Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「シャボン玉」を含む日記RSS

はてなキーワード:シャボン玉とは

次の25件>

2025-10-02

電動のシャボン玉マシンが欲しい

できれば3000円くらいで・・・と思ってずっとAmazon見てる

おすすめシャボン玉マシンがあれば教えてくれ

ごっつい見た目のやつが好きだからごっついやつを買う予定

Permalink |記事への反応(0) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

死にたいけど死が怖い

当方、躁鬱を前から患っており、ベテランメンヘラである

希死念慮の強さで競ったら、結構いい結果だせるのではと思う

だけど

いつか、シャボン玉割れるように、自分もパッと死ぬであろうことを考えると、時々ほんとうに怖くなる

いつも見ている景色がもう二度と見れない

いつも死にたいとか思ってるけど、そんな気持ちもふっとなくなる

うまく恐怖を表現できないな。

死ぬのってどんな感じなんだろう。

誰か死んだことある人いる?

Permalink |記事への反応(1) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

万博行ってきた

母親が行きたいと言うので泊りがけで2日間アテンドしてきた。

これは体力のないおじさんとスマホもろくに使えない老婆の旅行記なので視点大分偏っていると思う。

月曜日火曜日の2日間だけなので一部しか捉えられていないところも多々あるが許してくれ。

【出発前】

人混みも暑いのも嫌いだから、めんどくささで鬱になるかと思った。

アプリで一ヶ月前、七日前と段階を分で予約抽選を受けられるが母の希望の人気のパビリオンで一点決め打ちしてたから全滅。

当日予約があるということでそれで頑張ることにした。

公式HPを見てもパビリオンで何やってるのかポエムばっかで意味分かんないなと思っていた(後にこの理由は分かった)ので自分はまったく楽しめる気にならず、そして公式アプリや予約システムUIカス過ぎてイライラした。

チケットぴあ公式ガイドブックはパビリオン説明もあるしマップもあるということで母に渡すと熱心に読み込んでいた。

【入場】

朝9時枠は埋まっていたので10から入場予約。

9時55分くらいに並んだが、入場は混み合っていて1時間位かかった。

万博は予約時間以降ならいつでも入場できるシステムなので、9時の人は別レーンで並んで優先的に流してもらえていた。

それを見たので翌日は10時予約だったが11時前に行ったら10分くらいで入れた。

なので結局入場時間は同じくらいだった。

朝一は当日予約などで有利なので9時枠取れた人は朝一入場目指した方がいいけど、それ以降の人は予約時間より遅く行ったほうが楽なんじゃねーか。

そんなに気合が入ってない人は15以降の入場を強く推奨する。

夕方から人がどんどん減っていくので、パビリオン楽しみたいならそこからが本番だ。

昼のうちに体力消耗するなよ。

入場したら人人人人だらけである

不人気万博と聞いていたが不人気でこれなら予想した人数いたら不快でとんでもないことになっていただろうな。

軽く見て回るがどこも長蛇の列で母親が落ち込んでいて慌てる。

万博ファン達が、万博GOってサイトで待ち時間の少ないパビリオン情報を常時更新してくれているのでそれと、ファンが作ったマップで予約無しで入れるところが分かるのでそれを参考に回る。

ありがとうファン人達

万博GOマップは必需品だが、どちらもオフィシャル製で無いことにイラッとする。

開催者は何やってるんだ。


【当日予約】

当日予約はこれまた万博GOってところで全体の空き情報が見れるので活用する。

会場内に当日予約の情報はなかった(俺が見つけられなかっただけかも)し、空き枠が出てもすぐ埋まるので俺はひたすらスマホにらめっこして枠が空いたら申し込んでエラーが出たり既に埋まったりしてた。

当日予約に躍起になっていると万博をしっかり楽しむことは出来ないので俺はいいけど普通に楽しみに来た人は嫌だろうな。

コモンズ

飯を食ったり、コモンズデカ建物複数の国がブースを並べている。待ち時間なく入れるので並びたくない時はここが一番いい)回ったりした。

コモンズは狭いスペースで民芸品が並んでいるが、どこの国も基本的織物! 木彫り! 自然豊か! 名産品!(お手を触れないでください!) 謎のおじさんの写真!!(おそらく国のトップなんだろうな)って感じだった。

セキュリティ関係もあるんだろうけどすぐ触れる距離に置いてあって触れないというのは勿体ない。

布地なんて肌触りとか大事だし、コーヒーパッケージだけ並べられてもよくわからんよね。

眼の前によく知らない国の自然に優しい伝統的な虫よけスプレーの小瓶を置かれて眺めるだけで喜ぶ人はどれだけいるんだろうか。

スパイス紅茶香り比べとかはあって、正直市販のものとの違いなんてまったく感じなかったけど、触れる体験が無いと行く価値はまったくないと思った。

コモンズの係員は現地の人と日本人パターンあったけども、現地の人達は概ねやる気がなかった。

なんらかの操作をすればインタラクティブな表示がされるデバイスの前で日本人が混乱していて、係員はそれを気にせず椅子に座ってスマホ見てたのはとても良かった。(俺は海外でしばらく暮らしていたのでそういうのは嫌いじゃない)

ネット打楽器体験できるからドラマー連れてったら楽しいってあったけど大抵子供がチャカポコ狂ったように鳴らしていて割と不快だった。

自分も叩いて遊んだから良しとする。

海外パビリオン

パビリオンは大きく分けて3つある。

1つはでっかいモニター、奇抜な形のモニター映像を見るタイプ。これは見る価値が無い。

家でYoutube見れば十分。

お決まりSDGSだの豊かな生態系だの高度な社会だのうんたらかんたらポエムキレイ映像と共に叩きつけられて「公式HP説明が訳わからなかったのはこれが原因かァ~~~!」ってなった。

もう1つはアート系。

暗闇でシャボン玉飛んだり、螺旋状の坂を登りながらポップなアーティストの絵を眺めれたりする。

これは自分は楽しめなかったが、好きな人もいるんじゃねーの。

三十分待った先でシャボン玉見せてもらえて嬉しい!とは俺は思えない。

アーティストの絵はやたらちんちんが出てた。

俺も国の威信を背負ってちんちん書きたい。

最後パネルクイズや展示、係員の説明で国の紹介をするタイプ

全部コレにしてくれ。このタイプの中でも良いところ悪いところがあるんだが、カスなのはWikipediaの国ページやNHK特集メチャクチャ薄めたような感じ。

水道水も飲めないような国(俺はその国で水飲んで腹壊したことある)「うちの国は医療に力を入れていて公共衛生最高だぜェ~~!」と訴えていると笑ってしまう。

俺の好きな国が「うちの国はハーブ免疫力を強化してコロナを乗り切ったぜェ~~!!」とかやってて悲しかった。

展示もピンキリで、触れる展示が少ないのが残念だった。

あるパビリオンは入ってすぐの入口料理模型がズラッと並んでて「万博まで来て食品サンプル見るの?」ってなっちゃった

俺は体験がしてェんだ……。


悪いところばかり挙げたが、海外パビリオンには大抵レストランカフェが併設されていて、そこで国の特徴があるコーヒーだったり料理が楽しめるのは良かった。

万博じゃなくても大阪なら料理屋行けばいいじゃん、って思ってたけど年老い母親を「コーヒー飲みに行こうぜ!」ってアラブ系の飯屋に連れて行くことなんてまず無いし、やっぱり機会ってのは大事

企業パビリオン

ヘルスケア館がとても良かった。

というのも入ってまず健康診断みたいなのを受けられるんだが、年寄は皆健康診断が大好きである

丸一日炎天下歩いてお肌の状態がどうとか言われてイラッとすることもあったが、俺も楽しめた。

滞在予定時間時間とのことだったが俺達は二時間も楽しんだ。

俺はゲーマーからVR系の展示をやりたかったんだけど、一時間待ちと言われて断念。

マイクロバブルシャワーヘッド威力が凄まじくて自分の家に欲しくなった。

三菱未来館

並んで入ったらしょぼい映画だけで終わって悲しい。

未来火星探査の様子の映画だったんだけど、その中で「火星地球と同じ原始的生命体が見つかりました」ってやってて、それは断言しちゃいかんことだろと思った。

木造リング

掛けた予算以上の意味があるかは分からんが、日よけになるデカ歩道を用意してくれるのはまじでありがたかった。

今の季節でも既に死ぬほど暑いが、リング下は涼しくて休憩もできる。

【休憩】

よほどの体力猛者じゃない限り、こまめに座って休憩したほうがいい。

ヘルスケア館みたいな長時間滞在するタイプは二時間立ちっぱなしで座るところが少ないので入場前元気でも出てくる頃には結構きつい。

それと日中学生がいて混雑しているが、三時くらいか大分人が減ってくるので時間がある人は日中に無理して動くよりも夕方以降に頑張って歩いたほうが楽しめる。

【他の人】

並んでいたときに現地のおばちゃんと話したけど、スマホ使えないか自分場所パビリオンの入り方も、中で何が見れるのかもよくわからんと言っててちょっと可哀想だった。

白黒にプリントアウトされた地図持ってたけど見づらいか絶対カラーのほうがいいよ。

事前に勉強してこいって意見は出るんだろうけど一部の人達だけが楽しめるイベントにするのは良くないよね。

総評

展示のレベルは全体的に見てかなり低いので、ヨドバシカメラ未来を感じたり、美術館博物館行ったほうが面白さはあると思う。

ただその中でも海外の兄ちゃん説明してくれる体験や、木造リングデカさとか「触れないと味わえない楽しさ」みたいなのは極少数ながらある。

知的好奇心目当てで行ったら後悔するけど、家族サービスとかならありかな。

うちの母はスマホもろくに使えないような人だから一人で行かせなくて本当に良かった。

もう二度と行きたくないけど次行くなら昼は大阪観光して夕方~閉館までで予定を組む。

追記【持っていったほうがいいもの

カバンサイズデカいと駄目とか荷物検査めんどくさいから持っていかないほうがいいと思ったが、厳密にサイズ測ってる訳じゃないかリュックサック位は持っていった方が楽。

空港荷物検査とまったく同じことを入場前にやるから無駄ものは持っていかないようにね。

入場者の中には折りたたみ椅子腰掛けられるポール持ってる人も多かった。並んでる最中ちょっと座れるのはめっちゃ良いと思う。

ペットボトル(中で水を汲める)、日傘タオルトイレで手を拭けないぞ)、モバイルバッテリー地図は用意したほうがいい。

特に地図ね。

スマホで開くの面倒だし、嵩張るもんじゃいから畳んでポッケに入れておくのがいいよ。

Permalink |記事への反応(14) | 12:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

景色出会うこと

もうだいぶ前の話だが20歳のころ世話になってた先輩が俺をLAに連れてってくれた。

海外なんて行ったこともなかった俺は現地でパシリにされるなとは思いつつ、ウキウキだった。

実際LAは本当に楽しかった。映画とかで見るようなアメリカを感じてワクワクが止まらなかった。

そもそも着いたとたんから、気温は高いのに湿度全然ないだけでこんなに気持ちいいのかと驚いた。

食べ物はけっこうヤバかったが映画が好きだった俺はそれも映画世界に入ったみたいで楽しかった。

そしてそんなLA旅行の中でも忘れられないのがサンタモニカだ。

サンタモニカのビーチにはサンタモニカピアという小さな遊園地みたいなのが併設されてる。

映画ドラマとかでもよく使われてるロケーションだ。

俺は沖縄にも行ったことがないし、そもそもきれいな海を見たことがなかった。

からそのサンタモニカで見た夕焼けに包まれるビーチにほんとうに心を打たれた。

今でもハッキリ思い出せる。サンタモニカピアの桟橋でシャボン玉を飛ばす小さな女の子と、レトロな色合いでピカピカ光る遊園地キラキラオレンジ色に染まって輝く海と夕日。

自分が当時精神的にも肉体的にもベストコンディションだったのもよかった。今ではすっかりひねくれてアメリカは好きじゃなくなってしまったが当時はアメリカっていいなーって思っていたし。

目に映る人々がみんな幸せそうに笑っていて、俺はこんなに幸せ場所があるのか、これこそがパラダイスなんじゃないかって本気で思った。

なにか胸がぎゅっと苦しくなるような切なさもあった。それはこの美しさはほんの一瞬の輝きだって分かっていたからだ。

からこそその瞬間をまるごと目に焼き付けた。そしてその体験は俺にとってどんな人の言葉より、100万もらえるより、ずっと長く俺の心を豊かにしてくれているのだ。

どうしてたまたま見れた景色がそこまで心を豊かにしてくれるのか俺には分からない。でも実感としては確実にそうだ。

俺は元々インドア人間だったけど、その経験をしてから旅行が少し好きになった。

東京に住んでるせいか、人混みが過ぎる狭いとこでは感動的な景色出会うのはやっぱりなかなか難しいなと思う。

NYにも行ったんだがそちらでは感動する景色には出会えなかった。(LAも人は多かったはずだが道とか場所ゆとりがありまくりで混んでる印象がなかった)

でも人の多さ以外はそれほど難しい条件があるわけじゃないと気付いた。海外である必要もない。

もちろんそこは個人差があって、人それぞれに違うとは思うが。

そして心に染み渡るような景色出会うには、ある程度場所大事だが、同じくらい重要なのは時間帯だと今は思うようになった。

例えばどこか山のほうに行くとする。自然に溢れた景色はそれだけで癒やされるものがある。

だけど、日の出前の時間に外に出て湖畔に行ってみると同じ場所でも世界が変わる。

世界自分一人だけかと思うような静けさのなかに朝もやが立ち込めている。

色が失われてまるで水墨画みたいな景色が広がっている。

全然違うのだ。癒やされるとかじゃない、あまりの静寂と美しさに心が震えるとしか言いようがない。

この時の景色もまた、俺の日々を豊かにしてくれている。

いつでもあの静けさの中に戻っていける。その時の空気を肌で感じられるくらいに。そして俺は気分が落ち着くのだ。

俺は宇宙なんか行ってしまったら気が狂うかもしれない。

あとは最初に見るというのはやっぱ大事なんだなと思う。感動する景色というのは最初が肝心だ。

二度目も美しさは感じられるけど、やはり最初インパクトには及ばない。

その最初の一発に出会うためには、結局できるだけ数をこなすしかないのかもしれない。

俺はあまり金もないし暇もない。でもこの先の人生も、そういった景色にどれだけ出会えるかを最大の楽しみにして生きていくつもりだ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

anond:20250507145810

これはさ。

・隣近所が布団干してるところでシャボン玉遊びすると怒られる。

夜遅く公園で大声で騒ぐと怒られる。

この延長線なんだよ。

夜中に水音させると迷惑だってなるでしょ?でも、同じ音をさせてる人がいるなら、相手も起きてるだろうし、何だったらお互い様でしょってなる。

お互い様、って感覚も分かんないのかもだけど。

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

玄孫が原因で彼氏と別れました

彼氏が「老後は静かに過ごしたい」ってよく言ってたので、私は「それなら可愛い玄孫と遊べたら癒やされるかも」と思って、実家から玄孫(8歳)を招きました。

彼の好物だった羊羹を一緒に作ったり、お庭でシャボン玉したり、あったかい家庭を見せたくて。

そしておうちデート当日。

私:「○○くん〜、今日うちの玄孫来てるんだよ〜!かわいいでしょ?」

玄孫:「初対面だけど、将棋しよ〜!」

彼氏:「あ、うん…」

その後、玄孫がまさかの三手詰めで彼を秒殺。

玄孫:「“詰みです”」

私:「わぁ〜すごい!天才かも!」

…と拍手したところ、彼の顔が一気に暗くなって、

「俺、子ども苦手だし、急に未来みたいなこと言われても無理だわ。別れよう」

って言って、スマホ老眼鏡を忘れて帰っていきました。

うっ

うっ

ううううううううううううう!

玄孫は未来なんかじゃないのに!

一緒に今を楽しみたかっただけなのに!

どこがダメだったんですか!

Permalink |記事への反応(0) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

万博初日批判感想noteを書いた人とほぼ同じルートを辿ったので感想

何かネガティブ万博初日感想を書いたnoteがバズっているが、ルート結構俺と似ていてワロタ

ということで俺から感想を書こう

予約無しでも並ばずに入れた午前

俺も予約落ち組。実は一つだけ当たってたんだけどそれは内緒

9時で予約していたこともあり、予約していないところも一つくらいは見られるだろうと高を括って入場した

ところがだ。東ゲートから入ると住友館やNTT館などを側にアメリカフランス館があるんだが、普通に人が並んでいるんだわ

マジかと思い俺も彷徨い歩く羽目になるかと思われた

仕方なく大リングの柱に描かれたキャラクタを見ながら回っていると、ほとんど人がいないパビリオンがちらほら見えるんだな

てっきり閉館かと思っていたら実は開いていたんだよ。そう、誰も並んでいなかっただけ

まり予約しなくても並ばずにパビリオンに入ることができた

10時頃の話なので、人が少なかったのもあるんだと思う

雨が想定されていない

これはマジ

ベンチが多いので晴れていたら座るところはあったんだろうなと思う

ちなみに雨が酷かったのは昼からで、午前中は傘ささなくても何とかなった

濡れたけどな

雨が降っていた午後も並べずに入れたよ

午後から人が増え始めて、どこも並び始めるようになった

ところが15時頃だったかな。雨風がすごい時があったんだよ

その時近くにあった適当な大きめのパビリオンに並んだんだが、10分程度で入れちゃった

多分予約キャンセルが多かったんだろうな

例のnoteの人、フードコートコモンズパビリオンのことを書いているので、リングではなく真ん中付近にある公園の近くにいたんだよな?

なら行列の回転率が早かったのも見えていたはずじゃ・・・

帰りはスムーズだった

俺はAdoライブ後に駅へ向かった。ライブ帰りの人が一斉に帰るものから駅前で一時間待ちを覚悟していた

ところが実際は駅前まではサクサク歩けて、10分ほどノロノロ歩いた後、10分程入場規制で立ち止まる程度だったんだ

入場規制中は誘導員が「待たせてしまってすみません」「今日は楽しかったですか」と話しかけており、スタッフ努力を感じたな

そして駅に入ると、行列が無い。スムーズに歩いて電車に乗り込める

しか電車の中はラッシュ時の電車ほど混んでいない。満員電車だがスマホを触れるぐらいのスペースはあった。入場規制しているからそりゃそうか

俺は一時間ほどこの人混みの中で待つことを覚悟したのだが、10分程度の待機で電車に乗れたのだ

ちなみにAdoライブ会場から夢洲駅までは片道20分はかかるほど遠いから、トータルすれば30〜40分はかかっているけどな

ただものすごい行列の中にいたのは10〜15分ぐらいじゃないか

ニュースを見るとどうも雨が降り始めた14時頃にも一回足止めがあったようだ

この時の状況は知らないが、俺が乗った21時〜22時と比べれば電車の本数が少ないはずなので、混乱があったのかもしれない

ただ、例のnoteの人はAdoライブを見ている。ということはやっぱり21時半〜22時頃の電車のはずなんだよな

入場規制のことも書いているので、おそらく俺がいた時とあまり時間差は無いはずなのだ・・・

おすすめパビリオンを書いていくよ

例のnoteの人、パビリオン協会関係無くね?

まあそれはそれとして、夕方は空いているから、17時入場で特定国パビリオンだけ見て帰るとスムーズだと思う

各国の特徴が出ていて面白い

今でも万博チケットプレゼントするところあるし、高速バスに乗るまでの暇つぶしにはなる

ちなみに俺は下の国々、予約無しでも20分程度で入れた

8月頃になると4月は予約無しで20分程度で入れたのかとか言われるのかな



他にもおすすめパビリオンがあれば教えてくれ

Permalink |記事への反応(5) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

親戚が〇んだ

親戚が〇んだ。

まだ20代の、私より年下の親戚が。

Aとする。

Aは10年ほど前に受験を前に急に学校に行けなくなった。進学校だし頑張りすぎたのかな、また学校行けるようになるといいね、と当時は思っていたけど、そこからずっといわゆる引きこもりをしていた。

葬式はしない、お経もあげない、葬儀場に安置してもらってるけどそのまま火葬場に行くらしかった。顔が見れる時間に呼ぶのも最低限だと。

(新幹線距離だが)来るか?と家族に聞かれたが、悩んだ末に断った。

私はAの出来なかった「普通の人がする人生」をしている人間から。Aは普通の人がやっていることをなぜ自分は出来ないのか…と悩んでいたらしかった。

Aの親からすれば、私は大学まで出て結婚して子供もいる人間で。片や自分の子供は引きこもりを続けて最終的に〇んだ。私は「我が子の〇に顔を出さな非常識な女」くらいの方がAの親にはちょうどいい気がした。

それとAのきょうだいが来るか分からないと聞いたのもある。以下Bとする。

AとBは幼少期、仲が良かった。休みの日にはよく図書館に行って2人とも本を読んでるような子だった。

だけど、Bは就職して家を出てから一度も実家に帰っていないようだった。

Bは父が嫌いで、〇す想像をする。と言っていたので、父が嫌いで近寄らないのか、Aの引きこもりが疎ましく思っているのかは分からない。

仲睦まじい幼少期のふたりを知っている私はとても寂しかった。だからといってAを引きこもりから救うこともBを実家に寄り付かせることも、何も出来なかった。

私はAとBには、Aが引きこもりになる前の中学高校辺りまで会っていた。それが最後記憶

Aは私たちの中では1番年下で、それはもう可愛かった。可愛い顔、意地悪すると泣くところ、意地悪しすぎて噛まれたこともあったな。一緒に秘密基地作ったね、シャボン玉やったね、遠出して科学館行ったね、楽しかったね。

大人になったしさ、皆でお正月に集まる時にお酒飲みたかったね。

お互いの甥っ子姪っ子とか連れてきてさ、うちら大人になったよね~お年玉貧乏だよね、とか笑いたかった。

助けてあげられたことあったのかな、LINE交換すれば良かったのかな、強引に東京に遊びにおいでよ!とか言ったら来てくれたかな、それは負担だったのかな。分からないよ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-02

anond:20241202235343

氷点下の気温ではシャボン玉は瞬時に氷り、割れない。

バブルは弾けない。

氷点下氷河期では庶民奴隷とし上級国民割れないバブルを堪能できる。

から(庶民けが)痛みを伴う改革必要なんですねぇ

Permalink |記事への反応(1) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-04

バカデカくて割れにくいシャボン玉が作れるとか道端で怪しいおっさんが売ってた怪しいおもちゃで遊べるとかそういう場所が欲しい

Permalink |記事への反応(0) | 01:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-05

安価固形石鹸世界

安価固形石鹸は私の生活にかかせないもの

風呂で体を洗うときはもちろんのこと

子供の汚れた服は、ねば塾 白雪の詩、ウタマロで洗っている。白雪の詩は体をあらうのにも使えるがでかすぎだから切って使うのをおすすめする

ドラッグストアで手に入る固形石鹸と言えば

一番有名な牛乳石鹸

次に有名な花王ホワイト

あとはシャボン玉せっけん、薬用石鹸ミューズ、ミヨシの白いせっけん、暮らしのせっけん

この辺りの固形石鹸が安い

LUX固形石鹸も安かったけどDAISOしか見なくなったなぁ

牛乳石鹸が売場でとにかく一番安い

カウブランドだと、赤ちゃん用の全身洗える泡ででくるボディソープもカウブランドが一番安いし、固形ベビーソープもカウブランドのものが一番安い

ネットで買うより店頭で買う方が安いことが多いので牛乳石鹸ドラッグストアで買うことをおすすめする

ドラッグストアに売ってる固形石鹸は聞いたこともないようなメーカーの安い石鹸が売っていたりするが

やはり、有名企業販売している製品品質保証されているので、マイナー会社より固形石鹸業界では有名な会社から販売されているものを買ってくれ

赤ちゃん用の液体ボディソープは何千円もする高いものも売ってるけど、お金持ち以外は安い無添加固形石鹸や、安い固形ベビー石鹸を買っとけばいい

金を持っていない庶民赤ちゃんのためだからと言ってお高いものを買う必要はない。安い石鹸がある

固形石鹸を泡立てるのがめんどくさいならキューピー、アラウの泡で出てくる全身ボディソープを買っておけ

安いぞ

よっぽど肌が弱い赤ちゃんでなければ、普通の肌を持った赤ちゃんであれば、界面活性剤はそれほど警戒しなくてもいい。保湿すればよし。使ってる石鹸無添加であろうとそうでなかろうと、風呂上がりの保湿は毎回やるので普通の肌の赤ちゃんは界面活性剤はそれほど恐れなくていい

牛乳石鹸ばかり売れていると、ライオン植物物語一般販売をやめてしまったように、他の安価固形石鹸市場から撤退してしまうことにもなりかねないので

牛乳石鹸以外の固形石鹸を買って、みんなで安価固形石鹸業界を盛り上げてほしい

固形石鹸を泡立ててもこもこの泡で自分の体を、大切な家族の体を洗ってほしい

Permalink |記事への反応(6) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-30

anond:20240729193124

意外と盲点カバンリュック

特にリュックは肩ベルトと背パッドが汗を吸いまくっているからな

捨てろとは言わんが真夏暑い日に

まずは洗濯

その次にシャボン玉酸素漂白剤で漬け置き後一旦天日で乾燥

その後塩化ベンザルコニウム水溶液に漬け込んで濯いだ後もう一度天日乾燥しろ

これがめんどくさければ新しいリュックを買え

Permalink |記事への反応(0) | 02:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-20

ドラマ七夕の国」の原作改変がそろそろ限界突破

ネタバレ含む原作設定

神町という架空の町では、代々超能力者が生まれ

その能力者「手が届く者」とは、空中にシャボン玉のような球体を作り出し、その球体をぶつけられたモノは球体と同じサイズだけ消失する

まり人間の頭に野球ボールサイズの球を投げつければ、野球ボールサイズの穴が空いて死ぬ

神町の者はこの能力を駆使して乱世では9人の能力者だけで数万の敵勢を返り討ちにした

現代では能力者は片手で数えられるほどしかおらず、非公開の神事で並べた石をバチンバチンと消すぐらいにしか能力を使っていない

能力を使うほどに能力者の容貌は変形して「鳥のような羽毛を持つエイリアン」みたいな顔になり、手指は1本追加で生えて6本になる

作中の推測では、まさに「エイリアン」がかつて丸神町に降り立って植民地実験地にしようとして町民に能力を与えたと推測される

またエイリアン能力だけでなく、町民を「窓を開いた者」にした

「窓を開いた者」は夜毎に「怖い夢」を見る

それは宇宙の果てか地の底のような場所で永劫の孤独を強いられ、苦しんでいると「エイリアン」のような存在けが手を差し伸べてくれるというもの

町民はその夢によって、エイリアンを切望し隷属しなければいけないという衝動に駆られる

球はモノを消す際に強い光を放つ。山頂で石をバチンバチンする神事は派手な光を出すことで「エイリアンよ、私達はここにいるのでまた来て下さい」というメッセージが込められている

でもエイリアンは何故かもう何百年も現れず、町の人々にはただ超能力と怖い夢だけが残されている

頼之さんと幸子

神町では能力がなく夢も見ない普通人間が最も多く、次に夢だけ見る者がけっこうな数いて、能力者はごくわず

頼之さんは夢を見るし能力もある稀有存在で、球のサイズ建物一つ飲み込めるほど大きくできる歴代最強の能力

10代の頃から神事を行う若き神官」と称されているので、多分まだ20代だろう

頼之さんは能力を使いすぎて容姿はもう人間離れして、見た目では年齢不詳

エイリアンとのつながりを保たなければいけない」という怖い夢による強迫観念のもとで、頼之さんは神事の山を切り崩す開発工事提案したヨソモノを能力殺害してしま

怖い夢に支配されている一方で、頼之さんは「何百年も前に我々を見捨てたエイリアンに縛られ続けるのはおかしい」「あんな山なんかぶっ壊して解放されるべきでは?」とも考えるようになった

町には「山里を守るためだけに能力を使え、外部に能力を知られるな、外部のために能力を使うな」という掟がある

頼之さんは、その掟を破って能力を外で派手に使いまくれば、掟を押し付けたであろうエイリアンが出てきて対峙できるのではと思い、町を飛び出して反社とつるんで船舶飛行機、巨大ビル、著名な政治家らを次々と球で消去する

それでもエイリアンは現れない

頼之さんには幸子という同郷の幼馴染がいる

幸子は怖い夢は見るが能力はない

彼女は兄が能力者で、幼い兄は能力を遊び半分に使って小さな球を幸子の体に投げつけて背中はえぐられた傷跡が大量にある

頼之さんはエイリアンのような容姿を隠すため常に覆面の怪しい人間として登場するが、幸子のことを「さっちゃん」と呼んで気さくに接する

怖い夢に縛られ兄から虐待過去にも苦しむ幸子は常に陰気なのだが、頼之さんは幸子の頬にそっと手で触れて「俺がいつか悪夢から解放する」と話す

そのために頼之さんが凶行を重ねていると知り、幸子はそっと涙を流す

幸子は怖い夢の中で手を差し伸べるエイリアンを見るうち、あれは本当は実在も定かではないエイリアンなどではなく、頼之さんじゃないのか、頼之さんがどん底世界から救ってくれる人ではないかとうっすら考えている

この二人の関係恋愛未満であるが、だいぶ恋愛に近いものだと思う

わけのわからない夢に縛られている、よそものにはわからない同郷者同世代同士で苦しみを分かち合う者

人間を球で消去しまくって大量殺人を重ねている頼之さんに呑気にラブコメする時間はなかったが、お互いに他の同郷者とは別格の思いを抱き合っている

頼之さんと幸子の関係ドラマで改変

ところがドラマ版では色々改変があり、まず頼之さんが幸子と同世代若者ではない

頼之さんの俳優40歳山田孝之で、頼之さんはエイリアンみたいな姿なので特殊メイクしており役者実年齢は関係ないと思いきや、

数年前の回想シーン山田孝之が顔出しをしてしまった

山田孝之は有名な俳優だ、せっかく起用するなら特殊メイクだけでなく顔を出させたいのは人情だろう

だが、数年前のシーンで幸子が子役を使う一方で頼之さんは40歳山田孝之で、親子ぐらいに年の差が開いてる設定になった

頼之さんは幸子の母親と同世代で、幸子の母と恋仲だったがお家の事情結婚できず、幸子母は他の男と結婚したという設定が生えた

幸子父は頼之さんとの関係嫉妬して妻子を愛せず、幸子が兄から虐待を受けたのは、兄が父から虐待を受けておりそれが連鎖したという設定になった


原作関係のない一つのドラマとして見ればシナリオにそんなに破綻はないし、球による人体破壊描写容赦なくグロくしたりがんばってくれてはいるのだが、

頼之と幸子の関係が様変わりしたのはショックだった

山田孝之はずっと特殊メイクのまま20代若者設定でいてほしかった

幸子の母と恋仲とかなんだよそれ


頼之さんは結局、暴れまわってもエイリアンが現れず、とうに人間たちは棄てられているのだろう、

なのに呪いのような怖い夢だけ残され、エイリアン降臨を待ちわびる神事をするのが馬鹿らしくなり、

最後には神事を行う山を巨大な球で破壊自分もまたその球によって消えようとする

しかしたらエイリアンはとっくに手を差し伸べてくれていたのではないか、球は「扉」であり、巨大な球に丸ごと体を飲み込ませればエイリアンのもとへ行けるのではないかという仮説を提唱し、

それが真実である根拠はなく、もしかしたら死ぬだけかもしれないのに巨大な球に触れようとする

幸子は自分も一緒に行きたい、自分にとって手を差し伸べてくれていたのは頼之さんであると述べて頼之さんに駆け寄ろうとする

結果的に死んでもいい、心中になってもいいというのが頼之さんと幸子の関係

これが幸子母に恋してた疑似親子みたいになるのはなー違うんだよなー

Permalink |記事への反応(0) | 19:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-07

水場でシャボン玉するキチガイ

ニュースででてきたけど死ねばいいのに

Permalink |記事への反応(0) | 17:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-24

若きシェルドン哲学教授の入れ知恵で哲学かぶれのアホになりそうになったときはどうなることかと思ったが、シャボン玉を見て物理神秘を思い出してくれてよかった

Permalink |記事への反応(0) | 07:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-19

野菜育ててる畑の近くででかいシャボン玉作る動画あんだけど

畑の所有者の関係者なのかは分からんけど

シャボン玉割れるたびに土や野菜に洗剤ぶっかかると思うんだけど大丈夫なんかね

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-06

anond:20240305234516

中出しされた

奥で出された

奥で出されて

ヌルっと消えた

風風吹くな シャボン玉飛ばそう

Permalink |記事への反応(0) | 07:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-02

同窓会でどっかのグループクズ自慢をしていたんだけど、こんな話をしていた

ガキの頃、公園シャボン玉友達と吹いていたら、風が吹いてランニング中の兄さんに直撃した

早く逃げればいいのになぜか兄さんは全部避けようとしたけど全く避けれてなくて

目に入って苦しんでるすきに逃げたらしい

その後に誰かが話した

破った選挙ポスター焚き火をしていたらその選挙ポスターの党の候補者が通りかかって

全力で逃げた

って話がインパクト強すぎてすぐ忘れられてた

Permalink |記事への反応(0) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-28

大人ディズニー再履修(ダンボナイトメアメリーポピンズヘラクレス

ディズニー+に入ったので小さい頃に観たディズニー作品を再履修している。何せ記憶ほとんどないので、改めて見ると新しい発見が色々あって楽しいタイトルだけ知ってて中身を見たことがない作品もいい機会だから見ることにした。

感想メモを残しておく。

ダンボ

・開幕から大嘘ミュージカルコウノトリが方々へ飛びながら「世界中赤ちゃんを運ぶよ〜〜」みたいなことを歌う

・同じサーカスにいるメス象たちがびっくりするぐらい陰湿

ダンボ母ではなくダンボにいたずらした子どもの方を投獄してほしかった。裁判なら勝ってた

・メス象たちの陰湿さがラインを超えてる。保健体育をコウノトリでぼかすなら倫理にもモザイクをかけてくれ

・気のいいねずみが登場した。お前だけが頼り

労災が発生している

・この京劇メイクダンボだけ記憶にある。やっぱり見たことあるっぽい

ダンボがお母さんに会いに行って鼻だけでスキンシップ取るところあまりに悲しすぎて泣いてしまった。愛情だったり名残惜しさだったりを鼻の動きひとつで表すのがうますぎる。うますぎるがこんな悲しいことに世界屈指のアニメーション技術を使わないでほしい

ダンボ未成年飲酒してシャボン玉で遊ぶシーン、母親が投獄されて以来初めてダンボ笑顔を見たかもしれない。できれば酒以外の福祉を頼ってほしかった

・信じられない映像が流れてきた

自分が知らないうちに薬をやって幻覚を見たのか、ディズニーが薬をやった時の幻覚みたいなアニメを描いたのか、未だに判断がつきかねている。でもディズニーあんアニメを描くわけがいか自分が薬をやったんだろうな

ダンボサーカスで好き放題やるくだり、ただ嬉しくて拳をぎゅっと握りしめてしまった

ダンボ母にまた会えてよかった。あのまま今生の別れになったらどうしようって心配してたかちゃんと命があってよかった

ナイトメアフォークスマ

初見

ジャックカリスマ。登場時は「ナナフシすぎる」と思ったのに歌と動きであっという間に魅了された

サリーを作った博士、何度も毒を盛られるし毎回律儀に引っかかってぶっ倒れる。勉強のできるアホ

キラキラクリスマスティに迷い込んで「なに!?」「なぜ!?」を連発するジャックがとてもかわいい

ジャックうろ覚えクリスマス、全部間違ってて愛おしい。0点だけど花丸あげたい

地獄みたいなクリスマスやらかしジャック死ぬほど凹んだあと「……まぁいっか!」「頑張ったし!」「貴重な経験だった!」と信じられない切り替えの早さを見せる。キツめの不動産営業とかやらせた方がいいメンタル

サンタを早く元の場所に返して適切なカウンセリングを受けさせてほしい。PTSDなっちゃ

最後ジャックやらかしサンタが全部尻拭いしてくれる。拉致られて拷問までされかけたのに。サンタクロースってもしかして聖人なのか?

メリーポピンズ

初見。たぶん家にあったけど実写は大人が見るものだと思って観てなかった

写真と絵の中間みたいな不思議な背景。写真にしては幻想的だし、絵にしては立体的でずっと見てしま

メリーポピンズセリフひとつひとつ格言めいている。日めくりカレンダーかにしたい

魔法日常と隣り合ってる感じがいい。メリーポピンズが勿体ぶらずにひょいっと魔法を使うので、自分でもひょっとしたら使えるんじゃないか錯覚する

・この歌って踊れる職業不詳の山寺宏一バートという名前らしい

アニメの中に実写が混ざる演出がすごくいい

メリーゴーランドの馬がコースアウトして駆け回るのとか、煙が階段の形になって登れるようになるのとか、現実ちょっと先に補助線を引くような魔法が一番ワクワクする

楽しいことをいっぱい知ってて何でもできるけど風向き次第であっさり消えてしまいそうな女、もし思春期出会ってたら多分まともな恋ができなくなってた

・笑うと浮き上がるおじさんが急に情緒不安定になるの好き

銀行に呼び出された堅物ダディが急に奇行ギアを上げてきたのでびっくりした。みんなもびっくりしてた

・死を起点としたピタゴラスイッチで急に全てがうまくいってしまった

・「いい乳母感情に惑わされない」と口に出しながら表情が感情だらけなメリーポピンズ、とてもいい

ヘラクレス

初見

ハデスに相対する神々、全体的に陽キャすぎてオタクが一人もいないテニサーの新歓に迷い込んだような居心地の悪さが伝わってくる。言っても伝わらないジョークポジディブで大味なコミュニケーション、ちらちらと刺さる怪訝眼差し。悪かったよ。こんなとこ来るもんじゃない。カビ臭い文化部棟に帰らせてくれ

少年ヘラクレスシンプル厄災。力が有り余りすぎて「あっ」「やべ」「あー」ぐらいのテンポで街が滅んだ

・教えを仰ぐ武道の達人がスケベなパターンってドラゴンボールナルトでもあったけど確かに強いやつがスケベだともっと強そうに見えるな

・なんか色気のとんでもない女性が出てきた。ヴィランヒロインかどっちだろうと思ってたらヴィランでありヒロインだった

ディズニーヒロイン初恋しかしないって先入観があったけど、メグにはしっかりと元カレがいるしなんなら男に捨てられた経験もある。斬新だしこの設定でないと出せない味があってすごくいい

言うなれば飛んだ元カレ借金を返すために昼はパチ屋コーヒーショップで、夜はスナックで、朝はコンビニで終わりなく働き続ける女のようなくたびれと諦めと、それでも損なわれない根っからの美しさがある。そこへ朝練パン買いに来た体育大生が絡みに行ってあしらわれてる感じ

ヘラクレスガタイで誤魔化されてるけどこれっておねショタの構図なのでは?

・この擦れてて屈折してて色気で窒息しそうなのにどこか幼くて放っておけない声は誰なんだと思って調べたら工藤静香だった。今日からファンになる

・もうメグのことしか考えられない

ヘラクレスIPビジネスで儲け始めた

・メグ……

ヘラクレスボコボコになる展開、少年漫画だったら主線が筆ペンになってる熱さ

デカい戦いが終わって話も終わると思ったら死者の国を第2ステージに話が展開して最高だった

・メグの元カレのこと許せなかったけどあいつもこの死人洗濯機のどっかでグルグル回ってんのかなと思ったらちょっとだけ気が晴れた

・メグ、幸せになってくれ

----------

前回はこれ

大人ディズニー再履修(シンデレラ白雪姫美女と野獣,眠りの森の美女

https://anond.hatelabo.jp/20240126051251

続き物にすると匿名っぽくなくなるかもしれないから迷ったけど、作品おすすめもいくつかもらってたし感想を誰かに共有したくて結局書いてしまった。

またいくつか観たら書きにくるかもしれない。

Permalink |記事への反応(4) | 00:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-23

ちょっと今さっきできたシャボン玉がすごかったから聞いてくれ

洗い物の最中に偶然できたシャボン玉が宙を浮く現象は誰しも一度は経験するだろうが、さっき我が家キッチンで生まれシャボン玉は凄かった。

小指の爪ほどの小さなシャボン玉だったが、その軽さと空気の流れが絶妙だったらしくて

滞空時間がなんと30秒くらいあった!

すごすぎる!

おれの胸の前をすうぃーと通り過ぎた後、目線程の高さまで上昇し(おそらく換気扇を付けていたからだろう)、やがてゆるやかに下降を始め、そのままシンクの底に当たって消えていったよ。じつに感動的な時間だったね。うん。

聞いてくれてありがとう

Permalink |記事への反応(2) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-13

幻覚

 

ララバイ気球蜃気楼ダンスフロアー、おいで?

キャンディー色のオーロラが、君をくすぐってワルツ

ピカピカのドーナツリング、飛べる象はピンク

さあ、スニーカーで月面を飛び跳ねよう、ねえ?

 

くるくると回る、マーマレードの海に沈んで

ハッピーカエルたちが、青いバナナプレゼント

もぐもぐ、シャボン玉笑顔を運んでくるよ

キミの耳に、キャラメル秘密を囁く

 

サイケデリックミルキーウェイ、すべてがアイスクリームでできてる

シャンパンタワーの下、チョコレートカメレオンダンス

虹の橋を渡って、逆さまのキャッスル

クリスタルユニコーンが、キラキラの星を撒いてる

 

ココナッツの雲が、キミをスライダーに誘う

シルバートビウオが、キミとコンタクトハロー

不思議の国を探検しよう、そう、キミと手を繋いで

パステルカラーの虹をスケートして、ドリームランド

 

オレンジキャベツロケットに変わる

紫色キノコリズムをとって、ビートを刻むよ

バラカダブラ、マジック言葉

夢の中へ、ずっと一緒に飛び込もうよ

 

ヨーヨーに乗って、ピーナッツの星へ

エメラルドペンギンDJパーティーはこれから

トランポリンの上で、スプラッシュするハート

キミとなら、どこでも楽園、今宵永遠に

Permalink |記事への反応(0) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-12

念のための検査香りの戻りの増田スマ海苔共のリオかと三家のメタノンね(回文

おはようございます

蒼井優です。

ウソです。

一応さー

昨日の今日今日の昨日ってことなので

念のために念のためを重ねてもう一回検査してみたの。

研究抗体検査じゃなくて、

体外診断用のやつで。

そしたらやっぱり陰性で

でもやっぱり匂いは戻ってこないのよね。

かに戻りつつあるけど

昨日だって風呂石鹸香りシャボン玉ふわふわと手からあぶくが浮かんだとき

弾けたシャボンほのか石鹸香り全然しないの!

結構石鹸単体に直付けの鼻!で遠くに石鹸香りがいるような感じ。

一昨日は全然香りがしなかったから、

多少は増しになっているかも知れない鴨鹿。

不思議と酸味の酸っぱさの匂い結構感じるのよね。

多分理由は酸っぱい匂いが一番なんか生活において危険信号無視出来ない横断歩道は青ではなく点滅でダッシュ赤ならまだ行ける!って意味とは逆に

危険信号みたいなので、

臭覚のというより刺激的な刺激の酸っぱさの匂い

この食べ物危ないんじゃね?っていにしえのディーエヌエーの刻み込まれ

木の実の皮がツルッと剥けたとき気持ちよさは太古の狩猟木の実狩り時代の思い出として刻まれいるか

理由もなく木の実の皮がツルッと剥けたとき気持ちよさは

理由説明が出来ないほどと同様に、

酸っぱいもヤバイ!って事らしいので

あんまり味も復活しているとは言い難い今日この頃なんだけど

おにぎり紫蘇とか刻み梅の梅感は感じるのよね。

不思議だわ。

人体の不思議展を繰り広げたいぐらいよ。

なので

まだまだ完全に匂い理解した!って言えないところが完全じゃないところなのよね。

まあ陰性だったのがよきよき!ってことで良かったのかしらね

日常生活で支障がないと言えばウソか本当かは信じるかはあなた次第だけど

食べ物あんまり美味しく思わないのと、

梅系ばかり食べていても仕方ないでしょ?

あとルービーもさすがにこの体調の異常ステータスありきで飲むのは美味しくなさそうだし、

でもだからといってここで諦めたら秋の夜長の楽しい晩酌の終わりですよ!って安西先生名言を言ってるように

ハイボールは試してみたら

こっちの方がまだ美味しいかも知れない味わいの秋の夜長。

なのでハイボールは行けちゃう感じのってところかしら。

秋の味覚秋の祭典真っ盛りなのに

秋の食べ物が楽しめないなんてちょっと残念だけど

逆に言うと今しかこの機会体験することが出来ないこれ幸い検査も陰性だったか

暦の上ではアースウィンドアンドファイアーだけど

から9月のセプテンバー12月のディッセンバー

これが好調だったからって間の10月11月

オクトーバーやノーベンバーって歌を歌えばいいのにと思うぐらい暦の上では秋の食べ物が楽しめる真っ最中アースウィンドアンドファイアーなのが悔しいわ。

なんか季節がずれていることの言い訳として日本

いや暦の上では!ってなんか言い訳するけれど

海外のそう言う暦カルチャーではそう言った

歴代気象予報士がもう何百回と使ってきて使い擦られた

暦の上では!って枕詞はもうアースウィンドアンドファイアー!って言い換えていいぐらいだと思うわ。

だって9月12月も一緒って意味じゃない。

結局は。

違うかー?

またミルクボーイさんみたいな

なになにを探しているんだけど、

これとは違うかーを9月を探す旅に出る羽目になるとは思わなかったわ。

アースウィンドアンドファイアーさんたちの楽屋

弁当いったい幾ついるんだよ!って話しよね。

違うかー。

よくさテレビ番組の収録の前の楽屋芸能人の人がいるとき

楽屋のドアにこの楽屋はだれだれさんがみたいな紙貼ってあるのよくそういうシーン見るじゃない、

あれの紙にアースウィンドアンドファイアー様って書いてあるのが貼ってあるだけでジワジワくるわよね。

そうは思わない?

でもまあ私はとりあえずの検査結果はアースウィンドアンドファイアーだったので、

セプテンバーと言えばセプテンバーだけど

ディッセンバーと言えばディッセンバーなのには変わりないわ。

みなさまもどうぞご自愛下さいませ。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻き食べてみたの。

納豆の味はするけど鼻から抜ける風味がやっぱり弱いみたいよまだ。

本来の美味しさを100としたら

今は100ってところかしら気持ちで補完よ!

大事なのはこれが上からの100なのか下からの100なのかってことで、

あんまりパクパク美味しく進む!って言うほどの勢いの美味さ爆発!ではないところなのよね。

好調とは言い難いわね。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー

これも風味が分からなくて、

お茶緑茶の緑の成分の渋味が栄一!って感じかしら。

舌の上の苦味を感じる図解のゾーンに集中したら

緑の緑茶の葉っぱの苦味の成分を舌でしか味わいが無いといったところ。

から抜ける風味ってとても大切なのよねと

大切なことを当たり前のことのように言ってみたわ。

ただただ冷たくて美味しい!ってところよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-31

anond:20230831104922

シャボン玉みたいなセックスだった、

女性誌エッセイ書かれてそう

Permalink |記事への反応(0) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-18

推しの子とか芸能モノの漫画一場面なら絶賛してそう

子役の子現場分数プリントやってて、わかんないと言うのでやれやれちゃんが教えちゃるわいと覗くと、ひとつ意味がわからなくて、本当にひとつ意味がわからなかったので「意味わからんからやらんでええ」とプリント奪ってシャボン玉した

https://twitter.com/hiccorohee0016/status/1692015251007701085


おーほほえましい話だなーって思ったらアニメオタクがブチ切れてて引いた

「奪った」って泣き叫ぶ子どもの手から無理やり掴んで引っ張ってぐしゃぐしゃにして自分の鞄の中にしまいこんだとでも思ってるの?

なんというか「奪った」と書いてあるんだから絶対に「奪った」としか言いようのない不快動作をしたに違いない!と思い込んで文字表現固執するのっていかにもオタク的だよなあ

オタクというか発達障害アスペルガー特性なのかもしれないけど


ドラマバラエティか知らないけど子どもテレビ仕事してて、台本も覚えなきゃいけないのに学校宿題まで楽屋ロケバスでやってるとか

そんな子がいたら何か助けになってやりたいっていうのが大人としての人情だろ

勉強を教えてあげるのは自分には無理そうだから変に見栄張っておかしな解法を吹き込むより息抜きさせてやろうっていうことのなにがおかしいんだ

子ども芸能界に出すような親なら「良い経験をさせてあげてありがとうございます、きっと芸の肥やしになります」「あの子には忙しくさせてしまっているので休息を与えてくれてありがとうございます」くらい言って感謝するんじゃないの?

もし自分の子だったら絶対に嫌!!ってさあ、お前の子子役じゃないんだから関係ないだろ

なに?自分ちに昼夜を問わず知らん女が入ってきて勉強日常的に妨害してるみたいな意味分からんシチュエーションでも想像してるの?

仮にこれが一般家庭で起きた出来事だったとしても、自分子どもを見ていない間に親戚のおばちゃんしゃぼん玉遊びに誘ってやったとかいいだろそのくらい

夏休みだぞ?8月31日にサボりのツケを払ってる時ならともかく8月半ばじゃん、相手人格否定するような言葉でブチ切れるようなことでもないだろ


自分だったら!自分だったら!ってお前はお前のやりたいようにやればいいだろ

他人の子どもは助けない、自分の子どもには息抜き一切させない、娯楽を奪って缶詰にさせる、お前はどうぞ好きなだけ完璧で隙のない人生を歩めばいい

他人自分のつまらない生き方強制するな

Permalink |記事への反応(2) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-13

anond:20230713090520

苦手なんだよな、香料…

無香料洗剤を出してくれている、ヤシの実とシャボン玉に全幅の信頼を置いている

ヤシの実の洗濯洗剤はついに最近セブンイレブンにも並ぶようになった、嬉しい

シャボン玉石けんのサイトなんて、トップにでかでかと「香害啓発」なんて載ってるもんね

香り長持ちって何のためなの?本当に不要

Permalink |記事への反応(0) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp