Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「シングルベッド」を含む日記RSS

はてなキーワード:シングルベッドとは

次の25件>

2025-10-16

寝室2つ作った!

我が家の寝室はシングルベッド二つをナイトテーブル挟んで並べています

同棲してた時にダブルベッドを使ってたんですが、真横にいる人の気配とか、自分以外の人の体重によるマットレスの沈み込みのせいでなんとなくぐっすり眠れていない気がしてました。

夫も同じことを思ってたので、結婚して引っ越した時に今のスタイルしました。

でもこのスタイルちょっと寂しいんですね

どちらかのベッドでセックスして、眠る時にはバイバイしなければならないからです

事後にくっついていられないのはしんどいです

大学時代、沼っていたサークルクズから射精5分後に「彼女バイト終わって帰ってくるから出てって」って言われて泣きながら夏の雲公園を歩いて都営大江戸線に乗ったトラウマを思い出してしまます

からと言って事後にシングルベッドで寝てしまうと、どちらかの手足や頭がどちらかの手足に乗っかり、深夜に手足の痺れで目を覚ましてしまうことになります

それで、考えた結果、寝室を2つ作ることにしました!

今使っている寝室はそのままに、長男の部屋を私たちのもう一つの寝室にすることにしました

長男はまだベビーベッドユーザーです

どんなに早くてもあと半年はこのままです

ベビーベッドを今使っているメイン寝室に移しました

そして、子供部屋にクイーンサイズのベッドを買いました!

我が家はだいたいリビングソファセックスのきざしが現れるので、そうなったら子供部屋に向かえばいいんです

そうならず、息子の寝顔見ながらかわいいねなんて言い合ったり、くだらない話をしてキャッキャしてる日はメインの寝室で別々で寝ればいい

これめっちゃいいです

寝室を分けると当然ベッドも分けることになります

私と夫は「羊のいらないマットレス」なるものを使っているのですが、これはとても寝心地が良い反面セックスにはなんとなく不向きです

専用カバーふわふわで「睡眠」には良いのですが、やっぱりセックスという点ではなんか違います

やっぱりセックスにはボンネルコイルマットレスにしっかり糊の効いたシーツが良いです!

防水シートもちゃんと敷いて、事が終わったらシートをパッとはいで広いベッドでくっつきながら眠れます

寝室を2つ作って正解でした!

もう少し息子が大きくなって子供部屋が必要になったら子供部屋、寝室、セックス寝室が作れる3ldkに引っ越そうと考えています

セックス寝室のベッドをキングサイズにすれば、たまには子供も挟んで川の字でも寝れちゃいます

わくわく

Permalink |記事への反応(0) | 20:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250715190437

シングルベッドで夢とお前抱いてたんやな

優しさを持ちよりきつく躰抱きしめ合えば愛もしらけないぞ

Permalink |記事への反応(0) | 14:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

シングルベッドで夢とチンコ握ってたこ

くだらないことだって一人で笑えたね

Permalink |記事への反応(0) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

性欲が湧かなくなった原因はベッドのマットレスかもしれない

結婚してもうすぐ2年になる。

付き合って半年半同棲、1年で同棲して結婚した。

半同棲してた時から、夫の家のベッドでセックスするほうが気持ちいいなと思ってたし

実際潮とかも吹いてたと思う。

でも結婚同棲するときに夫のシングルベッドは捨てて、私のダブルベッドを流用することになった。

ニトリのやつでお高めのシリーズの分厚くてすごいふっかふかのやつ。

そしたらなんかセックス気持ちよくない…。

つい最近までその原因は仕事が忙しいとか、セックスマンネリなのかなとか、普通に老いたのかなとかいろいろ考えてた。

夫にも「したいのに性欲が湧かなくてつらい。仕事のせいなのかな…」みたいな相談もした。

でもこの前夫婦大阪旅行にいって、ホテルでちょい硬めのベッドで夫とセックスしたとき、当時と同じくらい気持ちよかったので

そこでやっと気づいた。

マットレスの硬さってセックスQOLに直結するんだ・・・・。

20万近くしたマットレスを3年足らずで手放すのはつらいけど

ダブルでも正直大人2人は狭いしマジで早目に別のマットレスに買い替えようと思う。

Permalink |記事への反応(22) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

さっきのオープンカー爆音シャ乱Qシングルベッド流してた

なぜ今……

Permalink |記事への反応(0) | 13:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

カップル夫婦ってマジで一緒のベッドで寝てるん?

すまん。彼氏いない歴=年齢の女なんだ。最近、後輩・同輩にも結婚する人が増えてそんな感じの話とかがあって気になっているんだ。

一緒のベッドに寝るのは知っているけど、み~んなそうで、もしかして常識だったりする?

ベッド別は熟年夫婦だけ?

私さ、寝相がアホほどひどいんよ。

ベッドって基本壁沿いじゃん。壁にボコボコ体が当たって痣は増えているし、落ちかけて起きるってよくあるのよ。

子どもの頃に親と一緒に寝ていたけど、親も「起きたら部屋の入り口まで転がっていた」と思い出にいっぱいあるらしい。

子どものころは兄弟と親と一緒に寝るってかんじだったかワイドダイブルくらいを2つ繋げてめちゃでかベッドだったんよ。

から落ちることはなかなかなくとも、真ん中に置くと左右への移動が多かったわけ。

親的には「あんたを間に挟むとボコボコにされるからあんたは端だったのよ」と計算して配置していたらしい。それで落ちることが多かったんだけど。

私としても夜中にいろいろぶつかって起きちゃうのが嫌だから「端だ!やった!」と思ってたくらい。

ひとり部屋貰ってシングルになるじゃん。学生時代はよく180度回転、寒いのに布団を蹴っ飛ばしていたり。今でも「こんな壁のへこみ(汚れ)あったっけ?」って原因が寝返りだったり。

まだ、100歩譲ってベッドが別ならいいんだけど。一緒に寝るってマジ?寝なきゃ嫌な男性多い感じ?

最近シングルベッドは危なくて、お金たまったらホテルサイズのベッド(クイーンベッドくらい)にしようか悩んでるくらいなのに、誰かが横で寝ているなんて危険すぎるんだけど。

私としてはぐっすり寝れていて、「今日も良く寝た~」と気持ちよく起きてはいるんだけど、顔に謎の傷だったり、ベッド横にあった眼鏡が吹っ飛んでいたりする。

抱いていたはずのぬいぐるみが飛んで行ったりとか。

治せないと「え…一緒に寝れないの…?」って引かれたりするくらい、一緒のベッドって常識な感じしていて、やばい

でもどうやって治すん?無呼吸もないし、寝起きもすっきりだし、寝入りも大丈夫だし、睡眠時間は7~8時間とれているし…。

それとも「別のベッドでもいいよ!」って人いるのかな?結婚願望はあるから気になるんだよね。

付き合ってからずっとベッド違う人いるの?ぶっちゃけ別の部屋にした方がいいくらい暴れている形跡があるし、親にも警戒されるくらいなんだけど、どう?熟年夫婦以外でいるの?

Permalink |記事への反応(1) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-21

anond:20241221213133

それ多分シングルベッドじゃないよ

Permalink |記事への反応(0) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

シングルベッド小さくない??

身長167センチだが少し伸びたりすると足先がベッドの端からはみ出る。

大きめの枕を使ってるから頭部が少し下になるとはいえ、160cm台でこれなら175cm以上の人はどうやって寝てるんだろう…???

はみ出ない???

ギリ収まったとしてもつま先の高さによって掛け布団と敷布団に空間ができて足寒くない???

Permalink |記事への反応(1) | 21:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-25

anond:20240625181453

布団がほしいってお願いしたらシングルベッド現物支給してくれそう

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-05

anond:20240405132151

気に入らないのがそばかすなのかロマンスなのかシングルベッドなのかわからないけど時々湧く

Permalink |記事への反応(0) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

京都シャ乱Qシングルベッド歌ってる若者がいた。なぜ今?

今日京都で黒の軽自動車に乗ってる若者が窓開けてシャ乱Qの「シングルベッド」をみんなで大声で歌ってた

丸聞こえだったのでみんな苦笑してた

若い子ってシングルベッド知ってるんだな

カラオケにはランクインしてるけどさ

30年くらい前の歌では?

Permalink |記事への反応(2) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-12

ひとりでダブルベッドを組み立てる

木材が二箱届いた。昨日別れた人と一緒に寝るための、ダブルベッドになるものだ。なるはずのものだった。

別れた原因のうちの一つはこのベッドだ。26と38でどう?と彼は言った。きっかり半分こにするためのあと6000円を、彼は払いたがらなかったのだ。



彼が敬愛する歌手コンサートチケットは1万円した。その歌手の歌のタイトルを私はひとつしか知らなかった。コンサートというもの自体ほとんど初めてで楽しめるかどうかから不安だったが、行った。

隣にいる彼が一曲一曲が始まるたびに目を輝かせてちいさく歓声をあげるのが可愛かった。

しかった。

時間を共有できることがとても嬉しかった。同じ音に触れて、鼓膜が揺れているのだと思った。一緒の時代に生きることが出来てよかったとしみじみ思った。最後は腕を振って歌った。私が唯一タイトルまで知っていた歌だった。

今度は私の好きな歌手コンサートに一緒に行こうねと言った。

ついぞ果たされることは無かったが。



木材たちはてんでそっけなくAだの⑧だの上面だのといったシールが貼ってあり、頼みの綱である組み立て方の説明書には「2人以上で組み立ててください」とあった。意地でも一人でやってやろうと思った。



私はもともと片付けが病的に苦手で、一人暮らしをしていた部屋もひどい有様だった。母が定期的に死んでないか確認に来る以外、ほとんど人を呼んだことは無かった。

告白をされた時、自分の部屋が直ぐに脳裏に浮かび、とても悩んだ。障害なのだ小学校の時に診断を受けて、小児うつの疑いも指摘され、20歳の時には二次障害でがっつりと鬱になり入院し、そこから丸々一年休学した。

その時に四年付き合って一緒に住んでいた人とも散々な別れ方をして、そこから恋人が出来ても長く続くことは無かった。

もう誰かと時間を共にするのが怖かった。二年ほどぽっかりと恋人のいない時間を過ごしていた矢先の、告白だった。

私は悩んで相手に洗いざらい打ち明けた。障害のこと、病気のこと、寛解はしているが自分に自信が無いこと。

彼は真剣な顔で聞いたあと、それは病気でなくても同じことだよと言った。

僕も片付けが苦手だし、でもできない所を補い合うことはできる。それは病気であってもなくても同じことだと。



しかった。信じてみようと思った。全てかけてみようと。

そこから半年同棲を決めて、必死で片付けをした。

間に合わなかった。モザイクをかけたくなるようなダンボール箱最後数箱出来た。自分の部屋にも入り切らず、共用の寝室の片隅に置かせてもらった。

「ずっと片付かないのは嫌だけど、頑張ってくれたらいいよ」「一月を目処に頑張ろう」と言ってもらった。



それからの日々は怒涛だった。仕事洗濯食事の支度、お風呂睡眠のローテーション。自分一人ならどれか欠かしても仕方がないけれど、人と住むからと気を張っていた。

段々、自分負担が大きい気がしてきていた。

洗濯の頻度の格差を指摘したら喧嘩になった。

鍋の後、おじやを作るのを断ったら喧嘩になった。

食器洗いに追加して、お米を炊く当番を彼にお願いしたら喧嘩になった。

なにもかも上手くいかないと思った。たった今せっかく組み立てたヘッドボードも、電源コードを穴から出すのを忘れていて全てやり直しになった。どうにでもなれと思った。



それでも彼とたまに出かけるのは本当に楽しかった。水族館に行った。美術館に行った。海に行った。月に一度くらいだったが、本当に楽しみだった。たくさんの写真を撮った。

でもそれ以上の数の喧嘩をした。約束した人数以上を彼が部屋に招いたこと。前日にいきなり一人泊めたいと言ったこと。私の片付けが終わらないこと。私が調味料を片さないこと​──その時、彼も皿や鍋を仕舞わないことを指摘したら、湯煎して2日放置されていたお鍋のパックを壁に向かって投げつけた​────。

私も感情的な方だが、大きな音を立てたりものに当たったりするのは許せなかった。

「殴りたくなった」と言われたのもショックだった。かつて別の人に殴られた事や殴られかけた事が複数回ある。

付き合うまで彼は温厚な人間だと思っていた。

私には人に殴らせる才能があるのだろうと思った。そうだとしか思えなかった。

そして、やっとのことで取り付けたベッドの横木が、1本まったくの上下逆だった。左半分を一からやり直す羽目になった。



一緒に住むにあたって私は、洗濯機も冷蔵庫電子レンジも全て譲ってしまった。

彼の持っていたそれらの方が性能が高かったから、そうせざるを得なかった。

「捨てろなんて言ってないよ。ただ置いておきたいなら自分の部屋に入れてね」と彼は言った。

ベッドの話に戻る。彼のシングルベッドで暫くは一緒に寝ていた。しかしさすがに狭く、ベッドのマットレス部を敷布団の2つ折りと合体させるような形で床に敷き、寝た。どちらも、彼の持ち込みの寝具なので、私は敷布団側で寝ていた。何ヶ月もすると身体のあちこちが痛み出した。肩を軽く押しただけで崩れ落ちるような肩こりを起こした。いよいよベッドを買おうと言ったが、彼は頷かなかった。「あなたシングルをもうひとつ買えば?」

私はシングルベッドふたつがこの寝室に並んでいる姿を想像して頭を抱えた。ほぼクイーンサイズではないか



何故そんなに自分シングルベッドを手放したくないのか聞けば、「まだ使えるから」という。

私の家電だって、まだ全部使えた。それでも2人の生活と天秤にかけて手放したのだ。

それからちょうど一年が経っていた。

この人は一つも、私たち生活のために諦めてくれない。一つも。そして冒頭の発言に繋がる。



それから、こう続いた。

新しくダブルベッドを買ったとして俺はシングルベッドを手放さない。

あなたが買うならすぐに買うんでも、何にしてもいいが、半分ずつ出し合うなら、今はどれを買うか話し合っている時間が無い。

納得していないかお金は払いたくない。

ダブルベッド買ってあなたひとりで寝るの?俺が金を払わないから?…なら俺が横にシングルベッドを並べて寝る。

ついに、寝室に置かれるベッド幅がキングサイズを超えた。





もう身体が痛くなければなんだっていいと思った。ダブルベッド丸々私が払って買って、向こうがなあなあで使い始めて、もういっそそれでもいいと思った。

買った。

でも直ぐに許せなくなってしまった。

詳細は省くが、いよいよ私には価値がないのだと思った。礼を言ったり、詫びを伝えたり、たった1行のLINEを打つ価値も私には無いのだと思った。



交際が始まる前にほんの数通ではあるが文通をしていた。読み返す度、私は、彼の言葉が好きだったのだと思い出せた。一緒に住みはじめてから私が手紙を書いても、返事は来なかった。

もう終わっていたんだなと、ふと思った。

ダブルベッドは、最後の釘を締められないままドカンと寝室に居座っている。

同時に注文したマットレスが届くのは少し先になりそうだ。

来月には向こうの忙しさも落ち着いて、引っ越しだの手続きだのを話し合うことになるんだろうと思う。板のまま箱のまま持っておいた方が本当は、引っ越し代も安く済んだに違いない。

手取りは私の方が安かったが、食費も家賃もきちんと半分出してきた。光熱費は在宅のほうが消費する為傾斜をつけたが、そこだけだ。

フェアにやってきた。別れて空っぽになるのはきっと私だけだ。馬鹿みたいだ。だからシングルベッドを取っておいたのだろう。

彼は賢いと思う。





本当の意味では、彼を嫌いになれなかった。

この文章を書いている今ですら、まだ揺れている所がある。

友達に縁切りのお守りを貰っても、いくらやめろと言われても、ずっと別れられなかった。でもここに書いていない一件で、もう諦めなければならないと、ようやく思えた。

少しほっとした自分に、自分でびっくりした。

終わりにしようと思う。きちんと自分を取り戻さないといけない。



マットレスが届いたら。

まっさらダブルベッドに1人で寝ながら、新しい生活をどうしていくか、考えようと思う。まだすのこしかないベッドに横たわってみる。

ポケットの中で、余った釘がじゃらじゃらと鳴った。

Permalink |記事への反応(0) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-19

anond:20240119120225

これに乗っかってシングルベッドD.N.Aの内容と合ってる部分があるのかを知りたい

Permalink |記事への反応(1) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-07

シングルベッドが狭くて疲れが取れないのか最近の1番の悩み

付き合って4ヶ月

週末だけだったお泊まりが、なんだかんだ週5くらいになり、半同棲どころか3/4同棲くらいになっていて

それ自体別にいいのだが、シングルベッドで2人並んで寝るのが、狭すぎて疲れが取れない。

仕事ホワイトで19時には上がれるからなんとか生きていけてる。

私の家のベットでひとりで寝たのは2週間前くらいだし、両親へのご挨拶前だけどベットだけでも持ち込みたい。

睡眠の質大事



疲れがとれない〜仕事したくない〜

っていうか昨日も晩ごはん食べて(やることやった)ら、明日の着替えもないし私の家に帰るつもりだったのに結局押し切られちゃった…

お仕事したくない〜

Permalink |記事への反応(1) | 07:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-04

ベッドをもう一つつなげて解決

8月までそのままで頑張ってたんだけど、子供以外みんなよく眠れなくなってしまったので、

同じフレームと同じ高さのマットレスを追加して、

シングルベッド3連にしました。

めっちゃひろくてめっちゃ快適。初めからこうすればよかったな。

ものニトリなので正味4万円くらいの支出で押さえられてよかった。

子供は相変わらずごろごろ転がってきてささるけど、快適さが違うから全然いい!

7.5畳にシングル3連。寝る以外できないけどそれでいい。

 

3人がベッドに寝る方向を 〣 から ≡ に90度変えて、全員が少しずつ不便な思いをする

→これで結構しのげました。ありがとう

 

anond:20230313092225

Permalink |記事への反応(0) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-14

家族が欲しいなと思った話

私が大人になってから、母はたまに「自分毒親育ちだった」と言うようになった。

もう何年も前に亡くなったが、私にとっては少し偏屈なおじいちゃんしか見えなかったけれど、たまに母が語る。


本当はやりたいことがあったのに女は勉強などするなと女子大に進むことしか許してくれなかった。

勝手に家に芸者をよんでどんちゃん騒ぎをしていた。

かなりの偏食家で、みんなで食べる夕飯のはずなのにおばあちゃんに必ず自分専用の別メニューを用意させていた。


そんなことを、ポロポロと話してくれることがあった。

でも決して感情に任せて私にぶつけるのではなく、わりとコミカルに話してくれる。

私にとっての「おじいちゃんの家での思い出」が壊れないように、上手に話してくれる。


私がまだ子供だった頃、母はなかなかヒステリックだったと思う。

私の軽はずみな一言や行動で感情が一気に昂り、大声で怒鳴り、思わぬ行動に出る。

部屋を散らかしっぱなしにしていると図書館で借りてきた本を捨てられそうになったり。

ランドセル油性ペンテストで取った取ってしまったひどい点を書かれたり。

学校から手紙をかなり溜め込んでしまっていたのがバレて、怒鳴りつけられ物を投げられ3日ほど口を聞いてもらえなくなったり。


原因は全て私だが、母の地雷がどこにあるのかあの頃のアホな子供の私には分からなかった。

些細なことで怒る、そして怒ったらどうしたら落ち着くのか分からない、厄介で恐ろしく思えた。

正直、これが原因で私は親くらい年齢の離れている女の人が少し苦手だった。


でも、もちろん年がら年中怒っているわけではない。むしろ怒っていない時のほうが多い。

料理がうまくて、裁縫もできて、絵もうまくて、映画趣味が良くて、話が面白くて、頭の回転の速い、大好きな母だ。

から、母が「毒親育ち」のイメージがつかなかった。


母は言う。

「私はお父さんと結婚できたか普通になれた。お父さんがすごい」

かにと思った。父は“普通”の人だ。

おだやかで優しくて、家族が大好きで、お酒あんまり飲まなくて、しっかり者で誠実で、たまに天然でおちゃめ。

働き者で、愚痴はほぼ言わず休日は一緒に遊んでくれた。最近では早起きしてコーヒーをいれて掃除をしたり洗い物をしていたりするらしい。

不機嫌なところなんてほとんど見たことがない。普通……じゃなくて聖人だ。


受験期間という誰もがナイーブになる数ヶ月。

私が模試でひどい点を取ったか何かで(そしてたぶんそれを隠そうとしてバレて)母が私の存在をまるっきり無視していた日があった。

家の中がピリついて居心地が最悪な日に帰ってきても、穏やかにかに、けれどちゃんリビングに居た。

これってすごいことだったと思う。仕事で疲れて帰ってきたのに家の空気が最悪だったら収まるまでどこかで時間を潰してきたって良かったろうに、あの嫌な空気を一緒に耐えてくれていた。


「母を怒らせたのは私の落ち度だけど、なにもあんなにヒスんなくても良くない?」と父に愚痴たこともある。

「確かにあれはちょっと異常だと思うよ」と父が言ってくれて、私はそれにすごく救われた。

そうか、あれってやっぱ変だよな。私だけが悪いんじゃないよなってほっとした。


夜中、トイレに起きて自室からそっと廊下リビングを隔てるドアに耳を当てると、母が泣きながら父に相談しているのが聞こえた。

私のことについて相談しているのがわかって心臓が痛かった。

父は寄り添うように母に何かを答えていて、父は私だけの味方じゃなくて家族の味方なんだなぁと思ったのを覚えている。


大人になるにつれて怒られる回数も減っていき、穏やかな家になった。

私は実家を出て一人暮らしを始めて、そしてたまに実家に帰ると仲のいい両親が迎えてくれる。

子はかすがいなんて、たぶん嘘だ。少なくともうちは当てはまらない。私がいない方が両親はきっとずっと仲が良かったろうにと思う。

私がいなかったら母はあんなに怒鳴って泣いて過ごすことにはならなかったし、父も居心地の悪い家に居る必要もなかったはずだ。


それでも、実家に帰ると二人は私を歓迎してくれる。

母は料理を張り切ってくれて、父は「iPadの設定がわかんないから教えて」と私を頼ってくれる。

良い家族だ、すごい。一人も壊れることな暖かい家族ちゃん形成するってすごい。

私には、こんなすごいことできないなと思うようになった。


子供の頃の恐ろしかった母親を思い出す。

怒って泣いて「そんなにお母さんのことが嫌い!?」と叫んで、違う、お母さんが私を嫌いなんでしょう!と言い返したくて、胸につっかえた言葉を言わなくて本当に良かった。

母は私を嫌いだったんじゃなくて、どうしたらいいのかわからなかったんだと思う。

母親だって、ただの一人の未完成人間なんだものね。


私はもう母が私を産んだ年齢を超えてしまっているけれど、独身だ。彼氏が欲しいとも思えなくなった。自分一人で生きるのに精一杯だ。

告白された流れでなんとなく彼氏ができてもしっくりこなくてすぐ別れてしまう。

学生期間が終わって、合コンなどにはいかないもんであまり出会いもなく、思い立ってマッチングアプリを使って婚活してみたことがあったけれど、ヤリモクだとかモラハラだとか奢り奢られやら、育児がうんぬんだとかの情報twitterに滝のように溢れていて何を信じていいのかわからなくなってやめてしまった。父のような穏やかな人を探したいと思ってしまって、比べてしまってだめだった。

会社であまり接点のない人から急に距離を縮められて気持ち悪くなって上司相談をしてなんとか追い払ったこともあった。

あん聖人はどこにもいないんだ。いいなあ、母は。父と結婚できて。心底羨ましい。


そもそも他人に話を合わせたり予定を合わせたりするのが苦手なのもあったし、もう恋愛がとにかくめんどくさいと思ってしまう。楽しくない。

赤の他人から性的感情を抱かれるのが気持ち悪い。というか、その前に手を繋ごうと誘われるのが気持ち悪い。手なんか繋いだら歩きにくいだろと思ってしまう。(実際断ったら文句を言われてかなり面倒だった)

彼氏の家に泊まった時にシングルベッドで一緒に寝ようと言われ、ちゃんと寝たいし狭いから嫌だと断ったら「俺のこと本当に好き?」と聞かれて面倒だった。好きなら強要していいのかい、というか一緒に寝られるほどは好きじゃなかったわごめんね、としか思えないまま床で寝た。

もしかして「男」がダメだったのかも、と思って女の子と付き合ってみたこともあったけれど同じだった。

性的な目で見られるのは居心地が悪いし、手を繋ぐのはやっぱり嫌だった。会話をするときトーンがどんどん下がっていって、喋り方が怖いと言われて喧嘩になったりもした。

そんなことが続き、向いてないなら無理に相手を作るもんでもないなと思ったし、私は人を好きになれないんだなと思い知った。


父も母も、私に結婚しろだとか孫を見せろだとかは言わない。

いい歳をした娘が独身なのって気にならない?と母に聞いてみたら「東京女の子一人暮らしをしてること自体心配だけど、好きに生きて欲しい。我々のことは我々で何とかできるからやりたいことして好きに生きな!」と言ってくれた。孫とか見たい?と父に聞いたら「まずは自分のことをできるようにね」と言ってくれた。

母は自分が受けた不条理人生を私に負わせまいと、毒親連鎖を断ち切ってくれたのだと思う。

父は私の未熟さをちゃんとわかってくれているのだと思う。


こんなできた両親がこの世に居るかい。居るんだよ私には。大好きな両親だ。

大好きすぎて、失ったらきっともう立ち直れなくなってしまう。

実家に帰ると幸せで、美味しいご飯を食べてテレビを見ながらたわいのない話をして笑って。

用意してもらったお風呂に入ってると「こんな大好きなのに父も母もいつか死んじゃうんだよな……」と考えてしまって涙が止まらなくなる。


両親が死んじゃったら私も死んじゃいたい。ごめんなさい、30過ぎた大人の癖にこんなことを考えてしまって。

ああ、だから人は結婚をして自分と生きてくれる家族を作るんだなぁと思う。

いいなぁ、家族粘土とかで作れたら良かったのにな。


追記

ちょっと感傷的になったタイミングでわーっと書いてしまったので、補足というか気になったコメントに関してちょっと追記を。

書いてしまってから、そっか、こんなふうに書いたら親が叩かれるよな……と納得したし、少しほっとした部分もある。

自分では許せていたつもりでも、心のどこかであの頃の自分のやり場のない感情成仏させたいと思っていたのだと思う。

母親に直接過去の話をしても何か得られるものがあるわけではないし、直接傷つけたくもなかったから、知らない誰かに母親批判してもらうことで救われたかったのかも。

とはいえ、私は自分母親毒親とは認識できないんだよな…金銭をせびられたわけでもないし、跡が残るような傷をつけられたわけでもないし。

好きなことをして飯を食ってく選択肢を後押ししてくれたり、趣味理解してくれたり、私にとっての母はやっぱり最高で大好きだと思ってる。あの一時期だけがしんどかっただけで。

親に完璧なんか求めない派です、自分が親になる機会があったって、完璧にやれるわけないだろうし。

今はネットがあるからいろんな知識を得られたり、同じような境遇の人を調べて安心できるだろうけど、今から●年前じゃそうもいかなかったろうし。

……って考えるとほんと親ってすごいよな……ものすごく探り探りで子育てしていくって、灯りのないトンネルをずっと歩いているようなもんじゃんか。大変だったろうな。

自分を愛せない〜に関しては、自分を愛してないってどっかに書いたっけ…?愛してないつもりはないんだけど、そんなふうに読み取れるように書いてたならごめん。

自分のことは自分なりに愛しまくりです。それ以外は手が回らんわって話で。

小説進めてくれた人ありがとうちょっとずつ読んでます

あと、ヤングケアラーではないです。

Permalink |記事への反応(10) | 00:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-09

anond:20230709004606

そりゃ子供はもちろん知らんかったし

アニオタ

ジャンプアニメ奇面組とかついでにとんちんかんがただのアイドルソング商業タイアップしかなかったって歴史がある中

幽遊白書とかダイの大冒険アニソンっぽくてええやんってなったのに

DNA2でシングルベッドとかでまたJーPOP商業タイアップ路線になって

るろ剣ズコーって流れよ

Permalink |記事への反応(1) | 00:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-24

トゥルースリーパー買った

1万円のシングルベッドに7000円のトゥルースリーパーつけた

これはめっちゃいいわ

体圧分散されてる

コストコから背負って持って帰った疲れが癒やされる

Permalink |記事への反応(0) | 00:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-16

anond:20230616170418

合ってない。

単純に歌から評価されてるのだと思う。

カラオケでもベスト30に入ってる。

https://www.joysound.com/web/karaoke/ranking/all/weekly

1994年のシングルだぞ?約30年前の歌なのに。

要は曲が良ければなんでもいい時代だったんだろうな

関係ないけど、シャ乱Qシングルベッドもアニソン扱いなんだよな。

D・N・A² ~何処かで失くしたあいつのアイツ~のアニメ。これはまだ合ってるのかもしれないが。

Permalink |記事への反応(0) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-10

anond:20230509155902

シングルベッドでひとり

おむつ かえてたこ

Permalink |記事への反応(0) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-14

anond:20230313092225

まずは布団を買い足したら?あるいは来客用の掛布団を使うか。

うちは子供ベビーベッドを卒業したタイミングシングルベッドを買い足したな。

それまでは妻との距離が近かったんだが、子供一人分遠くなった。

子供が大きくなってきて、親の布団を間貸しするのもきつくなってきたので、子供用に掛布団を置くことにした。

継ぎ目問題はちょい子供側に寝ることで軽減したり、子供が寝たらしれっと真ん中に動かすという手はありそう。

うちの場合子供を真ん中に寝かせている理由子供が落ちないように親が壁になるためなんだけど、増田の子は寝相がいいのか。

Permalink |記事への反応(0) | 07:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-13

寝るところがなくて困っている。

私、妻、3歳の子供の3人で、シングルベッド二つをつなげたベッドで寝ている。

ちょっと前までは、真ん中に子供で寝ていて、妻も私もそれなりにちゃんと寝られたんだけど、

子供が、私の枕と場所で寝始めた。

聞くと、ここじゃないと嫌だということらしい。

仕方ないので、私が真ん中に寝始めた。

枕は簡易的なもので、つなぎ目が硬くて寝心地悪い。よく寝れない。

布団も2枚なので、それぞれに取られて間は被ってないことが多い。

子供はどっちかに潜り込むから解決してたが、私の場合そうもいかず、難しい。

 

どう解決しよう。睡眠日常生活に直結なのですぐに解決したい。

1,もう一つベッドを追加して3つ並べる。

これが将来的にもつぶしが効くが、予算的にすぐには難しい。納期もあってすぐには解決しない。

 

2,簡易的な折り畳みベッドを追加する。

一時しのぎにはいいかもしれないが、結局布団セットなどの追加購入が必要だったり、高さが合う合わないなどがあり設置には制約がある。

 

3,フローリングに布団でしのぐ

客用布団はあるので、フローリングに布団敷いて寝たい。これが一番いまのところ安定していると考えてる。すのこは買うか。かびたらやだもんね。

Permalink |記事への反応(9) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-06

anond:20230306110731

義母わんちゃんを飼っているので、朝の散歩時に部屋を除いた時に使用している形跡がないと怒られるかもという不安から念の為使用していました。

朝4時に夫のシングルベッドから移動できる自信はなかったので…。

わざわざご用意頂いたのがこのマットなら、嫁にこのマットで寝かせるのが義母満足度アップにつながると思ってそのまま寝ました。

また、義母は義父の自殺以降、夫を自分の第二の夫扱いをしている空気があるので一緒に寝ている姿を見られたら心象に悪い気がして、穏便に…と思って空回ってしまいました。

おっしゃる通り、自分で強行してマットで寝たなら後出し文句卑怯だったかなと反省しています

Permalink |記事への反応(0) | 13:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230305221025

義母わんちゃんを飼っているので、朝の散歩時に部屋を除いた時に使用している形跡がないと怒られるかもという不安から念の為使用していました。

朝4時に夫のシングルベッドから移動できる自信はなかったので…。

わざわざご用意頂いたのがこのマットなら、嫁にこのマットで寝かせるのが義母満足度アップにつながると思ってそのまま寝ました。

また、義母は義父の自殺以降、夫を自分の第二の夫扱いをしている空気があるので一緒に寝ている姿を見られたら心象に悪い気がして、穏便に…と思って空回ってしまいました。

おっしゃる通り、自分で強行してマットで寝たなら後出し文句卑怯だったかなと反省しています

Permalink |記事への反応(1) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230305210742

きっと夫の家は貧乏生活ランクが低いんだよ

からは夫のシングルベッドで寝る、とちゃんと主張しよう

うちも貧乏実家がそんな感じなんだよね

さすがに昼寝マットじゃないけど敷布団とかペラペラの使い古しを来客に出す

実家に何日か泊まった時に、夫に敷布団が薄すぎて寝てて腰が痛いと言われ、そりゃすまんかったと安いマットレスを出してきて敷いてもらった

自分もたしかに薄くて畳の床の感覚が伝わるなあとは思ったが、親にあれこれさせるのもアレだし言わなかった

貧乏で気が利かなくてごめんね

なんかあったら何でも言ってくれたらいいよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp