Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「コンシーラー」を含む日記RSS

はてなキーワード:コンシーラーとは

次の25件>

2025-10-12

推しに言われてショックで泣いてしまった

接触タイミングで、推しアイドル

ちゃんスキンケアしてる?😅」

って言われて頭真っ白になった

その時は普通に「頑張ってるんですけどね〜💦」って言ったけど、悲しくて、悔しくて、辛くてたまらない

スキンケア、してるよ

皮膚科に定期的に通ってて毎日薬塗ってる

その薬に合わせてスキンケアを揃えていて、コスメも肌負担無いものを使っている

ただ、私は婦人系の病気を持っていて、ホルモンの影響で肌荒れしてしま

その薬も飲んでいる

そして元々ブラックに勤めていて、その時にすごい肌荒れを起こしてしまって、その跡がなかなか治らない

薬も、美容医療も受けている

医者様に相談して、少しづつ少しづ改善してきている

前は本当に酷くて、傷跡用のコンシーラーを使っても隠せなかった

今はカバー力ある下地ファンデ使えばある程度綺麗に見える

ただ、その見える、と思っていたのは私だけだったのかも

私の肌はきたない

分かってるよ、分かってる

でも、でも、そんな、わざわざ話せるタイミングで言うことじゃないじゃん

私は、あなたに会いたくて頑張って働いて、それでライブにきて、緊張で汗もかくし話せるの待つ間にメイク直したけどそれでも完璧じゃなかっただろうけどなんでそんな事言うの

悔しくて悲しい

撮ったチェキはなんか見れない

辛くて一緒に来た友達に話したら絶句してた

そんなことない、増子ちゃんは綺麗だよ、ひどいよ、それはないよ、って一緒になって怒ってくれた

ありがとう、ってまた泣いたけど、その友達は肌綺麗だもんな、いいなぁって思ってしまってまた自己嫌悪

で、そんなことがあって、実はそれは少し前のことだったんだけれど、チケット買っちゃってたしまた会いにきた

そしたらさ、俺のおすすめスキンケア用品教えるよ!だって

ふざけんなよ

どんだけ神経逆撫でしてくんの

それが鎮静にいいのは知ってるけど、プチプラのそれ、私の今使ってるやつよりいいとは思えない

そもそも成分を見て、薬との相性を見て選んでる

そんなんで改善してたら私はこんなに苦しんでない

そしてなんでこんなに言ってくるの

なんなの

ただライブを楽しみにしてただけなのに、なんでそんな

チケットは、もう捨てる

というかなんかもう全部捨てる

無理だ

歌声ビジュアルは好き

でもこんな辛い思いするために応援してた訳じゃない

つらい

Permalink |記事への反応(4) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

anond:20250905224542

バズってる方に貼ってしまったがこっちにも貼る。

増田スタンスに対するコメントは向こうのはてブでたくさん出ているので(子供が1歳だから余裕ないし無理では、本人が嫌がってるんだからやめろ、お前が先にメイクするんだよ、など)、それを認識してもらった上で読んでほしいことを書いてみる。

YouTubeインフルエンサーを参考にするのをやめましょう。一般人あんなに時間と手間をかけてメイクするのは無理です。

フェイスパウダーだのコンシーラーだの色々つけすぎ。そりゃ覆ってるようにも感じるわ。まさかと思うが、ドラストコスメじゃないよね?黙ってクレドポーのルフォンドゥタンを買ってこい。それだけで済むから相手が嫌がってるのにメイクさせたいならそれくらいの甲斐性を見せてくれ。

・ちなみに外資ブランドガッツリ覆う系が多いので不可。国内メーカーカウンターで買えるものが一番適していると思う。カウンター5つくらいは行って相談したのよね?話はそれからです。

…だけど、たぶんこれでも無理だと思う。

だって嫌なものは嫌なんだもの相手メイクしたくないって言ってるんだもの

ということでここからが本番。

言いたい放題書いてごめんなさい!!

増田は7年かけて色々やってきたと思っているが、妻からすると同じ年数分夫に色々言われて改善してきた形となる。まずそれを認めてほしい。相手に色々求めすぎ。本来出産育児で全部リセットされてもおかしくない。

・頼むのは日焼け止めだけにする。ビオレニベアのジェルの日焼け止めだとつけてる感触があまりないよ。毎日日焼け止めさえつけとけば多少の肌荒れは低減します。

栄養ある食事は摂らせているか増田は家で料理しているのか?いくらメイクを頑張っても食事カップ麺ばかりだったら無理なもんは無理です。正直、産後1年なんて人によってはようやく回復し終わったくらいで、まずは生き延びることが先になる。

家事育児はどれくらい分担しているのか?ほとんど妻がやっているなら増田もやるか外注するかして妻の心身を回復させて。セックスレスの話でもよく見るが、まずはそこから

・元の肌がそこそこ整ってたら、眉を整えてペンシルで隙間を足せばそこそこきちんと見えるようになるよ。

・毛を剃るのを数日置きにするのは肌的には逆効果で、剃刀負けするわ毛が濃くなるわで良いことがない。クリニックで5回やるとだいぶ薄くなって気にならなくなるから麻酔クリーム込みで増田お金を出して行ってもらいましょう。

時間のことを言われたら、その間の妻のTodo増田が全部やることを伝えて、数日置きに処理する時間×今後20年くらいと脱毛にかかる時間比較計算したデータを出してみたら。それでも嫌って言われたら諦めましょう。話してダメだったことは引く、ここ大事ね。

・オシャレしてるところを母に見られたくない、ということについては、いずれ本人が消化するかそのまま置いておくかになると思うけど、本人の心を守るために寄り添ってほしいな、と個人的には思った。何か事情があるのかもしれない。

結論からすると、とにかく金を出して妻に尽くせ、ということになる。

ほんとに言いたい放題言ってしまってごめんなさい。

増田の健闘を祈る。

Permalink |記事への反応(1) | 12:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250913090102

増田スタンスに対するコメントはてブでたくさん出ているので(子供が1歳だから余裕ないし無理では、本人が嫌がってるんだからやめろ、お前が先にメイクするんだよ、など)、それを認識してもらった上で読んでほしいことを書いてみる。

YouTubeインフルエンサーを参考にするのをやめましょう。一般人あんなに時間と手間をかけてメイクするのは無理です。

フェイスパウダーだのコンシーラーだの色々つけすぎ。そりゃ覆ってるようにも感じるわ。まさかと思うが、ドラストコスメじゃないよね?黙ってクレドポーのルフォンドゥタンを買ってこい。それだけで済むから相手が嫌がってるのにメイクさせたいならそれくらいの甲斐性を見せてくれ。

・ちなみに外資ブランドガッツリ覆う系が多いので不可。国内メーカーカウンターで買えるものが一番適していると思う。カウンター5つくらいは行って相談したのよね?話はそれからです。

…だけど、たぶんこれでも無理だと思う。

だって嫌なものは嫌なんだもの相手メイクしたくないって言ってるんだもの

ということでここからが本番。

言いたい放題書いてごめんなさい!!

増田は7年かけて色々やってきたと思っているが、妻からすると同じ年数分夫に色々言われて改善してきた形となる。まずそれを認めてほしい。相手に色々求めすぎ。本来出産育児で全部リセットされてもおかしくない。

・頼むのは日焼け止めだけにする。ビオレニベアのジェルの日焼け止めだとつけてる感触があまりないよ。毎日日焼け止めさえつけとけば多少の肌荒れは低減します。

栄養ある食事は摂らせているか増田は家で料理しているのか?いくらメイクを頑張っても食事カップ麺ばかりだったら無理なもんは無理です。正直、産後1年なんて人によってはようやく回復し終わったくらいで、まずは生き延びることが先になる。

家事育児はどれくらい分担しているのか?ほとんど妻がやっているなら増田もやるか外注するかして妻の心身を回復させて。セックスレスの話でもよく見るが、まずはそこから

・元の肌がそこそこ整ってたら、眉を整えてペンシルで隙間を足せばそこそこきちんと見えるようになるよ。

・毛を剃るのを数日置きにするのは肌的には逆効果で、剃刀負けするわ毛が濃くなるわで良いことがない。クリニックで5回やるとだいぶ薄くなって気にならなくなるから麻酔クリーム込みで増田お金を出して行ってもらいましょう。

時間のことを言われたら、その間の妻のTodo増田が全部やることを伝えて、数日置きに処理する時間×今後20年くらいと脱毛にかかる時間比較計算したデータを出してみたら。それでも嫌って言われたら諦めましょう。話してダメだったことは引く、ここ大事ね。

・オシャレしてるところを母に見られたくない、ということについては、いずれ本人が消化するかそのまま置いておくかになると思うけど、本人の心を守るために寄り添ってほしいな、と個人的には思った。何か事情があるのかもしれない。

結論からすると、とにかく金を出して妻に尽くせ、ということになる。

ほんとに言いたい放題言ってしまってごめんなさい。

増田の健闘を祈る。

Permalink |記事への反応(0) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

化粧楽しい

もともとブスの自覚あるし、化粧全然きじゃなかったんよね

まあでも、大学の頃からバイトでは接客仕事で化粧必須だったし、卒業後も何社か働いてきたけど入社説明時に化粧はしてねって言われて来たから、まあマナーだよなと思って義務的に、本当に作業的に化粧してたんよ

スキンケアすら、楽で肌荒れしなけりゃいいか、ってなもん

妊娠してからこっち、動くのもだるくなって、化粧なんて無駄な動き真っ先にやらなくなったわけ

幸いマスク生活で、しかコンプレックスだった麿眉が妊娠した影響でいい感じに生えてきたもんだから、描き足さなくていいかーって

で、生まれから育休の間は、マジ化粧どころかスキンケアすら余裕ないんよ

ほんま、髪の毛それなりに纏まってたらいいわ、みたいなレベル

半年ほどして、ならし保育始まって、子と離れて自由時間とれるやん?

鏡見る時間ができて、気づいちゃったんだよね

シミとクマめっちゃ増えてブスが加速しとるやん!と

30ちょい過ぎで、そこそこババア自覚はあるんだけどもね

日焼け止めすら怠って子供と天気のいい日に日傘もなしに散歩とか行ってたらそうなるわな

こんなやつれたシミババア、復帰したらびっくりされるん違う??

もう怖くなっちゃって

YouTubeとかでメイク動画とか見ながら、ほんのちょっとだけ、化粧してみたのね

ちょっと丁寧にシミシワ隠して、なんか眉毛も剃って整えたりして

それだけで違うわけ、感動しちゃってさ

あ、コンシーラーって本来こうやって使うんだ、みたいな

会社戻って1ヶ月ぐらいたったけど

毎朝五分の化粧がめちゃくちゃ楽しい

新しい人生始まったみたい

Permalink |記事への反応(0) | 04:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

大手メーカーによる男性向け・メンズ向けスキンケアブランドまとめ

最近はなんかいろんなメンズ向けブランドが出てきている

こういうものの先輩とも言える女性に聞くと、あまり商品メーカーがどこなのか」を重視しない人が多いっぽい、まあ死ぬほど種類あるもんな

とはいえ自分としては慣れてないからこそ「信頼感」が欲しい

というわけでメジャーメーカーから出てる商品をまとめてみた

ちなみに、メンズ向けと明記していないブランドから出ている商品でも公式サイトの「メンズ向け」ページに載っている場合があるが、ここではそういった商品メンズ向け・ユニセックスとして扱う

あとヘアスタリング剤はワックスだのグリースだのなんか色々あるけどまとめてヘアスタリング剤として扱う

資生堂

言わずと知れた有名企業

以前 SIDEKICK という若者向けブランドを発表していたが、いつの間にか消えていた

SHISEIDO Men -https://brand.shiseido.co.jp/products/men/



カネボウ

言わずと知れた(略)

実はあの花の子会社

LISSAGE MEN (リサージ メン) -https://www.lissage.jp/men/



KOSÉ

わずと(略)

大手メーカーの中では一番メンズ向け商品バリエーションが多い

Magnifique (マニフィーク) -https://magnifique-beauty.com/site/default.aspx



オルビスグループ

言(略)

デパコスで有名?なTHREEもオルビスグループブランドである

ORBISMr. (オルビスミスター) -https://www.orbis.co.jp/product/mr/

THREE (スリー) -https://www.threecosmetics.com/onlineshop/r/r80/



ホーユー

(略)

一応「ホーユーブランドではなくエステ向けの「ホーユープロフェッショナル」での販売となっているが、我々一般客もAmazon等で普通に買える

ETORAS (エトラス) -https://www.hoyu-professional.com/brand/etoras/

取扱商品



大体の価格帯順

()内はスキンケア用品の洗顔化粧水乳液を買った時の大体の合計金額

SHISEIDO Men(20000~) > THREE(15000) > [デパコスの壁] >ORBISMr.(6500) > Magnifique(5500~) > LISSAGE MEN(5000)

欄外: ETORAS(0)

Permalink |記事への反応(1) | 18:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-11

anond:20250111050935

弱者男性だが、全く要らない情報

あとオレンジコンシーラー程度で青ヒゲ隠しってあんまり出来ないんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 17:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

男性諸君に使ってほしいプチプラ化粧用品

だいぶマシになってきたが、顔面ニベア塗りたくっときゃオッケーみたいな男向けの美容情報はいまだに多い。この手の話は女性中学生に通りやすいのだが、男性諸君情報共有ができていないため軽率事故が起きているようだ。

タイトルには男性諸君記載したが実際には小中学生からメイク初心者の多くに安全に使えるもの記載したいと思う。

ラボ極潤ヒアルロン酸化粧水

冬、乾燥。春、花粉症黄砂PM2.5。夏、紫外線エアコン。昨今秋なんてものはないが肌のゆらぎ時期。

化粧水は何よりも使用してほしいアイテムだ。化粧せずとも使ったほうが清潔感がでるし、老後のためにもなる。

これがだめだった人は相当肌が弱いので慎重になったほうがいいとは思う。その場合IHADAというブランドおすすめしたい。

それくらい全世代男女関係なく基本の化粧水機能を備えている。安易ビタミンCが多いものを使うと、肌荒れしている場合しみて痛いし、あんまり保湿力の高いものを薦めると男性場合脂ぎってしまパターンも多い。とりあえずこれを。お金かけたくなったら、この肌ラボ上位互換を探してみよう。

なめらか本舗 乳液

化粧水のあとには乳液を。美容液とクリームは今回は省く。豆乳イソフラボンと大きく書いているが、気にしなくていい。この乳液は保湿力はまあまああるが、さっぱりしている。とても男性向きの商品だ。油分問題女性とは違うところだろうが、肌質は人それぞれ。しかニキビに悩んでいるから油分をつけないのは間違っている。肌トラブルは皮膚の水分と油のバランスが崩れたときに起きるのだ。

エリクシール バランシング おしろミルク C SPF50+・PA++++

日焼け止めおすすめたかったが、ビオレサンカットか、無印日焼け止めミルクのどれかを使うのがいいと思う。しかしこの機会にぜひ試してほしいものが「色付き日焼け止め」だ。すっぴん感そのままに肌がまじできれいに見える。ノーファンデメイクというものに使われるが、化粧自体抵抗感がある人に試してほしい。

その他ALLIEという商品も人気だが、白くなりすぎるしクレンジングもしっかり必要になる(不要と言ってもだ)全顔に塗るのはおすすめできない。またラロッシュポゼも人気だが、はたしてプチプラと呼べるのか。保湿力も高すぎる気がしている。乾燥気味ならありだ。

専科/オールクリアオイル

IKKOが使ってる。最近インフルエンサーIKKOが使ってることを良しとはしないが、ここでは良しとする。色付き日焼け止めを塗る人は「クレンジング不要」でもかならずクレンジングをしてほしいが、この商品のいいところはプチプラなところと、毛穴まりが解消されるところだ。鼻の黒ずみに毛穴パックは厳禁だが、クレンジングオイルでの時間をかけた改善方法はぜひ試してほしい。

なおオイル乾燥しがちなので乳液までセットでお願い。

例えば女性では乾燥しすぎると感じる人もいるかもしれない。その場合はカウブランドクレンジングミルクおすすめしたい。

セザンヌ 太芯アイブロウ

眉毛は描いたほうがいいというか、無造作すぎるのなら整えて、ハゲの部分を描きたしたほうがいい。

極細のほうが人気ではあるのだが、男性のしっかりめの眉毛を思うとこちらのほうがいいかもしれない。

描きやすいので女性でも時短になると裏人気を誇るアイテムだ。

とくに上記に入れなかったが、気になった商品があれば無印良品のスキンケアアイテムを試すのはありだと思う。無難に良い。

あとはニベア問題と言っているのだが、油分が多いもの男性が顔に塗るのはやはりリスクが高いと思う。ニベアクリーム身体に塗ろう。ニベアリップクリームおすすめだ。口紅に挑戦したければニベアの色付きリップがいいだろう。

コンシーラーも使ったらいいと思うが、肌の色が色々ありすぎて困る。オレンジ系のを一つ持っていると青髭クマ対応できるので、キャンメイクセザンヌあたりを見てほしい。

Permalink |記事への反応(18) | 05:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-29

メイクしない女は非常識」に対して思う事

女の「しなきゃいけないメイク」は正直過剰過ぎると思う。

メイクは身だしなみ」というけどさ、身だしなみ程度の軽いメイクなら1日10分程度で終わるべさ。

自分メイク男子だけどさ、バッチバチにメイクしてても毎日メイク20分で終わるよ?

下地ファンデーションパウダー→アイブロウアイシャドウアイライン→ビューラーマスカラ涙袋コンシーラー涙袋の影→グリッター→シェーディング→ノーズシャドウ→人中、下顔面短縮→チークハイライトリップ→ヘアセット

までで20

保湿とか日焼け止め工程も入れたらもっとかかるけど、それはメイクしない男性普通にやることなんで、省きました。

ともかく、拘れば拘る程工程は増えると思うけど、↑の工程でも最低限以上のことをやってると思うんだよね。

最低限で留めるなら10分〜15分で終わるでしょ。それ以上はさ、「オプション」なのよ。

メイクのために40分も早起きしなきゃいけないのつらい・・・。」

みたいな人を見かけたからこんな事を書くんだけどさ、しなくて良いって、そんな早起き

そもそもうちは「仕事の時はすっぴん」みたいな女性も多い職場なんで、「女はメイクしなきゃいけない」みたいな空気感を全く感じないで生きてるんだけど

男もメイクして良い時代なんだから、女がメイクしなくたって良いじゃん。それは社会の風潮の問題から当人たちは何も悪くないんだけどさ。それ以上「しなきゃいけないっていう呪い」にかかって、必要以上にやってない?って話。

男の自分がその呪いにかかる事はないんで、自分毎日メイクは完全に好きで楽しくてやってます

なんというか、自分が好きな事を、辛いと思いながらやってる人がいるって事が、ちょっと悲しいんだよな。

男だからとか女だからとか、本当にくだらない。

メイク好きな人だけメイクすればいい世の中になればいいのにね。

Permalink |記事への反応(1) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

メイクしない女は非常識」に対して思う事

女の「しなきゃいけないメイク」は正直過剰過ぎると思う。

メイクは身だしなみ」というけどさ、身だしなみ程度の軽いメイクなら1日10分程度で終わるべさ。

自分メイク男子だけどさ、バッチバチにアイメイクしてても毎日メイク20分で終わるよ?

下地ファンデーションパウダー→アイブロウアイシャドウアイライン→ビューラーマスカラ涙袋コンシーラー涙袋の影→グリッター→シェーディング→ノーズシャドウ→人中、下顔面短縮→チークハイライトリップ→ヘアセット

までで20

保湿とか日焼け止め工程も入れたらもっとかかるけど、それはメイクしない男性普通にやることなんで、省きました。

ともかく、拘れば拘る程工程は増えると思うけど、↑の工程でも最低限以上のことをやってると思うんだよね。

最低限で留めるなら10分〜15分で終わるでしょ。それ以上はさ、「オプション」なのよ。

メイクのために40分も早起きしなきゃいけないのつらい・・・。」

みたいな人を見かけたからこんな事を書くんだけどさ、しなくて良いって、そんな早起き

そもそもうちは「仕事に時はすっぴん」みたいな女性も多い職場なんで、「女はメイクしなきゃいけない」みたいな空気感を全く感じないで生きてるんだけど

男もメイクして良い時代なんだから、女がメイクしなくたって良いじゃん。それは社会の風潮の問題から当人たちは何も悪くないんだけどさ。それ以上「しなきゃいけないっていう呪い」にかかって、必要以上にやってない?って話。

男の自分がその呪いにかかる事はないんで、自分毎日メイクは完全に好きで楽しくてやってます

なんというか、自分が好きな事を、辛いと思いながらやってる人がいるって事が、ちょっと悲しいんだよな。

男だからとか女だからとか、本当にくだらない。

メイク好きな人だけメイクすればいい世の中になればいいのにね。

Permalink |記事への反応(0) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

から出るまでの過程が多すぎる

風呂に入って

シャンプーとトリートメントして

身体を洗って

ムダ毛ケアして

洗顔して

髪を乾かしてオイルをつけて

清潔感のある浮いてない適当な格好に着替えて

メイクをして

一言に言っても

化粧水乳液日焼け止め

ファンデコンシーラーパウダー

当たり障りのないアイメイクをして

あとはマスクで誤魔化す

髪の毛はブロッキングしてアイロンして

またオイル

それからヘアスプレーでかためて

なんでここまでしないと

外に出られないのか

しなきゃいいと言われるかも知らないが

しなきゃしないで人権ない

卑屈に1日を生きる覚悟をしなきゃいけない

なんでこんなめんどくさいんだ?

昭和とか平成の人って ここまでしてた?

Permalink |記事への反応(1) | 07:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-04

anond:20240804124724

ワキ用コンシーラーのこと?

Permalink |記事への反応(1) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-07

弱者男性彼女を作る準備 ※昭和生まれトラバつけんな

大前提として清潔感を身につける←よく手入れされ整った容姿や振る舞いの言い換え

前置きだが、弱者男性の俺がやった事、やってきた事を書く

なお彼女作る準備体操程度のもので、女さんは収入や振る舞いなど男に求めるのは凄まじいモノがあるので完全に足りてる訳ではない運動のための身体づくり程度の話

ちなみに俺に彼女は出来たが遊び程度で結婚は無理そうだなと諦めてるし、求めるばかりの女はつまんねえし飽きたから別れた


清潔感と言っても別に風呂とか洗濯とかニオイ対策とか程度の低い次元の話ではないからな

美容室に通いカットだけでなくカラーまで入れるとか、眉毛整えるとかも清潔感

あと、女の黒髪好きは自然な汚い黒髪という意味ではなく垢抜けてよく手入れされた暗髪のことだから

ダブルカラーハイトーンまでやった方が垢抜け感はお手軽に出せるけど、どうせ派手髪に抵抗あるだろうし職場との兼ね合いもあるからトーン8〜9でネビージュでも入れてろ

髪型は例のチー牛ヘアに眼鏡とか最悪だから韓流アイドルみてえな男ウケ最悪なキモイ髪型にした方がいいぞ

当たり前だがシャンプーコンディショナーだけの手入れじゃ全然足りないので洗い流さないトリートメントも使えよ

髪長いならワックスガーとか真に受けずにオイルとかバームな

洗顔後に化粧水乳液は使うだろ?なんかフェミニストとか女さんが使えと説教してくる奴。ハトムギでいいぞ。

その後に青髭や肌悩みあるならメイク。なくてもメイク

俺の場合青髭部分にオレンジコンシーラー使って、プライマーも使ってそれから化粧下地日焼け止め使ってる)、ファンデキーミストフェイスパウダー

特に悩みのない一般的な奴は青髭隠しとBBクリームだけでいいから、買うのはセザンヌオレンジコンシーラーUNOメンズビオレBBクリーム

もうちょっと金出すならナンバーズインのノーファンデ陶器クリームか?

男なんでやっても基本的にはベースメイクと色つきリップ程度までと自分で線引きしてる。それ以上やるかはご自由

爪とか切るとか磨くとかそんなの当たり前で弱者男性といえど既にやってると思う


体重は女の美容界隈にスペ値とかいうのがあるらしいけど身長体重=スペ値

これを110程度でキープすること既に痩せてるなら関係ないな

ダイエットなんて意思力があれば出来て当たり前なんで方法はとやかく言わない俺は10ヶ月で20キロ痩せた

やる事なんてカロリー制限ランニングぐらいだ変に糖質制限とか変なダイエットするより余程痩せる

ジムはいいけど無駄露出多い中年のおばさんと変なおじさんばかりだから出会いとか期待すんなよ

毛の処理は美容脱毛までやれたらいいけど、難しいと思うのでボディシェーバー使え

体毛は3ミリ陰毛20ミリ〜30ミリ

シェーバーにそんなサイズないとか言うなら100均でハサミ買って整えろ

女さんは美容にはクソほどうるさいが、男のファッション知識脱オタファッションまり程度のクソザコなので、服はUNIQLOスラックスシャツと革靴かadidasサンバスタンスミスとかの白スニーカーでいい

どうせ顔と髪と美容意識高ければ服と靴に然程のこだわりもない

高い服は買わなくていいが他の部分には金と手間を使うよ

整形はコスパが非常によろしいが、運転免許証マイナンバーカードパスポートなど写真そのままだから注意だ

マッチングアプリは糞つまんねえけどやって、とりあえず色んな場所で女に話しかける所はやれよ

でも、つまらない合わない女ならさっさと切れよ

Permalink |記事への反応(4) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-18

anond:20240618195538

昔はスキンケアだけは高いものを!とも言われてたけど、最近は高級メーカー独自成分がドラッグストアのお安めな製品にも使われるようになってきてて、本当に全部ドラッグストアで完結する

下手に高い海外メーカーの使うより、国産ちふれのほうが肌に優しかったりもするし、安いものを試しつつ楽しくなってきたら色々広げていくといいよ

最近韓国コスメなんかも人気だしね

あとマスカラは落とすの面倒だし慣れてないとむしろ汚く見えることもあるから、無理に使わなくて大丈夫

ファンデーションは塗らなくていいけど日焼け止めも兼ねて化粧下地くらいは塗るといいか

あとはアイブロウパウダーペンシルで眉毛整えて、クマやシミなどが気になるならコンシーラーで隠して、もし目元に色が欲しけりゃ茶色アイシャドウ(大抵の製品は01番が人を選ばない無難茶色になってるよ)でも塗って、最後に色が薄めのリップを塗っときゃ化粧してます感は出る

Permalink |記事への反応(1) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240618192239

慣れないうちは無意識に濃くなりがちだから気をつけて

これついてるんか?くらいでOK

てか美容オタク以外はすっぴんナチュラルメイクなんてほぼ気づかん

アイメイクとか趣味領域

明らかなシミをコンシーラーで消して色濃いめの口紅塗っておけば身だしなみ程度はクリアできる

メイクはあまり気合い入れずに服と髪型課金した方がコスパいいよ

Permalink |記事への反応(2) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-26

化粧まじでわかんない

目が悪いのか興味がないのかわからないけど化粧が全くわからない

俺は男で化粧がわからない人間なんだけど、ほんとにマジで気が付かない。化粧してるのかもわからない。

色の薄い口紅だったらつけているのもわからないし、ニキビコンシーラーで隠してたって言われてもわからなかった。何ならすっぴんと化粧アリのビフォアフでも(ああここにニキビがあったんだ)くらいしか思わなかった。もしくはその子すっぴんで十分出来上がってる美人だった可能性もある。

時々TikTokとかで流れる変身メイクくらいになったらわかるんだろうけどそこまでいかないと全くわからない

髪とかロングからショートになるくらいじゃないとわからない。背中であるロングの女が5センチ切っても誤差だろ。気がつかないよ。

メイクマナーとか言ってるけど気が付かない俺にとっては、メイクなんて自己満しかいから、自分に自信が持てるように、もっと好きになれるようにやればいいだけで周りはそんなにみてないんじゃないかと思う。だから変に強迫観念にとらわれてやる必要もないんじゃないかと。

まあ俺が例外なだけかもしれないけどね

Permalink |記事への反応(1) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-22

anond:20240516134432

まず化粧界隈の用語わからんのよな。

化粧水 美容液 乳液 クリーム ファンデーション ローション ←これ初見で違い分かるわけないやろ。

洗顔料とそれ以外しかわからん。ゆかいな仲間たち。

あ、アフターシェーブローションはわかるよ。ひげそった後やらないとヒリヒリするもんな。

コンシーラーってどう違うんや

あと液体のファンデーション個体のやつ(粉?)をパフでやるやつの違いは何なんだ

なんもわからん

Permalink |記事への反応(0) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-16

anond:20240516134432

アラサー独身

成分とかはよくわからないけど……

ここ1、2ヶ月は風呂上がり化粧水乳液を塗る生活をしている(無印の安いやつ)

めちゃくちゃ効果があるかどうかはよくわからないんだけど、風呂上がりの乾燥カサカサがなくなるのはなんとなく気分が良くて続けてる。

……くらいにしておこうと思ってたんだけど、突然面白くなってきて化粧下地やらBBクリームやらオレンジコンシーラーやらパウダーやらアイブロウペンシルやらアイシャドウやらを買い集めはじめてしまった。(帰宅途中にドラッグストアハシゴしたりした)

がっつりメイクして会社に行くことは今のところないけれど、家帰ってひとりで「どのくらいがちょうどいいメイクか」ってラインを探りながら練習するのが日課になってる。

ガジェットやらファッションやら、アイテムを集める系統趣味を持っている男はハマりやすいかもしれない。思った以上に奥が深い。

YouTubeおすすめメイク動画ばかりになった。

やってみると案外おもしろいかも。

Permalink |記事への反応(1) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-25

anond:20240425155341

まあコンシーラーくらいはね

Permalink |記事への反応(0) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-13

口元のほくろをわざわざ書くエロコンテンツあるけどそんなに良いもんか?普通にコンシーラーで隠すが

Permalink |記事への反応(1) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-27

メンズコンシーラー試したらマスクの裏に移ってて泣いちゃった。

Permalink |記事への反応(0) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-28

anond:20240225154148

自分はかつて化粧凝ったときもあったけど、

仕事と家庭で忙しすぎて今や世間一般的に「化粧しました」顔に一瞬でなるように簡素化した。

限界コスメとして参考になれば…

※ちなみに私は脂性肌

基本は4工程

ファンデBBクリームで可)

眉毛

アイメイク

口紅リップで可)

ファンデ

⇒デパコス行ったのえらい!ちゃんベースも使ってるのえらい!

私は面倒くさすぎてベースファンデを色付きBBクリームにしてる。

ファシオのがいい感じ。適当に顔に散らかして使い捨てスポンジで伸ばしてる。

BAさんのアドバイス結構難易度高いやり方だと思う…)

その後、チャコットのお粉で押さえてる。テカリ対策

もしニキビとか気になるようだったら、お粉の前にちゃちゃっとコンシーラーでぼかす。

(ほぼやらない)

眉毛

⇒眉尻をはっきり書くだけで「化粧顔」になれるのでオヌヌメ

眉毛が薄いので、ペンシルでがりがりっとテンプレ眉毛を書く。パウダーなんて面倒くさいものは使わぬ。

眉毛テンプレは、眉山は鼻と口角の延長線…など一応ルールがあるのでようつべとかで「眉毛 書き方」でぐぐってくれ

ちなみに隙間を埋めるのは間違ってないが、先に全体の形がまずあってるか確認してくれい

眉毛は一番垢ぬけるぞ、井上さくらちゃんすごいじゃんね

アイメイク

クリーム系のアイシャドウだと塗りすぎになりにくいから楽だよ。

インテグラクリームアイシャドウブラウン)がいい感じ。安いし。

特に男性は、目の上がキラキラしてる=化粧 と思ってる節があるぜ。

アイラインは目尻だけ書くのが一応流行ってるけど、とりあえず今はやらなくていいよ。

マスカラはお湯で落ちるタイプときれいさっぱりなくなるから楽だよ

まつ毛黒くなるだけで化粧してる感がかなり出るのでしたほうがよさげ

個人的にはまつエクもまつパもお勧めしない、あれは目をごしごしこすらないお嬢様がやるもの

口紅

⇒いろいろあるけど、こまめに塗りなおすの面倒くさいし自分は色付きリップ派。

メンソレータムリップフォンデュが楽でよい。

いい傾向じゃないけど「化粧顔」だと、接客がまともになったり親切にしてもらえたりする率がUPするので、

まあ処世術の一つとしてスキルを身につけておいてもいいと思う。

ちなみにサラダ油ギャグだと信じたいが、どうしても気になるときビオレのふき取りコットン使おう。さっぱりするよ。

Permalink |記事への反応(1) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240225154148

言うてメイクなんて自分コンプレックスを隠す、もしくは良いように装う作業なので増田自分顔面気にならない(≒気になるけどそれよりメイクのめんどくささが勝つ)のであればノーメイクでも何にも問題ないよ。

一応ズボラ女私がメイクするときの手順置いとくね。

 

スキンケア

永久脱毛済みなので剃毛除外

洗顔化粧水

脂性肌なので乳液クリームは塗ってない。化粧水だけじゃぶじゃぶ大量に塗って、頬に触ってもペとぺとしないぐらいまでぼーっとスマホいじって待つ。

 

下地毛穴を埋めて隠すやつ)

いま使ってるのはボリカ美容液マスクプライマー

塗ると手触りがサラサラするので塗ったとこと塗ってないとこが分かりやすい。

 

コンシーラー

クマの上にキャンメイクの真っ赤なクリームチーク隈取みたいに塗る。これコンシーラーじゃないね。ワハハ

 

ファンデ

液体のさらっとしたやつを手の甲にワンプッシュして指先でちょんと触って顔にちょんと置く。

顔全体に点々と(皮膚病の発疹?てぐらい点々と)おいてから水ふくませたスポンジでひたすらポンポン叩きこんでなじませる。

クマの上に塗った隈取を良い感じにファンデと混ぜながら叩きこむとクマが隠れる。

今使ってるのは花西子のめっちゃ伸びがいいやつ。すごい自然なのにカバー力いいので推し

https://jp.florasis.com/products/floral-essences-balancing-fitting-foundation?gad_source=1&gclid=CjwKCAiArfauBhApEiwAeoB7qLemztgnVAlTLXta31D9LDhuMwJuGlZsbf9IdoFn4DOLrroYsW-4gxoCtIUQAvD_BwE

 

以下分岐

ちょっと手間かけたいとき

カラコン

なんとなく盛れる。良い女感が出る

 

アイシャドウ

クリオプロアイパレッド

ツイッターでかんたん地雷メイク!って流れてきた手順で塗ってみたら簡単だったし目がデカく見えたのでずっとそうしている。リンク見失ったけど「クリオ 地雷メイク」で検索したらゴロゴロ出てくる。

 

アイライン

目の真ん中から目じりにかけて限界まで細くちょいっと書く。目じりを延長するイメージ

限界まで手を抜きたいとき

アイシャドウ

クレヨンタイプ茶色いやつでまぶたのキワをぐりっと書いて指でなぞってなじませておわり

 

・眉

エクセル パウダーペンシルアイブロウ

右側の眉書いてつぎ左側、とやるより右を一筆書いたら左を一筆、と交互に書いていった方が事故らない(左右のバランスがとりやすい)と聞いたのでそうしている。

ペンシルで眉の形を書いてから隙間をパウダーで塗りつぶしている。

やりすぎるといかにも書きました!!!!!!!!な眉になるので塗りすぎないことに気を付ける。

 

シャドウハイライト

から鼻にかけてうっすら影をいれる。Tゾーンとほほ骨の上にハイライトを入れる。気持ち鼻が高く見える。やってもやらなくてもいい。もはやおまじないである

 

リップ

アイメイクしっかりした日は強めのリップを塗ってもいいものとする。(1度塗りでもしっかり発色する系)

雑な日はナチュラル系(3度塗りぐらいでやっと見本と同じ色になるやつ)を1度塗り

唇の形がしっかり主張しているタイプの顔なのでリップオイルだけの日もある。

 

チークは私もおてもやん恐怖症だし頬に赤みが出やすい肌をしているので塗っていない。

まれ持った剛毛の副作用でまつ毛長くて太いのでマスカラも塗らない。ビューラーであげるだけ。

よくある普通ビューラーでいっぺんにまつ毛をあげようとするとまぶたを挟む率が跳ね上がるので、カーブが浅い携帯用ビューラーhttps://amzn.asia/d/dx2Aidw)で何回かにわけてやるといい。

 

帰宅

ロゼット夢見るバーム アクネクリアモイスチャー

医薬部外品だしいい匂いがするので使っている。これで洗った後なんか肌が柔らかい気もする。

増田サラダ油信用しているようなのでまあ…好きにしたらよいのではないかサラダ油だと油くさくない?

Permalink |記事への反応(2) | 16:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-26

anond:20240225154148

読んだ感じこれからだと思うので、試行錯誤大変かもしれないが調べたり繰り返せば絶対こなれてくるのでありがた迷惑かもしれないけれど書いてある範囲改善できることを簡潔に書きます。更に詳しいのは調べてくれ。

スキンケア乳液が苦手なら水分クリームがいい。水分メインでベタベタせず保湿はしてくれる。蓋をしないと乾燥してひび割れコースか皮脂沢山コースになり化粧崩れが起こりやすくなる。絶対やった方が良い。

混ざるのは雑だからだと思う。化粧水を付けたら手でしっとり押さえたり、乳液を塗る前に馴染むまで30秒とか1分でもいいので時間を置いたりする。

これはベースメイク全般に言えるけど馴染むのをちょっと待つだけでその後の化粧の密着力が変わる。

そしたら日焼け止め。これは下地と同じように薄く塗る。で、次に下地

ファンデパレットと言っているかパウダーファンデっぽいので、コンシーラーファンデの前に使う。

シミとかニキビ跡クマとか気になる隠したい所に付けて馴染ませる。コンシーラー固形リキッドか分からないのでやり方は調べて下さい。結構調べないとパウダーファンデの下から浮いてくるからパウダーファンデコンシーラーって入れてやり方色々見た方がいいです。その上にファンデ

慣れてきたらクッションファンデにするとよりコンシーラーも馴染むし肌カバーもできるようになる。

アイメイクは場数踏まないと一生苦手なままだけど、薄くでもいいかバランス取るならやった方がいいとは思う。

最低限の化粧でもいい場所はなくてもいいけどTPOを踏まえてやらなきゃいけない時もあるし。

アイシャドウは、最悪華やかなパールの1色をまぶたに塗るだけでもいいし、無難な4色パレットみたいなので完結できるからそういうのを選ぶ。色選びは後述する。

アイライナーはペンシルライナーとかジェルライナー初心者は使いやすいから、黒じゃなくて薄めの色から選んで。目尻だけでも。

ビューラーちょっとずつ慎重に頑張るしかない。誰も自分の睫毛を上げてはくれない。資生堂ビューラーが大半の日本人に合うようになってるらしい。

マスカラはやらなくてもいいかもだけどダマになるってことは塗りすぎでは。あとメイク落としで落ちないってことはアイメイクリムーバーがないと落ちない滲みに強いやつを使ってる…?

ロングタイプの繊維が入ってないフィルムタイプってやつで、ダマになりにくくて滲みにくいけどお湯落ちするデジャビュの塗るつけまつげってマスカラおすすめ。摘むとか睫毛のダメージやばいから読んでてヒッてなった。

ハイライト、シェーディングは今はやらなくてもいいと思う。慣れてきて更にやりたいとなった時でいい。二重も別にやりたくなければいいでしょ。

で、チークリップ、あとアイシャドウなんだが、色で薄ピンクが似合わない、赤とか紫とか似合うかもというのは、パーソナルカラー診断(4でもいいけどできれば16診断)に行くのをおすすめする。

パーソナルカラー診断は、何を選べばいいかよくわからない、という人にその人の肌に似合う色、似合わない色がどういうもの理論的に説明してくれて、選択方向性を決めてくれるめちゃくちゃ便利なやつ。

少し値段は高いがこだわりもないなら先に投資して間違いない、失敗しないものを人に選んでもらえるので増田には良い指針になるんじゃないかと。

リップのは難しいならガッツリ固い口紅!じゃなくて有名どころだとリップモンスターとかウォンジョンヨみたいなちょっと透け感と柔らかい質感のあるやつがリップクリームに近くて塗りやすいと思う。今流行でそういうの増えてるし。これもパーソナルカラーを参考に選べる。

最初に笑われてしまうって書いてあったけれど、リップが濃いならある程度他でもバランスが取れていないとリップだけ浮いてしまうので、もし悪魔的な濃い色なら少しでもアイメイクとかは必要になると思うので…リップはシアーなものから始めるのでもいいかなと。

あと、本当にメイク落としは丁寧に…肌へのダメージやばいし、丁寧に落とせば普通毛穴にも残らないし、サラダ油まで読んで釣り…?となったけれど、釣りじゃないよね…?釣りなの…?

メイク落としは何使ってるかわからないけれどここだけは絶対丁寧にしてほしいから全部書いておく。

メイク落としシートは出先とか緊急じゃなければやめた方がいい。普段使うなら先に濃いアイメイクだけ落として、みたいな。

クレンジングバームなら肌に付けて指の腹→手のひらで全体を優しくクルクルしてから流す。少し丁寧すぎるくらいに。ガシャガシャは逆に落ちてない部分が出てきてしまう気がする。

クレンジングオイルなら乳化っていう作業必要で、まず乾いた手で顔にクレンジングを付けて全体をクルクルする。そうしたら少しだけ水かお湯を付けてまたクルクルする。そうするとオイルが白くなり(乳化)メイクや汚れが取れる。で、流す。

そのあとに洗顔はいいと思う。自分も二重洗顔不要クレンジング使ってるけど落ちた気がしなくて結局洗ってるので。

自分最初はわからなくて下手くそで、メイク全然楽しくなかったし、母もあんまりからなかったから誰にも教えてもらえなくて必死に調べたら今はコスメオタクになってしまって、それくらい奥が深い世界だし、好きにはなれなくて身だしなみレベルの最低限メイクをするとしても自分に合って綺麗に見せてくれる化粧品ややり方は絶対にあるから、少しでもお役に立てたらと思いました。自分が誰かに教えて欲しかったので…いらなかったらごめんなさい。

Permalink |記事への反応(0) | 02:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-25

化粧分からん(追記)

美容部員に一回聞いただけ、10回くらい化粧した。

母と友人→異様に褒める。

会社や会場の人→触れない。

見知らぬ女性→あからさまにプークスしたり「イベント主催者可哀想」といった話を連れの人とし始めたりする(3回くらい)。

スキンケア

剃毛洗顔化粧水(→乳液)

乳液はつけた後の気持ち悪さと、手に残るぬるぬるが石鹸で落ちないのでサボり気味。

蓋をするって言うけど普通に化粧水と混ざり合うし重力に従って顎の方に流れるのでつける意味分からん。最終的に化粧水と一緒に軽く拭き取るので更に謎。

ベース

美容部員さんが選んだ色。ほんのちょっとずつを1デコ2鼻3右頬4左頬5顎(梅干し)に置いてそこから指で顔全体に全力で伸ばす。

汚物顔なのでめちゃくちゃ厚塗りしたいとこだけど、ケチるのが正しいらしく、「革靴に塗る靴墨は少ないほど優秀」みたいな気持ち必死ケチって伸ばす。

ゆるいと伸びがいいけど時間経過で重力で落ちそう、ゆるくないと伸ばしにくい。

目の周りと小鼻周辺がやりづらい。眉毛書くなら眉毛にもちゃんと塗る。

薄く薄く伸ばすのでシミもそばかすも何も消えないが、何となく肌ムラが見えなくなる。

力一杯毛穴にも塗り込んでる感あるので不安になる。

ファンデ

美容部員さんが選んだ色。多分これで顔の色が確定する。

「筆(極太筆)でパレットを3撫でした分だけで塗り切れ」とのこと。

ベース塗った上にしか付かないので、ベースの塗りムラはここで顕著になる。やり直しできない(分からない)ので諦める。

顔の中心から外側へ向かって放射線状に筆でなぞったあと、顔と首の境目をぐるりとなぞるんだそう。

顔の色が均一になってる気がする。シミそばかすほくろは特に消えない。

「顔全体が産毛でふわふわ」みたいな体感になって、髪の毛一本触れるだけですごく気になる。

触ったら落ちるんじゃないかと思って、これ以降顔に触ってはいけない縛りで行う。

ポイントメイク眉毛

すきま うめる。

ポイントメイク

怖いので何もやらない。

ビューラーマスカラアイラインも怖い。

マスカラアイラインは失敗時の取り返しのつかなさもヤバい。手が震えない日は永遠に来ない。

アイシャドウは色選択が怖すぎ。

ポイントメイクチーク

おてもやん恐怖症。

コスメ売り場で可愛いのは大概これだが使えない。サンプルの減り具合で人気度は分かる。

ポイントメイク

ベースメイクしといて唇やらん訳にいかないのでやる。色選択嫌過ぎるので他人に選んでもらった色しか持ってない。

悪役的な色の方が似合うと言われる、濃い赤とか渋みのある赤とか紫寄りとか。化粧への忌避心にご配慮頂いたプレゼントの薄いピンクは付けたら何故か顔色が悪く見えるという謎。口紅攻撃装備と割り切ることに。はみ出さないのが至難の業特に口の端。

コンシーラー

いつやんの???

・二重

いつやんの???その2

日焼け止め

そういやベースファンデ日焼け止め入ってないヤツだけどこれもいつやるんだろ。

シャドウハイライト

わ、わぁ……。

汚物顔だからアイメイクやここやらで本当は偽装入れないといけないんだよね、無理すぎる。

帰宅

メイク落としでがっしゃがっしゃ落とす。何故か永遠に落ちない感触があるのである程度やったら石鹸で再度洗う。余裕があったら台所サラダ油でも洗う(漆かよ)。

毛穴に入り込んだファンデは落ちないので新陳代謝待ち。マスカラは大体ダマになって落ちきってないので何回か洗うものの、面倒臭くなったらティッシュでダマ摘んでしごき落とす。

追記

前提として「化粧したくないんだよ!!!!」って言うの忘れてたね、ごめんね。嫌いだから自ら勉強したりません。チクチク言われる覚悟美容部員に話聞きに行っただけ褒められたい。

とはいえ日焼け止めコンシーラーの手順」と「口紅やるなら頑張ってアイメイクも慣れるべき」と「クレンジングで乳化」は大変有意義なご意見でしたありがとうございます

あ、サラダ油詐欺蔓延美容商品より信用度が激烈に高いからです。薬機法があるのに不思議〜。メイク用品は脂溶性のもの構成されてるからどのメイク落としでも落とせるって認識で、であればサラダ油でいいよね(オリーブオイルでも)っていう。オイルクレンジング勧めてくる人に逆にサラダ油勧めたい。

追記2:

サラダ油ものすごい引かれてて笑う。まぁ乳化剤ではないもんな。次は考えます

私としてはラップを皿代わりとかアイブロウを筆記用具代わりとかと同じ枠扱いなんだけどな、難しいな。

Permalink |記事への反応(14) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-07

就労を断念した

面接に備えてメイク動画を少し見てみたが

メイク界隈の解像度高過ぎて折れた

自分から見たらスッピンで全く問題ない美人美肌モデルなのに

ここにシミがあるのでコンシーラーで隠すとか

微妙すぎるクマを指してこのクマは何色系なので何色系の補正をするとか

眉頭がこうなってる人はこういうテクニックを使うとか

何かするたびにブラシもスポンジもパウダーも使い分けてるけど

いやその人スッピンでもいいじゃんって自分は思っちゃう

そんなに顔面のことにリソース使いたくないんだよ

標準メイクだけでも飽和状態なのにトレンドに乗らなければならない

それ養分じゃん

美容皮膚科美容外科医にも行かなければならない

ルッキズム非人扱いされるのが嫌なら養分にならなければならないって地獄じゃないか

もうこれ絶対イスラムが正しいよ

実家の太さ・ルッキズム信仰審査される面接試験廃止すべきだ

自分就労できません

すみませんでした

Permalink |記事への反応(4) | 16:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp