Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ゴダイゴ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ゴダイゴとは

次の25件>

2025-08-14

anond:20250814113542

ゴダイゴと言えばスリナイン

Permalink |記事への反応(1) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

日テレ日本人を支えた80年80曲」

2025Rock this Party / timelesz

2024ライラック /Mrs. GREEN APPLE

2023 唱 /Ado

2022 Habit /SEKAI NO OWARI

2021CITRUS /Da-iCE

2020ImitationRain /SixTONES

2019 紅蓮華 /LiSA

2018 U.S.A /DA PUMP

2017インフルエンサー /乃木坂46

2016 恋 /星野源

2015トリセツ /西野カナ

2014Let it Go ~ありのままで~ /May J.

2013RPG /SEKAI NO OWARI

2012風が吹いている /いきものがかり

2011Rising Sun /EXILE

2010ヘビーローテーション /AKB48

2009Believe / 嵐

2008 366日 /HY

2007Love so sweet / 嵐

2006粉雪 /レミオロメン

2005青春アミーゴ /修二と彰

2004 花 /ORANGE RANGE

2003地上の星 /中島みゆき

2002世界に一つだけの花 /SMAP

2001ultra soul / B‘z

2000SEASONS /浜崎あゆみ

1999LOVEマシーン /モーニング娘。

1998愛のしるし /PUFFY

1997 CANYOUCELEBRATE /安室奈美恵

1996PRIDE /今井美樹

1995LOVELOVELOE /DREAMS COME TRUE

1994innocent world /Mr.Children

1993島唄 /THE BOOM

1992涙のキッス /サザンオールスターズ

1991愛は勝つ /KAN

1990おどるポンポコリン /B.B.クイーンズ

1989 Diamonds /プリンセスプリンセス

1988パラダイス銀河 /光GENJI

1987雪國 /吉幾三

1986熱き心に /小林旭

1985 ミ・アモーレ /中森明菜

1984涙のリクエスト /チェッカーズ

1983め組の人 /ラッツ&スター

1982北酒場 /細川たかし

1981センチメンタル・ジャーニー /松本伊代

1980青い珊瑚礁 /松田聖子

1979ガンダーラ /ゴダイゴ

1978サウスポー /ピンク・レディー

1977渚のシンドバッド /ピンク・レディー

1976およげ!たいやきくん /子門真人

1975シクラメンのかほり /布施明

1974学園天国 /フィンガー5

1973喝采 /ちあきなおみ

1972瀬戸の花嫁 /小柳ルミ子

1971さら恋人 /堺正章

1970 黒ネコタンゴ /皆川おさむ

1969三百六十五歩のマーチ /水前寺清子

1968恋の季節 /ピンキーとキラーズ

1967世界の国からこんにちは /三波春夫

1966君といつまでも /加山雄三

1965涙くんさよなら /坂本九

1964明日があるさ /坂本九

1963見上げてごらん夜の星を /坂本九

1962可愛いベイビー /中尾ミエ

1961上を向いて歩こう /坂本九

1960潮来笠 /橋幸夫

1959 男の友情背番号・3 /石原裕次郎

1958嵐を呼ぶ男 /石原裕次郎

1957東京だョおっ母さん /島倉千代子

1956哀愁列車 /三橋美智也

1955 月がとっても青いから /菅原都々子

1954 お富さん /春日八郎

1953 さいざんす・マンボ /トニー谷

1952お祭りマンボ /美空ひばり

1951野球小僧 /灰田勝彦

1950東京キッド /美空ひばり

1949銀座カンカン娘 /高峰秀子

1948 憧れのハワイ航路 /岡晴夫

1947東京ブギウギ /笠置シヅ子

1946東京の花売娘 /岡晴夫

1945リンゴの唄 /並木路子

引用元

https://x.com/k_maru_dau_baby/status/1954884707084280307

2025年2020年大人の事情を感じる

Permalink |記事への反応(0) | 14:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

anond:20250613215329

ゴダイゴはいいぞ

ぜひとも周りの友人にも勧めてくれ

Permalink |記事への反応(0) | 21:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ゴダイゴ凄くね!?

先日、二回りも上の会社の先輩にゴダイゴいいよって勧められたんだ。

ゴダイゴなんて全然知らんし、昭和歌謡?みたいなものだと思ってたんだよ。

で、さっきそのことを思い出してYouTubeベストを聴いてみた。

そしたらさ…なんなんだよこれぇぇぇぇぇ!?!?

初っ端の銀河鉄道999からその曲の良さに度肝を抜かれてしまった…

懐かしくも新しく感じる、それでいながら心地よく感じるメロディモンキーマジックもこれまでに聞いたことのないようなメロディで、想像していた昭和歌謡全然違った。

ビューティフル・ネームは聞いていて思わず踊り出したくなったし、ガンダーラを聴いたらよく分からんけど泣きそうになったw

なんだよゴダイゴってよぉおおお!!!

ニモンだよこれ…マジで凄い。

令和に聞いても全然古さを感じないし…今まで知らなくて損していたかも。

聞いていたら何だが元気が出てきたし、明日先輩にちゃんとお礼を言おうと思う。

Permalink |記事への反応(4) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

anond:20250425150211

ゴダイゴコスモ星丸モリゾーとキッコロ

Permalink |記事への反応(0) | 16:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-08

ゴダイゴ天皇ってグループ名だったの?

ビューティフル・ネームビューティフル・ネームって歌いながら尊氏煽ってた?

Permalink |記事への反応(0) | 08:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

anond:20250122120415

ゴダイゴダイゴってあん話題にならなかった側じゃねえの

Permalink |記事への反応(0) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240709124902

女の子を巨大化させたがる漫画家、たまに出てくるけど大して話題にならず消えていくね

おっさんを巨大化させたゴダイゴダイゴはめちゃくちゃよかったぞ

Permalink |記事への反応(1) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-17

anond:20241216213357

運動させられるとき小学校で延々と流されてる曲・・・

西城秀樹「YOUNGMAN

ゴダイゴ「ビューティフル・ネーム」他

だなぁ・・

Permalink |記事への反応(0) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-08

anond:20241105210125

さよならポニーテールナタリー」(ゴダイゴ銀河鉄道999」のオマージュアレンジフェードアウト部分を聴き比べるのも楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 00:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-08

最近ヒーロー組織化しすぎだろ

遡ればスーパー戦隊シリーズからそうなのだが‥

代表例:


なぜこんな多いかというと、組織化するメリットがかなり多いかである

こんだけメリットがあるので安易に導入したくなるのもわかるのだが、

俺は孤高のヒーローが見たいねん!

Permalink |記事への反応(0) | 12:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-25

anond:20240825155352

増田ダメなところを教えてやる。

まず、他人から「頭が良い」と言われることを自慢げに語るのは悪い癖だ。その評価が本当に自己能力全体を正確に反映しているのかを考えたほうがいい。頭の良さを具体的な実績や成果で証明しなければ、それはただの自己満足に過ぎない。

次に、「凡人にもわかりやすサイズの頭の良さだ」と言うが、それが自己評価客観性を欠いている。自分特別視するだけでなく、具体的な例や実績で証明しなければ説得力がない。

「右京さんみたいな能力はない」と認めるところはいいが、その直後に寄生体の話に飛ぶのは論理が飛躍している。説明が不十分だし、現実的問題解決能力の欠如を感じる。

ゴダイゴダイゴ」という表現抽象的で理解しづらい。具体的な事例や客観的データを使って説明すれば、もっと分かりやすくなるだろう。自己満足な表現に頼りすぎている。

「すごい!頭良い!」と言われる瞬間を語るのは他人から評価依存しすぎだ。その評価が本当に自分の実力なのかを自己検証しなければ、ただの偶然に過ぎない可能性もある。

学者政治家自爆についての話も極端だ。相手の一部の失敗を見て全体を評価するのは公平ではないし、逆に自分過大評価しているように見える。優れた評価とはどのように得られるのか具体的に見習うべきだ。

最後に、「お前らみたいな愚鈍な人」と他人を見下す表現必要ない。人を見下すことで自分を持ち上げるのは逆効果であり、自己改善の妨げになる。

どうだ増田。返信は不要。礼も不要だぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-31

私の人生における最高の100曲

1.Peter,Paul and Mary‐Puff, theMagicDragon(1963)

2.The Beach Boys‐Wouldn'tIt Be Nice(1966)

3.ザ・キングトーンズ‐グッド・ナイト・ベイビー(1968)

4.ヘドバとダビデ‐ナオミの夢(1970)

5.はっぴいえんど風をあつめて(1971)

6.ちあきなおみ喝采(1972)

7.由紀さおりルームライト(1973)

8.南佳孝‐眠れぬ夜の小夜曲(1973)

9.吉田美奈子‐外はみんな……(1973)

10.Queen‐Somebody ToLove(1976)

11.ゴダイゴホーリーブライト(1979)

12.The Buggles‐Video Killed The RadioStar(1979)

13.高田みづえ私はピアノ(1980)

14.渡辺真知子唇よ、熱く君を語れ(1980)

15.Queen feat.David BowieUnder Pressure(1981)

16.BucksFizz‐TheLand OfMakeBelieve(1982)

17.吉田拓郎‐唇をかみしめて(1982)

18.YMO以心電信(1983)

19.Billy JoelThe Longest Time(1984)

20.TOM★CAT‐ふられ気分でRock 'n' Roll(1984)

21.斉藤由貴卒業(1985)

22.細川たかし望郷じょんから(1985)

23.おニャン子クラブ‐じゃあね(1986)

24.美空ひばり‐愛燦燦(1986)

25.新沼謙治津軽恋女(1987)

26.加藤登紀子時には昔の話を(1987)

27.Bee Gees‐YouWinAgain(1987)

28.THE BLUE HEARTS青空(1989)

29.遠藤賢司‐不滅の男(1989)

30.TM NETWORK‐THEPOINT OFLOVERS' NIGHT(1990)

31.Flipper'sGuitar‐偶然のナイフ・エッジ・カレス(1990)

32.徳永英明‐壊れかけのRadio(1990)

33.ヤプーズ‐赤い戦車(1991)

34.ヤプーズ‐FoolGirl(1991)

35.たま‐かなしいずぼん(1991)

36.川越美和涙くんさよなら(1991)

37.ヤプーズ‐Not DeadLuna(1992)

38.小沢健二天使たちのシーン(1993)

39.橘いずみサルの歌(1993)

40.篠原美也子‐ひとり(1993)

41.友部正人‐夕日は昇る(1993)

42.小沢健二 feat.スチャダラパー今夜はブギーバック(1994)

43.奥井亜紀Wind climbing ~風にあそばれて~(1994)

44.大江千里夏の決心(1994)

45.斉藤和義‐歩いて帰ろう(1994)

46.小沢健二‐強い気持ち・強い愛(1995)

47.小沢健二流れ星ビバップ(1995)

48.ソウル・フラワー・ユニオン満月の夕(1995)

49.Melody運命’95(1995)

50.H jungle with TWOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~(1995)

51.My Little Lover‐Free(1995)

52.玉置浩二‐田園(1996)

53.高橋真梨子‐ごめんね…(1996)

54.小沢健二恋しくて(1997)

55.サニーデイ・サービスNOW(1997)

56.globeFACES PLACES(1997)

57.伊織‐キミがいれば(1997)

58.たま‐パルテノン銀座通り(1997)

59.石田長生Mother's Song(1998)

60.山川豊アメリカ橋(1998)

61.川本真琴‐桜(1998)

62.柳原陽一郎‐きみを気にしてる(1998)

63.椎名林檎幸福論(1998)

64.ブラブラブラボーズ‐クラスで一番スゴイやつ(1998)

65.KOKIAありがとう…(1999)

66.19‐あの紙ヒコーキ くもり空わって(1999)

67.藤井隆ナンダカンダ(2000)

68.キリンジ‐千年紀末に降る雪は(2000)

69.キリンジ‐Drifter(2001)

70.THE BOOM神様宝石でできた島(2001)

71.木村弓‐いつも何度でも(2001)

72.キリンジスウィートソウル(2003)

73.I WiSH明日への扉(2003)

74.My Chemical Romance‐Welcome To The Black Parade(2006)

75.奥華子‐変わらないもの(2006)

76.平沢進パレード(2006)

77.腐男塾‐いい男(2009)

78.腐男塾‐同じ時代に生まれ若者たち(2010)

79.神聖かまってちゃんロックンロールは鳴り止まないっ(2010)

80.ハンバートハンバート‐虎(2010)

81.テンテンコ‐Good bye, Goodgirl(2014)

82.あいみょん貴方解剖純愛歌(2015)

83.DAOKO‐ShibuyaK(2015)

84.The Witcher 3‐Wolven Storm(2015)

85.大森靖子 feat.の子非国民ヒーロー(2016)

86.neveryoung brach‐明るい未来(2016)

87.くるり琥珀色の街、上海蟹の朝(2016)

88.TWICE‐BDZ(2018)

89.YOASOBI‐夜に駆ける(2019)

90.カネコアヤノ‐光の方へ(2019)

91.サンクチュアリ‐ひねくれもの16才(2019)

92.チバマコト‐2020東京田端(2019)

93.Pii‐カキツバタ(2021)

94.Brave GirlsREDSUN(2021)

95.Vaundy‐踊り子(2021)

96.MAISONdes feat. 和ぬか,asmi‐ヨワネハキ(2021)

97.かもめ児童合唱団‐海に向かって歌う歌(2021)

98.アサウマ‐夜の池袋を歩く(2022)

99.春ねむり‐生きる(2022)

100.NewJeans‐Ditto(2022)

Permalink |記事への反応(1) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-03

anond:20240501113501

インディー連載は担当つかないか

ゴダイゴダイゴ以外ほぼおもんないんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 01:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-24

anond:20240424135927

ゴダイゴMONKEY MAGICが好き♥

Permalink |記事への反応(0) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-31

私が選ぶもっとも偉大な邦楽100曲

100.布施明君は薔薇より美しい(1979)

99.RADWIMPS前前前世(2016)

98.子門真人‐およげ たいやきくん(1975)

97.槇原敬之‐どんなときも(1991)

96.松井須磨子カチューシャの唄(1914)

95.THE MICHELLEGUN ELEPHANT‐世界の終わり(1996)

94.一青窈ハナミズキ(2004)

93.井上陽水少年時代(1990)

92.Superfiy‐愛をこめて花束を(2008)

91.都はるみ北の宿から(1976)

90.LiSA‐紅蓮華(2019)

89.小泉今日子あなたに会えてよかった(1991)

88.サザンオールスターズ勝手にシンドバッド(1978)

87.MONGOL800‐小さな恋のうた(2001)

86.X JAPAN‐紅(1989)

85.イルカなごり雪(1975)

84.黒うさP千本桜(2011)

83.JUDY AND MARYそばかす(1996)

82.藤圭子‐圭子の夢は夜ひらく(1970)

81.福山雅治桜坂(2000)

80.松村和子‐帰ってこいよ(1980)

79.玉置浩二‐田園(1996)

78.はっぴいえんど風をあつめて(1971)

77.星野源‐恋(2016)

76.UA情熱(1996)

75.少年隊仮面舞踏会(1985)

74.並木路子リンゴの唄(1945)

73.あみん‐待つわ(1982)

72.坂本冬美夜桜お七(1994)

71.B'z‐ultra soul(2001)

70.松任谷由実春よ、来い(1994)

69.神聖かまってちゃんロックンロールは鳴り止まないっ(2010)

68.久保田早紀異邦人(1979)

67.ガロ学生街喫茶店(1972)

66.くるり‐ばらの花(2001)

65.高橋洋子残酷な天使のテーゼ(1995)

64.小林旭熱き心に(1985)

63.村下孝蔵初恋(1983)

62.旅立ちの日に(1991)

61.吉幾三‐酒よ(1988)

60.Flipper'sGuitar‐恋とマシンガン(1990)

59.竹内まりやプラスティック・ラブ(1984)

58.サカナクション新宝島(2015)

57.たま‐さよなら人類(1990)

56.森山直太朗さくら(独唱)(2003)

55.中島みゆき時代(1975)

54.内山田洋とクールファイブ東京砂漠(1976)

53.Ado‐うっせぇわ(2020)

52.AKB48恋するフォーチュンクッキー(2013)

51.山口百恵プレイバックPart2(1978)

50.夏川りみ涙そうそう(2001)

49.My Little LoverHello,Again~昔からある場所~(1995)

48.石川さゆり津軽海峡景色(1977)

47.DREAMS COME TRUELOVELOVE OVE(1995)

46.ザ・キングトーンズ‐グッド・ナイト・ベイビー(1968)

45.ジュディ・オング魅せられて(1979)

44.King Gnu‐白日(2019)

43.フジファブリック若者のすべて(2007)

42.globeFACES PLACES(1997)

41.KAN愛は勝つ(1990)

40.椎名林檎本能(1999)

39.杏里オリビアを聴きながら(1978)

38.スピッツ空も飛べるはず(1994)

37.米米CLUB‐君がいるだけで(1992)

36.あいみょんマリーゴールド(2018)

35.森進一襟裳岬(1974)

34.テレサ・テン時の流れに身をまかせ(1986)

33.Perfumeポリリズム(2007)

32.ゴダイゴ銀河鉄道999(1979)

31.松田聖子赤いスイートピー(1982)

30.安室奈美恵CAN YOU CELEBRATE?(1997)

29.THE BLUE HEARTS青空(1989)

28.沢田研二勝手にしやがれ(1977)

27.MISIAEverything(2000)

26.CHAGE and ASKASAY YES(1991)

25.寺尾聰ルビーの指環(1981)

24.尾崎紀世彦また逢う日まで(1971)

23.藤山一郎青い山脈(1949)

22.米津玄師‐Lemon(2018)

21.BUMP OF CHICKEN天体観測(2001)

20.岩崎宏美ロマンス(1975)

19.細川たかし望郷じょんがら(1985)

18.Official髭男dism‐Pretender(2019)

17.斉藤由貴卒業(1985)

16.SMAP世界に一つだけの花(2002)

15.Mr.ChildrenTomorrow never knows(1994)

14.サザンオールスターズTSUNAMI(2000)

13.モーニング娘。LOVEマシーン(1999)

12.YOASOBI‐アイドル(2023)

11.坂本九上を向いて歩こう(1961)

10.山下達郎クリスマス・イブ(1983)

9.ORIGINAL LOVE接吻(1993)

8.美空ひばり川の流れのように(1989)

7.スピッツロビンソン(1995)

6.宇多田ヒカルAutomatic(1998)

5.小沢健二featuringスチャダラパー今夜はブギーバック(1994)

4.石川さゆり天城越え(1986)

3.太田裕美木綿のハンカチーフ(1975)

2.キリンジエイリアンズ(2000)

1.ちあきなおみ喝采(1972)

追記

私は20代後半で音楽には全く詳しくない。

選定基準は私の趣味趣向が3%、後は時代大衆に愛された曲を歴代レコ大受賞曲や様々なランキングを調べながらなるべく幅広く選んだつもり。ローリングストーン誌の「500 GreatestSongs ofAllTime」の邦楽verをネットで探したけれど無かったので自分で作った。本当は500曲選びたかったけれど体力が持たない。好き勝手に選んだので好き勝手批評してほしい。

最寄りのコンビニまで徒歩1時間半かかるようなド田舎村の3世家族、“茶の間家族団欒チャンネルNHK文化の中で育ったので「歌謡コンサート」には猛烈に影響を受けた。だからこそ日本の隅から隅まで年代を問わず染み込んだ音楽を“偉大”とした。

Permalink |記事への反応(21) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-19

B'zのタイアップ、大体あってないし覚えていない説

最近アニメの内容と合っていないアニソン話題になっていて、ジュディマリそばかすやり玉に挙がっているんだけど、B'zの名探偵コナンのやつも大概だよなー、って思った。

B'zって山程タイアップあるけど、全然内容と合ってないのばかりだし何のタイアップだったかも覚えてないの多いなと思った。

そこでB'zのタイアップ曲をリストアップしてみた。

Youtubeへのリンクスパム判定されるらしい。

※一番下に追記あり

覚えているし内容も合っている

ultra soul(テレビ朝日世界水泳テーマソング)

ニコ動で散々MADが作られた。B'zの代表作の一つ。これを聞くと今年も世界水泳の季節なんだなと思う。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Ujb-ZeX7Mo8

#1090 〜ThousandDreams〜(テレビ朝日ミュージックステーション)

厳密には松本孝弘ソロ作品

ttps://www.youtube.com/watch?v=_k9VZMwIlu4

全然合っていなくてよく覚えている

いわゆる「そばかすパターン

ギリギリchop(日本テレビアニメ名探偵コナンOP)

B'zは劇場版も含め定期的にコナンテーマ曲担当している。シティハンターにおけるTMNのようなもの

ttps://www.youtube.com/watch?v=wr7xTGTG-Mo

LOVE PHANTOM(テレビ朝日ドラマX-ファイル主題歌)

ふたりひとつになれちゃうことを気持ちいいと思ってるうちに」。これがオカルトサスペンスドラマテーマ曲歌詞…。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ON4NXPUx-E8

ミエナイチカラテレビ朝日アニメ地獄先生ぬ~べ~ED

ttps://www.youtube.com/watch?v=C56Xd7pNpGM

え?タイアップだったの?曲しか覚えていない

西遊記とかガラスの仮面とか有名作品ドラマ化なのに…

愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない日本テレビドラマ西遊記主題歌

西遊記といえば、ゴダイゴMONKEYMOJIKである

ttps://www.youtube.com/watch?v=FwP0I7-jEw0

Calling (テレビ朝日ドラマガラスの仮面テーマ曲)

ttps://www.youtube.com/watch?v=td8WGpkJt50

太陽のKomachi Angel (カメリアダイヤモンドイメージソング)

ttps://www.youtube.com/watch?v=_46q__aRHAA

love me, I love you (テレビ朝日ドラマ外科医又三郎主題歌)

ttps://www.youtube.com/watch?v=2orYNkzS2jw

ねがい(「J-ROCK ARTIST COUNT DOWN 50」エンディングテーマ)

ttps://www.youtube.com/watch?v=L3_ygJpTkHc

曲も覚えてないし、タイアップも知らない

なんとB'zが乙女ゲームテーマ曲提供してた

SIGNALゲームときめきメモリアルGirl's Side」OP

ttps://www.youtube.com/watch?v=aB9pU-nFeu8

美しき世界ゲームときめきメモリアルGirl's Side」ED

ttps://www.youtube.com/watch?v=EsC_SlI23as

ロンリースターズ (劇場版アニメ真救世主伝説 北斗の拳主題歌)

なんと北斗の拳主題歌担当していたとは。むしろ北斗の拳とは合いそうな気がする。

ttps://www.youtube.com/watch?v=G1vLlJkrAMY

こうしてみると意外と覚えていた。

追記

はてブやってるような人にもB'zって人気なんだな。はてブやってるような人はYOASOBIかボカロ星野源しか興味ないもんだと思ってた(偏見)。

かるとは思うけど自分別にB'zのファンというわけじゃない。ただ若い頃は嫌でも耳に入ってくるミュージシャンだったので覚えていただけ(つまりおっさん)。

なので知らない曲や忘れてる曲もある。

思えばB'zって変わってるバンドユニット)だと思う。

Permalink |記事への反応(17) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-16

ゴダイゴダイゴという漫画絶対アニメ化してほしくない。

作者が「腐女子理想現実」の人だから

罪は消えない。

Permalink |記事への反応(0) | 20:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-10

anond:20240110080639

ゴダイゴてんのー「ザーメンバルトリン腺液の混合物で頭蓋骨みがくと良い艶が出るのでおじゃる」

Permalink |記事への反応(0) | 08:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-27

anond:20231127221446

ゴダイゴダイゴの人の所にはそういうの出てこないけど

あの人かなりベテランなのかな

Permalink |記事への反応(0) | 22:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-24

ガンダーラギンダラの違い

ガンダーラゴダイゴ

ギンダラカサゴ

Permalink |記事への反応(0) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-13

anond:20230813095556

ゴダイゴとか、西城秀樹とか、みんなでワイワイ歌って~みたいなのならありそうだけども。

https://youtu.be/rSYoIuyks8g?list=OLAK5uy_k2uzqx7s174jK9NEohSChtr5kB-9vjSDg&t=291

https://youtu.be/hCb-G5Schak?t=256

スタジオ録音なら、その笑い声は誰やねん?ってなりかねない気もする。

Permalink |記事への反応(1) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-05

ダンダダン、ゴダイゴダイゴ、ドロンドロロ

みたいな響きの作品もっと知りたい

Permalink |記事への反応(2) | 07:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-16

天才って制約があった方が傑作生み出せるんだよな

最近パヤオの新作とか見て改めて確信したけど、天才って予算とかスケジュールとか内容とか色々鬱陶しい制約がある中で作品作らせた方が圧倒的に傑作生み出せる率高いよな。

パヤオの初期の名作を作ってたころは彼もまだ中堅で予算スケジュールも充分でない中で「これコケたら次のチャンスはもうないかも?」っという緊張感で作品作ってたかちゃん一般ウケしやすい傑作作ってくれてたけど、「もののけ姫」や「千と千尋の神隠し」で興行的にも作品的にもピークを迎えた後は「もうあなた巨匠なので予算とかスケジュールとか気にせず好きに作ってください」なんて甘やかすからどんどんわけわからん方向に行ってしまった。

皮肉なのはアーティストに多大なストレス負担をかけてるスケジュールスポンサーなどの制約が、「この限られた条件下でいかに少しでも良くするか」っという構造を生み出して結果として万人にも受け入れられる傑作が生まれやすいってことよね。

古い例だと当時人気アーティストだったゴダイゴなんかは過密なツアースケジュールの中の限られた時間で一気に作り上げた「銀河鉄道999」がいまでも通用する名曲に仕上がったし、それこそ中世イタリアミケランジェロスポンサーであるカトリック教会の過度な干渉予算管理にもめげずにあの歴史に残る数々の傑作を作り上げたわけじゃん。

作り手としては予算とかスケジュールとか気にせずに好きなように作りたい!って想いは強いんだろうけど、結果的にはさまざまな制約の中で神経擦り削りながら作った作品の方が評価されやすいんだよな。

まぁパヤオなんて今更世間評価なんて気にしてないって感じだからさらにタチが悪いんだけど。大嫌いな資本家様に首根っこ抑えられてた時の方があんた輝いてたよ。

Permalink |記事への反応(2) | 03:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-27

はてブタイトルだけよく見るけど一度も読んだことな漫画の内容を想像で書く

姫様拷問時間です

飯テロ的な意味での拷問漫画。はたらく魔王様的な内容で、ワンルーム住みの貧乏魔王姫様が黄金伝説的な貧乏料理を食べて舌鼓をうつグルメ漫画

恋人以上友人未満

逃げ恥

ダンダダ

我が強いがあまりバンドメンバーからハブられた男と女が最強バンドを組む!

結婚するって言ったよね?

年の離れたメンヘラ姪っ子(16)が主人公(30)のことが大大大好きでドヒーする話

炎の闘球女 ドッジ弾子

ドッジ弾平の続き

デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い

悪魔女の子人間男の子相手契約を取ろうと奮闘するが逆に男の子に手玉に取られるコメディ漫画

ゴダイゴダイゴ

ガテン系男ムッワァアアな建築漫画

正反対君と僕

男が陰、女が陽の恋人いちゃいちゃ学園漫画

偏愛ハートビート

メンヘラどっひゃーな学園漫画

あやかしトライアングル

あやかし女の子と、退魔の巫女と、男主人公の三人が織りなす三角関係ToLoveる(魅力的なサブキャラ豊富

ラーメン赤猫

ラーメン屋を経営する猫の話。しろくまカフェラーメンバージョン。

僕の武器攻撃力1の針しかない

一見攻撃力1の針だが、一撃死、身体強化などの最強バフ・デバフ効果を持つ針を駆使する俺TUEEEE異世界ファンタジー

Permalink |記事への反応(5) | 07:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp