Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「コギャル」を含む日記RSS

はてなキーワード:コギャルとは

次の25件>

2025-08-28

anond:20250828152313

30年前って95年だぞ?

コギャルだぞルーズソックスだぞエヴァンゲリオンだぞ?

60年代前半でもちょっとないなってレベルだろ

どういう日本で生きてきたんだ群馬か?九州か?

Permalink |記事への反応(1) | 16:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

若者昭和だと思い込んでるけど実は平成もの

ガラケー

レンタルビデオ店

デスクトップPC

レーザーディスク

ブラウン管テレビ

フロッピーディスク

コギャル

MD

ナタデココ

Permalink |記事への反応(1) | 00:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

イマドキの女子学生文化、捉えどころがない

コギャル時代って一番わかりやすかったよね

 

地雷

 これが分かりやす

 リズリサとか着ちゃう

地下アイドルぴえん系

 存在はしているがあまり表には出てこない

量産型

 これがまた絶妙にわからない

 地下アイドル地雷中間あたりにいるのか

サブカル系

 十年、二十年前のサブカル系とは結構違っている

 ファッション的にはあのちゃんみたいな感じ

 おっさんからするとサブカルと言われて違和感がある

韓国系

 存在は分かるがどれがそれかわからない

・スナ系

 マジでからない、snidelはわかるが

 ファッションはともかく人種が分からない

ボカロ歌い手界隈の流れをくむ感情系ポップ

 これはVtuberあたりにも波及してるのでおっさんでもちょっとかると思う

TikTok界隈全般

 マジでムズい一般化できない(多分本人らですらできていない)

Permalink |記事への反応(0) | 18:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

平成っぽい顔が減って嬉しい

平成流行ってた

ギャルコギャル時代の顔

全然いいと思えなくて、今減ってくれて本当に嬉しい

ほんのり茶髪な感じの、人気歌手に居そうな顔立ち

マジで感覚が合わない

 

いうて世間の人気な女性の顔立ちに共感できないのは今でも同じだけど

モー娘。も乗れなかったしAKBも全く乗れなかった

Permalink |記事への反応(2) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

いや、まじでさー、うちの犬、完全にコギャルなんだが。

こないだピアノショパンの「子犬ワルツ」弾いてたら、横でノリノリで腰振ってんの。それもなんか、パラパラみたいな動きで。

あんた、それ絶対ワルツじゃないから」ってツッコんだんだけど、全然聞いてないし。

あげく、おもちゃスマホ(もちろんデコってある)取り出して、カシャカシャ連写し始めた。誰撮ってんの?あたし?それとも心霊写真

極めつけは、ご飯時間ドッグフード出した途端、「これじゃ盛れないんだけどー」みたいな顔すんの。いや、知らんがな。お前は犬だろ。

なんかもう、毎日ネタの宝庫すぎて、お腹いっぱい。誰かこのコギャル犬、どうにかしてくれ。切実。

Permalink |記事への反応(0) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

anond:20250218220042

コギャルがまだ渋谷に居ると思ってそう

Permalink |記事への反応(0) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

anond:20250215093329

認知症の人の見ている世界はそういう世界みたいなことを最近読んだ。

自分が70・80代ということを認識できなくなって、自分の全盛期であった40代に頭が飛ぶらしい。

結果、デイサービスバン自分通勤に使っていたバス混同し、

運転手が話しかけてきた!」「なんで運転手自分名前を知っているんだ!?」ってパニクるらしい。

あるいは、自分が孫がいるおじいちゃんおばあちゃんという認識が飛んでしまって、

子供と孫がお見舞いに来たとき子供に「その子はお友達かな?」と孫のことを尋ねることもあるらしい。

その視点元増田を読んで、なんというか、若年性認知症発症して、

自分の全盛期だった高校生くらいに頭が飛んだってことなのかなと思った。

30代くらいだとまだ親が存命な人も多いと思うけど、実家で過ごしながら、

高校時代にやっていたことをついやってしまうというのがリアリティのある未来という気がする。

自分が通っていた高校に時折侵入して警察を呼ばれるとか、

高校の頃に出入りしていた繁華街コギャルの格好で出かけるとか、

当時付き合っていた彼氏の家に突撃して迷惑がられるとかがありそう。

もちろん、記憶障害が時々出るので就労も大変だと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 01:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-08

anond:20250108012721

世間じゃ女子高生ブームとかコギャルがどうとかやってた時代だしアスカみたいなイキった女にうんざりしてる同世代男子が多かったんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 01:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-17

anond:20241217164510

あ、それは納得できる。

かにかつては同年代の小汚い女としか思っていなかった物が、加齢によって年下の若い女性となれば、欲情する対象になるかも。

逆に、今の20代以下のオタクは、ギャルの事どう思ってんのかな?

想像するに、今のギャルコギャルに比べて分かりやすい可愛さがあるから若いオタク若いオタクギャル好きな気がするんだけども。

Permalink |記事への反応(0) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241217164105

ようするにそれって、オタクは元々ギャルコギャル)が好きだったけど、強がってた、という事なんかな?

Permalink |記事への反応(1) | 16:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なぜオタクギャルが好きになったのだろうか?

いわゆるコギャルっていうのが流行って持て囃されたときは、それほど興味を示してなかったと思う。

というか、むしろコギャルやその文化を毛嫌いしていたように思う。

現在コギャルという言葉は廃れたが、しかしその文化絶滅したわけではなく、進化や発展を繰り返して現在ギャル文化となっている。

そしてオタクギャルが好きになった。

なぜなのか?なぜコギャルダメで、ギャルはいいのだろう?

特に30代以上のオタクで、コギャル文化を毛嫌いしていたのに、今はギャルが好きなオタクは多いと思う。

おい、お前らに何があったんだ?

Permalink |記事への反応(2) | 16:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-04

anond:20241104014447

四半世紀前、ヤンキー文化が隆盛の頃

ガングロコギャル電車内の床に山賊みたいに車座で胡座をかい手鏡見ながらヘアスプレーをしていた。

それから世の中どんどんお行儀よくクリーンになって行ったが、また下品フェイズが来たのかも。そういうことにはサイクルがあるから

Permalink |記事への反応(0) | 02:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-21

ガングロコギャルオタクに優しくなさそう。

Permalink |記事への反応(0) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-07

anond:20241007232531

何か月か前コギャル風の服装をしたおじさんとすれ違ったやで…😟

Permalink |記事への反応(0) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ダンダダンって時代設定いつなの

なんで女の子90年代コギャルヤマンバの格好してるの

なのにUAPとかレプタリアンって言ってるし最近の話なの??

Permalink |記事への反応(1) | 23:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なんかおかしくねえか?

自分高校生の頃は「コギャル」「援助交際」とか言ってオッサンが同世代の女を食いまくってたし、20代の頃は「ちょい悪オヤジ」とか言ってオッサンが同世代の女を食いまくってたんだが、自分オッサンになった今ではオッサン若い女性的に見るだけで極悪人みたいに言われるようになってしまった。

何の巡り合わせか知らんが、生まれからずっと貧乏くじばっかり引いてる気がするんだよなぁ…

Permalink |記事への反応(1) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-01

朝ドラおむすびを見た元平成ギャル感想

昨日から放送が開始した朝ドラおむすび

平成後期の美人基準もとい流行の顔に該当する橋本環奈主人公である

ギャルは古いと1話2話で主人公が言ったが、舞台2004年はどうだっただろうか。

あのころギャルは古い扱いはされてないと思う。ただコギャルとかはもう消えてたかな。鈴木えみ絶頂期か。木村カエラとか。実際減ってはいたが、古いと言われる時代ではないと思う。

あえていうとルーズソックスが古い。2004年にはほぼ死滅してたと思う。大紺ハイソ時代だ。

ちなみにみんなで集まってプリ撮るのは別にギャルじゃなくてもやってるので脚本の人はおそらくあのころギャルでも、あのころの子供でもないのだろう。教師雰囲気も含めて平成感が若干違和感ある。

一番気になったのは、ギャルたちのメイクだ。

最近涙袋ブームだ。涙袋というものは、笑ったときに膨らむところの下に薄い影を描いたり、物理的に注射器で注入をしてふくらませ、ぷっくりと見せるのが令和の掟であるが、平成のあの当初、涙袋には白いラメペンハイライトをいれるのが基本であり「ぷっくり見せる」とかではなかった。民族感と生命力に溢れるメイクだった。

朝ドラに出演しているギャルたちはみんな揃って涙袋ナチュラルにある。それは自分創作したものか、はたまた橋本環奈のようにナチュラルにあるタイプなのかもしれないが、一気に令和感を漂わせている。

さらに一番の違和感眉毛だ。あの頃ギャルだったやつはな。もう眉毛無いんだよ。抜け。眉毛を抜け。細く、鋭利に、アホみたいに厳つく、相手を威嚇するナイフのように細くなければいけない。それか薄く。

ギャルじゃなくても眉毛は本当に薄かった。宮里藍高校卒業写真を見てほしいものだ。

あとチークほぼしない時代なら頬骨やノーズのハイライトをしっかり入れていいのではないだろうか。リップもっと存在を消してほしい。唇能面でいい。

髪の毛ももっとスカスカがいい。梳いて梳いてスッカスカでいい。

まつげはもっとひじきにして欲しい。非ギャルですらひじきまつ毛だったので。

2006年ギャルサーというドラマがあった。あれも小奇麗に描かれたギャルだが、役者たちが隠れギャルなので朝ドラほど浄化はされていない。露出も多いしちょっと肉ついててもあんまり気にしていないあのころは良かったと思う。あのころは良かった。そう言い出したらもう年寄りなのだろうか。いや、でも最近の痩せ過ぎは良くないよ。

エイベックスが監修に入っているというのは浜崎あゆみとかそのへんだろうかと思うんだが、あゆピークはこの時代の2年前とかなのでそういう記憶で辿っていくと色々なものが思い起こされる。

ギャルのみんなもあのころギャルを思い出してみよう。

Permalink |記事への反応(2) | 19:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-18

いわゆる「ギャル」が嫌いだった

その昔はギャルっていうのは単に女の子girl略語だったらしいが

その後、JKとかコギャルブームを経て、今に至る

JKクラブ進出してきたせいで、ID確認されるようになってめんどくさくなったのが30年くらい前だっけ

リキッドルームがまだ歌舞伎町にあったこ

でも、ギャルってダサかっこいい感じもあって

今どきパラパラ踊るとか、孤高だよな

Permalink |記事への反応(0) | 07:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-03

anond:20240902174941

学生時代ルーズソックスガングロコギャル時代だった自分から見ると、清楚系の女子、むっちゃ増えたと思うけど……。

Permalink |記事への反応(0) | 09:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-11

90年代のもの昭和で紹介するの悲しい

カラオケとかコギャルとかジュリアナとかさ

90年代青春謳歌したものとしては悲しい

Permalink |記事への反応(1) | 21:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-19

ねこ神さまという漫画アニメ化出来ない話を紹介する

ねこ神さまとは2匹の猫が魔法世界をめちゃくちゃにする漫画である

ゆめ

あらすじ

コギャル白人若者が「クラブDJになる」

声優になりたい」と目を輝かせていると

犬神(悪)の二匹が「愚かでケーハクなガキどもだわん」と魔法を発動させ若者工場で働かせることに

「いーかおまえらみたいなもんは国家のドレイ

カチクめ当然なんだわん」

それに怒ったねこ神 1号 2号が

「にほんじゅーのわかものゆめがかないますよーに」と祈り最後コマで「日本世界最貧国の仲間入り」と書かれた新聞が飛んでるコマでおわり

さる

ねこ神の二匹はサルだらけの村で

老人からサル被害に遭ってることを聞き

「みな殺しにしてあげる」とナチスマークの入ったヘルメットマシンガンを手にサル殺害にゆく。が、老人もサルと一緒に殺害してしま

なぜならこの二人はサルとジジバパの区別がつかないかである

訪問

ある若者が親から「そんな子はウチの子じゃない出てけ」と言われ泣きながら家出する

「バパもママも大っきらい」「死んじゃえー」

若者が言うとそれを聞いたねこ神が魔法である人物を出現させる。

最後コマ若者の家のドアを斧を持ったジェイソンに似た男がノックしてるところを

「ん!だれだろあれ?」と若者が泣きながら見てるところでおわり

猫に小判

「うっいかん目まいが!」と叫びながら階段から落下しそうになるヒゲのじじい、しかしそこへ偶然通りかかったねこ神が魔法で雲らしき何かを出現させ、じじいは助かる。

「いやーどなたか知らんが助かりましたこれは少ないが…」と礼に3万円を渡そうとするじじい

だが二匹の姿を見ると「あれ?なーんだねこかよ」と札を引っ込めてしま

激怒したねこ神は魔法を解除し、じじいは階段から落下して「あーっ!」と叫ぶのだった

ききん

ブナ自然林保基金にご協力お願いしまーす♪」

募金箱を持ってる若者ねこ神はそれを見て

「?」「ききん?にゃんだそれは」となり

辞書で調べると「あーこれだ」と分かり

若者の傍に近寄って魔法を発動させる

その後、この団体は原因不明飢餓状態に落ち入ったという

おわり

解放

(せまり来るハルマゲドン)(ふりそそぐ毒電波そして偏頭痛

「あーもーこんな地球はいやっ!」

産業廃棄物置き場で少女が泣いていると

それを見たねこ神が魔法を発動する

途端、少女絵本の様なファンタジー世界

しかし、実は少女精神だけ別の惑星ワープしており精神病院らしき場所にいたのだった

他にもヤバい話あるけど読んで確かめてくれや…

Permalink |記事への反応(0) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-08

そろそろガチ若い子に通じないこと

嘘だろ、と思うやつ

 

スタジオジブリ

見てる人は見てるんだけど、常識範疇からは抜けてる

 

ザ・ドリフターズ

マジで通じない、まあこれは通じない感あると思う

変なおじさんとか通じないから注意

 

ドラクエFF

当然通じないけどうっかり使ってしま

 

ニコニコ動画ネタ

濃いオタクだし通じるかな?と思ったら通じなくて狼狽える

そのくせTikTokリバイバルされてたりするから困る

Z世代には通じる、18歳くらいまで

おっさんが思ってる若者文化若者はすでに大人なんだ

 

ブルマスク水

「見たことある!」って言われた

時代が遅れてるアニメですら見かけなくなってきてることに気づいてるか?

ひぐらしあたりが最後だったと思う

 

ギャルコギャル

あい世代はもうお母さんなんだ

 

東日本大震災

記憶があるのは20歳くらいか

 

安倍政権より前

若者にとって総理大臣安倍

 

エンタの神様時代芸人紳助、ビック3

そろそろ通じなくなってきてる

うっかり使ってしまうので怖い

Permalink |記事への反応(2) | 18:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-15

増田認識であってる。たぶん1980年代のなにかを見た創作

追加されたのは『平成16年2004年』ってことになっているけど、雀荘カラオケボックスは風営管轄なので、それ以前から制服を着た子を深夜に入れてません

入店時に身分証明書必須になったのがいつ頃かは覚えてないが、女で制服を着崩してるとかなら身分証明書提示必須前だったらギリ

でも、元増田は明示的に『襟付き』って書いてる、制服のままパチンコ打ってたビーバップハイスクール(FC)かよ

 

着替えてる暇が無いので制服のままバイト行ったけど、厳しいとこだと制服のまま働くの2000年以前にすでにNGだったし、

22時以降に制服でふらふらしてたら、フツーに私服警官お巡りさんの声掛け対象だぞ、制服っぽい格好してるだけで

そもそも援交・コギャルでキャッキャやってたの2000年よりも前だぞ(制服で派手目だと夜間でなくても声かけられる)

 

ボンクラボンボンほどアウトローぶったり、別にアウトローぶってません~友達とただ遊んでただけですぅ~って深夜徘徊してやりたがるの、

マジなんなんだろうな、あと放置する親も肯定するバカ

現代ならなんの事情もないのにトー横でラリったり身体売ってそう

 

(深夜外出の制限)

第十五条の四 保護者は、通勤又は通学その他正当な理由がある場合を除き、深夜(午後十一時から翌日午前四時までの時間をいう。以下同じ。)に青少年を外出させないように努めなければならない。

2 何人も、保護者委託を受け、又は同意を得た場合その他正当な理由がある場合を除き、深夜に青少年を連れ出し、同伴し、又はとどめてはならない。

3 何人も、深夜に外出している青少年に対しては、その保護及び善導に努めなければならない。ただし、青少年保護者から深夜外出の承諾を得ていることが明らかである場合は、この限りでない。

4 深夜に営業を営む事業者及びその代理人使用人その他の従業者は、当該時間帯に、当該営業に係る施設内及び敷地内にいる青少年に対し、帰宅を促すように努めなければならない。

(平一六条例四三・追加)

(深夜における興行場等への立入りの制限等)

第十六条 次に掲げる施設経営する者及びその代理人使用人その他の従業者は、深夜においては、当該施設青少年を立ち入らせてはならない。

一 興行場

二 設備を設けて客にボウリングスケート又は水泳を行わせる施設

三 個室を設けて当該個室において客に専用装置による伴奏音楽に合わせて歌唱を行わせる施設

四 設備を設けて客に主に図書類の閲覧若しくは観覧又は電気通信設備によるインターネットの利用を行わせる施設(図書館法(昭和二十五年法律第百十八号)第二条第一項に規定する図書館を除く。)

2 前項各号に掲げる施設経営する者は、深夜において営業を営む場合は、当該営業場所入口の見やすいところに、東京都規則で定める様式による掲示をしておかなければならない。

(平一六条例四三・一部改正)

青少年は、深夜の外出・深夜はいかいダメ

何人も、保護者同意なく、又は正当な理由なく、深夜に青少年を連れ出し、同伴し、とどめてはいけません。

16歳未満の青少年上記行為を行った場合は、30万円以下の罰金に処せられます

 

青少年は、深夜立ち入ってはいけません!

カラオケボックスまんが喫茶インターネットカフェ、映画館ボーリング場など

施設経営者等は、深夜、青少年施設に立ち入らせてはいけません。

30万円以下の罰金に処せられます

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/keiyaku_horei_kohyo/horei_jorei/ken_iku.html?ssp=1&setlang=ja-JP&safesearch=moderate

anond:20230915090247anond:20230915091113anond:20230915034431

Permalink |記事への反応(1) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-14

[ブクマカ]最近人の親になったけどあの時の親の気持ちがやっぱり全くわからない

学園祭が終わった夜、部活同級生4人でオールをしようということになりカラオケ雀荘漫喫に行く流れでまとまったのだが(今は知らないが、当時は詰襟のままでも平気で入れてくれる所は新宿渋谷池袋あたりの繁華街まで足を運べば必ずあった)、1年生の後輩が自分も付いて行きたいと言い出した。(anond:20230914181924)

20年は2003年だぞ。20年前に東京にそんなとこ既にねーよ

 

あと高3ならともかくなんで親は中3で外徘徊してるの許してんだ?

そもそも放し飼いするなって話だがそりゃなんかしたって思うだろ

 

 

 

 

 

 

 

 

追記:やはりブクマカ知的問題があるし、児童福祉敵対的 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230914181924

諸々、20年前2000年代というより40年前1980年代の風味って気はするな

から家に電話かかってきて親が謝り倒すってあたり特に

20年前だと何で相手が親の電話番号知ってんだ?

元々親同士の付き合いがあって知ってたとしてもそれなら携帯にかけるんじゃないのか?「受話器」にかけるか?ってなる

それな

中3雀荘オールという点の違和感

 

増田認識であってる。たぶん1980年代のなにかを見た創作

 

追加されたのは『平成16年2004年』ってことになっているけど、雀荘カラオケボックスは風営管轄なので、その以前から制服を着た子を深夜に入れてません

入店時に身分証明書必須になったのがいつ頃かは覚えてないが、女で制服を着崩してるとかなら身分証明書提示必須前だったらギリ

でも、元増田は明示的に『襟付き』って書いてる、制服のままパチンコ打ってたビーバップハイスクール(FC)かよ

 

着替えてる暇が無いので制服のままバイト行ったけど、厳しいとこだと制服のまま働くの2000年以前にすでにNGだったし、

22時以降に制服でふらふらしてたら、フツーに私服警官お巡りさんの声掛け対象だぞ、制服っぽい格好してるだけで

そもそも援交・コギャルでキャッキャやってたの2000年よりも前だぞ(制服で派手目だと夜間でなくても声かけられる)

 

ボンクラボンボンほどアウトローぶったり、別にアウトローぶってません~友達とただ遊んでただけですぅ~って深夜徘徊してやりたがるの、

マジなんなんだろうな、あと放置する親も肯定するバカ

現代ならなんの事情もないのにトー横でラリったり身体売ってそう

 

(深夜外出の制限)

第十五条の四 保護者は、通勤又は通学その他正当な理由がある場合を除き、深夜(午後十一時から翌日午前四時までの時間をいう。以下同じ。)に青少年を外出させないように努めなければならない。

2 何人も、保護者委託を受け、又は同意を得た場合その他正当な理由がある場合を除き、深夜に青少年を連れ出し、同伴し、又はとどめてはならない。

3 何人も、深夜に外出している青少年に対しては、その保護及び善導に努めなければならない。ただし、青少年保護者から深夜外出の承諾を得ていることが明らかである場合は、この限りでない。

4 深夜に営業を営む事業者及びその代理人使用人その他の従業者は、当該時間帯に、当該営業に係る施設内及び敷地内にいる青少年に対し、帰宅を促すように努めなければならない。

(平一六条例四三・追加)

(深夜における興行場等への立入りの制限等)

第十六条 次に掲げる施設経営する者及びその代理人使用人その他の従業者は、深夜においては、当該施設青少年を立ち入らせてはならない。

一 興行場

二 設備を設けて客にボウリングスケート又は水泳を行わせる施設

三 個室を設けて当該個室において客に専用装置による伴奏音楽に合わせて歌唱を行わせる施設

四 設備を設けて客に主に図書類の閲覧若しくは観覧又は電気通信設備によるインターネットの利用を行わせる施設(図書館法(昭和二十五年法律第百十八号)第二条第一項に規定する図書館を除く。)

2 前項各号に掲げる施設経営する者は、深夜において営業を営む場合は、当該営業場所入口の見やすいところに、東京規則で定める様式による掲示をしておかなければならない。

(平一六条例四三・一部改正)

青少年は、深夜の外出・深夜はいかいダメ

何人も、保護者同意なく、又は正当な理由なく、深夜に青少年を連れ出し、同伴し、とどめてはいけません。

16歳未満の青少年上記行為を行った場合は、30万円以下の罰金に処せられます

 

青少年は、深夜立ち入ってはいけません!

カラオケボックス、まんが喫茶インターネットカフェ、映画館ボーリング場など

施設経営者等は、深夜、青少年施設に立ち入らせてはいけません。

30万円以下の罰金に処せられます

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/keiyaku_horei_kohyo/horei_jorei/ken_iku.html?ssp=1&setlang=ja-JP&safesearch=moderate

Permalink |記事への反応(6) | 18:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-18

マジでこんな日本人若い女子がこぞって立ちんぼになるような時代が来るとは思わなかったな

90年代コギャルブームとか援交とかもここまで堂々としたもんじゃなかったし

水商売売春婦のメインは出稼ぎ外国人だった

強盗犯も基本外国人だと思われてた

ほんの数十年で社会って変わるんだなー

Permalink |記事への反応(1) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp