Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ゴールドジム」を含む日記RSS

はてなキーワード:ゴールドジムとは

次の25件>

2025-07-13

3年間の外見磨きの成果

Xで知り合った外見磨きコンサルを雇った。

学生時代非モテ社会人になってから職場で知り合ってできた初めての彼女結婚した。

彼女ができてから結婚してから非モテであることがコンプレックスだった。

特に女性たちからの「増田さん彼女いるんですね!」「増田さんご結婚してるんですね!」という悪意のない言葉に傷つけられてきた。

そんなに俺にパートナーがいることはおかしいことか?俺は彼女いない歴=年齢じゃないとおかしいか?と静かな怒りを抱いて来た。

Xで流れてきた外見コンサルの「生徒募集」という投稿を見つけて応募した。

そのコンサル彼女ができたことのない男性の外見とコミュ力を磨き、ワンナイト彼女作りの経験を積ませ、女性を見上げて崇める立場から女性を見下し崇められる立場に引き上げるという強気メッセージを掲げていた。

今まで自分の外見について、同性の友達、異性の友達、妻は問題点を指摘してくれず、自分自身も「自分が一眼見ただけでわかる非モテである理由がわからずにいた。

しかし、コンサルカフェで会って開口一番自分課題を次々と指摘してくれた。

「令和なのにまだメガネかけてる人いるんですね」

「髪と眉毛がノーセット。おでこ出して。あー結構ボリューム減ってる。普段は気が付かないだろうけど、セットして分け目作ろうとすると地肌見えるでしょ。それ薄毛です」

姿勢が悪い。猫背じゃなくてストレートネック。首と顎が前に出てる」

「髭はしっかり剃ってるけど、青髭が濃いか女性からは手入れしてるとは思われないですね。汚いです」

「ヒョロヒョロ過ぎです。なのに下っ腹だけは出てるのがわかる。あなた日本昔話に出てくる貧相な妖怪ですか?」

「最大の問題点は歯と横顔。これまで指摘した全てを改善したとしても横顔のせいで増田さんの総合点は0点になる。横顔のEライン男性の外見にとって0点かそれ以外かの分水嶺身長より遥かに重要

との指摘があった。

それを踏まえた改善点として

今日の帰りにそこのアイシティに行ってコンタクトを作ること。メガネはここのゴミ箱に捨ててください。

AGA治療。薄毛でもできるヘアスタイルじゃ外見磨きは絶対できない。長髪必須今日この場で自分が通院しやすいクリニックを予約すること。

筋トレゴールドジムルネサンス等の大手トレーナーがいるジムの中から自分が通いやすい所をすぐに契約すること。無人ジム24時間ジムNG

審美歯科専門のクリニック3件のカウンセリング予約を今この場でやる。抜歯かつワイヤー。インビザラインや抜歯なしはダメ

脱毛カウンセリングを今すぐ予約。必須項目は髭、指、腕、脚。

金銭的に考えると100万円は軽く超える。

今日コンサルだってタダじゃないのに、その上さらに高額な出費。

我が家共働きで家庭の貯蓄とは別に個人自由管理する貯蓄もしている。

迷った。

その時に後輩の女の子から言われた「増田さんってご結婚なさってたんですね!」という言葉を思い出し、ヤリスクロスカローラクロスを買うために貯めていた貯蓄を使うことに決めた。

カウンセリングジム見学の予約をした後、コンサルから今後の指示や意識すべきことを教えてもらい、PDFファイルをもらって解散

その足でアイシティ眼科に行き、人生初のコンタクトを作った。

そこから2週間で歯科矯正ジム脱毛AGA治療を開始。

3年間コンサルの指示を守って生活してきた。

今、自分に自信を持つことができている。

車なんかより余程価値のあるものお金を使うことができた。

新しく入った会社女の子から「パク・ソジュン」というあだ名をつけられていた。

もう誰からも「増田さんって結婚してるんですね!」とは言わせない。

Permalink |記事への反応(5) | 22:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-09

anond:20250509122152

ゴールドジムゴリラライオンが合トレしてたよ

Permalink |記事への反応(0) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

痩せぎすが締まりのある体になるためにやるべきこと

anond:20250502183114

100文字じゃ全然足りないので。

健康に太る(ガタイを良くする)には、運動食事量を増やすしかない。

ガタイを良くするには脂肪より筋肉をつけたほうが見た目にも健康にもよい。食事オーバーカロリーを優先でバランスよく良いものを食べる、というのが最も健康的。というのが前提で話を進めていく。

考え方

勘違いしている人が多いのでまず先入観取っ払っておきたい。

勘違い1:とにかく太ってから筋トレ

基本的に、「オーバーカロリーとき脂肪筋肉も増える」 「アンダーカロリーとき脂肪筋肉も減る」の2択以外は起こらないと思って欲しい。すごくクリーン食事ハードトレーニング、またはお薬で「筋肉増えて脂肪が減る」っていうことは起こるが、効率が悪い。まず太るのは脂肪割合が多い体重増加になるので、トレーニングしながら太ってください。筋肉割合を増やすのが大事

勘違い2:ウェイトトレーニングで付くのは使えない筋肉

運動ウェイトトレーニングをするのが一番効率よく筋肉がつく(脂肪筋肉が増える割合を、筋肉に偏らせることができる)。その筋肉は使えないみたいな妄言があるが、ウェイトトレーニングに使える。あとガタイを良くするのに使える。使えます。別の競技筋肉を活かすには、別の競技技術練習してください。

勘違い3:ジャンクフードを食べちゃいけない

痩せぎすがクリーン食事だけで太るのって、めちゃくちゃつらいです。私は太る才能の塊なので(4年前までぶよぶよの体重100kg)わからなかったけど、75kgまで落としてクリーン食事で増量しようと思ったら「こんな食うの!?」って思いました。で、もともと食べるのが好きじゃない人がそんな食えるわけないし、泣きながら胃に食物を詰め込むことになりますクリーンよりオーバーカロリー優先。オートミールとか食ってる場合じゃない、カロリー密度高いもの食べて。ジャンク食っていいよ。

勘違い4:糖質は悪

トレーニングやるなら糖質必須。増量するなら糖質必須そもそも糖質制限は3ヶ月で急激に体重をおとす(脂肪を減らすではない)際には最速だが、6ヶ月以上の長期にわたると普通の高たんぱく食アンダーカロリー有意差がないことが研究で出ている。トレーニング強度上げていけ。

勘違い5:プロテイン飲めば太れる

太れない。プロテインはたんぱく食の補助。タンパク質が足りないなら飲んでもいいが、足りてるならコーラでもエナドリでも飲んでおけ。トレーニングする痩せぎすは糖質のほうが不足しがち。

以上、やめてほしい勘違い。以下、具体的な方法

食え

あすけんでもマクロファクターでも何でもいいので、今1日どのくらい食ってるか見る。ほとんどの痩せぎすは足りてない。食え。腹下しちゃうなら回数を増やすエビオス消化酵素ドーピングだ。まず食う覚悟を持ってほしい。

PFCバランスがどうこうもあるが、まずはオーバーカロリー優先。いっぱい食おう。回数を食おう。計算カロリーは足りてるのに体重が増えないなら、もっと食おう。それしか方法はない。

肝心のPFCバランスだけど、王道PFC=3:2:5を目標に。それ以外注目しなくていい。

寝ろ

いっぱい寝ろ。睡眠時間1時間の差で筋肉比較3倍減ったみたいな研究あったはず。1日最低7時間寝ろ。それしか言えん。

筋トレ

ベンチプレススクワットデッドリフト所謂BIG3+懸垂(できなければラットプルダウン)をひたすらやり込む。細かい種目は不要。足すとしてもオーバーヘッドプレス系(できればバーベルで高重量、プッシュプレス気味に全身使ってやるとよい)、ローイング(バーベルでやって欲しいけど、痩せ型なら体重の2倍くらいのデッドリフトが8回くらいできるようにならないとマトモに姿勢保持できないので、ここはケーブルローとかマシンローでもよい)。

これらの種目の何がいいかっていうと、高重量を扱えることと、全身の力を使って持ち上げること。これらがうまくなると、今後のボディメイクをやりたくなったときに、1つの筋肉を狙ったトレーニングもうまくできる。逆はない。1つの筋肉を使う種目っていうのは基本的人間にとって不自然な動きなので、まだやらなくていい。マジでアームカールとか要らん。細かい種目はBIG3+懸垂の動きがちゃんとできるようになってから。ここの筋肉が弱い、もっとほしいってなってからでいい。

ギリ、肩の中部が欲しいかアップライトロー、サイドレイズはアリだけど、あのへんは怪我やすいからはじめのうちはいらない。

ベンチ60kgで10回が限界だけど他の種目もやる人と、80kgで10回が限界で他の種目やらない人、後者のほうが明らかにガタイがいい。まず後者を狙っていこう。全体的な体のデカさが理想形に近づいてから、細かい種目やる。

メニュートレーナーに「BIG3+懸垂をメインに重量伸ばしたい、週◯回、1回◯時間くらい」って言ってメニュー組んでもらうといい。いないならオンラインBIG3パーソナル受けたほうがいい、正しい力の出し方を知らないと怪我するし、トレーニングプログラムについては詳しい人に聞いたほうが圧倒的に効率がいい。自分でやりたいなら「肉体改造ピラミッドトレーニング編」っていう本があるので、買って読み込んで自分で作る。フォームYoutubeとかで情報収集して自分動画撮影してがんばれ。

あとは漸進性過負荷の原則に従って、1回でも多く1kgでも重く1cmでも大きく動作させていく。前回の自分より強くなろう。

その他細かいテクニック

重要度は食事4睡眠3トレーニング2今から書くのが1くらい。みんな良くて2+1、悪い場合1ばっかりに注目しやがる。良くないよそういうの。

サプリメント

クレアチンを飲む。私はiherbのCaliforniaGold Nutritionのクレアチンを飲んでる。クレアピュアは高すぎるし、これより安いのは信用してない。これ飲むとトレーニングの質が上がるので、真っ先に手を出すならコレ。他は減量考えるときでいいよ。グルタミンとか。

ゴールドジムいけ

実は一番初心者向きなゴールドジム初心者講習6回、その後のトレーニングサポートが確か30回くらい無料スポット的なサポートは無制限。実はめちゃくちゃ高品質

ゴールドジム行くとムキムキマッチョマントレーナーやってる。しかも常駐。何回聞いても嫌な顔せず教えてくれる。トレーナーにたまにパワーリフター(ボディメイクじゃなくて挙上重量を上げるプロ)がいるので、その人にBIG3ならってメニューも組んでもらえたら最高。効率がいい。ここでトレーニング習慣とメニューを覚えて、あとはひとりでできるもん!でエニタイムだのの24ジムに行くのがよい。いきなりエニタイムは何やったらいいかからなくなりがち。

・何を食うか

ジャンクばっかり食ってたらアカンのは確かなので、まず基本メニューを作っとくと良い。タンパク質プロテインだけとか鶏肉だけにするとアミノ酸スコア的に使いづらくなっていくので、いろんな食い物から取るのがよい。

鶏肉以外に、卵シャケサバあたりが良質な脂質が取れて良いので、それを基本として3食作る。親子丼は優秀。火を通した一口大の鶏肉をいっぱい用意していおけば、あっというまに作れる。間食としてアーモンドとかクルミが良質な脂質が豊富カロリーも高めなので、もう常にナッツかじってるくらいの気持ちで食え。カルシウムが不足しがちなので小魚とか海苔とかチーズもいい。それでも体重が増えなければジャンクよ。つらいよ、頑張れよ!

・水いっぱいのめ

現代人は水分不足、だから水素水流行った。水素水を飲むと頭痛が軽減します(水分不足の解消)、肌荒れが和らぎます(水分不足の解消)、血液の循環が改善します(水分不足の解消)!たくさん取った栄養筋肉に運ぶのは血液血液の主成分は水です。汗もかくから水は意識的に多めに。

トレーニング前の食事

時間前に食事を終わらせて~~~とか◯時間前にプロテイン飲んで~~~みたいなのがあるが、無視だ。めっちゃ腹減ってるときは力が出ないから直前でもおにぎり1個くらい食えばいいし、腹減ってなければ最後食事が6時間前でも別に構わん。些事を気にしてトレーニングスキップするなんていう大事を起こさない。やることが大事

このくらいか?まあ、頑張ってくれ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-06

暇な学生と専業のマッチョアフターファイブジムに来るな

上級者が本当の意味邪魔スポーツ筋トレくらいだろ

マッチョはセット数も多いしインターバルも長いか迷惑なんだよ

空いてる時間ゴールドジムとか行けよマジで

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-14

anond:20250214173039

一時会社帰りにゴールドジム行ってたわ。

ドライTシャツと短パンパンツとタオル旅行圧縮袋で嵩を減らしてビジネスバッグに入れてた。

格闘クラスなのでシューズがないのが大きいな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

俺の腰痛戦記

10年くらい前から慢性的腰痛持ちだった。

我慢できないほどではないが、腰が重い、ずっと誰かに押されてるような感覚

座り仕事中、何時間もそんな状態が続く感じだった。

そして、4年ほど前、コロナ禍になって1年ほど経ったころにぎっくり腰をやった。

そこから半年ほど1時間も続けて座れない状態が続いた。

そこで色々対策した。

結果的に今では腰痛ほとんどなく過ごせている。

子育てのような「腰痛持ちには地獄作業連続もこなしている。

同じく腰痛に苦しむ人用にやったことと効果体感シェアしてみる。

やったこと1:ストレッチ

効果10点中1点

ストレッチは2年くらいかなり真剣に続けた。

1日2回、朝晩15-30分ずつ程度。

腰痛が酷い頃は、朝晩両方入浴して、そのあとにストレッチしていた。

オガトレ等の有名youtuberメニューの中から、よさそうなもの、合ってるものを組み合わせてメニューを膨らませていったら、20分以上かかるようになった。

結果的に、2年くらいほぼ毎日続けたが、腰痛が良くなった感覚はなかった。

しろ、合わないメニューを試すと、丸一日腰が痛くて仕方なかった。

柔軟性もほとんど向上しなかった。

朝の入浴は腰痛効果があったが、どうしても日中眠くなったり、疲れやすかった。

副交感神経が優位になるとか、そういうことだったのだと思う。



やったこと2:整形外科

効果10点中0点

自己ストレッチの前に、もちろん医者にもいった。

座っていることが苦痛なのに、予約時間から平気で1~1.5時間くらいの待ち時間があった。

ジジババの通院がくそ多い。

痛みで通院していて、待ち時間に安いパイプ椅子に座って余計腰が痛くなって帰宅した。

そして、結局、リハビリでもストレッチ実践しつつ、「家でこれをやって」とメニューを教えてもらうだけなので、ストレッチと同様に役立たずだった。

通院に時間がかかる分、自己ストレッチ以下のコスパタイパだった。

やったこと3:整骨院

効果10点中5点

自分一人では伸ばせないところを伸ばしてもらい、一人でのストレッチ整形外科以上の効果を感じた。

それと、インナーマッスル重要性の指摘されたのだが、目からうろこだった。

増田腰痛の原因は筋肉不足と。

実際、コロナ禍で運動不足になったり、リモートワーク中にぎっくり腰をやったので、その通りだったのだと思う。

コロナさえなければジムに行ったり、運動習慣はある方だったから、盲点だった。

EMS(電気インナーマッスル鍛える機械)があるところはおすすめ

ただし、続けて通院するには金と時間がかかるので、もったいなくて最悪の状況を抜けたら辞めた。


やったこと4:筋トレ

効果10点中7点

整骨院で「インナーマッスル運動不足です」と言われてからジム通いを再開した。

コロナ前までは、数年のジムでの筋トレ経験もあったから、いわゆるベンチプレス等のBig3メニューを中心に始めた。


いたことに、昔は出来てたデッドリフトが全くできなかった。

そもそも姿勢が取れない。

身体が固すぎる。

5年前の1/3程度しか上げられない。

それと、プランクも全くできなかった。

30秒が精いっぱい。

それにもかかわらず、ベンチプレススクワットだけは5年前と同じくらい上がるんだ。

身体バランスが崩れていた。

「なるほど、これが運動不足や体のバランスが崩れか」と得心した。

そこからジムに通って、デッドリフトや腹筋等を軽い重量でやり続けた。

これを2、3か月続けると身体ちょっとずつ柔らかくなるんだ。

ストレッチではほとんど柔軟性なんて変わらなかったのに!

これは衝撃だった。

他の種目でも実感するが、筋トレは"うまくやれば"柔軟性を上げられる。

すると、フォームもどんどんまともになって、半年もすれば重量が再開した時の倍になった。

そのころには腰痛ほとんど感じなくなった。

まり重いものを持つのは怖いので、重量よりも回数を重視して筋トレした。

ただ、筋トレの弱点は腹筋を鍛えにくいことだった。

プランクは楽しく無さすぎる。

やったこと5:フットサルバスケ等のスポーツ

効果10点中9点

これも絶大に良かった。

運動不足」を自覚してから、楽しく運動生活に取り入れるように社会人サークルネットで探して色々参加した。

ジム筋トレだと中々腹筋等のインナーマッスルが鍛えづらい。

プランクだと地味で怠い。

その点、フットサルバスケ等のスポーツ自然体幹を使う。

どんどんインナーマッスルがついて、姿勢が良くなった。

肩や首のコリもとれた。

社会人サークルに入って、友達も増えた。

やったこと6:パーソナル・トレーニング

筋トレが出来なさすぎるときには、パーソナルトレーニングを受けた。

特にジム経験が無い人やフォームおかしい人にはパーソナルお勧め

一回5000円くらいなので、安くはないが、まあ治療費を考えれば、2,3万円分くらいお願いしてフォームを仕込んでもらうのが良い。

特に良かったのは、資格持ちの人。

アスレチックトレーナー(AT)という資格は、主に身体を治すための筋トレ資格

この人たちは身体機能おかしいかどうか、そしてどこがおかしいのが原因か、悪いところをどう直すか指導してくれる。

ゴールドジムとかのマッチョ系のトレーナーより、AT資格もちのトレーナー腰痛持ちには頼りになる。

あとはこういう人たちはプランク以外の体幹トレーニングも色々教えてくれる。

やったこと7:朝一のスクワット

効果10点中10

ストレッチの代わりに朝にスクワットやランジみたいなトレーニング自重でやるようにした。

せいぜい2,3分

ジム通いをしてるので、自重トレーニングなんて屁みたいなもの

それにストレッチと比べたら所要時間が超短い。

たった自重スクワットとランジを10回やるだけで、腰の不安感が大きく違う。

他にやったこと:

1.グルコサミン等のサプリ効果も実感しないし、飲み忘れ等で自然消滅した。

2.サポーターコルセット:お世話になったけど根本的な解決にはならない

3.ランニング:割と良い。スポーツが嫌だったり、出来ないときには代替策に多少なる。

まとめ:

結局、運動が一番効いた

しかも、慢性的解決

腰で困ってる人の参考になれば。

Permalink |記事への反応(1) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-18

完全偏見!ラン速度別に見る体型の特徴

「走る」って言うのを日常に取り入れて8年くらい経つ。

街ランから始めて、その後は公営ジムを週3程度。コロナ中はジム自粛してたけど、最近はフルリモート勤務なのもあり毎日の街ランor散歩ベースに週1頻度で公営ジムに通ってる。

ジムで走りながら人間観察を続けてなんやかんや数年。実体験と周りのランナーを見てると「走る速度とスタイルの良さは比例するな」とつくづく感じるので、その詳細を書き記したいと思う。

 

観測範囲公営ジムのみ。ガチ勢から健康重視のご年配者までいろんな人を観測した結果なので、ゴールドジムとかとは事情が大きく違うと思う。

※私は何の専門知識も持たない素人なので下記に書き記したことは完全に偏見。噂話以下に聞いてもらえれば。

 

ちなみに私の現スペックは162cm50kg。年齢は30代半ば。ランニングは30分で4.8km。時速9.6kmレベル

長年走り続けてるおかげて何食べても特に太らん状態になってる。ほっとくと痩せるのでめいっぱい食べる。

 

走り始めた20代後半の頃は56kgぐらい。食べた分だけ太るので痩せたい時は食事コントロールしてた。

当時より若さは失ったけど、日常満足度は今の方が圧倒的に高い。

----------------------

▼時速5km台で30分走る

人によっては早歩き程度。脚めちゃ長い人とかせっかちな人は徒歩くらいの速度。このスピードだと相当長い時間走らないと「痩せる」「体が変わる」には至らないと思う。全く歩かないとかよりは断然よい。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

最近運動を始めたばかりって感じの人が圧倒的。筋肉よりも脂肪が目立つ体型の人が多い。ふにふに。それはそれで可愛いけどね。殆どの人がこの後続かず消えていく。私も最初はここからだった。

余談だけど、足腰が丈夫でない高齢者の方は2〜4km台でバー持って歩いてる人が多い。

 

----------------------

▼時速6km台で30分走る

6km台になると早歩きだけでは少し難しくなってくる。6.3、6.5…と数値が後半になるほど走る体制に入る人がほとんどのはず。全く運動してない人は、まずこのへんを無理なく30分できることを目標にするのがオススメ。時速6.5kmを数十分走れるようになると何かしら変化を感じるようになると思う。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

よく運動してるおじいちゃんが多い。あとは会社帰りにちょこちょこ来る感じの人。この速度で走る層はそれなりの継続オーラがある。筋トレ前のアップとして走る人もここらへんで走ってることが多い。「太ってるな」とか「ふにふにやな」感じる人の率は格段に低くなる。

 

----------------------

▼時速7km台で30分走る

走り慣れてる人の域。このスピードで無理なく走れるならどんどん痩せていくと思う。痩せてなくても、筋肉絶対いい方向に変わってる。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

ジム常連かつ40代下の人はこのレベル以上で走ってることが多い印象。太ってるとか、だらしないみたいなイメージがまるでない。ここまでくればダイエットは既に成功してるはずだ。

 

----------------------

▼時速8km台で30分走る

まあまあしんどい速度。わー!こんなに早く走れるの!?って域。ここまで来たらもうスタイル抜群になれてるか、もしくは体力が明確についたと自覚できてるはず。まだ太ってる人はむしろ才能だ。おめでとう。素早いデブ称号を与えよう。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

性別わず運動してそー!って感じの体つきな人が多い。あと自己管理がしっかりできてるからか「仕事できそー!」って感じの人も多い。私は旦那に「一緒に歩きたくない」と言われるほどクソダサいロウェアを着てるが、ウェアもおしゃれな人が多い。運動を楽しんでる層のイメージ

 

----------------------

▼時速9km台で30分走る

私はイマココ。この速度レベルになって膝を痛めたり筋痛くなったりする頻度が上がったので、割としっかりとした基礎筋肉必要何だと思う。運動前の柔軟も念入りにね。

あくまで私の場合はだけど、ここまで来ると「食べても太らんしほっとけば体重が落ちる」感じなのでもうダイエットのもの必要とはしてない。周りの反応も「痩せたねー!」のオンパレードだ。大切なのは、ここで辞めずに前後の速度をキープしながら暮らすこと。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

都心部に住んでた頃はこの速度の人も結構多い印象だったけど、現在ちょっと外れた地域には何故かあまり存在しない。(ストイック領域なのかもしれない)

私が現在通ってる公営ジム中高生の利用率もそれなりに高く、若くて運動の子はだいたい時速9km以上で走ってるイメージ学生の頃に戻りたい!!的な若返りを狙うならここまで来てみるのもあり。

 

----------------------

▼時速10km以上の早さで30分走る。

私はここまではいけてない。だだ、今のところは現状に満足してるしいけなくていいかなと思ってる。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

完全に何かを明確に目指してるか、ランニング大好き勢。フルマラソンとか出る人はこの速度で走るイメージ

 

----------------------

余談だけど、時速12km以上で走り続けてる人は滅多に観測しない。ゴールドジムとかはわからんけど、一般的にはこのへんが限界なんだなと思う。

----------------------

 

スピード別に体の変化を書いてみたけど、いかがだろうか。時間を30分に限定してるのは、大体の公営ジムは1回30分で制限をかけているからだ。

 

ちなみに、私的オススメランニング速度は「時速7.2kmを30分」!

性別年齢に関わらず、スタイルのいい人はだいたい7.2km以上のスピードキープしている印象なので、「走る」メインでスタイル良くなりたい人はぜひここを目指してみてほしい。

もちろん、無理は禁物なので異変を感じたら続けちゃダメだよ。無理ない範囲でやりながら、少しずつスピードアップを目指してね。

 

さらに、なかなか速度が上がらない人にオススメしたいのは「インターバル走」。

検索すりゃすぐ出てくるけど、◯分ごとに早・遅のスピードチェンジする走り方。例えば、時速5kmが走り続けて苦しくないスピードなら、5分だけ時速6kmで走って5分4kmで走る…みたいなサイクルを繰り返すの。そうすると段々体が6kmの速度を覚えてきて、早く長く走れるようになるよ。

あ、あと公営ジムはめちゃおすすめ!基本料金が安いし、都度払いできるところがほとんど。地域によるだろうけど週1ならコンビニジムより断然安い。退会の必要もないし、忙しいとか金欠なら月1に調整してもいい。最高。住民税払ってる甲斐がある。

 

めちゃ長々と語ってしまった。これ誰の役にも立たなかったら虚しすぎる。

ジムで走ってるのに痩せないなー」って人はぜひ参考にしてみてね。うそ素人情報なので本気では参考にはしないでね。

Permalink |記事への反応(2) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-24

anond:20240523215805

さいたまスーパーアリーナゴールドジムに行きたい。

筋肉は全てを解決する。

Permalink |記事への反応(0) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-17

ジップロックプロテイン入れてみろ。捗るぞ。

プロテインパウダーが入った袋が破れてしまった。

セロハンテープで補強してもどんどん粉がこぼれてくる。

そこでゴールドジム田代誠がプロテインジップロックに入れてたのを思い出した。

早速試してみる。

とてもいい感じ。

かさばらないし、持ち運びに便利。

沈んだスプーンも取り出しやすい。

最高だ。

やっぱり田代はいだって正しい。

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-09

流石に運動したい、でも金があんまない

エニタイム案外高い

ティップネスかなぁ

前はゴールドジム行ってた

Permalink |記事への反応(0) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-27

地方高島屋パルコイオン以下

地方高島屋に行ってみたら中身は完全にイオン的な何かだった。

地下1F OKスーパーマーケット

1F セリアサンドラッグ、他

2F ポールスミスコーチ他(百貨店らしいのここだけ。駅からペデストリアンデッキで直通なので実質1F)

3F フロアの半分がガチャガチャでもう半分がUFOキャッチャー(すんごい数ある。てか先週オープンしたばっか)

4F・5F 全部ニトリ

6F ほぼ全部ジャンク堂(すごい広い)

7F ユザワヤゴールドジムエステ

8F 有料の子供の遊び場(ここに行った)、映画館、他

9F レストラン

Permalink |記事への反応(3) | 22:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

立川高島屋の中身が完全にイオン

久しぶりに立川高島屋に行ってみたら中身は完全にイオン的な何かだった。(立川北口から少し歩いたところにある)


地下1F OKスーパーマーケット

1F セリアサンドラッグ、他

2F ポールスミスコーチ他(百貨店らしいのここだけ。駅からペデストリアンデッキで直通なので実質1F)

3F フロアの半分がガチャガチャでもう半分がUFOキャッチャー(すんごい数ある。てか先週オープンしたばっか)

4F・5F 全部ニトリ

6F ほぼ全部ジャンク堂(すごい広い)

7F ユザワヤゴールドジムエステ

8F 有料の子供の遊び場(ここに行った)、映画館、他

9F レストラン

https://www.takashimaya.co.jp/tachikawa/floor_map?floor=2

これを書くために調べたら、高島屋じゃなくて高島屋S.C.らしい。百貨店じゃなくてショッピングセンターでした。

知ってた?

わたし百貨店よりこっちの方が好きだよ。

立川にはもっと北の方に行くとIKEAがあって、さらモノレールで行くとららぽーともあるので、ファミリー層にはかなり良いです。

IKEAまでの道のりはなんか洒落た別の施設があって、入ってる飲食店も高めだけどおいしい。

Permalink |記事への反応(1) | 17:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-24

ストレートシャフト使って筋トレする人全員アホです

なーにが、スクワットローバーやるかハイバーでやるかだ。

セーフティスクワットバー使えば済む話だろ。

ベンチプレスデッドリフトも同じ。専用のシャフト使え。

ストレートの棒を持つのはどう考えても不自然だってわかるよね。

業界大手ゴールドジムが悪い。

競技練習でもない素人ストレートバー筋トレやらすな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-21

エンゲル係数が高くなったのはポジティブ理由にある可能

国民筋肉重要性に気付き、よりプロテインパウダーを消費するようになった可能性もあるだろ!

ゴールドジムアミコンのような超高価なタンパク源を買ってる可能性もあるだろ!

Permalink |記事への反応(2) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-21

「うはは、見ろよあのデブ懸垂1回も出来ないでやんの」をどう防止するのか

だいたいサッカー部上がりの自称マッチョガリが言いますマッチョや本当の細マッチョチンニングしている人の体型も回数も興味ないですしアドバイスしません(トレーナーじゃないので人にあったアドバイスとか無理)

でも世の中の人ジム行きたくない理由はこんなこと言われると思ってるからだと思うし実際に言う人は居ます

まず何故いうのかですが自分より下を見つけたいからです。言う奴はジムカースト底辺です。デッドリフトスクワット雑魚、アームカールも満足に出来ず有酸素と言って走るだけでメインは風呂サウナユーザーです。そして別に興味を持っていない多くのマッチョに引け目を感じ、新規入会しこれから頑張ろうとしている貴方馬鹿にして優越感を演じているだけです。

対処法は二つ、一つはやり続けること。トレーナー付けて続ければ2か月でそいつ抜きます。そしたら言われなくなります。彼らの強みはサウナで整うことくらいなので引き締まったあなたを見て何も言いません。でも2か月馬鹿にされるのは辛いという人も居ます。その場合は自宅で準備をしてから入会しましょう。彼らは明らかなデブにだけ攻撃するので食事制限ウォーキングを2か月続けてそれなりに痩せた場合は何も言いません。あとは1か月続けて引き締まれば彼らはサウナ引きこもります

いやマッチョ馬鹿にするじゃんと言うかもしれませんが、その場合ジム確認してください。ゴールドジムとか個人経営ジム場合マッチョがより追い込みたい場所なので自然と性悪マッチョも集まりますコナミとかそっち方面にはそういったのは居ないので安心してください。何度も言います馬鹿にするやつは口だけなので黙々とこなせば一瞬で追い抜きます。頑張って

Permalink |記事への反応(0) | 15:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-10

anond:20230809175044

過度な食事制限デブには毎日挫折との戦いだから無理。

デブジム行くなら劣等感に勝てるか、なかなか体重も体系も変わらない3カ月を乗り切れるかが分水嶺

あとは毎月トータルで2万位拠出できる経済力

が俺的な結論

まちがってもライザップなんか行ったらあかんけどな。

周りでライザップ行った人間はたしか痩せるけど、もれなくリバウンドして通う前より体重つけてる。

デブはたくさん食べる事が快感(というより食事制限苦痛)で誘惑に勝ち続けて習慣化できるかが分水嶺だが、そうなった人は見たことがない。

炭水化物をあれだけ制限したらそりゃそうだ。デブ炭水化物脂肪が何よりの好物だから取り上げたら絶望もの

ちなみにゴールドジムは全くと言っていいほど厳しい食事制限なく、トレーニングに関して初心者から100回、トレーナーサポートするんだわ。

けど摂取カロリー基礎代謝の話はサラっと出る。どこのジムも同じか。

ちなみにダイエット目的半年前に入会してメニューもそれに沿って作ってくれている。

当時85kg、3カ月週2~3回通ってほぼ体重減らず、そこからぐぐっと1カ月で7kg落ちて今はは70kg弱まで落ちた。

ごはんのおかわりは控えてタンパク質を少し増やしたり、間食を一本満足!にしたってだけ。

大きな筋肉から無理なく鍛える普通メニューで、過度に厳しい印象は全くない。というか全く厳しくないし優しい。

初めてやるメニューはとりあえず形にならなくても肯定してくれるし、次回のサポートの時に「今度はこういうところを意識してみましょうか」、とやんわり適正化してくれる。

違う、とか否定は一度もなかった。本当に言葉を選びながらコミュニケーションしてるなと感心する。

サポートの時以外は全くと言っていいほど干渉してこないのでコミュ障には助かる。

ただゴールドジムは何が辛いかって、ゴリマッチョ達が100kg超のバーベル持ち上げる中で、初心者初心者向けマシンで小さなウエイトで頑張ってる劣等感に勝てるか、はかなり大きい気がした。

一方でゴリマッチョ達は新参デブやヒョロガリに対して、マウントとか優越感とか全く持ってない事に最近気づいた。

鏡の前でポージングしてる後ろをポッコリお腹のおじさんが通り過ぎても目で追う事なぞ一切ない。俺は凝視するけど。

彼らは自分の美しい体以外に興味がないようだ。

なのでゴールドジムでは劣等感はただの自意識過剰なのだ

(ちなみにマウントとか優越感とかは入って3カ月くらい経ってちょっとマッスル付き始めた俄マッチョに多い。

 やつらはラットプルダウンのインターバルには自分筋肉より他の初心者と女ばっかり見てる。ああ俺もそいつを見てるってことかと今気づく。)

週2みたいな頻度だと3カ月はあまり変化がないのを耐えられるか。

この半年、100kg級デブが何人も入会してきては去って行った。(関連があるかわからないけど。見なくなっただけかもしれないけど。)

ダイエットは腹の肉など場所指定では落ちてくれない。

デブは全身脂肪だらけで脂肪1kg減っても100kgのうちの1kgって相対的にだいぶ小さいから変化として感じづらいんよな。

そして金は掛かる。特に最初の3カ月。

入会時は2カ月分の前払いで2万、ウエアだの靴だので2.5万、2カ月くらいでパワーグリップやらパワーベルトやら、ボトルを買い替えたりウエアを追加したりで3万。毎月プロテイン1kgで5000円。サプリも5000円。

でも自主トレで半年やったけど全然痩せなかった過去から比べると、まあい投資だったかも。

筋肉は裏切らねえよ。

Permalink |記事への反応(1) | 09:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-09

anond:20230809174612

気になるんなら見学の時にデブがいっぱいいるジムを選んでいくといいよ。

デブを隠すならデブの中で。

ゴールドジムしか周りになかったらゴメンやけど。

Permalink |記事への反応(2) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-15

インスタントラーメン調味料が2袋入ってたらどうすれば良い?

俺は何でも自分で考えられる最高の頭脳を持ってるがこの時ばかりは悩むね。

そんな時はChatGPTだ。聞いてみるとこんな回答が返ってきた。

1. 両方使う: 通常よりも味が濃くなりますが、それが好きなら問題ありません。ただし、塩分が多くなるので注意が必要です。

 

2. 1袋だけ使う: 通常通りの味付けをするためには、1袋だけ使用します。余った1袋は他の料理に使うか、同じ種類のインスタントラーメンが手元にないときに備えて保存しておくと良いでしょう。

 

3. 味を調整する: 2袋の調味料を半分ずつ、または自分の好みの比率使用することで、自分好みの味付けに調整できます

3はそれぞれの調味料は味が違う可能性を示唆しているということだ。

とても興味深い。そういえばある著名なボディビルダーが小分けにしてジップロックにつめたプロテインゴールドジムのホエイペプチド)をそれぞれの袋から均等に出してシェイカーに入れていたのを思い出した。

Permalink |記事への反応(2) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-10

anond:20230610222518

ボディービル第一人者金日成の1文字を頂いてゴールドジムと名付けられたから、もちろん金正恩関係ある

Permalink |記事への反応(0) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230610222353

ゴールドジムってゴールドバッヂがもらえるとこだっけ

Permalink |記事への反応(0) | 22:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230610222103

ゴールドジムってやっぱり金正恩関係ある?

Permalink |記事への反応(1) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230610222103

おらが村のゴールドジムにも、そんな有名人が来てくれるっぺか?

Permalink |記事への反応(1) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ボディビルってすごく楽しい競技なのでは

だって日本一ボディビル大会に出てる人たちは大抵ゴールドジムで働いてるか、ゴールドジムトレーニングしてるか、なんらかの形でゴールドジムに関わってる人たちばかりなんだよ。

一方ゴールドジムは誰でも客として汗を流しに行ける。

これはボディビル好きになってゴールドジムに通うようになれば高頻度で憧れの選手たちと会えるってことじゃない?

しかゴールドジム勤務の選手なら金を払えばパーソナルトレーナーになってくれるときた。

俺はやっぱり加藤直之選手BIG3を教えてもらいたいね

すごいよなぁ。中高時代陸上やってたけど、そんなワクワクするミーハーエンタメ無かったよ。

Permalink |記事への反応(2) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-14

anond:20230314125120

初心者こそゴールドジム行け

理由は色々あるが書くのめんどい

筋トレやってる人ほどそう言うと思う

Permalink |記事への反応(0) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-06

両親が離婚し、会社に行かなくなってから2年半が経過した。

コロナウイルス流行りだした2020年の某月、両親が離婚し母が実家から出ていった。

原因はお金問題にあった。両親は共働きだったが家計管理は上手く共有できておらず、父親実家のローン返済に充てるはずの退職金を使い込んでしまたことが発端だった。

(何に使ったのかは未だに明かさないが、自分小学生の頃、父親携帯で遊んでいた際にふと開いたメールボックスキャバ嬢らしき人物メールのやりとりがあったのを覚えていたので女にでもつぎ込んだのだろうと考えている。)

自分実家で両親と暮らしており、社会人で貯蓄もそこそこあったためローン返済の問題はなんとか解決の目処が立ったが、

両親の仲は悪くなる一方で、寝室を別にしてから1年、遂に別れの時が訪れた。

母が実家から出ていく日、自分仕事があったため朝7時頃には家を出なければならなかった。

母に行ってきますと別れの挨拶をする際、情けないことに涙が溢れてしまった。マザコンではないのだが、息子としてもっと何かできなかったのかとその時になって後悔した。

会社への足取りは重く、仕事殆ど身が入らなかったがオフィスでは何もない素振りをしていた。

それから3週間が経過し月末に近づいたある朝、ベッドから起き上がるのを強烈に拒んでいる自分がいた。

体が動かないわけではなかったが、とにかく起き上がるのが嫌だった。2時就寝7時半起床で睡眠時間が少ないのもあったが、普段はそれでも問題なく出社していた。

前日は会社の先輩と普段乗る駅を飛ばして歩きながら帰宅した。先輩は仕事について楽しそうに語り、自分自分仕事の考えをそれとなく話し自販機ジュースを買い二人でタバコを一本ふかしてから解散した。

夜飯を食べていなかったためコンビニ弁当を買い帰宅した。時計は既に23時半を指していたが何事もなく食べ始めたのだが、買った弁当は味がしなかった。

その時、薄暗い部屋でスーツを着た大人が、広いリビングで1人コンビニ弁当を食べているという事実に気づいた。

何を言っているのか分からいかもしれないが、今までは家族で囲んでいた食卓が1人のものとなったことに対して、とてつもない虚無感が時間差でやってきたのだ。

ちなみに父親無職)は2階で寝ていたのだが、母が出ていってからは一切口をきいていなかった。

そして翌日。ベッドから起き上がらない自分は「あ~このままだとやばいな~」「あと15分経ったら始業時刻にぎりぎり間に合う電車乗り過ごすな~」「あとちょっとで朝礼始まるな~」と迫りくる始業時刻に焦りを感じながらも天井をただただ見ていた。

そして始業時刻になった。やってしまったと思ったが、変わらず天井を見ていた。始業時刻の5分後には上司から社用携帯電話がかかってきた。が、出たくなかったのでとりあえず無視した。

しばらくして自分から上司電話をかけ、ベッドから起き上がれなくなったと伝え有給を消化することになった。それから3日間トイレ以外はベッドで天井を眺めて有給を消化し続けた。

病院にいってほしいとお願いされたため、それから数日後に病院に行ったところ適応障害と診断され休職することとなった。

休職手続き診断書原本の提出と会社資産物の返却)をしなければいけないため一日だけ顔を出せないか上司にお願いされた。電車に乗ることはできなかったが車なら行くことができる気がしたので車で職場に向かった。

手続きは1時間もかからなかったが駐車料金は3000円近く取られた。休職となりとりあえず脳死で休めるとなったので気持ちが楽になり車の中で奇声を上げながら帰った。

何もしないでベッドにいると自殺を考えることが増えたため近所のパチンコ屋で連日暇を潰した。それまでパチンコ殆どやらなかったのだが、爆音と散財はその時の自分には救いとなった。

もともとアニメを観るのは好きだったためパチンコ時間をつぶすのは簡単だった。減るはずのお金が何故か増え続けたのが面白かった。これがビギナーズラックかと思った。

休職してから2週間が経過した頃、体重を測ったら3kg落ちていた。食事を一切摂らず開店9時~22時50分までパチンコを打っていたため当然の結果とも言える。

これからどうしようかな~とYoutubeを観ていたら競艇CMが流れてきた。11月ボートレーサーの試験があることを知り自分受験資格があることが分かったため気晴らしに挑戦してみようと思った。

当時体重は60kgだったが、ボートレーサーは52kgに近づけないといけなかったため大きな減量に挑戦する必要があった。両親が離婚してから食欲がなくなっていったのは逆に都合が良かった。

炭水化物は一切取らず、鶏胸肉、豚肉、卵、アボカド納豆などを中心に食べた。ある程度鍛えなければならなかったためゴールドジムに入会した。

また、筆記試験もあったため数学国語理科社会(いずれも中学生レベル)の勉強をする必要があった。そこそこの大学を出ていたため筆記もまあ余裕だろうと思いながらも気晴らしになると勉強した。

11月になる頃には体重は52.5kgになり二次試験への準備もできた状態で一次試験を受けた。試験は上出来だったが二週間くらい経った頃に来た結果は不合格だった。年齢の問題もあるよなとあっさり受け止めた。

適応障害の診断は変わらずだったため休職を延長しつづけ、翌年の3月末に休職の期限が限界となったが働く気が全く起きなかったため退職することになった。無職誕生である

それからは家ではネットサーフィン、外ではパチンコ風俗三昧だった。パチンコでは期待値の追い方、捻り打ちを覚え風俗では上手なデリヘル嬢の選び方、本番交渉の術を習得した。

友人とも普通に遊び、泊まり旅行富士急に行ったりもした。それまで仕事に向けていた熱量を遊びに向けた。

その頃家に帰ればいた父親仕事が見つからず他県に引っ越すこととなった。実家一人暮らし無職誕生である

父親は時々実家に帰ってきたが口をきかなかった。顔を合わせるのも嫌だったので自分引っ越しをしようと決めた。

友人と気軽に遊べなくなるのは寂しかったが、父親と顔を合わせるほうがもっと嫌だったし、アパート探しをして新天地にひとり行くのも楽しいと思った。

そして現在引っ越し完了し1人で暮らしているが、どうにも働く気が起きずこれまでと同じような日々を過ごしている。

貯金無限ではないため、底をついたら生活保護を受けることになるのだろうか。それもまあ別にいかと思っている。

最初は考えていた自殺も、時間が経てば死ぬより身近な快楽を得ていた方が良いのではと考えるようになった。

これを見た人はどう思うのだろう。自堕落生活をして情けないと思うのだろうか。さっさと死ねと思うのだろうか。

精神疾患に対して一定理解のある人はどう思うのだろうか。「いやでも遊べてるやん」と思うのだろうか。

いや、そもそも自分精神疾患なのだろうか。病院には継続して通っているが精神疾患ではなく自分がただのゴミクズなのではと思っている。

働くことは一生できないかもしれない。糞尿製造機でも胸を張って生きて良いと誰かに言ってもらいたい。

Permalink |記事への反応(1) | 01:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp