Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ケチャップ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ケチャップとは

次の25件>

2025-10-25

anond:20251025152153

ケチャップかけるくらいならバターと塩でいいのでは

Permalink |記事への反応(1) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025151049

スパゲティゆでて、ケチャップマヨネーズかけて食えばいい。

Permalink |記事への反応(2) | 15:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

がっかりドッグこそ至高のスタメシ

ああ、等々力競技場。その名は、Jリーグファンにとってある種の聖地であり、また、アウェイサポーターにとっては試練の場でもある。 中でも、ホーム側の熱狂的な応援に比べ、アウェイ側の静けさと、そして——あの「がっかりドッグ」の存在は、ある種の伝説となっていた。

物語は、等々力競技場のゴール裏アウェイスタンドの、日陰の片隅から始まる。

主人公は、増田首都圏から遠く離れた街をホームとするJ1クラブの熱心なサポーターだ。等々力での試合は、年に一度の大遠征。朝早くから新幹線に飛び乗り、高揚感と少しの緊張を抱えながら競技場にたどり着いた。

しかし、アウェイ側のグルメブースはいつも寂しい。ホーム側が華やかなケータリングカーで賑わうのに対し、アウェイ側はひっそりとした売店が一つ。そこで売られている「ホットドッグ」は、サポーターの間でいつしかがっかりドッグ」と呼ばれていた。

その名の通り、フランクフルトは細く、パンは水分が抜けて少しパサつき、キャベツの千切りとケチャップマスタード申し訳程度にかかっている。シンプル、というよりは、簡素

「今年も来たかがっかりドッグ…」

増田はため息をつきながら、500円玉差し出した。 売り子の女性は、いつもと変わらぬ穏やかな笑顔ドッグを渡してくれた。

それが、アヤとの出会いだった。

アヤは、その売店で働く、短大生のアルバイト彼女ホームであるフロンターレサポーターではない。ただ、近所に住んでいるという理由で、週末の試合のたびにこの「アウェイ売店」に立っていた。

「あの…いつも、ありがとうございます」 アヤは、申し訳なさそうに言った。

増田:「いや、こちらこそ。でも、このドッグ…本当に名前の通り『がっかり』ですよね。ホーム側はすごく美味しそうなのに。」

アヤは少し肩を落とし、苦笑いをした。 アヤ:「知ってます。私も正直、そう思います。でも、ここはアウェイ側ですから。お店の人も、『遠くから来た人たちに、最低限のエネルギーを』って言ってて…華やかさよりシンプルさを追求してるんです、一応。」

増田は、彼女の真面目な受け答えに、少し意地悪な気持ちになった。増田:「最低限のエネルギー、ですか。でも、このパサパサのパンと細いソーセージ…これを食べたら、逆に力が抜ける気がしますけどね。」

アヤは、増田の鋭い言葉にひるむことなく、逆にまっすぐ彼の目を見つめた。 アヤ:「それでも、遠くから来て、ホームの熱気に圧倒されながら応援する皆さんの姿を見ていると…このドッグが、少しでも心の支えになればって、いつも思ってるんです。」

その瞬間、増田の胸に、今まで感じたことのない何かがこみ上げてきた。 それは、試合勝敗とは無関係の、一種の切なさ、そして、共感だった。

がっかりドッグ。それは、華やかさとは無縁の、アウェイサポーター孤独と、ちょっとした惨めさを象徴しているかのようだった。しかし、その簡素さが、かえって彼らの純粋な「応援」の原点に立ち返らせる。

増田は、ベンチに戻り、ドッグ一口食べた。 パサつくパン、細いソーセージ…だが、ケチャップの味が、いつになく甘く感じられた。

それ以来、増田等々力での試合を心待ちにするようになった。がっかりドッグを食べることが、彼のルーティンになった。

増田:「…やっぱり、がっかりドッグですね」 アヤ:「…はい

そんなやり取りが、年に一度、二度、繰り返された。 いつしか増田はアヤに、自分のチームのこと、遠征の苦労、そして何よりも「がっかりドッグ」への複雑な感情を話すようになっていった。

増田:「初めて食べたときは、本当にがっかりしました。でも、今は…このドッグこそ、俺たちの等々力での勲章みたいに思えてきたんです。ホーム側の豪華なグルメは、俺たちには関係ない。この寂しさが、俺たちの闘志を燃やす。」

アヤは、そんな増田言葉を、静かに受け止めていた。彼女眼差しは、ただのアルバイトのそれではなく、アウェイ側の厳しい環境理解を示す、一人の人間としての温かさがあった。

やがて、二人は連絡先を交換し、試合のない日もメッセージを交わすようになった。 アヤは増田に、「今度、等々力ホームグルメ、一緒に食べませんか?」と誘った。

増田:「いや、それは遠慮します。俺が食べるべきは、がっかりドッグですから。でも、もし良かったら…試合がない日に、君が『がっかりドッグ』を作ってくれないか?」

アヤは笑った。心からの、明るい笑顔だった。 アヤ:「いいですよ。とびきりがっかりな、最高のホットドッグを。」

そして、次の等々力での試合の日。増田は、再びアウェイ側の売店に立った。

増田:「がっかりドッグ、一つ」 アヤ:「はい今日のは、特別に力を抜いて作りました

アヤは、彼にドッグ差し出す際、そっと付け加えた。 アヤ:「ねえ、増田さん。このがっかりドッグ、食べ終わったら、少しだけ、私に時間をくれませんか?その…競技場を出たところで待っています。」

増田心臓が、ゴールが決まったときよりも激しく高鳴った。 彼はドッグを掴み、その場で一口、大きくかぶりついた。

パサパサのパン。細いソーセージ申し訳程度のキャベツしかし、その簡素さの中に、二人の間で育まれた、誰にも理解できない、純粋で、ひたむきな「愛情」の味がした。

増田確信した。 この「がっかりドッグ」こそ、等々力競技場がアウェイサポーターに贈る、最高の、そして一番の「ご馳走」なのだと。

そして、増田は、スタンド喧騒を背に、最高のエネルギーを胸に、アヤの待つ競技場の外へと歩き出した。彼の手に残ったのは、最後ケチャップの甘い名残と、新しい未来への期待だった。

Permalink |記事への反応(0) | 08:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

[日記]

バーキンが300円引きでめっちゃ並んでた

ほんとは1回店内で食ってあとは持ち帰ろうかなー位に考えてたけど、

レジまで30分近くかかるとかやってられんと思って、頼みたいと思ってたやつ1回で全部頼んだ

和っパ―チーズセットと、てりやきわっぱーせっとと、スモーキーわっぱーセット

んで持ち帰って家で一気に食べた

冷蔵庫いからさ

ポテトがSになったせいか全部食い切れた

あとケチャップも余った

ジュースレシートクーポン合わせて4本あったけど1本しか飲まなかったかペットボトルに移した

500mlペットボトル2本ぶんになった

ってことはバーキンドリンクM、氷なしはだいたい333mlなんだなって

アハハ

さすがにおなかパンパンでこりゃやばいと思って夜の散歩いってきた

んで公園安倍ックが2組もいやがったかいやがらせそば筋トレしてやった

アハハ

Permalink |記事への反応(0) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[メモ][ランチ]

トムヤムチャーハン、思ったほど辛くなくてトマトケチャップライスみたいだった。

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022082040

わかる

最終的にミキサーしてケチャップで炒めて食べてたけど、それも数ヶ月しかもたなかったわ

Permalink |記事への反応(0) | 08:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

ラムーに売ってた100円で売ってたフランスパン風巨大コッペパン

マーガリン塗ってケチャップかけてマジックソルト振って耳がカリッとなるまで焼くだけで激ウマですわ

これに半熟目玉焼き乗せたら美味さマシマシでもうたまんねえ

コスパいいってもんじゃねえわ

Permalink |記事への反応(0) | 06:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

   ケチャップの袋は部屋ゴミにてお願いいたします。

Permalink |記事への反応(0) | 16:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251018002156

小麦粉買えば?薄力粉と中力粉。主食にもおかずにもおやつにもなる。

コンビニはなにしろ選択肢が多くて無駄な出費が多くなるし、

小腹がすいたら小麦粉使って何かを作ることを考えると選択肢も狭くなる。

実際やってみるとマヨトマトケチャップウスターソースは常備することになる。

あとは黒砂糖、ゴマゴマ油なんかも味変用に。使う野菜も大体ネギニラキャベツ。肉はひき肉。

前は卵を必ず使っていたが、今はもう卵なくても別にいいやとテキトーになった。

おすすめは具なしのすいとん

Permalink |記事への反応(1) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251014213319

そぼろだな。ひき肉、水、酒、醤油砂糖を煮るだけ。飽きたらチューブにんにくカレー粉、好みでケチャップを入れればドライカレーになる。

Permalink |記事への反応(0) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251013121427

業スーでケチャップソーセージの安いやつ買ってきて

パスタゆでるときソーセージも一緒にゆでて、ケチャップぶっかけると安く済む

ケチャップソーセージパスタの相性はバツグンにいいので普通にウマい

パスタは水につけ置きして「すいすいパスタ」にすれば朝5分でささっとつくれるから朝食にピッタリ

ちょっと野菜が不足しがちなので、業スーのミックスベジタブルとかカーネルコーンとか買ってレンジで加熱して入れるといいよ

あと業スーでレトルトカレー買ってきて、カレーうどんならぬカレーパスタもたまにやる

Permalink |記事への反応(1) | 17:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013121427

結局ペペロンチーノが原点にして頂点なンだわ

そこに醤油かけてもいいしケチャップかけてもいいし万能オブ万能

Permalink |記事への反応(2) | 12:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013194626

先週、町の中華料理屋で唐揚げ定食頼んだら、

マヨネーズケチャップが皿に乗ってたよ

まぁ要らんけどな、ケチャップ

Permalink |記事への反応(0) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013194626

ものによるかな

フライドチキン寄りの唐揚げだとケチャップでいいけど

下味にんにくショウガきかせたしょうゆベースのやつとかだとケチャップはない

Permalink |記事への反応(0) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ひょっとして唐揚げケチャップマイノリティなのか?

マヨネーズより市民権なかったりするのか

Permalink |記事への反応(2) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013121427

パスタは水漬けにするとガス代節約できる

500gぐらいまとめて水漬け→6分割して冷凍ストック可能

食感は柔らかくアルデンテには向かないから、軽く茹でてケチャップで炒めれば一番簡単に食べられる

Permalink |記事への反応(1) | 19:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013125640

ケチャップオンリー具無しナポリタン

Permalink |記事への反応(0) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013121427

ケチャップナポリタン定番じゃないの?

Permalink |記事への反応(1) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

致死量ケチャップ臭をまとった巨漢が隣に座った

魂のルフランはじまったら即出て行った

Permalink |記事への反応(2) | 15:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[日記]

昨日は土曜日。いつものように朝7時32分に起床した。

7時30分ではなく7時32分である理由は明確だ。7時30分に目覚ましを設定するとルームメイト電子レンジが稼働しており、加熱音が僕の起床直後の脳波同期リズムを乱す。

ゆえに、誤差2分の位相ずれが僕の神経系に最適な初期条件を与えるのだ。

起床後はコーヒーを淹れた。もちろん豆はグアテマラウエウエナンゴ産で、粒度は1.2mmに統一

ミルの摩擦熱を抑えるために、前夜から刃を冷却しておいた。コーヒー香気成分は時間とともに指数関数的に減衰するため、抽出から着席までの移動時間11秒以内に制限している。

午前中は超弦理論作業に集中した。昨日は、タイプIIB理論のモジュライ空間におけるSL(2,ℤ)双対性拡張を、p進解析的視点で再定式化する試みをしていた。

通常、dS空間上の非ユニタリ性を扱う場合ヒルベルト空間定義自体破綻するが、僕の提案する虚数ファイバー化では、共形境界の測度構造ホモロジー群ではなく圏論トポス上で定義できる。

これにより、情報保存則の破れが位相エンタングルメント層として扱える。

もちろんこれはまだ計算途中だが、もしこの構成が一貫するなら、ウィッテンでも議論に詰まるだろう。

なぜなら、通常のCalabi–Yauコンパクト化では捨象される非可換体積形式を、僕はp進的ローカル場の上で再導入しているからだ。

結果として、超弦の自己整合的非整合性が、エネルギー固有値の虚部に現れる。

昼食はいつも通り、ホットドッグケチャップマスタードは厳密に縦方向)を2本。ルームメイトケチャップを横にかけたので、僕は無言で自分の皿を回収し、再び秩序ある宇宙を取り戻した。

昼過ぎには隣人が僕の部屋に来た。理由は、Wi-Fiが繋がらないとのこと。僕はすぐに診断を行い、彼女ルーターDHCPリースが切れていることを発見

パスワード簡単に推測できた。推測しやす文字列は使うべきではないと何度言えばわかるのだろうか。

午後は友人たちとオンラインでBaldur’sGate 3をプレイした。僕はウィザードで、常にIntelligence極振り。

友人Aはパラディンだが、倫理観が薄いので時々闇堕ちする。友人Bはローグを選んだくせに罠解除を忘れる。

まったく、どいつもこいつもダイス確率理解していない。D20を振る行為確率論的事象でありながら、心理的には量子観測に似た期待バイアスを生む。

だが僕は冷静だ。成功率65%なら、10回中6.5回成功するはずだ。実際、7回成功した。統計的にほぼ完全な整合だ。

夜はコミック新刊を読んだ。Batman: TheDoom That Came to Gothamだ。ラヴクラフト的な要素とDC神話構造の融合は見事だ。

特にグラント・モリソンメタ構造を経由せずに、正面から宇宙的恐怖を描く姿勢に敬意を表する。

僕はページをめくるたびに、作画の線密度が変化する周期を測定した。平均で3ページごとに画風の収束率が変化していた。おそらくアシスタント交代によるノイズだが、それすら芸術的だ。

23時、歯磨き上下それぞれ80回)、ドアのロック確認(5回)、カーテンの隙間チェック(0.8mm以下)、ルームメイトへの「明日の朝7時32分に僕が目を覚ます音で君が驚かないように気をつけてくれ」というメッセージ送信を終えた。

就寝時、僕は弦の非可換代数構造を思い浮かべながら眠りについた。もし夢が理論に変換できるなら、僕のREM睡眠はすでに物理学の新章を記述している。

Permalink |記事への反応(0) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010092334

一時期、KAGOMEケチャップパッケージで見た。

その後の消息は知らない。

Permalink |記事への反応(0) | 09:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009212358

ケチャップグルタミン酸から

カツオ出汁イノシン酸)と合わせると旨いよ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251006121434

とりあえずオリーブ油と加工したので、ピザソースチーズ食パンにのせていきたいんだが

ピザソースってケチャップサルサソースあわせてオレガノ振ったらなってくれないか

Permalink |記事への反応(0) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

齢35にして夜のマクドナルドにハマってしまった

夜に食べるてりやきバーガー美味すぎる。

ポテトも美味いしナゲットも美味い。

小さいエビの揚げ物も美味いしケチャップと合わせるとたまらん。

たまに飲むマックシェイクも美味いしマックフルーリーは毎回頼みたくなる。

夜までやってるのも良い。

酒もタバコやらないからマックけが俺の日々のストレス癒してくれる。

Permalink |記事への反応(1) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20250926132419

ブーメラン戦法って要するに「間違い探し」なわけよ。

間違い探し」って頭使わんでしょ?

必要なのは「暇」と「注意力」くらいなんよね。

相手現在発言と、過去発言を見比べて、食い違ってそうなところを探すだけ。

相手の主張を理解する必要はないし、頑張って反論を考える必要もない。

とにかく「パッと見で食い違ってそうかどうか」だけなんだ。

食い違ってるように見えて、実は前提がぜんぜん違っていたり、隠れた条件があったりするんだけど、そんなことは考えないんだよね。

たとえば「トマトは嫌いだって言ってたのにケチャップのかかったハンバーグを食べてる!」みたいなね。

Permalink |記事への反応(2) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp