Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「クロスボウ」を含む日記RSS

はてなキーワード:クロスボウとは

次の25件>

2025-10-21

エアプ憧れ、トロッコクロスボウ

身体の延長

人力で動くマシン

ってのが最もパワフルで潔い、

から自転車が最強

Permalink |記事への反応(0) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017102643

男が家族に本気で愛憎出すと兵庫宝塚クロスボウ4人殺傷事件みたいなことになるから怖いんやで

Permalink |記事への反応(1) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

ジョナサン・ジョス殺害ヘイトクライムなのか

https://news.livedoor.com/article/detail/28892067/

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.livedoor.com/article/detail/28892067/

米国の有名声優であるジョナサン・ジョスが射殺されたという記事話題になっている。

この記事では犯人動機同性愛嫌悪であるという論調で、ブクマコメント同性愛者だからといって殺すのか、家を燃やされても対応しなかった警察は何をやっているんだという意見が出ている。

だが、NBCのこの記事を見ると異なった風景が見えてくる。

https://www.nbcnews.com/news/us-news/jonathan-joss-killing-police-records-neighbor-dispute-rcna210670

この記事からわかることは以下の通り。

容疑者シグフレド・アルバレス・セハが被害者ジョスを射殺したのは明確な事実容疑者自身が認めている。

・両者の間では以前から騒音?などを原因としたトラブルが頻発しており、警察は40回以上呼び出されている。被害者ドラムをたたいたり歌ったりしてうるさかったことはパートナーカーン・デ・ゴンザレスも認めている。

246月には、被害者クロスボウをもって容疑者の家に近づき、人種差別的な言葉を投げかけたという訴えがあったと警察は記録している。また当局被害者の家を捜索し、クロスボウ押収している。

・また容疑者被害者に対し同性愛差別言葉を何度も発していた。

・25年1月には被害者の家が火災で全焼した事件があった。この事件について警察は原因不明としている。被害者匿名人物の話として、火災前日に被害者宅の敷地容疑者を見かけたと話しており、容疑者放火したと主張しているが記事では証拠は示されていない。

・その後被害者宅の敷地火災で死亡した飼い犬の頭蓋骨発見される事件があった。被害者はこれを隣人による嫌がらせと考え、熊手を持って辺りを徘徊し叫ぶようになった。

こうして見ると、殺害動機は隣人トラブルであり、同性愛嫌悪についてはそれを激化させた可能性はある、といった推定ができるのではないか

ただこうしたケースはアメリカ法執行機関におけるヘイトクライム定義に当てはまるかどうかは微妙であり、よって警察ヘイトクライムとは断定していない、ということになるのだと思う。

こういう事情があるので、ブクマコメにある「警察対応しなかったのか」といった非難については、少し過剰な非難なのではないか事件テキサス州で起きたことに絡めて警察差別的だから対応しなかったというような意見もあるが、

事件が起きたサンアントニオヒスパニックが多い民主党優位の都市であり、24大統領選挙でもハリス10ポイント以上リードしている。

どうしようもないコメントとしては

Gl17執拗脅迫嫌がらせ放火ペット殺害、そして銃撃殺人。どう見てもトランプ再選がエスカレート要因として大だろう。反ポリコレに寄り添えとかい寝言はこういうのを容認しろという話だ、社会破綻する。

というのもあり、トランプ再選前から起きている事件を「どう見てもトランプ再選がエスカレート要因として大」だとしたり、これを「反ポリコレ」の象徴とするという妄言まで発している。こういう人間が「憎悪を煽る」ことに警鐘を鳴らしているのなら、滅茶苦茶な話であると言わざるを得ない。

Permalink |記事への反応(10) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

anond:20250305175439

遠くからクロスボウをチマチマ撃ってる分際で言葉が強すぎるんよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-07

anond:20240407124655

そもそも市民武装してブリカス追っ払ったっていうのがアメリカ版の建国神話なんだから、それ捨てるなんて無理なんだよなあ

安全のためなら個人自由とか権利とか割とどうでもいいし、刀狩りでもクロスボウ規制でも何でもやるような国とは全然一緒にならない

Permalink |記事への反応(0) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-23

サバイバルクラフト無茶苦茶であるほどいい

リアリティ気にしてテックリーは石器からせいぜい溶鉱炉クロスボウに鉄の矢じり止まり、とかいらんのよ

生産ロボットアームで自動化してロケットランチャー撃ちまくったり戦車転がしたりしたいわけ

ゲームバランス気にしてボス障害物を一瞬で破壊するのでハメ殺しはできませーんとかいらんのよ

ボス要塞で囲って自動タレットでハチの巣にして瞬殺したいわけ

そういう無茶苦茶できそうな期待をみんなパルワールドに感じてる

Permalink |記事への反応(0) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-16

anond:20230816201747

火縄銃も弓矢もクロスボウ違法なんちゃう

Permalink |記事への反応(0) | 20:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-31

今夜予告番組

まー♂だらけのverになるはずだから貯蓄が捗ると言いたいところだが

作品自体が好きすぎる俺、萌えオタ寄りなのに全キャラ確保勢しちゃってるから

分かってる、世界観考察のためにキャラエピや~~についてを読んでおきたいだけならhoneyとか見とけばいいだけだって

でも所持して動きを眺められるってのはやっぱ価値を感じるわけよ壺石も回収できるしね

とはいえそんなに嫌いになれない憎い作り方してんだよな

とはいえ実用面は別よクロスボウショタ好感度10にするまでは入れとくけどまじで以後使わんかもしれんな

遠隔物理アタッカーとか使わんし速度バフだけのために入れる枠はないんだわお遊びは別として

恨みお姉さんすら実装された頃こそ楽しく使ってたけどそもそも物理自体微妙だしな

まーでも将来?ロボにでも搭乗して広範囲ガンガン物理ダメだしてくヒットストップなし強キャラなんかが来たら

ショタ完凸してたら使うかもしれんしって先のこと考えてたら何だって言えるわな

でも本音を言うとカワイイ女の子だけで組みたいわけよ

岩と噂されるケモミ巫女ガールちゃん直ちに活躍してくれる子なのかどうかが問題

でもどうせ犬ショタと組ますんだろうなハァーけしからん

しらんけど

Permalink |記事への反応(0) | 00:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-25

anond:20230125165729

一家に一台、クロスボウがあれば、最近流行りのSNS強盗も躊躇するんだよねぇ・・・

Permalink |記事への反応(0) | 16:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なぜクロスボウ規制たか

Z世代強盗返り討ちにされるのを防ぐため

Permalink |記事への反応(1) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-01

anond:20230101111832

弩(クロスボウ)ではなくドレッドノート弩級戦艦)のことだと推測しますが、ドレッドノート級の初心者とはどのような意味になるのでしょうか?

Permalink |記事への反応(1) | 11:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-27

からの所有禁止は「法の不遡及」には当たらないんだよな~

マンションが途中からペット飼育禁止にしたというニュースで「法の不遡及禁止されてるんだから無効だ」てブコメ複数ついてスターを集めて上位ブコメになってる。

法律だってその法の成立以前に遡って適用されないという大原則があるのに、既に飼っているペットを手放せというのはありえない。

後出しはすべてにおいて禁止無効)だしどうしてもなら生きてる間は可だろう

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/d7f0673ce0ccc87f21263de2752e75fe1fe15b76

でもこれは遡及後出ししてることにはならないんだな~残念ながら。

この場合遡及は「R4.6.27から禁止という法律を作って、R4.6.26までに対象物を手放したのに、昔持ってたから罰する」のが遡及であって、これは法の不遡及原則から無効違憲となる。

禁止法以前から持ってたものを、禁止後も持ち続けることを処罰するのは「法改正後の所持行為に対しての処罰」だから遡及ではないし、そんな法律はこれまで無数にあるんだな、これが。

 

昭和46年 銃砲法改正

それまで合法だった、金属製拳銃型のモデルガン実弾は発射できないおもちゃ銃)は、銃身を完全に金属で塞いで白色か金色でないと違法となった。(それまで合法だった、銃身に穴が開いてたり黒色や銀色モデルガン単純所持禁止

 

昭和52年 銃刀法改正

それまで合法だった、金属製モデルガン構造について法令に適合しないもの(銃身と本体が分離したりするもの)の譲渡販売違法化した。

 

平成18年 銃刀法改正

それまで合法だった、人への殺傷能力がないプラスチックの弾を撃ち出す玩具銃について、一定以上の力で弾を撃ち出すもの無許可での所持を違法化した。(しか許可をとる手段は皆無なので実質的に完全禁止

 

平成26年 航空法改正

これまで合法だった、ラジコン航空機人口密集地・夜間・目視外での無許可での飛行を違法化した。(所持自体合法だが、使用場面が著しく制限された)

 

平成26年 児童ポルノ禁止法改正

それまで合法だった、自らが制作していない児童ポルノ映像画像等の所持を違法化した。

 

・令和3年 銃刀法改正

それまで合法だった、クロスボウの所持を違法化した。

 

・令和4年 航空法改正

それまで合法だった、100g以上のラジコン航空機を飛ばすには全て国への機体登録必要となり、無登録機の飛行は全て違法化された。(趣味として自由な所持・使用がほぼできなくなった。)

 

俺が知ってるだけでこれで、「それまで合法だったのに、後からできた法律で所持できなくなった・それまでの使い方ができなくなった」事例はもっとあるだろう。

モデルガン所持規制なんて、それまで合法的に購入して誰にも迷惑かけず家の中で眺めるだけだった無害なガンマニアが、それまで財産はたいて買ったモデルガンを、金と手間かけて規制に合うよう改造処理するか廃棄するしかなくなった。改造で対応しても、他人への販売譲渡相続も含む)が禁止されているので、市場価値は無価値となった。政府はそれに対して何の補償廃棄物時価買い取りや、改造費用の補助)もしてない。

 

もちろんそれに対して反発もあって、法の不遡及原則に反する、財産権の侵害だ、趣味を楽しむという幸福追求権の侵害だ、法律無効だ、という訴訟複数起こされてきたけど、すべて負けてる。

(こうした趣味分野での規制強化の歴史を見てると、自動車排気ガス安全基準規制強化されても「規制前に作られたものなら規制後もそのまま乗れるよ、他人から中古車を買って新たに乗りはじめてもいいよ」となってるのはすごく緩いね。古い車に乗ってる人は数が多いから、反発されたら選挙結果に影響するからだろうね。)

 

児童ポルノ以外のどの法改正(所持禁止)も、大多数はおとなしく迷惑かけず趣味を楽しんでたのに、ごく一部のアホがやらかして全体が規制されるという流れ。

マンションペット禁止もそうでしょ。

 

政府国家権力で、それまで合法だった国民の所持や行為を、ある時点から一方的禁止することすら裁判所問題ないと認めてるのに、ましてマンションという私有地内で決めたことがダメになるわけないんだよ。

Permalink |記事への反応(4) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-09

2021年買ったゲーム全部書く

勢い

買った順

Gladiabots

カルネージハートみたいなやつ。プログラム組んでロボットで対戦。好きなはずなのにハマれず

DysonSphere Program

ダイソン球(恒星を囲むエネルギー施設)を作るゲームプレイヤーイカロスくんが惑星開拓して資源宇宙へ送り出す

多くのゲームが見下ろし型だとすると、宇宙を見上げる視点が新鮮。空の向こうに作られる巨大構造物は圧巻。アップデートに期待

Stellaris: Lithoids Species Pack(DLC

Stellaris: Necroids Species Pack(DLC

とりあえず買い足した

Valheim

バイキングファンタジーサバイバル建築楽しいけどモンスター襲撃と開拓の慎重さがシビアでハマれず

Subverse

クラウドファンディングで昔入金してたエロゲリリース実用性はあるけどエロ以外の要素がちょっと重たい

モンスターカンパニーゲーム課金

スマホゲー。覚えてない

コンカラーズ・ブレード(ゲーム課金

このシーズンからプレイ大人数でそれぞれ部隊を率いて攻城戦をやるゲーム

シーズン初期の下位ユニット縛りだと楽しめたけど、後半上位ユニットが出るとメタで負けると終わりな部分でリタイア

Voxel Tycoon

リッチSimutrans資源を運んで街を成長させる。ゲームとしての作りが甘く重たくなるとオブジェクトが消えたりした。寝かせる

Elonamobile

スマホゲー。原作ゴミ箱に5回叩き込んだがこっちは割と楽しめた。今はもうプレイしてないが面白かった

ガラス

エロパズルゲーム実用的でDLCも全部買った

まいてつLastRun!!進化するコンプリートパック

付属セルフカバーアルバム目的で500円で買った。ゲームは未プレイ

Space Engineers - Decorative Pack #2(DLC

Space Engineers -Sparks ofthe FutureDLC

久しぶりにプレイしようと買い足し。地球から水素エンジンで飛び出して小惑星探索するの楽しかったけど色々大変で積んだ

キミの声がきこえるリニューアルパッケージ

2007年くらいのエロゲ。好きだったのでお布施買い

ランス5D -ひとりぼっち女の子-

積んでる

Going Medieval

中世サバイバル街づくりゲームクロスボウと罠で山賊をしばきながら建物を作るのが楽しい。アプデに期待

Rail Route

鉄道運輸司令ゲーム路線図を引く、列車は四角、信号制御する。ダイヤグラムが引けるようになるのを期待

Cookie Clicker

伝説クリッカーお布施買い

Timberborn

ビーバー街づくりSLGダム作って水遊びするの楽しい実装2種族は概ねクリアしたのでアプデ待ち

RimWorld

ジャンルの始祖を今更買う。全くハマれず積む⋯⋯

DYSMANTLE

全部壊せる探索ゲーム。実際に壊すための装備はエンドコンテンツなのはどういうバランスだ? アプデ続いてるので楽しみに待ってる

Tavern Master

スーパーカジュアル酒場経営ゲーム遊んだ気になれる、こういうのでいいんだよ。マッハクリア

Hardspace: Shipbreaker

宇宙解体ゲーム。手作業解体。最新版の気圧+可燃性気体がヤバすぎてミスる宇宙船もゲーム動作クラッシュする

宇宙船のバリエーションが増えればいくらでも楽しめると思うのでアプデやワークショップ対応に期待

SnowRunner

泥道と雪道をトラックで駆けずり回るオープンワールド。8輪装甲車最強伝説

2020年

anond:20201229181234

Permalink |記事への反応(2) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-08

ウルティマVI 偽りの預言者


【うるてぃましっくす いつわりのよげんしゃ】

ジャンルRPG

対応機種スーパーファミコン

メディア 8MbitROMカートリッジ

発売元ポニーキャニオン

開発元インフィニティ

発売日1992年4月3日

定価 9800円(税別)

プレイ人数 1人

セーブデータ 1個

判定 なし

ポイントプレイヤーは君自身

悪人クリアできない

冒険を楽しむゲーム

Ultimaシリーズ

概要

世界3大RPGウルティマシリーズ第6作のスーパーファミコン移植版。

プレイヤーは「アバタールの聖者」と呼ばれる君自身。謎の敵『ガーゴイル』との戦いの勃発により、再びブリタニア召還される事となる。

特徴

自由度が非常に高い。

逆に言えば、どこから進めるべきか具体的なヒントが極端に少なく、何をすればいいのか分からなくなることがとても多い。

同じ世界3大RPGの『Might and Magic』同様、クリアを目指すのではなく冒険のものを楽しむためのゲームである。あちらに比べれば随分と親切設計なので敷居は低い。

ただクリアを目指すためだけにプレイすると、クリア関係ないイベントでガッカリしたり、謎解きで心が折れてしまったりするかもしれない。数日でクリアしようなどと考えず、コツコツと冒険を楽しむという心構えで挑むべきだろう。

人との会話は「なまえ」「しごと」などキーワード質問することで情報を聞き出す選択制。洋ゲーはこういう形式が多い。

衛兵などを除いて全ての一般人名前がある。普通RPGのように一言しか発しないモブキャラが大量に歩いているという不自然さがない。

度会話した事のある人物最初挨拶が変わるのですぐにわかる。

ゲーム開始直後に『ムーンオーブ』というアイテムが手に入る。

使ってもなくならない重要アイテムで、主人公の周囲のいずれかのマスにおいて使うと、マスによって決まった位置ワープできる。

ただし、主人公真下などの簡単位置におくだけで『ガーゴイル』の巣くうある重要場所ワープできてしまう為、いきなり訳の分からない場所に放り出されて強力なガーゴイルに襲われて面食らうのもまたお約束。ちなみにそれらの場所ゲーム後半でかならず行く必要が出てくる場所なのだが、ゲーム開始直後からいきなりいけてしまうのはどうなのか。

従来のようなムーンゲートシステムも健在。ただし位置固定ではなく、ムーンストーンを埋めた場所に現れるようになった。固定電話から携帯電話進化したような感じ。

「ゲート・トラベル」という魔法を使えば、そのムーンストーンを埋めた場所ワープができる。ただしLV7魔法なので主人公をだいぶ育てないと使えない。

ダンジョン3Dではなくなり、「ドラクエ1」のように、主人公の周囲以外が全て真っ暗になる。

「たいまつ」や魔法ライト」を用いて周囲を明るくして進むのが定石となる。なお、奥深くもぐっていくほど、BGMだんだんと暗くなり、音量が小さくなっていくという特徴がある。

ちなみにこのゲームの「たいまつ」は、片手に持つアイテムなので、たいまつを持つキャラは、たいまつが消えるまで両手装備武器を装備できない事になる。また、一度持つと消えるまで外せない。

街にいる兵士に戦いを挑める。

ただし、カルマシステム(後述)の関係で、こちらに危害を加えてこないもの攻撃するのは得策ではない。

過去作と違い、ロードブリティッシュ(この世界統治者)と一戦交えることは出来ない。

この世界住民すべてが1分単位(!)で生活しており、夜になると宿屋すら閉まってしまう。

かわりに「キャンプシステムで、時間経過+回復可能。ただし、各々のキャラが食料を持ってないと回復できないので注意。

魔法は店で呪文の書かれた紙を購入して、呪文の書というアイテムに書き込む事で使用できる。

本作では主人公以外のキャラMPが非常に低いので、魔法キャラ必然的主人公のみとなる。本作は魔法レベルが定められており、レベルが高い魔法は、キャラレベルがそれに届かないと使えない*1。

呪文の書は片手装備扱いであり、装備していないと呪文を使えない。よって本作では主人公に両手武器を装備させるのは得策ではない。強力な武器はデュプレなどに任せるのが吉である

戦闘MAP上でそのまま行われるタクティカルバトルとなっている。

敵は基本的に強くなく、難易度比較的優しい部類。だが、例外としてガーゴイルデーモンドラゴンなどの強モンスターは一変して本当に手強い。

消費アイテムの「火炎瓶」が、範囲攻撃安価+なかなかの威力なので、これを投げつけていればいつのまにか敵が死んでいる。人に投げつけてはいけません

因みに経験値は敵を倒したキャラのみが得るシステムの為、育てたいキャラがいる場合火炎瓶を投げまくる事も多い。

一部の魔法以外は、その攻撃範囲内に味方がいると味方までダメージを喰らうこともある。

ごく一部の重要アイテム以外は、キャラクターによって装備できるアイテムに違いはない。没個性ととるか自由度が高いととるかはプレイヤー次第。

弓矢などの飛び道具は、力ではなく素早さが重要になる。力の高いキャラは剣などの武器で直接攻撃を、素早さの高いキャラは弓矢で援護をするという役割になる。

弓には「普通の弓」と「クロスボウ」の違いがあり、使用する矢が違う。

カルマ』と呼ばれるシステムがある。最高値は100で、最低値は0。

「人のお願いを適えてあげる」「物をめぐんであげる」「神殿レベルアップする」など、良い事をすると上がり、「物を盗む」「兵士や無害な動物攻撃を仕掛ける」「嘘をつく」など、悪いことをするとカルマ(業)が下がってしまう。

敵に攻撃を仕掛けられた場合は、反撃で倒してしまっても正当防衛ということでカルマは低下しない。環境悪い場所では猫やウサギなども襲いかかってくることがある。

カルマが下がると、店の価格が高くなるほか、死亡からの復活時に総合EXPが減るという仕様がある*2。経験値を稼ぎにくい本作において、これは非常に辛い。

さらに、終盤のイベント時に『カルマ』が80以下の状態である選択肢を選ぶと、ゲーム進行ができなくなる*3。該当の選択肢を選ぶ際には、カルマが80以上あるかどうか必ず確認する事。

救済措置として、シェイムダンジョンにいるイバラというNPCに食料をあげるたびにカルマが1上昇するようになっているので、どうしても行き詰まったらここで調整する事が出来る。だが、このダンジョン自体がかなり入り組んでおりイバラのところにたどり着くのも苦労するので、悪人プレイをするには相応のデメリットがあると暗に伝えてくれている要素ともとれる。

LVアップは『神殿』と呼ばれる場所で行う。この『神殿』は、最初ガーゴイル占拠されており、解放の為に『ルーン』なるアイテムを探す必要がある。また、既存RPGと違い、そのキャラ総合EXPが一定値を超えているとレベルアップができるシステムとなっている*4。

本作での最高レベルは8。一見低いように見えるが、本作で敵から得られるEXPは多くても60前後がいいところ。そしてLV8に必要総合EXPは6400と、実際にプレイすると分かるがかなりの敵を倒さなくては到達できない数値である

神殿解放すると『ムーンストーン』というアイテムが手に入る。これはゲームクリア必要なので、必然的に、8つある神殿全てを解放しなければならない。

また神殿によって、LVアップボーナスが違う。能力値に差が出るので、LVアップの際に方針を決めておこう。

STR+3の「勇敢さ」、INT+3の「誠実さ」、AGI+3の「優しさ」、全パラメータ+1の「清らかさ」のいずれかでLVアップするのが望ましい。他の神殿LVアップボーナスが少ないため、損してしまう。

ただしどの神殿でも、最初の1回目のレベルアップ時のみカルマ+10されるため、無駄ではない。補欠となる仲間にレベルアップさせてカルマ回復するのにも使える。

シリーズキャラねずみシェリー」は、本作ではなんとアイテムとして持ち歩く事になる。

その小さいサイズから主人公達が入れない場所アイテム回収に用いる。実は重要アイテムの回収の為にシェリー必要な場面もある。

また、シェリーが持てるアイテム(重量の大きいものは持てない)なら、盗んでもカルマが低下しないという裏技がある。

Permalink |記事への反応(1) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-06

anond:20211206162712

すでに歴史が「鉄砲クロスボウよりも訓練が難しいから」という解答を出している

Permalink |記事への反応(1) | 16:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-05

ゴホゴホ咳き込みながらウォーキングをする

熟年夫婦とか頭が狂い過ぎてるな。

家にクロスボウがあったら

踵のあたりに狙いを定めるのにな。

Permalink |記事への反応(0) | 06:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20211005044420

連射式クロスボウとかが一家に一台常備されそうだよね

Permalink |記事への反応(0) | 05:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-06

クロスボウ禁止されたのは上級国民が「流石にそろそろ暗殺される」と思ったか

いい流れじゃん。

この調子でどんどんプレッシャーをかけていこうぜ。

ツルハシ振り回すのとか実際いいと思うよ。

どんな弱っちい人間でもプリウス借りてきて後ろから忍び寄って轢き殺せば10人のSPに守られた上級国民でもやり返せるって世界に教えていけ。

自由を勝ち取るのに必要ものってなんだと思う?

バスティーユ大砲をぶっ放す勇気さ。

Permalink |記事への反応(1) | 17:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-05

電線にすずめがサンバ止まってた

似て焼いて食ったとか言うけど、すずめってそんなに食うところ無くね?

あと歌詞の後半何言ってんのかわからんが、ありゃ日本語かね

あと電線に向かって猟銃(たぶん散弾銃)ぶっぱなしてるの、イカれててヤバいやばいやつに銃もたせているとかこの国はもう終わりだろ

いまさらクロスボウ規制してももう遅いんじゃい

Permalink |記事への反応(0) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-21

anond:20210621194125

鎧を着込んでれば安全だと思いこんでた騎士たちは皆クロスボウで撃ち殺されたよ

最後に勝つのはやっぱり飛び道具

Permalink |記事への反応(0) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-14

やっぱり銃規制ってリベラルじゃなくない?

民主主義や公正な選挙大事つったって、政府や軍がガン無視してきたら、結局何の意味もねえわけじゃん?

そして独裁国家といえども独立国ではあるし、そういう奴にもバックにお仲間がいたりする

なのでいくら民主主義蹂躙していると非難したところで、よそから簡単に手が出せるわけじゃない

というわけで結論なんだけど、民衆武装する権利を奪ったらダメなんじゃないか

非暴力不服従で万事どうにかなるなら、北朝鮮が三代目まで続いてねえって

これがね、どことは言わないけど最初から開き直ってる連中とか、あるいは俺らみたいに市民革命ひとつもまともに経験したことのない、半生みたいな民主主義者だったらいいんだよ

人権憲法より自分安全の方が大事なんだからクロスボウでも何でも、ちょっとでも危ないようなら取り上げる方が優先に決まってる

でも単なるタテマエとしてでも革命権を認め、市民武器を取り立ち上がった歴史肯定ちゃう以上、実質的にその手段を奪うことについて、筋金入りの民主主義者の皆様はどう思ってるんでしょうかって、そういう話だよ

ぶっちゃけリベラルの人らってさあ、隙あらば「権力は腐敗する!」とか偉ッそうに宣うくせに、ガチで腐敗した権力簡単自分の言うこと聞いてくれるって、どっか甘えてんじゃねえか

実際、銃規制がある方が普段治安は間違いなく良くなるだろう

から個人的には日本規制にも別に反対はしない

しかあなた大事革命権と引き換えにしていいものなんだろうか

Permalink |記事への反応(1) | 10:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-31

anond:20210330173329

やってみたけど面白いねこれ。

好き勝手に飛び回って銃撃したい欲が解消される。

クロスボウ使いやきっちりヘッドショットしてくるスナイパーには勝てないけど、

それ以外には大体勝てるって感じの順位になるのも、そうそう、俺ってこの程度だったなーって思えて楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-07

3Dプリンターの銃に拘らんでも爆弾でもクロスボウでもいいじゃんとは思う

現代ではキルレ変わらないでしょ

Permalink |記事への反応(1) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200907104902

それを言ったらマスケット銃よりはクロスボウの方がマシじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 11:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-06

ネトウヨとか日本凄いってSNSで言ってる層が戦争中も日本には世界レベル技術者研究者がいたか原爆開発もコンピュータ開発も可能だったっていうけどさ

そもそも基礎技術力を持った技術者や研究者がいたっていうけど

そいつ投資できるリソースがないんだからしゃーないだろ

イギリス世界初プログラム内蔵型コンピューターのコロッサスを作って稼働させて

アメリカマンハッタン計画天文学的予算ピカドン作って、余った予算諜報員用の特殊作戦クロスボウ現代でさえ特殊部隊で使われてる戦闘ダガーを作ってた頃

お金も資材も避けない日本研究者技術者が作れたものと言えばタンポポコーヒー電気パン、竹槍に竹で作ったゴミみたいなボウガンだけだ

金もねぇロクな人材いね技術もねぇ食料もねぇ

あるのはどうしようもない根性論絶対王政末期のフランス並みの格差社会だけ

現代社会日本ならまだしも、戦前戦中なんて北朝鮮プロトタイプみたいな社会だった国にのどこにそこまで魅力があるんだろうかと思う

Permalink |記事への反応(0) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp