Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「クルスク」を含む日記RSS

はてなキーワード:クルスクとは

次の25件>

2025-09-16

[B!]ロシア派兵が指摘される北朝鮮、すでに現地で指導も 深まる軍事協力:朝日新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/digital.asahi.com/articles/ASSBN3HGHSBNUHBI014M.html

[B! military]北朝鮮捕虜ウクライナ残留希望 「実戦形式の訓練と認識」:時事ドットコム

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2025011300293&g=int

[B!BBC]北朝鮮部隊ロシアクルスク州の前線から撤退か ウクライナ特殊部隊BBCに語る -BBCニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc.com/japanese/articles/cre83ge4v78o

[B!]ロシア語に堪能でない北朝鮮兵が、ウクライナ戦争で果たす役割佐藤優

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/diamond.jp/articles/-/355227

[B!]ロシアクルスク州全域「奪還」と発表 北朝鮮兵参戦を初めて認める:朝日新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/AST4V3SLRT4VUHBI01ZM.html

[B!ウクライナ]ロシア軍「クルスク州の奪還完了」、北朝鮮兵士存在認め「高い専門性を発揮」…ウクライナ側は否定

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/world/20250426-OYT1T50137/

[B!ロシア]北朝鮮ロシア西部戦闘に軍参加発表 キム総書記派兵決定 |NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791521000.html

Permalink |記事への反応(0) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

ウクライナ保護されたクルスク市民ってすげーな

ウクライナロシア領クルスク越境攻撃したわけで

それで住民を"保護"って…

Permalink |記事への反応(1) | 01:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

ウクライナ

越境攻撃エスカレートするからヤメロとアメリカからも釘さされてたのに

クルスク侵攻でタガが外れて

アメリカ主導の停戦交渉中にロシア本土テロまくりと言う

まーゲリラ的に抵抗するってのは正しいんだろうけど、欧米支援やる気がない中それ続けてどうなんの?とは

停戦監視欧州軍に偽旗テロとかはしないだろうけど、報復したら欧州軍も巻き込まれるの込みで破壊工作は続けるくらいはやりそう

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

ウクライナ大戦果とか言ってるが

クルスク占拠大戦果がどうなったかっつーと…

Permalink |記事への反応(0) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

はてブってロシア戦争北朝鮮兵がいるのを絶対認めない人がいるよな

あのピンクの変なやつ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4769648895265508225/comment/pokute8

"韓国当局によると、戦闘で4000人超の死傷者が出た"北朝鮮派兵事実だったが西側のこれまでの北朝鮮派兵報道裏付け証拠は一切出ていない。

こういうのずっと言い続けてるやつ

下の記事のように当のプーチン先勝記念式典に呼んで表彰してるのになんでこんな事をずっと言い続けてるんだろう?

なんかこいつにデメリットでもあるの?

誰か教えて

プーチン大統領北朝鮮将校ハグして握手…「戦士に良いことあるよう願う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba23f587f82eb94acbb8b317d20a3dfe28bec6fe

プーチン大統領はキム・ヨンボク副総参謀長に「あなたたちの戦士に良いことがあるよう願う」と言って握手を求め、キム・ヨンボク副総参謀長は戦勝節を祝った後「大統領の高い評価謝意を表す」と答えた。2人はハグもした。

これに先立ちプーチン大統領演説で「すべての国民が『特別軍事作戦』に参戦した人たちを支持する」と述べたが、クルスク奪還を支援した北朝鮮軍も念頭に置いた発言とみられる

Permalink |記事への反応(0) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

はてブってロシア戦争北朝鮮兵がいるのを絶対認めない人がいるよな

あのピンクの変なやつ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4769648895265508225/comment/pokute8

"韓国当局によると、戦闘で4000人超の死傷者が出た"北朝鮮派兵事実だったが西側のこれまでの北朝鮮派兵報道裏付け証拠は一切出ていない。

こういうのずっと言い続けてるやつ

下の記事のように当のプーチン先勝記念式典に呼んで表彰してるのになんでこんな事をずっと言い続けてるんだろう?

なんかこいつにデメリットでもあるの?

誰か教えて

プーチン大統領北朝鮮将校ハグして握手…「戦士に良いことあるよう願う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba23f587f82eb94acbb8b317d20a3dfe28bec6fe

プーチン大統領はキム・ヨンボク副総参謀長に「あなたたちの戦士に良いことがあるよう願う」と言って握手を求め、キム・ヨンボク副総参謀長は戦勝節を祝った後「大統領の高い評価謝意を表す」と答えた。2人はハグもした。

これに先立ちプーチン大統領演説で「すべての国民が『特別軍事作戦』に参戦した人たちを支持する」と述べたが、クルスク奪還を支援した北朝鮮軍も念頭に置いた発言とみられる

Permalink |記事への反応(2) | 08:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

はてブってロシア戦争北朝鮮兵がいるのを絶対認めない人がいるよな

あのピンクの変なやつ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4769648895265508225/comment/pokute8

"韓国当局によると、戦闘で4000人超の死傷者が出た"北朝鮮派兵事実だったが西側のこれまでの北朝鮮派兵報道裏付け証拠は一切出ていない。

こういうのずっと言い続けてるやつ

下の記事のように当のプーチン先勝記念式典に呼んで表彰してるのになんでこんな事をずっと言い続けてるんだろう?

なんかこいつにデメリットでもあるの?

誰か教えて

プーチン大統領北朝鮮将校ハグして握手…「戦士に良いことあるよう願う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba23f587f82eb94acbb8b317d20a3dfe28bec6fe

プーチン大統領はキム・ヨンボク副総参謀長に「あなたたちの戦士に良いことがあるよう願う」と言って握手を求め、キム・ヨンボク副総参謀長は戦勝節を祝った後「大統領の高い評価謝意を表す」と答えた。2人はハグもした。

これに先立ちプーチン大統領演説で「すべての国民が『特別軍事作戦』に参戦した人たちを支持する」と述べたが、クルスク奪還を支援した北朝鮮軍も念頭に置いた発言とみられる

Permalink |記事への反応(0) | 08:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

anond:20250512012525

米はやる気ないし

EUも口だけじゃん

露は北朝鮮から援軍来てクルスクウクライナ軍ボコったけど欧州軍なんかまだ何も決まってない

勝ち目なんてねえのよ

Permalink |記事への反応(0) | 20:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

ウクライナヌルッと終戦したな

クルスク持ってたら揉めただろうしこれで良かったんや…

Permalink |記事への反応(1) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

anond:20250427061706

クルスクしろニプロしろ反転攻勢そのものしろダメっぽいか撤退ができないんだよな

ロシアは強権だからってのもあるだろうが損切りが上手い

Permalink |記事への反応(0) | 06:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

ウクライナ、30日間の暫定停戦案受け入れ表明 米は軍事支援再開

https://jp.reuters.com/world/ukraine/ULAXICMKOBMRBHTGJJ5M5X7NZI-2025-03-11/

現実的範囲理想的な流れはロシア拒否してトランプが切れてロシア寄りからウクライナ寄りに完全に傾くことかな。

ロシアが受け入れた場合でも、ウクライナ人員の交代やらが問題になっていたのでその問題解決する時間ができるし、クルスク方面を維持出来れば停戦中に陣地を固めることもできる。問題となるのはロシアが受け入れる場合の条件やな。

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-02

AIウクライナの状況をどのように見てるか

どのAI妥協せえって立場みたいだな

お前らって自分AIよりも優れた客観性論理力を持ってると思ってるのかな?





プロンプトだせって言ってるやつ馬鹿?何も読んでないのバレバレじゃん

このぐらいの文章読めるようになろうよ

ブコメの100文字に慣れて本当に馬鹿になってしまったんか?



・LLMに何か言わせて分かった気になるリテラシーのなさ

AIに聞いてどうなる?僕の脳では考えられまちぇん!という自己紹介なのか、どんなんでも全肯定よしよしして欲しい僕ちゃんなのか?

AIに何か言わせて悦に入ってる増田の怖さ。自分で考えずに「あの人が言ってた」「あの本に書いてた」でドヤ顔するのはカッコ悪い。

何も調べず普段記事も読まず100文字以内のブコメ読んで、100文字以内のブコメしか書いてないやつらが何言ってんの?

エコチェンの中でスター付けあって喜んでる自分たちのほうがまともなはずだってか?

お前らはもっとAI活用しろ

笑わせんな

Gemini

ロシアウクライナ紛争において、欧米諸国の介入が消極的になる中、ウクライナ支援縮小の中で妥協せず全面撤退を目指して戦闘継続した場合、いくつかの結果が予想されます

1. 長期的な消耗戦と国土の荒廃:

*支援の縮小は、ウクライナ軍の兵站を圧迫し、戦力の維持を困難にします。

*ロシア軍は、兵力資源の優位性を活かし、徐々に領土を拡大する可能性があります

* 長期的な戦闘は、ウクライナ国土さらに荒廃させ、国民疲弊を深めます

2.国際的孤立交渉力の低下:

*欧米諸国支援が縮小すれば、ウクライナ国際的孤立し、ロシアとの交渉力が低下します。

*ロシアは、有利な立場を利用して、ウクライナに不利な条件での停戦を迫る可能性があります

* 最悪の場合ウクライナ領土の一部を失い、主権制限される可能性があります

3.国内の分裂と政治的混乱:

* 長期的な戦闘国民疲弊は、ウクライナ国内の不満を高め、政治的な混乱を引き起こす可能性があります

*国民の間で、停戦領土割譲を求める声が高まる可能性があります

*国内の分裂は、ウクライナの弱体化を招き、ロシアの介入を招く可能性があります

4.経済崩壊と人道危機:

*戦闘の長期化は、ウクライナ経済さら悪化させ、国民生活を困窮させます

*インフラ破壊生産活動の停止、難民の増加などは、深刻な人道危機を引き起こす可能性があります

*国際社会から人道支援が不可欠になりますが、それも十分ではない可能性があります

5.ロシアさらなる影響力拡大:

*ウクライナが弱体化すれば、ロシア東ヨーロッパにおける影響力を拡大し、周辺諸国への脅威を強める可能性があります

*NATO諸国との緊張が高まりヨーロッパ全体の安全保障環境悪化する可能性があります

これらの結果は、あくま可能性であり、今後の国際情勢や両国軍事的政治的動向によって変化し得ますしかし、支援縮小の中でウクライナ単独で全面撤退を目指すことは、非常に困難な道であり、多くのリスクを伴うことは間違いありません。

Chatgpt

ウクライナ欧米支援縮小の中で妥協せず戦闘継続し、ロシア軍の全面撤退を目指し続けた場合、考えられるシナリオは以下のようなものになります

1.戦争の長期化と消耗戦の激化

ウクライナは引き続きロシア軍と戦い続けることになりますが、兵力・装備・弾薬の不足が深刻化し、戦線維持が難しくなる可能性が高いです。特に欧米武器弾薬供給が減れば、ロシア兵力と物量で徐々に押し込む展開が予想されます

2.ウクライナ戦略的撤退領土喪失リスク

支援なしで戦闘継続すると、ウクライナ軍は防衛ラインを維持できず、重要都市地域を失う可能性があります。例えば、東部南部前線で後退を強いられ、ドニプロ川以西まで押し込まれるといった事態も考えられます

3.国民疲弊戦意の低下

戦争が長引くことで、ウクライナ国内国民士気経済が大きく損なわれる恐れがあります現在徴兵問題が深刻化しており、若年層の国外脱出も続いています戦争継続による人口流出が加速すれば、戦争継続のものが難しくなるでしょう。

4.外交的孤立支援さらなる縮小

欧米諸国はすでに「ロシアとの戦争を終わらせるべき」という意見を強めています。もしウクライナ交渉可能性を完全に否定し、戦争継続する方針を貫いた場合欧米政治的支持も弱まる可能性があります。結果として、さらなる軍事経済支援の縮小が進み、ウクライナ戦略的選択肢は狭まります

5. 最悪のシナリオ:敗北や不利な和平

もし戦闘継続によって戦線崩壊し、ロシア軍がさらに進軍する事態になれば、ウクライナはより不利な条件で停戦を強いられる可能性があります。現時点での停戦交渉よりも、ウクライナ側の条件が悪化し、ロシア占領地の合法化を主張しやすくなる恐れがあります

結論現実的妥協必要になる可能

ウクライナロシアの全面撤退を目指して戦争を続けることは理想ですが、支援が縮小する中でその目標を達成するのは非常に困難です。戦争が長引くほどウクライナにとって不利な状況が生まれ可能性が高く、最終的には何らかの形で外交的妥協を受け入れざるを得なくなる可能性が高いです。

Grok3

ロシアウクライナ紛争において、欧米が介入に消極的姿勢を強め、ウクライナ支援縮小の中で妥協せず全面撤退を目指して戦闘継続した場合、予想される結果をいくつかの観点から考察します。以下は、現時点での戦況や国際情勢を踏まえた分析です。

1.ウクライナ軍事的限界戦線崩壊リスク

ウクライナ現在東部ドネツク州を中心にロシア軍の攻勢に直面しており、兵力弾薬の不足が深刻化しています欧米から軍事支援が縮小すれば、長距離兵器や防空システムの補充が難しくなり、ロシア軍の優勢がさらに顕著になるでしょう。仮にウクライナ妥協せず戦闘継続した場合現在防衛線が維持できなくなり、主要都市(例: ポクロフスククラマトルスク)の喪失現実味を帯びます。最悪のシナリオでは、全面的戦線崩壊が起こり、ロシア占領地域を大幅に拡大する可能性があります

2. 人的・経済的消耗の極端化

戦闘の長期化は、ウクライナにとって壊滅的な人的損失を意味します。既に兵士疲弊や無断離脱が報告されており、動員可能な若年層の減少が続いています支援縮小により武器資金が不足すれば、前線での抵抗力はさらに低下し、ロシアの「消耗戦」戦略に屈する形で人的資源が枯渇する恐れがあります経済的には、インフラ破壊が進み、復興資金の見通しが立たない中、国内経済が完全に崩壊するリスクも高まります

3.ロシア占領拡大と政治的勝利

ロシア現在ドネツク州やルハンシク州の完全掌握を目指しており、ウクライナ撤退拒否しつつも支援不足で抵抗が弱まれば、ロシアはこれらの地域制圧する可能性が高いです。さらに、ロシアクルスク州でのウクライナ軍の越境攻撃への対抗策として北朝鮮支援を受けつつあり、戦力の補強が進んでいますプーチン大統領は、占領地の維持とウクライナ中立化を和平条件として主張しており、ウクライナ抵抗が破れた場合ロシアは自らの条件を押し通し、政治的勝利宣言するでしょう。

4.国際社会の反応と孤立

欧米が介入に消極的な中でウクライナ単独戦闘を続けると、国際的な支持がさらに薄れる可能性があります欧州経済的負担や内政問題インフレ社会保障削減など)を理由支援継続限界を感じており、米国トランプ政権下で早期停戦を優先する姿勢示唆していますウクライナ現実的妥協拒否し続ければ、同盟からの信頼を失い、外交的孤立に陥る危険性があります。結果として、停戦交渉テーブルにすら着けず、不利な条件を一方的に受け入れるしかなくなるかもしれません。

5.現実的な結果の予測

全面撤退を目指す戦闘継続は、理想主義的な目標ではありますが、支援縮小下での実現は極めて困難です。最も可能性の高いシナリオは、ウクライナ軍が一部地域抵抗を続けるものの、次第に戦力を失い、ロシア占領地を譲る形で事実上の敗北を迎えることです。この場合、ゼレンスキー政権国内での支持を失い、国民の「戦争疲れ」から降伏や和平を求める声が強まるでしょう。最終的には、ロシア併合した地域支配を固め、ウクライナは大幅に縮小した領土で存続する形になる可能性があります

結論

ウクライナ支援縮小の中で妥協せず戦闘継続した場合軍事的経済限界からロシアに圧倒され、領土さらなる喪失国家存亡の危機に直面する可能性が高いです。現実的には、全面撤退を目指すよりも、限られた資源活用しつつ停戦交渉で有利な条件を引き出す戦略が、壊滅を避けるための唯一の道かもしれません。ただし、現在のゼレンスキー大統領徹底抗戦姿勢ロシア強硬な態度を考慮すると、交渉タイミングを逸すれば、より厳しい結果が待っていると言えるでしょう。

Permalink |記事への反応(15) | 05:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-01

ウクライナ愛国者トランプ信者を両立させるため必死にアクロバティック擁護をしてきたナザレンコ氏、とうとう力尽きたか

トランプロシアよりの姿勢を色濃くする中でも

ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦@nippon_ukuraina

トランプ氏が軍事支援の見返りとしてレア・アースメタルなどの資源要求したというニュース全然いいと思う。何一つも与えず資源も命も奪う虐殺国家ロシアよりマシだし、何よりも、🇺🇦のこうした資源東部に集中している。米がその権益を確保するため領土防衛•奪還を支援するならWin-win

https://x.com/nippon_ukuraina/status/1886739507405631614

ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦@nippon_ukuraina

「今まで武器使用に関する色々な制限をかけられていたが、状況が改善し、今はクルスク州のみならず、ロシア全土に対する攻撃できるようになった」と。

ほら、バイデンがいない方がいいでしょ。初めて🇺🇦に武器提供したのはトランプ大統領だったことを忘れるべきではない。

https://x.com/nippon_ukuraina/status/1887115133228576915


おやびんに対する忠誠を示し続けてきたナザレンコ氏

ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦@nippon_ukuraina

記者ウクライナは(レアアース合意に応じたら)代わりに何を得る?

トランプ:3500億ドル(!)の支援、山程の装備、武器、戦い続ける権利。そう、戦う能力権利。彼らは勇敢な戦士だが、米国支援なしではこの戦いがすぐに敗北で終わったでしょ?

3500億ドル相当の軍事支援確約なら安いもんでは

https://x.com/nippon_ukuraina/status/1894546011135381801

ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦@nippon_ukuraina

ほらね。

トランプ:「我々はゼレンスキー仕事したいし、仕事する。彼は最高のウクライナ大統領」。

トランプ氏の発言インプ稼ぎみたいなもん。一々本気で気にすると疲れるだけ。

https://x.com/nippon_ukuraina/status/1895272242575220939



コミュニティーノートを付けられる嫌がらせを受けてもめげずに一縷の望みに賭けるも会談後いまだにツイートなし

これはとうとう力尽きたか

Permalink |記事への反応(2) | 16:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

ゼレンスキークルスク攻勢で北朝鮮兵2人捕虜にしたぞ!」西側メディア「うおおおお!!!!」

で他に戦果は?

ゼレンスキー「……」

西側メディア「……」


これが現実

Permalink |記事への反応(1) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

三大「他の東アジア諸国では廃れたのに北朝鮮に残っている伝統

避諱

避諱(ひき)とは、君主や目上の者の諱の使用忌避する慣習である中国など東アジア漢字文化圏にみられる。二字名場合にどちらか一字を忌避することを偏諱(へんき)という。この項では中国避諱を中心に記述する。

Wikipedia日本語版避諱」)

文書には「全ての党員公安当局者は、金正恩名前を持つ住人のリストを作り、自発的改名するよう彼らを教育するべきだ」と書かれていた。文書の一部は2日にKBSテレビ放送された。

改名手続きには、卒業証書社会保障カードなどの公的文書記載された名前修正することも含まれていた。また当局者は、「キム・ジョンウン」と名付けられた新生児出生証明書拒否することも命じられた。

金正恩氏の同名者は改名せよ 北朝鮮、後継1年前に命令

御真影

宮内省から学校に貸与され、奉安殿に教育勅語と一緒に保管された。宮内省からの「貸与」品として、ことさら慎重な取り扱いを求められており、1898年明治31年)に長野県の町立上田尋常高等小学校現在上田市立清明小学校)では、失火により明治天皇御真影を焼いてしまい、当時の校長久米太郎小説家久米正雄の父)が責任を負って割腹自殺するという事件が起きた。 同じ長野県では1921年大正10年)に埴科郡南条小学校現在坂城町南条小学校)が火災に遭った際にも校長御真影を持ち出そうとして焼死する事件も起きている[7]。

Wikipedia日本語版御真影」)

北朝鮮では「首領権威を命をかけて守らなければならない」「火災や水害の際には、肖像画いの一番で守らなければならない」との教育がなされており、守りきれなかった場合には「人民義務を捨てた」として処罰対象となりうる。

北朝鮮、被災地で「将軍様の肖像画」を守り死亡者続出…住民は複雑な反応

戦陣訓

生きて虜囚の辱を受けず、死して罪過の汚名を残すこと勿れ

カービー米大統領佐官は27日、ロシア西部クルスク州でウクライナ軍との交戦に投入された複数北朝鮮兵がウクライナ軍への降伏を拒み、自殺したとの報告があると述べた。捕虜になった場合北朝鮮政府家族報復するのを恐れたためだと指摘。過去1週間だけで北朝鮮兵千人以上が死傷したとの分析も示した。

北朝鮮兵、ウクライナ軍への降伏拒み自殺も 過去1週間だけで千人死傷 米高官が指摘

あとひとつは?

Permalink |記事への反応(2) | 04:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-25

ウクライナ栄光あれ、って最早誰も言ってねぇのな

ロシアから有利な停戦引き出したら実質勝ち、みたいにゆってるが

反転攻勢前に停戦協議蹴って、攻勢失敗してからプーチンが「あの時の条件で停戦してもいいけど?」って交渉持ちかけたのも蹴って(これは受けられないの分かって揺さぶりかけてただけだろうけど)、クルスクに逆侵攻したけど占領地維持できず

そうこうしてるうちにトランプが来ちゃって

ゼレンスキーNATOに加盟させろと喚いて無視されてる

もう降伏しかなくね?

Permalink |記事への反応(2) | 12:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-12

anond:20241209233510

詭弁なんだよな

じゃあ領土が減ったウクライナは戦力集中できて守りやすくなってる筈だけどそんなことはなく

何故かつーと攻める側も戦力集中できるから、ってだけ

クルスク奇襲も一瞬成功したように見えたけど結局ウクライナ側が領土固執して損害出してる

反転攻勢失敗して消耗戦に持ち込まれた時点で勝ちが消えて、トランプ当選した今は敗戦確定

Permalink |記事への反応(0) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-05

ウグレダル落ちちゃった

ウクライナこれからどうなるんだろ

奪還戦力として使えそうなのはクルスク突破に使われたし

あっちがグイグイ押すのを待つしかないのかな

Permalink |記事への反応(1) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

ウクライナクレバ外相辞任

クルスク侵攻は支援国にも秘密で行われたそうで

外相西側兵器越境攻撃することを黙ってたのか知らされてなかったのか

どっちにしろ信用ボロボロ外交なんかできんわな

内閣改造するらしいが、選挙もできんのに今後どうするんかな

Permalink |記事への反応(1) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-01

anond:20240901094900

ウクライナクルスクの一部が制圧されたままになってもロシアは大して困らない

一方でウクライナ東部ロシア軍の攻勢を止める戦力はない

戦争が続こうが停戦しようが、10年後にはキーウは再びキエフと呼ばれるようになるだろう

Permalink |記事への反応(2) | 10:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-25

プーチンクルスク侵攻に沈黙してる

黙ってたらよっぽど都合が悪いみたいだなw

大騒ぎしたら効いてる効いてるw

って煽るだけの印象操作しかないんだよな

ゼレンスキー東部ロシア相手に劣勢なのは沈黙してるし

Permalink |記事への反応(0) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-17

ウクライナクルスクースジャ反攻だけど、

インド系メディアは「やったねプーチンロシアがんばってるぜ」、みたいな動画を流しているんだな。興味深い

Permalink |記事への反応(0) | 16:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-14

HIMARS数発でロシアのZ戦士補給部隊が1000人吹き飛ばされる動画見てゲラゲラ笑ってる

クルスク州にいるZ戦士烏合の衆だな

Permalink |記事への反応(0) | 17:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

anond:20240813155635

リンキークルスクの進撃はさすがに同列に考えられないだろう。状況がまるで違うし

まあウクライナ戦争に関しては一般人なら小泉さんの話聞いておけば間違いないというか、十分な質の情報得られるやろうね。

Permalink |記事への反応(0) | 16:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-08

クルスク侵攻でどうなるんや?

Permalink |記事への反応(0) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp