Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「クローザー」を含む日記RSS

はてなキーワード:クローザーとは

次の25件>

2025-10-19

ドアクローザーが開かなくなった

ドアクローザーって玄関ドア上部についてる、閉まるときスピードを調整するヒンジのことね

あれがどっかで壊れたのか中途半端しか開かない

ちょうど30度付近で止まるからなんかの調整ねじかなと思ったがどうにも違うっぽいんだよな

普通ここが壊れるのは閉まるときに勢いよく閉まったりすることが殆どなんだがが、開かないことってあるんだな

Permalink |記事への反応(0) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010124806

調整というか休養が下手なんや

クローザーみたいにずっと投げとる方が向いとる

Permalink |記事への反応(0) | 13:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251010124233

こんだけフル回転でクローザー登板しとる奴がなんでローテ守られへんのや

Permalink |記事への反応(1) | 12:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

やはりオレが以前から言っていたとおり佐々木朗希はクローザーとしてなら通用したな!

Permalink |記事への反応(1) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

佐々木朗希

なんだかんだ最後にいい感じにクローザーに収まったな

Permalink |記事への反応(0) | 19:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

佐々木朗希は先発ローテ一度も守ったことないし体力も足りてないか成功するわけない(実際先発として機能しなかった)

???「ならクローザーにすればいいじゃない」

素晴らしいコペルニクス的転回

Permalink |記事への反応(0) | 15:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-04

都道府県打線組んだ

1.沖縄県

独自文化リゾート感、さわやかで先頭に立つリードオフマン

2.北海道

広大な大地と豊かな自然で安定感を提供、つなぎ役にぴったり

3.神奈川県

都会的で洗練されたイメージ、頼れるバランサーの3番

4.東京都

圧倒的な存在感経済力日本の中心として君臨する4番

5.大阪府

明るく元気で独自キャラを持つ、打線を盛り上げる5番

6.京都府

歴史伝統が息づく、深みあるプレーが期待できる中距離打者

7.愛知県

工業文化バランスが取れた実力派、ムードメーカー存在

8.福岡県

食と文化豊富で意外性のあるプレーが期待できる

9.奈良県

歴史的で静かな魅力、試合を落ち着かせるクローザー

Permalink |記事への反応(1) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

洋食モーニング打線組んだ

1.クロワッサン

軽やかでサクサクリードオフにぴったりのフランス代表

2.スクランブルエッグ

ふんわりとした食感で、次に繋げる名サポート

3.ハム

シンプルながらも主張あり、サンドイッチでも目立つ頼れる3番

4.ベーコンエッグ

パワーとコクを兼ね備えた主砲、洋食の主役級

5.ソーセージ

しっかりした味で流れを変える一撃を持つ存在感

6.フレンチトースト

甘さと香ばしさで、一風変わったタイプの中距離打者

7.ポテト

ホクホク感でみんなを和ませる、隠れた粘り強いバッター

8.ヨーグルトグラノーラ

栄養バランスもばっちり、健康面を支える堅実派

9.コーヒー

最後に渋く締めてくれるクローザー、朝食を完成させる役割

Permalink |記事への反応(2) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-30

anond:20240930012744

オートクローザーは甘え、半ドアしないようバンと閉じるんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 01:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-18

亡命してまでMLB行きたくない中日のライデルマルティネス(27)が7月12日で、通算150セーブを達成した。

基準となるのはソフトバンクロベルト・オスナだろう。

今シーズンから4年総額40億円と言われる長期契約を結んだ。つまり国内では最も資金力のある球団が、

マルティネスと同じクローザーの枠が埋まっている。先発投手打者と違って「両雄」を並び立たせるのは難しいポジションだが、

気になるのはオスナが下半身のコンディション不良で7月に入って離脱していること。クローザー球団が最も嫌がるのは慢性的なコンディション不良だからソフトバンクの参戦が皆無とは言い切れない。


参戦する球団は…

 他に考えられるのは巨人阪神オリックスDeNAヤクルトあたりか。

これらの球団資金力を備えているとともに、クローザー不安定もしくは固定できていない。

これに対して中日は最大限の条件を示して何とか残留を勝ち取りたい。CBCテレビインタビューに「残りたい」とは言っているが「残る」とも言っていない。

しかし、マルティネス移籍ありきで考えてはおらず、決して積極的環境を変えようとも思っていない。同等や小差なら残留を望むことが濃厚だ。



 シーズン50試合=50イニング。先発や打者より「労働時間」は短いが、マルティネスがいれば9回を任せきり、

安心していられるという代えがたいメリットがある。その安心感に最大16億円を払うのを「高い」と思うか「安い」と思うか。

ひとつ言えるのは27歳のキューバクローザーを巡る争奪戦駆け引きは、すでに水面下で始まっていると見るべきだということだ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-07

[ソフトバンクホークス]森唯斗しかり、ロベルトスアレスしか

リリーフで実績

怪我

→先発転向一年でクビ

なぜか?

パドレスロベルトスアレス投手が、ナ・リーグ最強の守護神と言っても過言ではない成績を残している。ここまで13試合登板して1勝0敗10セーブ防御率0.66。セーブ機会の失敗なしで、11セーブリーグ1位のライアン・ヘルズリーカージナルス)とは1差。日米でのタイトル獲得も視野に入れる。


 メジャー3年目の今季守護神地位を実力で掴み取った。オープン戦の時点ではクローザーを固定されていなかったが、松井裕樹投手らとの争いを制した。元々、球種は少なくフォーシームとシンカーの直球とチェンジアップのみ。4月3日から22日(同4日から23日)にかけ、79球連続で“速球”を投じて圧倒した。

 マイナーリーグでの経験もなかった苦労人。メキシカンリーグからソフトバンクを経て2020年阪神に加入すると、守護神として2年連続最多セーブに輝いた。2021年オフパドレス移籍し、2022年オフには5年4600万ドル(約70億4000万円)で契約延長。無名だった右腕が、アメリカンドリームを掴んだ。

 メジャーでも無双状態のかつての守護神日本ファンも反応。SNS上では「レベル違う」「変化球の握り方忘れたのか?」「真っすぐだけでゴリ押すようになったバケモノ」「ストレート縛りしてる大偉人」「ストレートしか投げずにこれやからな、意味不明」「スアちゃんえぐいわ」との声があがっている。

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-08

ドアのバタン音にトラウマ

あるのかもと思うようになってきた

ドアをバタンと音を立てて閉めることはたしか一般常識観点からしても非常識

ドアをバタンとする人間には何か問題があるに違いない

でもたったそれだけでここまで心臓バクバクンする俺もおかしいと思う

 

たぶん俺が小さい頃、ヒス母親が不機嫌になるとものすごい音でドアを閉める人間だったことに原因があるのだろう

特に覚えてるのが玄関前の廊下リビングを隔てるドアだ

から数えるとたぶん60年前ぐらい前に建てられた家だから、もちろん気密性なんてゼロに近いようなリビングだった

そこにスカスカ木材でできた軽いドア

ドアクローザーなんてもちろん付いてないですよ

それを不機嫌に任せて思いっきり引っ張って閉めるんだ

まあそりゃあ家中に響き渡る音がしますよね

毎週のようにその音が響き渡り、その音がした日はご飯無しになることもざらだったよね

Permalink |記事への反応(1) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-17

令和に岩瀬プロテクトが復活

西武山川FA人的補償SB和田が選ばれた!って情報が出たけど、実際には甲斐野が移籍することになった件で和田移籍するなら引退すると示唆したため、急遽変更になったという報道が出ている。

現行のFAルール上、人的補償に選ばれた人間引退する場合強制的金銭になる。

なので投手陣の強化が急務だった西武としては甲斐野投手を再選択したのだろうと言われている。

 

FA選手移籍する際に、その選手年俸ランクに応じて移籍先の球団人的補償を求めることができる。

移籍先の球団はどうしても取られたくない選手28プロテクトすることができ、

移籍元の球団プロテクト外の選手から欲しい選手を選ぶことができる。

基本的人的補償で選ばれた選手には拒否権がなく、もし拒否した場合プロ野球選手としての資格を失う。

復帰条件が付くとはいえ、実質引退となる。

 

ただし、今回の和田のように43歳の引退秒読みのおじいちゃんであれば、ほーんなら引退するわで引退もできてしまう。

この引退示唆オプションを使うことで、28しかないプロテクト枠を1つ空けることができる。

28枠あれば十分なように感じるが1球団の人数は上限70人。人的補償対象外選手(外国籍新人、育成契約)などもいるが、おおよそ50名以上から守りたい選手を選ぶ必要がある。

現行のレギュラー陣、だけで20名程度、さらには将来性がある育成途中の若手なども考えれば28枠はめちゃくちゃ少ない。

 

そしてこれと同じことを行った(とされているのが)、

当時、すでに衰えつつあったとはいえ中日精神的支柱であり、かつては日本最強クローザーとして活躍していた岩瀬仁紀選手である

2017年、日ハムから大野捕手FA宣言し、中日が獲得することが決まった。

中日人的補償リスト確認した日ハムGM

ファイターズとしてインパクトがあるリストでした。検討する価値のあるものと考えています

コメント、これはとんでもない選手移籍があるのでは!?と色めきだったが、

なぜか最終的に人的補償は求めず、追加で金銭選手を獲得するという形で収まった。

そしてのちに東京スポーツが「日ハム岩瀬指名したが岩瀬引退示唆交渉が難航、日ハム側が折れて金銭選択した」というスクープが出た。

なおソース東スポ。ちなみに、東スポ中日の編成に関しては記事ほとんどを当てている。

 

中日側はこの記事の内容を否定しているため、事実はやぶの中ではあるのだがネット上ではこれを指して

岩瀬プロテクトと呼んでいる。

プロ野球球団はそれぞれが独立し戦い合う中ではあるが、同時にNPBを盛り上げ合う盟友でもある。

人的補償は当然の権利とはいえそれで有名選手引退に追い込まれることは本意ではないのは理解できる。

でもそういう想いを利用して制度の隙をつくような運用卑怯だなと思ってしまう。

 

つーか、いい加減人的補償かいう前時代的な制度廃止すべきなんだよな。

人的補償なんて制度があるのNPBくらいだろ。

Permalink |記事への反応(1) | 08:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-06

映画SMILE」を見た

内容自体古典的ホラーって感じで演出普通に怖いし普通に嫌な話で

うーん、ホラーを見させていただきましたよ、という感じ。

ジャンプケア効果的に多用されていてワクワクでしたよ。

 

主演の女優さんはソシー・ベーコンさん。

みんな大好きケビン・ベーコン

クローザーで当時もっともギャラの高い女優だったキーラ・セジウィックの娘さん。

完全に、ケビン・ベーコンキーラ・セジウィックを足して2で割った顔をしていて

これは完全にDNA検査必要はありませんねぇって感じだった。

ちょっとベーコン顔すぎて若干のノイズになってた。

 

個人的には最初サイコスリラー的な話かと思って見てたんだけど

普通に悪霊系の話で、あ、そういう話なのかーってなったわね。

ごくごく普通に怖いホラー映画が見たいなら普通にオススメ

Permalink |記事への反応(1) | 14:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-12

アメリカ自白証拠能力がかなり高く設定されていた

クローザーってドラマがあってさ、すげー面白かったの覚えてるわ

むこうでもメチャクチャ人気があって主演のキーラ・セジウィック1話あたりの出演料が30万ドル

2007年時点ではTV女優としては世界一を記録していた。

 

日本だと緊急取調室シリーズなんかがそれにかなり影響を受けて作られてたけど

見てて延々と「それで公判維持できないだろ常識的に考えて」ってなるだけのクソドラマだった

やっぱ脚本に金かけないとダメだな

Permalink |記事への反応(0) | 11:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-03

anond:20230602201126

それメジャーパーフェクトクローザーの前でも同じこと言えんの?

Permalink |記事への反応(0) | 14:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-30

anond:20230530175547

ワイは浦沢直樹の中盤の盛り上げ方はすごいと思うけどなぁ

中継ぎとしていい仕事しそう

かにクローザーはやめた方がええな

炎上する

Permalink |記事への反応(1) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-09

ソフトバンクが憎い

当方ロッテファンだけど、来季に向けて色々と皮算用をしていた。FAでもしも近藤選手が来てくれれば安田山口が成長してきたので打線に厚みが出るし、先発は不安だけど佐々木朗希が成長すれば十分戦えると思っていた。後ろの投手小野ゲレーロ、復帰する種市などでなんとかできるだろう...混戦模様のパリーグからこそ50年来の悲願の優勝も狙えるかもしれないと思っていた。しかしそんな夢も消えてなくなった。必要ピースであるクローザーオスナが来季居なくなるからだ。

球団外国人選手とより高い金で契約することはルールとして悪いことではない(まあ今回タンパリング疑惑があるのでそこは追及してほしい)。取られたくなければオスナに一年6億以上出せという話だ。それにロッテだってFAだがこれまで美馬や福田秀平を取ってきたんだから非難する謂れは無いのかもしれない。それでも感情としてあの福岡下品金満球団が憎い。デスパイネに続いて同一リーグ下位球団から主力を奪い取っていく強奪球団が憎い。あそこのファンには福田取っただろという奴もいるがその福田が一切働いてねーんだよ!鳥越取っただろとかいう奴もいる。コーチ選手を一緒にするな(しかもそっちが先に立花取ったことには見て見ぬふりか)。多分ロッテファンの中には生涯に一度もリーグ優勝を観ずに死んだ人もいるだろう(2005年リーグ優勝と認めない)。自分もそうなるかもしれない。三途の川で石積をしていたら福岡から来た外道な鬼に蹴飛ばされたような感じがする。人の心あるんか?

9回益田が逆転を許し、その裏オスナに抑えられ、ことあるごとにロッテ馬鹿にするあの球界不快解説若菜に虚仮にされながら試合が終わる未来が容易に想像できる。心の底からソフトバンクが憎い。一方でそうした怒りの感情を恥ずかしくも思う。怒りは良くないことだから福岡のアレのことはもう認識すらしたくない。パリーグは五球団しかないと思い込んで生きることにする。

Permalink |記事への反応(0) | 21:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-16

anond:20220616103627

同点の9回裏にクローザーが無死満塁の状況を作ったとして、勝て!なんて言えないでしょ

頼むからこの回凌いでくれ!しか出てこないよ

Permalink |記事への反応(1) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-08

anond:20220308144233

それはドアクローザーを調整した方がええで

Permalink |記事への反応(1) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-16

RTA inJapan面白かったゲーム

全部は見れてないけど見てた中で面白かったもの

ポケットモンスターソードシールド

イベントトップを飾ったポケモン最新作。

ポケモンは初代とその次位しかやってないおっさんだが、4人が別々のチャートでわいわいしながら走るRTAは終始楽しめた。

・CUPHEAD

高難度アクションゲームとしても有名な本作

とてつもなくサクサクと倒していくプレイは爽快

デスクリムゾン

クソゲーと名高い本作。「上から来るぞ!気をつけろ!」や赤くない扉に対して「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ」のセリフが有名。

名言織り交ぜた実況で楽しめた上に本イベント世界記録を達成した。

ビューティフルジョー

映画演出のような技を使いながら戦うヒーローアクションゲームカプコン製。

RTAゲーマーゲーム時間高速化や遅延を持たせてしまったら後は分かるね?とんでもないスピードボスを瞬殺していく姿に感動する。

精密なプレイ要求されるはずなのに喋りながらやっていて恐ろしい。

メジャーWii パーフェクトクローザー

クソゲーオブザイヤー受賞作として有名でめちゃくちゃなバグで有名なゲーム通称ダメジャー

バグゲーと言われてるだけの素晴らしいバグを見せてくれる。

ついでに正常なハズの挙動野球すらメチャクチャだと教えてくれるとんでもゲーのRTA

ときめきメモリアル

恋愛シミュレーションゲームとしてジャンルを作り上げたヒット作。

藤崎詩織攻略難易度が高いことでも知られている。

そんな恋愛ゲームだが、RTA時短の為にとにかくヒロイン放置したり、イベントスキップしたりとメチャクチャ生活を見せてくれて

とてもヒロイン攻略ができているように見えないが、その結末やいかに。

DanceDanceRevolution SuperNOVA

通称DDRゲーセンでもよく見る足でステップする音ゲー

非常に高難度のチャレンジプレイするが、こんなの無理だろと思わされるゲーム側の嫌がらせっぷりに注目

・新・北海道4000km

ボイチェンVTuberプレイヤーという点だけ注意。

全く知らないゲームだったが、1983年当時の北海道交通手段再現したというゲーム解説の方が北海道を紹介してくれることもあり

北海道各地を旅行しているような気分になりつつ強行軍っぷりのヤバさが味わえる。

リングフィットアドベンチャー

バズってたのもあり言わずもがなRFA持ってるが17とはいえあんプレイ絶対ムリだわ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-20

小山田圭吾さん辞任に関する考察

国民統合として機能しない東京オリンピック

小山田圭吾さんが辞任した。

東京オリンピック2020オリンピック成功というプロジェクトに向けて国民が団結して協力するという状況ではない。高度経済成長期だった1964年東京オリンピックとは異なる。

価値観多様化したとも言えるし、日本社会階層化が進んだとも言えると思う。

少なくともみんなでオリンピックを盛り上げようという気持ちはない。

それどころか、国民は少なからオリンピックに反感を抱いている。

言わばガソリンが気化して充満している状態なので、ちょっとした火の気で爆発する空気感があり、佐野二郎森元などが炎上してしまった。

小山田圭吾さんの約束された炎上

そこに真打小山田圭吾が登場である

障害者への強烈な虐待雑誌で自慢するという特異な嗜好を持つ人間パラリンピック楽曲を登用するという決断は言わばガソリンが気化して充満している隣の部屋でファイアーダンスを行うようなもので、最初から炎上必至だった。

パラリンピックに起用とかブラックジョークかよ。

瞬く間に大炎上、見事なキャンプファイヤーだった。

野球だと9回に抑えで出てきたクローザー20点取られたような感じ。

これから開会式小山田さんの人生もどーすんだと思う

組織委員会の隠しダマ

組織委員会にはまだ隠しダマがあると思う。

これだけミスを連発してるので、未知のタマを持ってるだろう。

オリンピック新株コロナお土産が出て、パンデミックを起こす。

全ての出し物が終わって、関係者リンチにして、

東京オリンピック2020国民に消化されたと言える。

Permalink |記事への反応(0) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-29

親に作ってもらった弁当の、死ぬまで印象に残るおかずってあるよな

①甘くて醤油が入ってて焦げ目が強めに入ってる卵焼き

デザート感覚最後まで残してた。でも醤油の塩気も効いてて飯のおかずにもなるからクローザーを任せるには最適の存在

セロリのきんぴら

ミニトマト以外は食える、という俺の大雑把な舌で大好きなおかず。さわやかなセロリ香りと甘辛いきんぴらの味付けがばっちり。うちの弟は兄の俺がこれを好きだったために3年間弁当に入れられたが、卒業後実はセロリのきんぴらは大嫌いだった、と告白されて母親がショックを受けた一品

茄子素揚げ+お醤油

アルミカップに揚げたおナスが3つ、醤油入れに多めの醤油カップの中で醤油をかけた茄子をある程度ぐしゃっとつぶして飯、そして茄子を食い終わった、油と茄子エキスを含んだ醤油ご飯にかけて書き込む至福。これを必ず入れてくれ、と母親リクエストしていた逸品だが、これを入れてもらうとどうやっても2段弁当の下段に入っているご飯が足りなくなるという諸刃の剣

弁当を作ってもらえた年から遠く離れて、とはいえ③のなすの素揚げはたまに作る。途中で迷った結果南蛮漬けにするのも、それはそれで一興である

Permalink |記事への反応(1) | 20:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-04

anond:20201104145543

うちの嫁もPMSに悩まされててよく人にあたったり物を投げつけたりしていたけど

自分が気晴らしになればと思ってキャッチボールに誘ってシンカーの投げ方を教えてからは、苛立ったときは庭の壁にボールを投げつけるようになったよ

そうやって何度も何度もボールを投げてシンカー習得してからというもの、今では近所の草野球チームのクローザーとして活躍してるよ

Permalink |記事への反応(0) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-21

ジップロックを買ったのでもう怖くない

自宅から会社に到着するまでの約1時間半、私はその間連日のように便意と戦っていた

大半の場合は無事会社に到着し会社トイレで排便を済ませることで決着する

ただ月に何日かは、いつまでたっても空かない駅のトイレで震えながらひたすら耐えるという地獄の戦いを強いられていた

さすがにいい歳をした大人なので漏らしたことは一度もない ただ便所に入るとパンツに染みが出来ていたことは何度もある

こんな不毛な戦いに終止符を打つアイテムを私は手に入れた そうジップロックである

私の通勤カバンの中にはジップロックポケットティッシュが常に入っている

駅のトイレで並んでいるうちに限界を迎えたときには、一番端の掃除用具入れ個室に入りそこでジップロックに排便してしまうのである

電車内での使用は想定していないが、万が一電車内で限界を迎えた場合には「すいません退避願います、退避願います」と周囲に警告したうえで

ズボンパンツを脱ぎジップロック内へ排便することで周囲への迷惑を最小限に食い止めることが出来る

こうしてジップロックを持ち歩くようになって10ヶ月ほどたつが、結果としてこれまで使用するに至ったことは一度もない

いざとなれば球界代表する守護神岩瀬佐々木クラスクローザーであるジップロック投手が後ろに控えているという安心感からなのだろうか

大腸投手肛門投手が伸び伸びと括約するようになり、通勤中に便意で苦しむことはほぼ皆無となってしまった

自分と同じように苦しんでいる人がいれば、是非試してみて欲しい

Permalink |記事への反応(5) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp