Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「コサイン」を含む日記RSS

はてなキーワード:コサインとは

次の25件>

2025-09-14

きらきらから象印マホービン連想したり

迷宮のルビにラビリンスって付けたり

ポストアポカリプス」と「ポカリスエット」のコサイン距離は0.7やねってパッとはじきだしたり

コアラのマーチ六角形のパッケージユーカリの樹がモチーフになってるんやでって息子に教えたりする

そういう人に僕はなりたい

Permalink |記事への反応(1) | 09:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

anond:20250625065001

もし教師コサイン類似度とAIについて知っていて、「AIの内部埋め込みのベクトル類似度をコサインで出せば概念の近さなどを数値的に扱える」と言えば三角関数実用性があるとわかるのにね

Permalink |記事への反応(0) | 06:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

娘「どうして勉強しなきゃいけないの」

私「…」

答えられなかった。

勉強しないと将来困るよ、と返そうと思ったけど。

例えばサインコサインなんて生活の役に立たない。

英語勉強だって機械があれば必要なくなるかもしれない。

豊かな精神が得られるよ、と相方は答えてたけど。

娘に豊かな精神って何? と聞かれて速攻で詰んでいた。

私は知っている。

受験勉強で得られるのは消耗感だけで、豊かな精神なんてもらえない。

その証拠に、ほとんどの子どもが受験を終えたら勉強を止める。

ネットを調べて、ため息をついたよ。

正直言って、先人たちは、その分野を勉強すると何の役に立つかを紹介すべきだと思う。まず最初に。

入門者のモチベーションは、それで上がるはず。

「役に立つか分からいか意味がある」

サギ師がツボを売るとき文句みたいなのには、ウンザリ

Permalink |記事への反応(6) | 04:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

anond:20250620010738

ちなみにサインコサインも「三角形の辺の長さの比」だよ

大きい円でも小さい円でも円周率は同じ

大きな三角形でも小さい三角形でも角度が同じならサインコサインは同じ

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

サインコサインタンジェントと同じぐらい人の顔の区別がつかない

Permalink |記事への反応(0) | 13:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

重厚花束を】自分に向けられたすべての銃口に高質量花束を霊的出産する奇跡

十中八九銃身が爆発して射手に被害が及ぶ。照準に微かな色の花が見えたら注意。銃口を切り落とせば対策できるが、再度発動されたら無意味(断面は新たに銃口となるため)。「銃口」「花束」といった条件は重く、1分間隔で発動することも可能。ただし、花束がある所に花束を産み出すのは苦痛が伴う。なお、チクワの見通しが悪くなる。

《変化》視界の下半分を縦に細く切り刻む。自分の下半分の視力犠牲

最期》「花を贈る能力」で花吐き病にされ、花吐き病院に花吐き救急車で送られ、死亡が確認された

ワン・ダイレクション

任意場所相手の注意を引く。ただし、同じ相手には二度と使えない。一太刀入れられるまで、相手能力を使われたことに気付かない。

近接戦闘において確実に兆候を消して距離感を誤らせることができれば、初太刀は必ず入ると言える。ボクシングで最も重要技術はジャブであるが、確実に入ると分かっているのであればアッパーカットを顎に入れるだろう。試合をラウンド1で終わらせる能力だ。「一人につき一生一度」という制約は重く、その下での「注意を引く」「一撃入るまで、相手能力の発動に気が付かない」ことのコストは軽い。《天秤》が制約側へ傾いている少しもったいない能力

《変化》誰も自分直視しなくなる。天秤に余裕があったためノーコスト

最期》誰から認知されなくなり顔を忘れられたので「幽霊を作る能力」の条件に当てはまってしまい霊にされたが、気付いていない。いまだに当たらない常世の刀を振り回しているらしい

[増田ファンタジー]

虚実を見分ける。 クローズドクエッションの精度はほぼ1。オープンクエッションは細かいクローズドの組み合わせで、漏らした質問の数だけ精度が低くなる。 戦闘においては相手フェイントを見破り、初手の様子見に躊躇なくカウンターを決められる。逆にリスクを負って、前進してきた相手の実にカウンターを合わせて威力を増すこともできる。

上位の存在拡張した現実看護師であれば、癒やしや花を贈る能力を得られる。その解釈は拡大される。職の単語ベクトルに対してコサイン類似度が高い単語ベクトルを持つ能が得られる。

Permalink |記事への反応(0) | 06:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

anond:20250403141713

ベクトルとかコサインとか確かに高校数学なんだが高校でやってたのとはほぼ意味が違う

それぞれが何かを表現しているのは同じだけど、ただの解析の道具として使われている

解析学の根源にある考え方がイプシロンデルタ論法で、その式が、何をしたいのかがわかると他の場所意味もなんとなくはわかると思う

Permalink |記事への反応(0) | 14:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250403140445

コサイン類似度ぴろぴろーんとかやってるだけじゃんw

要は2つのベクトルがあれば距離計算できる

その1つが「コサイン類似度」

んで、色んなデータを予めベクトルに変換して格納しておけば、クエリベクトル(検索したいアイテムベクトル)との距離計算してパターンマッチできるって話

クラスタリングってのは単に距離を使ったまとめかたを色々試してるだけ

こんなの、高卒の俺でもわかるぞw

Permalink |記事への反応(1) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-16

九州まれの男だけど「さす九」が響かない

当たり前だけど「さす九」を肯定するとかそういう話ではないことは分かって欲しい

家はまあ、伝統的な地方な家って感じ

祖父母が健在な頃はお正月かに親戚一同が集まり一番年の若い自分よりも本家祖母祖父婿養子)が下座にいた

違和感を覚えたのは中学に入る前ぐらいだと思う、祖父から上座に座っていき10歳の自分より還暦を超えた祖母が下座にいる違和感

女性たちが準備、片付けって感じで男性は食べて飲むだけ

門松作りとか力仕事男性仕事お茶出しとかが女性仕事って感じの分業制

親の代では通夜葬式とかの時は、女性料理を準備したり諸々の仕事をこなして男性はまあ、喋るだけ

町内会役員とかそういうのは男性の役目、基本、女性はやりたがらない

自分たちの世代では、18歳で地元を出て今年帰ってくるまでいなかったか高校までの話だけど特にアレと思うようなことはなかった

家庭内事情までは分からないけど地元でそこそこの進学校女子は同数ぐらいだったし進路に制限を受けたという話も聞かなかった

理系男子が多くて文系女子が多いとかはあった、選択生物を取ったけど女子が多く男子の多くは物理を取ってた

今の職場は周りが親世代なので自分が休憩の時に皆のお茶を入れたりすると驚く年配の女性は多い

今の若い子はお茶を入れてくるのねーとかそういう感じ

なんで「さす九」が響かないのか考えてみたけど

一つは祖母母親を見てきたから、親の世代までは差別というか、何かがあったけど祖母も母も私をとても愛してくれたか

罪悪感というか後ろめたさなのか何なのか、上手く言語化出来ないが幾らかの申し訳なさを覚えている

もう一つは自分たちの世代ではそれを感じないことによる切断処理

差別過去のもの自分たちの世代には関係ないということで「さす九」と揶揄されても他人事として見ている節がある

他にもあるけどこの二つが大きいかなと思う

女性委員に怒られるけど」と前置きした上で「サインコサインタンジェント社会で使ったことがあるか女性に問うと、10分の9は使ったことがないと答える」

高校教育女の子サインコサインタンジェントを教えて何になるのか」「社会事象とか植物の花や草の名前を教えた方がいい」

こんなことを言っちゃったアンポンタン知事がいたという負い目も少なからずあり、2015年中高一貫の全寮制公立男子校を作った人でもある・・・

発言の影響がどれほどかは分からないけど発言後の4期目を狙う知事選で新人に負けた、その後また出たけど負けた

今の知事は件の公立高校の共学化を掲げ来年から女子入学できる

自分の周りの話だけど上の世代の人も下の世代に昔の価値観強要する人は少ないし言われるほど悪い所じゃないよ

ぼく好きだよ鹿児島

Permalink |記事への反応(0) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-26

次元データ空間における幾何学構造

次元データ空間幾何学構造は、情報科学におけるテーマであり、非線形性、トポロジーリーマン多様体などの数学概念必要とする。

非線形多様体とその埋め込み

次元データはしばしば非線形多様体としてモデル化される。

このような多様体は、局所的には線形空間として振る舞うが、全体としては非線形構造を持つ。

例えば、データがN次元ユークリッド空間に埋め込まれている場合、その埋め込みは必ずしもユークリッド距離に基づくものではなく、リーマン計量を用いた距離関数適用されることが多い。

このアプローチは、確率分布パラメータ空間リーマン多様体として扱うことで、統計的推定機械学習アルゴリズム設計に新たな視点提供する。

フィッシャー情報行列と曲率

リーマン多様体上の最適化問題を扱う際には、フィッシャー情報行列重要役割を果たす。

フィッシャー情報行列は、パラメータ空間内の点での曲率を測定し、その逆行列最適化アルゴリズムにおける収束速度に影響を与える。

具体的には、フィッシャー情報行列固有値分解を通じて、多様体上の最適化問題における局所的な最適解の安定性や収束性を評価することが可能となる。

ポロジカルデータ解析(TDA

ポロジカルデータ解析は、高次元データ幾何学構造理解するための強力な手法である

特に、持続的ホモロジーやベッチ数といったトポロジー概念を用いることで、高次元空間内でのデータポイント間の関係性を捉えることができる。

持続的ホモロジーは、データセットが持つトポロジカル特徴を抽出し、その変化を追跡する手法であり、多様体の形状や穴の数などを定量化することが可能である

スケール不変性とフィルタリング

TDAでは、スケール不変性が重要特性となる。

これは、異なるスケールデータを観察しても同じトポロジカル特徴が得られることを意味する。

具体的には、フィルタリング手法(例:距離行列やk近傍グラフ)を用いてデータポイント間の関係性を構築し、その後持続的ホモロジー計算することで、高次元空間内でのデータ構造を明らかにする。

次元空間における距離関数とその最適化

次元空間では、距離関数選択が極めて重要である

ユークリッド距離だけでなく、マンハッタン距離コサイン類似度など、多様な距離関数存在し、それぞれ異なる幾何学特性を反映する。

特に、高次元空間における距離関数選択は、クラスタリングアルゴリズムや分類器の性能に直結するため、その理論根拠実用的応用について深く考察する必要がある。

構造化された距離関数

さらに進んだアプローチとして、構造化された距離関数(例:Mahalanobis距離)やカーネル法による非線形変換が挙げられる。

これらは、高次元空間内でのデータポイント間の関係性をより正確に捉えるために設計されており、多様体学習カーネル主成分分析(KPCA)などで活用されている。

Permalink |記事への反応(0) | 21:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-21

2文の単語類似行列の対角要素以外の絶対値の平均とエントロピー

この問題を扱うには、まず単語間の類似行列エントロピー関係形式化する必要がある。

類似行列の特徴

類似行列を S ∈ ℝⁿˣⁿ とする。ここで、

エントロピーとの関係

エントロピーは、不確実性の尺度であり、類似度の分布が一様(情報が少ない)であるほどエントロピーは高く、分布が極端であるほどエントロピーは低くなる。

類似度の平均とエントロピー関係

類似行列の対角成分以外の平均を以下で定義する:

S̄ = ∑ᵢ≠ⱼ |Sᵢⱼ| / (n(n-1))

ここで、S̄ は行列の非対角成分の類似度の大きさの平均を表す。

類似度の分布が偏っている(例:一部の Sᵢⱼ の値が |Sᵢⱼ| ≈ 1 に集中している)場合エントロピー H は低くなる。一方、|Sᵢⱼ| が全体的に均一で低い場合エントロピーは高くなる。

関係直感的な結論

数式による近似的な関係

エントロピー H と平均類似度 S̄ の関係を概ね次のように近似できる:

H ≈ -log S̄ + C

ここで C は正規化の影響を含む定数。この関係は、類似度が分布のばらつきに基づくエントロピーの変化を反映している。

Permalink |記事への反応(0) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

K-POPファンダムキモさって尋常じゃない

色んなファンダム、界隈があるけどK-POPってその中でも異質でキモい気がする

そんでその原因はでっかく【競争システムグローバルなファンダムSNSを前提としたファン文化】の3つじゃないかね。

その異質さっていうのが具体的にいうと、ジャンルの中でファン同士の仲が悪すぎるってこと。推しグル以外のヲタクは全部敵だからずっとピリピリしてる。

ジャンルと比べたとき、もしアニメジャンルだったらオタククールごとに始まるアニメチェックしてあれはおもろいわー!このキャラ好きだわー!早く2期だせー!って感じで絵描いたりグッズ買ったりとかして個人で楽しめるし、例え特定作品しかきじゃなくてもだからって他の作品敵対視することって基本ないよね?なかった気がするけど....

でもK-POPって競い合う文化からジャンルがずっとバトル漫画世界平穏な瞬間がない。

スカウザー使うみたいに戦闘力っていうのがある程度数字で出てくるんだ

毎週ほぼ毎日ある音楽番組の中で何回1位を取れるか、音源でそれほど再生数がいくのか、音盤どれだけ初動の数字を出せるか、アルバム出すだけでレースが始まるし、年末の賞レースで何個トロフィー貰えるのか、とか万年競争している。多ければ多いほそスカウザーでの戦闘力も上がっていく。

しかもそれで厄介なのが、ファン投票だったり音盤の売上でファンの力がそのグループの戦闘力に直結するもんだから間接的にオタクの火力バトルみたいな話になってくる。もう戦うしかないんだよ。オタクは金と声のデカさが武器に、ファイトするの。ずっと戦、戦戦。法螺貝鳴りまくり

さらオーディション番組というコンテンツが登場してから視聴者デビューする子を決めるっていう決定権を持った体験をしちゃったせいで、ジャッジするオタクますます増えた気がする。歌が上手いとか、ダンスが下手とか。

毎日誰が上手いだの下手だの言い合うのが通常モードジャンルK-POP

でもお前のグル歌上手いヤツいないじゃんが悪口として使われるジャンルダンスバラバラだけど練習してるの?恋愛する暇あったら練習したら?がアンチセリフでたびたび登場するジャンルK-POP

そんなシステムの中で仲良くできるわけないんだよな。



それに加えてグローバルファンダムさら拍車をかけてる。

まずでっかく囲っちゃうけど海外オタク日本じゃしないなってライン越えの過激発言とかしちゃって日本でおい言い過ぎ!ってめちゃくちゃ叩かれるみたいな事象結構あるよね。

同じグループを推しても言語圏で世界が違うから中国でめちゃくちゃ話題になってることも中華以外のオタクはさほど知らなかったり、色んなところで乱闘起きまくってるけど日本ファンの耳には入らなくて平和だなーみたいな時もある。

でもあるでっかい事件騒動が起こった際にその言語圏ごとに意見が分かれるときがあって、その時は同じグルファン同士なのに喧嘩しだす。

オリンピックじゃないですよ。

国背負ってるのか?っていう熱量で闘いだす。

結局同じグル同士のオタクでさえ仲悪いじゃん。

ことなら仲良くできるんだよ。

特に日本オタク孤立することが多い気がする。

日本K-POPと1番深い関係があるしほとんど必ず日本デビューはするし日本だけで何箇所もツアー回ったりするから、その特別性で無駄に叩かれるよね。

だって音楽市場世界2位なんだも〜ん、音楽イベント盛んなんだも〜ん、元々ジャンルとして人気あるから新規参入やすいんだも〜ん。

呼んでるから来るんじゃなくてあっちからくるんだよ。

でもそれは他国から見れば特別待遇にしか見えないんだよね、けどもうそなのはオタクに言われてもさ〜って。

しろ韓国活動より日本活動増えちゃって韓国中心に他のオタクからブチキレられるみたいなのも昔からよくあるよね。でもそんなの日本オタクはどうしようもないじゃんな、そこで不買しますねとかいう話でもないのに...難しすぎる。そんないうならお前も日本来い、って言いたいよね〜

本当に仲良くないな.....



その競争システムグローバルファンダムSNSっていうのが融合しちゃってさらカオスを生んでる状況。

上記ファンダムバトルは基本SNSで勃発するよね。

あるオタクSNSペラペラしゃべって、あるオタクはそれに噛みついて。

でもSNS自分意見が全世界から観測できちゃうってこと抜け落ちてる人多いし、その認識があっても甘い人が多すぎる。

からこそ、【撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ。】って言葉、全員覚えるべき。

サインコサインタンジェント

【撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ。】

SNSぽちぽち発信するのは特にK-POPというジャンルにおいては戦場銃弾を放つこととあんまり変わらないと思う。誰かに撃ったつもりなくても流れ弾で撃たれてる人がいる。だから本当に思ったことだからってなんでもかんでも言うべきじゃないと思う。こんなに敵だらけの界隈で、それは宣戦布告先制攻撃になりかねない。それを受け取った全然知らないやつから殴られる可能性ある。気をつけて。

しか普通にいいことだけ投稿したつもりでも勝手に責められてると思って襲いかかってくるヤツもいる。

からそもそもSNSで発信した時点でなにかしら言われる可能性あるって考えてた方が、急に殴られても不意打ちじゃないかダメージ少なくなるはずなんだ、きっと。

あと自分SNSなんだから好きに言わせてっていう人もいるけどそれはできたらいいけど現実としてそんな上手くできるような界隈じゃないの、分かるでしょ。(戦場設定だからね)

自分で公開するって決めて全世界に見えるように投稿してるんだからそれは発信した側から干渉しにきてるとも考えられるんじゃないカ?

本当に誰から邪魔されたくないなら非公開にして鍵かけて投稿しまくるようにしないと。備えはね、しとかないと。



あとSNSグローバルの掛け合わせで、

言語ニュアンスだったり文化の違いで理解されなくて意図してない風に拡散されて叩かれたりするヤツ、あれマジで無駄すぎる

誰かの翻訳鵜呑みにしてへーですぐ叩き行為に入るな、まずその翻訳ミスってたら無意味に怒ってることになるけどいいんすか?

ニュアンス理解せず◯◯が酷いこと言った!とかすぐ言い出すのもアウトね、早いよ武器つの

もっと違う言語なんだ、文化なんだってことを念頭に置くべき、どの国のファンも。消費するのも丁寧に時間かけるべきだろー!

勝手解釈して叩いてよくわからないけどなんか炎上みたいな流れ、もうやめましょう。本当に。

Permalink |記事への反応(3) | 02:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

ユニバーサルコサイン

やっぱ線対称よな。

Permalink |記事への反応(1) | 11:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-18

anond:20240918125808

サインコサイン

Permalink |記事への反応(0) | 22:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-27

anond:20240827083953

あれは一般的感覚ではなく特異な思想持ってるってはっきりわかるけど

女の子サインコサイン教えて何になるって知事極右とかなの?

Permalink |記事への反応(0) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240826122320

数年前に「高校女の子サインコサインタンジェントを教えて何になるのか」とか言い出す知事輩出してるの九州くらいだしやっぱ怖いよ…。

Permalink |記事への反応(1) | 07:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-24

機械学習コンピュータサイエンスの顔していながら、全然コンピュータに優しくないよな

画像を離散コサイン変換で、とか、仮想メモリ使いつつもキャッシュヒット率いかに上げるかとか、そういうのから機械学習って遠い。

メモリ局所性なんぞないかキャッシュなんてメモリアクセスレイテンシ隠蔽くらいにしかなってないし、

メモリは帯域はあればあるだけ、容量もあればあるだけ、

Flash AttentionでようやくDRAMへのアクセス減らそうとかあるけど、コンピュータ構成無視

いかに長い文脈認識させられるかになってデータ局所性なんてなくなって、どれだけ複雑な計算データ量を食わせるかになっている。


今までのHPCも同じでコンピュータサイエンスだと言われれば、そうなんだが


GPU使ってながらも、グラフィックスパイプラインみたいなのを、AIレイヤー層ごとに作れているわけでもないし。


Permalink |記事への反応(0) | 01:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-05

数学が好きないとこ

一番下のいとこは小学六年生である。私は陰キャアラサー女。

このたびいとこファミリー旅行に行ってきたので、その道中に感じた、彼に対する評価





なんでこんなハイスペックファミリーがうちの親戚なのか…





・パパはアメリカ大学教授で、ネイチャーサイエンスに筆頭で何本も論文を出している。

ママイギリス大学卒業し、アメリカ企業のキャリアウーマン

・本人は英語ネイティブ日本語ペラペラ。そして数学が得意。



レストランの待ち時間に、高校数学レベル計算問題自作して解くことで時間をつぶす。

公文式数学はJ(高校1年生相当)まで進んでおり、サインコサインタンジェント関数収束と発散あたりをやっているそう。

ルービックキューブが特技。アベレージ30-40秒。





運動も得意。小学校野球クラブではピッチャー。「俺についてくれば大丈夫だが?」のオーラがある。

ボウリングが得意。YouTubeの独学ながらアベレージスコア100-120。素人の小6にしては非常に高いスコア



風邪一つ引いたことない健康優良児。

・体力がある。一日中歩き回ってもぴんぴんしている。

・車酔いもしない。

基本的におとなしく、癇癪を起したりは決してしない。

・静かにしなければならないところでは静かにできる。ホテル廊下乗り物の中など。これは2歳のころからできていて、連れまわす側としては非常にありがたい。



・ただ普通に小6らしいところもあり、記念写真を撮るとき変顔しかしないし、パパには甘えまくっているし、嫌いな野菜は全部パパに押し付ける。





まあ私はただの親戚なので、会うたびに「大きくなったねぇ」と言うだけの存在である

これからも彼が健やかに幸せに生きることを望みます

Permalink |記事への反応(1) | 18:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-28

anond:20240728142849

サインコサインタンジェント筆記体なら行ける

Permalink |記事への反応(0) | 14:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-04

学校で習った語感が良い言葉30選

デオキシリボ核酸

モホロビチッチ不連続面

・墾田永年私財法

議会は踊るされど進まず

カノッサの屈辱

二葉亭四迷

・こまごめピペット

排他的経済水域

現在完了進行形

・部分因数分解

スーパーカミオカンデ

マルクス・アウレリウス・アントニヌス

サインコサインタンジェント

六波羅探題

ポリプロピレン

支点力点作用点

・ありおりはべりいまそかり

東海道中膝栗毛

日米修好通商条約

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり

王政復古の大号令

ヘモグロビン

サンクトペテルブルク

東京地検特捜部

アイネクライネナハトムジーク

環太平洋造山帯

アウステルリッツ三帝会戦

平等院鳳凰堂

スリジャヤ・ワルダ・ナプラコッテ


あと一つは?

Permalink |記事への反応(2) | 16:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-21

anond:20240421005212

サインコサインを使いこなすの専門職だけでいいけど、でも一般人がその存在や意義を知ってるのは必要だと思う。ノータッチでいるより視野が広がって人生が豊かになる。

Permalink |記事への反応(0) | 01:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-03

サインコサインタンジェントみたいな物語が嫌い

なんでタンジェントにしちゃうかなあ?

って腹立たない?

まず俺が好きになったのは「サイン」なわけじゃない?

で、お話が進んで「コサイン」に正常進化するわけ。

これはいい

でもさ、なんでいきなりタンジェントに変えちゃうのよ?

サインコサイン→ゴッドゴサインくらいでいいだろ。

なんでさー勝手タンジェントちゃう

いやなんよ。

いきなりタンジェント勝手タンジェントも。

もーーー。

Permalink |記事への反応(0) | 05:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-20

anond:20240119224411

サインコサイン程度の違い

Permalink |記事への反応(0) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-09

anond:20230808222237

増田鹿児島についての重要情報を隠している。

鹿児島には2015年に当時の知事肝いりで作られた県立の中高一貫校がある。(そのうち過去形になるが)

鹿児島県立楠隼(なんしゅん)中学校高等学校

といい、名前薩摩隼人の一文字が入っている男子校である

当時の知事とは「高校教育女子に(三角関数の)サインコサインタンジェントを教えて何になるのか」「それよりもう少し社会事象とか植物の花や草の名前を教えた方がいい」との発言をした人物で、一部では「そんなことあったな」と思い出されるであろう。

全寮制、男子校高校入学あり、というスタイルスタートしたが、そもそもラ・サールもある地域にそのスタイル勝負をかけるという、最初から無理があるプロジェクトであった。

定員割れが起きるようになり、県立である過疎地域学校ばりに全国募集も始めたがそれも特に効果は無く、共学化を掲げた現知事当選し、6月議会で共学化を発表。

それに対してOBと、男子校からと入れた保護者が反発しているという状況である

https://news-hunter.org/?p=17572

ちなみに、楠隼の直近の卒業生進路に234月に共学化したばかりの鹿児島純心大学(旧鹿児島純心女子大学)への合格が1名いるのが何か象徴的でもある。

この流れを理解して、かの遠距離通学の女子高校生のことを考えてほしい。

追記

10:30に書き込んだ増田と中身が被った(´・ω・`)。

Permalink |記事への反応(1) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230808222237

>、「鹿児島ラサール男子校女子教育機会が奪われているのを放置し、鹿児島性差別的なところだ」

何故にスコープ鹿児島から九州に広げたのかよくわからんが、教育においては鹿児島性差別があるといわれても仕方ない側面あるでよ。

2つ指摘しておく

1.女子大学進学率が低い

http://tmaita77.blogspot.com/2020/12/2020.html

大学進学率に注目しているのはいいのだが、それは都市部地方の差。都道府県内の男女の進学率の差を見る必要もある。

鹿児島女子の進学率が全国ワースト。男女差もあるほう。

2.知事の強権で男子校を作る

鹿児島県には、県立全寮制の男子校、楠隼中高がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E6%A5%A0%E9%9A%BC%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

これ、県外からも受検できて旧帝大東大にも受かる指導力のある良い学校なんだけど、

設立2015年なのに男子校なんだよね。

何故かというと、設立を強力にプッシュした当時の知事がこんな人だったから。

鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、県教育委員らが参加した会議で「高校教育女子に(三角関数の)サインコサインタンジェントを教えて何になるの か」と発言した

で前知事打倒!で当選した新知事。今度は共学化するってよ。

https://373news.com/_news/storyid/176781/

でも経緯がいただけない。保護者・生徒ガン無視で「共学化するんで」と一方的に突き付けて反対食らっている。

https://s1.373news.com/minamiru/_news/minamiNews/p_storyid/177158

Permalink |記事への反応(0) | 10:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp