Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ゴボウ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ゴボウとは

次の25件>

2025-09-17

[メモ][ランチ]

200円の割引券をもらったかカシワ天ぷらそばを食べたんだけれど、ゴボウ天ぷらがカラッと挙がっていておいしかった。鶏肉も中までさっくりと火が通っていながら柔らかいフライドチキンみたい。

ただし高いのでしばらくは食べられないだろうなあ。安い立ち食いで当分は我慢だ。あそこもおいしいけれどね。

Permalink |記事への反応(0) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

最強の野菜じゃがいもだよね

・投げる→当たると痛い

・芽に毒があるから毒薬が作れる

・いざという時に保存食にもなる

カボチャも強いんだけど、毒要素がない

スイカも同様

大きすぎると投げにくいから、じゃがいもくらいの大きさが手頃だと思う

ゴボウは鞭になるけど、遠距離攻撃ができないし

きゅうりはすぐ折れるし

茄子のトゲとか痛いけど地味だよね

やっぱり最強の野菜じゃがいもだよね?

Permalink |記事への反応(10) | 20:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

何度も言うが、2010年から15年たった2025年現在電子書籍市場は、購入者にとって理解しがたい理由で、品ぞろえが悪い。

2025年6月8日時点で、日本語圏のどの電子書籍でも購入できない本の一覧。

ライ麦畑でつかまえて」(日本語訳)(サリンジャー白水社など)

百年の孤独」「族長の死」「予告された殺人の記録」(日本語訳)(ガルシアマルケス新潮社

ユリシーズ」(日本語訳)(ジョイス

「手紙」日記」(日本語訳)(カフカ

「?」(日本語訳)(フォークナー

「モロイ」「ゴドーを待ちながら」(日本語訳)(ベケット

仮面の告白」「金閣寺」「真夏の死」「豊饒の海」(三島由紀夫新潮社)(英訳はamazonkindleで購入できる)

花咲乙女のキンピラゴボウ」(橋本治

死の棘」(島尾敏雄

ポロポロ」(田中小実昌

神聖喜劇」(大西巨人

第一阿房列車」(内田百けん

15年というと、二葉亭四迷が『浮雲』(1887-1890)を書いてから、『蒲団』(1907-1908)で自然主義文学がはじまったとされるぐらいまでの時期、つまり現代までつづく(ある程度)こなれた言文一致文章一般的になるまでにかかった時間とだいたい同じである。たしか新聞記事文章文語から口語にかわるまでの時間もほぼ同じだったはず。

参考

五重塔』(1892)、文語体の名文で書かれた名作、

Permalink |記事への反応(0) | 12:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

anond:20250820230439

ゴボウしばき合い対決~!

Permalink |記事への反応(0) | 09:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

ひろゆき小馬鹿にする奴多すぎて我慢ならないから書く

お前らひろゆき知的ポテンシャル舐めすぎ。はっきり言ってバケモノだぞ。

ひろゆき東京城北エリア屈指の名門(歴史込みだと渋幕とか桜蔭より格上)である都立北園高校出身なんだが、実はその秀才集う名門校にあってもトップクラスに頭良かったと見ていい。

ひろゆき卒業した1995年の名門北園高校合格実績データがここにある。

http://web.archive.org/web/20150821013122/http://www.geocities.jp/hmyk95/kanagawa1995.html

書き起すと……

学年346名

東大0、京大0、一橋0、東工大0、地帝0、筑波1、埼玉大8、千葉大2、横国0、電通1、学芸2、水産大1、都立大0、

早稲田3、慶応0、上智2、ICU1、理科1、明治11立教6、法政10中央14、青学3、学習院1、

芝浦4、成蹊3、成城1、明学3、武蔵4、國學院3、武蔵工3、日大30、東洋26、駒澤7、専修8人

なんと、ひろゆきはここから一浪中央学習院合格の快挙をやってのけた。

マジである。しかガリ勉してない。

リアル胴上げされたんじゃないかってレベルの突き抜け方。はっきり言って超人的なことやってる。適当勉強して秀才同級生ほとんどをゴボウ抜き。

こんなん凄すぎるだろ……。

Permalink |記事への反応(4) | 11:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250716103043

牛乳で腹壊すのってさ、

乳糖を処理できなくて体外に流そうとするからでしょ?

出し切ったらすぐに収まるし、薬と違って腎臓肝臓を経由しない分(下剤がどっちを通過するのかしないのかはごめん知らん)

しろマシな気がするんだが

 

ただ増田がまじもんの乳糖不耐症(カプセル剤でも腹を壊す)やアレルギーならやめとけと思うけど

 

あと食事自体問題があるのなら、常時なんか食物繊維の多い作り置きしておくとかさ

最低限、イヌリン※を毎食後に飲むとか味噌汁に混ぜるとか

そっちの改善してからだよね、説教臭いけど

 

イヌリンゴボウとか菊芋に含まれてる食物繊維。これだけ粉にして売られてる。安い。最初の数日は自分がラッパになった気分になれておもろかった犬にも効いた

Permalink |記事への反応(0) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

ゴボウの党ってのはどうなったんだ?

宗教色濃すぎたのがアカンかったか

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

anond:20250406223458

日本兵欧米捕虜ゴボウ味噌汁をふるまったら、

「木の根っこを食べさせられた」と国際裁判でっちあげられた話かなしい

Permalink |記事への反応(1) | 03:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

サラダむすめとセックスしたい

げんきなゴボウがうまれるんだなあ

Permalink |記事への反応(0) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-12

anond:20250212171823

沖縄料理屋で沖縄オデン頼んでグンボー巻ってのがあって来て見たらゴボウを豚バラで巻いたやつだった

あっさりめコンブ出汁だけど太い牛蒡バラ肉の脂身が旨味がなかなかよかったやで😋

Permalink |記事への反応(0) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

旦那がまともにお使いできないやつ

もやしを頼んだのにゴボウを買ってきた」っていうの見たけどうちは真逆で、

「甘いの食べたいから買い物ついでにプリン買ってきて」って頼んだとすると、店にいつも食べてる種類のプリンが置いてなかったら何件も探し回るタイプ

買い物ついでに買ってきてと思ってるのに、このついでのプリンのために帰りが30分くらい遅れたりする。

別のプリンでも別の甘いものでも構わないのに。無ければ無いでよそ行く前に連絡と相談してくれ。

そして早く帰ってきてくれ。

偏見だけど男性って本当に0か100かで50の判断できる人いないよな。

Permalink |記事への反応(6) | 14:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-01

能力が均一なメンバー仕事するのが、集団は一番能力を発揮するという話だろうな。

特別に優秀なエンジニアが働いている職場では、

能力の劣った一人が存在すると足を引っ張る。

極端にグループパフォーマンスを下げる。

からその一人は排除した方が良い。

そのグループは一人仕事量が減ることになる。

しかしそのグループパフォーマンスはそれまでより遥かに上昇する。

から結果として一人減った分もフォローして、さらに余りある実利がある。

という話だったと思う。

これは要するにある組織は均一な能力スタッフで固めるのことが、

一番パフォーマンスを発揮するという話だと思う。

ナポレオンもそのようなことを言っていたような気がする。

優れた軍隊には一人の勇者は要らない、とかなんとかそんなことを。

これはこれまでの日本企業学歴を重視してきた理由でもある。

同じような能力人間を集めたほうがパフォーマンスが一番発揮されるのだ。

ただ、勘違いしないで欲しい。

多様性がなくても良い、というわけではない。

日本企業の駄目だったところは、

能力の均一性を、

出身学校統一することで

間に合わせようとしたところだ。

そこが駄目だったんだと思う。

なんにせよ、ある集団はある能力統一されるとパフォーマンスを爆上げする。

からゴボウくんだって

ゴボウくんの能力に合ったところにいれると最も能力を発揮するのだ。

知らんけど。

Permalink |記事への反応(1) | 20:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250201030426

やせたインド人だったのだろう

ゴボウにたとえるのは明らかなルッキズムレイシズム差別主義

Permalink |記事への反応(1) | 03:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-18

anond:20250118195929

地方で献上されてるのは米とかゴボウとかだよ

Permalink |記事への反応(0) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-26

anond:20241125184127

ゴボウかいうただの木の根っこをメイン食材にまで仕立て上げたのは凄いと思う

Permalink |記事への反応(0) | 09:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-27

anond:20241026134242

鍋がフライパンのやつ

焼き魚フライパンで焼け)とおろし大根

ムニエル冷凍の粉ふきいも

目玉焼きオムレツなどの卵料理

チャーハン

豚肉生姜焼き キャベツ千切りは袋入りで野菜コーナーに売ってる

豚肉ステーキ キャベツ千切りは同上

上でも散々出てる鍋料理

リュウジおにいさんの鍋一つパスタ

麻婆豆腐 ※野菜すくないけど豆腐野菜とする  麻婆茄子はいいが麻婆春雨はわりと虚無だからやめとけ

クックドゥのなんかそういうアレ(青椒肉絲とか回鍋肉とか。エビチリ野菜少ない)

 

鍋が圧力タイプ圧力鍋、炊飯ジャーホットクック)

肉じゃが塩味カレー味・シチューなど味変もよし)

根菜と魚の煮付け(ブリ大根ゴボウと鰯の煮付け)

おでん

カレー

ポトフ

 

鍋が普通の深い片手鍋

そうめんうどんひやむぎ日配品コーナーで野菜かき揚げ 薬味の青ネギは大量にきざんだのが野菜コーナーにあるとおもうから、それ買って箱パックのまま冷凍庫にぶちこめ

ラーメン生麺チャーシューとつゆがついて77円のが日配品で売ってる) 

栗、サツマイモトウモロコシなど素朴系 ゆでて食うだけ(アメリカじゃそういう食事もあるらしいぞ)

ぐだくさん豚汁など汁物

揚げ物(天ぷら唐揚げ

もやしナムル  安くてうまくてカロリー少なめの野菜つまみになるうまい 

※この鍋でできることは今はだいたい電子レンジで出来ちゃうんだよなぁ

 

切る

まな板は床においてもいいし、イスもってきてそこにおいてもいいが

そもそも、ハサミで切ってもいい

豚こまとかも長いのそのまま囓るよりハサミで切るとなんかちょうど口に収まってうまいからやってみろ

フィットカーブキッチン鋏1600円しなくてうってる https://item.rakuten.co.jp/officeland/8346062/

ヴィクトリノックスのぺらっぺらのナイフも1000円しなくて骨から肉はがせる https://item.rakuten.co.jp/yaxell/35002/

ピーラーだって使ってイイ

Permalink |記事への反応(0) | 00:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-16

牡蠣だけに秋の炊き込みご飯は美味しそうに見える増田須丸江見に嘘しいお半は五味小北のキアに毛抱きか(回文

おはようございます

ハイラルをすくって一段落して次は何しようかな?って

考えているフリしているつもりなんだけど、

から次へとやらなければいけない遊ばないといけないゲームは多々あるんだけど、

まあちょっと休憩したいところね。

秋の味覚をうんと楽しみたい季節、

結局私は『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』にかまけて秋刀魚定食秋刀魚ルービーを決める大谷翔平選手に追いつけ追い越せの記録は2-2をかなり惜しいところまで行ったんだけどここでストップだわ。

定食屋さんの秋刀魚フェアが期間を長く続くかと思っていたんだけどそうは問屋は美味しい海苔を卸さなかったみたいね

うーん残念よ。

でも!

まだ秋は終わってない天高く馬が飛び越える秋!

そうなのよねー

炊き込みご飯が美味しい季節でもないかしら?

私は炊き込みご飯おにぎりを頬張りながらそう思うの。

なぜ炊き込みご飯ってあんなにも美味しいのかしら?

なんかさ

家のご飯のおかずが

今日凄く大好物ものが出てきたとき炊き込みご飯

そんな場合スター選手が2人いらないんだよな!って

嬉しいけれどなんか

おかずのスター性の方を重要としていて炊き込みご飯スター性がくすんでしまうのよね。

から

おかずがちょっとスター性がないとき

そんなとき炊き込みご飯の方が輝けるスター性の炊き込みご飯たる所以になるのよ!

そう思いながら

秋が深まる中炊き込みご飯自作自演しようかな?って思うけど

安直市販炊き込みご飯の素に頼っちゃうのよね。

1回自分で一から調味料とか気合い入れて計量して量ってオリジナル炊き込みご飯やってみたくって、

目論んでいるんだけど、

なかなかそういうチャンスがなくて

牡蠣めしとか!

あれ自宅でできるのかしら?

ロマンじゃない?

牡蠣って炊飯器にぶち込んだとき炊飯したら爆発しないのかしら?

なんか炊き込んで蓋を開けたら大惨事になっていそうで悲惨牡蠣になっていないか心配よ。

たぶん

インターネッツにはそんなオリジナル牡蠣めしのレシィピがうんとたくさんあると思うので、

何かがきっと参考になると思うわ!

絶対にあるはずよ!

あとはなにかしら?

鶏飯とかあれはもう簡単よ!

逆に鶏肉をぶち込んで好きなキノコとか人参とかゴボウとか入れて炊き込んだら

あれは間違いようが無いわ。

調味料の調味液を超魅力的にこしらえられるかどうかにかかってきているけれど。

適当にやればまず間違いないはずよ。

そんな炊き込みご飯に思いを馳せながら私が欲しいと思っているスカジャンの後ろの背中刺繍

虎と牡蠣が睨み合っている刺繍がしてあるスカジャンが欲しくて探し回っているんだけどなかなか無いのよね。

つーか見たことないので

オリジナルスカジャン刺繍屋さんに頼んでこしらえてもらうのかしら?

あれ絶対

虎と牡蠣が睨み合っている刺繍背中を見せたらみんな

わ!今夜は牡蠣炊き込みご飯にしよう!ってみんなニッコリしてくれるはずなのよ。

だって虎飯は無いけれど牡蠣飯はあるじゃない。

そんな理屈よ。

たぶん決め手は要になるのは

牡蠣ご飯と絡み合ってふっくらと炊き上がっているってことだと思うんだ。

から炊いたあとに牡蠣を混ぜ込むスタイルもあるのかしら?

それで蒸らして牡蠣火入れする?

うーん、

それだと若干生臭い感じもしそうだけど、

まあ秋の味覚炊き込みご飯は楽しめる時期は今のシーズンチャンスなので、

手っ取り早く百貨店デパートの地下売り場のデパ地下に何か手頃な牡蠣飯を探した方が

幸せになれる度100パーセントかも知れない勇気

そんな

足を百貨店デパートの地下の売り場のデパ地下に行って見て探してみるのもいいかもしれないわ。

そんなことに気付いた秋!

足もとは欲お洒落から!って言うけれど

美味しいところも足もとにあるかも知れないから地下のデパ地下!とはよく言ったものよね。

なるほど納得だわ!

なるー!

でもさ、

悲しいことにインバウンドの人たちがドッジボールでノーバウンドで当たったボールを空中でキャッチたかのような躍動感で、

デパ地下にごった返しているので、

なかなか人が多くて近寄れないのも事実なのよね。

お店は儲かっていいかもしれないけれど、

地元の人たちはそういうことがあって普通に地元のお店がいけなくて大変なのよ。

美味しい炊き込みご飯を探す前に

そこをかき分けていかなくては行けないお客さんの多さにゲンナリちゃうわ!

最近たここに来てなんだか人が多くって

私はうかうか牡蠣すらもまともに買いたいけれど買えないそんな世の中じゅオイスター!って叫びたいわ。

でもまあ先に牡蠣飯のレシィピから予習しておかなくちゃね。

それが上手く行きそうだったら牡蠣買うかどうか決めてもいいと思ったわ!

でもその前に美味しい生牡蠣が手に入っちゃったら

炊き込みご飯の前に生でぺろりと食べちゃいそうだわ!

うふふ。


今日朝ご飯

炊き込みご飯おにぎりしました。

マーケットで売っていたのをまえまえから目にして知っていたけれど、

遂にゲットして秋の味覚満載の美味しい炊き込みご飯おにぎりをいただいたわ。

ニッコリね!

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーしました。

レモン果汁をほんのり入れてレモン風味の一瞬レモン香り立つ感じ違いの分かる感じがいいわ。

ちなみにポッカレモンね!

アメリカに売っている水に味を付けるフレーバーみたいなのあるけど、

あれホッツ白湯ストレートウォーラーに使ったらどうなるのかしらね

まあ興味はあるわ。

水に味を付けるって。

気が向いたら探してみようかしら。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-17

8kg痩せた私がここんところずっと食ってるメニュー

調理の参考になる動画URL追記した

材料

根菜 いっぱい

きのこ いっぱい

たまねぎ 1個

ニンニク(お好みで) 1かけ~1房

ショウガ(お好みで) 1かけ

鶏もも肉皮なし 1枚

鶏むね肉皮なし あなた必要タンパク質量分

あなたの好きな味付けにするもの

できれば1升炊き炊飯器など、5L以上入る電気鍋がほしい。

1.根菜をいっぱい準備

大根人参などを沢山。混在OK根菜だけに。いも類でもいいんだけど、芋いれるなら炭水化物量を計算したほうがいい。まあ1kgとか一気に食わなければ食べ過ぎにはならないので、好みでよい。

おすすめ大根1本と人参スーパーに売ってる3本セットを全部いれること。2kgくらいまで入れちゃって良い。大根は下茹でしたほうが苦味が抜けて万人向けだけど、面倒くさいor気にならないor苦いのが良い人はそのままでOK

食いでがある大きさに手早く切って、何処のご家庭にもある1升炊き炊飯器に突っ込む。

2.キノコを山ほど焼いてIN

舞茸、しめじ、ひらたけ、エリンギ、何でもよい。出汁がでて美味いので山程いれる。私は干し椎茸が好きなので水で戻してから入れてる。

石づき切って手で適当に割いて油を引かずに焦げ目がつくまで炒め焼いて水分を飛ばすのと香ばしさを出す。根菜の上に流し込む。できるだけ少量の水でフライパンの焦げもちゃんと溶かして入れてね。

慣れてるなら根菜切ってる間にキノコ焼くと時短

3. 味ペーストを作る

ここがポイント

ある程度の量(大さじ1~2くらい)油引いたフライパン玉ねぎみじんぎりを炒める。お好みならニンニクショウガもここでみじん切りを入れちゃう

※炒め玉ねぎの作り方はコレ参照。https://www.youtube.com/watch?v=Rmx8bjcQF-E

 慣れてるなら炒めてる間に肉切っちゃおう。

中華味にしたい場合、引く油をごま油にして豆板醤花椒八角等お好みの中華スパイスと塩コショウを入れて、火鍋か麻婆の素みたいなのを作る。

洋風にしたい場合、引く油をオリーブオイルにしてトマト缶入れて潰して水分が飛ぶまで炒めたあとにお好みのハーブ類でも入れたら良い。カレースパイスを入れたらそのままカレーにもなる。

和風にしたいなら後述の肉をここに入れちゃって、酒醤油砂糖塩で味付けちゃうのも良し。

ともかく、ここでお好みの味の素ペーストを作る。君は自由だ。

完成したら炊飯器へ。

4. 肉

皮取って適当な大きさに切って、フライパン上記ペーストがこびりついてるだろうから、そこに入れて軽く炒めて水分を飛ばすといいと思うよ。

もも肉を1枚入れたのは、出汁がでるから

塩味は上のペーストと肉の下味で半々くらいでつけると美味しい。

あとは炊くだけ。

カロリー計算がし易い、調理簡単食材スーパーで売ってる単位量全部使う、食物繊維たっぷり複数食分の量が一発でできる、弁当で持ち運べるなどメリットがある。

もともと火鍋っぽい味付けのPFCバランスがよいごった煮を作ってたのを、ジャガバード(https://www.youtube.com/watch?v=-RS3cuyUgHU)を参考にして簡略化した炊飯器メニューにしたもの。元レシピポトフ風も上記火鍋風と同じ材料で十分うまいものができたので、カレーだの和風だの色々味変しながら試せる。

あとの栄養は米炊いて卵食ってバランスとる。必要ならプロテインも飲めば良い。上記ごった煮が高タンパク低脂質のベースフードなので、朝昼コレとご飯軽く1杯程度なら、夜に1食適当外食してもよっぽどバランスは崩れない。

ブコメにある通り、同じようなもの食っても飽きない人がダイエット含むボディメイク成功やすいのは大いにある。私は飽きやすいほうだけど、基本好物の食材いれて好きな味付けを和洋中カレー気分で変えられたら結構目先が変わって飽きづらいっていう。皆様もお好みで好きな野菜入れてみて。飛び道具で豚こま(1回焼いて油は切るといい)とゴボウ入れて味噌味の豚汁の具煮っぽくもできたりする。アレンジを楽しもう。

やってみ!

追記

https://anond.hatelabo.jp/20240918130506

Permalink |記事への反応(12) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

anond:20240822163427

同一または分類学的に近縁な種類の作物を連作した場合、作物の生育が悪くなり、収量が減少もしくは皆無となる現象を忌地または忌地現象という。 忌地は、程度の差はあるが多くの作物でみられ、とくにアマエンドウゴボウスイカトマトナスなどは著しく減収する。

Permalink |記事への反応(0) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-24

ゴボウゴマ油で炒める暴力的匂い嗅覚を襲っている

Permalink |記事への反応(0) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

アメリカ食べ物

anond:20240608112012

まずいまずいと言われるが、私はアメリカ食生活を楽しんだ方だと思う。飲食店は気に入った店を月に数回利用する程度で、ほぼ自炊していた。

野菜

洗浄済みのサラダ菜の巨大パックにお世話になった。安価果物トマトアボカド缶詰の豆。冷凍ブロッコリーは潰してパスタに。豆腐普通に売られている。キャベツ大根白菜ネギモヤシ蓮根ゴボウえのき等は韓国スーパーで買える。

肉類

肉は安い塊を買って煮込むかローストしておく。ちょっと奮発すればスペアリブ(丸ごと)、羊、鴨肉もスーパーで買える。ポーランド系精肉店を見つけてからポーランドソーセージにどハマりした。安いし生で齧れてめちゃくちゃ旨い。

魚介類

魚は厳しかった。冷凍エビスモークサーモン以外は普通スーパーでは難しい。韓国スーパーでも少しマシという程度。日本コールドチェーンのありがたみを思い知る。スーパー真空パックサーモンタラ匂い消しの香草と一緒に焼いたりした。どこにでもある瓶詰めの酢漬けニシン押し寿司にしたのは我ながらいいアイデアだった。

乳製品

断然良かったのが乳製品スーパーで買えるおろしたてパルミジャーノに慣れたらクラフトパルメザンには戻れなくなる。バターは言うに及ばず、ブッラータブリー、ゴルゴンゾーラなど本当に旨かった。安いうまい冷凍ピザ、500g近いパックがスタンダードの各種アイスクリーム乳製品恩恵だ。

パン

日本食パン存在しない。パン屋は町まで出ないとない。スーパーで買えるマッズい薄切りトーストパンホットサンドにすれば食える。ベーグルも安いが私は好きでないため何とも。高級スーパーサンフランシスコサワードゥは直径20cm以上あるが4ドル程度で買えて無茶苦茶うまかった。

調味料スナック

マヨケチャップの美味さも無視できない。もともとキユーピーの酸っぱさが口に合わなかったので、アメリカのフワッとしてマイルドマヨに衝撃を受けた。カレールー韓国スーパーで安く買える。スナックは1袋がデカい。ポテチトルティーヤシリアル系は種類豊富なので好みの味を探せる。

甘いもの

一番飢餓感を覚えたのはスイーツかもしれない。ドーナツはともかく、売られているケーキが甘すぎる。乳製品が安いのをいいことに、これは自作でしのいだ。冷凍パイ生地タルト生地が安くて旨いので、アップルパイパンプキンパイチェリーパイ簡単に作れる。クリームチーズマスカルポーネチーズケーキティラミス作ってみた

その他ハマったもの

スーパーでお手頃に買えるものを挙げる。ドライフルーツナッツアーモンドミルクアーモンドペースト。瓶入りカレーペースト冷凍餃子やMochiと呼ばれる雪見だいふく等、冷凍食品各種。日本ほど多くないが、季節に出回る野菜果物。生のクランベリー日本では手に入らない。搾りたてサイダーノンアルコール100%林檎ジュース)は秋のご褒美。まだまだあるがこの辺で。

Permalink |記事への反応(1) | 19:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-25

硬くてうまいものランキング

1.生のニンジン

2.生のレンコン(あくは抜く)

3.生のズッキーニ

4.生のキャベツ

5.生のダイコン

6.フランスパン

7.きゅうり

8.タケノコの下の方

9.せんべい

噛み応えとずっしり感だとやっぱニンジンがどうしても上にくるなぁ

ゴボウ丸ごとをまだ試してないけどちょっといから噛み応え的に厳しいか

Permalink |記事への反応(2) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240523121637

過去飢饉ときは木の皮剥いで根っこも食ってたんだぞ

最悪、田畑の土や泥を煮出して啜ってた

そんな中でゴボウなんか食ったら「うめえwwwww」ってなるだろ

Permalink |記事への反応(0) | 07:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-24

anond:20240523121637

他に食えるもんないかゴボウやら蒟蒻わざわざ食べてるんやろ

Permalink |記事への反応(0) | 06:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-23

ゴボウってさ

悪くなると(?)凄い刺激臭がするよな?するよね?

刺激臭って言うか鼻を直接刺激するって言うかとにかく強烈なやつ食らわせてくるよな?

なんかうちの母ちゃんというか家族は、これに鈍感なのか、俺が特別に敏感なのか知らんが

これはもう人間の食えるものではないな、という代物でも俺以外は平気で食ってるんだよな

子どもの頃ゴボウが嫌いになって、中学高校頃に

なんでこんな特にクセもない物を嫌いになったんだろうと疑問に思ってたら

ある日答えにぶち当たって「ああ、これだ」ってなったんだけど

家族は誰も同意してくれない

ゴボウって、すごいのを食らわせてくるよな?

anond:20240523121637

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp