり抜けてもどうとでもなりそうだな
といっても唯一取り逃がしてるジェーンこそ操作感も性能も一線級ではあったが
すり抜けちゃったから非2倍石を買いたくない微課金的には深追いできないし仕方ない
好み的には物理異常はパイパーちゃんの方が好きだし十分強いし不満はないのだ
柳もエネルギーさえあれば極性混沌を連発して青衣ブレイク中なら100万超を3発くらい狙えるってのはロマンある
個人的に先行サーバー招待されてる解説系YouTuberん中ではこへーさんをよく見てる
数字だけじゃなく鬼のような試行回数で実プレイしてタイム検証や実感を伝えてくれるから有り難い
こういう熱意ある人が原神でいうマグロさん枠みたいになってほしいがどんだけ熱が持続するかはmhyにかかってるわね
基本口頭だね。
https://rocketnews24.com/2024/03/11/2185034/
これタッチパネルとかアプリで、お客様からオーダーが入って、お客様との口頭やり取りなしに作るだけなら確かに楽。
でも以下の通り、カスタムのバリエーションがサブウェイは異常。
・具:照り焼きチキン、ローストチキン、BLT、ローストビーフ
・トッピング:チーズ、クリームチーズ、マスカロポーネチーズ、ベーコン、ツナ、アボカド、たまご、ハム
・野菜:レタス(時々キャベツもミックス)、トマト、ピーマン、オニオン、オリーブ、ピクルス、ホットペッパー
・ソース:オイル&ビネガー、シーザードレッシング、野菜クリーミードレッシング、わさび醤油ソース、バジルソース、マヨネーズ、チリソース
・ドリンク:アイスコーヒー、ペプシ、ペプシゼロ、メロンソーダ、アイスココア、アイスティー、ジンジャエール、ホットコーヒー、ホットココア、ホットカフェラテ、ホットミルクティー
これだけのカスタムをオフィス街の人気店なら、12時~14時くらいの間に100人以上はさばかないといけない。
ささっと正確に具と野菜を詰めて、ソースをかけて素早く作らないといけない。
二人で来店されてるお客さまなら、二人分オーダーを伺って、一気に作らないと、どんどん行列は追加されていく一方。
タッチパネルとかアプリとか、めっちゃ便利だけど、それがあるからといって、効率的に行列を裁けるかどうかは不明だね。
選出基準は、単品かつ好みの調理法でバイキングに存在したときに取るもの。
ほぼ鍾離。やや万葉。
シールド配布に加え、支援、撃破の役割まで恒常Sキャラ水準でこなす1人3役。
パリィ支援かジャスガからのコンボで全体に攻撃+1000とデバフ25%を配って約3秒で退場する。
エネルギーがなくても支援ポイント1消費する通常長押しで自分中心に集敵ができ、デバフ25%は起動できる。
ビルド:
シールド量は衝撃力依存で、自己衝撃力バフもあり、ブレイク性能も高いためディスク6番衝撃、ショックスター2+新ディスクのプロトパンク4のビルドが定番になる。
コアパッシブ:
全体シールドを強化特殊(/連携/終結)で貼れて、攻撃+1000が付随する。セスの倍近いシールド量で60秒持続。シールドは中断耐性もちでキャラ横に耐久ゲージが出る。シールド割れた時の超過ダメは受けない。
コア追加能力:
条件は同陣営orパリィ支援持ち。パリィ関連の行動または通常長押しで周囲の敵にデバフ、その敵に対し全員が与ダメ+25%、30秒。
エネルギーの有無で二分される上、ライカンやベンのように2段階消費になっており別スキルなので、計4つのスキルがある。
1段目は盾を構えパリィ態勢に入る、2段目は反撃する形で、各段階ごとにジャスガ判定がある(非強化の2段目だけない)。
非強化/強化1段目でジャスガ発動すると、パリィ態勢に入らず自動で非強化2段/手動で強化2段(エネ無消費)に繋がる。
パリィ態勢に入ったあと黄十字を被弾すると普通のパリィ支援をした時のように後ずさり、反撃コマンドのために緩い入力待ちになる。
パリィ支援では通常攻撃ボタンで「支援突撃」を発動するが、パリィ態勢からは特殊スキルボタンで反撃になり、これを「防御反撃」と呼ぶ。
2段目スキルは後ずさりからの防御反撃としても発動するが、敵を待たずに押しても一応発動する(性能は低下する)。
強化2段はジャスガ判定があり、成功すれば消費したエネルギーが即座に返還される。
強化1段はエネルギー40必要だが、強化2段は20で済むので、非強化1段によるパリィ態勢からも強化2段に分岐できる。
強化1段および2段は初撃の盾打ちで「看破」、つまり敵のモーションを中断させられればジャスガと同じ扱いを受けられる。
なので怯みやすい雑魚相手なら雑に強化特殊を当てに行っても構わない。
通常攻撃:
特筆すべきは通常長押しで自分中心に敵を引き寄せられることで、セスのようなクソ長モーションではなく一瞬。
ニコの強化特殊短押しくらいの範囲はある。これでもコアスキルの追加能力を発動できるので序盤の雑魚戦で活用できる。
支援ポイント(パリィ支援のときに消費する黄色い輪のゲージ)を1消費するデメリットはある。
パリィ性能は「かなり高い」。特筆すべきは、パリィ支援→支援突撃のあとに、防御反撃扱いになり直接2段目特殊スキルに繋げられる。
つまりエネルギーが20あればパリィ支援から強化2段へ分岐してコアスキルを全部起動できる。
立ち回り:
強化2段(圧倒的シールドバッシュ)にいかに繋げるかだけ注目すればいい。
1. 裏にいてエネルギーが20以上ある→パリィ支援からの防御反撃コンボで強化2段に繋げる ※エネルギー20の目安はマーカーの半分
2. 表にいてエネルギーが40以上ある→強化特殊1段でジャスガor看破を狙い、無コストで強化2段に繋げる
3. 表にいてエネルギーが20しかない→パリィ姿勢に入り防御反撃で強化2段へつなぐ。あわよくばジャスガor看破で返還狙う。
実エネルギー消費は1.=20、2.=40、3.=0or20 となる。最低20あればよく低燃費と言えるので、あんまりエネルギー効率は必要はないかも。
強化2段のモーションは多少長いが撃ち始めでキャラチェンできるので、自分で前のアタッカーか次の支援ないし撃破キャラへ切り替える。
パーティ編成:
すべての支援および撃破キャラと入れ替え可能。エレンパのライカンか蒼角、朱鳶パのニコか青衣とも交換できる。ジェーンパにも入れる。
表時間が短いので青衣との併用も可能。11号シーザールーシーや、猫又青衣シーザーとすることで既存の編成よりかなり強化される。
ほかの表運用型アタッカーも軒並みバフされ、パイパーキャリーもシーザー+(ニコorルーシーorセス)と幅が生まれたので要チェック。
とはいえ元から壺割りは鏡流でSP2使えばいけてたしプーマンも花火で隠れながら符玄か誰かで殴りまくってれば1SPでいけてた
ただ飛霄だと壺割りは1で済むし疾走するから所要時間が短い、失敗リスクもほぼないから一歩進んでる
戦闘ステージも黄泉が一番楽で早いとはいえ3SP確保できてないと入りづらかったのが飛霄で確殺なら1SPで済む
まあこれに関しては元々敵まとまってるからルアン秘技の開幕パンチやホタルでも近いことはできてたけど
あとはレーザーを自動で避けれる瞬間移動キャラが来たら完璧だな週ボスアルレッキーノみたいな感じで
秘技がずば抜けて便利な所や独自ゲージもってるあたり黄泉に似てて戦闘性能も巡狩に革命起きるくらいのキャラパワーはあるし
シナリオ的にも嵐に一瞥されてて特別扱いな強キャラなんですってメッセージがビンビン伝わってきたから確保し得なポジションだね
好み的には霊砂ひいてホタルPT強化したい気持ちの方がもとは強かったけど方針転換して引けたのは本当に良かった
一応トパーズもアベもロビンも確保はしてあるから最適PTは組めるしな
ただ巡狩なのかやモゼやアスターと組んでも思いの外遜色ないくらい使えるらしいから良い調整されてるな
今日更新された末日も前半ボスアベはロビン雲璃クラーラフォフォ、後半幻朧はテンプレホタルパで両方オートで星コンプできたし
スタレの小松未可子が引けたから原神の小松未可子もすんなり引けてほしいなあマーヴィカいつになるかしらんけど
あっちはその前にシロネンという鍾離をサポ性能で超えてきそうな強キャラが控えてるから石配分がむずいわ
キィニチは初回スルーもありかもな…一応エミリエ持ってるから炎神添えてぶっ壊れそうな気はしてるけど
まあ現状のアルレ・エミリエ・深林トーマ・万葉でも十分強いし探索性能メインでどう考えるかだな
ゼンゼロは今日更新の激変5~7もテキトーに育てたパイパーセスルーシーを片面に入れ続けて全Sとれてるし
食いたいなぁ、でもお高いよなぁ・・・と3分ほど逡巡したが、今日の俺は食うと決断した。
「夏野菜たっぷりカレー」とかあったらいいなと思いつつ向かう。たどり着く。
店舗の前の、のぼり旗によると、今はチキンカレーが売りらしい。なんで?夏野菜を推せよ
「空いてる席にどうぞ」と言われたので適当に座る。
最初に目に入ってくるメニューはやはりチキンカレーだ。うるさい。
チキンつったらアレだろうが。ポークの代用としてお安く出てくる奴だろうが。
それが1000円超えるとは何事だ。けしからん。
頑張って「夏野菜たっぷりカレー」を探すが見当たらない。チクショウ。
おススメらしき定番トッピングを一通り観るが琴線に触れるものが無い。お前の力はそんなものかCoCo壱番屋。
仕方がないのでトッピングの一覧をにらみ、理想のカレーを一から構築する。あぁ面倒くさい。
と、思ったら、ポーク?ビーフ?ベジカレー?辛さ?ご飯の量?あぁもう面倒くさい。
トッピングにたどり着くまでがもう面倒くさい。お腹が空いているのにこんなストレスかけないで欲しい。
CoCo壱番屋の手前のコンビニで500円でカレー売ってたけど、あれで良かったんじゃないかと思い始める。
それっぽいのは、ナス(ハーフ)のみ。ギィィィ!!!トマトとかズッキーニとか無いのか!あと、ハーフって何!
仕方がないので、ベジカレー,2辛,ご飯200g,ナス(ハーフ),ほうれん草(ハーフ)とシーザーサラダを注文する。
ご飯を減らしたが、ソースまで減るとは気づいておらず、後でガッカリする。
待っている間店内を見回す。
名探偵コナンの単行本が1巻から置いてある。何回通えば読破できるのだろう。
シーザードレッシング?は偉大だな。シーザーが偉大なのかは知らない。ブルータスに裏切られた人だっけ
カレーが届く。
腹いせに福神漬けをこれでもかと盛る。あれ、大根になったんだっけ?確かにやけにシンプルな漬物だ。
カレーを食う。美味い。正直、何も特別なものは感じない。でもカレーは美味い。そうだった。忘れていた。
福神漬け(のような漬物)とカレーにまみれたご飯を食う。美味い。
でも漬物は流石に入れ過ぎた。しょっぱい。
完食し、お会計を済ます。うーーーん、概ね満足だけど、やっぱ高いな。