Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「クリームチーズ」を含む日記RSS

はてなキーワード:クリームチーズとは

次の25件>

2025-10-23

まじ卍リクエストあざまる水産古畑任三郎(ふるはたにんざぶろう)ちゃまが、令和の日本まさかの転生!?しかも、魚肉ソーセージパフェチェーンでチョベリグ大成功

時は西暦2025年、秋🍁。渋谷スクランブル交差点で、一人のギャルが「あー、まじ今日しんどい、ぴえん(´;ω;`) 映えるスイーツとか、どっかにないん?」ってブツブツ言ってた。

そのとき、突如、ドゥルルルルルル…って、なんかめっちゃドラマチックなBGMが鳴り響いて(※幻聴)、ギャルの目の前に、トレンチコート姿でバチっと決めた、アタマちょっとフサフサしたイケオジがヌルッと出現!

「おや、あなたは…私を探していらっしゃる?」

ギャルビビる。「ひゃ、ひゃだ!なんなの、この人!?めっちゃ古風な喋り方なんですけど!もしかしてYouTuberのドッキリ?」

イケオジは、お決まりポーズ右手アゴに当てるやつ)をして、ニヤリ。「ドッキリ?ふむ、それは現代言葉でいうところの…トリックのようなものでしょうか。しかし、私は古畑任三郎刑事でございます。どうやら、随分と遠い未来へ迷い込んでしまったようですね…」

「ふるはた…にん…ざぶろう?…え、ちょ、マジで古畑任三郎!?ドラマのやつ!?てか、刑事さんなのに、そのファッション、まじ卍アツいんですけど!」

ギャルは一瞬でテンション爆上げ!まさか伝説のあの刑事が目の前に現れるなんて、運命しか思えない!これはもう、神からのお告げでしょ!

古畑ちゃま(以下、任三郎っち)は、現代テクノロジースマホとか)や、文化タピオカとか)に興味津々。特にコンビニスイーツコーナーの前で、熱心にアリバイ…じゃなくて、原材料をチェックしてたのが、まじウケる(笑)

そんな任三郎っちに、ギャルは「任三郎っち、まじセンス良すぎ!そのミステリアス雰囲気と、知的な喋り方、令和で絶対バズるって!」って力説。

そしてある日、ギャルは任三郎っちと一緒に、スーパーの特売コーナーをパトロール(お買い物)してたとき運命アイテム出会ってしまった。それは…魚肉ソーセージ

任三郎っち、その魚肉ソーセージを手に取り、くるくる回しながら、いつもの口調で言い出した。

「おや、これは面白い。このピンク色。このプリっとした食感。そして、このどこか懐かしい風味。ふむ…これは、もしかすると、完璧甘味ミスリードを誘う、鍵になるかもしれませんね…」

ギャルビビビ!ときた。「え、まじそれ!魚肉ソーセージって、実は塩気と旨味がヤバいからスイーツにしたら甘じょっぱブームで超絶バズるんじゃね!?

任三郎っち、目をキラリ。「なるほど!まさに、犯人が目立たない場所証拠を隠すように、この魚肉ソーセージという異端存在こそが、スイーツ界の常識を覆す切り札となりうる!」

こうして、異色の二人がタッグを組み、超絶クレイジースイーツビジネス始動!その名も…

「NINZABURO'S SAUSAGE PARFAIT andCAFE

(略して、NINPARA!)

コンセプトは「スイーツ界の難事件解決! 誰もが予測不可能な、甘じょっぱい衝撃!」

まずは試作品作り。ギャルの映えテクニックと、任三郎っちの緻密な観察眼が火を吹いた!

ギャルさん、このソーセージの厚みがパフェの層と食感を調和させる重要ポイントですよ」 「任三郎っち、まじ天才!じゃあ、このソーセージを花びらみたいにカットして、チーズクリームメープルシロップを隠し味に使っちゃお!」

試行錯誤の末、生まれ看板メニューは、こちら!

「The FirstCase:プレーンソーセージパフェ」 (バニラアイスとホイップ、そして大胆にカットされた魚肉ソーセージ塩味が、甘さの快感を増幅させる傑作!)

「The Perfect Alibi:チーズ&ハニー・ソーセージパフェ」 (濃厚なクリームチーズムースと、トロけるハチミツソーセージの旨味が、極上のハーモニーを奏でる完全犯罪級のウマさ!)

The Great Detective:和風ネギ味噌ソーセージパフェ」 (衝撃作!抹茶アイス白玉に、甘めのネギ味噌を和えたソーセージトッピング。斬新さが事件を起こす!)

NINPARAのオープン当日、渋谷一等地は、まるで事件現場のような大混乱!超絶ウマいとSNSで瞬く間に拡散され、お店の前は長蛇の列!

「え、マジで魚肉ソーセージパフェってこんなに合うの!? もう一生モノの衝撃なんですけど!」 「任三郎っち、まじイケオジ!しかも、注文のとき事件のヒントみたいな名言言ってくれるの、神!」

そう、任三郎っちは、店長エンターテイナーとして大活躍!お客さんにパフェを手渡すとき、必ずドラマのようなキメ台詞を言うのが、大バズりの秘訣

「おや、あなた。そのパフェの美しさに隠された、ソーセージ秘密に、どうかお気づきになってくださいね…フフフ」

このミステリアスな接客と、ギャップ萌えする魚肉ソーセージパフェの斬新さで、NINPARAは飛ぶ鳥を落とす勢いで大成功!全国にフランチャイズ展開し、魚肉ソーセージ概念根底から覆したのだ!

任三郎っち、たまにトレンチコートポケットから古い煙草を出そうとして、ギャルに「任三郎っち!店内禁煙受動喫煙はまじアウトだって!」って怒られるけど、それも微笑ましい日常

彼は、現代スイーツ界という新たな事件を、見事な推理力ユーモア解決し、令和のカリスマ経営者として大成功を収めたのでした。魚肉ソーセージは、彼の第二の人生の最高の相棒になったみたい!

「ふむ…このパフェ成功も、ひとえに緻密な計画と、大胆な発想の賜物。しかし、真の動機は…美味しいものを皆さんにお届けしたいという、単純な願望にすぎません。ええ、全くもって、単純なことです…」

任三郎っち、今日パフェを片手に、ニコリと笑う。めでたし、めでたし!

Permalink |記事への反応(0) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251014213319

週末に作り置きができるならレンジで蒸し料理おすすめ野菜の上に肉or魚を乗せクッキングシートで包み、レンチン3分簡単な割に上手くいった日の自炊みたいなご飯が完成する。冷凍可能

肉はプリプリ野菜は肉のうまみを吸っており瑞々しくて美味しい。

後片付けもクッキングシートを捨てて、お皿を洗うくらいなので本当に楽。

詳しくは「クロワッサン特別編集 朝のたんぱく質特集」 へ。

私のお気に入りは…

キャベツと鮭のごま味噌風味(カットキャベツ、紅じゃけ、味噌胡麻ダレ )

アスパラと鶏むね肉のクリームチーズソース(アスパラ、鶏むね、クリームチーズこしょう少々)

ピーマンささみマヨ鰹風味(増田オリジナルピーマン千切り、ささみマヨネーズと鰹節を混ぜたタレ)

お湯を沸かしてと洗い物ができる余裕があるならせいろ蒸しもいいかも。こちらも週末に野菜と肉を1食分に小分けにしておけば、蒸し器で10分程度加熱するだけ。せいろはフライパンアルミホイルでも代用可。

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

[今日のワイの餌]

アベック

きなこモッチー

豊西牛3種の部位食べ比べ串

北海道産ヒレ昆布熟成ステーキ・天然帆立弁当

鮭節香るクリームチーズタルティーヌ

北海道メロンバターパン

Permalink |記事への反応(1) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

[今日のワイの餌]

ことりっぷ小さなチョコパイ山中湖ペーパームーンチョコレートケーキ

すき焼き焼肉ランチ(焼肉サラダキムチスープご飯など)

さば巻寿司

はもいなり寿司だし巻セット

クリームチーズケーキ

キャロットケーキ

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

[今日のワイの餌]

黒毛和牛特選厚切りロースランチ(焼肉ナムルキムチスープサラダ・十八穀ご飯)

クリームチーズタルト

洋梨タルト

網焼き十勝豚の厚切りロースハンバーグトロトロ角煮・道産貝柱のてんこ盛り豚丼

アスパラチーズシューマイ

カスタードドーナツ

Permalink |記事への反応(0) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

クリームパン

貰い物のパン、白いクリームで練乳かな?って食ったらクリームがしょっぱくて

パン屋さん砂糖と塩間違えた???

って思ったけどあっこれクリームチーズか!ってなった

Permalink |記事への反応(0) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

しかケミまだあったよな

卵といてスクランブルエッグもやるか

うそバターものこってた

パンケーキにはクリームチーズぬりたくろっと

Permalink |記事への反応(0) | 08:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

anond:20250603121748

クリームチーズを塗るとうまいパンがまずいなら

クリームチーズそのまま食うのが一番良い可能性があるが

Permalink |記事への反応(1) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

クリームチーズパンに塗って食べると

んまい

Permalink |記事への反応(1) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

[今日のワイの餌]

マルちゃん正麺ペペロンチーノ焼そば(インスタント)

日替わり定食(ハムカツ・とん平焼き・サラダ味噌汁ご飯など)

からあげクンお好みソース

穂先たけのこサーモンの糀漬弁当

焼きドーナツサンドクリームチーズ

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

ちょっと贅沢してお高めのプレーンヨーグルト明治ブルガリアヨーグルトホームメイドストーリー)を買ってみたんだけど、めちゃくちゃ濃厚でまるでクリームチーズを食べてるみたい。おいしい。

Permalink |記事への反応(1) | 09:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-26

[今日のワイの餌]

道産ソーセージナポリタンコロッケ

はこだて大沼黒牛赤身部位と道産牛ヒレサーロイン3種盛弁当

十勝ときいろファームフランボワーズ北海道産クリームチーズパイ

特製海老しじみ帆立醤油ラーメン

プレミアムピスタチオソフトクリーム

カスタードプリンシュー

Permalink |記事への反応(1) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

美味しいいぶりがっこが手に入ったから、クリームチーズいぶりがっこつまみに山廃純米飲んでる

つまみは娘に横から奪われるが、幸せなひととき

Permalink |記事への反応(0) | 17:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-28

チーズケーキ食べたいけど

作るのめんどくさいか

キリクリームチーズレーズン齧ってるよ

Permalink |記事への反応(1) | 19:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-20

ファーストキッチンハンバーガーがまずかった話

昨日、家族ハンバーガーを買ってきてもらったのだが、味がしなかった。

変わったハンバーガーだなと思いつつケチャップマスタードたっぷりかけ

トースターで焼いてから食べるとちょうどよい感じになった。

こんなことは初めてだ。別に味にうるさいタイプでもない。

楽しみにしていただけにがっかりだ。

自分調味料を足してアレンジする商品だったのだろうか。

家族商品名を確認すると「Wクリームチーズベーコンエッグバーガー」を買ったとのことだ。

しか名称にも写真にも入っているベーコンはどこにも見当たらなかった。

写真ではスライスチーズクリームチーズが挟まれているがクリームチーズは入っていなかった。

ケチャップをかけるためにバンズをはずしたので見間違えようがない。

何より全体的に味がしなかった。

家族は別の商品を注文したため比較はできなかった。

店員が作り間違えたのだろう。

完食してしま写真などの証拠も残っていないのでどうしようもないが…

商品を用意する過程具材調味料が抜けてしまうことはありうるのか。

ハンバーガーチェーン店では具材カスタマイズができるようになっていることがあるので

作業なら具材が抜けることはありうるだろうな。

本当はどんな味だったんだ?気になってしかたがないが

もう一度購入して正規商品もまずかったらどうしよう。

おそらく美味しいはずだが

価格が¥850(税込)とけして安くはないため迷っている。

返金はあきらめているし同じ店に再度お金を払ってまで確かめるべきだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-16

[増田ハンバーガー部]ここ数ヶ月の大手チェーンの期間限定アボカドハンバーガーの食べ比べ

モスバーガー 『新とびきりアボカドバーガー』 790円

わさびを使っている和風に近いアボカドハンバーガー。年明け2025年1月ごろまで販売

アボカドの主張は強いが量はそこまで多くない。さっぱりしたわさびの風味もそこまで強くはない。

しかしながら全体的にまとまった仕上がりをしており、ウケは良かったと思われる。これに限ったことではないが、モスバーガーあくまでもスパイス程度の隠し味を使う傾向にあり、今も継続販売中の一頭買い和牛ハンバーガーわさびスパイシーさは同時期に展開していたフレッシュネスバーガーより強くない。これは好みの問題

フレッシュネスバーガー 『クラシックアボカドクリームチーズバーガー』 890円

限定アボカドバーガーを3種展開しているフレッシュネスバーガー。前出のモスバーガーと同様ながらわさびをしっかり感じられる和風アボカドバーガーだ。大葉醤油ソース採用しより和風テイストを強めている。後味もスッキリしており一度は食むことを薦めたい。

フレッシュネスバーガー 『クラシックアボカドスモークチーズバーガー』 890円

限定アボカドバーガーを3種展開しているフレッシュネスバーガーこちらは中華要素を強く打ち出した痺れる辛味が味わえる中華バーガーとはいえ辛党が満足するほどの辛さではないだろう。アボカドマイルドさと辛味がうまく中和されており辛いのが苦手な人でも食べられる程度には優しい仕上がりとなっているものの、先に書いた通り中華さは些かも衰えていない。不思議ハンバーガーだ。

バーガーキング 『メキシカアボカドワッパー』 870円

バーガーキングもこの時期にアボカドワッパー限定メニューを展開。昨年以前から継続展開であり人気の高さが伺える。ボリュームは間違いなく一番であり、直火焼きティと辛さの味わいにフレークのサクサク感がアクセント。これにアボカドが混ざってうまくないわけがない。

Permalink |記事への反応(2) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

[今日のワイの餌]

仙台カルビ上ロースセット(カルビロースキムチスープご飯など)

クリームチーズソースinクリスピーチキン

濃厚チーズinファミチキ

ショコラフランボワーズファッション

ザクザクカスタードフレンチ

和風旨だれのとり竜田バーガー

あまおうシェイク

Permalink |記事への反応(1) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

anond:20250204162217

バゲットバタールはよく食べますクリームチーズとかレバーパテ塗ってワインと一緒に。

クロワッサンは朝食や昼食に、スライスチーズハムを挟んでサンドイッチにして。

Permalink |記事への反応(0) | 16:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

フランスパン生ハム、柿、クリームチーズを乗せて、アクセント胡椒ナッツを振りかけ、蜂蜜をお好みで、てのを食べたんだけど

作り置きでパンがしけってるし

柿の甘みがわからなくて柔らかさがクリームチーズに埋もれて完全に負けてた

蜂蜜かけてちょうどいいくらいだけど、もう少し甘い柿とか食感かわるイチジクとかなんかあったんじゃ

Permalink |記事への反応(0) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

サブウェイを手にしたワタミ、やっぱり勝算なし

「なんで日本サブウェイが衰退したのか?」元サブウェイ店員が考えてみた

https://anond.hatelabo.jp/20241025213109

以前この記事を書いた者ですが、フードコンサルタントの方も悲観的な意見だね。

かくしてサブウェイを手に入れたワタミ。はたして《勝機》はあるのだろうか。

現状、サブウェイが扱う「サンドイッチ」そのものには追い風が吹いている。市場規模2023年)こそ123億円と、ハンバーガー(9811億円)やチキン(1776億円)には劣るが、それでも健康志向を背景に、2028年には155億円まで拡大する見込みとなっている。

だがそれでも「ワタミサブウェイ」が成功する確率はきわめて低いと、永田氏は指摘する。原因はサントリー時代から変わらない、「日本人にさっぱり流行らない」サブウェイシステムのものだ。

メニューから好きなサンドイッチを決め、パンを選び、トッピングを追加し、さらに好みの野菜ドレッシングソースをチョイスする。この一連のオーダーシステム日本人に合わないことはもはや説明不要でしょう。

日本外食産業では、ある程度『メニューの大枠』が決まっていることが成功の要因の一つとされています優柔不断で選ぶのが苦手な日本人にとって、メニューを絞ってあげるほうが性に合うのです。

また、サブウェイ欧米を中心に根強い人気を誇っている理由は、美味しさ以上に、オーダーシステムを通じて《店員とやり取りできる》ことに楽しさを感じているから。この楽しさは、知らない人との気軽な会話を避けがちな日本人には、やはり感じづらいのです」

https://gendai.media/articles/-/141125

ただし、以下の意見には反対。

「私個人としては、サブウェイにもまだ日本展開を拡大するポテンシャルは大いにあると考えています。そのカギを握るのは、やはり『DX化』ではないでしょうか。ワタミが実現できるかを別にすれば、タッチパネル式のセルフオーダーシステムスマホモバイルオーダーなど、これらを上手く活用すれば、道は拓けるかもしれません。

既にタッチパネルによるセルフオーダーは試されてる。

https://rocketnews24.com/2024/03/11/2185034/

  

お客様とのやり取りは、これで簡略化できるけど、実際にサブウェイ店員をしていた私の感覚としては、そんなに変わらないと思う。

しろ、下手なDX化は足枷になるかもしれない。

  

以下の記事でも書いてるけど、サブウェイカスタムパターンは異常。

パン:ウィート、ホワイト、セサミ、ハニーオーツ

・具:照り焼きチキンローストチキンBLTローストビーフ

トッピングチーズクリームチーズ、マスカロポーチーズベーコンツナアボカドたまごハム

野菜レタス(時々キャベツミックス)、トマトピーマンオニオンオリーブピクルスホットペッパー

ソースオイルビネガーシーザードレッシング野菜クリーミードレッシングわさび醤油ソースバジルソースマヨネーズチリソース

ドリンクアイスコーヒーペプシペプシゼロメロンソーダアイスココアアイスティージンジャエールホットコーヒーホットココアホットカフェラテホットミルクティー

サイドメニューポテトスープタルトブラウニー

https://anond.hatelabo.jp/20241026015136

これだけのパターン考慮して正確にサンドイッチを作り、レジに注文を通さないといけない。

しかも、昼には100人以上さばかないといけない。

  

このままの仕組みで、セルフオーダーだけ入れても混乱を生むだけかもね。

もはやサブウェイではないかもしれないけど、カスタムパターンを減らして脳死完了する簡略化したシステム必要だと私は思うな。

  

もうパン屋さんのサンドイッチみたいに、玉ねぎとかオリーブが嫌いな奴は自分で抜いて食えよ。

  

そもそも「嫌いな野菜を抜くサービス」って何だよ?

どう考えても、肉しか食わない脳筋の発想でしょうが

Permalink |記事への反応(2) | 09:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

ギリシャヨーグルトおいしい

こんな濃厚なクリームチーズみたいな食感で脂質が少ないんやね

Permalink |記事への反応(0) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

anond:20241026020113

エビ少ないよねw

クリームチーズトッピングするのも良いよ!

Permalink |記事への反応(1) | 02:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241025214916

基本口頭だね。

でも最近タッチパネルを導入してる店も存在する。

https://rocketnews24.com/2024/03/11/2185034/  

  

これタッチパネルとかアプリで、お客様からオーダーが入って、お客様との口頭やり取りなしに作るだけなら確かに楽。

でも以下の通り、カスタムバリエーションサブウェイは異常。

  

パン:ウィート、ホワイト、セサミ、ハニーオーツ

・具:照り焼きチキンローストチキンBLTローストビーフ

トッピングチーズクリームチーズ、マスカロポーチーズベーコンツナアボカドたまごハム

野菜レタス(時々キャベツミックス)、トマトピーマンオニオンオリーブピクルスホットペッパー

ソースオイルビネガーシーザードレッシング野菜クリーミードレッシングわさび醤油ソースバジルソースマヨネーズチリソース

ドリンクアイスコーヒーペプシペプシゼロメロンソーダアイスココアアイスティージンジャエールホットコーヒーホットココアホットカフェラテホットミルクティー

サイドメニューポテトスープタルトブラウニー

  

これだけのカスタムオフィス街の人気店なら、12時~14時くらいの間に100人以上はさばかないといけない。

長蛇の列ができるから野菜の量とか手の感覚なのは当たり前。

ささっと正確に具と野菜を詰めて、ソースをかけて素早く作らないといけない。

二人で来店されてるお客さまなら、二人分オーダーを伺って、一気に作らないと、どんどん行列は追加されていく一方。

  

タッチパネルとかアプリとか、めっちゃ便利だけど、それがあるからといって、効率的行列を裁けるかどうかは不明だね。

あんまり変わらない気がする。

カスタムバリエーションが異常だから、これをなんとかしないとミスを無くすのは無理かもね。

Permalink |記事への反応(3) | 01:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-07

anond:20241007130123

食パン的なシンプルなヤツはそんなに味の違いがわからんけどwピスタチオやらタラコクリームチーズやら、そのへんのスーパーなどでは見かけない具が入ってるパンをいろいろ食ってみると、楽しくて満足感は高いww

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-01

anond:20240930162605

豚汁

味噌汁界では数少ない沸騰させるレシピ

そもそも沸騰前提だからたくさん作っておいても再沸騰させて食える

豆腐味噌漬け

日本クリームチーズ

大量消費できるかは微妙だけどあまりにも美味すぎるのでリストアップ

ナス味噌炒め

ナスだけだと副菜、豚バラを入れれば主菜になる

信じられないほど米に合うので、秋ナス新米で贅沢したい

味噌焼きおにぎり

弁当変化球

具無しでも十分美味いけど、肉味噌を作っておいて入れるのもあり

生野菜ディップ

一番素の味を楽しめるやつ

コンビニで売ってる野菜スティックなら一切の手間が不要

Permalink |記事への反応(0) | 00:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp